ç çç ç 5 ¶ 6 ç ¯ ªq ªw 2 $ øýõ¯ ªq ªç...

8
5 <小5算数 16.角柱と円柱 ●今日の学習のポイント⇒角柱や円柱の展 てん かい をかく。 今日は,角柱や円柱の展開図をかく学習です。 「16.角柱と円柱」の第5日目の学習です。 ●三角柱の展開図を見てみましょう。 下の図は,右の三角柱の展開図です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 16.角柱と円柱 学習2 角柱と円柱の展開図 学 習 ・底面の三角形が合同です。 ・3つの側面は,1つの長 方形になります。 ・この長方形の横の長さは, 底面のまわりの長さに等 しく,たての長さは三角 柱の高さになります。 - 1 - �5

Upload: others

Post on 16-Mar-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

5 <小5算数 16.角柱と円柱 5>

●今日の学習のポイント⇒角柱や円柱の展てん

開かい

図ず

をかく。

今日は,角柱や円柱の展開図をかく学習です。

「16.角柱と円柱」の第5日目の学習です。

●三角柱の展開図を見てみましょう。

下の図は,右の三角柱の展開図です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

16.角柱と円柱

学習2 角柱と円柱の展開図

学 習

・底面の三角形が合同です。

・3つの側面は,1つの長

方形になります。

・この長方形の横の長さは,

底面のまわりの長さに等

しく,たての長さは三角

柱の高さになります。

エデュコム - 1 - 小5算数

<小5算数 16.角柱と円柱 5>

●円柱の展開図を見てみましょう。

下の図は,右の円柱の展開図です。

展開図を組み立てると,もとの円柱になります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さあ,「トレーニング学習」で確たし

かめてみよう。

角柱や円柱の展開図

・2つの底面は合同です。

・側面は,長方形になります。

・この長方形の横の長さは,底面のまわりの長さに等しく,

たての長さは高さと同じです。

まとめ

・底面の円が合同です。

・側面は,長方形になります。

・この長方形の横の長さは,底面

の円の円周に等しく,たての長

さは円柱の高さになります。

円周=直径×円周率

直径3cmの円周は,

3×3.14=9.42(cm)

エデュコム - 2 - 小5算数

<小5算数 16.角柱と円柱 5>

1 右の図は,下の三角柱の展てん

開かい

図ず

です。次の問いに答えなさい。

(1) 側面を広げると,どのよう

な形になっていますか。

〔 〕

(2) ア~ウの長さは,それぞれ

何cmですか。

ア〔 〕

イ〔 〕

ウ〔 〕

(3) 展開図を組み立てた

とき,点Dに集まる点は

どれですか。すべて答え

なさい。

〔 〕

(4) 底面の向きを変えた

展開図をかいてみます。

右の図は底面の1つが

かいてあります。これを

もとに,展開図を完成し

なさい。

トレーニング学習

エデュコム - 3 - 小5算数

<小5算数 16.角柱と円柱 5>

2 右の図は,下の円柱の展開図です。次の問いに答えなさい。

(1) 側面を広げると,どのような形にな

っていますか。

〔 〕

(2) ア,イの長さは,それぞれ何cmですか。

ア〔 〕 イ〔 〕

(3) ウの長さは,どの部分と同じになっていますか。 〔 〕

(4) ウの長さを求めなさい。ただし,円えん

周しゅう

率りつ

は3.14とします。

(式)

答え

(5) 下の円柱の展開図を

完成しなさい。

今日はここまで。

エデュコム - 4 - 小5算数

6 <小5算数 16.角柱と円柱 6>

「16.角柱と円柱」の第6日目の学習です。

第4日目,第5日目で学習した内容の「練習問題」です。

「練習問題」が2回用意されているので,順にといてみよう。

まずは「練習1」だよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1 角柱や円柱の見取図のかき方について,〔 〕にあてはまる言葉を書きなさい。

(30 点=各 6 点)

(1) 見取図はふつう,ななめ〔 〕から見た形をかきます。

(2) 角柱や円柱の見取図では,側面の辺は〔 〕で,

長さを〔 〕かきます。

(3) 2つの底面は平行で〔 〕な形にかきます。

(4) 見えない辺は〔 〕でかきます。

2 三角柱,円柱の見取図をかいています。続きをかいて,見取図を完成しなさい。

(1) (2) (30 点=各 15 点)

点/100 点

16.角柱と円柱

練習 見取図と展開図

練習 1

エデュコム - 5 - 小5算数

<小5算数 16.角柱と円柱 6>

3 右の図は,下の三角柱の展

てん

開かい

図ず

です。次の問いに答えなさい。(40 点=各 5 点)

(1) 側面を広げると,どのよう

な形になっていますか。

〔 〕

(2) ア~ウの長さは,それぞれ

何cmですか。

ア〔 〕

イ〔 〕

ウ〔 〕

(3) 展開図を組み立てたとき,点Aに集まる点はどれですか。すべて答えなさい。

〔 〕

(4) 展開図を組み立てたとき,点Fに集まる点はどれですか。すべて答えなさい。

〔 〕

(5) 展開図を組み立てたとき,辺AKと重なる辺はどれですか。

〔 〕

(6) 展開図を組み立てたとき,辺ABと重なる辺はどれですか。

〔 〕

できたかな。「練習2」で,さらに確かく

実じつ

にしよう。

エデュコム - 6 - 小5算数

<小5算数 16.角柱と円柱 6>

1 次の図形の見取図を,それぞれかきなさい。(20 点=各 10 点)

(1) 五角柱 (2) 円柱

2 右の図は,下の円柱の展てん

開かい

図ず

です。次の問いに答えなさい。(40 点=各 10 点)

(1) 側面を広げると,どのよう

な形になっていますか。

〔 〕

(2) ア,イの長さは,それぞれ

何cmですか。

ア〔 〕 イ〔 〕

(3) ウの長さを求めなさい。ただし,円えん

周しゅう

率りつ

は3.14とします。

(式) 答え

点/100 点

練習 2

エデュコム - 7 - 小5算数

<小5算数 16.角柱と円柱 6>

3 下の三角柱の展開図を完成させなさい。(20 点)

4 下の円柱の展開図をかきなさい。(20 点)

今日はこれでおしまい。

明日は「まとめ」の学習だよ。

エデュコム - 8 - 小5算数