年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ②...

18
令和2年度 (2020 年度) 令和2年度運営方針・研修講座一覧 新潟市立総合教育センター URL http://www.netin.niigata.niigata.jp/

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

令和2年度

(2020 年度)

要 覧 令和2年度運営方針・研修講座一覧

新潟市立総合教育センター

URL http://www.netin.niigata.niigata.jp/

Page 2: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

目 次

1 沿革 -------------------------------------------------------- 1

2 令和 2年度運営方針 ----------------------------------------------- 2

3 組織 ------------------------------------------------------------- 3

4 職員 ------------------------------------------------------------- 4

5 施設・設備の概要 ------------------------------------------------- 5

6 教職員研修

(1)令和 2年度 研修体系 ------------------------------------------ 7

(2)令和 2年度 研修講座一覧 -------------------------------------- 8

7 教育研究等に関する事業 ------------------------------------------ 10

8 児童・生徒対象事業(令和 2年度) ---------------------------------- 12

9 新潟教科書センター ---------------------------------------------- 12

10 研究図書・参考資料 ---------------------------------------------- 13

11 植物資料室 ------------------------------------------------------ 14

12 位置図 ---------------------------------------------------------- 15

Page 3: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 1 -

1 沿 革

昭和 22年 (1947年) 4月 新潟市映画教育研究会発足

5月 新潟市視聴覚教育研究会と改称,学校視聴覚ライブラリーとして運営

24年 (1949年) 1月 市社会教育課に視聴覚係を設置

25年 (1950年) 4月 市役所に新潟市立教育研究所仮開設

9月 新潟市立教育研究所開所(設置条例及び規程公布)

27年 (1952年) 11月 新潟市教育委員会設立

35年 (1960年) 9月 新潟市立小中学校教材ライブラリーと改称

37年 (1962年) 5月 市社会教育課に市視聴覚ライブラリーを設置,運営開始

39年 (1964年) 5月 新潟市小中学校教材センターと改称(学校教育課分室)

41年 (1966年) 6月 新潟市立理科教育センター設置

42年 (1967年) 7月 新潟市立教育研究所が第16回読売教育賞受賞

45年 (1970年) 10月 新潟市立教育研究所創設20周年記念式典

46年 (1971年) 8月 新潟市立教育センター設置(条例)

(新潟市小中学校教材センター・新潟市立理科教育センター廃止)

49年 (1974年) 4月 新潟市立総合教育センター設置(条例)

55年 (1980年) 1月 新潟市立視聴覚センター設置(条例)

2月 新潟市立総合教育センター・視聴覚センター,西大畑町に竣工

59年 (1984年) 1月 植物資料室を北部コミュニティセンター4階に開設

62年 (1987年) 4月 新設した新潟市教育相談センター(上大川前通8番町)に総合教育

センター分室として教育相談室を設置(条例)

平成 2年 (1990年) 11月 創設40周年記念式典

4年 (1992年) 4月 教育相談部業務を教育相談センターと兼務

6年 (1994年) 6月 総合教育センター新館(コンピュータ研修室等)増築完成

12年 (2000年) 4月 新潟市が中核市に移行

教職員研修の中核市への権限委譲に伴い教職員研修開始

12月 創設50周年記念式典

13年 (2001年) 3月 新潟県視聴覚教育主事制度廃止

4月 新潟県情報教育主事制度新設

16年 (2004年) 3月 情報教育主事制度廃止

17年 (2005年) 3月 広域合併により旧新津市視聴覚センターを分館とする(条例)

19年 (2007年) 4月 新潟市が政令市に移行

総合教育センター・視聴覚センター(本館)が西蒲区旗屋へ移転

視聴覚機材・教材の貸出を分館に一本化,希望するすべての団体へ

無料宅配開始

23年 (2011年) 2月 総合教育センター実習室完成

2月 創設60周年記念式典

26年 (2014年) 7月 視聴覚センターを廃止

29年 (2017年) 4月 新潟県から新潟市への権限移譲により,高校教員対象研修講座開始

31年 (2019年) 3月 植物資料室が中央区明石へ移転

Page 4: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 2 -

2 令和2年度運営方針

総合教育センターは,新潟市教育ビジョンに示されている,「『授業力』『組織マネジメント力』『人間

力』を備え,市民感覚に富んだ教師,市民に信頼される職員」を育てるため,次の事項を基本とし,本市教

育の振興・充実を図る。

○ 「新潟市教職員の資質向上に関する指標」に基づき,教職員の各キャリアステージに応じた研修体系を組

織し,より質の高い講座を提供する。また,より主体的な研修とするため,可能な限り演習,協議,模擬授

業など,受講者参加型のワークショップを実施する。

○ 教育委員会各課と相互に連携・協力し,学校及び社会の要請に応える魅力ある研修講座・事業を企画し,

運営する。

(1) 教職員研修に関する事業

① キャリアステージ研修

初任者研修及び中堅教諭等資質向上研修は,すべての教職員が,その教職経験に応じて必要とされる資

質・指導力を身に付けるために行う法定研修であり,教職員研修の基本として実施している。

さらに,新潟市独自の研修として,他の模範となる優れた教師力を備えた教員養成を目的とする「マイ

スター養成塾」,若手教員全体の授業力向上を図る「若手教師研修」を実施している。また,新潟大学教

職大学院の授業を受講する「大学院連携講座」,常勤講師等の指導力向上を図る「講師研修」を実施する。

② 専門研修

組織力向上研修,課題対応研修,授業力向上研修,子ども理解と支援研修の4つに分け,学校づくり,

今日的教育課題への対応,学力向上・授業力向上,子ども理解と支援などに関わる研修を実施する。

(2) 調査研究に関する事業

① 新潟市の子どもの生活・学習意識について調査・分析し,各学校の生活・学習指導改善や保護者啓発等

に向けた基礎資料提供を行う。

② 研究図書・研究関連誌,教科書・指導書などを収集・整備し,情報提供する。

③ 全学校の教育計画,要覧,通知表等を収集・保管し,情報提供する。

④ 新潟市内の教員の参考となる指導案や教材等を集積し,当センターのホームページで「学校で使えるデ

ジタルコンテンツ」として情報提供する。

⑤ 計画的に「センターだより」を発行し,当センターの取組や情報を発信する。

(3) 教育情報に関する事業

① 授業での活用や校務の効率化が図れるよう,教職員のICT活用指導力を高める研修を実施する。

② 各校園の校内ネットワークの活用,ICT機器(タブレット等)の活用を促進するための研修,及び,

情報モラルの指導に関する研修の充実を図る。

③ 学習指導や各種研修に役立つ情報発信を意図し,当センターのホームページの内容や機能の充実を図

る。

(4) 子ども理解と支援に関する事業

① 生徒指導の実践力を高め,子ども一人一人の自己肯定感の向上に役立つ研修の充実を図る。

② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。

③ 障がい特性及び特別な支援の必要性を理解し,個に応じた支援を行えるように,研修の充実を図る。

(5) その他

研修後,受講者に講座の満足度と活用度の調査を実施し,研修ニーズを把握する。また,校園長会,

各キャリアステージの教職員からも研修講座についての意見を聴取し,よりよい講座の開設,研修の提

供に努める。

Page 5: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

3 組織

○予算・決算,文書及び公印管理に関する事項

○庶務全般

○植物標本の整理・保管

○植物観察会

○研修・講座全般の企画・評価分析

○他課,大学等との連携

○課題対応研修,組織力向上研修の企画・運営

○学校支援課,保健給食課等との連携

○ICT活用研修の企画・運営

○生活・学習意識調査の実施・分析・活用

○組織力向上研修の企画・運営

○広報・資料収集管理

○初任者研修の企画・運営

○若手教師研修の企画・運営

○講師研修の企画・運営

○中堅教諭等資質向上研修の企画・運営

庶務管理係

所長補佐(事務)

植物資料室

若手研修部

キャリアステージ研修

○生徒指導研修,特別支援教育研修

○マイスター連絡協議会との連携

所  長 企画情報部

中堅研修部

教育情報班所長補佐(指導)

○マイスター養成塾,認定審査委員会,参画事業の企画・運営

- 3 -

Page 6: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

4 職員

職 名 氏 名 主 要 業 務

所長 小林 圭一 総合教育センター総括

副参事・所長補佐 青木 博子 研修担当補佐

所長補佐 高橋  努 事務担当補佐(庶務管理係長兼務)

(兼)係長         高橋  努 庶務管理係総括 庶務事務 予算・決算 財務事務

主査 小竹  充 庶務事務 財務事務 契約事務 

会計年度任用職員 鶴巻 吉則 一般事務補助 科学教育関係補助 印刷・製本補助

主任・副参事・指導主事 石見  洋 研修体系・企画総括,外部機関・団体連絡調整,新潟大学・教職大学院対応,指導主事研修

副任・主査・指導主事 山内 伸二 研修案内日程受付,講座評価,理科教育推進担当,中学校免許外教科担当研修

副参事・指導主事 軽部 直幸 教育情報班班長,ICT活用研修,プログラミング教育,生活学習意識調査関連講座

副参事・指導主事 田辺 和明 ICT活用研修(主),プログラミング教育(主),学校で使えるデジタルコンテンツ,GIGAスクール対応

主査・指導主事 富張 英樹 特別支援教育研修,特別支援教育担当者会,特別支援学校・学級,通級指導教室(主)

指導主事 島垣  武 研修体系・研修案内,生徒指導研修,課題対応研修,中学校免許外教科担当研修

再任用・指導主事 濱中 力也 学校経営まるごと支援(主),生徒指導研修,課題対応講座,大学院連携講座(主),指導力向上研修

再任用・指導主事 今町 義彦 学校経営まるごと支援,保健給食課(兼務指導主事)対応,大学院連携講座,指導力向上研修

(兼)副参事・指導主事 桑原 通泰 生徒指導研修の教育相談にかかわる講座の企画・運営

(兼)主査・指導主事 丸山 一仁 生徒指導研修の教育相談にかかわる講座の企画・運営

(兼)主査・指導主事 今井 信郎 生徒指導研修の教育相談にかかわる講座の企画・運営

(兼)主査・指導主事 松本  恵 養護教諭の研修にかかわる講座の企画・運営

(兼)主査・指導主事 金 美千子 養護教諭の研修にかかわる講座の企画・運営

(兼)主査・指導主事 富張 玲子 栄養教諭等の研修にかかわる講座の企画・運営

(兼)主幹・管理主事 佐野 公則 事務職員の研修にかかわる講座の企画・運営

会計年度任用職員 門野 奈保子 研修講座補助・準備 研修受付システム管理 研修修了証発行

主任・副参事・指導主事 川本 慎一 若手研修部総括,若手教師研修・道場,高校教員研修,指導主事研修

副任・主査・指導主事 山田 綾子 初任者研修(主),若手教師研修・道場,図書館教育

(兼)副参事・指導主事 伊皆 嘉樹 高校教員研修(主),初任者研修,若手教師研修・道場

主査・指導主事 大矢 和憲 若手教師研修・道場(主),道徳教育推進(主),初任者研修

主査・指導主事 木村 杏子 特別支援教育研修(主),特別支援教育担当者会,特別支援学校・学級対応,初任者研修

再任用・指導主事 菊地 順子 指導力向上研修,幼稚園教育,図書館教育(主),講師研修(主)

主任・副参事・指導主事 諸橋  智 中堅研修部総括,指導主事研修(主),中堅教諭等資質向上研修,マイスター養成塾

副任・副参事・指導主事 南  伸裕 中堅教諭等資質向上研修(主),センターだより・にいがた共育通信,支持的風土づくり

副参事・指導主事 小林 英男 マイスター養成塾(主),外国語教育推進

副参事・指導主事 江口 陽子 中堅教諭等資質向上研修,マイスター参画事業(主),マイスター協議会,幼稚園教育(主)

再任用・指導主事 山﨑 功弥 指導力向上研修(主),マイスター協議会(主),マイスター参画事業,資料室経営

再任用・指導主事 小林 淳一 植物資料室総括 標本整理 植物観察会実施 

再任用・指導主事 南   敦 標本整理 植物観察会実施 学校や市民対応

会計年度任用職員 平井 成美 標本整理 植物観察会実施 庶務管理

注:企画情報部・若手研修部の(兼)は,新潟市教育相談センター,保健給食課,学校人事課との兼務

ャリアステー

ジ研修

植物資料室

若手研修部

中堅研修部

所 属

所  長

所長補佐

庶務管理係

企画情報部

-4-

Page 7: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 5 -

5 施設・設備の概要

総合教育センターは,平成19年4月1日の政令指定都市移行に合わせて西蒲区役

所西川出張所が管理する庁舎に移転した。

また,平成23年2月には,車庫棟の一部を改修し,中央区西大畑・教育相談セン

ターの理科施設を移設のうえ,実習室として整備した。

庁舎各階の入所組織は以下のとおり。

1階 西蒲区役所西川出張所・西部地域土木事務所

2階・3階 総合教育センター

(1) 施設

① 敷地面積 9,592㎡

(同一敷地内にある西蒲消防署西川出張所は含まず)

② 延べ床面積(庁舎)4,499㎡

1階 1,597㎡

2階 1,357㎡

3階 1,545㎡

総合教育センター延べ床面積 2,854㎡

(2階共用会議室・共用応接室含む)

(車庫棟)742㎡

1階 371㎡

2階 371㎡

総合教育センター実習室延べ床面積 179㎡

③ 構造(庁舎) 鉄筋コンクリート造り瓦葺き地上3階

(車庫棟) 鉄筋コンクリート造り瓦葺き地上2階

④ 庁舎・車庫棟竣工 平成7年(1995年)5月(西川町役場庁舎として)

庁舎改修 平成19年(2007年)3月(総合教育センター等入る)

車庫棟改修 平成23年(2011年)2月(総合教育センター実習室入

る)

⑤ 駐車可能台数 107台(健康センター駐車場32台を含めて139台)

⑥ 研修室

2階

室名201

研修室

202

研修室

コンピュータ

研修室

203

研修室

受講定員 16人 42人 42人 24人

Page 8: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 6 -

3階

室名 大研修室301

研修室

302

研修室

303

研修室

304

研修室

305

研修室

受講定員 120人 8人 28人 16人 48人 48人

室名306

研修室

307

研修室

308

研修室 研修室計 13室

受講定員計 480人受講定員 42人 30人 16人

・実習室受講定員 32人

(2) 主な設備

① ICT機器関係

研修用コンピュータ(子機) 42台 電子黒板(可動式を含む) 15台

研修用コンピュータ(親機) 2台 プリンター 1台

研修用タブレット型コンピュータ 44台 プログラミング実習機材 40セット

② 科学教育関係(保管場所:実習室,ただし,※は教育相談センター)

レーザー光線装置 光通信実験機 ビデオプロジェクター

偏光拡大鏡 電子上皿てんびん 静電高圧発生装置

小型インキュベーター ズーム式双眼実態顕微鏡 人体解剖模型

電気炉 大電流磁界実験機 顕微鏡ビデオ撮影装置

放射線測定器 天体望遠鏡 ※天体観測用大型双眼鏡

小型熱画像カメラ ※20cm 屈折赤道儀 その他理科教育用貸出機材

Page 9: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 7 -

6 教職員研修

(1) 令和2年度 研修体系

キャリアステージ研修

法定研修

・初任者研修

・中堅教諭等資質向上研修

若手教師研修

大学院連携講座

マイスター養成塾

講師研修

職種に応じた若手研修

幼稚園教諭研修

小学校教諭研修

中学校教諭研修

高等学校教諭研修

特別支援学校教諭研修

養護教諭研修

栄養教諭

学校栄養職員研修

事務職員研修

組織力向上研修

課題対応研修

授業力向上研修

子ども理解と支援研修

授業づくり

ICT活用

特別支援教育

生徒指導

健康教育

専門研修1

専門研修2

専門研修3

派遣研修

マイスター公開授業講座

学校経営

専門力向上

Page 10: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

№ 講座名 種別 ステージ № 講座名 種別 ステージ

1 *初任者研修(幼稚園) 基本 1 56 学校経営まるごと改善支援A(1年目校園長) 指名 3

2 初任者研修(小学校)  基本 1 57 学校経営まるごと改善支援B(1年目教頭) 指名 3

3 初任者研修(中学校・中等教育学校前期課程) 基本 1 58 学校経営まるごと改善支援C(1年目教務主任) 指名 3

4 初任者研修(特別支援学校) 基本 1 59 学校経営まるごと改善支援D(1年目研究主任) 指名 3

5 初任者研修(高等学校・中等教育学校後期課程) 基本 1 60 これなら簡単!学校評価の調査・集計 希望 全

6 新規採用養護教諭研修 基本 1 61 生活・学習意識調査活用研修 希望 全

7 新規採用栄養教諭・学校栄養職員・栄養士研修 基本 1 62 評価者研修1 指名 3

8 新任栄養教諭研修(任用替え栄養教諭) 基本 2,3 63 評価者研修2 指名 3

9 新規採用事務職員研修 基本 1 64 新任校園長研修 指名 3

10 中堅教諭等資質向上研修(幼稚園) 基本 2 65 リーダーのための財務マネジメント研修 指名 3

11 中堅教諭等資質向上研修(小学校)  基本 2 66 新任教頭研修 指名 3

12 中堅教諭等資質向上研修(中学校) 基本 2 67 新任主幹教諭研修 指名 3

13 中堅教諭等資質向上研修(特別支援学校) 基本 2 68 指導力向上研修

14 中堅教諭等資質向上研修(高等学校) 基本 2 69 深い学びの実現 希望 全

15 中堅教諭等資質向上研修(養護教諭) 基本 2 70 教員と司書との連携充実 希望 3

16 中堅教諭等資質向上研修(栄養教諭・学校栄養職員) 基本 2 71 幼稚園特別支援教育研修 希望 全

17 国語,はじめの一歩 指名選択 1 72 幼児・児童 音楽表現活動研修 希望 全

18 社会,はじめの一歩 指名選択 1 73 幼児・児童 創作活動研修 希望 全

19 算数・数学,はじめの一歩 指名選択 1 74 国語科授業づくり 希望 2,3

20 理科,はじめの一歩 指名選択 1 75 社会科授業づくり 希望 2,3

21 生活,はじめの一歩 指名選択 1 76 算数科・数学科授業づくり 希望 2,3

22 音楽,はじめの一歩 指名選択 1 77 理科授業づくり 希望 2,3

23 図画工作・美術,はじめの一歩 指名選択 1 78 リフレッシュ理科教室 希望 2,3

24 技術,はじめの一歩 指名選択 1 79 知って得する理科 希望 2,3

25 家庭,はじめの一歩 指名選択 1 80 生活科授業づくり 希望 2,3

26 体育・保健体育,はじめの一歩 指名選択 1 81 図画工作科・美術科授業づくり 希望 2,3

27 総合的な学習,はじめの一歩 指名選択 1 82 技術科授業づくり 希望 2,3

28 外国語,はじめの一歩 指名選択 1 83 音楽科授業づくり 希望 2,3

29 道徳,はじめの一歩 指名 1 84 家庭科授業づくり 希望 2,3

30 特別支援学校の授業づくり,はじめの一歩 指名 1 85 体育・保健体育におけるICTの活用 希望 2,3

31 *授業づくり,はじめの一歩 指名 1 86 外国語授業づくり 希望 2,3

32 板書・ノート指導,はじめの一歩 指名選択 1 87 道徳科授業づくり 希望 2,3

33 小集団活動・関わり合い,はじめの一歩 指名選択 1 88 小・中学校特別活動 希望 2,3

34 生徒指導,はじめの一歩 指名 1 89 中学校免許外教科担当研修 指名 全

35 *特別な支援が必要な子ども,はじめの一歩 指名 1 90 タブレットPCを使った授業づくり 希望 全

36 学級経営,はじめの一歩 指名選択 1 91 特別支援教育におけるICT授業活用 希望 全

37 保護者との関係づくり,はじめの一歩 指名選択 1 92 授業に活かす実物投影機 希望 全

高校

38 中・高等学校授業参観 指名 1 93 簡単操作でプレゼンテーション 希望 全

39 若手3年目研修 指名 1 94 情報モラル指導 希望 全

40 黒帯前期研修 指名 1 95 小学校におけるプログラミング学習 希望 全

41 黒帯後期研修 指名 1 96 特別支援学級の授業づくりⅠ 指名・希望 全

42 養護教諭2年目研修 指名 1 97 特別支援学級の授業づくりⅡ 指名・希望 全

43 養護教諭3年目研修 指名 1 98 通級指導教室担当者スキルアップ研修会 指名 全

44 養護教諭4年目研修 指名 1 99 特別支援学校・特別支援学級での個別の指導計画を学ぶ 希望 全

45 養護教諭5年目研修 指名 1 100 指導力のある教師がやっていること 希望 1,2

46 *栄養教諭2年目研修 指名 1 101 子どもに寄り添う教育相談 希望 全

47 *栄養教諭3年目研修 指名 1 102 不登校・不登校傾向の児童生徒の行動から理解を深める(児童期編) 希望 全

48 *栄養教諭4年目研修 指名 1 103 不登校・不登校傾向の児童生徒の行動から理解を深める(思春期編) 希望 全

49 *栄養教諭5年目研修 指名 1 104 子どものこころ(児童期編) 希望 全

50 事務職員2年目研修 指名 1 105 子どものこころ(思春期編) 希望 全

51 事務職員5年目研修 指名 1 106 小学校生活指導主任研修 指名 3

52 生徒指導の課題と実践 希望 3 107 保健主事研修 指名・希望 全

53 学級経営から学年経営 希望 3 108 養護教諭研修 希望 全

54 マイスター養成塾 応募選考 2,3 109 食育推進運営研修会 指名 全

55 講師研修 指名・希望 1

組織・人間力

ICT活用

若手3年目

黒帯

講師

と支

特別支援教育

職種に応じた若手研修

養護教諭

生徒指導

栄養教諭

事務

職員

大学院

連携講

座健康教育

マイスター

(2)令和2年度 研修講座一覧

キャ

リアステー

ジ研修

法定研修

初任者研修

専門研修1

組織力向上研修

中堅教諭等

資質向上研修

課題対応

授業力向上研修

授業づくり

若手教師研修

若手2年目

教科等

授業総合

- 8 -

Page 11: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

№ 講座名 種別 ステージ № 講座名 種別 ステージ

110 マイスター公開授業講座 希望 全 162 地域と学校パートナーシップ事業研修 指名 2,3

111 学校教育施策方針説明会 指名 3 163 新任地域教育コーディネーター研修 指名

112 校園長全体研修 指名 3 164 子どもふれあいスクール事業研修 指名 全

113 学校マネジメント研修 指名 3 165 学校財務健全化研修 指名 3

114 学校運営マネジメント研修 指名 3 166 用務員全体研修 指名 全

115 新任教頭生徒指導マネジメント研修 指名 3 167 新規採用経験者研修 指名 1

116 特別支援教育管理職研修 指名 3 168 初任者研修実施説明会 指名 3

117 校園長人権教育,同和教育研修 指名 3 169 初任者研修指導教員等連絡協議会 指名 3

118 研究主任マネジメント研修 指名 3 170 転入栄養教諭等研修 指名 全

119 外国語教育マネジメント研修 指名 全 171 転入養護教諭保健事務説明会 指名 全

120 小学校外国語新指導要領評価対応研修 指名 全 172 育成支援コーチ研修(養護教諭) 指名 2,3

121 新潟市スクールカウンセラー等活用事業連絡説明会 指名 全 小学校教育授業実践研修

122 スクールカウンセラー,カウンセラー担当研修 指名 全 中学校教育授業実践研修

123 生徒指導加配研修 指名 全 特別支援教育教育授業実践研修

124 ゲートキーパー養成(自殺予防)研修 指名 全 大学院・在外施設等への派遣

125 支援員・SSC研修 指名 1

126 合理的配慮セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ 指名・希望 全 ○ 「*」の講座は,令和2年度は実施しません。

127 防災教育・防災管理推進事業研修会 指名 全 ○ 中学校・高等学校に中等教育学校を含みます。

128 人権教育,同和教育担当者研修 指名 全

129 人権教育,同和教育現地研修 希望 全

130 キャリア教育研修会(小学校) 指名 全

131 キャリア教育研修会(中・高等学校) 指名 全

132 体力向上指導者研修 指名 全

133 中学校柔道安全指導研修会 指名 全

134 アグリ・スタディ・プログラム研修(活用) 指名 全

135 アグリ・スタディ・プログラム研修(基礎) 指名 全

136 学籍事務説明会 指名 全

137 学校水泳プールの安全管理講習会 指名 全

138 学校におけるアレルギー疾患への対応研修 希望 全

139 がん教育研修会 希望 全

140 学校保健研修会及び事務説明会 希望 全

141 給食主任研修 指名 全

142 給食調理員及びパート調理員研修 指名 全

143 ライフプランセミナー 希望 3

144 セルフケア研修 希望 全

145 ヘルスケア研修 指名・希望 3

146 はじめての幼稚園研修 指名 1

147 新任副主査研修 指名 2

148 新任主査研修 指名 3

149 新任主任研修 指名 3

150 事務主幹研修 指名 3

151 総括事務主幹研修 指名 3

152 事務主任研修 指名 3

153 事務長研修 指名 3

154 共同学校事務室長研修 指名 3

155 共同実施グループ長研修 指名 3

156 支援室長研修 指名 3

157 学校図書館活用推進研修 指名 3

158 新任学校司書研修 指名 1

159 学校司書実務研修 指名 全

160 *実習助手一般研修 指名 全

161 *実習助手専門研修 指名 全

派遣研修

専門研修2

公開講座

専門研修2

専門力向上

学校経営

専門力向上

専門研修3

- 9 -

Page 12: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 10 -

7 教育研究等に関する事業

〇 調査にかかわる業務

(1) 令和2年度 新潟市生活・学習意識調査

① 調査の目的

・ 新潟市内小学生及び中学生の生活実態や学習に対する意識にかかわる調査を行い,新潟市全

体の傾向を把握・分析する。

・ 各学校の学校評価への活用を推奨するとともに,児童生徒の生活・学習指導改善や保護者啓

発のための基礎資料を提供する。

・ 新潟市教育委員会の各課に,教育ビジョンや事業成果の達成状況を判断するための基礎資料

を提供する。

② 今年度の重点

・ 生活・学習意識調査活用研修の内容充実

・ 所内における調査データ活用推進

③ 本年度の調査について

ア 実施期間 令和2年11月12日(木)~11月20日(金)

【調査関係書類の各校への発送予定日 10月30日(金)】

イ 対 象 新潟市内の全小学校の3~6年生,全中学校・中等教育学校の生徒 約6万人

小学校は,希望する学校のみ全児童を調査対象とする。

④ 調査項目 センター調査項目 40項目程度

各学校が設定する自校項目 20項目まで

・5月末までに調査項目を決定し,各学校へ送信する。

(2) 調査活用研修会について

① これなら簡単!学校評価の調査・集計(講座番号60)

・ 内容 フリーソフト(SQS)を使ったマークシート用紙の作成と集計の実際

【SQS は,千葉商科大学政策情報学部准教授 久保裕也氏により開発されたオープンソー

スの「共有マークシート集計用紙作成,集計システム」】

・ 実施日 6月4日(木) - 希望研修

② 生活・学習意識調査活用研修(講座番号61)

・ 内容 令和2年度の調査結果の概要説明 結果集計データディスクの活用方法について

・ 実施日 12月25日(金) - 希望研修

(3) 所内における調査データの活用推進

・ 研修起案時におけるデータ利用の推奨

Page 13: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 11 -

○ 教育情報の収集・提供にかかわる業務

(1)学校で使えるデジタルコンテンツの公開とデータ収集

① ねらい

新潟市内の授業実践や,学校運営実践のデータを広く集積し,総合教育センターのホームページ

に掲載することでデータベース化し,授業づくりや学校運営を支援していく。これにより,働き方

改革の一貫として,多忙化解消の促進を図る。

② 学習用コンテンツの掲載と収集

(算数フラッシュ教材,理科コンテンツ,英語コンテンツ,特別支援コンテンツ等)

データの収集方法:

・各学校への呼びかけ

・市小研・中教研への呼びかけ

・指導主事が指導した授業からの収集

(2)「授業に役立つ指導案の広場」に関わる業務

① 掲載する指導案等

・初任研,若手研修,中堅研修,マイスター養成塾(除く認定授業)に関わる指導案

・新潟市内で実践された公開授業指導案(校内研修を含む)

・市小学校教育研究協議会,市中学校教育研究協議会等の公開授業指導案

・学校訪問等における公開授業指導案

・新潟市教育委員会研修会等の指導案

②指導案の保存及び掲載

提供された指導案は,新潟市の授業づくりのスタイルに適合しているかを確認した上で,

学校名と授業者名(または指導案作成者名)の削除,著作権の問題をクリアさせ,当センタ

ーホームページ上に掲載するとともに,3階「閲覧架」に集積する。

Page 14: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 12 -

8 児童・生徒対象事業(令和 2年度)

総合教育センターでは,児童・生徒に,科学のおもしろさを広く伝えるための事業を行って

いる。

番号 事業名 対 象 回数 主な内容

1 第56回児童生徒

科学研究発表会

児童・生徒 1 児童生徒が身の回りから問題を見付け,研究した

成果の発表(市小研,中教研と共催)

第67回小・中学校

理科作品展

児童・生徒 1 主に夏季休業中に研究製作した標本・工作等の作

品の展示と一般公開(市小研,中教研と共催)

9 新潟教科書センター

(1)目的

「学校教職員その他教科書採択関係者等の教科書及び教科の常時研究に資するため,教科書,

その他教科用の参考図書を備え,これらの者の利用に供することを目的とする。」

(「新潟県教科書センター設置要項」新潟県教育委員会による)

(2)事業概要

① 常設展示

ア 場所 新潟教科書センター(新潟市立総合教育センター内)

イ 展示時間等(平日)午前8時30分~午後5時30分

ウ 展示教科書 新潟教科書センター保存教科書見本

② 令和2年度教科書展示会

ア 会 場 新潟教科書センター,中央図書館

イ 展示期間等

新潟教科書センター 令和2年6月11日(木)~6月26日(金)

午前9時30分~午後5時30分

*土日は休館日

中央図書館 令和2年6月11日(木)~6月28日(日)

(月曜~土曜)午前10時~午後8時

(日曜)午前10時~午後5時

*6月12日(金)休館

ウ 展示教科書

・令和2年度小・中学校用教科書

・令和2年度高等学校用教科書(新潟教科書センターのみ)

・令和2年度特別支援学校小・中学部用教科書(新潟教科書センターのみ)

・令和3年度使用候補となる中学校の教科書

(3)令和元年度実績

閲覧者340人

このうち教科書展示会閲覧者308人(新潟教科書センター265人,中央図書館43人)

Page 15: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 13 -

10 研究図書・参考資料

(1)目的

総合教育センターにおける調査研究のため,教育図書・雑誌・視聴覚資料・その他

各学校から送付された資料などを収集し,市立学校教職員等の利用にも供している。

(「研究図書利用に関する規程」平成19年総合教育センター)

(2)保有資料

① 研究図書

② 教科書(昭和36年度版以降の小学校教科書,昭和41年度版以降の中学校教科書)

③ 教育関係雑誌

④ 辞書事典類

⑤ その他

市立幼・小・中学校要覧,学校教育計画・教育ビジョン,通知表,たより等

(3)閲覧

研究図書は,誰でも閲覧することができる。

教科書センター内に設置したコーナー

Page 16: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 14 -

植物観察会

高等植物標本

11 植物資料室

(1)目 的

昭和59年(1984年)新潟市に寄贈された植

物標本の管理・保全及び標本データの公開,管理を

行う。また,植物観察会などの事業を実施し,市民

への奉仕,理科教育の一端に寄与する。

(2)場 所

新潟市中央区明石2丁目3番25号

旧東地域保健福祉センター3階

(3)寄贈標本

寄贈された標本数は,高等植物標本約20万点,蘚苔植物標本約17万点である。新潟県の

植物を中心に,全国各地で採集された標本であるが,僅かに海外のものもある。

故池上義信氏(元県立新潟南高校教諭)が学術研究・科学教育の資料として採集・収集した

標本であり,交流した研究者の採集した標本も含まれている。絶滅種,絶滅危惧種も多くあり

学術的な価値は年々高まっている。

(4)令和2年度事業計画

① 運営に関すること

ア 高等植物標本Ⅰの台紙貼りの継続。

イ 植物観察会(市民対象)の実施。春~翌

早春にかけて4回実施予定である。

ウ 市総合教育センターの理科教育担当とと

もに市小研との共催事業の実施。新潟市

小学校科学研究発表会の要項審査と発表

会の支援を行う予定である。

エ 市総合教育センター事業への協力。

② 管理に関すること

ア 高等植物標本

約20万点の高等植物標本について,保管室の温度管理,収納袋の定期的な防虫シートの

取り替え及び順次一定期間冷凍を行い,害虫発生を防ぐ。

イ 蘚苔植物標本

約17万点(スチール棚に収納されているものは約2万5千点)の蘚苔植物標本について,

保管室の温度管理,スチール棚及び収納箱の定期的な防虫シートの取り替えを行い,害虫

発生を防ぐ。また,未同定の資料について,白崎仁教授(元新潟薬科大学)に依頼し同定

を進める活動を今年度も継続する。

ウ 建物

建物の施錠や点検,植物資料室のある3階を中心とした清掃及び施錠・点検,消防関係・

電気関係・受水槽の定期点検時の現場対応を行う。

(5)令和元年度の成果,植物観察会の参加者数等

① 標本Ⅰ(同定済)の台紙貼りを進める。

(累計14,772点 / 109,682点 標本完成)② 植物観察会を1回予定していたが新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止

③ 市小学校科学研究発表会の要項審査と発表会の支援

④ 植物資料室来室・閲覧・照会・見学者(29名)

⑤ 標本写真4,942種,観察できた植物写真(691種)をホームページで公開中

Page 17: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

- 15 -

12 位置図

新潟市立 総合教育センター

(西蒲区役所西川出張所2階・3階)

Page 18: 年度 2 令和 - netin.niigata.niigata.jp · ② カウンセリング・マインドを基盤に教育相談を積極的に実施できるよう,研修の充実を図る。 ③

新潟市立総合教育センター

令和2年度 要 覧

令和 2年 5月発行

編集・発行 新潟市立総合教育センター

〒959-0492

新潟市西蒲区旗屋585番地1

電 話 0256-88-7444

F A X 0256-88-7517E-mail [email protected]

U R L http://www.netin.niigata.niigata.jp/