平成 30 年5 月9 日 一般社団法人 愛知県建設業協会 専務理事 大 西 克 義...

5
平成 30 5 9 一般社団法人 愛知県建設業協会 専務理事 大 西 克 義 平成30年度春期サテライト講習並びに建設技術者特別講習の開催について 標記につきまして、このたび、一般財団法人全国建設研修センターより別紙の とおりインターネット回線を利用したサテライト講習、並びに主任技術者及び 資格取得を目指す建設技術者を対象とした特別講習を開催する旨、周知依頼が ありましたので、ご案内いたします。

Upload: others

Post on 01-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成 30 年5 月9 日 一般社団法人 愛知県建設業協会 専務理事 大 西 克 義 平成30年度春期サテライト講習 ... · 講習 日程 (2日間) 各会場100名

平成 30 年 5 月 9 日

会 員 各 位

一般社団法人 愛知県建設業協会 専務理事 大 西 克 義

平成30年度春期サテライト講習並びに建設技術者特別講習の開催について

標記につきまして、このたび、一般財団法人全国建設研修センターより別紙の

とおりインターネット回線を利用したサテライト講習、並びに主任技術者及び

資格取得を目指す建設技術者を対象とした特別講習を開催する旨、周知依頼が

ありましたので、ご案内いたします。

以 上

Page 2: 平成 30 年5 月9 日 一般社団法人 愛知県建設業協会 専務理事 大 西 克 義 平成30年度春期サテライト講習 ... · 講習 日程 (2日間) 各会場100名

(一社)全国建設業協会(一社)全国土木施工管理技士会連合会(一社)建設コンサルタンツ協会(一社)全国測量設計業協会連合会

主 催 後 援

一般財団法人 全国建設研修センター

5月31日(木) ・ 6月1日(金)5月31日(木) ・ 6月1日(金)5月31日(木) ・ 6月1日(金)5月31日(木) ・ 6月1日(金)講習日程(2日間) 各会場100名各会場100名各会場100名各会場100名受講者

定員

サテライト講習とは

講習のポイント

東京で行われる経験豊富な講師陣による講習を名古屋・大阪のサテライト会場でインターネット回線を利用し、リアルタイムに受講できます。なお、各会場から講師との質疑応答もできます。

事前に講習内容に対する質問を受け、講義内容に反映します。また、講義終了後、期間内であれば講義内容の質問をメールでお受けします。

業務上必要となる基礎的な知識や技術のポイントを、1コース1日単位で、短期間で気軽に受講できます。

遠方の方や長期講習に参加するのが難しい方でも、お近くの会場で受講でき、経費や時間を節約することができます。

各コースとも下記団体のCPD登録講習です。(予定)(一社)全国土木施工管理技士会連合会、(一社)建設コンサルタンツ協会、(一社)全国測量設計業協会連合会

1

23

4

※講習の趣旨等の詳細については、当センターホームページごらんください。URLは裏面に記載しております。

土木、建築技術者及び

建設業に携わる方

対象者

ご案内ご案内春期サテライト講習春期サテライト講習平成30年度 平成30年度

Aコース Bコース

TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター

サテライト会場/大阪(心斎橋)大阪府大阪市中央区南船場3-11-18 郵政福祉心斎橋ビル11F市営御堂筋線 心斎橋駅徒歩1分大阪市営長堀鶴見緑地線 心斎橋駅 徒歩1分

TKP名古屋駅前カンファレンスセンター

サテライト会場/名古屋

愛知県名古屋市中村区名駅2-41-5 CK名駅前ビルJR名古屋駅より徒歩5分地下鉄名古屋駅より徒歩3分

TKP市ヶ谷カンファレンスセンター

メイン会場/東京(市ヶ谷)東京都新宿区市谷八幡町8番地TKP市ヶ谷ビル JR総武線 市ケ谷駅 徒歩2分 東京メトロ南北線・有楽町線 市ケ谷駅 7番出口 徒歩1分

三井住友銀行

心斎橋駅

ラウンドワン

Cartier

ロレックス新東和ビル

御堂筋

阪神高速1号環状線

Cassina IXC.

ユニクロ

CHANELDiorFENDITifanny&Comiu miu

関西アーバン銀行

ホテル日航大阪

東急ハンズ一番出口 三休橋

TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター

名古屋駅 桜通口

名古屋中央局名古屋駅前分室

ホテルアソシア名古屋ターミナル 大名古屋

ビルディング

●サンクス

●駅前モンブラン ホテル

ソフィテルザ サイプレス名古屋●

東横イン●名古屋駅 桜通口 

●名鉄イン 名古屋桜通

●ホテルサンルート プラザ名古屋

●ローソン●ヤマザキ デイリー

名古屋中央局名古屋駅前分室

ホテルアソシア名古屋ターミナル 大名古屋

ビルディング

●サンクス

●駅前モンブラン ホテル

ソフィテルザ サイプレス名古屋●

東横イン●名古屋駅 桜通口 

●名鉄イン 名古屋桜通

●ホテルサンルート プラザ名古屋

●ローソン●ヤマザキ デイリー

地下鉄東山線

地下鉄東山線

地下鉄桜通線

地下鉄桜通線

TKP名古屋駅前カンファレンスセンター

CK20名駅前ビル(旧船場ビル)

地下鉄名古屋駅

マルエツ

神田川

モスバーガーマクドナルドSONY MUSIC

大日本印刷

市ヶ谷プラザ

りそな銀行

日本大学三菱東京UFJ銀行

7番出口

TKP市ヶ谷カンファレンスセンター

靖国通り

JR総武線

JR市ヶ谷駅外堀

通り

 有楽町線 市ヶ谷駅

 南北線 市ヶ谷駅

Page 3: 平成 30 年5 月9 日 一般社団法人 愛知県建設業協会 専務理事 大 西 克 義 平成30年度春期サテライト講習 ... · 講習 日程 (2日間) 各会場100名

事業推進室 サテライト講習係

一般財団法人

全国建設研修センターご質問等は電話で、お気軽にお問合わせください。

問合せ先

募集人数

受講費用

申込期間

平成30年4月16日(月)~5月23日(水)※申込期間を過ぎてお申込みを希望される方は、電話でお問合わせください。

メイン会場 東京(市ヶ谷)サテライト会場 名古屋・大阪

100名各100名

15,000円/人12,000円/人

※受講費用にはテキスト代・消費税が含まれています。※各会場定員になり次第締切りとさせていただきます。※お申込み辞退は極力、ご遠慮ください。

講習申込

右記の当センターホームページからサテライト講習を選択の上、ページ内の「申込みの流れ」をご確認いただきお申込みください。

http://www.jctc.jp/検 索全国建設研修センター

各コース毎

【講師】 清水 茜作一般社団法人建設産業活性化センターコンサルタント

※各コース共、受講後に『講習修了証』をお渡しします。 ※講習科目及び講師は変更する場合がありますので、ご了承ください。

元請・下請関係における法令違反行為建設工事の施工において、元請・下請関係で法令違反をしないために遵守すべき法令や請負契約のポイントを「建設業法令遵守ガイドライン」をもとに解説します。

建設業法は、建設業に関わる者にとって最も基本となる法律として昭和24年度に制定されましたが、今なお、一括下請負など違法な下請契約や現場技術者の配置義務違反の不正行為が指摘されています。本講習では、監督処分や裁判事例など建設現場の具体的な事例を中心に法令遵守の理解を深めていただきます。

【講師】 金田 興一元 国土交通省中部地方整備局 営繕部長

【講師】 富田 裕TMI総合法律事務所弁護士

建設現場における監督処分の実例建設業法に基づく監督処分の事例から、建設業法違反とならないために、押さえておくべきポイントを解説します。

近時の判例から学ぶ施工会社の瑕疵担保責任と不法行為責任建設工事現場での請負契約、瑕疵等のトラブルが引き起こした裁判事例や判決を紹介し、防止に向けた取り組みについて解説します。

平成30年5月31日(木)9:10~16:30講習時間

3時限目14:30~16:30

14:20~14:30休憩

2時限目12:20~14:20

11:20~12:20昼食休憩

1時限目9:20~11:20

9:10~9:20講習についての説明

建設廃棄物管理のポイント廃棄物処理法を中心に、建設工事で廃棄物処理法を中心に、建設工事で廃棄物を管理する上で押さえておくべきポイントを解説します。

日常の建設現場で職務を遂行する上で、環境関連法令と労働安全衛生法令の正しい理解は必要不可欠です。また、これらの分野は法令の改正が頻繁に行われ、常に最新の情報を知っておかなければなりません。本講習では、今、現場で知っておくべき事項について詳しく解説いたします。

【講師】 高橋 昌宏戸田建設株式会社建築環境・品質管理部環境管理課主任

【講師】 米谷 秀子鹿島建設株式会社安全環境部 担当部長 兼施工環境グループ長

【講師】 本多 雅之

建設工事に関する環境法令のポイント建設工事に関わる各種環境法令について詳しく解説します。特に、大気汚染防止法の石綿粉塵、フロン排出抑制法、土壌汚染対策法について解説します。

労働安全衛生法のポイントと関連する最新の動向「知らないではすまされない」元請・下請の守るべき労働安全衛生法のポイントを解説するほか、関連して、働き方改革の動きも解説します。

平成30年6月1日(金)9:10~16:40講習時間

12:30~13:30昼食休憩

10:50~11:00休憩

1時限目

9:10~9:20講習についての説明

【講師】 相蘇 淳一元 清水建設株式会社東北支店 安全環境部長

労働災害時における刑事・民事責任災害発生時に刑事責任を問われた事例や民事訴訟判決の事例を元に法的責任の所在を解説するほか、災害発生時の対処方法についても解説します。

042(300)1743042(300)1743

3時限目13:30~15:00

2時限目11:00~12:30

9:20~10:50

4時限目15:10~16:40

15:00~15:10休憩

監督処分・裁判事例から学ぶ建設業法Aコース

建設現場の環境法令と安全衛生管理Bコース

本多技術士・労働安全コンサルタント事務所元 飛島建設株式会社安全環境部長

Page 4: 平成 30 年5 月9 日 一般社団法人 愛知県建設業協会 専務理事 大 西 克 義 平成30年度春期サテライト講習 ... · 講習 日程 (2日間) 各会場100名

事業推進室 特別講習係URL. http://www.jctc.jp/ TEL. 042-300-1743

一  般財団法人 全国建設研修センター

問合せ先〒187-8540 東京都小平市喜平町2-1-2

座学講習

全国の主任技術者ならびに、資格取得を目指す建設技術者を対象としたコンパクトな講習形態で、評価の高い講習内容の特別講習です。

全国の主任技術者ならびに、資格取得を目指す建設技術者を対象としたコンパクトな講習形態で、評価の高い講習内容の特別講習です。

建設技術者を対象とした特別講習建設技術者を対象とした特別講習

・ スマートフォンやタブレット等でも簡単に受講出来ます。・ 講義資料はダウンロード出来ます。

eラーニング講習

ICT施工 3Dデータ作成体験講習

4月23日(月)~7月25日(水)まで視聴期間会場

定員

講習実績で厳選した4つの重要知識1 建設業法のポイント2建設現場で必要な安全・衛生関連法のポイント3建設現場で必要な環境関連法のポイント4建設現場の生産性向上 i-Constructionの具体的な実施方法とその効果は

1 建設業法のポイント2建設現場で必要な安全・衛生関連法のポイント3建設現場で必要な環境関連法のポイント4建設現場の生産性向上 i-Constructionの具体的な実施方法とその効果は

仙台・東京・名古屋・大阪・広島・高松・福岡各会場150名 講習日 裏面参照

会場 東京 講習日 6月28日(木)・29日(金)※両日とも同じ内容で実施定員 各日40名

無料eラーニング ・座学 ・ ICT体験講習すべて

受講料

※インターネット環境をお持ちでない方は、下記の問い合わせ先へ※インターネット環境をお持ちでない方は、下記の問い合わせ先へ

申込みは、4月23日(月)から当センターホームページより受付開始!申込みは、4月23日(月)から

当センターホームページより受付開始!

委託業務

※eラーニング講習、座学講習の講義内容になります。※eラーニング講習、座学講習の講義内容になります。

Page 5: 平成 30 年5 月9 日 一般社団法人 愛知県建設業協会 専務理事 大 西 克 義 平成30年度春期サテライト講習 ... · 講習 日程 (2日間) 各会場100名

講義内容 講 師

建設技術者を対象とした特別講習

1講座

建設業法のポイント・ 建設業の許可制度・ 技術者制度、施工体制台帳と施工体系図・ 適正な請負契約と監督処分

元 国土交通省中部地方整備局 営繕部長

金田 興一

2講座

建設現場で必要な安全・衛生関連法のポイント・ 建設工事における労働安全衛生法と規則・ 労働災害による事業者の4重責任と書類送検・ 建設現場における安全管理体制と日常管理

元 清水建設株式会社東北支店 安全環境部長

相蘇 淳一

3講座

建設現場で必要な環境関連法のポイント・ 廃棄物にかかわる法律・ 廃棄物の委託処理のポイント・ その他環境関連の主要な法律

鹿島建設株式会社安全環境部 担当部長 兼施工環境グループ長

米谷 秀子

4講座

建設現場の生産性向上 i-Constructionの具体的な実施方法とその効果は・ 生産性向上の取り組みを進めるためには・ ツールの紹介・ 生産性が高まらない背景

株式会社大林組 土木本部生産技術本部先端技術企画部技術第二課長

杉浦 伸哉

各講座30分

※定員になり次第、申込みを締め切ります。 ※実施地区により講師が異なります。 ※一部講義が映像になる場合があります。

講習についての説明13:20~13:30

1時限目13:30~14:00

2時限目14:10~14:40

3時限目14:50~15:20

4時限目15:30~16:00

地 区 受 講日 講 義 時 間会 場仙 台東 京名古屋大 阪広 島高 松福 岡

6月21日(木)6月 7 日(木)6月22日(金)6月14日(木)6月12日(火)6月20日(水)6月19日(火)

TKPガーデンシティ仙台TKP市ヶ谷カンファレンスセンターTKP名古屋駅前カンファレンスセンターTKP大阪淀屋橋カンファレンスセンターTKPガーデンシティPREMIUM広島駅前かがわ国際会議場TKPガーデンシティPREMIUM博多駅前

各会場150名■ 座学講習について(講義内容は、eラーニング講習と同様です)

■ eラーニング講習について

※定員になり次第、申込みを締め切ります。

ICT施工において使用する3D設計・点群・3D出来形に関わるデータ作成についてPCを用いた体験講習会を開催

開催場所

開催日時

講習内容

東京都港区芝公園3丁目5-8 機械振興会館内 会議室6月28日(木)6月29日(金)

講習についての説明13:20~13:3013:30~16:00

福井コンピュータソフトウェア使用建設システムソフトウェア使用

3Dデータ作成の実務や3D起工測量・3D出来形管理データと3D設計データとの重畳等をPC・ソフトウェアを用いて体験的に学習

※両日とも 同じ内容で実施

各日40名■ ICT施工 3Dデータ作成体験講習

(月)より受付開始!

申込みは、

4/23

申込期間 : 4月23日(月)~7月18日(水)

申込期間 : 4月23日(月)~6月22日(金)

申込期間 : 4月23日(月)~ 各地区受講日の一週間前まで