平成 26 年度 学生生活調査結果 - jasso2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13...

74
平成 28 3 平成 26 年度 学生生活調査結果

Upload: others

Post on 07-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

平 成 2 8 年 3 月

平成 26年度 学生生活調査結果

Page 2: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

 1.調査の目的

 2.調査の対象 大学学部、短期大学本科及び大学院の学生

(社会人学生を含む。通信課程、休学者及び外国人留学生は除く。)

 3.調査の時期 平成26年11月(隔年調査)

 4.調 査 数

2 1 1

79 10 100

30 53 7

97 74 40

22 2

41 55

9 32

10 47

4 13 5

77 31 58

7 47 11

44 65 32

49 79 29

74 83 65

※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

 5.調査方法

平成26年度学生生活調査結果

 区  分設置者別

国  立 公  立 私  立

大学、短期大学及び大学院の別、さらに大学及び短期大学については、昼

間部、夜間部別、大学院については修士課程、博士課程、専門職学位課程別

に、下記の抽出率によって在籍学生(平成26年5月1日現在の学校基本調

査による。)から抽出した数で、全国の学生2,934,376人の中から

99,842人を調査対象とした。(回収率46.2%、有効回答数45,577人)

 この調査は、全国の学生を対象として、学生生活状況を把握することによ

り、学生生活の実状を明らかにし、学生生活支援事業の充実のための基礎資

料を得ることを目的とする。

 各学校は、あらかじめこの調査の対象となる全在籍学生の中から、日本学生支援機構が依頼した調査数だけの学生を無作為に抽出し、所定の調査票により調査を行った。

修 士 課 程

専門職学位課程

夜  間  部

昼  間  部短期大学

大学院

大学

博 士 課 程

昼  間  部

夜  間  部

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)

学生生活部 学生支援企画課 学生支援調査室

電 話 03-5520-6169

FAX 03-5520-6048

Page 3: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

1-1表 居住形態別・収入平均額及び学生生活費の内訳 ( 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 1

1-2表 〃 ( 大 学 夜 間 部 ) ・・・ 2

1-3表 〃 ( 短 期 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 3

1-4表 〃 ( 短 期 大 学 夜 間 部 ) ・・・ 4

1-5表 〃 ( 大 学 院 修 士 課 程 ) ・・・ 5

1-6表 〃 ( 大 学 院 博 士 課 程 ) ・・・ 6

1-7表 〃 (大学院専門職学位課程) ・・・ 7

2表 居住形態別・地域別学生生活費の内訳( 大 学 ・ 短 期 大 学 )( 大 学 院 )

・・・ 8

3-1表 家庭の年間収入別学生数の割合 ( 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 9

3-2表 〃 ( 大 学 夜 間 部 ) ・・・ 10

3-3表 〃 ( 短 期 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 11

3-4表 〃 ( 短 期 大 学 夜 間 部 ) ・・・ 12

3-5表 〃 ( 大 学 院 修 士 課 程 ) ・・・ 13

3-6表 〃 ( 大 学 院 博 士 課 程 ) ・・・ 14

3-7表 〃 (大学院専門職学位課程) ・・・ 15

4-1表 家庭からの給付程度別・アルバイト従事者の全学生に対する割合( 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 16

4-2表 〃 ( 短 期 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 16

4-3表 〃 ( 大 学 院 修 士 課 程 ) ・・・ 17

4-4表 〃 ( 大 学 院 博 士 課 程 ) ・・・ 17

4-5表 〃 (大学院専門職学位課程) ・・・ 18

5-1表 アルバイト従事者の従事時期別・職種別学生数の割合 ( 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 19

5-2表 〃 ( 短 期 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 20

5-3表 〃 ( 大 学 院 修 士 課 程 ) ・・・ 21

5-4表 〃 ( 大 学 院 博 士 課 程 ) ・・・ 22

5-5表 〃 (大学院専門職学位課程) ・・・ 23

6-1表 設置者別・家庭の年間収入別奨学金の希望及び受給の状況 ( 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 24

6-2表 〃 ( 短 期 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 25

6-3表 〃 ( 大 学 院 修 士 課 程 ) ・・・ 26

6-4表 〃 ( 大 学 院 博 士 課 程 ) ・・・ 27

6-5表 〃 (大学院専門職学位課程) ・・・ 28

7表 設置者別・奨学金の種類別学生数の割合( 大 学 ・ 短 期 大 学 )( 大 学 院 )

・・・ 29

8-1表 居住形態別・地域別片道通学時間 ( 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 30

8-2表 〃 ( 短 期 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 31

8-3表 〃 ( 大 学 院 修 士 課 程 ) ・・・ 32

8-4表 〃 ( 大 学 院 博 士 課 程 ) ・・・ 33

8-5表 〃 (大学院専門職学位課程) ・・・ 34

目   次

Page 4: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

9-1表 設置者別・週間平均生活時間 ( 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 35

9-2表 〃 ( 短 期 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 36

9-3表 〃 ( 大 学 院 修 士 課 程 ) ・・・ 37

9-4表 〃 ( 大 学 院 博 士 課 程 ) ・・・ 38

9-5表 〃 (大学院専門職学位課程) ・・・ 39

10-1表 設置者別・大学の学生支援体制への満足度 ( 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 40

10-2表 〃 ( 短 期 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 40

10-3表 〃 ( 大 学 院 修 士 課 程 ) ・・・ 41

10-4表 〃 ( 大 学 院 博 士 課 程 ) ・・・ 41

10-5表 〃 (大学院専門職学位課程) ・・・ 42

11-1表 設置者別・学生の不安や悩み ( 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 43

11-2表 〃 ( 短 期 大 学 昼 間 部 ) ・・・ 43

11-3表 〃 ( 大 学 院 修 士 課 程 ) ・・・ 44

11-4表 〃 ( 大 学 院 博 士 課 程 ) ・・・ 44

11-5表 〃 (大学院専門職学位課程) ・・・ 45

<参考資料>

平成26年度学生生活調査 実施要領 ・・・ 46

平成26年度学生生活調査 調査票(大学・短期大学) ・・・ 50

平成26年度学生生活調査 調査票記入要領(大学・短期大学) ・・・ 56

平成26年度学生生活調査 調査票(大学院) ・・・ 61

平成26年度学生生活調査 調査票記入要領(大学院) ・・・ 66

(注)1.本調査における学生生活費は学費と生活費を合わせたものである。

学 費:授業料、その他の学校納付金、修学費、課外活動費、通学費の合計

生活費:食費、住居・光熱費、保健衛生費、娯楽・し好費、その他の日常費(※)の合計

(※)その他の日常費に通信費を含む

2.本調査結果の集計各表は端数処理(四捨五入)後の数値を使用しており、内訳の合計値と合計欄の値が

一致しないことがある。

3.大学院専門職学位課程については、平成18年度より調査対象とした。

なお、大学院(全課程)については、配偶者を有すると回答した者は、学生生活費が大きく異なる

ケースが想定されるため、従前の例にならい学生生活費等の集計に含まない。

4.質問の一部に回答がない調査票は、一部の集計の際に集計対象から外したものがある。

5.集計各表の数値は、この標本調査の有効回答を基礎として調査対象学生総数から推計値を算出した結果

である。

6.表中の記号は次のように使う。

「-」 : 計数が無い場合

「0.0」: 計数が単位未満の場合

「・・・」: 計数の出現が有り得ない場合または調査対象とならなかった場合

Page 5: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

1-1表 居住形態別・収入平均額及び学生生活費の内訳(大学昼間部)

国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均

家庭からの給付 608,700 585,800 1,077,400 1,011,900 628,300 829,500 1,398,400 1,237,800 1,151,600 987,800 1,659,100 1,454,500 951,800 824,600 1,276,400 1,193,800

奨学金 267,100 280,200 387,100 371,000 543,200 416,100 528,600 528,000 367,300 419,200 451,600 423,700 345,900 364,400 415,200 400,000

アルバイト 308,700 319,800 367,600 359,900 252,400 176,000 149,400 169,400 261,900 327,600 295,500 287,900 276,000 319,800 332,800 321,800

定職収入・その他 40,600 42,200 58,500 56,100 46,700 32,000 74,600 68,200 43,500 45,800 59,400 53,500 42,700 44,000 59,700 55,800

計 1,225,100 1,228,000 1,890,600 1,798,900 1,470,600 1,453,600 2,151,000 2,003,400 1,824,300 1,780,400 2,465,600 2,219,600 1,616,400 1,552,800 2,084,100 1,971,400

授業料 502,700 520,300 1,030,300 958,200 428,500 534,500 919,500 816,400 503,300 518,200 1,088,700 868,600 498,900 519,500 1,042,200 916,000

その他の学校納付金

11,900 18,500 157,600 137,700 13,200 32,000 160,500 129,200 9,600 14,400 178,500 115,000 10,500 16,600 164,300 128,600

修学費 53,000 52,400 49,100 49,600 51,400 50,800 48,700 49,300 48,400 46,400 50,100 49,300 50,000 48,900 49,400 49,500

課外活動費 42,900 26,600 30,000 31,200 59,700 32,400 57,400 57,100 50,700 29,900 31,200 36,900 48,700 28,700 31,900 34,800

通学費 100,700 106,800 102,400 102,400 12,100 11,200 15,800 14,900 11,700 17,800 26,000 21,100 39,600 52,600 73,800 66,400

小計(学費) 711,200 724,600 1,369,400 1,279,100 564,900 660,900 1,201,900 1,066,900 623,700 626,700 1,374,500 1,090,900 647,700 666,300 1,361,600 1,195,300

食費 102,300 87,300 97,300 97,500 266,900 195,400 241,900 245,200 284,700 245,100 255,900 263,700 226,500 181,400 154,800 169,300

住居・光熱費 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 200,600 232,000 311,800 288,700 487,500 441,300 429,700 447,900 318,400 261,000 151,200 187,400

保健衛生費 34,400 37,600 36,800 36,600 39,400 24,000 35,200 35,600 36,000 39,100 36,400 36,500 35,700 38,100 36,600 36,500

娯楽・し好費 119,400 119,000 131,400 129,700 123,300 95,500 118,200 118,500 135,800 139,800 143,900 141,200 130,000 130,200 134,500 133,500

その他の日常費 132,000 130,300 134,700 134,200 128,000 130,200 134,700 133,300 146,900 157,400 150,100 149,700 141,100 145,900 139,500 140,100

小計(生活費) 388,100 374,200 400,200 398,000 758,200 677,100 841,800 821,300 1,090,900 1,022,700 1,016,000 1,039,000 851,700 756,600 616,600 666,800

計 1,099,300 1,098,800 1,769,600 1,677,100 1,323,100 1,338,000 2,043,700 1,888,200 1,714,600 1,649,400 2,390,500 2,129,900 1,499,400 1,422,900 1,978,200 1,862,100

(単位:円)

学      寮 下宿、アパート、その他 平      均

支      出

区分

収  入

自      宅

-1-

Page 6: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

1-2表 居住形態別・収入平均額及び学生生活費の内訳(大学夜間部)

国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均

家庭からの給付 162,600 442,200 450,200 376,900 276,600 - 875,800 695,700 488,200 639,100 637,900 582,900 317,400 554,000 541,700 475,100

奨学金 177,000 166,900 347,800 300,400 360,500 600,000 556,900 499,100 417,000 508,400 468,700 451,700 298,200 371,400 401,900 370,000

アルバイト 410,400 375,500 449,600 438,000 462,900 480,000 128,800 228,700 488,300 416,900 548,800 520,100 449,200 400,800 457,400 453,200

定職収入・その他 686,700 991,500 281,300 400,000 47,300 - 77,200 68,100 265,700 156,400 337,200 302,000 452,000 492,100 283,900 340,500

計 1,436,700 1,976,100 1,528,900 1,515,300 1,147,300 1,080,000 1,638,700 1,491,600 1,659,200 1,720,800 1,992,600 1,856,700 1,516,800 1,818,300 1,684,900 1,638,800

授業料 241,700 298,100 555,300 469,900 191,000 420,000 522,700 424,500 257,000 363,900 528,200 420,500 245,000 337,900 544,200 448,500

その他の学校納付金

4,700 10,400 69,700 51,900 7,300 - 76,400 55,700 8,000 21,300 73,500 46,900 6,400 16,700 71,400 50,300

修学費 41,700 79,500 41,000 42,100 36,200 50,000 25,000 28,400 40,100 57,700 50,300 46,900 40,600 66,500 42,800 42,900

課外活動費 16,700 13,700 23,400 21,500 49,600 120,000 77,200 69,200 30,600 16,700 31,900 30,700 25,300 16,400 30,100 28,300

通学費 101,100 127,900 102,400 102,600 21,400 10,000 31,500 28,400 14,200 26,800 47,800 34,400 56,400 67,400 79,700 72,300

小計(学費) 405,900 529,600 791,800 688,000 305,500 600,000 732,800 606,200 349,900 486,400 731,700 579,400 373,700 504,900 768,200 642,300

食費 123,800 137,400 124,100 124,300 210,700 150,000 201,400 203,900 303,100 285,100 265,000 280,000 210,800 224,300 174,800 187,000

住居・光熱費 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 179,600 12,000 296,900 261,200 464,600 456,400 434,500 446,600 222,100 268,300 160,600 182,300

保健衛生費 43,300 104,600 39,300 41,700 17,400 36,000 38,500 32,300 33,800 32,300 36,400 35,200 37,200 61,500 38,300 38,700

娯楽・し好費 172,300 178,300 160,100 163,600 122,800 100,000 104,500 109,900 170,800 147,900 153,400 159,500 168,200 159,700 153,800 158,300

その他の日常費 343,800 502,600 208,300 249,200 141,700 10,000 118,200 124,700 191,700 144,900 186,300 186,200 261,000 288,100 194,500 217,300

小計(生活費) 683,200 922,900 531,800 578,800 672,200 308,000 759,500 732,000 1,164,000 1,066,600 1,075,600 1,107,500 899,300 1,001,900 722,000 783,600

計 1,089,100 1,452,500 1,323,600 1,266,800 977,700 908,000 1,492,300 1,338,200 1,513,900 1,553,000 1,807,300 1,686,900 1,273,000 1,506,800 1,490,200 1,425,900

(単位:円)

平      均

収  入

支      出

区分自      宅 学      寮 下宿、アパート、その他

-2-

Page 7: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

1-3表 居住形態別・収入平均額及び学生生活費の内訳(短期大学昼間部)

国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均

家庭からの給付 ・・・ 452,800 868,300 855,200 ・・・ 417,700 1,152,600 1,111,300 ・・・ 739,800 1,227,100 1,164,000 ・・・ 590,300 950,100 931,300

奨学金 ・・・ 228,500 379,500 374,700 ・・・ 492,600 457,400 459,300 ・・・ 435,800 498,400 490,300 ・・・ 346,600 405,600 402,500

アルバイト ・・・ 229,000 287,800 286,000 ・・・ 188,600 94,100 99,400 ・・・ 171,100 228,200 220,800 ・・・ 198,200 265,400 261,900

定職収入・その他 ・・・ 37,100 75,000 73,800 ・・・ 23,900 154,800 147,400 ・・・ 46,600 112,400 103,900 ・・・ 40,900 86,500 84,100

計 ・・・ 947,400 1,610,600 1,589,700 ・・・ 1,122,800 1,858,900 1,817,400 ・・・ 1,393,300 2,066,100 1,979,000 ・・・ 1,176,000 1,707,600 1,679,800

授業料 ・・・ 388,200 809,800 796,500 ・・・ 340,800 736,200 713,900 ・・・ 389,100 799,800 746,600 ・・・ 385,600 803,500 781,700

その他の学校納付金

・・・ 35,900 193,500 188,600 ・・・ 68,000 193,100 186,100 ・・・ 49,000 177,400 160,800 ・・・ 44,400 190,600 183,000

修学費 ・・・ 41,400 54,000 53,600 ・・・ 36,200 47,400 46,800 ・・・ 39,000 57,200 54,800 ・・・ 39,900 54,200 53,400

課外活動費 ・・・ 8,300 8,400 8,400 ・・・ 8,700 16,600 16,200 ・・・ 7,000 9,800 9,400 ・・・ 7,700 9,200 9,100

通学費 ・・・ 83,100 97,200 96,800 ・・・ 4,100 6,500 6,400 ・・・ 5,400 25,300 22,700 ・・・ 40,100 78,800 76,800

小計(学費) ・・・ 556,900 1,162,900 1,143,900 ・・・ 457,800 999,800 969,400 ・・・ 489,500 1,069,500 994,300 ・・・ 517,700 1,136,300 1,104,000

食費 ・・・ 51,200 63,000 62,700 ・・・ 142,800 184,200 181,800 ・・・ 176,700 198,700 195,800 ・・・ 118,300 94,800 96,000

住居・光熱費 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 122,300 285,300 276,100 ・・・ 371,200 406,500 401,900 ・・・ 188,700 90,500 95,600

保健衛生費 ・・・ 31,000 37,500 37,300 ・・・ 21,600 27,300 27,000 ・・・ 26,000 35,400 34,200 ・・・ 27,900 36,500 36,000

娯楽・し好費 ・・・ 102,500 110,400 110,200 ・・・ 92,100 111,600 110,500 ・・・ 99,900 124,300 121,100 ・・・ 100,600 113,000 112,300

その他の日常費 ・・・ 123,600 135,700 135,300 ・・・ 91,400 154,100 150,500 ・・・ 123,500 139,400 137,300 ・・・ 121,400 137,400 136,600

小計(生活費) ・・・ 308,300 346,600 345,500 ・・・ 470,200 762,500 745,900 ・・・ 797,300 904,300 890,300 ・・・ 556,900 472,200 476,500

計 ・・・ 865,200 1,509,500 1,489,400 ・・・ 928,000 1,762,300 1,715,300 ・・・ 1,286,800 1,973,800 1,884,600 ・・・ 1,074,600 1,608,500 1,580,500

(単位:円)

平      均

収  入

支      出

区分自      宅 学      寮 下宿、アパート、その他

-3-

Page 8: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

1-4表 居住形態別・収入平均額及び学生生活費の内訳(短期大学夜間部)

国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均

家庭からの給付 ・・・ 141,100 405,800 312,200 ・・・ - 900,600 900,600 ・・・ 506,300 600,700 578,800 ・・・ 220,900 489,600 406,900

奨学金 ・・・ 95,800 322,500 242,400 ・・・ - 210,200 210,200 ・・・ 457,400 438,800 443,200 ・・・ 174,800 355,100 299,600

アルバイト ・・・ 208,400 527,700 414,800 ・・・ - 129,400 129,400 ・・・ 371,400 406,500 398,400 ・・・ 244,000 471,700 401,600

定職収入・その他 ・・・ 740,500 131,200 346,700 ・・・ - 488,100 488,100 ・・・ 177,500 275,800 252,900 ・・・ 617,500 193,000 323,700

計 ・・・ 1,185,800 1,387,200 1,316,100 ・・・ - 1,728,300 1,728,300 ・・・ 1,512,600 1,721,800 1,673,300 ・・・ 1,257,200 1,509,400 1,431,800

授業料 ・・・ 186,600 612,600 461,900 ・・・ - 499,400 499,400 ・・・ 178,000 610,300 509,800 ・・・ 184,700 607,000 476,900

その他の学校納付金

・・・ 20,900 59,200 45,700 ・・・ - 48,900 48,900 ・・・ 14,000 88,600 71,300 ・・・ 19,400 68,200 53,200

修学費 ・・・ 32,700 34,800 34,100 ・・・ - 31,400 31,400 ・・・ 28,500 32,000 31,200 ・・・ 31,800 33,800 33,200

課外活動費 ・・・ 4,500 9,500 7,800 ・・・ - 18,100 18,100 ・・・ 2,700 7,800 6,600 ・・・ 4,100 9,400 7,700

通学費 ・・・ 56,400 68,600 64,300 ・・・ - 14,700 14,700 ・・・ 21,400 26,300 25,200 ・・・ 48,700 52,700 51,500

小計(学費) ・・・ 301,100 784,700 613,800 ・・・ - 612,500 612,500 ・・・ 244,600 765,000 644,100 ・・・ 288,700 771,100 622,500

食費 ・・・ 87,100 68,400 75,000 ・・・ - 111,200 111,200 ・・・ 264,100 190,900 207,900 ・・・ 125,800 109,600 114,600

住居・光熱費 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ - 164,100 164,100 ・・・ 433,000 304,100 334,100 ・・・ 94,600 104,800 101,700

保健衛生費 ・・・ 39,100 31,000 33,900 ・・・ - 32,300 32,300 ・・・ 29,700 29,400 29,400 ・・・ 37,100 30,500 32,500

娯楽・し好費 ・・・ 113,000 116,100 115,000 ・・・ - 195,000 195,000 ・・・ 147,800 160,200 157,300 ・・・ 120,600 133,700 129,600

その他の日常費 ・・・ 370,100 143,600 223,700 ・・・ - 147,800 147,800 ・・・ 199,700 142,700 155,900 ・・・ 332,900 143,500 201,800

小計(生活費) ・・・ 609,300 359,100 447,600 ・・・ - 650,400 650,400 ・・・ 1,074,300 827,300 884,600 ・・・ 711,000 522,100 580,200

計 ・・・ 910,400 1,143,800 1,061,400 ・・・ - 1,262,900 1,262,900 ・・・ 1,318,900 1,592,300 1,528,700 ・・・ 999,700 1,293,200 1,202,700

(単位:円)

平      均

収  入

支      出

区分自      宅 学      寮 下宿、アパート、その他

-4-

Page 9: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

1-5表 居住形態別・収入平均額及び学生生活費の内訳(大学院修士課程)

国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均

家庭からの給付 522,800 413,600 743,500 622,200 507,500 527,100 851,900 589,900 1,091,000 892,700 1,382,000 1,145,100 896,000 680,000 993,100 914,800

奨学金 385,800 448,100 480,300 435,500 734,000 729,800 627,000 708,600 509,500 592,400 522,500 517,400 482,500 534,200 500,500 491,600

アルバイト 273,800 228,100 307,600 287,100 200,400 229,700 318,500 229,500 253,700 255,900 336,600 272,600 257,300 243,500 319,100 276,900

定職収入・その他 249,700 608,200 389,300 340,400 140,700 167,100 463,400 218,300 107,000 202,100 290,400 154,300 151,000 374,200 353,100 231,300

計 1,432,100 1,698,000 1,920,700 1,685,200 1,582,600 1,653,700 2,260,800 1,746,300 1,961,200 1,943,100 2,531,500 2,089,400 1,786,800 1,831,900 2,165,800 1,914,600

授業料 495,700 508,200 875,600 679,800 373,600 412,600 803,200 477,000 489,800 502,600 886,100 580,500 486,500 502,900 877,700 616,500

その他の学校納付金

13,600 19,400 72,600 42,500 17,900 26,000 89,400 35,200 12,300 12,900 68,300 25,000 12,900 16,000 71,400 32,400

修学費 51,900 58,700 65,600 59,000 68,800 95,700 49,400 65,300 44,200 56,600 68,600 50,500 47,600 58,400 66,300 54,400

課外活動費 23,400 16,500 19,200 20,900 12,500 9,800 22,300 14,700 20,600 18,900 21,500 20,700 21,100 17,600 20,100 20,500

通学費 102,700 111,200 110,300 106,900 16,100 53,200 25,800 19,900 18,100 31,800 36,700 23,100 43,200 66,200 79,600 56,600

小計(学費) 687,300 714,000 1,143,300 909,100 488,900 597,300 990,100 612,100 585,000 622,800 1,081,200 699,800 611,300 661,100 1,115,100 780,400

食費 156,100 155,500 152,700 154,500 340,800 316,900 326,300 336,400 343,600 322,900 333,000 340,000 287,600 251,500 227,000 265,400

住居・光熱費 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 219,900 256,500 349,500 252,000 567,700 537,000 577,900 568,200 383,200 301,600 232,600 328,500

保健衛生費 40,500 44,300 43,400 42,200 49,000 49,000 42,500 47,500 37,200 37,500 44,200 38,800 38,700 40,700 43,700 40,500

娯楽・し好費 136,500 144,400 141,600 139,500 122,800 110,400 153,600 129,600 152,300 132,200 142,800 148,900 146,300 136,900 142,400 144,400

その他の日常費 181,700 253,200 212,600 201,300 212,300 218,900 225,400 215,600 173,600 188,800 207,000 182,100 177,800 216,900 210,800 191,000

小計(生活費) 514,800 597,400 550,300 537,500 944,800 951,700 1,097,300 981,100 1,274,400 1,218,400 1,304,900 1,278,000 1,033,600 947,600 856,500 969,800

計 1,202,100 1,311,400 1,693,600 1,446,600 1,433,700 1,549,000 2,087,400 1,593,200 1,859,400 1,841,200 2,386,100 1,977,800 1,644,900 1,608,700 1,971,600 1,750,200

(注)「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。   「アルバイト」に「TA・RA」を含む。

(単位:円)

平      均

収  入

支      出

区分自      宅 学      寮 下宿、アパート、その他

-5-

Page 10: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

1-6表 居住形態別・収入平均額及び学生生活費の内訳(大学院博士課程)

国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均

家庭からの給付 234,100 265,600 320,900 264,600 215,200 237,800 319,100 230,700 427,400 439,000 630,600 467,000 361,500 361,000 475,400 388,500

奨学金 866,700 563,300 592,200 757,100 1,152,200 1,065,500 848,500 1,105,800 1,146,900 826,400 755,000 1,056,100 1,063,200 722,900 678,400 953,400

アルバイト 618,300 374,700 665,900 618,200 381,000 252,600 334,100 368,700 605,400 581,200 813,700 644,200 600,700 485,900 733,200 626,000

定職収入・その他 870,400 1,643,000 1,316,200 1,066,300 158,900 833,300 874,800 288,900 659,700 1,238,800 1,087,400 769,800 703,800 1,396,700 1,193,400 857,400

計 2,589,500 2,846,600 2,895,200 2,706,200 1,907,300 2,389,200 2,376,500 1,994,100 2,839,400 3,085,400 3,286,700 2,937,100 2,729,200 2,966,500 3,080,400 2,825,300

授業料 457,700 473,200 630,700 515,500 371,500 477,800 544,100 400,300 412,600 462,200 606,900 452,300 424,600 467,200 617,100 472,700

その他の学校納付金

6,100 12,000 46,700 19,800 6,900 - 56,800 13,600 5,700 13,500 45,900 13,800 5,900 12,500 46,500 15,900

修学費 144,300 164,700 151,700 148,000 96,000 98,900 113,400 98,600 119,400 149,600 121,900 121,300 126,000 154,500 136,100 129,900

課外活動費 21,000 24,400 25,500 22,700 19,300 20,800 5,600 17,500 19,900 22,900 30,100 22,000 20,200 23,500 27,400 22,100

通学費 114,300 103,300 115,800 114,100 31,100 69,800 45,300 34,800 37,200 59,900 51,700 41,000 60,000 78,300 82,400 66,300

小計(学費) 743,400 777,600 970,400 820,100 524,800 667,300 765,200 564,800 594,800 708,100 856,500 650,400 636,700 736,000 909,500 706,900

食費 279,900 224,900 274,300 274,500 406,800 373,800 409,400 405,700 430,900 414,100 429,000 429,700 384,800 333,900 354,100 374,700

住居・光熱費 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 231,000 294,400 358,500 251,600 684,300 656,900 696,100 685,300 462,200 372,300 354,300 431,700

保健衛生費 66,000 99,100 68,700 69,000 50,400 45,800 58,700 51,300 61,200 75,800 67,000 63,000 62,200 84,700 67,700 64,700

娯楽・し好費 192,600 205,700 224,400 203,900 142,700 225,700 204,000 155,000 197,900 225,500 233,500 206,000 194,200 217,200 228,500 203,600

その他の日常費 417,700 561,000 448,900 437,100 232,500 356,500 306,400 248,300 345,000 430,200 377,900 355,400 362,500 482,900 410,700 380,400

小計(生活費) 956,200 1,090,700 1,016,300 984,500 1,063,400 1,296,200 1,337,000 1,111,900 1,719,300 1,802,500 1,803,500 1,739,400 1,465,900 1,491,000 1,415,300 1,455,100

計 1,699,600 1,868,300 1,986,700 1,804,600 1,588,200 1,963,500 2,102,200 1,676,700 2,314,100 2,510,600 2,660,000 2,389,800 2,102,600 2,227,000 2,324,800 2,162,000

(注)「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。   「アルバイト」に「TA・RA」を含む。

(単位:円)

平      均

収  入

支      出

区分自      宅 学      寮 下宿、アパート、その他

-6-

Page 11: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

1-7表 居住形態別・収入平均額及び学生生活費の内訳(大学院専門職学位課程)

国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均

家庭からの給付 661,700 471,100 692,400 675,300 436,000 742,500 1,102,700 621,300 1,087,700 710,400 1,302,100 1,196,500 876,800 605,100 958,200 914,900

奨学金 377,100 400,800 702,800 604,600 541,500 159,500 1,219,000 596,200 610,400 833,100 873,500 765,600 517,200 501,600 782,500 679,000

アルバイト 118,400 122,500 109,000 112,000 101,100 35,800 136,700 95,300 139,300 133,900 114,100 124,900 128,500 109,600 111,500 117,300

定職収入・その他 730,400 1,493,200 1,416,800 1,239,000 1,110,700 298,600 113,800 765,500 473,800 672,200 747,500 634,200 619,800 982,500 1,113,600 937,700

計 1,887,600 2,487,600 2,921,000 2,630,900 2,189,300 1,236,400 2,572,200 2,078,300 2,311,200 2,349,600 3,037,200 2,721,200 2,142,300 2,198,800 2,965,800 2,648,900

授業料 617,300 610,600 1,134,200 976,600 461,000 448,100 1,166,000 592,100 563,800 494,700 1,097,900 862,400 576,000 539,700 1,119,200 907,000

その他の学校納付金

18,400 21,300 78,500 60,300 14,300 - 43,300 17,000 12,400 200 125,200 75,500 14,800 10,000 98,000 65,500

修学費 107,200 112,300 112,300 111,000 104,300 67,300 105,800 97,500 103,500 115,600 117,600 111,800 105,000 104,700 114,500 110,800

課外活動費 8,100 5,200 17,500 14,500 16,300 17,700 6,700 14,800 9,100 12,000 7,900 8,500 9,300 9,900 13,300 11,700

通学費 111,500 119,700 105,600 107,800 18,800 - 18,800 15,200 24,800 71,200 49,700 40,300 57,000 80,000 80,600 72,400

小計(学費) 862,500 869,100 1,448,100 1,270,200 614,700 533,100 1,340,600 736,600 713,600 693,700 1,398,300 1,098,500 762,100 744,300 1,425,600 1,167,400

食費 172,900 207,100 243,100 223,100 325,000 286,200 320,000 316,600 367,000 389,900 385,700 378,300 290,600 284,700 305,000 299,200

住居・光熱費 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 224,700 108,500 510,500 256,500 610,100 673,200 627,000 621,600 350,500 250,500 274,500 299,700

保健衛生費 58,500 88,300 55,600 57,700 49,300 68,500 26,300 48,700 52,400 52,100 51,600 52,000 54,500 72,100 53,500 54,600

娯楽・し好費 138,100 123,400 188,000 172,200 182,800 73,900 66,700 139,800 133,000 137,600 128,900 130,800 138,800 118,700 161,200 151,600

その他の日常費 264,400 566,700 414,500 381,200 325,500 155,600 274,000 283,000 232,800 348,900 259,100 251,300 251,900 413,000 346,300 316,600

小計(生活費) 633,900 985,500 901,200 834,200 1,107,300 692,700 1,197,500 1,044,600 1,395,300 1,601,700 1,452,300 1,434,000 1,086,300 1,139,000 1,140,500 1,121,700

計 1,496,400 1,854,600 2,349,300 2,104,400 1,722,000 1,225,800 2,538,100 1,781,200 2,108,900 2,295,400 2,850,600 2,532,500 1,848,400 1,883,300 2,566,100 2,289,100

(注)「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。   「アルバイト」に「TA・RA」を含む。

(単位:円)

平      均

収  入

支      出

区分自      宅 学      寮 下宿、アパート、その他

-7-

Page 12: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

2表 居住形態別・地域別学生生活費の内訳

国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均 国 立 公 立 私 立 平 均

東京圏 1,163,300 1,166,000 1,830,600 1,805,000 1,625,100 2,261,500 2,144,900 2,111,900 2,035,600 1,773,100 2,615,100 2,560,000 1,638,800 1,402,800 2,072,900 2,046,600

京阪神 1,095,300 1,125,000 1,760,900 1,694,000 1,641,500 1,290,500 1,830,100 1,796,100 1,813,700 1,707,800 2,264,000 2,142,100 1,518,900 1,356,800 1,895,300 1,832,600

その他 1,089,900 1,083,200 1,694,500 1,538,300 1,234,100 1,329,300 2,023,100 1,736,300 1,675,700 1,638,100 2,235,700 1,930,600 1,481,300 1,434,200 1,911,600 1,736,400

全 国 1,099,300 1,098,800 1,769,600 1,677,100 1,323,100 1,338,000 2,043,700 1,888,200 1,714,600 1,649,400 2,390,500 2,129,900 1,499,400 1,422,900 1,978,200 1,862,100

東京圏 1,299,100 - 1,389,100 1,388,200 1,107,900 - 1,791,500 1,687,700 1,450,500 - 1,952,200 1,929,600 1,351,400 - 1,577,900 1,572,200

京阪神 989,800 1,598,000 1,225,600 1,184,800 703,200 - 1,475,000 1,442,900 1,794,700 1,583,200 2,248,600 1,942,500 1,281,300 1,592,800 1,488,200 1,432,400

その他 1,109,300 989,900 1,191,900 1,146,400 985,900 908,000 1,142,100 1,030,000 1,472,700 1,541,000 1,458,900 1,472,000 1,267,600 1,429,400 1,295,700 1,285,300

全 国 1,089,100 1,452,500 1,323,600 1,266,800 977,700 908,000 1,492,300 1,338,200 1,513,900 1,553,000 1,807,300 1,686,900 1,273,000 1,506,800 1,490,200 1,425,900

東京圏 ・・・ 1,370,000 1,629,000 1,629,000 ・・・ - 1,846,500 1,846,500 ・・・ 1,780,000 2,236,000 2,235,100 ・・・ 1,575,100 1,734,200 1,734,000

京阪神 ・・・ - 1,555,500 1,555,500 ・・・ - 1,937,700 1,937,700 ・・・ 600,000 1,944,500 1,942,400 ・・・ 600,000 1,636,500 1,636,100

その他 ・・・ 863,700 1,450,200 1,420,400 ・・・ 928,000 1,695,900 1,630,000 ・・・ 1,286,400 1,902,800 1,792,300 ・・・ 1,073,500 1,554,300 1,515,300

全 国 ・・・ 865,200 1,509,500 1,489,400 ・・・ 928,000 1,762,300 1,715,300 ・・・ 1,286,800 1,973,800 1,884,600 ・・・ 1,074,600 1,608,500 1,580,500

東京圏 ・・・ - 1,080,100 1,080,100 ・・・ - 2,056,000 2,056,000 ・・・ - 1,695,000 1,695,000 ・・・ - 1,278,000 1,278,000

京阪神 ・・・ - 1,234,600 1,234,600 ・・・ - 1,640,300 1,640,300 ・・・ - 1,651,700 1,651,700 ・・・ - 1,402,000 1,402,000

その他 ・・・ 910,400 1,176,000 1,011,000 ・・・ - 753,100 753,100 ・・・ 1,318,900 1,456,700 1,396,000 ・・・ 999,700 1,244,700 1,109,000

全 国 ・・・ 910,400 1,143,800 1,061,400 ・・・ - 1,262,900 1,262,900 ・・・ 1,318,900 1,592,300 1,528,700 ・・・ 999,700 1,293,200 1,202,700

東京圏 1,249,100 1,213,900 1,759,000 1,618,700 1,715,700 1,688,000 2,008,800 1,859,100 2,035,000 2,022,700 2,484,400 2,291,800 1,696,000 1,559,400 2,042,800 1,919,800

京阪神 1,182,900 1,310,700 1,632,000 1,373,000 1,528,000 1,248,600 1,290,000 1,491,100 1,928,000 1,926,300 2,236,000 1,981,000 1,670,300 1,580,400 1,851,100 1,707,400

その他 1,189,500 1,329,100 1,555,300 1,301,900 1,314,300 1,874,100 2,221,700 1,494,500 1,803,200 1,795,400 2,231,700 1,845,400 1,623,100 1,629,300 1,863,200 1,661,200

全 国 1,202,100 1,311,400 1,693,600 1,446,600 1,433,700 1,549,000 2,087,400 1,593,200 1,859,400 1,841,200 2,386,100 1,977,800 1,644,900 1,608,700 1,971,600 1,750,200

東京圏 1,562,000 2,160,200 1,963,500 1,784,500 1,780,500 - 2,330,300 1,949,800 2,406,800 2,793,400 2,644,900 2,513,900 2,053,200 2,476,900 2,297,100 2,174,100

京阪神 1,743,800 1,669,800 1,968,900 1,780,700 1,426,300 1,541,600 1,199,000 1,445,100 2,266,200 2,136,000 2,584,300 2,294,300 2,097,800 1,872,500 2,280,000 2,103,900

その他 1,772,100 1,964,700 2,080,200 1,839,000 1,552,400 2,807,600 1,824,500 1,607,900 2,299,400 2,633,400 2,738,700 2,360,500 2,126,600 2,397,300 2,432,000 2,179,000

全 国 1,699,600 1,868,300 1,986,700 1,804,600 1,588,200 1,963,500 2,102,200 1,676,700 2,314,100 2,510,600 2,660,000 2,389,800 2,102,600 2,227,000 2,324,800 2,162,000

東京圏 1,604,900 1,574,100 2,471,300 2,351,200 1,795,900 - 2,492,300 2,171,800 2,342,300 2,503,400 3,031,100 2,921,400 1,954,500 2,080,800 2,718,400 2,599,700

京阪神 1,496,500 1,769,800 2,095,500 1,897,800 1,830,300 1,188,000 3,042,000 1,554,900 2,268,300 2,054,800 2,579,800 2,405,600 1,973,200 1,626,300 2,307,100 2,114,700

その他 1,456,300 2,685,700 2,220,900 1,828,000 1,633,400 1,833,000 - 1,640,500 1,969,100 1,628,500 2,379,600 2,068,400 1,754,600 2,389,000 2,280,000 1,936,800

全 国 1,496,400 1,854,600 2,349,300 2,104,400 1,722,000 1,225,800 2,538,100 1,781,200 2,108,900 2,295,400 2,850,600 2,532,500 1,848,400 1,883,300 2,566,100 2,289,100

(注)「東京圏」とは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県をいう。

   「京阪神」とは、京都府・大阪府・兵庫県をいう。

   大学院については、「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。

(単位:円)

区分自 宅 学 寮 下宿、アパート、その他 平 均

大学院

修士課程

博士課程

専門職学位課程

大学

昼間部

夜間部

短期大学

昼間部

夜間部

-8-

Page 13: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

3-1表 家庭の年間収入別学生数の割合(大学昼間部)

(参考)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

計平均年間収入額

千円

国 立 5.0 4.9 7.3 7.6 9.6 10.6 11.0 10.3 6.9 9.5 3.6 3.6 1.9 1.6 6.6 100.0 8,600

公 立 6.9 7.2 8.4 9.4 10.6 11.7 11.7 9.8 5.8 6.0 2.4 2.9 1.6 1.6 4.1 100.0 7,130

私 立 5.8 5.1 7.8 8.2 11.2 12.1 10.2 9.8 6.4 8.3 3.0 2.8 1.6 1.2 6.5 100.0 8,140

国 立 5.8 5.4 6.7 7.8 9.1 9.1 9.8 10.9 8.0 8.4 4.0 3.5 2.1 2.3 6.9 100.0 8,060

公 立 6.4 5.6 7.8 10.0 12.1 11.3 10.8 10.1 7.0 6.7 3.1 2.5 1.8 0.9 3.8 100.0 7,450

私 立 6.2 4.6 6.6 8.0 10.1 10.7 11.2 10.1 7.6 8.0 3.6 3.1 1.9 1.3 7.1 100.0 8,390

(10.4) (17.5) (25.2) (34.6) (44.6) (55.2) (65.7) (73.0) (82.1) (85.8) (89.4) (91.4) (93.3) (100.0)

5.3 5.1 7.1 7.7 9.4 10.0 10.6 10.5 7.3 9.1 3.7 3.6 2.0 1.9 6.7 100.0 8,390

(12.8) (20.8) (30.6) (42.1) (53.6) (64.7) (74.7) (81.3) (87.7) (90.6) (93.2) (94.9) (96.0) (100.0)

6.6 6.2 8.0 9.8 11.5 11.5 11.1 10.0 6.6 6.4 2.9 2.6 1.7 1.1 4.0 100.0 7,330

(10.9) (18.1) (26.2) (36.8) (48.2) (58.9) (68.8) (75.8) (84.0) (87.3) (90.3) (92.0) (93.2) (100.0)

6.0 4.9 7.2 8.1 10.6 11.4 10.7 9.9 7.0 8.2 3.3 3.0 1.7 1.2 6.8 100.0 8,260

(10.9) (18.1) (26.2) (36.7) (47.9) (58.6) (68.6) (75.6) (83.8) (87.2) (90.3) (92.1) (93.4) (100.0)

5.9 5.0 7.2 8.1 10.5 11.2 10.7 10.0 7.0 8.2 3.4 3.1 1.8 1.3 6.6 100.0 8,240

(単位:%)

平 均

(注)(  )は、家庭の収入階層別学生数の割合の累計を示す。

平  均

国 立

公 立

家   庭   の   年   間   収   入

区分

私 立

-9-

Page 14: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

3-2表 家庭の年間収入別学生数の割合(大学夜間部)

(参考)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

計平均年間収入額

千円

国 立 15.0 10.4 11.6 13.5 13.0 9.7 8.0 7.5 4.1 2.7 1.7 1.7 0.5 - 0.7 100.0 5,320

公 立 10.4 16.4 10.4 14.9 13.4 10.4 10.4 4.5 1.5 6.0 - - - - 1.5 100.0 5,010

私 立 10.4 9.5 11.0 12.8 8.2 7.5 8.6 9.7 4.4 6.6 2.2 2.9 1.1 0.9 4.2 100.0 6,490

国 立 15.0 14.5 9.8 15.0 9.3 9.8 7.5 6.1 4.7 3.3 2.8 0.9 - - 1.4 100.0 5,140

公 立 15.6 4.4 15.6 13.3 6.7 4.4 11.1 4.4 11.1 2.2 - 2.2 2.2 - 6.7 100.0 6,950

私 立 17.2 16.1 8.9 11.5 10.9 6.8 7.3 4.7 2.1 5.7 2.1 1.0 2.1 0.5 3.1 100.0 5,640

(26.8) (37.8) (51.8) (63.6) (73.3) (81.1) (88.1) (92.4) (95.3) (97.4) (98.8) (99.1) (99.1) (100.0)

15.0 11.8 11.0 14.0 11.8 9.7 7.8 7.0 4.3 2.9 2.1 1.4 0.3 - 0.9 100.0 5,260

(24.1) (36.6) (50.9) (61.6) (69.6) (80.3) (84.8) (90.1) (94.6) (94.6) (95.5) (96.4) (96.4) (100.0)

12.5 11.6 12.5 14.3 10.7 8.0 10.7 4.5 5.3 4.5 - 0.9 0.9 - 3.6 100.0 5,790

(23.9) (34.3) (46.7) (55.7) (63.0) (71.2) (79.4) (83.1) (89.4) (91.6) (93.9) (95.3) (96.1) (100.0)

12.4 11.5 10.4 12.4 9.0 7.3 8.2 8.2 3.7 6.3 2.2 2.3 1.4 0.8 3.9 100.0 6,230

(24.8) (35.4) (48.3) (58.2) (66.2) (74.4) (82.1) (86.0) (91.3) (93.4) (95.4) (96.5) (97.0) (100.0)

13.2 11.6 10.6 12.9 9.9 8.0 8.2 7.7 3.9 5.3 2.1 2.0 1.1 0.5 3.0 100.0 5,930

(単位:%)

(注)(  )は、家庭の収入階層別学生数の割合の累計を示す。

区分

家   庭   の   年   間   収   入

平  均

国 立

公 立

私 立

平 均

-10-

Page 15: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

3-3表 家庭の年間収入別学生数の割合(短期大学昼間部)

(参考)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

計平均年間収入額

千円

国 立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公 立 13.8 9.2 17.7 13.8 10.8 10.8 6.2 6.2 2.3 2.3 1.5 0.8 1.5 0.8 2.3 100.0 6,210

私 立 11.7 7.9 15.8 9.9 10.2 14.9 7.3 6.4 4.4 3.8 2.6 1.8 0.6 0.6 2.0 100.0 5,690

国 立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公 立 10.2 7.8 11.3 13.2 14.0 14.3 10.3 7.5 3.9 3.0 1.1 1.2 0.3 0.4 1.4 100.0 5,750

私 立 8.0 6.5 10.3 11.5 13.2 12.3 10.7 8.4 5.3 5.6 2.2 1.9 0.7 0.6 2.9 100.0 6,740

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

(18.4) (30.3) (43.6) (57.3) (71.3) (81.2) (88.6) (92.4) (95.4) (96.5) (97.7) (98.1) (98.5) (100.0)

10.5 7.9 11.9 13.3 13.7 14.0 9.9 7.4 3.8 3.0 1.1 1.2 0.4 0.4 1.5 100.0 5,790

(15.1) (26.0) (37.3) (50.1) (62.7) (73.0) (81.2) (86.4) (91.8) (94.0) (95.9) (96.6) (97.2) (100.0)

8.4 6.7 10.9 11.3 12.8 12.6 10.3 8.2 5.2 5.4 2.2 1.9 0.7 0.6 2.8 100.0 6,620

(15.2) (26.2) (37.6) (50.5) (63.2) (73.5) (81.6) (86.7) (92.0) (94.2) (96.0) (96.7) (97.3) (100.0)

8.5 6.7 11.0 11.4 12.9 12.7 10.3 8.1 5.1 5.3 2.2 1.8 0.7 0.6 2.7 100.0 6,580

(単位:%)

(注)(  )は、家庭の収入階層別学生数の割合の累計を示す。

区分

家   庭   の   年   間   収   入

平  均

国 立

公 立

私 立

平 均

-11-

Page 16: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

3-4表 家庭の年間収入別学生数の割合(短期大学夜間部)

(参考)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

計平均年間収入額

千円

国 立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公 立 15.8 8.8 14.0 15.8 15.8 8.8 7.0 8.8 - 5.3 - - - - - 100.0 4,740

私 立 10.3 7.5 12.6 13.2 12.1 6.9 7.5 10.3 4.6 6.9 1.7 0.6 0.6 - 5.2 100.0 6,230

国 立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公 立 23.8 11.1 11.1 14.3 14.3 11.1 4.8 4.8 - - 1.6 - 1.6 - 1.6 100.0 4,250

私 立 19.4 10.6 15.9 13.7 8.8 10.1 8.4 5.3 2.6 1.8 1.8 - - 0.4 1.3 100.0 4,790

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

(30.0) (42.5) (57.5) (72.5) (82.5) (88.4) (95.1) (95.1) (97.6) (98.4) (98.4) (99.2) (99.2) (100.0)

20.0 10.0 12.5 15.0 15.0 10.0 5.9 6.7 - 2.5 0.8 - 0.8 - 0.8 100.0 4,490

(24.7) (39.2) (52.7) (62.9) (71.6) (79.6) (87.1) (90.6) (94.6) (96.4) (96.6) (96.8) (97.0) (100.0)

15.5 9.2 14.5 13.5 10.2 8.7 8.0 7.5 3.5 4.0 1.8 0.2 0.2 0.2 3.0 100.0 5,420

(26.4) (40.2) (54.2) (65.9) (75.0) (82.3) (89.5) (91.9) (95.4) (96.9) (97.1) (97.5) (97.7) (100.0)

16.9 9.5 13.8 14.0 11.7 9.1 7.3 7.2 2.4 3.5 1.5 0.2 0.4 0.2 2.3 100.0 5,120

(単位:%)

(注)(  )は、家庭の収入階層別学生数の割合の累計を示す。

区分

家   庭   の   年   間   収   入

平  均

国 立

公 立

私 立

平 均

-12-

Page 17: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

3-5表 家庭の年間収入別学生数の割合(大学院修士課程)

(参考)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

計平均年間収入額

千円

国 立 5.7 5.8 6.9 8.3 9.1 9.3 10.4 10.7 7.2 8.6 4.2 3.0 2.2 1.6 6.9 100.0 7,760

公 立 8.1 7.0 9.3 8.7 11.5 11.9 9.8 10.8 5.7 7.2 2.5 2.4 1.3 0.7 2.8 100.0 6,590

私 立 6.2 4.6 7.4 8.3 7.7 9.6 9.8 10.3 7.8 9.1 3.7 4.0 2.4 1.6 7.4 100.0 8,240

国 立 8.4 7.3 5.5 7.3 7.9 7.8 7.9 9.5 7.1 9.0 3.6 4.6 2.5 2.7 8.9 100.0 8,230

公 立 13.4 8.9 9.4 9.9 10.6 8.5 9.2 7.1 4.0 7.3 4.0 1.2 1.4 1.2 4.0 100.0 6,240

私 立 9.5 5.4 7.0 9.9 8.8 7.9 7.5 8.0 5.8 8.4 4.7 3.6 2.1 1.9 9.5 100.0 8,280

(12.6) (19.2) (27.3) (36.1) (45.1) (54.9) (65.3) (72.5) (81.2) (85.2) (88.6) (90.8) (92.7) (100.0)

6.4 6.2 6.6 8.1 8.8 9.0 9.8 10.4 7.2 8.7 4.0 3.4 2.2 1.9 7.3 100.0 7,870

(17.6) (27.0) (36.1) (47.3) (58.0) (67.6) (77.1) (82.2) (89.4) (92.5) (94.5) (95.9) (96.8) (100.0)

9.9 7.7 9.4 9.1 11.2 10.7 9.6 9.5 5.1 7.2 3.1 2.0 1.4 0.9 3.2 100.0 6,470

(12.2) (19.5) (28.4) (36.5) (45.5) (54.5) (64.0) (71.1) (79.9) (84.0) (87.9) (90.2) (91.9) (100.0)

7.3 4.9 7.3 8.9 8.1 9.0 9.0 9.5 7.1 8.8 4.1 3.9 2.3 1.7 8.1 100.0 8,250

(12.8) (19.8) (28.2) (36.9) (46.0) (55.5) (65.6) (72.6) (81.3) (85.3) (88.7) (90.9) (92.7) (100.0)

6.9 5.9 7.0 8.4 8.7 9.1 9.5 10.1 7.0 8.7 4.0 3.4 2.2 1.8 7.3 100.0 7,910

(注)(  )は、家庭の収入階層別学生数の割合の累計を示す。

   「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。 

平  均

国 立

公 立

私 立

平 均

(単位:%)

区分

家   庭   の   年   間   収   入

-13-

Page 18: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

3-6表 家庭の年間収入別学生数の割合(大学院博士課程)

(参考)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

計平均年間収入額

千円

国 立 12.3 15.1 7.5 7.9 7.9 7.5 7.5 6.6 5.5 6.6 2.9 3.1 1.5 1.8 6.5 100.0 6,780

公 立 14.4 12.1 10.6 6.8 12.5 8.0 6.8 7.6 4.5 6.1 1.5 2.3 0.4 1.9 4.5 100.0 6,090

私 立 11.7 7.1 8.2 6.9 6.6 8.9 7.1 8.5 4.1 10.1 1.9 3.8 1.6 0.8 12.7 100.0 8,890

国 立 16.1 13.0 8.7 9.0 7.5 7.5 6.3 6.0 3.5 6.9 2.3 2.5 1.2 0.8 8.7 100.0 6,980

公 立 17.1 11.0 11.6 7.3 10.4 9.1 5.5 3.7 4.3 7.9 3.0 2.4 - - 6.7 100.0 6,030

私 立 10.8 7.7 9.7 7.0 6.3 9.7 5.9 5.6 3.1 9.4 1.5 2.6 2.6 1.5 16.4 100.0 9,590

(27.9) (35.7) (43.9) (51.7) (59.2) (66.4) (72.8) (77.8) (84.4) (87.1) (90.0) (91.4) (93.0) (100.0)

13.3 14.6 7.8 8.2 7.8 7.5 7.2 6.4 5.0 6.6 2.7 2.9 1.4 1.6 7.0 100.0 6,840

(27.1) (38.1) (45.1) (56.8) (65.2) (71.5) (77.6) (82.0) (88.8) (90.9) (93.2) (93.4) (94.6) (100.0)

15.4 11.7 11.0 7.0 11.7 8.4 6.3 6.1 4.4 6.8 2.1 2.3 0.2 1.2 5.4 100.0 6,070

(18.7) (27.5) (34.4) (40.9) (50.1) (56.8) (64.2) (67.9) (77.7) (79.5) (82.9) (84.9) (86.0) (100.0)

11.4 7.3 8.8 6.9 6.5 9.2 6.7 7.4 3.7 9.8 1.8 3.4 2.0 1.1 14.0 100.0 9,140

(25.7) (33.9) (41.7) (49.4) (57.3) (64.3) (70.9) (75.6) (83.0) (85.5) (88.5) (90.0) (91.4) (100.0)

13.0 12.7 8.2 7.8 7.7 7.9 7.0 6.6 4.7 7.4 2.5 3.0 1.5 1.4 8.6 100.0 7,340

(注)(  )は、家庭の収入階層別学生数の割合の累計を示す。

   「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。 

平  均

国 立

公 立

私 立

平 均

(単位:%)

区分

家   庭   の   年   間   収   入

-14-

Page 19: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

3-7表 家庭の年間収入別学生数の割合(大学院専門職学位課程)

(参考)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

計平均年間収入額

千円

国 立 10.8 5.3 6.9 8.6 7.2 9.6 7.7 9.9 8.0 7.8 3.8 2.7 3.2 0.8 8.0 100.0 7,820

公 立 17.4 11.6 8.7 10.1 13.0 8.7 5.8 1.4 4.3 7.2 4.3 - 1.4 2.9 2.9 100.0 5,600

私 立 11.4 7.2 8.2 6.9 8.6 8.1 8.4 8.7 4.4 8.7 2.9 2.5 2.0 1.8 10.2 100.0 8,030

国 立 11.4 5.8 5.2 10.1 11.7 6.8 8.8 7.1 5.8 7.5 2.3 3.6 2.6 2.3 9.1 100.0 7,630

公 立 23.1 7.7 7.7 11.5 11.5 11.5 7.7 3.8 - 11.5 3.8 - - - - 100.0 4,760

私 立 13.4 9.4 8.3 6.2 5.1 8.7 5.1 6.5 3.3 9.1 2.2 2.2 2.2 2.9 15.6 100.0 8,990

(16.5) (22.9) (31.9) (40.5) (49.2) (57.2) (66.2) (73.5) (81.2) (84.5) (87.5) (90.5) (91.7) (100.0)

11.0 5.5 6.4 9.0 8.6 8.7 8.0 9.0 7.3 7.7 3.3 3.0 3.0 1.2 8.3 100.0 7,760

(29.5) (37.9) (48.4) (61.0) (70.5) (76.8) (78.9) (82.1) (90.5) (94.7) (94.7) (95.8) (97.9) (100.0)

19.0 10.5 8.4 10.5 12.6 9.5 6.3 2.1 3.2 8.4 4.2 - 1.1 2.1 2.1 100.0 5,370

(19.9) (28.2) (34.9) (42.4) (50.7) (58.0) (66.0) (70.0) (78.8) (81.4) (83.8) (85.9) (88.1) (100.0)

12.0 7.9 8.3 6.7 7.5 8.3 7.3 8.0 4.0 8.8 2.6 2.4 2.1 2.2 11.9 100.0 8,330

(19.1) (26.7) (34.4) (42.5) (51.0) (58.5) (66.6) (71.8) (80.2) (83.1) (85.6) (88.0) (89.8) (100.0)

12.0 7.1 7.6 7.7 8.1 8.5 7.5 8.1 5.2 8.4 2.9 2.5 2.4 1.8 10.2 100.0 7,990

(注)(  )は、家庭の収入階層別学生数の割合の累計を示す。

   「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。 

平  均

国 立

公 立

私 立

平 均

(単位:%)

区分

家   庭   の   年   間   収   入

-15-

Page 20: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

4-1表 家庭からの給付程度別・アルバイト従事者の全学生に対する割合(大学昼間部)

家庭からの給付のみで修学可能

家庭からの給付のみでは修学に

不自由

家庭からの給付のみでは修学継続困難

家庭からの給付なし

計アルバイト非従事者

合 計

男 37.9 14.7 11.8 5.7 69.9 30.1 100.0女 44.3 17.6 11.7 6.9 80.4 19.6 100.0平均 40.3 15.8 11.7 6.1 74.0 26.0 100.0男 35.1 16.2 14.0 8.4 73.8 26.2 100.0女 40.8 17.8 13.7 7.9 80.2 19.8 100.0平均 38.7 17.2 13.8 8.1 77.8 22.2 100.0男 35.3 13.5 13.4 8.3 70.5 29.5 100.0女 40.4 13.4 14.0 7.2 75.0 25.0 100.0平均 37.8 13.5 13.7 7.8 72.8 27.2 100.0男 35.8 13.9 13.1 7.7 70.5 29.5 100.0女 41.0 14.3 13.6 7.2 76.1 23.9 100.0平均 38.3 14.1 13.4 7.5 73.2 26.8 100.0

4-2表 家庭からの給付程度別・アルバイト従事者の全学生に対する割合(短期大学昼間部)

家庭からの給付のみで修学可能

家庭からの給付のみでは修学に

不自由

家庭からの給付のみでは修学継続困難

家庭からの給付なし

計アルバイト非従事者

合 計

男 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・女 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・平均 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・男 25.3 10.6 10.6 12.0 58.6 41.4 100.0女 36.0 13.0 9.3 8.2 66.6 33.4 100.0平均 35.1 12.8 9.5 8.5 65.9 34.1 100.0男 30.1 11.2 13.2 10.7 65.2 34.8 100.0女 37.7 12.9 11.5 9.5 71.5 28.5 100.0平均 36.8 12.7 11.6 9.6 70.8 29.2 100.0男 29.9 11.2 13.1 10.7 64.9 35.1 100.0女 37.6 12.9 11.3 9.4 71.2 28.8 100.0平均 36.8 12.7 11.5 9.5 70.5 29.5 100.0

(単位:%)

平 均

区 分

国 立

公 立

私 立

(単位:%)

平 均

国 立

区 分

公 立

私 立

-16-

Page 21: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

4-3表 家庭からの給付程度別・アルバイト従事者の全学生に対する割合(大学院修士課程)

家庭からの給付のみで修学可能

家庭からの給付のみでは修学に

不自由

家庭からの給付のみでは修学継続困難

家庭からの給付なし

計アルバイト非従事者

合 計

男 33.4 18.8 16.0 8.9 77.1 22.9 100.0女 35.2 17.3 14.5 9.5 76.5 23.5 100.0平均 33.8 18.5 15.6 9.1 77.0 23.0 100.0男 30.2 16.4 17.3 12.8 76.6 23.4 100.0女 24.2 16.9 16.7 13.3 71.1 28.9 100.0平均 28.1 16.6 17.1 12.9 74.7 25.3 100.0男 34.5 20.2 14.3 11.4 80.4 19.6 100.0女 36.8 14.4 13.8 12.4 77.4 22.6 100.0平均 35.3 18.2 14.1 11.7 79.4 20.6 100.0男 33.5 19.1 15.6 9.9 78.1 21.9 100.0女 35.1 16.1 14.3 11.0 76.5 23.5 100.0平均 34.0 18.2 15.2 10.2 77.6 22.4 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。   「アルバイト」に「TA・RA」を含む。

4-4表 家庭からの給付程度別・アルバイト従事者の全学生に対する割合(大学院博士課程)

家庭からの給付のみで修学可能

家庭からの給付のみでは修学に

不自由

家庭からの給付のみでは修学継続困難

家庭からの給付なし

計アルバイト非従事者

合 計

男 13.5 9.3 13.9 31.3 68.0 32.0 100.0女 12.9 10.6 12.5 34.4 70.4 29.6 100.0平均 13.3 9.6 13.5 32.1 68.6 31.4 100.0男 12.7 12.0 10.1 29.0 63.8 36.2 100.0女 13.6 5.1 10.2 28.4 57.4 42.6 100.0平均 13.1 9.3 10.2 28.8 61.3 38.7 100.0男 19.5 9.4 13.1 30.6 72.7 27.3 100.0女 18.4 8.9 13.0 25.8 66.1 33.9 100.0平均 19.1 9.2 13.1 28.9 70.3 29.7 100.0男 14.8 9.4 13.5 31.1 68.8 31.2 100.0女 14.6 9.7 12.5 31.5 68.3 31.7 100.0平均 14.7 9.5 13.2 31.2 68.6 31.4 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。   「アルバイト」に「TA・RA」を含む。

(単位:%)

(単位:%)

区 分

国 立

公 立

私 立

平 均

区 分

国 立

公 立

私 立

平 均

-17-

Page 22: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

4-5表 家庭からの給付程度別・アルバイト従事者の全学生に対する割合(大学院専門職学位課程)

家庭からの給付のみで修学可能

家庭からの給付のみでは修学に

不自由

家庭からの給付のみでは修学継続困難

家庭からの給付なし

計アルバイト非従事者

合 計

男 17.6 5.4 5.6 5.4 34.0 66.0 100.0女 17.4 6.7 7.3 6.4 37.8 62.2 100.0平均 17.5 5.9 6.1 5.8 35.3 64.7 100.0男 11.0 4.2 5.4 8.3 28.9 71.1 100.0女 19.2 4.1 - 15.1 38.4 61.6 100.0平均 13.2 4.1 4.0 10.1 31.4 68.6 100.0男 7.3 4.7 5.6 7.6 25.3 74.7 100.0女 14.3 7.6 9.5 7.6 39.0 61.0 100.0平均 9.6 5.6 6.9 7.6 29.8 70.2 100.0男 11.2 4.9 5.6 6.9 28.6 71.4 100.0女 15.6 7.2 8.4 7.4 38.6 61.4 100.0平均 12.7 5.7 6.5 7.1 31.9 68.1 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。   「アルバイト」に「TA・RA」を含む。

平 均

(単位:%)

区 分

国 立

公 立

私 立

-18-

Page 23: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

5-1表 アルバイト従事者の従事時期別・職種別学生数の割合(大学昼間部)

家庭教師 事 務 販 売 飲食業販売・飲食業を除く軽労働

重労働・危険作業

特殊技能 その他 計従事日数別

割合

不 定 期 的 に し た 20.7 8.1 9.5 18.8 17.1 5.0 4.3 16.5 100.0 14.8週 に 1 ~ 2 日 し た 38.3 3.9 12.6 33.6 4.7 0.6 1.3 4.9 100.0 42.6週 に 3 日 以 上 し た 22.6 2.8 19.4 46.5 4.0 0.6 0.7 3.4 100.0 42.6平 均 29.0 4.1 15.1 36.9 6.3 1.3 1.5 6.0 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 25.4 6.6 10.2 23.5 15.5 4.9 3.0 11.1 100.0 19.5週 に 1 ~ 2 日 し た 41.3 4.7 12.8 28.9 4.7 0.8 1.3 5.5 100.0 22.9週 に 3 日 以 上 し た 24.7 2.8 18.4 44.0 4.5 0.8 1.0 3.8 100.0 57.6平 均 28.6 4.0 15.5 36.5 6.7 1.6 1.5 5.6 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 11.0 6.5 17.1 27.8 15.5 3.7 2.2 16.1 100.0 14.5週 に 1 ~ 2 日 し た 19.5 3.4 21.3 41.5 6.2 0.8 1.2 6.3 100.0 35.9週 に 3 日 以 上 し た 10.6 1.7 29.1 49.0 4.3 0.6 0.5 4.2 100.0 49.6平 均 13.8 3.0 24.6 43.2 6.6 1.1 1.0 6.7 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 12.0 7.2 15.7 30.0 13.9 2.3 2.7 16.2 100.0 16.1週 に 1 ~ 2 日 し た 21.2 5.0 18.2 41.1 6.4 0.7 1.3 6.1 100.0 16.9週 に 3 日 以 上 し た 12.1 1.5 28.4 46.1 5.3 1.2 0.7 4.7 100.0 67.1平 均 13.6 3.0 24.6 42.7 6.9 1.3 1.1 6.8 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 7.0 4.8 16.0 26.6 16.6 6.1 2.4 20.5 100.0 13.0週 に 1 ~ 2 日 し た 12.5 4.3 26.4 39.9 5.7 1.2 1.5 8.5 100.0 35.4週 に 3 日 以 上 し た 6.0 2.2 32.0 47.7 5.4 0.8 0.8 5.0 100.0 51.6平 均 8.4 3.3 27.9 42.2 7.0 1.7 1.3 8.3 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 8.4 5.1 16.9 26.7 16.6 5.6 2.2 18.6 100.0 15.4週 に 1 ~ 2 日 し た 14.1 5.2 27.7 34.6 5.9 1.4 1.6 9.6 100.0 15.3週 に 3 日 以 上 し た 7.0 2.3 30.4 46.4 5.8 1.4 0.9 5.8 100.0 69.3平 均 8.3 3.2 27.9 41.5 7.5 2.0 1.2 8.4 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 9.9 5.5 14.8 25.1 16.6 5.8 2.8 19.5 100.0 13.4週 に 1 ~ 2 日 し た 18.1 4.2 23.3 38.7 5.5 1.1 1.4 7.7 100.0 36.7週 に 3 日 以 上 し た 8.8 2.3 29.9 47.6 5.2 0.8 0.8 4.7 100.0 49.9平 均 12.3 3.4 25.5 41.3 6.8 1.6 1.3 7.8 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 12.1 5.5 15.4 26.2 16.2 5.3 2.4 16.9 100.0 16.2週 に 1 ~ 2 日 し た 20.9 5.1 23.6 33.6 5.6 1.2 1.5 8.4 100.0 16.7週 に 3 日 以 上 し た 9.9 2.3 28.5 46.0 5.6 1.3 0.9 5.4 100.0 67.2平 均 12.1 3.3 25.6 40.7 7.3 1.9 1.3 7.8 100.0 100.0

(単位:%)

私立

平均

区    分

国立

公立

授業期間中

長期休暇中

授業期間中

長期休暇中

授業期間中

長期休暇中

授業期間中

長期休暇中

-19-

Page 24: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

5-2表 アルバイト従事者の従事時期別・職種別学生数の割合(短期大学昼間部)

家庭教師 事 務 販 売 飲食業販売・飲食業を除く軽労働

重労働・危険作業

特殊技能 その他 計従事日数別

割合

不 定 期 的 に し た ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・週 に 1 ~ 2 日 し た ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・週 に 3 日 以 上 し た ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・平 均 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・不 定 期 的 に し た ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・週 に 1 ~ 2 日 し た ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・週 に 3 日 以 上 し た ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・平 均 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・不 定 期 的 に し た 3.0 6.6 20.2 43.2 10.7 1.1 1.1 14.1 100.0 15.4週 に 1 ~ 2 日 し た 5.1 4.1 27.3 51.0 6.2 0.3 1.0 5.1 100.0 38.0週 に 3 日 以 上 し た 3.3 1.0 34.2 55.6 2.7 0.2 0.6 2.3 100.0 46.6平 均 3.9 3.0 29.4 52.0 5.3 0.4 0.8 5.2 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 6.5 4.9 20.3 43.0 10.1 0.6 1.6 12.9 100.0 18.8週 に 1 ~ 2 日 し た 4.4 3.0 25.2 52.6 6.6 - 0.8 7.4 100.0 13.6週 に 3 日 以 上 し た 3.0 1.7 31.5 54.8 4.8 0.4 0.6 3.1 100.0 67.5平 均 3.8 2.5 28.6 52.3 6.1 0.4 0.8 5.5 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 2.4 2.4 21.3 42.2 12.9 1.0 1.4 16.4 100.0 12.6週 に 1 ~ 2 日 し た 3.1 1.5 26.0 54.6 4.8 0.4 1.3 8.4 100.0 35.0週 に 3 日 以 上 し た 1.0 0.6 32.7 56.8 5.5 0.3 0.8 2.4 100.0 52.5平 均 1.9 1.1 29.0 54.2 6.2 0.4 1.0 6.3 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 2.2 2.5 20.8 42.5 14.8 0.3 1.6 15.4 100.0 14.4週 に 1 ~ 2 日 し た 3.0 2.4 22.3 51.4 5.7 0.7 1.0 13.5 100.0 13.4週 に 3 日 以 上 し た 1.3 0.6 31.2 56.1 5.3 0.4 1.0 4.2 100.0 72.3平 均 1.7 1.1 28.5 53.5 6.7 0.4 1.1 7.0 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 2.5 2.7 21.2 42.2 12.8 1.0 1.4 16.2 100.0 12.7週 に 1 ~ 2 日 し た 3.2 1.6 26.1 54.4 4.8 0.4 1.2 8.2 100.0 35.1週 に 3 日 以 上 し た 1.1 0.6 32.8 56.7 5.4 0.2 0.7 2.4 100.0 52.2平 均 2.0 1.2 29.0 54.1 6.1 0.4 1.0 6.2 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 2.4 2.7 20.7 42.5 14.5 0.3 1.6 15.3 100.0 14.6週 に 1 ~ 2 日 し た 3.1 2.4 22.4 51.4 5.8 0.6 1.0 13.2 100.0 13.4週 に 3 日 以 上 し た 1.4 0.6 31.2 56.0 5.3 0.4 1.0 4.1 100.0 72.1平 均 1.8 1.1 28.5 53.4 6.7 0.4 1.1 7.0 100.0 100.0

公立

授業期間中

長期休暇中

(単位:%)

区    分

国立

授業期間中

長期休暇中

私立

授業期間中

長期休暇中

平均

授業期間中

長期休暇中

-20-

Page 25: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

5-3表 アルバイト従事者の従事時期別・職種別学生数の割合(大学院修士課程)

家庭教師 事 務 販 売 飲食業販売・飲食業を除く軽労働

重労働・危険作業

特殊技能 その他 計従事日数別

割合

不 定 期 的 に し た 22.5 10.4 6.9 15.6 13.3 5.2 7.2 18.8 100.0 22.2週 に 1 ~ 2 日 し た 34.4 7.2 15.7 24.5 5.2 0.8 5.1 7.0 100.0 53.0週 に 3 日 以 上 し た 26.6 2.8 22.0 31.0 5.7 1.0 4.4 6.5 100.0 24.8平 均 29.9 6.9 15.3 24.1 7.1 1.9 5.4 9.5 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 26.7 10.1 8.4 15.4 9.8 5.2 7.5 16.8 100.0 23.6週 に 1 ~ 2 日 し た 35.5 7.1 16.3 23.0 5.8 0.5 5.1 6.6 100.0 40.2週 に 3 日 以 上 し た 25.8 2.6 20.2 33.0 5.9 1.3 4.9 6.2 100.0 36.2平 均 29.9 6.2 15.9 24.8 6.8 1.9 5.6 8.9 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 17.1 5.7 14.2 11.4 11.4 2.8 9.6 27.8 100.0 24.3週 に 1 ~ 2 日 し た 33.2 6.1 20.2 22.5 6.4 0.6 4.1 6.9 100.0 47.8週 に 3 日 以 上 し た 19.3 3.4 24.3 33.2 4.5 1.5 3.9 9.9 100.0 27.9平 均 25.4 5.2 19.9 22.8 7.1 1.4 5.4 12.8 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 17.6 7.6 12.9 9.4 14.2 2.9 8.8 26.5 100.0 25.0週 に 1 ~ 2 日 し た 36.2 5.6 19.8 20.7 5.6 0.4 4.3 7.3 100.0 34.1週 に 3 日 以 上 し た 19.8 3.2 24.8 34.6 5.0 1.4 3.9 7.2 100.0 40.9平 均 24.9 5.1 20.1 23.6 7.5 1.5 5.3 12.0 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 17.3 11.3 12.5 10.7 11.6 2.7 9.5 24.4 100.0 25.0週 に 1 ~ 2 日 し た 21.6 15.6 12.9 23.0 5.4 1.6 6.0 13.9 100.0 50.8週 に 3 日 以 上 し た 18.0 10.4 22.6 23.8 5.5 1.5 3.4 14.7 100.0 24.3平 均 19.7 13.3 15.1 20.1 7.0 1.9 6.2 16.7 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 20.1 15.4 11.2 8.4 12.0 2.5 8.9 21.5 100.0 28.2週 に 1 ~ 2 日 し た 19.2 14.9 13.0 24.2 5.5 1.4 6.2 15.6 100.0 33.3週 に 3 日 以 上 し た 18.9 7.6 22.5 27.3 5.1 2.0 4.5 12.1 100.0 38.5平 均 19.3 12.2 16.2 20.9 7.2 2.0 6.3 15.9 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 20.3 10.4 9.4 13.6 12.6 4.2 8.2 21.4 100.0 23.2週 に 1 ~ 2 日 し た 30.2 9.9 15.1 23.9 5.3 1.1 5.3 9.2 100.0 52.0週 に 3 日 以 上 し た 23.4 5.3 22.3 28.9 5.5 1.2 4.0 9.3 100.0 24.8平 均 26.2 8.9 15.5 22.7 7.1 1.8 5.7 12.1 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 23.7 11.9 9.7 12.4 10.9 4.1 8.1 19.1 100.0 25.2週 に 1 ~ 2 日 し た 30.8 9.3 15.6 23.2 5.7 0.8 5.4 9.3 100.0 37.5週 に 3 日 以 上 し た 23.1 4.4 21.3 31.2 5.5 1.6 4.7 8.3 100.0 37.3平 均 26.1 8.1 16.2 23.4 6.9 1.9 5.8 11.4 100.0 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。   「アルバイト」に「TA・RA」を含まない。

(単位:%)

私立

授業期間中

長期休暇中

平均

授業期間中

長期休暇中

公立

授業期間中

長期休暇中

区    分

国立

授業期間中

長期休暇中

-21-

Page 26: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

5-4表 アルバイト従事者の従事時期別・職種別学生数の割合(大学院博士課程)

家庭教師 事 務 販 売 飲食業販売・飲食業を除く軽労働

重労働・危険作業

特殊技能 その他 計従事日数別

割合

不 定 期 的 に し た 16.3 14.5 2.3 2.4 8.7 2.9 17.4 35.4 100.0 21.4週 に 1 ~ 2 日 し た 27.8 8.8 3.0 5.3 1.2 - 19.7 34.1 100.0 53.6週 に 3 日 以 上 し た 26.3 7.5 6.5 5.5 5.0 - 15.9 33.3 100.0 25.0平 均 25.0 9.7 3.7 4.7 3.7 0.6 18.3 34.2 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 19.9 15.8 2.3 2.9 7.6 2.9 17.0 31.5 100.0 26.1週 に 1 ~ 2 日 し た 25.2 8.4 3.7 6.4 1.0 - 22.9 32.3 100.0 45.2週 に 3 日 以 上 し た 28.7 6.9 5.3 6.4 4.8 - 16.0 31.9 100.0 28.7平 均 24.8 9.9 3.8 5.5 3.8 0.8 19.4 32.0 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 15.6 13.3 4.4 2.2 11.1 6.7 13.3 33.3 100.0 24.7週 に 1 ~ 2 日 し た 15.8 7.4 6.3 5.3 4.2 1.1 27.4 32.6 100.0 52.2週 に 3 日 以 上 し た 16.7 9.5 9.5 14.3 4.8 2.4 9.5 33.3 100.0 23.1平 均 15.9 9.3 6.6 6.6 6.0 2.7 19.8 33.0 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 14.3 14.3 4.8 - 9.5 4.8 14.3 38.1 100.0 26.4週 に 1 ~ 2 日 し た 15.7 7.1 7.1 5.7 2.9 - 30.0 31.4 100.0 44.0週 に 3 日 以 上 し た 14.9 8.5 6.4 12.8 8.5 4.3 10.6 34.0 100.0 29.6平 均 15.1 9.4 6.3 6.3 6.3 2.5 20.1 34.0 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 14.2 11.8 2.4 1.9 4.9 - 19.8 45.1 100.0 18.6週 に 1 ~ 2 日 し た 11.4 6.6 4.8 2.7 1.9 0.2 19.7 52.8 100.0 55.4週 に 3 日 以 上 し た 22.2 17.7 7.1 4.8 0.8 0.4 15.9 31.0 100.0 25.9平 均 14.7 10.4 4.9 3.1 2.2 0.2 18.7 45.7 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 14.9 14.8 2.8 1.2 4.0 - 20.1 42.3 100.0 23.8週 に 1 ~ 2 日 し た 7.5 7.2 3.3 2.4 1.5 0.3 21.2 56.6 100.0 45.5週 に 3 日 以 上 し た 24.3 14.6 9.8 6.7 1.8 0.4 14.6 27.9 100.0 30.7平 均 14.4 11.3 5.2 3.4 2.2 0.3 18.9 44.4 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 15.6 13.7 2.5 2.2 7.8 2.4 17.8 38.0 100.0 20.7週 に 1 ~ 2 日 し た 21.8 8.0 3.8 4.5 1.6 0.1 20.2 40.0 100.0 54.1週 に 3 日 以 上 し た 24.4 10.9 6.9 5.8 3.6 0.3 15.6 32.5 100.0 25.2平 均 21.2 9.9 4.3 4.3 3.4 0.6 18.5 37.7 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 18.0 15.4 2.6 2.2 6.7 2.2 17.7 35.2 100.0 25.4週 に 1 ~ 2 日 し た 18.9 7.9 3.8 5.1 1.3 0.1 22.8 40.1 100.0 45.2週 に 3 日 以 上 し た 26.3 9.6 6.9 6.9 4.0 0.4 15.2 30.7 100.0 29.4平 均 20.9 10.3 4.4 4.9 3.5 0.7 19.3 36.1 100.0 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。   「アルバイト」に「TA・RA」を含まない。

(単位:%)

私立

授業期間中

長期休暇中

平均

授業期間中

長期休暇中

公立

授業期間中

長期休暇中

区    分

国立

授業期間中

長期休暇中

-22-

Page 27: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

5-5表 アルバイト従事者の従事時期別・職種別学生数の割合(大学院専門職学位課程)

家庭教師 事 務 販 売 飲食業販売・飲食業を除く軽労働

重労働・危険作業

特殊技能 その他 計従事日数別

割合

不 定 期 的 に し た 19.8 21.2 10.6 7.1 9.5 2.4 9.5 19.8 100.0 27.3週 に 1 ~ 2 日 し た 47.3 9.8 12.1 12.2 3.5 1.2 5.2 8.7 100.0 55.4週 に 3 日 以 上 し た 16.3 15.0 12.9 29.6 7.3 - 7.7 11.2 100.0 17.3平 均 34.4 13.8 11.8 13.8 5.8 1.3 6.8 12.2 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 22.1 18.6 5.9 2.2 11.6 2.4 11.6 25.6 100.0 28.6週 に 1 ~ 2 日 し た 51.0 11.3 9.5 10.5 6.3 1.8 3.6 6.0 100.0 38.3週 に 3 日 以 上 し た 26.2 11.2 17.1 26.2 3.0 2.1 4.2 10.0 100.0 33.1平 均 34.5 13.4 11.0 13.3 6.7 2.1 6.1 13.0 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 8.8 16.2 - - 8.8 8.8 25.0 32.4 100.0 41.5週 に 1 ~ 2 日 し た 11.8 11.8 - 21.6 21.6 - 11.8 21.6 100.0 31.1週 に 3 日 以 上 し た 13.3 - 48.9 24.4 13.3 - - - 100.0 27.4平 均 11.0 10.4 13.4 13.4 14.0 3.7 14.0 20.1 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 11.5 11.5 - - 11.5 11.5 21.2 32.7 100.0 38.8週 に 1 ~ 2 日 し た 14.6 14.6 - 14.6 14.6 - 26.8 14.6 100.0 30.6週 に 3 日 以 上 し た 14.6 - 41.5 29.3 14.6 - - - 100.0 30.6平 均 13.4 9.0 12.7 13.4 13.4 4.5 16.4 17.2 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 15.2 27.1 5.0 15.2 11.9 1.7 6.9 16.9 100.0 25.5週 に 1 ~ 2 日 し た 19.4 20.4 14.8 24.0 2.8 - 3.8 14.8 100.0 46.8週 に 3 日 以 上 し た 14.0 17.2 26.5 25.0 3.2 3.2 3.2 7.8 100.0 27.7平 均 16.8 21.2 15.6 22.0 5.3 1.3 4.4 13.4 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 19.0 19.0 8.9 14.7 11.7 3.0 4.5 19.2 100.0 28.6週 に 1 ~ 2 日 し た 16.7 26.3 12.5 19.4 6.9 - 4.3 13.9 100.0 30.3週 に 3 日 以 上 し た 17.3 14.3 22.4 28.7 2.1 3.0 3.1 9.2 100.0 41.1平 均 17.6 19.3 15.5 21.9 6.3 2.1 3.9 13.5 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 16.6 23.9 6.9 10.7 10.7 2.6 9.4 19.3 100.0 27.0週 に 1 ~ 2 日 し た 31.9 15.3 13.1 18.6 3.7 0.5 4.7 12.2 100.0 49.5週 に 3 日 以 上 し た 14.6 15.5 23.7 26.3 5.0 2.1 4.4 8.3 100.0 23.5平 均 23.7 17.7 13.9 18.3 5.9 1.4 5.9 13.2 100.0 100.0不 定 期 的 に し た 19.8 18.4 7.2 9.0 11.6 3.2 8.2 22.4 100.0 29.0週 に 1 ~ 2 日 し た 32.1 19.1 10.6 15.2 6.9 0.8 4.8 10.4 100.0 33.4週 に 3 日 以 上 し た 20.3 12.7 21.2 27.8 2.8 2.6 3.4 9.2 100.0 37.5平 均 24.1 16.5 13.6 18.1 6.8 2.2 5.3 13.4 100.0 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。   「アルバイト」に「TA・RA」を含まない。

(単位:%)

私立

授業期間中

長期休暇中

平均

授業期間中

長期休暇中

公立

授業期間中

長期休暇中

区    分

国立

授業期間中

長期休暇中

-23-

Page 28: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

6-1表 設置者別・家庭の年間収入別奨学金の希望及び受給の状況(大学昼間部)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

100.0 (15.5) (25.9) (37.2) (49.0) (60.4) (71.7) (81.5) (88.2) (92.9) (95.1) (96.6) (97.6) (98.2) (100.0)

受給者 49.4 7.7 7.8 10.4 11.3 11.8 11.4 11.3 9.8 6.7 4.7 2.2 1.5 1.0 0.6 1.8 100.0

申請したが不採用 1.2 12.7 1.8 9.1 3.6 10.9 12.7 7.3 3.6 9.1 5.5 1.8 5.5 5.5 - 10.9 100.0

希望するが申請しなかった 6.5 8.2 5.5 9.2 5.1 9.9 9.9 7.2 10.9 6.1 8.5 5.1 4.4 1.7 3.1 5.1 100.0

必要ない 42.9 1.8 1.9 2.7 4.1 6.5 8.5 10.4 11.7 8.3 14.1 5.3 5.8 3.0 3.2 12.6 100.0

100.0 (18.6) (29.2) (41.6) (54.7) (66.1) (76.9) (85.3) (91.4) (95.5) (97.1) (98.1) (98.7) (99.1) (100.0)

受給者 56.6 9.7 8.9 10.6 12.4 13.1 11.4 10.8 8.4 6.1 4.1 1.6 1.0 0.6 0.4 0.9 100.0

申請したが不採用 1.1 4.5 6.8 2.3 4.5 6.8 15.9 6.8 15.9 6.8 13.6 2.3 2.3 - 2.3 9.1 100.0

希望するが申請しなかった 4.8 7.9 6.8 6.3 7.3 12.0 11.0 11.5 16.2 5.8 7.3 3.1 1.6 0.5 0.5 2.1 100.0

必要ない 37.5 2.1 1.9 4.6 6.1 8.9 11.8 11.7 11.3 7.2 9.8 4.8 5.2 3.6 2.3 8.6 100.0

100.0 (15.7) (25.7) (36.7) (49.5) (62.2) (73.0) (82.8) (88.9) (93.4) (95.9) (97.3) (98.3) (98.6) (100.0)

受給者 51.4 8.2 7.5 10.0 11.0 12.8 12.7 10.8 9.8 6.1 4.5 2.5 1.4 1.0 0.3 1.4 100.0

申請したが不採用 1.2 6.7 1.0 10.6 4.8 8.7 13.5 7.7 7.7 5.8 11.5 3.8 3.8 1.9 1.9 10.6 100.0

希望するが申請しなかった 5.7 5.8 5.4 9.3 8.3 9.5 9.7 10.3 8.3 8.3 8.3 3.2 3.0 2.0 1.2 7.2 100.0

必要ない 41.7 3.1 1.7 3.2 4.7 8.2 10.1 10.6 10.5 8.1 12.2 4.4 5.0 2.7 2.2 13.3 100.0

100.0 (15.9) (26.0) (37.1) (49.8) (62.2) (73.1) (82.8) (89.0) (93.5) (95.9) (97.3) (98.2) (98.6) (100.0)

受給者 51.3 8.2 7.7 10.1 11.1 12.7 12.4 10.9 9.7 6.2 4.5 2.4 1.4 0.9 0.4 1.4 100.0

申請したが不採用 1.2 7.8 1.4 9.9 4.6 9.0 13.4 7.6 7.3 6.5 10.5 3.4 4.1 2.5 1.6 10.6 100.0

希望するが申請しなかった 5.8 6.4 5.4 9.2 7.6 9.7 9.8 9.7 9.2 7.8 8.3 3.6 3.2 1.9 1.6 6.5 100.0

必要ない 41.7 2.8 1.8 3.2 4.7 7.9 9.8 10.6 10.7 8.1 12.5 4.6 5.1 2.8 2.4 13.0 100.0

(注)(  )は、奨学金受給者の割合の累計を示す。

(単位:%)

私 立

平 均

家    庭    の    年    間    収    入希望及び受給の状況

国 立

公 立

区 分

-24-

Page 29: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

6-2表 設置者別・家庭の年間収入別奨学金の希望及び受給の状況(短期大学昼間部)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

受給者 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

申請したが不採用 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

希望するが申請しなかった ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

必要ない ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

100.0 (24.4) (39.1) (54.2) (67.0) (79.5) (88.8) (94.3) (96.9) (98.2) (98.6) (99.1) (99.2) (99.3) (100.0)

受給者 57.4 12.9 11.5 14.7 15.1 12.8 12.5 9.3 5.5 2.6 1.3 0.4 0.5 0.1 0.1 0.7 100.0

申請したが不採用 0.6 22.2 - 11.1 11.1 - 33.3 22.2 - - - - - - - - 100.0

希望するが申請しなかった 5.5 12.8 3.8 9.0 11.5 15.4 10.3 11.5 10.3 6.4 1.3 1.3 3.8 - - 2.6 100.0

必要ない 36.5 6.1 3.1 8.0 10.1 15.5 16.6 10.7 9.9 5.2 5.9 2.3 1.9 1.0 1.0 2.7 100.0

100.0 (20.3) (34.3) (49.1) (61.2) (74.4) (83.0) (89.2) (93.7) (96.5) (97.5) (98.4) (98.7) (99.0) (100.0)

受給者 52.6 11.0 9.3 14.0 14.8 12.1 13.2 8.6 6.2 4.5 2.8 1.0 0.9 0.3 0.3 1.0 100.0

申請したが不採用 1.1 - - 20.0 3.3 3.3 13.3 3.3 20.0 10.0 13.3 6.7 - 3.3 3.3 - 100.0

希望するが申請しなかった 5.5 11.6 5.2 10.3 11.0 10.3 13.5 9.7 7.7 3.2 7.7 2.6 1.9 - 1.3 3.9 100.0

必要ない 40.8 4.9 3.5 6.9 6.9 14.4 11.9 12.7 10.4 6.1 8.4 3.5 3.0 1.2 0.9 5.2 100.0

100.0 (20.4) (34.5) (49.4) (61.5) (74.6) (83.2) (89.4) (93.8) (96.5) (97.5) (98.4) (98.7) (99.0) (100.0)

受給者 52.9 11.0 9.4 14.1 14.9 12.1 13.1 8.6 6.2 4.4 2.7 1.0 0.9 0.3 0.3 1.0 100.0

申請したが不採用 1.0 0.7 - 19.7 3.6 3.2 13.9 3.9 19.4 9.7 12.9 6.5 - 3.2 3.2 - 100.0

希望するが申請しなかった 5.5 11.7 5.1 10.3 11.0 10.6 13.4 9.8 7.9 3.4 7.4 2.5 2.0 - 1.2 3.8 100.0

必要ない 40.6 5.0 3.5 7.0 7.1 14.5 12.1 12.6 10.4 6.1 8.3 3.4 3.0 1.2 0.9 5.1 100.0

(注)(  )は、奨学金受給者の割合の累計を示す。

(単位:%)

平 均

区 分希望及び受給の状況

家    庭    の    年    間    収    入

国 立

公 立

私 立

-25-

Page 30: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

6-3表 設置者別・家庭の年間収入別奨学金の希望及び受給の状況(大学院修士課程)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

100.0 (16.3) (24.9) (34.9) (45.4) (54.5) (64.7) (75.7) (82.4) (88.5) (91.9) (94.6) (96.3) (97.5) (100.0)

受給者 55.9 8.1 8.2 8.6 10.0 10.5 9.1 10.2 11.0 6.7 6.1 3.4 2.7 1.7 1.2 2.5 100.0

申請したが不採用 1.4 8.6 2.9 8.6 17.1 2.9 5.7 14.3 8.6 11.4 8.6 - 5.7 2.9 2.9 - 100.0

希望するが申請しなかった 6.7 7.0 7.6 2.9 7.0 7.6 12.8 11.6 6.4 8.7 4.7 5.8 6.4 2.3 1.2 8.1 100.0

必要ない 36.0 3.0 2.8 4.1 4.6 6.4 7.9 9.2 11.0 7.4 12.8 4.8 3.8 3.4 3.4 15.2 100.0

100.0 (19.5) (29.7) (40.6) (52.3) (63.8) (74.9) (82.8) (87.7) (93.0) (95.5) (96.8) (98.0) (98.4) (100.0)

受給者 60.0 9.9 9.6 10.2 10.9 11.7 11.5 11.1 7.9 4.9 5.3 2.5 1.3 1.2 0.4 1.6 100.0

申請したが不採用 1.7 35.0 10.0 - 5.0 5.0 - 10.0 20.0 10.0 - - 5.0 - - - 100.0

希望するが申請しなかった 6.6 18.2 11.7 7.8 7.8 9.1 11.7 9.1 6.5 2.6 5.2 3.9 1.3 2.6 - 2.6 100.0

必要ない 31.7 6.5 3.0 8.7 5.4 10.4 10.9 7.6 11.4 6.5 10.9 4.9 3.3 1.6 1.6 7.1 100.0

100.0 (15.5) (24.6) (34.1) (42.8) (52.6) (62.2) (71.7) (78.5) (85.5) (89.3) (92.0) (94.1) (95.6) (100.0)

受給者 53.8 8.9 6.6 9.1 9.5 8.7 9.8 9.6 9.5 6.8 7.0 3.8 2.7 2.1 1.5 4.4 100.0

申請したが不採用 2.2 8.2 8.2 8.2 8.2 2.0 12.2 10.2 6.1 4.1 14.3 2.0 6.1 6.1 2.0 2.0 100.0

希望するが申請しなかった 7.8 11.8 4.7 8.3 13.6 11.2 7.1 7.1 8.9 5.9 6.5 3.0 2.4 1.2 1.2 7.1 100.0

必要ない 36.2 3.8 2.7 3.8 6.2 6.8 7.0 9.1 10.0 7.7 11.9 5.1 6.0 2.8 2.2 15.0 100.0

100.0 (16.3) (25.2) (35.1) (45.1) (54.6) (64.6) (74.9) (81.5) (87.8) (91.3) (93.9) (95.7) (97.0) (100.0)

受給者 55.4 8.5 7.8 8.9 9.9 10.0 9.5 10.0 10.3 6.6 6.3 3.5 2.6 1.8 1.3 3.0 100.0

申請したが不採用 1.7 10.1 5.6 7.9 12.5 2.6 8.2 12.2 8.2 8.1 10.5 0.9 5.8 4.1 2.3 0.9 100.0

希望するが申請しなかった 7.1 9.4 6.8 5.1 9.4 9.0 10.7 9.9 7.3 7.4 5.3 4.7 4.7 1.9 1.1 7.4 100.0

必要ない 35.8 3.5 2.8 4.3 5.2 6.8 7.8 9.1 10.7 7.5 12.4 4.9 4.5 3.1 2.9 14.7 100.0

(注)(  )は、奨学金受給者の割合の累計を示す。

   「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。 

(単位:%)

平 均

区 分希望及び受給の状況

家    庭    の    年    間    収    入

国 立

公 立

私 立

-26-

Page 31: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

6-4表 設置者別・家庭の年間収入別奨学金の希望及び受給の状況(大学院博士課程)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

100.0 (34.3) (42.1) (49.1) (55.9) (62.7) (70.1) (76.4) (82.0) (86.9) (89.7) (91.5) (92.6) (94.2) (100.0)

受給者 66.7 15.1 19.2 7.8 7.0 6.8 6.8 7.4 6.3 5.6 4.9 2.8 1.8 1.1 1.6 5.8 100.0

申請したが不採用 2.3 16.1 5.4 7.1 3.6 5.4 7.1 10.7 10.7 5.4 7.1 1.8 3.6 1.8 3.6 10.7 100.0

希望するが申請しなかった 7.8 15.0 9.1 9.6 10.7 9.1 9.1 3.2 4.3 5.3 7.5 3.2 4.8 0.5 1.6 7.0 100.0

必要ない 23.2 7.1 4.6 7.5 10.5 10.2 9.8 7.1 7.7 3.2 10.7 2.3 5.2 2.3 1.4 10.2 100.0

100.0 (30.5) (42.1) (50.0) (62.5) (69.9) (77.3) (83.8) (88.4) (93.5) (95.8) (95.8) (96.2) (98.1) (100.0)

受給者 53.5 18.5 12.0 11.6 7.9 12.5 7.4 7.4 6.5 4.6 5.1 2.3 - 0.4 1.9 1.9 100.0

申請したが不採用 2.0 25.0 - 12.5 - - - - - - 25.0 - 12.5 - - 25.0 100.0

希望するが申請しなかった 8.9 27.8 13.9 11.1 5.6 8.3 11.1 5.6 2.8 2.8 - - 2.8 - - 8.3 100.0

必要ない 35.6 5.6 10.4 9.7 7.6 10.4 10.4 4.9 6.9 5.6 9.7 2.8 5.6 - 0.7 9.7 100.0

100.0 (23.3) (34.3) (41.1) (47.9) (56.7) (63.1) (69.9) (73.6) (82.3) (84.5) (87.7) (89.4) (90.8) (100.0)

受給者 52.5 15.1 8.2 11.0 6.8 6.8 8.8 6.4 6.8 3.7 8.7 2.2 3.2 1.7 1.4 9.2 100.0

申請したが不採用 2.4 15.4 10.3 5.1 2.6 7.7 15.4 5.1 7.7 7.7 12.8 - 2.6 - - 7.7 100.0

希望するが申請しなかった 8.1 8.2 6.0 11.2 8.2 5.2 9.0 9.0 9.0 2.2 9.7 1.5 2.2 3.0 0.7 14.9 100.0

必要ない 37.1 4.9 5.1 5.6 6.9 6.7 9.8 6.7 8.8 4.1 11.1 1.6 4.1 2.1 0.7 21.9 100.0

100.0 (31.9) (40.5) (47.5) (54.6) (61.8) (69.0) (75.4) (80.6) (86.2) (88.9) (90.9) (92.1) (93.7) (100.0)

受給者 62.7 15.2 16.7 8.6 7.0 7.1 7.2 7.2 6.4 5.2 5.6 2.7 2.0 1.2 1.6 6.3 100.0

申請したが不採用 2.3 16.3 6.3 6.9 3.2 5.7 8.7 8.9 9.5 5.7 9.3 1.3 3.7 1.3 2.6 10.7 100.0

希望するが申請しなかった 7.9 14.2 8.6 10.1 9.8 8.1 9.2 4.7 5.3 4.5 7.6 2.6 4.1 1.1 1.3 8.9 100.0

必要ない 27.1 6.3 5.2 7.0 9.2 9.1 9.9 6.8 8.0 3.7 10.8 2.1 4.9 2.1 1.1 13.8 100.0

(注)(  )は、奨学金受給者の割合の累計を示す。

   「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。 

(単位:%)

平 均

区 分希望及び受給の状況

家    庭    の    年    間    収    入

国 立

公 立

私 立

-27-

Page 32: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

6-5表 設置者別・家庭の年間収入別奨学金の希望及び受給の状況(大学院専門職学位課程)

200万円未満

200~300

300~400

400~500

500~600

600~700

700~800

800~900

900~

1,000

1,000~

1,100

1,100~

1,200

1,200~

1,300

1,300~

1,400

1,400~

1,500

1,500万円以上

100.0 (24.3) (30.8) (41.4) (49.4) (58.1) (67.0) (75.9) (82.7) (89.2) (92.3) (93.7) (96.1) (97.3) (100.0)

受給者 45.1 16.6 7.7 6.5 10.6 8.0 8.7 8.9 8.9 6.8 6.5 3.1 1.4 2.4 1.2 2.7 100.0

申請したが不採用 0.7 - 16.7 16.7 - - 16.7 - - - - - 33.3 - - 16.7 100.0

希望するが申請しなかった 11.6 11.2 6.5 8.4 4.7 9.3 6.5 13.1 9.3 6.5 4.7 4.7 1.9 2.8 - 10.3 100.0

必要ない 42.7 4.6 1.3 5.1 9.2 9.4 9.4 6.4 9.4 8.1 9.7 2.8 4.8 4.1 1.8 14.0 100.0

100.0 (30.9) (42.8) (54.7) (69.0) (73.8) (78.6) (81.0) (83.4) (90.5) (97.6) (97.6) (97.6) (100.0) (100.0)

受給者 46.7 14.3 16.6 11.9 11.9 14.3 4.8 4.8 2.4 2.4 7.1 7.1 - - 2.4 - 100.0

申請したが不採用 1.1 - 100.0 - - - - - - - - - - - - - 100.0

希望するが申請しなかった 12.2 18.2 18.2 9.1 9.1 18.2 9.1 18.2 - - - - - - - - 100.0

必要ない 40.0 16.7 - 5.6 8.3 11.1 16.7 5.6 2.8 5.6 13.9 2.8 - 2.8 2.8 5.6 100.0

100.0 (24.6) (34.8) (41.9) (49.0) (56.7) (64.4) (73.5) (78.6) (86.6) (89.2) (91.2) (92.5) (93.8) (100.0)

受給者 56.6 14.6 10.0 10.2 7.1 7.1 7.7 7.7 9.1 5.1 8.0 2.6 2.0 1.3 1.3 6.2 100.0

申請したが不採用 1.6 7.7 7.7 7.7 23.1 15.4 - 7.7 - - 15.4 - - - - 15.4 100.0

希望するが申請しなかった 10.5 19.0 9.5 7.1 1.2 6.0 11.9 6.0 9.5 2.4 7.1 - - 2.4 3.6 14.3 100.0

必要ない 31.3 6.0 2.8 4.8 6.8 8.4 8.4 6.8 5.6 3.6 10.8 4.0 4.8 3.2 3.6 20.4 100.0

100.0 (24.8) (33.9) (42.3) (50.0) (57.9) (65.9) (74.6) (80.1) (87.6) (90.6) (92.3) (93.9) (95.2) (100.0)

受給者 51.8 15.3 9.5 9.1 8.4 7.7 7.9 8.0 8.7 5.5 7.5 3.0 1.7 1.6 1.3 4.8 100.0

申請したが不採用 1.2 5.9 13.3 9.1 17.6 11.7 3.2 5.9 - - 11.7 - 6.5 - - 15.0 100.0

希望するが申請しなかった 11.0 15.9 8.8 7.7 3.0 7.9 9.7 9.4 9.0 3.9 5.8 1.8 0.7 2.4 2.0 12.0 100.0

必要ない 35.9 5.9 2.0 5.0 7.9 9.0 9.3 6.5 7.1 5.7 10.5 3.4 4.6 3.6 2.8 16.8 100.0

(注)(  )は、奨学金受給者の割合の累計を示す。

   「配偶者あり」と回答した者は集計に含まない。 

(単位:%)

平 均

区 分希望及び受給の状況

家    庭    の    年    間    収    入

国 立

公 立

私 立

-28-

Page 33: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

7表 設置者別・奨学金の種類別学生数の割合

日本学生支援機構 その他の奨学金 両  方 計

国 立 84.8 8.1 7.1 100.0

公 立 84.8 7.8 7.4 100.0

私 立 79.8 9.1 11.1 100.0

平 均 81.0 8.8 10.2 100.0

国 立 89.7 5.5 4.8 100.0

公 立 88.8 7.3 3.8 100.0

私 立 81.7 8.7 9.5 100.0

平 均 84.1 7.8 8.1 100.0

国 立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公 立 86.4 6.3 7.3 100.0

私 立 74.8 13.6 11.7 100.0

平 均 75.4 13.2 11.4 100.0

国 立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公 立 91.0 2.8 6.2 100.0

私 立 84.9 7.3 7.8 100.0

平 均 86.1 6.4 7.5 100.0

国 立 88.4 6.4 5.2 100.0

公 立 85.1 7.1 7.7 100.0

私 立 62.8 18.9 18.3 100.0

平 均 79.7 10.6 9.7 100.0

国 立 44.9 39.3 15.8 100.0

公 立 53.8 28.4 17.7 100.0

私 立 43.2 35.9 20.8 100.0

平 均 45.0 38.0 17.0 100.0

国 立 79.6 10.4 10.0 100.0

公 立 85.5 8.2 6.3 100.0

私 立 43.1 30.7 26.1 100.0

平 均 55.6 23.8 20.6 100.0

(注)大学院については、「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

(単位:%)

区分奨   学   金   の   種    類

大 学

昼 間 部

夜 間 部

昼 間 部

夜 間 部

短 期 大 学

大   学   院

修士課程

博士課程

専門職学位課程

-29-

Page 34: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

8-1表 居住形態別・地域別片道通学時間(大学昼間部)(単位:%)

0~10分 11~20分 21~30分 31~60分 61~90分 91~120分121分以上 計

東 京 圏 2.8 5.6 3.9 29.1 33.5 16.2 8.9 100.0 京 阪 神 1.7 4.3 3.9 19.9 33.3 29.9 6.9 100.0 そ の 他 3.0 10.9 16.8 33.8 20.7 11.9 3.0 100.0 全 国 2.8 9.3 13.4 31.2 24.0 15.0 4.2 100.0 東 京 圏 22.9 14.3 14.3 42.9 5.7 - - 100.0 京 阪 神 50.0 28.6 10.7 10.7 - - - 100.0 そ の 他 70.2 23.6 3.6 1.8 0.9 - - 100.0 全 国 62.5 22.9 5.6 7.6 1.4 - - 100.0 東 京 圏 39.1 32.7 12.7 12.7 2.3 - 0.5 100.0 京 阪 神 36.3 40.8 14.5 7.4 0.6 0.3 - 100.0 そ の 他 62.4 30.3 4.5 2.3 0.2 0.2 0.0 100.0全 国 58.2 31.5 6.1 3.5 0.4 0.2 0.1 100.0 東 京 圏 - 3.4 1.7 36.8 32.8 19.5 5.7 100.0 京 阪 神 0.6 2.8 7.1 30.1 28.0 21.4 9.9 100.0 そ の 他 3.4 11.7 13.0 33.0 21.5 13.2 4.2 100.0 全 国 2.5 9.4 10.9 32.8 23.7 15.3 5.4 100.0 東 京 圏 33.3 - - 66.7 - - - 100.0 京 阪 神 69.6 17.4 4.3 8.7 - - - 100.0 そ の 他 81.6 4.0 2.4 11.2 0.8 - - 100.0 全 国 78.8 6.0 2.6 11.9 0.7 - - 100.0 東 京 圏 40.5 34.2 12.6 6.3 3.6 2.7 - 100.0 京 阪 神 45.3 35.4 8.0 9.4 0.9 0.9 - 100.0 そ の 他 56.4 30.3 9.2 3.5 0.4 0.1 0.0 100.0全 国 54.8 30.9 9.3 4.1 0.6 0.3 0.0 100.0東 京 圏 0.9 2.0 5.5 30.0 32.5 23.0 6.2 100.0 京 阪 神 1.3 3.6 7.6 26.8 32.2 21.9 6.6 100.0 そ の 他 2.0 8.1 13.1 30.6 25.0 15.1 6.1 100.0 全 国 1.3 4.4 8.5 29.5 29.9 20.1 6.2 100.0 東 京 圏 59.7 8.4 9.9 16.1 3.7 1.5 0.7 100.0 京 阪 神 31.2 41.3 23.2 4.3 - - - 100.0 そ の 他 67.9 21.4 7.0 2.9 - 0.4 0.4 100.0 全 国 56.7 20.2 11.6 8.7 1.5 0.8 0.5 100.0 東 京 圏 27.3 32.6 16.9 18.0 3.5 1.3 0.4 100.0 京 阪 神 43.0 31.6 12.1 9.0 2.6 1.3 0.5 100.0 そ の 他 47.7 35.2 10.3 5.2 0.8 0.6 0.2 100.0 全 国 38.9 33.6 13.2 10.9 2.2 1.0 0.3 100.0 東 京 圏 0.9 2.1 5.4 30.1 32.5 22.7 6.3 100.0 京 阪 神 1.3 3.6 7.3 26.5 32.2 22.4 6.7 100.0 そ の 他 2.3 8.8 13.8 31.4 24.0 14.4 5.4 100.0 全 国 1.5 5.0 9.0 29.8 29.1 19.5 6.0 100.0 東 京 圏 57.5 8.8 10.1 17.7 3.8 1.4 0.7 100.0 京 阪 神 33.7 39.7 21.7 5.0 - - - 100.0 そ の 他 69.3 21.1 5.8 3.0 0.3 0.3 0.3 100.0 全 国 58.3 20.2 10.3 8.6 1.5 0.6 0.4 100.0 東 京 圏 28.3 32.7 16.5 17.5 3.4 1.2 0.4 100.0 京 阪 神 41.7 33.7 12.4 8.7 2.1 1.1 0.4 100.0 そ の 他 54.8 32.6 7.8 3.8 0.5 0.3 0.1 100.0 全 国 45.7 32.8 10.8 8.2 1.5 0.7 0.2 100.0

(注)「東京圏」とは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県をいう。

   「京阪神」とは、京都府・大阪府・兵庫県をいう。

区  分

国立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

平均

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

公立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

私立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

-30-

Page 35: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

8-2表 居住形態別・地域別片道通学時間(短期大学昼間部)(単位:%)

0~10分 11~20分 21~30分 31~60分 61~90分 91~120分121分以上 計

東 京 圏 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・京 阪 神 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・そ の 他 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・全 国 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・東 京 圏 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・京 阪 神 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・そ の 他 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・全 国 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・東 京 圏 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・京 阪 神 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・そ の 他 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・全 国 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・東 京 圏 - - - 33.3 33.3 33.3 - 100.0 京 阪 神 - - - - - - - - そ の 他 3.6 14.6 15.4 32.8 19.8 10.6 3.1 100.0 全 国 3.6 14.6 15.3 32.8 19.8 10.7 3.1 100.0 東 京 圏 - - - - - - - - 京 阪 神 - - - - - - - - そ の 他 76.8 18.8 1.8 - 1.8 0.9 - 100.0 全 国 76.8 18.8 1.8 - 1.8 0.9 - 100.0 東 京 圏 50.0 - - 50.0 - - - 100.0 京 阪 神 50.0 50.0 - - - - - 100.0 そ の 他 70.2 23.9 3.5 2.1 0.1 0.2 - 100.0 全 国 70.1 23.9 3.5 2.2 0.1 0.2 - 100.0 東 京 圏 2.2 3.4 7.6 35.6 31.7 14.2 5.3 100.0 京 阪 神 1.4 9.9 10.9 39.5 24.0 12.2 2.1 100.0 そ の 他 3.6 9.8 14.6 34.3 24.2 11.8 1.7 100.0 全 国 2.9 8.3 12.3 35.5 26.0 12.5 2.6 100.0 東 京 圏 60.0 12.0 20.0 4.0 2.0 2.0 - 100.0 京 阪 神 53.8 15.4 30.8 - - - - 100.0 そ の 他 78.0 15.2 4.5 2.3 - - - 100.0 全 国 70.7 14.4 11.5 2.4 0.5 0.5 - 100.0 東 京 圏 20.3 28.9 12.5 28.1 9.4 0.8 - 100.0 京 阪 神 45.8 33.3 11.5 7.3 1.0 - 1.0 100.0 そ の 他 46.4 33.4 10.1 7.6 1.2 1.0 0.2 100.0 全 国 41.0 32.5 10.8 11.7 2.9 0.8 0.3 100.0 東 京 圏 2.2 3.4 7.6 35.6 31.7 14.3 5.3 100.0 京 阪 神 1.4 9.9 10.9 39.5 24.0 12.2 2.1 100.0 そ の 他 3.6 10.0 14.6 34.3 24.0 11.7 1.7 100.0 全 国 2.9 8.5 12.4 35.4 25.8 12.4 2.6 100.0 東 京 圏 60.0 12.0 20.0 4.0 2.0 2.0 - 100.0 京 阪 神 53.8 15.4 30.8 - - - - 100.0 そ の 他 77.9 15.4 4.3 2.1 0.1 0.1 - 100.0 全 国 71.0 14.7 11.0 2.3 0.6 0.5 - 100.0 東 京 圏 20.4 28.9 12.5 28.2 9.4 0.8 - 100.0 京 阪 神 45.8 33.4 11.4 7.3 1.0 - 1.0 100.0 そ の 他 50.8 31.7 8.9 6.6 1.0 0.8 0.2 100.0 全 国 44.7 31.4 9.9 10.5 2.5 0.7 0.3 100.0

(注)「東京圏」とは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県をいう。

   「京阪神」とは、京都府・大阪府・兵庫県をいう。

公立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

区  分

国立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

私立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

平均

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

-31-

Page 36: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

8-3表 居住形態別・地域別片道通学時間(大学院修士課程)(単位:%)

0~10分 11~20分 21~30分 31~60分 61~90分 91~120分121分以上 計

東 京 圏 2.8 1.8 4.1 33.6 37.8 14.3 5.5 100.0 京 阪 神 1.4 6.1 6.5 21.5 31.8 26.2 6.5 100.0 そ の 他 2.9 11.6 16.2 36.3 22.2 7.0 3.8 100.0 全 国 2.5 8.2 11.5 32.5 27.7 12.8 4.8 100.0 東 京 圏 39.1 17.4 8.7 34.8 - - - 100.0 京 阪 神 61.5 15.4 15.4 3.8 3.8 - - 100.0 そ の 他 66.7 17.9 10.3 2.6 2.6 - - 100.0 全 国 60.6 17.3 11.0 8.7 2.4 - - 100.0 東 京 圏 32.7 33.5 13.8 16.7 3.3 - - 100.0 京 阪 神 38.1 43.1 14.1 3.0 0.6 0.8 0.3 100.0 そ の 他 52.0 36.5 7.5 3.3 0.3 0.1 0.2 100.0 全 国 46.6 37.3 9.7 5.2 0.8 0.2 0.2 100.0 東 京 圏 - 2.9 7.1 21.4 35.7 30.0 2.9 100.0 京 阪 神 0.7 6.1 5.1 33.0 29.6 19.5 6.1 100.0 そ の 他 4.5 15.2 17.2 27.9 19.4 9.5 6.5 100.0 全 国 2.6 10.5 11.6 29.3 24.8 15.2 6.0 100.0 東 京 圏 - 50.0 - 50.0 - - - 100.0 京 阪 神 62.5 18.8 18.8 - - - - 100.0 そ の 他 57.1 14.3 7.1 21.4 - - - 100.0 全 国 56.3 18.8 12.5 12.5 - - - 100.0 東 京 圏 23.9 28.3 8.7 23.9 6.5 8.7 - 100.0 京 阪 神 57.8 26.6 5.7 6.3 2.1 1.0 0.5 100.0 そ の 他 41.3 38.7 12.3 4.9 1.2 1.0 0.6 100.0 全 国 44.5 35.0 10.4 6.4 1.7 1.5 0.5 100.0 東 京 圏 0.8 2.9 5.4 31.4 33.5 18.7 7.4 100.0 京 阪 神 2.9 4.3 5.8 27.1 31.4 19.9 8.7 100.0 そ の 他 2.0 9.3 14.0 35.1 21.4 10.3 7.9 100.0 全 国 1.4 4.6 7.4 31.6 30.4 17.0 7.7 100.0 東 京 圏 37.5 22.5 7.5 17.5 12.5 2.5 - 100.0 京 阪 神 - 100.0 - - - - - 100.0 そ の 他 77.4 16.1 6.5 - - - - 100.0 全 国 54.2 20.8 6.9 9.7 6.9 1.4 - 100.0 東 京 圏 22.3 29.0 18.7 22.2 6.4 1.4 - 100.0 京 阪 神 38.2 33.3 13.2 7.6 4.9 1.4 1.4 100.0 そ の 他 36.4 38.3 14.2 8.4 1.5 0.4 0.8 100.0 全 国 28.1 32.0 16.8 16.7 4.9 1.2 0.4 100.0 東 京 圏 1.3 2.7 5.1 31.8 34.5 17.8 6.8 100.0 京 阪 神 1.9 5.4 6.0 25.3 31.3 22.8 7.3 100.0 そ の 他 2.8 11.3 15.7 35.1 21.7 8.2 5.2 100.0 全 国 2.0 6.6 9.5 31.8 28.8 15.0 6.3 100.0 東 京 圏 37.9 20.3 8.0 26.0 6.4 1.3 - 100.0 京 阪 神 60.4 17.5 15.5 3.3 3.3 - - 100.0 そ の 他 68.4 17.5 9.4 2.6 2.0 - - 100.0 全 国 58.8 18.3 10.1 9.1 3.4 0.3 - 100.0 東 京 圏 26.6 30.8 16.5 20.0 5.1 1.0 - 100.0 京 阪 神 39.8 39.9 13.2 4.2 1.5 0.9 0.5 100.0 そ の 他 49.6 36.9 8.6 4.0 0.5 0.2 0.3 100.0 全 国 42.1 35.9 11.4 8.0 1.8 0.5 0.3 100.0

(注)「東京圏」とは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県をいう。

   「京阪神」とは、京都府・大阪府・兵庫県をいう。

   「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

公立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

区  分

国立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

私立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

平均

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

-32-

Page 37: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

8-4表 居住形態別・地域別片道通学時間(大学院博士課程)(単位:%)

0~10分 11~20分 21~30分 31~60分 61~90分 91~120分121分以上 計

東 京 圏 3.8 6.1 7.1 31.4 29.2 16.0 6.4 100.0 京 阪 神 6.3 16.8 13.4 22.4 17.4 10.8 12.9 100.0 そ の 他 11.1 17.5 15.5 23.0 12.3 7.1 13.5 100.0 全 国 8.1 14.4 12.9 25.0 17.8 10.2 11.6 100.0 東 京 圏 39.1 26.1 - 21.7 8.7 4.3 - 100.0 京 阪 神 38.5 38.5 - 23.1 - - - 100.0 そ の 他 61.6 23.3 12.3 1.4 - - 1.4 100.0 全 国 54.1 25.7 8.3 8.3 1.8 0.9 0.9 100.0 東 京 圏 29.4 30.4 17.0 15.0 4.7 1.5 2.0 100.0 京 阪 神 29.7 47.9 11.8 6.2 2.2 1.1 1.1 100.0 そ の 他 36.3 43.9 10.6 5.0 1.4 0.2 2.6 100.0 全 国 33.4 42.1 12.2 7.3 2.3 0.7 2.1 100.0 東 京 圏 1.8 7.1 10.7 37.5 19.6 14.3 8.9 100.0 京 阪 神 2.6 7.7 15.5 23.9 25.8 14.2 10.3 100.0 そ の 他 6.5 20.3 19.5 23.4 13.8 4.6 11.9 100.0 全 国 4.7 14.6 17.2 25.2 18.4 8.9 11.0 100.0 東 京 圏 - - - - - - - - 京 阪 神 58.3 - 33.3 8.3 - - - 100.0 そ の 他 75.0 - 25.0 - - - - 100.0 全 国 62.5 - 31.3 6.3 - - - 100.0 東 京 圏 17.2 13.8 6.9 41.4 3.4 6.9 10.3 100.0 京 阪 神 44.3 32.9 7.6 8.9 3.8 - 2.5 100.0 そ の 他 36.9 30.1 13.1 8.7 3.4 3.9 3.9 100.0 全 国 36.9 29.3 11.1 11.8 3.5 3.2 4.1 100.0 東 京 圏 2.8 7.0 8.6 34.5 25.2 14.8 7.1 100.0 京 阪 神 2.3 6.0 9.3 29.8 23.7 16.3 12.6 100.0 そ の 他 7.0 14.9 16.0 26.0 13.9 9.8 12.4 100.0 全 国 3.7 8.7 10.3 32.0 22.5 13.9 8.9 100.0 東 京 圏 18.2 22.7 4.5 40.9 4.5 4.5 4.5 100.0 京 阪 神 - - - - 100.0 - - 100.0 そ の 他 85.0 10.0 - - - - 5.0 100.0 全 国 48.8 16.3 2.3 20.9 4.7 2.3 4.7 100.0 東 京 圏 20.1 27.7 17.8 22.5 7.3 2.5 2.1 100.0 京 阪 神 27.7 22.0 22.7 14.9 4.3 3.5 5.0 100.0 そ の 他 27.5 37.7 16.9 7.3 3.3 2.6 4.6 100.0 全 国 23.1 29.7 18.2 17.4 5.8 2.7 3.1 100.0 東 京 圏 3.2 6.6 8.0 33.2 26.8 15.3 6.8 100.0 京 阪 神 5.1 13.7 12.9 23.9 19.6 12.2 12.5 100.0 そ の 他 10.0 17.4 16.0 23.5 12.7 7.3 13.2 100.0 全 国 6.5 12.7 12.4 27.1 19.2 11.2 10.7 100.0 東 京 圏 32.7 25.1 1.4 27.7 7.4 4.4 1.4 100.0 京 阪 神 43.1 26.6 9.5 18.3 2.5 - - 100.0 そ の 他 64.5 21.3 11.2 1.2 - - 1.7 100.0 全 国 53.8 23.0 8.6 10.0 2.2 1.1 1.4 100.0 東 京 圏 25.2 29.0 17.1 18.7 5.8 2.0 2.2 100.0 京 阪 神 30.4 43.9 12.8 7.4 2.6 1.3 1.7 100.0 そ の 他 35.4 42.3 11.4 5.5 1.8 0.7 2.9 100.0 全 国 31.5 38.9 13.3 9.5 3.1 1.2 2.4 100.0

(注)「東京圏」とは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県をいう。

   「京阪神」とは、京都府・大阪府・兵庫県をいう。

   「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

公立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

区  分

国立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

私立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

平均

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

-33-

Page 38: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

8-5表 居住形態別・地域別片道通学時間(大学院専門職学位課程)(単位:%)

0~10分 11~20分 21~30分 31~60分 61~90分 91~120分121分以上 計

東 京 圏 4.0 2.4 8.8 36.0 26.4 16.8 5.6 100.0 京 阪 神 3.4 10.6 6.1 20.1 31.8 21.2 6.7 100.0 そ の 他 4.3 7.3 17.1 32.5 18.6 12.8 7.3 100.0 全 国 4.0 7.3 12.8 30.0 23.4 15.7 6.8 100.0 東 京 圏 60.0 5.0 10.0 20.0 5.0 - - 100.0 京 阪 神 90.6 6.3 3.1 - - - - 100.0 そ の 他 76.8 19.6 1.8 1.8 - - - 100.0 全 国 77.8 13.0 3.7 4.6 0.9 - - 100.0 東 京 圏 39.8 34.9 4.8 16.9 2.4 1.2 - 100.0 京 阪 神 46.2 42.6 5.6 2.5 1.5 1.5 - 100.0 そ の 他 44.2 37.7 9.9 6.5 0.3 0.6 0.8 100.0 全 国 44.3 38.9 7.9 6.6 0.9 0.9 0.5 100.0 東 京 圏 - 5.0 5.0 25.0 30.0 30.0 5.0 100.0 京 阪 神 - 5.6 5.6 27.8 19.4 25.0 16.7 100.0 そ の 他 5.3 21.1 21.1 31.6 10.5 10.5 - 100.0 全 国 1.3 9.3 9.3 28.0 20.0 22.7 9.3 100.0 東 京 圏 - - - - - - - - 京 阪 神 100.0 - - - - - - 100.0 そ の 他 100.0 - - - - - - 100.0 全 国 100.0 - - - - - - 100.0 東 京 圏 25.0 10.0 15.0 30.0 15.0 5.0 - 100.0 京 阪 神 60.0 20.0 - 10.0 - - 10.0 100.0 そ の 他 66.7 - - 33.3 - - - 100.0 全 国 39.4 12.1 9.1 24.2 9.1 3.0 3.0 100.0 東 京 圏 0.9 3.2 9.3 40.1 28.9 13.0 4.6 100.0 京 阪 神 1.8 4.1 11.2 34.3 26.0 17.8 4.7 100.0 そ の 他 2.6 9.1 23.4 40.9 10.4 5.8 7.8 100.0 全 国 1.4 4.4 12.2 39.1 25.1 12.6 5.2 100.0 東 京 圏 33.3 40.0 6.7 20.0 - - - 100.0 京 阪 神 - 100.0 - - - - - 100.0 そ の 他 - - - - - - - - 全 国 31.3 43.8 6.3 18.8 - - - 100.0 東 京 圏 15.7 19.1 17.7 37.5 8.2 1.4 0.3 100.0 京 阪 神 32.3 26.3 15.2 18.2 4.0 3.0 1.0 100.0 そ の 他 35.5 41.9 8.1 6.5 - 3.2 4.8 100.0 全 国 22.0 23.8 15.9 29.1 6.2 2.0 1.1 100.0 東 京 圏 1.2 3.1 9.1 39.3 28.7 13.8 4.8 100.0 京 阪 神 2.1 6.4 9.0 29.0 27.4 19.6 6.4 100.0 そ の 他 3.6 8.5 19.8 35.8 15.1 10.0 7.2 100.0 全 国 2.2 5.5 12.3 35.9 24.4 14.0 5.9 100.0 東 京 圏 44.6 25.2 8.1 20.0 2.1 - - 100.0 京 阪 神 92.9 5.6 1.5 - - - - 100.0 そ の 他 77.8 18.8 1.7 1.7 - - - 100.0 全 国 74.7 15.4 3.4 6.0 0.6 - - 100.0 東 京 圏 19.2 20.8 16.0 34.6 7.7 1.5 0.3 100.0 京 阪 神 40.3 34.3 9.8 10.0 2.6 2.2 0.8 100.0 そ の 他 42.3 38.4 9.3 6.7 0.2 1.2 1.8 100.0 全 国 31.9 29.8 12.3 19.4 4.0 1.6 0.9 100.0

(注)「東京圏」とは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県をいう。

   「京阪神」とは、京都府・大阪府・兵庫県をいう。

   「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

公立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

区  分

国立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

私立

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

平均

自宅

学寮

下宿、アパート、その他

-34-

Page 39: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

9-1表 設置者別・週間平均生活時間(大学昼間部)

0時間 1~5 6~10 11~15 16~20 21~25 26~3031時間以上

無回答 計

国立 12.5 15.7 9.1 13.2 18.6 18.4 6.9 5.3 0.3 100.0

公立 7.0 16.0 10.3 13.5 20.4 17.1 8.7 6.5 0.6 100.0

私立 4.6 13.8 10.8 16.4 23.0 17.9 7.0 5.8 0.6 100.0

平均 6.1 14.2 10.5 15.7 22.1 17.9 7.1 5.8 0.6 100.0

国立 20.5 45.5 19.3 7.2 3.8 1.4 0.6 1.1 0.7 100.0

公立 19.9 49.7 18.3 6.3 2.1 1.1 0.8 1.1 0.8 100.0

私立 21.3 53.5 14.9 5.3 1.9 1.1 0.4 0.8 0.7 100.0

平均 21.1 51.9 15.8 5.7 2.2 1.1 0.5 0.9 0.7 100.0

国立 67.3 6.0 4.3 3.1 3.1 2.8 2.3 10.4 0.7 100.0

公立 68.9 11.4 5.2 3.6 2.2 1.4 1.5 5.2 0.7 100.0

私立 73.9 10.6 4.7 2.6 1.8 1.3 1.0 3.6 0.7 100.0

平均 72.5 9.8 4.6 2.7 2.1 1.5 1.2 4.8 0.7 100.0

国立 42.8 35.1 9.8 4.2 2.2 1.4 0.8 2.8 0.8 100.0

公立 42.8 33.7 11.0 4.2 2.1 1.7 1.1 2.2 1.2 100.0

私立 45.2 35.9 8.9 3.6 1.8 1.1 0.6 1.8 1.0 100.0

平均 44.7 35.7 9.2 3.7 1.9 1.2 0.7 2.0 1.0 100.0

国立 41.5 25.9 16.2 8.5 3.7 1.7 0.7 1.2 0.6 100.0

公立 46.0 30.2 13.9 4.7 2.3 1.1 0.7 0.6 0.5 100.0

私立 49.0 26.3 11.2 5.5 2.8 1.9 1.1 1.5 0.7 100.0

平均 47.5 26.4 12.2 6.0 2.9 1.8 1.0 1.4 0.7 100.0

国立 34.5 12.4 16.4 16.4 11.2 5.0 2.0 1.6 0.4 100.0

公立 30.0 9.5 14.0 17.4 15.6 7.4 3.0 2.4 0.6 100.0

私立 31.9 8.0 14.4 17.9 14.4 7.0 2.8 3.0 0.8 100.0

平均 32.3 8.8 14.7 17.6 13.9 6.6 2.6 2.7 0.7 100.0

国立 93.2 4.5 1.0 0.4 0.1 0.1 0.0 0.1 0.5 100.0

公立 87.1 8.5 2.0 0.7 0.4 0.2 0.2 0.2 0.7 100.0

私立 86.4 9.2 2.0 0.8 0.4 0.2 0.1 0.2 0.8 100.0

平均 87.6 8.3 1.8 0.7 0.4 0.2 0.1 0.1 0.8 100.0

国立 2.0 26.1 30.5 17.9 8.4 5.2 2.1 7.1 0.7 100.0

公立 2.7 26.9 29.7 18.0 9.1 4.3 2.6 5.7 1.0 100.0

私立 3.7 29.6 29.3 16.3 8.4 3.9 2.1 6.0 0.8 100.0

平均 3.3 28.8 29.5 16.7 8.4 4.1 2.1 6.2 0.8 100.0

(単位:%)

区分

アルバイト・定職

就職活動

娯楽・交友

大学の授業

大学の授業の予習・復習など

卒業論文・卒業研究

大学の授業以外の学習

部活動・サークル活動

-35-

Page 40: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

9-2表 設置者別・週間平均生活時間(短期大学昼間部)

0時間 1~5 6~10 11~15 16~20 21~25 26~3031時間以上

無回答 計

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 0.9 5.1 14.4 15.8 20.5 19.4 10.6 12.2 1.1 100.0

私立 0.3 4.0 12.6 14.2 20.6 19.3 14.0 13.5 1.5 100.0

平均 0.3 4.1 12.7 14.3 20.6 19.3 13.8 13.4 1.5 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 16.2 60.5 14.5 4.8 1.3 1.0 0.3 0.8 0.6 100.0

私立 22.6 57.7 12.3 3.6 1.4 0.6 0.2 0.4 1.2 100.0

平均 22.3 57.8 12.4 3.7 1.4 0.6 0.2 0.4 1.1 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 64.0 21.7 7.2 2.0 1.1 0.6 0.5 2.1 1.0 100.0

私立 74.4 17.8 3.7 1.8 0.7 0.2 0.2 0.5 0.9 100.0

平均 73.8 18.0 3.9 1.8 0.7 0.2 0.2 0.5 0.9 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 52.2 34.6 7.0 2.8 1.0 0.6 0.3 0.8 0.7 100.0

私立 57.9 31.7 5.6 1.5 1.0 0.3 0.1 0.6 1.3 100.0

平均 57.6 31.9 5.7 1.5 1.0 0.3 0.2 0.6 1.3 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 59.7 31.6 5.6 1.9 0.2 0.2 - 0.1 0.6 100.0

私立 70.9 21.1 4.0 1.3 0.8 0.5 0.2 0.3 0.9 100.0

平均 70.3 21.6 4.1 1.4 0.8 0.4 0.2 0.3 0.8 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 40.8 7.8 15.7 15.1 12.0 5.2 1.5 1.3 0.7 100.0

私立 33.7 9.2 14.3 17.1 13.0 7.1 2.3 2.7 0.7 100.0

平均 34.1 9.1 14.4 17.0 12.9 7.0 2.3 2.6 0.7 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 84.1 12.5 1.7 0.6 0.2 0.1 0.1 0.2 0.6 100.0

私立 77.4 17.4 2.8 1.0 0.5 0.1 0.0 0.1 0.7 100.0

平均 77.7 17.1 2.7 1.0 0.5 0.1 0.0 0.1 0.7 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 3.9 35.0 27.2 14.1 8.1 3.4 2.1 5.3 0.8 100.0

私立 4.4 32.2 27.3 16.5 8.2 3.7 1.9 4.6 1.0 100.0

平均 4.4 32.4 27.3 16.4 8.2 3.7 1.9 4.7 1.0 100.0

(単位:%)

区分

アルバイト・定職

就職活動

娯楽・交友

大学の授業

大学の授業の予習・復習など

卒業論文・卒業研究

大学の授業以外の学習

部活動・サークル活動

-36-

Page 41: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

9-3表 設置者別・週間平均生活時間(大学院修士課程)

0時間 1~5 6~10 11~15 16~20 21~25 26~3031時間以上

無回答 計

国立 1.2 5.3 8.3 6.4 6.1 6.7 8.3 57.4 0.3 100.0

公立 2.3 9.3 11.6 7.5 7.2 7.2 8.1 46.4 0.5 100.0

私立 1.5 8.7 13.4 12.2 9.2 8.0 6.4 40.2 0.4 100.0

平均 1.4 6.8 10.3 8.5 7.3 7.2 7.6 50.6 0.3 100.0

国立 31.3 29.7 16.6 7.2 4.2 2.9 1.8 4.9 1.3 100.0

公立 25.5 30.9 17.4 8.0 5.1 4.4 2.7 4.4 1.5 100.0

私立 19.2 26.8 19.8 11.9 7.2 4.5 2.3 6.8 1.3 100.0

平均 26.7 28.8 17.8 8.9 5.3 3.6 2.1 5.6 1.3 100.0

国立 68.0 23.4 5.4 0.9 0.4 0.1 - 0.1 1.7 100.0

公立 72.4 19.5 3.8 0.9 0.1 0.1 - 0.2 3.0 100.0

私立 57.9 25.8 10.0 1.7 1.0 0.1 0.1 0.1 3.3 100.0

平均 64.8 24.0 6.9 1.2 0.6 0.1 0.0 0.1 2.3 100.0

国立 94.1 1.6 1.1 0.2 0.3 0.1 0.0 0.2 2.4 100.0

公立 92.0 2.2 1.1 0.5 0.1 0.2 - 0.1 3.8 100.0

私立 93.1 1.6 0.5 0.2 0.1 0.1 0.1 0.1 4.1 100.0

平均 93.6 1.6 0.9 0.3 0.2 0.1 0.0 0.2 3.1 100.0

国立 50.1 11.7 13.4 9.4 6.4 2.7 0.7 3.9 1.6 100.0

公立 42.5 9.8 14.0 8.6 6.4 2.7 1.2 12.5 2.3 100.0

私立 44.8 10.5 13.5 9.6 6.0 2.7 1.5 9.2 2.2 100.0

平均 47.8 11.2 13.5 9.4 6.3 2.7 1.0 6.4 1.9 100.0

国立 82.4 11.7 2.7 0.8 0.3 0.3 - 0.1 1.7 100.0

公立 80.4 11.9 2.7 0.9 0.6 0.3 0.1 0.3 2.9 100.0

私立 78.9 13.0 3.0 1.0 0.5 0.2 0.1 0.2 3.1 100.0

平均 81.0 12.2 2.8 0.9 0.4 0.3 0.0 0.1 2.3 100.0

国立 3.6 24.6 28.5 18.4 9.3 5.3 2.8 5.7 1.9 100.0

公立 5.7 29.8 28.0 14.6 8.2 4.2 1.9 5.3 2.3 100.0

私立 5.4 33.7 27.4 14.6 7.4 3.3 1.2 4.3 2.6 100.0

平均 4.4 28.1 28.1 16.8 8.5 4.5 2.2 5.2 2.1 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

アルバイト・定職(TA・RAを除く)

就職活動

娯楽・交友

(単位:%)

区分

大学内での授業、研究、実習、実験

大学外での学習、研究

ティーチングアシスタント(TA)

リサーチアシスタント(RA)

-37-

Page 42: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

9-4表 設置者別・週間平均生活時間(大学院博士課程)

0時間 1~5 6~10 11~15 16~20 21~25 26~3031時間以上

無回答 計

国立 7.2 10.7 7.8 4.8 4.1 5.1 4.9 54.6 0.8 100.0

公立 10.9 19.4 10.6 6.5 4.4 5.8 5.1 37.3 - 100.0

私立 8.3 19.8 13.7 7.7 6.4 4.7 4.2 34.1 1.1 100.0

平均 7.7 13.5 9.5 5.6 4.7 5.0 4.8 48.4 0.8 100.0

国立 30.8 21.1 15.5 8.3 6.1 3.6 2.0 10.6 2.1 100.0

公立 28.4 21.1 14.9 7.8 7.6 4.4 3.7 10.1 2.0 100.0

私立 23.0 20.6 14.4 10.0 7.8 5.0 3.6 13.3 2.3 100.0

平均 28.7 21.0 15.2 8.7 6.6 4.0 2.5 11.2 2.2 100.0

国立 72.9 16.2 4.7 1.1 0.7 0.2 0.0 0.2 3.9 100.0

公立 73.9 17.4 2.7 1.0 0.4 0.1 - 0.4 4.1 100.0

私立 66.1 17.4 7.4 2.0 1.1 0.4 0.1 0.3 5.1 100.0

平均 71.3 16.6 5.3 1.3 0.7 0.2 0.1 0.2 4.2 100.0

国立 70.0 8.8 7.1 3.8 3.2 0.9 0.7 1.6 4.0 100.0

公立 84.0 5.2 2.1 1.6 0.6 0.5 0.1 1.0 4.9 100.0

私立 79.5 4.5 4.3 2.0 1.8 0.5 0.3 1.0 6.1 100.0

平均 73.3 7.5 6.0 3.2 2.7 0.8 0.6 1.4 4.6 100.0

国立 50.9 6.5 7.4 5.8 4.9 3.2 2.0 17.1 2.3 100.0

公立 33.3 6.0 10.0 7.1 6.2 3.7 2.7 28.9 2.1 100.0

私立 32.9 7.1 11.7 8.4 5.8 4.2 2.9 23.9 3.1 100.0

平均 45.3 6.6 8.6 6.6 5.2 3.5 2.3 19.5 2.5 100.0

国立 89.1 5.6 1.2 0.2 0.1 0.0 0.1 0.2 3.6 100.0

公立 89.8 4.2 0.9 0.4 - 0.1 - 0.2 4.4 100.0

私立 88.2 4.5 1.2 0.4 0.2 0.1 0.0 0.1 5.3 100.0

平均 88.9 5.2 1.2 0.3 0.1 0.1 0.1 0.2 4.1 100.0

国立 8.5 31.9 27.6 13.5 6.8 3.3 1.4 3.6 3.4 100.0

公立 11.4 35.0 27.9 10.1 6.1 2.4 1.0 2.4 3.9 100.0

私立 9.5 36.8 26.7 11.0 6.0 2.6 1.0 2.7 3.7 100.0

平均 8.9 33.4 27.4 12.7 6.5 3.0 1.3 3.3 3.5 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

アルバイト・定職(TA・RAを除く)

就職活動

娯楽・交友

(単位:%)

区分

大学内での授業、研究、実習、実験

大学外での学習、研究

ティーチングアシスタント(TA)

リサーチアシスタント(RA)

-38-

Page 43: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

9-5表 設置者別・週間平均生活時間(大学院専門職学位課程)

0時間 1~5 6~10 11~15 16~20 21~25 26~3031時間以上

無回答 計

国立 2.3 8.3 17.3 20.4 11.3 6.4 4.5 29.1 0.4 100.0

公立 - 9.6 25.7 22.8 16.2 3.7 2.2 19.1 0.7 100.0

私立 0.9 11.1 19.8 24.3 12.6 6.0 2.7 22.2 0.2 100.0

平均 1.4 10.0 19.2 22.9 12.3 6.0 3.3 24.6 0.3 100.0

国立 13.0 15.1 17.2 11.3 9.7 6.6 4.4 21.3 1.5 100.0

公立 9.6 14.0 21.3 19.9 5.1 7.4 3.7 16.9 2.2 100.0

私立 9.8 15.9 19.1 12.8 9.1 7.3 5.2 19.2 1.7 100.0

平均 10.9 15.5 18.5 12.5 9.1 7.0 4.8 19.9 1.6 100.0

国立 86.9 5.3 1.2 0.2 0.4 0.1 0.1 0.1 5.8 100.0

公立 89.0 2.2 1.5 - 0.7 - - - 6.6 100.0

私立 87.8 2.9 1.1 0.2 0.1 0.1 - 0.1 7.9 100.0

平均 87.5 3.8 1.1 0.2 0.2 0.1 0.0 0.1 7.1 100.0

国立 92.7 0.6 0.3 0.1 0.3 - - 0.1 5.9 100.0

公立 91.2 0.7 - 0.7 0.7 - - - 6.6 100.0

私立 90.4 1.2 0.2 0.1 - 0.1 - 0.1 8.0 100.0

平均 91.3 1.0 0.2 0.1 0.1 0.0 - 0.1 7.2 100.0

国立 64.2 8.1 6.1 3.1 2.0 0.7 1.0 10.1 4.7 100.0

公立 51.5 6.6 2.9 4.4 5.9 1.5 1.5 25.0 0.7 100.0

私立 52.7 4.1 5.3 3.8 2.8 2.2 1.1 22.5 5.6 100.0

平均 56.8 5.6 5.5 3.6 2.6 1.6 1.0 18.2 5.0 100.0

国立 88.5 3.5 1.0 0.5 0.3 0.1 - 0.1 6.0 100.0

公立 84.6 6.6 2.2 0.7 - - - - 5.9 100.0

私立 86.1 3.8 1.1 0.6 0.1 0.1 0.2 0.5 7.6 100.0

平均 86.9 3.8 1.1 0.6 0.1 0.1 0.1 0.3 6.9 100.0

国立 7.3 33.2 26.9 13.7 6.4 2.9 1.7 3.2 4.7 100.0

公立 5.9 37.5 23.5 14.0 11.0 2.2 0.7 3.7 1.5 100.0

私立 8.6 38.5 27.2 11.1 4.6 2.2 0.9 2.0 4.9 100.0

平均 8.0 36.6 26.9 12.2 5.5 2.4 1.2 2.5 4.7 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

アルバイト・定職(TA・RAを除く)

就職活動

娯楽・交友

(単位:%)

区分

大学内での授業、研究、実習、実験

大学外での学習、研究

ティーチングアシスタント(TA)

リサーチアシスタント(RA)

-39-

Page 44: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

10-1表 設置者別・大学の学生支援体制への満足度(大学昼間部)(単位:%)

不満 やや不満 やや満足 満足

国 立 4.4 14.1 42.9 36.6 1.9 0.1 100.0

公 立 5.2 18.5 44.8 29.3 2.0 0.1 100.0

私 立 3.9 12.9 43.1 36.1 4.0 0.1 100.0

平 均 4.1 13.4 43.1 35.8 3.5 0.1 100.0

国 立 2.6 7.5 20.7 8.3 60.8 0.1 100.0

公 立 2.9 9.7 26.9 11.7 48.7 0.1 100.0

私 立 3.0 8.9 28.8 15.9 43.3 0.1 100.0

平 均 2.9 8.7 27.3 14.4 46.6 0.1 100.0

国 立 2.7 7.2 15.8 6.1 68.2 0.1 100.0

公 立 2.8 8.6 20.1 7.8 60.6 0.1 100.0

私 立 3.1 8.3 21.7 10.0 56.8 0.1 100.0

平 均 3.0 8.1 20.6 9.2 59.0 0.1 100.0

国 立 3.7 13.2 29.9 11.5 41.5 0.2 100.0

公 立 3.3 13.1 33.1 13.5 36.9 0.2 100.0

私 立 3.5 11.6 29.5 15.8 39.5 0.2 100.0

平 均 3.5 11.9 29.8 14.9 39.7 0.2 100.0

10-2表 設置者別・大学の学生支援体制への満足度(短期大学昼間部)(単位:%)

不満 やや不満 やや満足 満足

国 立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公 立 4.3 18.0 42.5 31.7 3.5 - 100.0

私 立 2.0 8.9 40.9 41.1 7.1 - 100.0

平 均 2.1 9.4 41.0 40.6 6.9 - 100.0

国 立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公 立 1.9 9.3 37.3 22.6 28.8 0.1 100.0

私 立 1.7 7.0 32.2 31.8 27.2 0.1 100.0

平 均 1.7 7.1 32.5 31.3 27.3 0.1 100.0

国 立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公 立 1.6 8.2 23.8 11.4 54.9 0.1 100.0

私 立 1.6 7.1 28.0 17.4 45.7 0.1 100.0

平 均 1.6 7.2 27.8 17.1 46.2 0.1 100.0

国 立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公 立 1.5 7.6 32.6 20.9 37.3 0.1 100.0

私 立 1.6 7.7 29.8 21.8 38.9 0.2 100.0

平 均 1.6 7.7 30.0 21.7 38.8 0.2 100.0

区分利用したことがある

利用したことがない

無回答 計

学習・生活面でのカウンセリング

利用したことがある利用したことがない

奨学金等の経済的支援に関する情報提供

キャリア・センターなどでの就職・進路への支援

学習・生活面でのカウンセリング

奨学金等の経済的支援に関する情報提供

区分

図書館・自習室などの学習支援施設

無回答 計

図書館・自習室などの学習支援施設

キャリア・センターなどでの就職・進路への支援

-40-

Page 45: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

10-3表 設置者別・大学の学生支援体制への満足度(大学院修士課程)(単位:%)

不満 やや不満 やや満足 満足

国 立 4.0 14.7 40.5 36.0 4.8 - 100.0

公 立 6.4 16.9 44.0 29.4 3.2 0.1 100.0

私 立 5.4 16.1 39.2 36.5 2.7 - 100.0

平 均 4.7 15.3 40.3 35.8 4.0 0.0 100.0

国 立 4.1 10.0 26.1 11.7 48.0 0.1 100.0

公 立 5.3 11.9 27.7 12.6 42.3 0.1 100.0

私 立 4.5 12.3 25.9 12.3 44.7 0.3 100.0

平 均 4.3 10.9 26.1 12.0 46.5 0.2 100.0

国 立 2.7 7.2 16.0 7.6 66.4 0.1 100.0

公 立 3.2 8.6 19.8 7.7 60.5 0.2 100.0

私 立 3.3 8.4 16.8 10.2 61.1 0.1 100.0

平 均 3.0 7.7 16.5 8.5 64.2 0.1 100.0

国 立 5.1 16.0 29.7 15.7 33.5 0.1 100.0

公 立 4.6 13.3 32.8 16.2 32.8 0.3 100.0

私 立 4.4 14.6 28.4 18.3 34.1 0.1 100.0

平 均 4.9 15.3 29.5 16.6 33.6 0.1 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

10-4表 設置者別・大学の学生支援体制への満足度(大学院博士課程)(単位:%)

不満 やや不満 やや満足 満足

国 立 4.6 13.7 34.8 34.2 12.7 0.1 100.0

公 立 6.8 17.4 36.8 29.7 9.2 - 100.0

私 立 7.0 17.1 35.7 33.1 7.1 0.1 100.0

平 均 5.3 14.8 35.2 33.6 11.0 0.1 100.0

国 立 3.9 6.2 13.7 5.3 70.7 0.2 100.0

公 立 5.8 8.3 10.8 5.1 69.9 - 100.0

私 立 5.4 7.3 10.8 5.3 70.9 0.2 100.0

平 均 4.4 6.6 12.8 5.3 70.7 0.2 100.0

国 立 3.9 6.4 11.8 6.1 71.8 0.1 100.0

公 立 4.0 7.5 11.9 7.8 68.8 - 100.0

私 立 4.4 7.2 12.9 8.6 66.8 0.1 100.0

平 均 4.0 6.6 12.1 6.9 70.3 0.1 100.0

国 立 6.4 15.7 28.3 15.3 34.2 0.1 100.0

公 立 5.8 12.7 22.3 15.5 43.7 - 100.0

私 立 6.2 13.8 27.3 17.1 35.4 0.2 100.0

平 均 6.3 15.0 27.7 15.8 35.1 0.1 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

区分利用したことがある

利用したことがない

図書館・自習室などの学習支援施設

キャリア・センターなどでの就職・進路への支援

図書館・自習室などの学習支援施設

キャリア・センターなどでの就職・進路への支援

学習・生活面でのカウンセリング

奨学金等の経済的支援に関する情報提供

無回答

無回答

学習・生活面でのカウンセリング

奨学金等の経済的支援に関する情報提供

区分利用したことがある

利用したことがない

-41-

Page 46: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

10-5表 設置者別・大学の学生支援体制への満足度(大学院専門職学位課程)(単位:%)

不満 やや不満 やや満足 満足

国 立 5.7 16.3 38.2 37.2 2.5 0.1 100.0

公 立 7.4 15.4 27.9 43.4 5.1 0.7 100.0

私 立 5.2 14.9 32.2 44.9 2.6 0.1 100.0

平 均 5.5 15.4 34.2 42.1 2.7 0.2 100.0

国 立 5.0 7.5 12.2 5.9 69.4 - 100.0

公 立 5.1 8.8 11.0 7.4 66.9 0.7 100.0

私 立 3.7 6.3 14.0 7.0 68.7 0.3 100.0

平 均 4.2 6.8 13.2 6.6 68.9 0.2 100.0

国 立 4.4 7.8 16.1 8.2 63.4 - 100.0

公 立 6.6 8.8 17.6 15.4 51.5 - 100.0

私 立 3.8 7.6 21.8 16.5 50.0 0.3 100.0

平 均 4.2 7.8 19.6 13.5 54.8 0.2 100.0

国 立 6.7 13.7 22.3 11.8 45.4 0.1 100.0

公 立 4.4 16.2 22.8 15.4 41.2 - 100.0

私 立 4.9 11.2 25.5 22.8 35.5 0.1 100.0

平 均 5.5 12.3 24.2 18.5 39.3 0.1 100.0

(注)「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

奨学金等の経済的支援に関する情報提供

区分利用したことがある

利用したことがない

図書館・自習室などの学習支援施設

キャリア・センターなどでの就職・進路への支援

無回答

学習・生活面でのカウンセリング

-42-

Page 47: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

11-1表 設置者別・学生の不安や悩み(大学昼間部)(単位:%)

大いにある 少しある あまりない 全くない 無回答 計

国立 5.5 30.0 37.8 26.6 0.1 100.0

公立 3.5 29.6 40.9 26.0 0.1 100.0

私立 4.5 30.8 40.2 24.4 0.1 100.0

平均 4.6 30.6 39.8 24.9 0.1 100.0

国立 10.9 27.6 30.8 30.6 0.1 100.0

公立 11.7 26.9 31.0 30.2 0.2 100.0

私立 13.0 28.4 29.3 29.1 0.1 100.0

平均 12.6 28.2 29.7 29.4 0.1 100.0

国立 27.3 38.5 16.7 17.4 0.1 100.0

公立 30.9 37.2 15.3 16.5 0.2 100.0

私立 35.3 35.7 14.1 14.8 0.1 100.0

平均 33.7 36.2 14.6 15.4 0.1 100.0

国立 2.1 12.5 35.8 49.4 0.1 100.0

公立 2.2 11.0 38.1 48.5 0.2 100.0

私立 2.8 15.5 40.7 40.9 0.1 100.0

平均 2.6 14.7 39.7 42.8 0.1 100.0

国立 3.0 13.1 37.9 46.0 0.0 100.0

公立 2.9 14.3 37.9 44.8 0.2 100.0

私立 3.7 14.7 35.7 45.8 0.1 100.0

平均 3.5 14.4 36.2 45.8 0.1 100.0

11-2表 設置者別・学生の不安や悩み(短期大学昼間部)(単位:%)

大いにある 少しある あまりない 全くない 無回答 計

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 3.3 28.0 50.3 18.4 - 100.0

私立 3.7 29.7 44.6 22.0 0.1 100.0

平均 3.6 29.6 44.9 21.8 0.1 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 11.7 28.7 33.9 25.7 - 100.0

私立 7.5 20.4 29.1 42.9 0.1 100.0

平均 7.8 20.8 29.3 42.0 0.1 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 37.8 33.6 13.0 15.7 - 100.0

私立 24.0 35.4 18.8 21.6 0.1 100.0

平均 24.7 35.3 18.5 21.3 0.1 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 3.1 14.3 39.5 43.2 0.1 100.0

私立 2.6 12.2 40.1 45.0 0.2 100.0

平均 2.7 12.3 40.0 44.9 0.2 100.0

国立 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

公立 3.1 14.2 38.0 44.7 - 100.0

私立 2.8 14.0 35.0 48.1 0.1 100.0

平均 2.8 14.1 35.2 47.9 0.1 100.0

学内の友人関係の悩みがある

希望の就職先や進学先へ行けるか不安だ

経済的に勉強を続けることが難しい

区分

授業の内容についていっていない

卒業後にやりたいことがみつからない

学内の友人関係の悩みがある

区分

授業の内容についていっていない

卒業後にやりたいことがみつからない

希望の就職先や進学先へ行けるか不安だ

経済的に勉強を続けることが難しい

-43-

Page 48: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

11-3表 設置者別・学生の不安や悩み(大学院修士課程)(単位:%)

大いにある 少しある あまりない 全くない 無回答 計

国立 2.9 18.5 36.5 42.1 0.0 100.0

公立 3.5 19.8 36.4 40.3 - 100.0

私立 2.4 17.6 37.3 42.6 0.1 100.0

平均 2.7 18.3 36.8 42.1 0.1 100.0

国立 6.1 20.5 28.5 44.8 0.1 100.0

公立 6.4 21.1 28.9 43.6 0.1 100.0

私立 6.0 18.7 28.4 46.6 0.3 100.0

平均 6.1 19.9 28.5 45.4 0.2 100.0

国立 23.9 25.3 15.1 35.6 0.1 100.0

公立 20.9 24.4 14.9 39.7 0.1 100.0

私立 24.6 26.3 16.1 32.6 0.3 100.0

平均 24.0 25.6 15.4 34.8 0.2 100.0

国立 4.5 14.6 31.8 49.0 - 100.0

公立 5.3 19.1 30.3 45.3 - 100.0

私立 5.6 20.9 31.1 42.2 0.1 100.0

平均 5.0 17.1 31.5 46.4 0.0 100.0

国立 2.3 9.6 30.6 57.4 - 100.0

公立 2.1 10.7 27.7 59.5 - 100.0

私立 2.8 9.6 28.5 59.0 0.1 100.0

平均 2.5 9.6 29.7 58.1 0.0 100.0 (注)「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

11-4表 設置者別・学生の不安や悩み(大学院博士課程)(単位:%)

大いにある 少しある あまりない 全くない 無回答 計

国立 2.3 11.2 29.6 56.7 0.2 100.0

公立 3.7 14.6 27.2 54.4 0.1 100.0

私立 2.3 11.9 30.9 54.7 0.2 100.0

平均 2.4 11.6 29.8 56.1 0.2 100.0

国立 4.8 13.6 26.3 55.2 0.2 100.0

公立 4.1 12.8 24.4 58.7 - 100.0

私立 4.0 10.7 24.4 60.6 0.2 100.0

平均 4.5 12.8 25.7 56.8 0.2 100.0

国立 30.8 23.7 14.9 30.5 0.1 100.0

公立 20.9 19.7 15.4 43.8 0.2 100.0

私立 22.8 22.0 15.8 39.2 0.3 100.0

平均 28.1 23.0 15.1 33.6 0.2 100.0

国立 8.2 22.2 29.5 39.8 0.2 100.0

公立 7.8 19.7 28.4 44.0 0.1 100.0

私立 9.3 25.3 26.5 38.7 0.1 100.0

平均 8.5 22.8 28.7 39.8 0.1 100.0

国立 2.9 8.5 27.8 60.8 0.1 100.0

公立 1.7 7.3 23.1 67.8 - 100.0

私立 2.0 6.5 25.1 66.4 - 100.0

平均 2.6 7.9 26.8 62.6 0.1 100.0 (注)「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

学内の友人関係の悩みがある

区分

授業の内容についていっていない

卒業後にやりたいことがみつからない

希望の就職先や進学先へ行けるか不安だ

経済的に勉強を続けることが難しい

学内の友人関係の悩みがある

区分

授業の内容についていっていない

卒業後にやりたいことがみつからない

希望の就職先や進学先へ行けるか不安だ

経済的に勉強を続けることが難しい

-44-

Page 49: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

11-5表 設置者別・学生の不安や悩み(大学院専門職学位課程)(単位:%)

大いにある 少しある あまりない 全くない 無回答 計

国立 5.5 25.4 39.5 29.5 0.1 100.0

公立 2.2 19.9 38.2 39.7 - 100.0

私立 5.6 26.9 40.1 27.2 0.1 100.0

平均 5.4 26.1 39.8 28.6 0.1 100.0

国立 2.7 8.6 23.6 65.0 - 100.0

公立 2.2 13.2 25.0 59.6 - 100.0

私立 2.7 10.7 27.5 58.8 0.3 100.0

平均 2.7 10.1 26.0 61.0 0.2 100.0

国立 27.4 22.4 13.0 37.1 0.1 100.0

公立 22.8 24.3 15.4 37.5 - 100.0

私立 27.7 24.4 15.1 32.5 0.2 100.0

平均 27.4 23.7 14.3 34.4 0.2 100.0

国立 7.5 20.7 27.6 44.2 - 100.0

公立 8.1 18.4 30.9 42.6 - 100.0

私立 9.1 24.7 30.1 35.8 0.3 100.0

平均 8.5 23.0 29.2 39.1 0.2 100.0

国立 3.1 11.6 29.5 55.8 - 100.0

公立 1.5 11.0 27.2 60.3 - 100.0

私立 2.5 11.1 31.0 55.0 0.3 100.0

平均 2.7 11.3 30.3 55.5 0.2 100.0 (注)「配偶者あり」と回答した者も集計に含む。

学内の友人関係の悩みがある

区分

授業の内容についていっていない

卒業後にやりたいことがみつからない

希望の就職先や進学先へ行けるか不安だ

経済的に勉強を続けることが難しい

-45-

Page 50: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

<参考資料> 平成26年度学生生活調査実施要領

Ⅰ 調査の概要

1.調査の目的 この調査は、全国の学生を対象として、学生生活状況を把握することにより、学生生活の

実情を明らかにし、学生生活支援事業の充実のための基礎資料を得ることを目的としてい

ます。

2.調査の対象 大学院、大学学部及び短期大学本科の学生

(社会人学生を含む。通信課程、休学者及び外国人留学生は除く。)

※奨学金受給の有無にかかわらず、全ての学生を対象としています。

3.調査の時期 平成 26 年 11 月

4.提 出 期 限 平成 26 年 12 月 17 日(水)必着

5.調 査 数

下記の抽出率によって在籍学生(平成26年5月1日現在の学校基本調査による。)から抽出した数

とします。(貴校の調査数は、「調査依頼数および送付内訳」を参照してください。)

【平成26年度 抽出率】

設置者別

区 分 国 立 公 立 私 立

修 士 課 程 4

77 13 31

5 58

博 士 課 程 7

44 47 65

11 32

専門職学位課程 49 74

79 83

29 65

大学学部

昼 間 部 2

79 1

10 1

100

夜 間 部 30 97

53 74

7 40

短期大学

昼 間 部 22 41

2 55

夜 間 部 9

10 32 47

※ 大学学部(昼間部)については、層化多段抽出を行っているため、在籍学生数と調査数が

完全には比例しません。また、在籍学生数の少ない一部の大学は、一定の確率で調査依頼

から外れています。

6.調 査 方 法

あらかじめ、この調査の対象となる全在籍学生の中から、当機構が依頼した調査数の学生を「無作

為抽出方法(3頁「Ⅲ 被調査学生の抽出方法」を参照してください)」によって抽出後、所定の調

査票を使用して調査します。 -46-

Page 51: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅱ 大学における事務

1.調査開始前の準備

(1) 学生への周知

調査票回収まで一連の作業が円滑に行われるよう、被調査学生を抽出する前に、この調査の趣

旨及び実施について、学生に十分な周知を図ってください。

(2) 被調査学生の決定

当機構から依頼した調査数を、3頁「Ⅲ 被調査学生の抽出方法」によって抽出してください。

2.調査の実施

(1) 11月1日以降、被調査学生へ、調査票、調査票記入要領、調査票記入例、提出用封筒を配布

してください。

※【大学院用(薄い緑色)】【大学・短大用(薄い黄色)】で書式が異なりますのでご注意ください。

(2)【学生への指導のお願い】

・ この調査において、提出された調査票から個人が特定されることなく、プライバシーは確実に保

護される旨、被調査学生に対しお伝えください。

・ 調査票の設問(14)(大学院生は(15))「授業料」「その他の学校納付金」等、各大学等

で金額が決まっているものは、一覧表等でその額を学生に示し、誤記入がないようにご指導くだ

さい。

・ 調査票の設問(13)(大学院生は(14))「年間収入合計(ア)」と(14)(大学院生は

(15))「年間支出合計(イ)」について、金額が同じになるようご指導ください。

・ 調査票の設問(23)(大学院生は(24))「家庭の年間所得」について、よく家庭と連絡を

とって記入するようご指導ください。

・ 調査票は、封筒に入れ、封をして提出するようご指導ください。

(3) 調査票配布後、できるだけ速やかに被調査学生から、調査票を回収してください。お手数です

が、調査票を回収できていない被調査学生には督促をお願いいたします。

・ 調査についてのご質問は、同封のFAX質問票でお問合せください。

・ その他、「よくある質問(ご担当者様用)」を本機構ホームページに掲載していますので、併せ

てご利用ください。

URL → http://www.jasso.go.jp/statistics/gakusei_chosa/14.html

3.調査後の整理と報告

回収した調査票の入った封筒を取りまとめ、別添の「調査票回収枚数一覧表」に回収枚数をご記入

のうえ、12月17日(水)必着で日本学生支援機構 学生生活部 学生支援企画課 学生支援調査室

までご送付ください。開封しての内容確認は不要ですので、回収した枚数の確認のみで結構です。

発送にあたっては、同封の宅配伝票【着払い用】をご利用ください。なお、提出にあたっては送付

封筒または箱の表に「学生生活調査 調査票在中」と朱書してください。

提出期限後に学生から提出があった場合には、着払いにてご送付ください。その際には、4頁の「調

査票回収枚数一覧表」(様式1)をご利用ください。

4.前回調査との相違点

・ 調査項目に「大学での授業・学習について」(大学生・短期大学生が対象)、「インターンシップ

等に関すること」を追加

・ 調査票に記載していた設問に関する説明事項を、一部を除き調査票記入要領として分離

・ 一部の設問の回答方法を、記述式から選択式に変更

-47-

Page 52: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅲ 被調査学生の抽出方法

1.抽出方法

(1) 平成26年5月1日現在の大学院、大学学部及び短期大学本科の在籍者 (5月1日現在休学者及び

外国人留学生を除く)が対象となります。なお大学院については、修士課程、博士課程、専門職学位

課程別、大学及び短期大学については、昼間部、夜間部別に在籍者を分類してください。

(2) 上記 (1)により分類したそれぞれのカテゴリーについて、当機構が依頼した調査数(調査数は、

「調査依頼数および送付内訳」をご参照ください)を下記 (3)の方法により抽出してください。な

お、上記の分類に加え、学部等についても在籍学生数に応じて比例配分し、偏りが生じないように

してください(割り切れない場合には、四捨五入してください)。

例)調査依頼数が20の大学で在籍学生数が、文学部は700人、工学部は1,300人である場合。

文学部の調査数 =700人�文学部の在籍学生数�

2,000人�文学部と工学部の合計在籍学生数�× 20人(調査依頼数) = 7人

→ 文学部7人、工学部13人 に配分してください。

(3) 次の方法によって被調査学生を抽出してください。

学生数の多少に関わらず、平成26年度学生生活調査実施の手引ホームページ(※)から「被調査学

生の抽出について」(Excelファイル)をダウンロードしてください。ファイルに学生数と調査数を

入力すると、抽出基点番号と抽出間隔が算出されます。学籍簿に照らし合わせて、抽出基点番号の

学生から抽出間隔ごとに学生を選定し、調査数の学生を抽出してください。

※URL → http://www.jasso.go.jp/statistics/gakusei_chosa/14.html

2.抽出上の注意

(1) 抽出は必ず上記の方法で行ない、当機構の奨学金受給者のみを対象とするなど、作為的に抽出し

ないでください。

(2) 抽出により決定した被調査学生は、変更しないでください。選定された学生が調査を拒否した場

合や本年5月1日現在では在籍していたものの、その後に休退学した学生が対象となった場合など

も新たな調査対象学生の選定は不要です。

(3) 上記の抽出方法で正しく実施した結果、学内のみでは偏りがあると思われる対象が選ばれても

(例:居住形態が特定の者に偏った場合)、全国的集計によって確率的に調整されますので、抽出結

果の修正は不要です。

-48-

Page 53: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

(様式1)

調 査 票 回 収 枚 数 一 覧 表

学 校 名 学 校 調 査 番 号

担当部署名

担 当 者 名 電 話 番 号 ( )

区 分 調 査 数 調 査 票 回 収 枚 数 ( 調 査 不 能 は 除 く )

大 学 院

修 士 課 程

博 士 課 程

専 門 職 学 位 課 程

大 学

昼 間 部

夜 間 部

短 期 大 学

昼 間 部

夜 間 部

(注)1.この調査は、全国の学生を対象とする無作為抽出による標本調査であり、その精度を高める

ためにも、調査票の回収にご協力をお願いいたします。

2.提出期限【平成26年12月17日(水)必着】までにご送付いただきますよう、お願いいたします。

3.学校調査番号欄には、「平成26年度学校基本調査」における学校調査番号を記入してくだ

さい(学校調査番号は「調査依頼数および送付内訳」にも記載しています)。

【送付先】独立行政法人 日本学生支援機構

学生生活部 学生支援企画課 学生支援調査室

〒135-8630 東京都江東区青海 2-2-1

(電話)03-5520-6169/(FAX)03-5520-6048

-49-

Page 54: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

※JASSO使用欄(記入不要)

Ⅰ.あなたご自身について(選択式の設問については、あてはまる番号を1つ選び、その番号を○で囲んでください)

1. 昼間部 2. 夜間部

1. 男 性 2. 女 性

1. 1学年 2. 2学年 3. 3学年 4. 4学年 5. 5学年 6. 6学年

1. 文・外国語・国際・文化系 2. 法・政・経・商・社系 3. 理・工系 4. 農系

5. 薬系 6. 医・歯系 7. 看護・保健系 8. 教育・教員養成系

9. 福祉系 10. 家政・生活系 11. 芸術系 12. スポーツ系

13. その他

※分類が分からない場合は、調査票記入要領P.1(5)を参照してください。

1. 自宅 2. 学生寮(寄宿舎) 3. 下宿・アパート・その他

※分類が分からない場合は、調査票記入要領P.1(6)を参照してください。

1. 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 2. 大阪府・京都府・兵庫県 3. その他の道、県

1. 0分~10分 2. 11分~20分 3. 21分~30分 4. 31分~60分

5. 61分~90分 6. 91分~120分 7. 121分以上

(6)現在住んでいるところ

http://www.jasso.go.jp/

平成26年度学生生活調査 調査票(大学・短期大学)(大学生等の学習状況に関する調査,インターンシップ経験に関する調査を含む)

(4)年齢

(5)学科(専攻)の系統

(7)学校の所在地

(1)昼間部・夜間部の在籍状況

※留年や休学などは数えません。例:4年生を留年して現在5年目の場合は、「4学年」を選択してください。

(3)現在の学年

(8)片道の通学時間

(都・道・府・県)

(9)現在の住所

(2)性別

~回答のお願い~ この調査は学生支援の充実を図ることを目的に実施しており、調査結果は国の教育政策実施のための資料として使用されるほか、学生生活に関する調査研究や報道関係の基礎的資料として活用されています。ご回答いただいた内容について、あなた個人の情報が特定されることはありません。

回答方法 ※設問は(1)~(39)まであります。 ① 回答は、あてはまる番号を○で囲んでください。都道府県名や金額などは解答欄(□)に記入してください。 ② 記入する際の筆記具は特に指定いたしません。鉛筆、ボールペンなどご自由にお使いください。 ③ 必要に応じて、別紙の調査票記入要領を参考に回答してください。 ④ 記入後は、配布した封筒に入れ、封をしてください。 ⑤ 回答期限、提出先は大学の事務担当の方の指示に従ってください。

学校調査番号

整理番号

-50-

Page 55: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅱ.学生生活の状況について(10)あなたの最近1週間(7日間)の生活時間について(それぞれの項目について、あてはまる番号1つに○)

(11)現在通っている大学について次の点で満足していますか(それぞれの項目について、あてはまる番号1つに○)

項    目

1.図書館・自習室などの学習支援施設

2.キャリア・センターなどでの就職・進路への支援

3.学習・生活面でのカウンセリング

4.奨学金等の経済的支援に関する情報提供

(12)いまあなたには次のような不安や悩みがありますか(それぞれの項目について、あてはまる番号1つに○)

項    目

1.授業の内容についていっていない

3.希望の就職先や進学先へ行けるか不安だ

4.経済的に勉強を続けることが難しい

5.学内の友人関係の悩みがある

2.卒業後にやりたいことがみつからない

4

1 2 3 4

1 2 3 4

42 3

大いにある

4

5

1 2 3

7 8

1

8

321

1 2 3 4

最近1週間(7日間)の生活時間(単位:時間)

2.大学の授業の予習・復習など

1.大学の授業

項    目

6 7

満足

1 2 3 4 5 6 7

1 2 3 4

8.娯楽・交友

7 8

7.就職活動

6.アルバイト・定職

3.卒業論文・卒業研究

4.大学の授業以外の学習

5.部活動・サークル活動 7

8

8

やや満足やや不満不満利用したことがない

利用したことがある

5

543

4 5

1 2 3 4 5 6

2 3 4 5 6

1 2 3 6

全くないあまりない少しある

4 51 2 3

8

1 2 3 4 5 6 7

3 4 5 62

87654321

16-2011-156-101-50時間31時間以上

26-3021-25

7 8

1

1 2 3 4

21

1

5

-51-

Page 56: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅲ.あなたご自身の経済状況について

※年額 千円未満は四捨五入、収入額がない場合は千円の位に「0」を記入してください。

※各項目については、調査票記入要領P.2(13)、P.3(14)をそれぞれ参照してください。

(13)年間収入額(平成25年12月~平成26年11月) (14)年間支出額(平成25年12月~平成26年11月)

(平成26年度入学者のみ平成26年4月~平成27年3月) (平成26年度入学者のみ平成26年4月~平成27年3月)

項    目 項    目

(a)家庭からの給付 000 円 (A)授業料 000 円

(b)日本学生支援機構の奨学金 000 円 (B)その他の学校納付金 000 円

(c)大学からの給付奨学金 000 円 (C)修学費 000 円

000 円 (D)課外活動費 000 円

000 円 (E)通学費 000 円

(f)アルバイト 000 円 (F)食費 000 円

(g)定職収入 000 円 (G)住居・光熱費 000 円

(h)その他 000 円 (H)保健衛生費 000 円

※年間収入合計(ア) 000 円 (I)娯楽・し好費 000 円

(J)通信費 000 円

(K)その他の日常費 000 円

(L)貯金 000 円

※年間支出合計(イ) 000 円

1. 修学可能 2. 修学不自由 3. 修学継続困難 4. 家庭からの給付はない

1. 全額を受けた 2. 半額以上全額未満を受けた 3. 半額未満を受けた

4. 申請したが不許可になった 5. 申請しなかった 6. 大学に減免制度がなかった

1. 第一種奨学金(無利子)を受けた 2. 第二種奨学金(有利子)を受けた 3. 第一種と第二種の併用を受けた

4. 申請したが不採用になった 5. 希望したが申請しなかった 6. 奨学金が必要なかった

(18)「希望したが申請しなかった」理由について(1つに○)

1. 成績基準が合わなかった 2. 収入基準が合わなかった

3. 申請手続きが複雑なのでやめた 4. 貸与のため卒業後の返還が大変なのでやめた

5. 日本学生支援機構以外の奨学金を 6. その他   受けることができたのでやめた

1. 給付奨学金を受けた 2. 貸与奨学金を受けた 3. 給付・貸与の両方を受けた

4. 申請したが不採用になった 5. 希望したが申請しなかった 6. 奨学金が必要なかった

 (診療代、薬代、理髪美容代など含む)

 (自宅通学者は0を記入)

 (自宅通学者は外食費を記入)

(教科書、図書代、文具購入費等含む)

万十万

 (返済不要の奨学金)

 (返済不要の奨学金)

 (携帯電話、固定電話代など)

 (入学時の特別納付金を除く)

 (家庭が支払った授業料も含む)

(16)大学の授業料減免制度を受けていますか(平成26年度前期分について)(1つに○)

(17)日本学生支援機構の奨学金の受給について(最近1年間)(1つに○)

(サークル活動、自治会活動など)

百万

 (貯蓄などを取り崩した金額や借入金など)

(e)その他の貸与制の奨学金など

 (家庭が支払った授業料を含む)

(15)家庭からの給付のみで修学可能ですか(最近1年間の経験から)(1つに○)

 ((b)の奨学金を除く)

(d)大学以外の機関による給付奨学金

(19)日本学生支援機構以外の奨学金の受給について(最近1年間)(1つに○)

年間収入合計(ア)=年間支出合計(イ)になるようにしてください

百万

質問(17)で5.と回答した方に(18)をお聞きします

千万 千

あなたご自身の1年間の経済状態についてお聞きします。

円千万 千万十万

-52-

Page 57: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

1. まったくしなかった 2. 不定期的にした 3. 週に1~2日した 4. 週に3日以上した

1. まったくしなかった 2. 不定期的にした 3. 週に1~2日した 4. 週に3日以上した

(21)アルバイトの従事職種(主なもの1つに○)

1. 家庭教師など 2. 事務 3. 販売 4. 飲食業

5. 販売・飲食業を除く軽労働 6. 重労働・危険作業 7. 特殊技能 8. その他

※分類が分からない場合は、調査票記入要領P.4(21)を参照してください。

(22)アルバイト収入の主な使い道(主な使い道1つに○)

1. 授業料 2. その他の学校納付金 3. 修学費 4. 課外活動費

5. 通学費 6. 食費 7. 住居・光熱費 8. 保健衛生費

9. 娯楽・し好費 10. 通信費 11. その他の日常費 12. 貯金

Ⅳ.家庭の状況について

この項目は、この調査で特に重要な意味を持つものです。

 1)所得の総額を、ア)主たる家計支持者 と イ)その他の家族の方に分けて、それぞれ記入してください。  

  ただし、あなたの所得と、あなた以外の家族で学校に在学する方が得た所得は除いてください。

 2)あなたが結婚などにより独立の家庭を構成している場合は、その独立した家庭の所得総額を、  ア)主たる家計支持者 と イ)その他の家族の方に分けて、それぞれ記入してください。

 3)所得がない場合は「0」を記入してください。

ア)主たる家計支持者 イ)その他の方

※合計する所得の種類については、調査票記入要領P.4(23)を参照してください。

1. 父 2. 母 3. あなた自身 4. その他

1. 44歳以下 2. 45~54歳 3. 55歳以上

1. 勤労者世帯 2. 個人営業世帯 3. 法人経営・自由業世帯

4. 農林・水産業世帯 5. その他の世帯

※分類が分からない場合は、調査票記入要領P.5(26)を参照してください。

(26)主たる家計支持者の職業について(1つに○)

質問(20)のいずれかで2.~4.と回答した方に(21)(22)をお聞きします

(25)主たる家計支持者の年齢について(1つに○)

(20)アルバイト(最近1年間)(それぞれの項目について1つに○)

【授業期間中】

【長期休暇中】

(24)主たる家計支持者について(1つに○)

万円

【万円未満四捨五入】

(23)あなたの家庭の最近1年間(12ヶ月)の所得総額(税込額)について

億 千万 百万 十万 万

家族とよく連絡をとって、できるだけ正確な金額を記入してください。

億 千万 百万 十万 万

万円

【万円未満四捨五入】

-53-

Page 58: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅴ.大学での授業・学習について

おおよその比率をお答えください

(28)これまで受けた授業では、次のようなことがどれくらいありましたか(それぞれの項目について、あてはまる番号1つに○)

項    目

1.授業内容の意義や必要性を十分に説明してくれる

2.理解がしやすいように教え方が工夫されている

3.TA(ティーチングアシスタント)などによる補助的な指導がある

4.小テストやレポートなどの中間課題が出される

5.適切なコメントが付されて課題などの提出物が返却される

6.グループワークなど、学生が参加する機会がある

7.主に英語でおこなわれる授業(語学は除く)

(29)あなた自身は、授業に対してどのように取り組んでいますか(それぞれの項目について、あてはまる番号1つに○)

項    目

1.先生に質問したり、勉強の仕方を相談している

2.なるべく良い成績をとるようにしている

3.グループワークやディスカッションに積極的に参加している

4.必要な予習や復習をして授業にのぞんでいる

(大学での評価方法にあわせて、①〜③のいずれかに記入してください)※素点にて成績評価がなされている場合には、調査票記入要領P.5(30)を参照のうえ、記入してください。

おおよその割合をお答えください おおよその割合をお答えください

(31)大学に入ってから次のような経験はありましたか。また、それは有用でしたか(それぞれの項目について、あてはまる番号1つに○)

項    目

1.授業の履修方法やカリキュラムについての体系的なガイダンス

2.大学での勉強の方法(スタディ・スキル)を学ぶ科目

3.就職や将来のキャリアをテーマとした科目

4.短期の海外留学(4ヶ月〜1年程度)

(27)今学期はどの程度履修登録をしていますか。また、卒業に必要な単位数のうちのどれくらいを取得済みですか。

週              科目 約               %

4

1 2

1 2 3 4

まったくあてはまらない

4321

1 2 3 4

よくあったある程度あった

あまりなかった

ほとんどなかった

2 3 4

1 2

421

1

3

3 4

1 2 3

1 2 3 4

1 2 3 4

ある程度あてはまる

あまりあてはまらない

1 2 3

割・

秀(S,A+)

3 4

5

1 2 3 4

このあとの6ページも忘れずにご記入下さい

可(C)

良(B)優(A)

54321

非常に有用だった

有用だったどちらともい

えない有用でない

経験していない

5

1 2 3 4 5

1 2

②4段階  評価

経験した

3 4

(30)あなたの成績についてお答えください。(不可の割合は除いて、足して10割になるように記入してください)

4

今学期、履修登録している科目 すでに取得済みの単位の比率

③GPA

①5段階  評価

割 割

可(C)良(B)優(A)

よくあてはまる

-54-

Page 59: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

(32)次の点で大学の授業は、 A.どのくらい役に立っていると思いますか。またB.自分の実力はどの程度あると思いますか

(それぞれの項目のA.Bについて、あてはまる番号1つずつ○)

(33)卒業後に最も希望する進路は次のどれですか(A.Bそれぞれについて、あてはまる番号1つずつ○)

Ⅵ.インターンシップ等に関することインターンシップ(学外実習を除く)・学外実習について伺います。

 ※「インターンシップ」とは、「学生が在学中に、企業等において自らの専攻やキャリアに関連した就業体験を行うこと」とします。

「学外実習」とは、教育実習・臨床実習・実務実習等、特定の資格取得のために現場で実施する実習を指します。

1. インターンシップに参加した 2. 学外実習に参加した 3. いずれも参加していない

(35)何回参加しましたか?(1つに○)

1. 1回 2. 2回 3. 3回以上

(36)1回当たり何日参加しましたか?(複数回答可)

1. 4日以内 2. 5日~9日 3. 10日~19日 4. 20日~59日 5. 60日以上

6. 4日以内 7. 5日~9日 8. 10日~19日 9. 20日~59日 10. 60日以上

(37)それは、大学等を通じて申し込みましたか(複数回答可)

1. 大学等を通じて 2. 民間企業のインターンシップ紹介サイトを通じて

3. インターンシップ先の企業に直接 4. その他

(38)インターンシップに参加して役に立ったことは何ですか(複数回答可)

1. 視野が広がった 2. 社会で働くイメージが明確になった

3. 厳しさや責任を感じた 4. 仕事に取り組む姿勢を学んだ

5. 自分の興味・適性がわかった 6. 将来就きたい業種・企業について理解できた

7. 大学の専攻分野と仕事の関係について理解できた 8. 大学での学びの重要性を再認識した

9. 人脈やネットワークが広がった 10. その他

(39)インターンシップの参加企業等から、交通費・報酬の支給はありましたか(複数回答可)

1. 交通費・報酬の支給はなかった 2. 交通費を支給してもらった

3. 報酬を支給してもらった 4. 交通費・報酬ともに支給があった

※交通費には宿泊費を含みます。(また、昼食など飲食物の提供のみを受けた場合は、報酬とはしません。)

7

8.幅広い知識、もののみかた

7.問題をみつけ、解決方法を考える力

72 3 4 5 6

B. 自分の実力はA. これまでの授業経験は

十分→←不十分役立っている→←役に立ってい

ない

43214

6.ものごとを分析的・批判的に考える力

5.外国語の力

4

1

3

1.民間企業に就職 2.公務員になる3.教師、医師、弁護士な

どの専門職につく4.自営など1~3以

外の形で就業

5.進学する(大学院、専攻科、大学編

入など)6.その他

7.決めていない(いなかった)

3

1 2

2

4

3 4

1 2 3 4

3 4

1 2 3 4

A.入学時の希望

B.現在の希望

1

1

2 3 4

1

4

2

項    目

2.文献・資料・データを収集する力

1.専門分野に関する知識・理解

3

4 1 2

3

3

1 2 3

1 2

1 2 3 4 1 2

2 3 4

1 2 1 2 3

4

3

21

1 2 3 4

【単位認定なし】

【単位認定あり】

4.人にわかりやすく話す力

3.論理的に文章を書く力

項目

(34)インターンシップ・学外実習に参加したことはありますか。(複数回答可)

質問(34)で1.と回答した方に(35)~(39)をお聞きします

5 6

4

4

1

ご協力ありがとうございました。 -55-

Page 60: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅰ.あなたご自身について(5)学科(専攻)の系統

(6)現在住んでいるところ

(7)学校の所在地

通学しているキャンパスが複数ある場合は、主に通学しているキャンパスの所在地のある地域を選択してください。

(8)片道の通学時間

通学しているキャンパスが複数ある場合は、主に通学しているキャンパスまでの通学時間を選択してください。

Ⅱ 学生生活の状況について

(10)あなたの最近1週間(7日間)の生活時間について

「4.大学の授業以外の学習」には、ダブルスクール、英会話学校、通信講座や独学での学習などが該当します。

教育学、教員養成を目的とする各学科および専攻

看護学、上記「薬系」「医・歯系」以外の保健学に分類される学科および専攻

医学、歯学の各学科および専攻

薬学、その他これに分類される学科および専攻

13.その他

12.スポーツ系

11.芸術系

10.家政・生活系

9.福祉系

8.教育・教員養成系

7.看護・保健系

6.医・歯系

5.薬系

1.~12.の分類に当てはまらない学科および専攻

体育学、その他これに分類される学科および専攻

芸術、デザイン、音楽、その他これに分類される学科および専攻

家政学、食物学、被服学、住居学、児童学、その他これに分類される学科および専攻

社会福祉学、介護福祉学、その他これに分類される学科および専攻

調 査 票 記 入 要 領(大学・短期大学)

農学、農芸化学、農業工学、農業経済学、林学、林産学、獣医学、畜産学、水産学、その他これに分類される学科および専攻

理学、工学、その他これに分類される学科および専攻

文学、史学、哲学、教養学、外国語学、その他これに分類される学科および専攻

4.農系

3.理・工系

1.文・外国語・国際・文化系

法学、政治学、経済学、商学、社会学、その他これに分類される学科および専攻2.法・政・経・商・社系

2.学生寮(寄宿舎)

1.自宅

間借、学生マンション、親戚・知人宅を含み、修学の為に家族と別居している場合。

大学直営に限らず、大学が借り上げている宿舎や公益法人等が経営してる寄宿舎に居住している場合。

家族と同居している場合(持家、借家、社宅等は問いません)。

3.下宿・アパート・その他

-56-

Page 61: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅲ.あなたご自身の経済状況について

(13)年間収入額(平成25年12月~平成26年11月)(平成26年度入学者のみ平成26年4月~平成27年3月)

※年額 千円未満は四捨五入、収入額がない場合は千円の位に「0」を記入してください。

  1.毎月定例的な収入は、最近1ヵ月の12倍  2.特定時期あるいは臨時的な収入は、最近1年間の実際の収入額   例:「(a) 家庭からの給付」の場合     毎月30,000円ずつ仕送りや小遣いをもらい、     その他に授業料(1年分700,000円)をあなたを経由せず、家庭が支払った場合      (30,000円×12ヶ月) +700,000円 = 1,060,000円→(a)に記入

  ただし、26年度に入学された方については、26年4月から11月までの収入額は上記1・2のように算定し、26年12月から27年3月までの収入額は、推定した額とします。その合計額を記入してください。

最近1年間 (平成26年度入学者のみ平成26年4月~平成27年3月)収入について、下記1・2のように算定し、その合計を記入してください。

あなたご自身の1年間の経済状態についてお聞きします。

地方公共団体あるいは民間の奨学金事業団体などから受ける給付奨学金・奨励金を受けている方は、その年額を記入してください。ただし、貸与制の奨学金は(e)に記入してください。

(a) 家庭からの給付

あなたが家庭から給付を受けた額および家庭があなたに代わって直接支払った額をすべて合計した金額を記入してください。※入学時の特別納付金(入学金、入学初年度のみ支払う納付金)のために受けた給付は、除いてください。※自宅通学者の場合は、家庭内でとる食事代などや家庭から一般的に支出されるもので、あなたの分として区分することがむずかしい費用にあてたものは除いてください。

(h) その他

あなたの貯蓄などを取り崩して支出にあてた額や、あなたの資産から生ずる利子収入・配当収入などのうちあなたの分として充当した額、あなたが奨学金以外で借り入れをして今回調査期間中の支出に充当した額など、前述の(a)~(g)に該当しない全ての収入を記入してください。

(e) その他の貸与制の奨学金など上記(b)日本学生支援機構の奨学金以外に、貸与制の奨学金などを受けている方は、その年額を記入してください。※条件付で返還が免除される奨学金は「貸与制」ですので本欄に記入してください

(f) アルバイト次の(g)の説明による「定職」にあてはまらないもので、学生生活を送るうえで、学費または生活費を補うために働いて得た報酬のことです。税込額を記入してください。

(g) 定職収入「定職」とは、社会的に一定の職業を持ち、その収入によってあなたもしくは家族の生活の全部または大部分を継続的に賄っている場合です。あなたの定職収入額(税込)を記入してください。

(b) 日本学生支援機構の奨学金 日本学生支援機構から奨学金の貸与を受けている方は、その年額を記入してください。

(c) 大学からの給付奨学金大学独自の学内奨学金など、大学から給付される奨学金を受けている方は、その年額を記入してください。ただし、貸与制の奨学金は(e)に記入してください。

(d) 大学以外の機関による   給付奨学金

-57-

Page 62: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

(平成26年度入学者のみ平成26年4月~平成27年3月)

※年額 千円未満は四捨五入、収入額がない場合は千円の位に「0」を記入してください。

自宅通学者…0を記入してください。自宅外通学者…家主などに支払う部屋代(管理費、共益費など含む)、光熱水費、暖房費などの合計額を記入してください。なお、食事付きの下宿で食費などと一括して支払っている場合でも、住居・光熱水費分を算出し、記入してください。

(B) その他の学校納付金

平成26年度分の年額を記入してください。ただし、授業料を減額または免除されている方は、減免後、実際に納入する額を記入してください。また、全額免除された方は「千」の欄に「0」を記入してください。(減免申請中の場合は、所定の授業料の額を記入してください)

被服・帰省のための交通費、社会保険料など上記 (A)~(J) に含まれない日常的な経費を、すべて記入してください。

(D) 課外活動費

サークル活動や自治会活動など、正課教育以外のために支出した経費です。サークル会費・合宿費・遠征費・用具購入費・自治会費など、毎年納入するものをまとめて支払った場合も含みます。ただし、あなたの個人的な趣味、娯楽、レクリエーションなどの費用は(I)に記入してください。

(H) 保健衛生費 診療代・薬代・理髪美容代・化粧品代・銭湯代などです。

(14)年間支出額(平成25年12月~平成26年11月)

(E) 通学費

(C) 修学費上記(A)、(B)以外に学習のために、あなたが支出した経費です。例)教科書・参考図書・実習材料・文具類の購入費・実習旅行費・実習を受けるために加入した保険料など。

定期券代などの通学に要する経費です。自転車、バイクや自動車などのガソリン代、維持費なども含みます。

(F) 食費

自宅通学者…外食した時の経費だけを記入してください。自宅外通学者…外食、自炊のための材料費、食事付きの下宿などで下宿に食費として支払う額の合計額を記入してください。ただし、間食代やし好品的なものは除いてください。

授業料以外に学校に納めなければならない費用で、施設整備費、実験実習費、後援会費などのことです。26年度分の年額を記入してください。なお、入学時の特別納付金(入学金、入学初年度のみ支払う納付金)は除いてください。

 最近1ヵ月の支出を基準として、「(13)年間収入」で説明した算定方法に準じて、「毎月定例的な支出」及び「特定時期あるいは臨時的な支出」を算定し、年間の支出額ができるだけ正確なものとなるようにしてください。

(A) 授業料

(K) その他の日常費

(I) 娯楽・し好費 趣味、レクリエーションなどの費用および酒、タバコ、間食代などです。

(J) 通信費 携帯電話、固定電話代などです。

(G) 住居・光熱費

-58-

Page 63: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

(17)日本学生支援機構の奨学金の受給について(最近1年間)日本学生支援機構の奨学金を受けたと回答した場合、設問(13)-(b)も記入したことを確認してください。

(19)日本学生支援機構以外の奨学金の受給について(最近1年間)日本学生支援機構以外の奨学金を受けたと回答した場合、設問(13)-(c)(d)(e)の該当箇所も記入したことを確認してください。

(21)アルバイトの従事職種

家庭教師、塾・予備校講師、試験監督・採点など

一般事務、データ入力、パソコン入力事務、コールセンターなど

コンビニ・スーパー・デパート・量販店等での販売(レジ係を含む)、営業など

調理、接客、デリバリーなど

清掃、警備、包装、配布、新聞配達、製造、調査、イベントスタッフなど

通訳、翻訳、製図、プログラミング、インストラクターなど

その他上記の職種にあてはまらない職種

(22)アルバイト収入の主な使い道設問(13)-(f)も忘れずに記入してください。

Ⅳ.家庭の状況について(23)あなたの家庭の最近1年間(12ヶ月)の所得総額(税込額)について

次の①~④所得の種類別に調べた額を合計した金額を記入してください。なお、金額の計算にあたってはすべて税込額で行ってください。

①事業所得

②給与所得

③資産所得

④その他の所得

個人が経営する農業・漁業・製造業・卸売業・小売業・サービス業などから生ずる所得でその年中の総収入から事業経営に必要な経費を控除した額。 (農業、小売業などで生産品または商品を自家消費した場合は、時価に換算した見積額を所得に加算してください。)

俸給、給料、賃金、歳費、賞与など労務または役務の対価として受けた総額。

利子所得、配当所得、不動産所得など、資産から生ずる所得の総額。

恩給、年金、家庭の内職収入および世帯員以外の者からの経済的援助などの総額とし、退職金、財産売却、相続などのため、臨時的に得た収入および借入金は計算しないでください。

1.家庭教師など

2.事務

3.販売

4.飲食業

5.販売・飲食業を除く軽労働

6.重労働・危険作業

7.特殊技能

8.その他

土木工事、重量物運搬、引越しスタッフ、倉庫整理、プレス作業、建築の現場作業、高所の屋外作業など

-59-

Page 64: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

(26)主たる家計支持者の職業について

Ⅴ.大学での授業・学習について(30)あなたの成績についてお答えください。(不可の割合は除いて、足して10割になるように記入してください)

素点によって成績評価がなされている場合には、90点以上=秀(S,A+)、90点未満~80点以上=優(A)、80点未満~70点以上=良 (B)、70点未満~60点以上=可(C)とみなして、「①5段階評価」の欄に、おおよその割合を記入してください。

年金生活者、失業者、主婦など

4 農林・

水産業世帯

農業・林業・海水産業従事者

独立して農作物の栽培・収穫、養蚕・家畜・家きん・その他の動物の飼育、林木の育成・伐採・搬出、水産動植物採捕・採取・養殖などの仕事に従事している者

農耕作業者、養蚕作業者、養畜作業者、伐木者、育林作業者、漁労作業者、海藻・貝採取作業者、漁船要員、水産養殖作業者など

5 その他の世帯

その他

「1」~「4」の分類にあてはまらない者 議員、芸能人(歌手、俳優など)、モデル、職業スポーツ家(野球選手、競輪選手、力士など)、内職者など

無職

職業のない者

 3 法人経営・

自由業世帯

法人経営者

法人組織(合名、合資、有限、株式会社など)で、家族でない使用人5人以上を雇用する会社、団体などの役員。なお、「1」に分類される者でも、程度の高い企画管理、行政事務または監督事務に従事する者は含める。

社長、会長、取締役、監査役、理事、銀行頭取、相談役、政務官、事務次官、局長、総裁、知事、副知事、市長、区長、町長村長、副市長、教育委員など

労務作業者

内   容   例   示基    準世帯区分内訳世帯区分

自由業者

個人で自分の専門の技能や知識を内容とする仕事に従事する者。ただし「1」の分類にあてはまらない者

弁護士、公認会計士、開業医、助産師、マッサージ師、僧侶、神職、画家、著述家、作曲家、評論家、コンサルタントなど

民間または官公庁に長期間雇用され、主として肉体・技能労働に従事している者

販売店員、配膳人、工事人、印刷工、電車運転士、自動車運転手、普通船員、車掌、配達員、集金人、警備員、守衛、用務員、清掃員、新聞配達人、左官、とび職、理容師など

2 個人営業世帯

個人経営者

独立して個人組織で商業、工業、サービス業などを経営してその企画管理に従事する者

商店主、工場主、私立病院経営者、私立学校経営者、不動産経営者、食堂経営者など

商人、職人

独立して商品の製造、加工、販売またはサービスを提供する業主

菓子店主、小売店主、写真店主、書店主、理髪店主、行商、大工(個人営業)、植木職、アパート経営者、個人タクシー運転手など

1 勤労者世帯

民間職員

官公職員

民間の会社、商店、病院、学校、工場などや官公庁または官公立の病院、学校などに勤め、主として事務的、技術的または管理的な仕事に従事している者。なお、「3」の法人経営者に分類する者は除く。

一般事務員、課長、所長、検事、判事、船長、高級船員、駅長、学校長、教員、警察官、消防士、現場監督、新聞記者、薬剤師、工場長、研究者、機械技術者、電気技術者、大学助手、電話交換手、通信士、撮影スタッフ、勤務医、看護師、外交員、デザイナー、保健師、講師、ラジオ・テレビアナウンサー、通訳、図書館司書、SE、プログラマー、速記者など

-60-

Page 65: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

※JASSO使用欄(記入不要)

Ⅰ.あなたご自身について(選択式の設問については、あてはまる番号を1つ選び、その番号を○で囲んでください)

1. 修士課程 2. 博士課程 3. 専門職学位課程

※分類が分からない場合は、調査票記入要領P.1(3)を参照してください。

1. 1学年 2. 2学年 3. 3学年 4. 4学年

※留年や休学などは数えません。※一貫制博士課程の後期3年生の方は、博士課程の1年生と数えてください。

1. 文・外国語・国際・文化系 2. 法・政・経・商・社系 3. 理・工系 4. 農系

5. 薬系 6. 医・歯系 7. 看護・保健系 8. 教育・教員養成系

9. 福祉系 10. 家政・生活系 11. 芸術系 12. スポーツ系

13. その他

※分類が分からない場合は、調査票記入要領P.1(5)を参照してください。

1. 自宅 2. 学生寮(寄宿舎) 3. 下宿・アパート・その他

※分類が分からない場合は、調査票記入要領P.1(6)を参照してください。

1. 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 2. 大阪府・京都府・兵庫県 3. その他の道、県

1. 0分~10分 2. 11分~20分 3. 21分~30分 4.31分~60分

5. 61分~90分 6. 91分~120分 7. 121分以上

~回答のお願い~ この調査は学生支援の充実を図ることを目的に実施しており、調査結果は国の教育政策実施のための資料として使用されるほか、学生生活に関する調査研究や報道関係の基礎的資料として活用されています。ご回答いただいた内容について、あなた個人の情報が特定されることはありません。

回答方法 ※設問は(1)~(34)まであります。 ① 回答は、あてはまる番号を○で囲んでください。都道府県名や金額などは解答欄(□)に記入してください。 ② 記入する際の筆記具は特に指定いたしません。鉛筆、ボールペンなどご自由にお使いください。 ③ 必要に応じて、別紙の調査票記入要領を参考に回答してください。 ④ 記入後は、配布した封筒に入れ、封をしてください。 ⑤ 回答期限、提出先は大学の事務担当の方の指示に従ってください。

(2)年齢

(6)現在住んでいるところ

(7)学校の所在地

(8)片道の通学時間

(9)現在の住所

(都・道・府・県)

(10)配偶者の有無 1. いる 2. いない

平成26年度学生生活調査 調査票(大学院)(インターンシップ経験に関する調査を含む)

(4)現在の学年

(5)学科(専攻)の系統

学校調査番号 ※

整理番号 ※

http://www.jasso.go.jp/

(1)性別 2. 女性1. 男性

(3)修士課程・博士課程・専門職学位課程の在籍状況

-61-

Page 66: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅱ.学生生活の状況について(11)あなたの最近1週間(7日間)の生活時間について(それぞれの項目について、あてはまる番号1つに○)

(12)現在通っている大学について次の点で満足していますか(それぞれの項目について、あてはまる番号1つに○)

項    目

1.図書館・自習室などの学習支援施設

2.キャリア・センターなどでの就職・進路への支援

3.学習・生活面でのカウンセリング

4.奨学金等の経済的支援に関する情報提供

(13)いまあなたには次のような不安や悩みがありますか(それぞれの項目について、あてはまる番号1つに○)

項    目

1.授業の内容についていっていない

3.希望の就職先や進学先へ行けるか不安だ

4.経済的に勉強を続けることが難しい

5.学内の友人関係の悩みがある 1 2 3 4

1 2 3 4

1 2 3 4

3 4

2.卒業後にやりたいことがみつからない 1 2 3 4

大いにある 少しある あまりない 全くない

1 2

1 2 3 4 5

1 2 3 4 5

利用したことがある 利用したことがない不満 やや不満 やや満足 満足

1 2 3 4 5

1 2 3 4 5

7.娯楽・交友 1 2 3 4 5 6 7 8

6.就職活動 1 2 3 4 5 6 7 8

6 7 8

5.アルバイト・定職(TA・RAを除く) 1 2 3 4 5 6

4.リサーチアシスタント(RA) 1 2 3 4 5

7 8

3.ティーチングアシスタント(TA) 1 2 3 4 5 6 7 8

2.大学外での学習、研究 1 2 3 4 5 6 7 8

最近1週間(7日間)の生活時間(単位:時間)

21-25 26-3031時間以上

1.大学内での授業、研究、実習、実験

1 2 3 4 5 6

項    目0時間 1-5 6-10 11-15 16-20

7 8

-62-

Page 67: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅲ.あなたご自身の経済状況について

※年額 千円未満は四捨五入、収入額がない場合は千円の位に「0」を記入してください。

※各項目については、調査票記入要領P.2(14)、P.3(15)をそれぞれ参照してください。

(14)年間収入額(平成25年12月~平成26年11月) (15)年間支出額(平成25年12月~平成26年11月)(平成26年度入学者のみ平成26年4月~平成27年3月) (平成26年度入学者のみ平成26年4月~平成27年3月)

項    目 項    目

000 円 (A)授業料 000 円

000 円 (B)その他の学校納付金 000 円

000 円 (C)修学費 000 円

000 円 (D)課外活動費 000 円

000 円 (E)通学費 000 円

000 円 (F)食費 000 円

000 円 (G)住居・光熱費 000 円

000 円 (H)保健衛生費 000 円

000 円 (I)娯楽・し好費 000 円

000 円 (J)通信費 000 円

000 円 (K)その他の日常費 000 円

※年間収入合計(ア) 000 円 (L)貯金 000 円

※年間支出合計(イ) 000 円

1. 修学可能 2. 修学不自由 3. 修学継続困難 4. 家庭からの給付はない

1. 全額を受けた 2. 半額以上全額未満を受けた 3. 半額未満を受けた

4. 申請したが不許可になった 5. 申請しなかった 6. 大学に減免制度がなかった

1. 第一種奨学金(無利子)を受けた2. 第二種奨学金(有利子)を受けた 3. 第一種と第二種の併用を受けた

4. 申請したが不採用になった 5. 希望したが申請しなかった 6. 奨学金が必要なかった

(19)「希望したが申請しなかった」理由について(1つに○)

1. 成績基準が合わなかった 2. 収入基準が合わなかった

3. 申請手続きが複雑なのでやめた 4. 貸与のため卒業後の返還が大変なのでやめた

5. 日本学生支援機構以外の奨学金を 6. その他 受けることができたのでやめた

1. 給付奨学金を受けた 2. 貸与奨学金を受けた 3. 給付・貸与の両方を受けた

4. 申請したが不採用になった 5. 希望したが申請しなかった 6. 奨学金が必要なかった

 (貯蓄などを取り崩した金額や借入金など)

(h) リサーチアシスタント(RA) (診療代、薬代、理髪美容代など含む)

(j) 定職収入

年間収入合計(ア)=年間支出合計(イ)になるようにしてください

(d) 大学からの給付奨学金 (返済不要の奨学金)

(e) 大学以外の機関による給付奨学金

 (返済不要の奨学金)

 (自宅通学者は0を記入)

(f) その他の貸与制の奨学金など

(18)日本学生支援機構の奨学金の受給について(最近1年間)(1つに○)

質問(18)で5.と回答した方に(19)をお聞きします

(20)日本学生支援機構以外の奨学金の受給について(最近1年間)(1つに○)

(b)日本学生支援機構の奨学金

(c)日本学術振興会の研究奨励金

(16)家庭からの給付のみで修学可能ですか(最近1年間の経験から)(1つに○)

(17)大学の授業料減免制度を受けていますか(平成26年度前期分について)(1つに○)

(a)家庭からの給付 (家庭が支払った授業料を含む)  (家庭が支払った授業料も含む)

 (入学時の特別納付金を除く)

 (博士課程のみ) (教科書、図書代、文具購入費等含む)

千万 百万 十万 万 千

(i) アルバイト((g)と(h)を除く)

 (携帯電話、固定電話代など)

(k) その他

(サークル活動、自治会活動など)

 ((b)の奨学金を除く)  (自宅通学者は外食費を記入)

(g)ティーチングアシスタント(TA)

円 千万 百万 十万

あなたご自身の1年間の経済状態についてお聞きします。

千 円

-63-

Page 68: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

1. まったくしなかった 2. 不定期的にした 3. 週に1~2日した 4. 週に3日以上した

1. まったくしなかった 2. 不定期的にした 3. 週に1~2日した 4. 週に3日以上した

(22)アルバイトの従事職種(主なもの1つに○)

1. 家庭教師など 2. 事務 3. 販売 4. 飲食業

5. 販売・飲食業を除く軽労働 6. 重労働・危険作業 7. 特殊技能 8. その他

※分類が分からない場合は、調査票記入要領P.4(22)を参照してください。

(23)アルバイト収入の主な使い道(主な使い道1つに○)

1. 授業料 2. その他の学校納付金 3. 修学費 4. 課外活動費

5. 通学費 6. 食費 7. 住居・光熱費 8. 保健衛生費

9. 娯楽・し好費 10. 通信費 11. その他の日常費 12. 貯金

Ⅳ.家庭の状況について

この項目は、この調査で特に重要な意味を持つものです。

 1)所得の総額を、ア)主たる家計支持者 と イ)その他の家族の方に分けて、それぞれ記入してください。 

  ただし、あなたの所得と、あなた以外の家族で学校に在学する方が得た所得は除いてください。

 2)あなたが結婚などにより独立の家庭を構成している場合は、その独立した家庭の所得総額を、

  ア)主たる家計支持者 と イ)その他の家族の方に分けて、それぞれ記入してください。

 3)所得がない場合は「0」を記入してください。

ア)主たる家計支持者 イ)その他の方

※合計する所得の種類については、調査票記入要領P.4(24)を参照してください。

1. 父 2. 母 3. あなた自身 4. その他

1. 44歳以下 2. 45~54歳 3. 55歳以上

1. 勤労者世帯 2. 個人営業世帯 3. 法人経営・自由業世帯

4. 農林・水産業世帯 5. その他の世帯

※分類が分からない場合は、調査票記入要領P.5(27)を参照してください。

1. 勤労者世帯 2. 個人営業世帯 3. 法人経営・自由業世帯

4. 農林・水産業世帯 5. その他の世帯 6. 定職を持っていない

※分類が分からない場合は、調査票記入要領P.5(28)を参照してください。

万円

(26)主たる家計支持者の年齢について(1つに○)

(27)主たる家計支持者の職業について(1つに○)

【万円未満四捨五入】 【万円未満四捨五入】

万円

(28)あなた自身の職業について(1つに○)

(25)主たる家計支持者について(1つに○)

(24)あなたの家庭の最近1年間(12ヶ月)の所得総額(税込額)について

億 千万 百万 十万 万 億 千万 百万 十万 万

(21)アルバイト(最近1年間)(それぞれの項目について1つに○)

【授業期間中】

【長期休暇中】

質問(21)のいずれかで2.~4.と回答した方に(22)(23)をお聞きします

家族とよく連絡をとって、できるだけ正確な金額を記入してください。

-64-

Page 69: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅴ.インターンシップ等に関すること【大学院在学中の経験についてのみお答えください】インターンシップ(学外実習を除く)・学外実習について伺います。

 ※「インターンシップ」とは、「学生が在学中に、企業等において自らの専攻やキャリアに関連した就業体験を行うこと」とします。

「学外実習」とは、教育実習・臨床実習・実務実習等、特定の資格取得のために現場で実施する実習を指します。

1. インターンシップに参加した 2. 学外実習に参加した 3. いずれも参加していない

(30)何回参加しましたか?(1つに○)

1. 1回 2. 2回 3. 3回以上

(31)1回当たり何日参加しましたか?(複数回答可)

1. 4日以内 2. 5日~9日 3. 10日~19日 4. 20日~59日 5. 60日以上

6. 4日以内 7. 5日~9日 8. 10日~19日 9. 20日~59日 10. 60日以上

(32)それは、大学等を通じて申し込みましたか(複数回答可)

1. 大学等を通じて 2. 民間企業のインターンシップ紹介サイトを通じて

3. インターンシップ先の企業に直接 4. その他

(33)インターンシップに参加して役に立ったことは何ですか(複数回答可)

1. 視野が広がった 2. 社会で働くイメージが明確になった

3. 厳しさや責任を感じた 4. 仕事に取り組む姿勢を学んだ

5. 自分の興味・適性がわかった 6. 将来就きたい業種・企業について理解できた

7. 大学の専攻分野と仕事の関係について理解できた 8. 大学での学びの重要性を再認識した

9. 人脈やネットワークが広がった 10. その他

(34)インターンシップの参加企業等から、交通費・報酬の支給はありましたか(複数回答可)

1. 交通費・報酬の支給はなかった 2. 交通費を支給してもらった

3. 報酬を支給してもらった 4. 交通費・報酬ともに支給があった

※交通費には宿泊費を含みます。(また、昼食など飲食物の提供のみを受けた場合は、報酬とはしません。)

【単位認定あり】

【単位認定なし】

(29)インターンシップ・学外実習に参加したことはありますか。(複数回答可)

質問(29)で1.と回答した方に(30)~(34)をお聞きします

ご協力ありがとうございました。

-65-

Page 70: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅰ.あなたご自身について(3)修士課程・博士課程・専門職学位課程の在籍状況

(5)学科(専攻)の系統

(6)現在住んでいるところ

(7)学校の所在地

通学しているキャンパスが複数ある場合は、主に通学しているキャンパスの所在地のある地域を選択してください。

(8)片道の通学時間

通学しているキャンパスが複数ある場合は、主に通学しているキャンパスまでの通学時間を選択してください。

1.修士課程 修士課程、博士前期課程、一貫制博士課程の前期2年(医・歯・薬・獣医を除く)

2.博士課程 博士後期課程、一貫制博士課程の後期3年、一貫制博士課程(医・歯・薬・獣医)

3.専門職学位課程 法科、教職、会計、技術経営大学院などの専門職学位の取れる大学院課程

教育学、教員養成を目的とする各学科および専攻

看護学、上記「薬系」「医・歯系」以外の保健学に分類される学科および専攻

医学、歯学の各学科および専攻

薬学、その他これに分類される学科および専攻

13.その他

12.スポーツ系

11.芸術系

10.家政・生活系

9.福祉系

8.教育・教員養成系

7.看護・保健系

6.医・歯系

5.薬系

1.~12.の分類に当てはまらない学科および専攻

体育学、その他これに分類される学科および専攻

芸術、デザイン、音楽、その他これに分類される学科および専攻

家政学、食物学、被服学、住居学、児童学、その他これに分類される学科および専攻

社会福祉学、介護福祉学、その他これに分類される学科および専攻

調 査 票 記 入 要 領(大学院)

農学、農芸化学、農業工学、農業経済学、林学、林産学、獣医学、畜産学、水産学、その他これに分類される学科および専攻

理学、工学、その他これに分類される学科および専攻

文学、史学、哲学、教養学、外国語学、その他これに分類される学科および専攻

4.農系

3.理・工系

1.文・外国語・国際・文化系

法学、政治学、経済学、商学、社会学、その他これに分類される学科および専攻2.法・政・経・商・社系

2.学生寮(寄宿舎)

1.自宅

間借、学生マンション、親戚・知人宅を含み、修学の為に家族と別居している場合。

大学直営に限らず、大学が借り上げている宿舎や公益法人等が経営してる寄宿舎に居住している場合。

家族と同居している場合(持家、借家、社宅等は問いません)。

3.下宿・アパート・その他

-66-

Page 71: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

Ⅲ.あなたご自身の経済状況について

(14)年間収入額(平成25年12月~平成26年11月)(平成26年度入学者のみ平成26年4月~平成27年3月)

※年額 千円未満は四捨五入、収入額がない場合は千円の位に「0」を記入してください。

  1.毎月定例的な収入は、最近1ヵ月の12倍  2.特定時期あるいは臨時的な収入は、最近1年間の実際の収入額   例:「(a) 家庭からの給付」の場合     毎月30,000円ずつ仕送りや小遣いをもらい、     その他に授業料(1年分700,000円)をあなたを経由せず、家庭が支払った場合      (30,000円×12ヶ月) +700,000円 = 1,060,000円→(a)に記入

  ただし、26年度に入学された方については、26年4月から11月までの収入額は上記1・2のように算定し、26年12月から27年3月までの収入額は、推定した額とします。その合計額を記入してください。

最近1年間 (平成26年度入学者のみ平成26年4月~平成27年3月)収入について、下記1・2のように算定し、その合計を記入してください。

あなたご自身の1年間の経済状態についてお聞きします。

(a) 家庭からの給付

あなたが家庭から給付を受けた額および家庭があなたに代わって直接支払った額をすべて合計した金額を記入してください。※入学時の特別納付金(入学金、入学初年度のみ支払う納付金)のために受けた給付は、除いてください。※自宅通学者の場合は、家庭内でとる食事代などや家庭から一般的に支出されるもので、あなたの分として区分することがむずかしい費用にあてたものは除いてください。

(b) 日本学生支援機構の奨学金 日本学生支援機構から奨学金の貸与を受けている方は、その年額を記入してください。

(c) 日本学術振興会の研究奨励金大学院博士課程に在籍する方で、日本学術振興会から特別研究員として研究奨励金を受けている方は、その年額を記入してください。

(d) 大学からの給付奨学金大学独自の学内奨学金など、大学から給付される奨学金を受けている方は、その年額を記入してください。ただし、貸与制の奨学金は(f)に記入してください。

(e) 大学以外の機関による給付奨学金地方公共団体あるいは民間の奨学金事業団体などから受ける給付奨学金・奨励金を受けている方は、その年額を記入してください。ただし、貸与制の奨学金は(f)に記入してください。

(k) その他

あなたの貯蓄などを取り崩して支出にあてた額や、あなたの資産から生ずる利子収入・配当収入などのうちあなたの分として充当した額、あなたが奨学金以外で借り入れをして今回調査期間中の支出に充当した額など、前述の(a)~(j)に該当しない全ての収入を記入してください。

(f) その他の貸与制の奨学金など上記(b)日本学生支援機構の奨学金以外に、貸与制の奨学金などを受けている方は、その年額を記入してください。 ※条件付で返還が免除になる奨学金は「貸与制」ですので本欄に記入して下さい。

(g) ティーチングアシスタント(TA)大学に雇用され、セミナーの指導、実験・実習の指導、試験の実施、学部学生の講義等を担当し、その対価として支給される給付金のことです。

(h) リサーチアシスタント(RA)大学教員の研究補助者として雇用されるもので、学生の研究補助事業業務に対する対価として支給される給付金のことです。

(i) アルバイト((g)と(h)を除く)次の(j )の説明による「定職」にあてはまらないもので、学生生活を送るうえで、学費または生活費を補うために働いて得た報酬のことです。税込額を記入してください。

(j) 定職収入「定職」とは、社会的に一定の職業を持ち、その収入によってあなたもしくは家族の生活の全部または大部分を継続的に賄っている場合です。あなたの定職収入額(税込)を記入してください。

-67-

Page 72: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

(平成26年度入学者のみ平成26年4月~平成27年3月)

※年額 千円未満は四捨五入、収入額がない場合は千円の位に「0」を記入してください。

上記(A)、(B)以外に学習のために、あなたが支出した経費です。例)教科書・参考図書・実習材料・文具類の購入費・実習旅行費・実習を受けるために加入した保険料など。

定期券代などの通学に要する経費です。自転車、バイクや自動車などのガソリン代、維持費なども含みます。

(F) 食費

自宅通学者…外食した時の経費だけを記入してください。自宅外通学者…外食、自炊のための材料費、食事付きの下宿などで下宿に食費として支払う額の合計額を記入してください。ただし、間食代やし好品的なものは除いてください。

平成26年度分の年額を記入してください。ただし、授業料を減額または免除されている方は、減免後、実際に納入する額を記入してください。また、全額免除された方は「千」の欄に「0」を記入してください。(減免申請中の場合は、所定の授業料の額を記入してください)

被服・帰省のための交通費、社会保険料など上記 (A)~(J) に含まれない日常的な経費を、すべて記入してください。

(D) 課外活動費

サークル活動や自治会活動など、正課教育以外のために支出した経費です。サークル会費・合宿費・遠征費・用具購入費・自治会費など、毎年納入するものをまとめて支払った場合も含みます。ただし、あなたの個人的な趣味、娯楽、レクリエーションなどの費用は(I)に記入してください。

(H) 保健衛生費 診療代・薬代・理髪美容代・化粧品代・銭湯代などです。

(I) 娯楽・し好費 趣味、レクリエーションなどの費用および酒、タバコ、間食代などです。

(J) 通信費 携帯電話、固定電話代などです。

(E) 通学費

(K) その他の日常費

 最近1ヵ月の支出を基準として、「(14)年間収入」で説明した算定方法に準じて、「毎月定例的な支出」及び「特定時期あるいは臨時的な支出」を算定し、年間の支出額ができるだけ正確なものとなるようにしてください。

(A) 授業料

(G) 住居・光熱費

自宅通学者…0を記入してください。自宅外通学者…家主などに支払う部屋代(管理費、共益費など含む)、光熱水費、暖房費などの合計額を記入してください。なお、食事付きの下宿で食費などと一括して支払っている場合でも、住居・光熱水費分を算出し、記入してください。

(B) その他の学校納付金授業料以外に学校に納めなければならない費用で、施設整備費、実験実習費、後援会費などのことです。26年度分の年額を記入してください。なお、入学時の特別納付金(入学金、入学初年度のみ支払う納付金)は除いてください。

(C) 修学費

(15)年間支出額(平成25年12月~平成26年11月)

-68-

Page 73: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

(18)日本学生支援機構の奨学金の受給について(最近1年間)日本学生支援機構の奨学金を受けたと回答した場合、設問(14)-(b)も記入したことを確認してください。

(20)日本学生支援機構以外の奨学金の受給について(最近1年間)日本学生支援機構以外の奨学金を受けたと回答した場合、設問(14)-(c)(d)(e)(f)の該当箇所も記入したことを確認してください。

(22)アルバイトの従事職種

家庭教師、塾・予備校講師、試験監督・採点など

一般事務、データ入力、パソコン入力事務、コールセンターなど

コンビニ・スーパー・デパート・量販店等での販売(レジ係を含む)、営業など

調理、接客、デリバリーなど

清掃、警備、包装、配布、新聞配達、製造、調査、イベントスタッフなど

通訳、翻訳、製図、プログラミング、インストラクターなど

その他上記の職種にあてはまらない職種

(23)アルバイト収入の主な使い道設問(14)-(i)も忘れずに記入してください。

Ⅳ.家庭の状況について(24)あなたの家庭の最近1年間(12ヶ月)の所得総額(税込額)について

土木工事、重量物運搬、引越しスタッフ、倉庫整理、プレス作業、建築の現場作業、高所の屋外作業など

次の①~④所得の種類別に調べた額を合計した金額を記入してください。なお、金額の計算にあたってはすべて税込額で行ってください。

①事業所得

③資産所得

④その他の所得

個人が経営する農業・漁業・製造業・卸売業・小売業・サービス業などから生ずる所得でその年中の総収入から事業経営に必要な経費を控除した額。 (農業、小売業などで生産品または商品を自家消費した場合は、時価に換算した見積額を所得に加算してください。)

俸給、給料、賃金、歳費、賞与など労務または役務の対価として受けた総額。

利子所得、配当所得、不動産所得など、資産から生ずる所得の総額。

恩給、年金、家庭の内職収入および世帯員以外の者からの経済的援助などの総額とし、退職金、財産売却、相続などのため、臨時的に得た収入および借入金は計算しないでください。

1.家庭教師など

2.事務

3.販売

4.飲食業

5.販売・飲食業を除く軽労働

6.重労働・危険作業

7.特殊技能

8.その他

②給与所得

-69-

Page 74: 平成 26 年度 学生生活調査結果 - JASSO2017/06/16  · 97 74 40 22 2 41 55 9 32 10 47 4 13 5 77 31 58 7 47 11 44 65 32 49 79 29 74 83 65 ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)

(27)主たる家計支持者の職業について(28)あなた自身の職業について

年金生活者、失業者、主婦など

4 農林・

水産業世帯

農業・林業・海水産業従事者

独立して農作物の栽培・収穫、養蚕・家畜・家きん・その他の動物の飼育、林木の育成・伐採・搬出、水産動植物採捕・採取・養殖などの仕事に従事している者

農耕作業者、養蚕作業者、養畜作業者、伐木者、育林作業者、漁労作業者、海藻・貝採取作業者、漁船要員、水産養殖作業者など

5 その他の世帯

その他

「1」~「4」の分類にあてはまらない者 議員、芸能人(歌手、俳優など)、モデル、職業スポーツ家(野球選手、競輪選手、力士など)、内職者など

無職

職業のない者

 3 法人経営・

自由業世帯

法人経営者

法人組織(合名、合資、有限、株式会社など)で、家族でない使用人5人以上を雇用する会社、団体などの役員。なお、「1」に分類される者でも、程度の高い企画管理、行政事務または監督事務に従事する者は含める。

社長、会長、取締役、監査役、理事、銀行頭取、相談役、政務官、事務次官、局長、総裁、知事、副知事、市長、区長、町長村長、副市長、教育委員など

労務作業者

自由業者

個人で自分の専門の技能や知識を内容とする仕事に従事する者。ただし「1」の分類にあてはまらない者

弁護士、公認会計士、開業医、助産師、マッサージ師、僧侶、神職、画家、著述家、作曲家、評論家、コンサルタントなど

民間または官公庁に長期間雇用され、主として肉体・技能労働に従事している者

販売店員、配膳人、工事人、印刷工、電車運転士、自動車運転手、普通船員、車掌、配達員、集金人、警備員、守衛、用務員、清掃員、新聞配達人、左官、とび職、理容師など

2 個人営業世帯

内   容   例   示基    準世帯区分内訳世帯区分

個人経営者

独立して個人組織で商業、工業、サービス業などを経営してその企画管理に従事する者

商店主、工場主、私立病院経営者、私立学校経営者、不動産経営者、食堂経営者など

商人、職人

独立して商品の製造、加工、販売またはサービスを提供する業主

菓子店主、小売店主、写真店主、書店主、理髪店主、行商、大工(個人営業)、植木職、アパート経営者、個人タクシー運転手など

1 勤労者世帯

民間職員

官公職員

民間の会社、商店、病院、学校、工場などや官公庁または官公立の病院、学校などに勤め、主として事務的、技術的または管理的な仕事に従事している者。なお、「3」の法人経営者に分類する者は除く。

一般事務員、課長、所長、検事、判事、船長、高級船員、駅長、学校長、教員、警察官、消防士、現場監督、新聞記者、薬剤師、工場長、研究者、機械技術者、電気技術者、大学助手、電話交換手、通信士、撮影スタッフ、勤務医、看護師、外交員、デザイナー、保健師、講師、ラジオ・テレビアナウンサー、通訳、図書館司書、SE、プログラマー、速記者など

-70-