一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

52
名名名名名名名名名 名名名名名 名名名名 名名名 名名名名 名名名名 名名名名 名名名 名名名名名 名名名名 1

Upload: sal

Post on 13-Jan-2016

37 views

Category:

Documents


4 download

DESCRIPTION

一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―. 名古屋大学経済学部 多和田ゼミ 白草秀樹 田中真一 田村洸樹 新美隆太  橋本和洋 松原翔 森藤三武朗 岸本千秋. 発表の流れ. 発表の流れ(案). (1)現状分析 ① 日本の現状 ② 自動車産業の現状 ③ 問題意識 (2)次世代自動車 ① 次世代自動車の現状と将来 ② 次世代自動車産業発展により期待できる効果 (3)産業クラスター ① 産業クラスター ② イノベーション ③ まとめ (4)クラスター分析 ① はじめに ② 東海地域に目を向ける ③ 関西地域に目を向ける. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

名古屋大学経済学部 多和田ゼミ白草秀樹 田中真一 田村洸樹 新美隆太

 橋本和洋 松原翔 森藤三武朗 岸本千秋

1

Page 2: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

2

Page 3: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

(1)現状分析 ①日本の現状 ②自動車産業の現状 ③問題意識

(2)次世代自動車 ①次世代自動車の現状と将来 ②次世代自動車産業発展により期待でき

る効果

(3)産業クラスター ①産業クラスター ②イノベーション ③まとめ

(4)クラスター分析 ①はじめに ②東海地域に目を向ける ③関西地域に目を向ける

(5)一大クラスター構想

①一大クラスター構想

(6)政策提言 ①本章の目的 ②政策提言:機関の設置 ③TAMA 協会の例 ④機関の割合 ⑤課題

Page 4: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

東日本大震災 円高 タイの洪水 欧州財政危機

4

Page 5: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

①日本の現状から②自動車産業の現状へ③問題意識

5

Page 6: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所: IMF 「 World Economic Outlook(2011 年 4 月版 ) 」より作成

世界の GDP 推移 BRICS の GDP 成長率

6

現在第4位

(1)現状分析①日本の現状

日本の成長率は最低

Page 7: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:内閣府「平成 21 年度年次経済財政報告書」より引用

輸送機械産業はGDP 増減率に対する寄与度が大きい

7

(1)現状分析②日本の現状

Page 8: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:経済産業省「最近の中部地域の自動車産業の生産等の動向について( 2011 年 10 月 )」より引用

自動車産業⇒約 97%航空機産業⇒約 3%

8

(1)現状分析②日本の現状

Page 9: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

1 自動車 1.518708 6 情報・通信機器1.1368872 事務用品 1.403467 7 一般機械 1.1361913 鉄鋼 1.365863 8 電子部品 1.1157524 その他の輸送機械1.185441 9 電気機械 1.1041325 化学製品 1.142931 10 金属部品 1.096967

資料出所:総務省統計局 「平成 17 年産業連関表 34 部門表」            「平成 17 年産業連関表 108 部門表」より作成

事務用品以外は自動車産業と密接に関わっている

影響力係数が1を超えると生産波及が大きい

9

(1)現状分析②日本の現状

自動車産業の影響力係数がトッ

Page 10: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

産業別就業者割合

3.9%7.9% 16.3% 5.5% 17.0% 6.0%10.6%5.9% 26.9%

農業・林業 建設業

製造業 運輸業・郵便業

卸売業・小売業 宿泊業・飲食サービス業

医療福祉 サービス業

その他

資料出所:総務省統計局「産業別就業者数」より作成

10

(1)現状分析②日本の現状

Page 11: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:自動車検査登録情報協会「自動車保有台数推移表」より引用

国内自動車保有総数は飽和状態

11

飽和状態

(1)現状分析②自動車産業の現状

Page 12: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:日本自動車工業会「自動車統計速報 2000 年 1 月号~ 2010 年 1 月号」より作成

国内自動車販売台数は減少傾向12

減少傾向

(1)現状分析②自動車産業の現状

Page 13: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

2000年

順位 メーカー 総生産台数1 GM(米) 8,133,3752 Ford(米) 7,322,9513 トヨタ(日) 5,954,7234 VW(独) 5,106,7495 クライスラー(米) 4,666,6406 PSAプジョー・シトロエン(仏) 2,879,4227フィアット(仏) 2,641,4448 日産(日) 2,628,7839ルノー(仏) 2,514,897

10ホンダ(日) 2,505,25611 ( )現代 韓 2,488,32112 三菱(日) 1,827,18613 スズキ(日) 1,457,05614マツダ(日) 925,87615 BMW(独) 834,62816アフトワズ(露) 755,99717 大宇(韓) 716,25018富士重工業(日) 581,03519 いす (ゞ日) 539,08520ガズ(露) 227,673

2009年

順位 メーカー 総生産台数1 トヨタ(日) 7,234,4392 GM(米) 6,459,0533 VW(独) 6,067,2084 Ford(米) 4,685,3945 ( )現代 韓 4,645,7766 PSAプジョー・シトロエン(仏) 3,042,3117ホンダ(日) 3,012,6378 日産(日) 2,744,5629フィアット(仏) 2,460,222

10 スズキ(日) 2,387,53711ルノー(仏) 2,296,00912ダイムラー(独) 1,447,95313 長安汽車(中) 1,425,77714 BMW(独) 1,258,41715マツダ(日) 984,52016 クライスラー(米) 959,07017 三菱(日) 802,46318北京汽車(中) 684,53419 タタ・モーターズ(印) 672,04520 東風汽車(中) 663,262

資料出所: OICA   production statistics より作成

新興国メーカーの台頭が目立つ13

(1)現状分析②自動車産業の現状

Page 14: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:九州経済産業局「世界の自動車産業の現状」より引用

新興国の自動車市場は拡大している

14

増加

減少

(1)現状分析②自動車産業の現状

Page 15: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:経済産業省「日本の産業を巡る現状と課題」より引用

●世界の生産台数は増加している●日本はシェアを維持している

15

(1)現状分析②自動車産業の現状

Page 16: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

自動車産業は日本の GDP 成長率に大きく寄与 自動車産業は国内での販売台数が減少 海外では新興国メーカーが台頭してきた 海外市場においては苦境の中シェアを維持

16

(1)現状分析②自動車産業の現状

Page 17: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

拡大している海外自動車市場においてシェアを維持しているにも関わらず、日本の GDP は増加しない・・・

自動車産業における更なる強みが必要 自動車産業が持続的に成長することが結果的に日

本経済を支える

17

(1)現状分析③問題意識

Page 18: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

①次世代自動車産業の現状と将来②次世代自動車産業発展により期待できる効果

18

Page 19: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:一般社団法人次世代自動車振興センター「電気自動車等保有・生産・販売台数統計」より作成

19

(2)次世代自動車①次世代自動車産業の現状と将来

たった 2000台!!

Page 20: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

0

200000

400000

600000

800000

1000000

1200000

H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21

ハイブリッド自動車保有台数

ハイブリッド自動車生産台数

資料出所:一般社団法人次世代自動車振興センター「電気自動車等保有・生産・販売台数統計」より作成

20

(2)次世代自動車①次世代自動車産業の現状と将来

大幅に増加

Page 21: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

講演資料:「電気自動車が作り出す未来 2011/8/11」より引用

21

充電設備の設置は進んでいる!

(2)次世代自動車①次世代自動車産業の現状と将来

Page 22: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:野村総合研究所 2010 年「 2020 年までのエコカー販売市場を展望」より作成

22

(2)次世代自動車①次世代自動車産業の現状と将来

予測

Page 23: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:経済産業省資源エネルギー庁「世界のエネルギー消費と供給」より作成

23

(2)次世代自動車②次世代自動車産業発展により期待される効果

Page 24: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所: IEA 「 Key World Energy STATISTICS 2011 」より作成

24

(2)次世代自動車②次世代自動車産業発展により期待される効果

Page 25: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:資源エネルギー庁「資源・エネルギー統計年報(平成 17 年)」より作成

25

(2)次世代自動車②次世代自動車産業発展により期待される効果

Page 26: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:独立法人国立環境研究所「2009年度(平成21年度)の温室効果ガス排出量(確定値)について」より作成

26

20.10%

18.80%

14.10%

33.90%

13.00%

運輸部門

業務その他部門

家庭部門

産業部門

その他

(2)次世代自動車②次世代自動車産業発展により期待される効果

Page 27: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:エコドライブ普及推進協議会「運輸部門別二酸化炭素排出割合(輸送機関別) 2009 年度」より作成

27

(2)次世代自動車②次世代自動車産業発展により期待される効果

Page 28: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:次世代ものづくり基盤技術産業展(ポートメッセなごや)日産自動車株式会社講演資料「電気自動車が作り出す未来 2011/8/11 」より引用

28

(2)次世代自動車②次世代自動車産業発展により期待される効果

燃料枯渇問題への対応

Page 29: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

①産業クラスターとは②イノベーション③まとめ

29

Page 30: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

マイケル・ E ・ポーターによって示された産業集積概念→「特定分野における関連企業、専門性の高い供給業者、サービス

提供者、関連業界に属する企業、関連機関(大学、規格団体、業界団体など)が地理的に集中し、競合しつつ同時に協力している状態」

クラスターの地理的広がり→明確な定義はなく、その規模は一都市程度の小さなものから、国全体さらには隣接数か国に及ぶ大きなものまで、大小さまざまである。

クラスターの形態→さまざまなバリエーションがあり、水平的関係のものもあれば、垂直的関係のものもある。

30

(3)産業クラスター①産業クラスターとは

Page 31: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

① 外部経済効果→クラスターを構成する企業や産業の生産性向上

② イノベーションの促進効果→新製品のアイディア、専門知識・機関の集積

③ 連鎖的発展効果→地域のブランド化による更なる集積

マイケル・ E ・ポーター (1999)『競争戦略論Ⅱ』ダイヤモンド社  P67

31

(3)産業クラスター①産業クラスターとは

Page 32: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

コストの高い地域や国においては、高付加価値の創出によってブランド化を図り、価格競争に対応するために有用かつ現実的な手段となるのがイノベーション

イノベーションを効果的にする方法としてクラスター形成が必要と考える。

32

Page 33: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

①東海地域に目を向ける②東海地域における課題点

33

Page 34: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:愛知県県民生活部統計課「平成 21年あいちの工業」より引用

34

(4)産業クラスター①東海地域に目を向ける

Page 35: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

エンジン部品23%

駆動・伝達及び操縦部品12%

トランスミッション7%電装品・電子部品

3%

エンジン制御装置等7%

懸架・制動部品15%

車体部品15%

その他部品18%

 資料出所:中部経済産業局 「 2 つの危機の影響と中部経済圏の将来像」より作成

35

(4)産業クラスター①東海地域に目を向ける

Page 36: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:中部経済産業局講演資料「2つの危機の影響と中部経済圏の将来像」より作成

36

(4)産業クラスター①東海地域に目を向ける

Page 37: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

現状の愛知県のクラスターは『ヒエラルキー(ピラミッド)型クラスター』

トヨタ

下請けの中小企業

資料出所 : 中部大学「東海地域の産業クラスターと発展の課題」より作成

資料出所:筆者作成

東海における産業分布図

37

(4)産業クラスター①東海地域に目を向ける

Page 38: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

14%

10%

8%

8%7%7%

46%

一般機械器具化学工業製品鉄鋼

電気機械器具輸送用機械

食料品資料出所:経済産業省「 2005年工業統計」より作成

38

(4)産業クラスター②関西地域に目を向ける

Page 39: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

81%

19%

関西地域その他

23%

77%

関西地域その他

国内市場 世界市場

資料出所:産業情報調査会調べ、経済産業省統計、近畿経済産業局統計より作成 

39

(4)産業クラスター②関西地域に目を向ける

Page 40: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:会社四季報「業界地図 2012 年版」より作成 

40

(4)産業クラスター②関西地域に目を向ける

Page 41: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:大和証券「ダイワが選ぶ最新株式テーマ」より引用41

(4)産業クラスター②関西地域に目を向ける

Page 42: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

一大クラスター構想

42

Page 43: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

世界では次世代自動車産業界をリードするために熾烈な競争が繰り広げられている。

開発のスピード、効率といった要素が重要になってくる。

東海地域・関西地域一体となって次世代自動車産業に必要な産業(自動車産業・電池産業)を発達させる

(個々に自己完結型クラスターを形成するのではなく) お互いに連携し既存産業の技術やノウハウを共有しながら一大クラスターを形成する。

Page 44: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

44

① 情報のフィードバックが迅速に行える→東海と関西の産業集積の距離が近い。(名古屋~大阪138 km )

②片方の市場が発達すればもう一方の市場も発達する→関西地域の電池産業が発達すれば東海地域の自動車産業も発達す

る→東海地域の自動車産業市場が発達すれば関西地域の電池産業も発達する

③知的ロックイン効果を防ぐ。→特定の地域内のみで完結している産業クラスターに起こる、過去

に成功した地域がその成功体験に縛られることで、新たな考え方が生まれづらくなる状態に陥ってしまうこと

Page 45: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

45

Page 46: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

一大クラスターを形成するにあたって

・・・自発的に連携するのか?→取りまとめ役、進行役が必要

統括機関の設置

Page 47: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

東海・関西は地域間の連携が強い 連携は大企業間、有名大学が中心

情報共有と東海・関西の相互利益が必要

Page 48: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

資料出所:筆者作成

48

Page 49: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

地理的メリットを活用した月 1 度の会合 大企業・組織のみならず中小企業にも参入が容易

効果 次世代自動車技術の早期把握マッチングと多角化の斡旋

「競争」と「強調」の均衡

49

Page 50: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

地元の企業が各経済連合会に産学連携の要請とニーズを公表

統括機関を中心としたマッチング実現可能性と将来性の両立⇒イノベーション

人材育成長期インターンシップ連携先に社員派遣し、共同研究

50

Page 51: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

短期的ビジョン 次世代自動車の増産、性能改善

長期的ビジョン スマートグリットロボット産業 「知」の拠点形成(外資企業の誘致等)

長期的な産業波及効果も大きい

51

Page 52: 一大クラスター構想 ― 日本のさらなる成長を目指して ―

多和田ゼミ 一同

52