端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

22
端端端端端端端端端端端端端 端端端端端端端端端端端端端 1 端端端2 端端端 2 端端端 1,2 端端端端 1 端端端端端端端端端端端端 2 端端端端端端端端端端端 端端端端端端端 [email protected]

Upload: rusti

Post on 11-Jan-2016

27 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築. 1 由良淳一 2 中澤仁 2 大越匡 1,2 徳田英幸 1 慶應義塾大学環境情報学部  2 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 [email protected]. アウトライン. 研究背景 研究目的 関連研究との比較 tranService システムの概要 設計 実装 まとめ. 研究背景. サービスの多様化 WWW, Database, news ... 端末の多様化 PC/WS, PDA, WC(Wearable Computer). web. PC. DB. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

端末およびサービス透過的な情報共有支援システムの構築

1 由良淳一 2 中澤仁 2 大越匡 1,2 徳田英幸1 慶應義塾大学環境情報学部  2 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

[email protected]

Page 2: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

アウトライン

• 研究背景

• 研究目的– 関連研究との比較

• tranService システムの概要– 設計

– 実装

• まとめ

Page 3: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

研究背景

• サービスの多様化– WWW, Database, news ...

• 端末の多様化– PC/WS, PDA, WC(Wearable Computer) ...

web

DB

news

PC

PDA

Phone

Page 4: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

サービス透過性とは?

• サービス間の性質差を吸収する例)プロトコル、ユーザインタフェース

PDA

web

DB

news

http+{text,image...}

???+{text,image...}

nntp+{text}

Page 5: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

端末透過性とは?

• 端末間の特性差を吸収する例)入出力装置、 CPU 、メモリ、ディスク

PC/WS

PDA

Phone

web

Page 6: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

研究目的

• 端末およびサービスの環境、要求を考慮したメディア変換システムの構築– サービス透過性の実現

• プロトコル変換

• ユーザインタフェース構築

– 端末透過性の実現• プロトコル変換

• データ変換

Page 7: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

関連研究

• プロトコル変換システム– DeleGate ( 電総研 )

• データ変換システム– Filters (Darwin Project, CMU)

– Web Intermediaries (IBM Almaden Lab.)

– TranSend Proxy (U.C.Berkeley)

Page 8: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

関連研究との比較

サービス透過性 端末透過性

DeleGate ○ ×

Filter × ○

WBI △ △

TranSend × △

tranService ○ ○

○:ある △:一部ある  × :ない

Page 9: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

tranService システムの概要

Services

tranServiceClient Appl.

tranServiceProxy Server

ExistingClient Appl.

TranslationModules

ServiceModules

DeviceModules

Page 10: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

tranService システムの特長

• 環境情報とユーザ要求を考慮– QoS プロファイル

• データ変換、プロトコル変換– メディア変換

• ユーザインタフェースの構築

• モジュール化による保守性の向上

Page 11: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

QoS プロファイル

• 環境情報とユーザ要求に関する情報– どのようなデータが閲覧できるか、どのようなデータで閲覧したいか

• 端末側では XML で表記、内部的には Tree 構造で保持

• プロトコル変換、データ変換で利用

Page 12: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

QoS プロファイルの例 (XML)<DATA><IMAGE><TBMP><DEPTH>0x1</DEPTH></TBMP></IMAGE><TEXT><*><CHARSET>Shift-JIS</CHARSET></*></TEXT></DATA></QOS>

<?xml version=“1.0”?><!DOCTYPE tranService SYSTEM “http://www.ht.sfc.keio.ac.jp/tranService/qos.dtd”><QOS><DEVICE><IMAGE><*><COLOR>1</COLOR><DEPTH>0x2</DEPTH><WIDHT>180</WIDTH><HEIGHT>180</HEIGHT></*></IMAGE></DEVICE>

Page 13: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

QoS プロファイルの例 (Tree)

ClientQoSProfile+ Data| + IMAGE| | + TBMP| | | + COLOR| | | + DEPTH| | | + WIDTH| | | + HEIGHT| | + *| | + COLOR| | + DEPTH| | + WIDTH| | + HEIGHT

| + TEXT| + *| + CHARSET+ Protocol + HTTP + Request-Line | + Method | + Request-URI | + HTTP-Version +-Request-Header + Accept + From + Host + …

Page 14: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

メディア変換

• プロトコルやデータの付加情報(メタデータ)と QoS プロファイルから変換

Data Data’

QoSProfileMetaData’MetaData

Page 15: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

メタデータの例

MetaData(From Client)+ Data+ Protocol + HTTP + Request-Line | + Method | + Request-URI | + HTTP-Version +-Request-Header + Accept + From + Host + …

MetaData(From Service)

+ Data| + IMAGE| + JPEG| + …+ Protocol + HTTP + Response-Line | + Response-Line | + Status-Code | + Reason-Phrase +-Response-Header + Location + …

Page 16: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

メディア変換の種類

• プロトコル変換– 例) POP から HTTP に、 NNTP から SMTP に

• データ変換– 種類の変換

例)テキストから音声に、動画から静止画に

– 形式の変換例) GIF から BMP に、 WAV から AIFF に

– 品質の変換例)画像のサイズや色震度、動画のフレーム数

Page 17: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

ユーザインタフェースの構築

• ユーザインタフェース情報– 各プロトコル変換モジュールが保持

– XML で表記

– 変換モジュールが XML から要求された形式( HTML など)へ変換

Page 18: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

tranService Proxy の構成

TMController

DMController

DM1

DM2

DMn

SM1

SM2

SMn

SMController

DTM1 DTM2 DTMnDTM3

PTM1 PTM2 PTMnPTM3

Data Translation ModulesDevice

ModulesService

Modules

Protocol Translation Modules

Page 19: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

実装

• プロキシサーバ– Java 2

• プラットフォーム非依存

• 再利用が容易

• クライアントアプリケーション– Palm OS

• PDA の一例として選択

Page 20: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

プロキシサーバのモジュール群

public abstract class ModuleController

public class DeviceModuleController

public class ServiceModuleController

public class TranslationModuleController

public interface Module

public interface DeviceModule

public interface ServiceModule

public interface TranslationModule

public interface ProtocolTranslationModule

public interface DataTranslationModule

Page 21: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

クライアントの画面ダンプ

Page 22: 端末およびサービス透過的な 情報共有支援システムの構築

99.9.28 情報処理学会 第59回全国大会

まとめ

• 端末およびサービス透過性を実現するシステムの設計・実装特長

– QoS プロファイルの利用

– メディア変換• プロトコル変換

• データ変換

– ユーザインタフェース構築