『 無限解析入門 』   における誤差について

36
1 無無無無無無無 『』 無無無無無無無無無無 無無無無無無無無無無無無 1. 『』 無無無無無無無無無 2. 無無無無無無無無無無 3. 無無無無無 無 4.体 無無無無無無無 無無無無

Upload: scott

Post on 12-Jan-2016

45 views

Category:

Documents


2 download

DESCRIPTION

『 無限解析入門 』   における誤差について. 徳島大学工学部   高橋浩樹. 1. 『 無限解析入門 』 の誤差とは? 2.誤差に注目する理由 3.ある誤差リストの解釈 4.仮説の全体像. 1. 『 無限解析入門 』 の誤差とは?. Leonhard Euler (1707-1783). 生誕300周年. 「オイラーは人が息をするように、 また鷲が空を舞い遊ぶように、 見た目には何の苦労もなく計算した」 天文学者 フランソア・アラゴ.         オイラーの解析三部作                 著述   出版 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

1

『無限解析入門』  における誤差について

1.『無限解析入門』の誤差とは?2.誤差に注目する理由3.ある誤差リストの解釈4.仮説の全体像

       徳島大学工学部   高橋浩樹

2

Leonhard Euler (1707-1783)

生誕300周年

1.『無限解析入門』の誤差とは?

「オイラーは人が息をするように、また鷲が空を舞い遊ぶように、

見た目には何の苦労もなく計算した」

天文学者 フランソア・アラゴ

3

        オイラーの解析三部作

                著述   出版  『無限解析入門』   1745  1748  『微分計算教程』   1748  1755  『積分計算教程』   1763  1768~1770

・『入門』には,数値データに 60 個を超える間違いがある.・単なる誤植や数値の表現(四捨五入・切捨て)といった 理由ではないようである.疑問

 オイラーは数値計算が不得意だったのか?

4

log (1+ x )/(1-x) のマクローリン展開を用いた計算

535271696304904

5

sin (m/n π/2) のマクローリン展開

163894390885773256746005513950

プログラム

6

cos (m/n π/2) のマクローリン展開

00496372623070103623861530846728

7

tan (m/n π/2)cot (m/n π/2) のマクローリン展開

35 15373 69 33

53 60 27 58

8

(ゼータ値の近似値)    × (1-1/2n )

548818

9

(ゼータ値の近似値)    × 1/2 n

10 75 04 70 96 73 15271503 08 53 9255 55 13 86 84 08 85 58 10 77 45 86 71 68

10

素数ベキ和の近似値   ゼータ値の近似値を組み合わせて求められる

1065 246 37 1874437 35 25 19 02 24 46 84 55 33 26 30 07 51

11

2.誤差に注目する理由

  ゼータ関数に関わる 2 つの疑問

A.ゼータ関数の「美しい関係」  なぜオイラーは,関数等式を美しいと  形容したのか?

B.ゼータ関数の特殊値  なぜオイラーは,特殊値を数多く計算  したのか?

12

A. 『美しい関係』(E352)美しい? 

定義

13

注)1749年に著述

太陽と月の記号

14

E117 [ 著述 1748, 出版 1749] Reflexions sur la derniere eclipse du Soliel du 25 julliet a. 1748.

1748 年の金冠日食に関する文献

E142 [ 著述 1748, 出版  1750 以降 ?]Sur l'atmosphere de la lune prouvee par la derniere eclipse annulaire du soleil.

月の大気に関する推測

金冠日食の観測データ

15

解釈上の式・・・太陽が月の背後に位置す

る.下の式・・・太陽の光の環がなおも輝

く.

Z(n-1)/Z(-n)

Γ (n) cos(nπ/ 2)

π n

16

E41 [ 著述 1735, 出版 1740.]   バーゼル問題の解決      12 までのゼータ値  E101 [ 著述 1745, 出版 1748.]  『無限解析入門』 ・・・「いくつか書き添えておく」 26までのゼータ値  

E352 [ 著述 1749, 出版 1768.]    美しい関係 ・・・ 「計算した限りを示す」                        34 までのゼータ値a b c  

B . ゼータ関数の特殊値のリスト

E212 [ 著述 1748, 出版 1755.]   『微分計算教程』 30までのゼータ値  

17

ゼータ関数の特殊値

ベルヌーイ数との関係(オイラーの発見)

18

予測できる素数たち

19

予測が困難な素数たち

周期 p-1

20

分子に現れない素数

分子に現れる素数

正則素数 2、3、5、7、11、13、17、19、23、29、31、41、・・・・・・

非正則素数37、59、67、101、103、131、・・・、283、・・・、593、・・・、617、・・・、683、691、・・・・・・

⇔B0,B2,B4,…..,Bp-3 のどの分子も p で割れない。

⇔B0,B2,B4,…..,Bp-3 のどれかの分子が p で割れる。

21

疑問・691という素数が ζ (12)に突如現れたことに 興味を抱かなかったのか?・34までのゼータ値を求めたのに,最小の非正則 素数37に気づかなかったのか?

仮説『無限解析入門』のゼータ値の近似値の誤差に,オイラーは非正則素数を書き記した.基本的には,誤差の素因数として書き記した. 1998=54 ・ 37 1998-1526=472= 8 ・ 59 804=12 ・67=37+59+67+101+103+131+149+157公表しなかった理由は後述

22

60 を超える誤差の解釈     『無限オイラー解析』  現代数学社

この本はオイラーの問題集.未発見の解答が残っている.

「理系への数学」(現代数学社)   9 月号より詳細な探究の連載    『オイラー数学の源流』    第 1 回 巨人オイラー    第 2 回 超越への助走

23

3.ある誤差リストの解釈sin と  cos  のマクローリン展開の係数の誤差リスト

01 -0.0000000000000000000000000000 03 +0.0000000000000000000000000002 05 -0.0000000000000000000000000006 07 +0.0000000000000000000000000007 09 -0.0000000000000000000000000003 11 +0.0000000000000000000000000005 13 -0.0000000000000000000000000006 15 +0.0000000000000000000000000008 17 -0.0000000000000000000000000006 19 +0.0000000000000000000000000004 21 -0.0000000000000000000000000004 23 +0.0000000000000000000000000002 25 -0.0000000000000000000000000001 27 +0.0000000000000000000000000000 29 -0.0000000000000000000000000001

00 -0.0000000000000000000000000000 02 +0.0000000000000000000000000004 04 -0.0000000000000000000000000004 06 +0.0000000000000000000000000008 08 -0.0000000000000000000000000004 10 +0.0000000000000000000000000004 12 -0.0000000000000000000000000005 14 +0.0000000000000000000000000002 16 -0.0000000000000000000000000006 18 +0.0000000000000000000000000003 20 -0.0000000000000000000000000005 22 +0.0000000000000000000000000003 24 -0.0000000000000000000000000003 26 -0.0000000000000000000000000001 28 -0.0000000000000000000000000002 30 +0.0000000000000000000000000002

24

気づくこと ・31個中28個もの誤差がある. ・数値に対する誤差の割合は急激に膨張している. ・誤差は最終一桁の範囲に収まっている. ・ひとつのデータのみ絶対値が正値より大きい.

   →奇妙な数値データに思える.

偶然の間違いではなく,意図的なものではないか?

sin (正弦), cos (余弦)         -楽譜であれば,面白いだろう. 

25

オイラーの公式

         eix=cos x+i sin x

係数を組み合わせて,元の指数関数の展開の順番で曲にする!

演奏1

  楽譜への変換     - 1-シ 0-ド 1-レ 2-ミ 3-ファ 4-ソ     5-ラ 6-シ 7-ド 8-レ 演奏0どうすれば,曲になるのだろうか?

26

リズムの調整 賛美歌を参考

27

楽譜

28

オイラーの曲であると推測する理由

29

30

4.仮説の全体像

『無限解析入門』がオイラーの問題集だとすると,出題者の義務として解答集も残すだろう.

解答集であると考えられる著作  E352  『美しい関係』  E343  『ドイツ王女への手紙』

31

非正則素数と指数   (1000まで)

32

3年前に描いた非正則素数たちの宇宙  ( p cos (2πk/(p-1)), psin (2πk/(p-1)))

33E343  ドイツ王女への手紙

34

仮説の続き(公表しなかった理由) 非正則素数に関して,オイラーは神秘的な事実を見出した. けれども,神秘の排除という学界の流れの中では, その事実の公表は立場上差し控えるべきだった. 他方,オイラーは彼自身の驚くべき発見を何らかの形では 残しておきたかった. (ゼータ関数⇔天体⇔ ・・・)   1741 年 7 月 25 日 ロシアからベルリンに到着     ↓  1748 年 7 月 25 日 金冠日食  1748 年      『無限解析入門』出版     問題集              ↓  1768 年      『美しい関係』出版   解答集1  1768 年      『ドイツ王女への手紙』出版 解答集2      

35

仮説の反証可能性 ・誤差の生成理由を説明する.  ・このような数値データは稀ではないこと

を示す. (誤差が曲になり,しかも生成理由が説明

できないデータの例示)

36

参考 log 105 の計算 log(ab)1/2=(log a+log b)/2 0 0 7 3 5 5 1 5 8 4 6 7 3 3 7 0 1 7 5 9 7 8 3 

0 0 0 0 0 0 5 7 6 1 4 6 5 5 0 3 9 7 8 8 3