hokushineizo.comhokushineizo.com/img/new_hitonigirinosio.pdf · 2019-07-29 · created date:...

2
|||=琴 |■ |1111 111森 rl IIF撃 島‐鷲 セブ国際 ドキュメンタリ 映画祭2013最 優秀撮影賞受賞作 ナレー ション :は 監督 :石 井かほり 撮影 :瀬川 龍 uSC)/照 :原 自己/録 音・編集 :簑輪広二/音 楽 1谷川 賢作/ 技 術 協 力:映広 /レ コーディング協力:一口坂 スタジオ/予 告 篇 協 力 :バカ .ザ ・バ ッカ/ アー トディレクシ ョン:田上 未 希 子//Webデ ザ イ ン:塚脇 宣 章/宣 伝 プ ロデ ュー サ ー :栗原 晶 子/プ ロデ ユー サ ー :木村 美 砂 制作 :ヒバ ナ・エ ンタ テイ ンメ ン ト /配 給 :グリク リエイ ツ//2011/日 /90分 /ス テ レオ/9映 画 ひ とに ぎ り製 作 上 映 委 員 会 後援:石川県、珠洲市、国際連合大学高等研究所、世界農業遺産活用実行委員会、石川県観光連盟、珠洲商工会議所、金沢芸術創造財団 特別協力:珠洲の塩協議会、株式会社奥能登塩田村/協 力 :北國 新 間 社 、ユ ナイ テ ッ ド シ ネマ 株 式 会 社/助 :会 文化庁文化芸術振興費補助金 http:〃 www.hitottigiri口 rnovie.oom 岩波映像株式会社

Upload: others

Post on 24-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: hokushineizo.comhokushineizo.com/img/new_hitonigirinosio.pdf · 2019-07-29 · Created Date: 7/29/2019 1:44:51 PM

軋ず

|||=琴|■■|1111

ボ111森rl

■IIF撃

島 ‐鷲

セブ国際ドキュメンタリー映画祭2013最優秀撮影賞受賞作

ナレーション :はな 監督 :石井かほり撮影:瀬川 龍 uSC)/照 明 :原 自己/録音・編集:簑輪広二/音楽1谷川賢作/技術協力:映 広 /レコーディング協力:一 口坂スタジオ/予告篇協力:バ カ .ザ・バッカ/アー トディレクション:田上未希子//Webデ ザイン:塚 脇宣章/宣伝プロデューサー:栗 原晶子/プロデユーサー:木村美砂

制作 :ヒ バナ・エンタテインメン ト/配給:グ リクリエイツ//2011/日 本/90分/ス テレオ/9映 画ひとにぎり製作上映委員会

後援:石川県、珠洲市、国際連合大学高等研究所、世界農業遺産活用実行委員会、石川県観光連盟、珠洲商工会議所、金沢芸術創造財団

特別協力:珠洲の塩協議会、株式会社奥能登塩田村/協力:北 國新間社、ユナイテッド シネマ株式会社/助成 :会 文化庁文化芸術振興費補助金

http:〃 www.hitottigiri口 rnovie.oom

一リ

考画

が映

隣F

岩波映像株式会社

Page 2: hokushineizo.comhokushineizo.com/img/new_hitonigirinosio.pdf · 2019-07-29 · Created Date: 7/29/2019 1:44:51 PM

人類

の生命活動

にお

いて、塩が必

不可

った

いつの

こと

う.塩

は、命

の源

であ

る海

り物

ドキュメンタリー映画監督石井かほり

が出逢った、能登の人びとの塩づくりは、

戦中戦後にかける日本

の移り変わりを

物語ると共に、未来の私たちのライフス

タイルの在り方を問いかける。

″手塩にかける″の語源とも

言われる

「揚げ浜式製塩」は、石

川県能登半島の最北部

「奥能登」

で江戸時代から

一度も途切れるこ

となく続けられてきた.

真夏の炎天下、汗だくの浜作業

は、天気に左右される力仕事で、

続く釜焚きは、薪に火が灯れば、

摂氏60度にもなる釜屋で

一昼夜

寝ずの作業となる.

日本の高度成長を陰で支えた大

量生産による現代日本の製塩技法

が確立した今、それでも、浜士と

呼ばれる男たちが、手づくりの塩

にこだわり、日夜塩づくりに励む

意味とは  、

|■●■■■■■■■■■■|

CMaster
スタンプ
CMaster
四角形