新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する...

17
新新新新新新新新新 新新新新新新 新新新新新新新新新新新 新新新新新新新 新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新 2013 新 7 新 3 新 新新

Upload: adelie

Post on 29-Jan-2016

53 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割. 〜 在ドミニカ共和国日本国大使館のケース 〜 2013 年 7 月 3 日 鈴木 渉. 目次. 1. 自己紹介 2. 在外公館(大使館)の役割 3 .ドミニカ共和国とは? 4 .政治・経済、企業支援担当官の業務 5 .結論. 1. 自己紹介. 1974 年 1 月生まれ - カナダ・トレント大学(国際開発学)卒 - 英国・マンチェスター大学(政治経済学)修士 - テレコム・ IT 業界で 7 年半の実務経験 - 国連開発計画( UNDP :エクアドル)での勤務経験 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

新興国における政治・経済分析及び企業の進出支援に関する

在外公館の役割

〜在ドミニカ共和国日本国大使館のケース〜2013 年 7 月 3 日

鈴木 渉

Page 2: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

目次

1. 自己紹介2. 在外公館(大使館)の役割3 .ドミニカ共和国とは?4 .政治・経済、企業支援担当官の業務5 .結論

Page 3: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

1. 自己紹介

1974 年 1 月生まれ

- カナダ・トレント大学(国際開発学)卒- 英国・マンチェスター大学(政治経済学)修士- テレコム・ IT 業界で 7 年半の実務経験- 国連開発計画( UNDP :エクアドル)での勤務経験- 在ドミニカ共和国日本国大使館専門調査員(政治経済、企業支援担当) 2 年- 丸谷教授とは「ドミニカ共和国を知るための 60 章」

の共著者

Page 4: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

2. 在外公館(大使館、総領事館)の役割

☆ 国益を見据えた各国との友好関係の増進☆

a) 各国の情報収集と分析(政務・経済)b) 各国との政治、経済交渉(政務・経済)c) 国際貢献・援助(経済協力)d) 日本文化の発信(広報文化)e) 在留邦人の保護(領事)

Page 5: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

2. 在外公館の役割

☆ 大使館(総領事館)の組織☆

     特命全権大使(総領事)

  公使参事官(首席領事)  領事     広報文化    経済協力     経済      政

 −法人保護   −広報活動    − ODA        −経済情勢 −内政分析 −旅券      −報道対応 −草の根      −二国間経済  −外交関係 −査証      −文化事業    − JICA との連携  −企業支援    −二国間政

Page 6: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

3. ドミニカ共和国とは

• カリブ海に浮かぶ島国• 熱帯性気候

Page 7: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

3. ドミニカ共和国とは • 新大陸で最初の植民地、 1844 年独立• 国民性:楽天的、お祭り好き、時間にルーズ• 音楽:メレンゲ、バチャータ、サルサ• スポーツ:野球、バレーボール、バスケットボール、

陸上• 若者が多い(総人口に占める 25 歳以下の割合が 5

割強)• 主要産業:観光業、農業、鉱業、繊維加工、医療製

品製造、サービス業(コールセンターなど)

Page 8: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

3. ドミニカ共和国とは

イメージhttp://www.youtube.com/watch?v=ZaVzcOt_onU

バチャータ( Juan Luis Guerra )http://www.youtube.com/watch?v=5E87B3t9cnY

メレンゲ http://www.youtube.com/watch?v=kObcyyIG534

Page 9: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

3. ドミニカ共和国とは(日本との比較)

ドミニカ共和国 * 日本 **

面積 4.8万㎢ 37.8万㎢

人口( 2010 年) 993万人 1億 2725万人

言語 スペイン語 日本語

政体 立憲共和制 議院内閣制

通貨 ペソ( 1 ドル =41.5ペソ)

円( 1 ドル =98円)

名目 GDP (2012 年) 590億米ドル 5.96兆ドル

一人あたり名目GDP ( 2012 年)

5762 ドル 46,735 ドル

成長率 (2011 年) 4.5% -0.6%

インフレ率( 2011 年) 8% -0.3%

失業率( 2011 年) 14.6% 4.6%

輸出額( 2011 年) 85.36億ドル 7870億ドル

輸入額( 2011 年) 174.23億ドル 8076億ドル

*ドミニカ中銀、 **CIA World Factbookより抜粋

Page 10: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

3. ドミニカ共和国とは(日本との比較)

ドミニカ共和国 * 日本 **

主要輸出品目 繊維製品、電気・医療部品、ニッケル、金、カカオ、コーヒー,タバコ、バナナ、マンゴ

自動車、半導体、鉄鋼製品、自動車部品、プラスチック製品、精密・工業用機械

主要輸入品目 石油、輸送機械、自動車、電気製品、食料品、嗜好品

石油、天然ガス、非鉄金属、衣類、食肉、食料、フルーツ

主要輸出国 米国、ハイチ、プエルトリコ

中国、米国、韓国、香港、タイ

主要輸入国 米国、ベネズエラ、メキシコ

中国、米国、豪州、サウジ

海外直接投資( FDI )受入額( 2011 年)

23.71億ドル 1441億ドル

外貨準備高(2011 年)

36.38億ドル 1.3兆ドル

財政赤字 (2011年)

14.31億ドル(対 GDP比2.6% )

537億ドル(対 GDP比9.1% )

公共債務( 2011年)

215億ドル( GDP比38.6% )

9.87兆ドル( GDP比205.5% )

*ドミニカ中銀、 **CIA World Factbookより抜粋

Page 11: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

3 .ドミニカ共和国とは

☆ 日本との関係☆-1934 年以来の外交関係-1956-59 年: 249家族 1319 人が移住- 在留邦人数:約 900 人( 2011 年)- 在日ドミニカ人:約 700 人-貿易額 * :約 232億円(輸出 157億円、輸入 75億円) ・主要輸出品:自動車、自動車部品、一般機械など ・主要輸入品:医療用機器、農産物など

−青年海外協力隊員のブログ: http://volando-por-repdominicana.blogspot.jp/

* 財務省貿易統計より抜粋

Page 12: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

4 .政治・経済、企業支援担当官の業務

a) 政治情勢の分析− 大統領府(政令)、議会(重要法案)、最高裁判所

の動き− 各政党の動き− 政府予算(案)−重要政策(経済、社会)、大統領演説のフォロー−社会の動き(犯罪、抗議活動など)− 大統領・議会選挙結果の予測・分析− 各国との外交関係

Page 13: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

4 .政治・経済、企業支援担当官の業務

b) 経済情勢の分析− マクロ経済指標−社会指標(失業率、貧困率、 GINI指数など)− 産業経済指標(来訪観光客数、鉱業・農業生産高など)

− マクロ経済政策および金融政策(中央銀行)のフォロー

− 外国との経済関係(投資)− 経済関係の法令・法律− 出張・報告書

Page 14: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

4 .政治・経済、企業支援担当官の業務

c) 企業進出支援☆ 日本企業のドミニカ進出、ドミニカ企業の日本進出

− 情勢ブリーフィング− 各種法規制、税制に関するアドバイス−双方の政府関係者への橋渡し−市場展開アドバイス− 「対日輸出セミナー」の開催− 「 Foodex 2013 」への参加支援

Page 15: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

4 .政治・経済、企業支援担当官の業務(広報)

- 対日輸出セミナーhttp://www.do.emb-japan.go.jp/jp/seikei/seminar.html

-Foodex2013への参加(寄稿)http://www.listindiario.com.do/economia-y-negocios/2013/4/22/274280/El-Clasico-Mundial-RDy-el-mercado-japones

- 対日輸出のプロモーションhttp://www.listindiario.com.do/economia-y-negocios/2011/9/6/202579/Japoneses-estiman-RD-tiene-un-gran-potencial

- ドミニカ共和国内政、外交、経済定期報告http://www.do.emb-japan.go.jp/jp/seikei/index.htm

- 出張報告(風力発電所訪問)http://www.do.emb-japan.go.jp/jp/seikei/2011/furyoku.pdf

-寄稿(政治情勢)http://www.latin-america.jp/archives/jihou1401.pdf

Page 16: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

4 .政治・経済、企業支援担当官の業務☆ 専門調査員のある一日☆

08:30  出勤、主要三紙読み、メールチェック10:00  新聞会議11:00 〜 13:00  政治経済公電起案・発出、館内調整業務13:00 〜 14:00  昼休み14:30 〜 16:30  ドミニカ政府関係者と打合せ( or 来客対応)17:00 〜 19:00  メール返答、他公館からの公電読み、外務本省         からの依頼事項対応19:30  帰宅( or レセプション出席または大使公邸での会食)22:30  (レセプション、大使公邸での会食が会った際の帰宅)

Page 17: 新興国 における 政治・経済分析及び 企業の進出支援に関する 在外公館の役割

5. 結論

• 新興国の経済成長率は高く( 2013 年 : 5.25%, 2014年: 5.75% )、日本企業は新興国市場の需要を取り込む必要がある。

• 新興国にある大使館は市場攻略のため「最前線」として、日本企業へ必要な情報を収集・提供する。

• 原材料、食料の安全調達に加え、国際場裏での協力関係構築の観点から、対新興国外交は重要で、その基礎となる政治・経済関係の強化は日本の国益にかなう。