Ò Ë öÝ ô jtainai.info/cms/wp-content/uploads/2019/11/ad5f2fd31b... · 2019-11-01 · Õ (...

1
掲載イベントの詳しい情報はコチラ “胎内観光 NAVI→ 国指定の重要文化財名刹乙宝寺の三重塔や、有形文化財にも登録された江戸時代の醤油蔵、古くよ り北前船で栄えた歴史情緒あふれる集落の街並みなどを、この地域を継承する老舗若旦那がご案内 します。昼食は地場野菜を使ったお寺ならではの「寺弁」をお楽しみください。 ●と き 1123日(土) ●参加費 大人1名6,600円(添乗員乙宝寺~塩谷まで同行・昼食付) 乗降可能場所 JR 米沢駅、小国駅 ※乙宝寺へ直接集合の方には割引がありますのでお問い合わせください。 ●定 員 20名(最少催行人員10名) 【コース】 米沢駅(9:00)=小国駅(10:10)=乙宝寺散策(11:00~12:30)…境内で寺弁の 昼食(12:30~13:10)=まちあるき村上市塩谷集落(13:30~15:00)=小国駅 (15:50)=米沢駅(17:00) 申し込み・問い合わせ 日本旅行サービス㈱村上営業所☎0254-52-5234 (営業時間:月曜日~土曜日10:00~18:30) 【事業企画】胎内市商工観光課 四季にわたって様々な表情を見せてくれる山々ですが登山に最適の季節となりました。 経験豊富なガイドさんが案内してくれますので初心者の方も安心してご参加ください! ◆11月 9日(土) 【櫛形山脈】登山時間:4時間 石切山~ユズリハノ峰~鳥坂山~白鳥山~宮ノ入コース 集合場所:胎内市役所 集合時間:9:00 ※登山道入り口までは各自家用車で移動。スタッフがご案内いたします。 ●参 加 費 1名500円(ガイド料、保険料込み) 主催及びガイド 胎内MPC(マウンテンパワークラブ)・山志の会 ●募 集 人 数 20名 ●持 ち 物 昼食、歩きやすい服装、雨具、帽子、軍手、飲み物など ●申 込 期 間 11月5日(火)まで ●申し込み・問い合わせ 胎内市商工観光課☎0254-43-6111(内線1252) 11 月号 Vol.100 ●と き 11日(月・祝)10:00~11:40 ●ところ 樽ケ橋遊園休憩所たるる ●対 象 未就学児とその保護者 【新潟お笑い集団NAMARA 代表 江口歩さんのトークショー】 【ママさんバルーンアーティストminaさんのわくわくバルーンショー】 ●問い合わせ 青少年育成胎内市民会議事務局(黒川地区公民館)☎0254-47-3405 なまらと語ろう ママ・パパ同士、子育てについて一緒に楽しく考えてみませんか? 新潟お笑い集団NAMARA 代表 江口歩さんのトークショーとママさんバルーンアーティストmina さんのわくわくバルーンショーを開催します。イベント後は樽ケ橋遊園でたっぷり遊んで帰ってね! 当日チラシ 持参特典 樽ケ橋遊園入園料無料 お子さまにはジュースのプレゼント ※チラシは市役所本庁舎、黒川庁舎、ほっとHOT・中条、中央公民館、きのと交流館、 築地農村環境改善センター、黒川地区公民館、胎内市図書館等で配布 奥胎内紅葉散策ツアー 大渓谷の樹々が色鮮やかに染まり、まるで体全体を包み込むような彩の空間が広がる奥胎内。 そんな奥胎内のオススメ紅葉スポットを、奥胎内に精通した地元山岳愛好家がご案内。 ●と き 11日(土)8:30~12:30 集合場所 ロイヤル胎内パークホテル ●参加費 2,000円(保険料込み) ●定 員 25名(最少催行人員5名) ●持ち物 歩きやすい靴、長袖、長ズボンなどトレッキングに適した服装、雨具、タオル、飲み物など 事前予約 必要【11月7日(木)まで】 ●申し込み・問い合わせ 胎内市商工観光課☎0254-43-6111 【コース】 ロイヤル胎内パークホテル集合(8:30)=奥胎内ヒュッテ・紅葉散策(9:00~ 12:00)=ロイヤル胎内パークホテル(12:30) 樽ケ橋遊園 樽ケ橋遊園に訪れたお客様に応募いただいた、かわいい動物や子どもたちの笑顔など園内 の日常風景を切り取ったスナップ写真を、樽ケ橋遊園休憩所「たるる」にて展示中です。 見ていてほっこりする可愛い写真がたくさん集まりましたので、ぜひご覧ください。 ●展示期間 今シーズン中 ※今シーズンの営業は11月30日(土)までの予定です。 ●開園時間 【平日】10:00~17:00 【土日祝】9:00~17:00 ●入 園 料 大人(高校生以上)310円・小人(4歳以上)210円 休憩所「たるる」にて展示中 ロイヤル胎内 パークホテル 奥胎内 ヒュッテ 奥胎内 ヒュッテ ロイヤル胎内 パークホテル 10:00 10:30 10:45 11:15 11:20 11:50 12:00 12:30 14:00 14:30 15:00 15:30 ●問い合わせ ロイヤル胎内パークホテル☎0254-48-2211 奥胎内ヒュッテ☎0254-48-0161 11月17日の『微細米粉発祥記念日』を記念して、道の駅胎内「たるが橋観光交流センター」にて 米粉のサンプル(レシピ付き)を配布致します。また、米粉のホットケーキの試食コーナーも是非 ご利用ください。この機会にご家庭でも米粉料理に挑戦してみませんか? ●と き 1117日(日)9:00~正午 ●ところ 道の駅胎内「たるが橋観光交流センター」 ●問い合わせ 胎内市商工観光課 ☎0254-43-6111(内線1252) ●と き 1122日(金)~24日(日) ●ところ ロイヤル胎内パークホテル敷地内 そば処みゆき庵 ★小学生以下 わんこそば一杯サービス ★卵焼き 通常300円で提供のところ→200円で提供(限定40食) ★スタンプカード2倍 ※つけもの盛り合わせのサービスもございます。 営業時間 11:00~16:30 ●問い合わせ そば処みゆき庵 ☎0254-48-3818 ★11/2(土)・3(日) 月と海王星・天王星、秋の銀河と星座めぐり ★11/9(土) 月と海王星・天王星、秋の星座めぐり ★11/16(土) 海王星・天王星、秋の銀河と星座めぐり ★11/23(土)・30(土) 海王星・天王星と冬の星座をみてみよう ●時 間 19:00~21:00 ●入館料 大人300円 小人150円(入館料のみで体験できます) 問い合わせ 胎内市自然天文館 ☎0254-48-0150 ◆発行元◆ 胎内市商工観光課 ☎0254-43-6111 ●編集者マナマナのひとこと●秋も深まり日ごとに寒さも身に しみる季節となりました。トコトコ便も今月で Vol.100を迎 えました。トコトコ便を手に取っていただきありがとうござい ます。今後ともよろしくお願い致します! JR中条駅・平木田駅と市内各観光施設を巡回している観光周遊バス「くるっと胎内」。 事前予約不要でどなたでも乗車できます。秋の行楽に、大勢の皆様のご乗車をお待ちしております。 停留所・運行時刻 毎週 土・日・祝日 無料 で乗り降り自由! のりば 1便目 2便目 3便目 4便目 JR 中条駅東口 9:05 11:00 13:15 14:35 本町通り商店街 9:10 11:05 13:20 14:40 道の駅胎内 9:25 11:20 13:35 14:55 ロイヤル胎内パークホテル 9:40 11:35 13:50 15:10 JR 平木田駅前 9:55 11:50 14:05 15:25 きのと観光物産館 10:05 12:00 14:15 15:35 JR 中条駅東口 10:25 12:20 14:35 15:55 ●運行:胎内市/問い合わせ:胎内市商工観光課☎0254-43-6111 各施設からの お知らせ 今年度の開館は11月30日(土)までです。 ご利用ありがとうございました。また来年もご来場をお待ちしております。 ●シンクルトン記念館 ●黒川郷土文化伝習館 ●奥山荘歴史館 ●胎内自然天文館 ●クレーストーン博士の館 ●胎内昆虫の家(~3月中旬まで休館予定) ●樽ケ橋遊園 ※気象条件により営業日時が変更する場合がございます。

Upload: others

Post on 22-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Ò Ë öÝ ô Jtainai.info/cms/wp-content/uploads/2019/11/ad5f2fd31b... · 2019-11-01 · Õ ( >0>. ¡>& q a &/ Ç (>/>. ¡>' ¥ î « Õ V3U Ë å º b0ò K 8 _

掲載イベントの詳しい情報はコチラ

“胎内観光 NAVI→

国指定の重要文化財名刹乙宝寺の三重塔や、有形文化財にも登録された江戸時代の醤油蔵、古くよ

り北前船で栄えた歴史情緒あふれる集落の街並みなどを、この地域を継承する老舗若旦那がご案内

します。昼食は地場野菜を使ったお寺ならではの「寺弁」をお楽しみください。

●と き 11月23日(土)

●参加費 大人1名6,600円(添乗員乙宝寺~塩谷まで同行・昼食付)

●乗降可能場所 JR 米沢駅、小国駅 ※乙宝寺へ直接集合の方には割引がありますのでお問い合わせください。

●定 員 20名(最少催行人員10名)

【コース】

米沢駅(9:00)=小国駅(10:10)=乙宝寺散策(11:00~12:30)…境内で寺弁の

昼食(12:30~13:10)=まちあるき村上市塩谷集落(13:30~15:00)=小国駅

(15:50)=米沢駅(17:00)

■申し込み・問い合わせ 日本旅行サービス㈱村上営業所☎0254-52-5234

(営業時間:月曜日~土曜日10:00~18:30)【事業企画】胎内市商工観光課

四季にわたって様々な表情を見せてくれる山々ですが登山に最適の季節となりました。

経験豊富なガイドさんが案内してくれますので初心者の方も安心してご参加ください!

◆11月 9日(土) 【櫛形山脈】登山時間:4時間

石切山~ユズリハノ峰~鳥坂山~白鳥山~宮ノ入コース

集合場所:胎内市役所 集合時間:9:00

※登山道入り口までは各自家用車で移動。スタッフがご案内いたします。

●参 加 費 1名500円(ガイド料、保険料込み)

●主催及びガイド 胎内 MPC(マウンテンパワークラブ)・山志の会

●募 集 人 数 20名

●持 ち 物 昼食、歩きやすい服装、雨具、帽子、軍手、飲み物など

●申 込 期 間 11月5日(火)まで

●申し込み・問い合わせ 胎内市商工観光課☎0254-43-6111(内線1252)

11 月号 Vol.100

●と き 11月4日(月・祝)10:00~11:40 ●ところ 樽ケ橋遊園休憩所たるる

●対 象 未就学児とその保護者

【新潟お笑い集団NAMARAな ま ら

代表 江口歩さんのトークショー】

【ママさんバルーンアーティストminaさんのわくわくバルーンショー】

●問い合わせ 青少年育成胎内市民会議事務局(黒川地区公民館)☎0254-47-3405

なまらと語ろう ママ・パパ同士、子育てについて一緒に楽しく考えてみませんか?

新潟お笑い集団NAMARAな ま ら

代表 江口歩さんのトークショーとママさんバルーンアーティストmina

さんのわくわくバルーンショーを開催します。イベント後は樽ケ橋遊園でたっぷり遊んで帰ってね!

当日チラシ

持参特典

① 樽ケ橋遊園入園料無料

② お子さまにはジュースのプレゼント

※チラシは市役所本庁舎、黒川庁舎、ほっとHOT・中条、中央公民館、きのと交流館、

築地農村環境改善センター、黒川地区公民館、胎内市図書館等で配布

奥胎内紅葉散策ツアー

大渓谷の樹々が色鮮やかに染まり、まるで体全体を包み込むような彩の空間が広がる奥胎内。

そんな奥胎内のオススメ紅葉スポットを、奥胎内に精通した地元山岳愛好家がご案内。

●と き 11月9日(土)8:30~12:30 ●集合場所 ロイヤル胎内パークホテル

●参加費 2,000円(保険料込み)

●定 員 25名(最少催行人員5名)

●持ち物 歩きやすい靴、長袖、長ズボンなどトレッキングに適した服装、雨具、タオル、飲み物など

●事前予約 必要【11月7日(木)まで】

●申し込み・問い合わせ 胎内市商工観光課☎0254-43-6111

【コース】 ロイヤル胎内パークホテル集合(8:30)=奥胎内ヒュッテ・紅葉散策(9:00~

12:00)=ロイヤル胎内パークホテル(12:30)

樽ケ橋遊園

樽ケ橋遊園に訪れたお客様に応募いただいた、かわいい動物や子どもたちの笑顔など園内

の日常風景を切り取ったスナップ写真を、樽ケ橋遊園休憩所「たるる」にて展示中です。

見ていてほっこりする可愛い写真がたくさん集まりましたので、ぜひご覧ください。 ●展示期間 今シーズン中 ※今シーズンの営業は11月30日(土)までの予定です。

●開園時間 【平日】10:00~17:00 【土日祝】9:00~17:00

●入 園 料 大人(高校生以上)310円・小人(4歳以上)210円

休憩所「たるる」にて展示中

ロイヤル胎内

パークホテル

奥胎内

ヒュッテ

奥胎内

ヒュッテ

ロイヤル胎内

パークホテル

10:00 10:30 10:45 11:15

11:20 11:50 12:00 12:30

14:00 14:30 15:00 15:30

●問い合わせ

ロイヤル胎内パークホテル☎0254-48-2211 奥胎内ヒュッテ☎0254-48-0161

11月17日の『微細米粉発祥記念日』を記念して、道の駅胎内「たるが橋観光交流センター」にて

米粉のサンプル(レシピ付き)を配布致します。また、米粉のホットケーキの試食コーナーも是非

ご利用ください。この機会にご家庭でも米粉料理に挑戦してみませんか?

●と き 11月17日(日)9:00~正午

●ところ 道の駅胎内「たるが橋観光交流センター」

●問い合わせ 胎内市商工観光課 ☎0254-43-6111(内線1252)

●と き 11月22日(金)~24日(日)

●ところ ロイヤル胎内パークホテル敷地内 そば処みゆき庵

★小学生以下 わんこそば一杯サービス

★卵焼き 通常300円で提供のところ→200円で提供(限定40食)

★スタンプカード2倍

※つけもの盛り合わせのサービスもございます。

●営業時間 11:00~16:30

●問い合わせ そば処みゆき庵 ☎0254-48-3818

★11/2(土)・3(日) 月と海王星・天王星、秋の銀河と星座めぐり

★11/9(土) 月と海王星・天王星、秋の星座めぐり

★11/16(土) 海王星・天王星、秋の銀河と星座めぐり

★11/23(土)・30(土) 海王星・天王星と冬の星座をみてみよう

●時 間 19:00~21:00

●入館料 大人300円 小人150円(入館料のみで体験できます)

●問い合わせ 胎内市自然天文館 ☎0254-48-0150

◆発行元◆

胎内市商工観光課

☎0254-43-6111

●編集者マナマナのひとこと●秋も深まり日ごとに寒さも身に

しみる季節となりました。トコトコ便も今月で Vol.100を迎

えました。トコトコ便を手に取っていただきありがとうござい

ます。今後ともよろしくお願い致します!

JR 中条駅・平木田駅と市内各観光施設を巡回している観光周遊バス「くるっと胎内」。 事前予約不要でどなたでも乗車できます。秋の行楽に、大勢の皆様のご乗車をお待ちしております。

停留所・運行時刻 毎週土・日・祝日 無料で乗り降り自由!

のりば 1便目 2便目 3便目 4便目

JR 中条駅東口 9:05 11:00 13:15 14:35

本町通り商店街 9:10 11:05 13:20 14:40

道の駅胎内 9:25 11:20 13:35 14:55

ロイヤル胎内パークホテル 9:40 11:35 13:50 15:10

JR 平木田駅前 9:55 11:50 14:05 15:25

きのと観光物産館 10:05 12:00 14:15 15:35

JR 中条駅東口 10:25 12:20 14:35 15:55

●運行:胎内市/問い合わせ:胎内市商工観光課☎0254-43-6111

各施設からの

お知らせ

今年度の開館は11月30日(土)までです。 ご利用ありがとうございました。また来年もご来場をお待ちしております。

●シンクルトン記念館 ●黒川郷土文化伝習館 ●奥山荘歴史館

●胎内自然天文館 ●クレーストーン博士の館

●胎内昆虫の家(~3月中旬まで休館予定)

●樽ケ橋遊園 ※気象条件により営業日時が変更する場合がございます。