¦ Í*¨ Ö¼ aònyuushi.gku.ac.jp/entrance_exams/guidelines/doc/2020_uni...¯ Ôt Ö v { ¨ c ù`...

13
2020 年度 (令和2) 指定校推薦入試要項 ◆ 経済学部  経済学科 公共政策学科 ◆ 経営学部  情報メディア学科 スポーツ経営学科 (特待生含む) 学校法人 大垣総合学園 岐阜協立大学 入試広報課 〒503-8550 岐阜県大垣市北方町5-50 TEL(0584)77- 3510 FAX(0584)77- 3512

Upload: others

Post on 13-Feb-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2020年度(令和2)

指定校推薦入試要項

◆ 経済学部  経済学科

        公共政策学科

◆ 経営学部  情報メディア学科

        スポーツ経営学科

(特待生含む)

学校法人 大垣総合学園

岐阜協立大学 入試広報課〒503-8550 岐阜県大垣市北方町5-50

TEL(0584)77-3510FAX(0584)77-3512

1. 経済学科 経済学科は、経済現象の本質を捉える洞察力を備えた、地域に有為の人材を育成することを目的としています。このため、入学時点において、次のような意欲・興味・関心を持っている学生を求めています。1)経済のしくみを理解することに強い意欲を持つ学生。2)地域が抱える問題を発見し、その解決策を考えることに関心のある学生。3)グローバルな視点で社会の動きを理解できるようになりたい学生。4)人びとがより良い生活を送れるように社会を変えたいと熱望する学生。

2. 公共政策学科 公共政策学科は、地域づくりの新たな担い手となる能力を備えた、地域に有為の人材を育成することを目的としています。このため、入学時点において、次のような意欲・興味・関心を持っている学生を求めています。1)世のため、人のために働くことを人生の至上の理想と考えている学生。2)将来は公務員として、あるいは社会福祉士として、地域の発展に貢献したいという強い意欲を持つ学生。3)公務員、あるいは社会福祉士を目指して奮励努力することを惜しまない学生。4)地域づくりの担い手となるために、地域が抱える問題を発見し、その解決策を考えることに関心のある学生。

3. 情報メディア学科 情報メディア学科は、経営効率化のために情報通信技術(ICT)を活用できる実践的能力やデジタルメディア時代に即応した企画力・表現力・技能を総合的に有し、様々な組織の経営や地域振興に貢献しうる人材の育成を目的とします。このため、入学時において、次の興味・関心等を持っている学生を求めています。1)最新の ICT に興味があり、新しいアプリやビジネスを提案できるようになりたい学生。2)斬新で自分らしい作品を作るために、デジタルコンテンツ制作技術を身につけたい学生。3)企業経営に興味を持ち、商品の販売やブランドの開発に関する専門能力の修得に関心のある学生。4)会計分野を中心に高い専門性を発揮し、活躍したいという意欲のある学生。5)情報科あるいは商業科の教育者を目指す学生。6)社会的な問題や課題にビジネスの視点を活用して解決していく力を身につけたい学生。

4. スポーツ経営学科 スポーツ経営学科は、経営学の諸分野とスポーツ科学を複合的に学び、スポーツや健康に関連する企業、地域スポーツクラブ、学校教育から生涯教育に及ぶまで必要とされる経営活動(マネジメント)の計画・実行・評価に関する専門能力を有し、スポーツ・教育・健康関連事業の発展に資することのできる人材の養成を目的とします。このため、入学時において、次の興味・関心等を持っている学生を求めています。1)健康・スポーツ産業に従事し、その経営的な発展に貢献したい学生。2)地域スポーツの振興に貢献したい学生。3)スポーツマネジメントについての知見を有する教育者・指導者を目指す学生。4)保健体育科あるいは商業科の教育者を目指す学生。

上記に賛同し、本学への入学を希望する人は、高等学校等において以下の能力等を身につけておくことが望まれます。(1)高等学校等の課程で学ぶ知識・技能(2)思考力・判断力・表現力等の能力(3)主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ能力 本学においては、上記の能力等を総合的・多面的に評価するため、多様な入学者選抜方式を採用し、これにより多様な人材を受入れることをめざしています。

岐阜協立大学アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)について

 岐阜協立大学へ入学を志望する受験生は、本学の建学の精神と以下に挙げる「求める人物像」を理解し、さらに各学科の教育方針、カリキュラム、教育および研究の内容をよく理解して出願することが望まれます。

1

■入試日程について

■入学試験要項について この入学試験要項には「指定校推薦」、「指定校特待生推薦」が掲載されています。この入試は、インターネットを利用するWeb出願のみです。「入学試験要項」には、入学試験の概要と出願から入学手続までの事項を掲載しています。 「入学試験要項」を熟読して内容を理解し、出願期間内に必要書類を送付してください。インターネット上での出願登録および入学検定料の支払いだけでは出願は完了しません。出願期間内に書類を送付しない場合や書類に不備がある場合、出願は無効となります。

■出願および出願書類について・出願した内容および支払い方法の画面を印刷しておくことをおすすめします。印刷されない場合は、出願登録番号 ( 8 桁)を必ずメモしておいてください。

・ 受験票は受験料入金確認後インターネット出願サイト内でダウンロードが可能になります。各自でプリントアウト してください。

・出願書類は、必ず黒インク(ボールペン)を使い楷書で正確に記入ください。・出願書類は、郵送または直接来学して提出してください。・直接来学し、提出する場合の受付時間は平日9:00 ~ 17:00です(土曜・日曜・祝日は除く)。・いったん提出された書類はいかなる理由があっても返還いたしません。・氏名等については、JIS第2水準の漢字で表示します。

■対象学部学科について  上記入試の対象学部学科は以下のとおりです。

経営学部

※看護学部は対象外です。

経済学部 経済学科/公共政策学科

情報メディア学科/スポーツ経営学科

2019年11月15日(金)

2019年11月15日(金)~11月22日(金)

2019年11月15日(金)~2020年1月22日(水)※授業料等の支払いは入学料と同時、または分納で支払うことも可能です

受験料払込期間

出願書類郵送締切日(必着)

出願登録期間

試験内容・時間

試験会場

試験日

合格発表日

入学料の納付(当日振込有効)

授業料等の納付および書類提出(当日振込・消印有効)

2019年10月7日(月)~10月25日(金)

出願登録日の23:59まで ただし出願登録期限最終日は当日15:00まで

2019年10月26日(土)

2019年11月9日(土)

【指定校推薦】

面接13:00~

【指定校特待生推薦】

小論文 9:30~10:30   

面接 11:00~

北方キャンパス(旧岐阜経済大学)

2

■受験料について受験料は 30,000 円です。(別途払込手数料 1,000 円が必要です。)

・受験生サイトの手順に沿ってご希望の支払い機関を選択し、納入してください。・いったん納入された受験料は、理由のいかんに関わらず返還いたしません。

■試験当日について・受験票は各自でプリントアウトし、当日持参してください。万が一当日に忘れた場合は、受付まで申し出てください。・試験会場の下見は、建物の位置を確認するだけに留めてください。・身体障がい等による受験上の配慮が必要な場合は、入試広報課へ連絡してください。

■パスワードについて インターネット出願で指定校推薦を選択する際、パスワードが求められます。 パスワードは指定書に記載されていますのでご確認ください。

■合格発表および入学手続きについて・合格発表は、インターネット出願サイトにて行います。また、個人情報保護の観点から、合否に関する問い合わ せには応じられません。

・合格者には、合格発表日に入学手続き書類を発送します。・授業料等の支払いは入学料と同時、または分納で支払うことも可能です。・指定された期限までに入学手続きをしてください。この手続きをしない場合は、入学できません。

■個人情報について 本学では、提出された出願書類に記載された個人情報は、本学における出願の事務処理、願書に不備等があった場合の連絡、試験の実施、合格発表、合格された場合の入学手続関係書類の送付等のために利用します。 また、同個人情報は、合格者の入学後の教務・学生支援関係等に関する業務および調査・研究を行う目的をもって本学が管理します。他の目的での利用および法律の適用を受ける場合や法的強制力のある請求以外に、本学の関係教職員以外への提供・開示は行いません。 本学では問い合わせがあっても志願者の住所・電話番号等を教えることはありません。

■不測の事態の対応について 災害等不測の事態が発生したことにより、入学試験の実施等に支障が生じた場合は、ホームページにより周知します。

■お問い合わせについて 入学試験に関わる内容については入試広報課までお問い合わせください。やむを得ない場合を除き、志願者本人が行ってください。また、書類不備等についても下記の電話番号よりご連絡させていただきます。

・インターネット出願の操作について・出願書類について・受験料支払いについて・試験当日について・その他入学試験に関わる内容について

岐阜協立大学入試広報課TEL:0584-77-3510 FAX:0584-77-3512お問い合わせ期間および時間 2019年12月26日~ 2020年1月4日を除く平日9時から17時まで

3

指定校推薦入試要項

趣旨 指定校推薦では、調査書、推薦書により高等学校等の課程で学ぶ知識・技能に加え、思考力・判断力・表現力等の能力を評価し、面接によりそれらとともに主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ能力を総合的に評価します。

■出願資格次の各要件を満たし、学業・人物とも優れ、高等学校長が大学教育により知的人間的可能性を開展できると認め推薦する者(1)本学が指定する高等学校を2020年3月卒業見込みの者(2)本学指定の評定平均値以上の者(3)本学を専願し、他の大学、短期大学または専門学校を受験しない者(4)合格した場合、本学への入学を確約できる者なお、次の項目に該当する者に対し、 初年度に限り本学入学後、奨学金を給付します。資格については、出願時までに取得したものを有効とします。A.高等学校最終学年第1学期または前期までの全体の評定平均値が4.0以上の者B.次の資格のうち1つ以上を有する者

■選考方法出願書類および面接により総合的に選考します。

■出願書類

C.次の資格のうち1つ以上を有する者

AまたはCに該当する者には、奨学金20万円を給付します。Bに該当する者には、奨学金10万円を給付します。※AからCの項目に複数該当する場合でも、いずれか1つのみを奨学金給付の対象とします。

①実用英語技能検定準2級②全商英語検定2級③実用数学技能検定準2級④日商簿記検定3級⑤全商簿記実務検定2級⑥全商情報処理検定第2級(いずれかの部門)⑦ITパスポート試験⑧日商PC検定試験3級(いずれかの分野)⑨全商ビジネス文書実務検定2級(いずれかの部門)⑩情報セキュリティマネジメント試験

①実用英語技能検定2級以上②全商英語検定1級③実用数学技能検定2級以上④日商簿記検定2級以上⑤全商簿記実務検定1級⑥基本情報技術者試験⑦全商情報処理検定第1級(いずれかの部門)⑧日商PC検定試験2級以上(いずれかの分野)⑨全商ビジネス文書実務検定1級(いずれかの部門)

⑪リテールマーケティング(販売士)3級⑫秘書検定3級⑬日本漢字能力検定準2級⑭日本語文章能力検定3級⑮介護福祉士国家試験受験資格⑯介護職員初任者研修課程修了⑰福祉住環境コーディネーター 3級⑱全工情報技術検定2級⑲全工計算技術検定2級⑳危険物取扱者乙種(2種目以上)

⑩リテールマーケティング(販売士)2級以上⑪秘書検定2級以上⑫日本漢字能力検定2級以上⑬日本語能力検定2級以上⑭日本語文章能力検定準2級以上⑮福祉住環境コーディネーター 2級以上⑯全工情報技術検定1級⑰全工計算技術検定1級⑱危険物取扱者乙種(4種目以上)

1234

入学願書/整理票調査書推薦書志望理由書

本学所定用紙(インターネット出願サイトより印刷)出身学校長が作成厳封したもの本学所定用紙で出身学校長が作成厳封したもの(インターネット出願サイトより印刷)本学所定用紙(インターネット出願サイトより印刷)

4

■出願資格次の各要件を満たし、学業・人物とも優れ、高等学校長が大学教育により知的人間的可能性を開展できると認め推薦する者

◆経済学科(1)本学が指定する高等学校を2020年3月卒業見込みの者(2)本学指定の評定平均値以上の者(3)本学を専願し、他の大学、短期大学または専門学校を受験しない者(4)合格した場合、本学への入学を確約できる者

◆公共政策学科(1)本学が指定する高等学校を2020年3月卒業見込みの者(2) a.本学指定の評定平均値以上の者

  b.高等学校最終学年第1学期または前期までの全体の評定平均値が3.0以上の者で2019年度の介護福祉士国   家試験を受験する予定の者

(3)本学を専願し、他の大学、短期大学または専門学校を受験しない者(4)合格した場合、本学への入学を確約できる者

◆情報メディア学科(1)本学が指定する高等学校を2020年3月卒業見込みの者(2) a.本学指定の評定平均値以上の者

  b.高等学校最終学年第1学期または前期までの全体の評定平均値が3.0以上の者で次のいずれかの資格を有す   る者  ①基本情報技術者資格  ②ITパスポート資格  ③全商情報処理検定1級(ビジネス情報部門、プログラミング部門の両部門合格者)  ④全工情報技術検定1級  ⑤日商簿記検定2級  ⑥全商簿記実務検定1級(会計、原価計算の両部門合格者)

(3)本学を専願し、他の大学、短期大学または専門学校を受験しない者(4)合格した場合、本学への入学を確約できる者

指定校特待生推薦入試要項

趣旨この制度は、経済学部経済学科、公共政策学科および経営学部情報メディア学科、スポーツ経営学科において実施するものです。本学の指定する高等学校の生徒を対象として、高等学校長から、学業・人物ともに優れ、当学科の目標とする資格取得など他学生を牽引する中心的存在となるべく素養があり、大学教育により知的人間的可能性を展開できると認められ推薦された者に対して、特待生制度(4年間の授業料の50%を減免)により受け入れるものです。指定校特待生推薦では、調査書、推薦書により高等学校等の課程で学ぶ知識・技能に加え、思考力・判断力・表現力等の能力を評価し、面接によりそれらとともに主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ能力を総合的に評価します。

経営学部

※看護学部は対象外です。

経済学部 経済学科/公共政策学科

情報メディア学科/スポーツ経営学科

■対象学部学科

■学費減免の継続方法学費減免の継続については、1年ごとに審査を行います。学業成績等が規程に定める基準に満たない場合は、資格を失う場合があります。

5

6

■学費等納付金〈指定校推薦〉●入学時に必要な納付金

〈指定校特待生推薦〉●入学時に必要な納付金

●諸会費(指定校推薦/指定校特待生推薦共通)

●4年間の納付金

●4年間の納付金

※この学費等納付金は予定であり、 教育充実および消費税等の変更により、納付金が変更される場合があります。

入 学 料 保険料(4年分)

親和会費(前期分)

諸会費学   費

教育充実費(前期分)

授 業 料(前期分)

合  計

200,000 350,000 135,000 5,000 4,660

学生会費(2年分)

8,000 702,660

学  年

1 年 次

諸 会 費学   費

教育充実費授 業 料入 学 料 合  計

200,000 700,000 270,000 22,660 1,192,660

2 年 次 ー 700,000 270,000 18,000 988,000

3 年 次 ー 700,000 270,000 10,000 980,000

4 年 次 ー 700,000 270,000 40,000 1,010,000

合  計 200,000 2,800,000 1,080,000 90,660 4,170,660

学  年

1 年 次

諸 会 費学   費

教育充実費授 業 料入 学 料 合  計

200,000 350,000 270,000 22,660 842,660

2 年 次 ー 350,000 270,000 18,000 638,000

3 年 次 ー 350,000 270,000 10,000 630,000

4 年 次 ー 350,000 270,000 40,000 660,000

合  計 200,000 1,400,000 1,080,000 90,660 2,770,660

保険料(4年分)

親和会費(前期分)

諸会費学   費

教育充実費(前期分)

授 業 料(前期分)

合  計

200,000 175,000 135,000 5,000 4,660

学生会費(2年分)

8,000 527,660

入 学 料

入 学 料 保険料(4年分)

親和会費(前期分)

諸会費学   費

教育充実費(前期分)

授 業 料(前期分)

合  計

200,000 350,000 135,000 5,000 4,660

学生会費(2年分)

8,000 702,660

学  年

1 年 次

諸 会 費学   費

教育充実費授 業 料入 学 料 合  計

200,000 700,000 270,000 22,660 1,192,660

2 年 次 ー 700,000 270,000 18,000 988,000

3 年 次 ー 700,000 270,000 10,000 980,000

4 年 次 ー 700,000 270,000 40,000 1,010,000

合  計 200,000 2,800,000 1,080,000 90,660 4,170,660

学  年

1 年 次

諸 会 費学   費

教育充実費授 業 料入 学 料 合  計

200,000 350,000 270,000 22,660 842,660

2 年 次 ー 350,000 270,000 18,000 638,000

3 年 次 ー 350,000 270,000 10,000 630,000

4 年 次 ー 350,000 270,000 40,000 660,000

合  計 200,000 1,400,000 1,080,000 90,660 2,770,660

保険料(4年分)

親和会費(前期分)

諸会費学   費

教育充実費(前期分)

授 業 料(前期分)

合  計

200,000 175,000 135,000 5,000 4,660

学生会費(2年分)

8,000 527,660

入 学 料

(後期分については、入学後の9月に学費振込み用紙を送付します)

(後期分については、入学後の9月に学費振込み用紙を送付します)

(単位:円)

(単位:円)

(単位:円)

(単位:円)

親和会費

学生会費

学生教育研究災害傷害保険料

校友会費

年額

年額

4年間

終身会費

10,000円

4,000円

4,660円

30,000円

※公共政策学科において社会福祉士課程を履修する場合は、上記納金以外にソーシャルワーク現場実習料が 必要になります。(2018年度実績45,000円)

入学時に最低5,000円(前期分)を徴収

入学時に1・2年次分の8,000円を徴収

2年次に3・4年次分の8,000円を徴収

入学時に4年分徴収

4年次に徴収

7

三津屋

至神戸

至岐阜

グラウンド

至大垣I.C

GS

GSマクドナルド

JR東海道本線

至米原

至岐阜

ツチヤビル

駅前通り

国道21号

岐阜協立大学前

岐阜協立大学北方キャンパス

大垣共立銀行アクアウォーク(商業施設)

コンフォートイン大垣

大 垣 駅

N

アパホテル〈大垣駅前〉

クインテッサホテル大垣

スーパーホテル大垣駅前

国道258号

大垣駅北口A

本 学 会 場

岐阜協立大学〒503-8550 大垣市北方町5-50       TEL (0584)77-3510

(1) 名阪近鉄バス利用 A. 直通バス…大垣駅北口Aから

「岐阜協立大学」に乗車、約12分。

B. 路線バス…大垣駅北口Aから「岐阜協立大学」行に乗車し、岐阜協立大学前下車。または「大野バスセンター」行に乗車し三津屋下車、徒歩5分。

(2) タクシー利用

試験会場案内

場所 所要時間 料金

大垣駅北口 (JR) 約 10 分 約 1,500 円

岐阜羽島駅 (新幹線) 約 30 分 約 4,000 円

岐阜協立大学 受験生サイト

https://www.gku.ac.jp/にアクセスし、「インターネット出願」のバナーをクリック

支払い方法

出願登録完了後、受験料の支払い方法を選択してください。

ガイダンス画面の「出願登録」ボタンをクリック後、画面の指示に従って登録してください。

「はじめに」を必ず読んでいただき「出願登録」を選択してください。

「[2回目以降]出願登録/出願確認」からログインしてください。

■コンビニエンスストア■クレジットカード

■Pay-easy(ペイジー)・ATM■Pay-easy(ペイジー)・ネットバンキング

●すべての支払い方法に対して受験料のほかに、払込手数料(1,000円)が別途必要です。●出願登録確認メールが届かない場合は「出願登録/出願確認」画面から出願登録されているかを確認してください。●出願した内容およびお支払い方法の画面を印刷しておくことをおすすめします。 印刷されない場合は、出願登録番号(8桁)を必ずメモしておいてください。●コンビニエンスストア、Pay-easy(ペイジー)・ATMをご利用の場合は、お支払方法選択後、受験料の支払いに必要な番号が表示されます。必ず番号をメモしてください。受験料の支払い期限は出願登録翌日の23:59までとなります。出願登録期限日(最終日)の振込最終時間は当日15:00までとなりますので注意してください。

支払い方法を選択

出願登録確認メールが届く

クレジットカードでの支払い

Pay-easy(ペイジー)ネットバンキングでの支払い

出願情報入力時に選択し、支払いができます。

支払い可能な金融機関一覧より選択し、支払い手順をご確認の上、受験料をお支払いください。※ご利用にはネットバンキングの利用契約が必要です。

初めての方

2回目以降の方

STEP

4 出願書類の郵送受験料の支払いSTEP

3STEP インターネット出願ページにアクセスSTEP

1

STEP 必要項目を入力(出願登録期間のみ登録が可能です)STEP

2

INTERNET APPLICATION GUIDE 2020

例えば・・・・■総合型選抜(AO入試)Ⅰ期と公募推薦Ⅰ期を受験したい2つ受けても受験料30,000円でOK!推薦入試割引■一般入試Ⅰ期1日目と2日目とセンター試験利用入試Ⅰ期を受験したい3つ受けても受験料30,000円でOK!学力型入試割引■センター試験利用入試Ⅰ期を受験した後、一般入試Ⅱ期を受験したいセンター試験利用入試で15,000円を支払い済み。その後一般入試Ⅱ期受験時は追加の15,000円を払えばOK!学力型入試割引

推薦入試30,000円

一般入試 30,000円

センター試験利用入試15,000円

受験料 受験料の割引を利用しよう!

●入力した内容(特に生年月日、電話番号、住所)に誤りがないか、充分に確認してください。●出願登録番号確認画面には出願登録番号(8桁)が表示されます。STEP4の出願書類郵送時や出願後に 登録した内容を確認する際に必要ですので、必ずメモしてください。●アンケート内容は今後の大学広報の参考にするものであり、入試の合否に影響はするものではありません。 率直なご意見をお書きください。

支払い完了メールが届く

入試区分の選択

出願内容(日程・学科・試験会場等)の選択

志願者情報(氏名・住所等)の入力

アンケートの回答

出願登録番号確認画面

受験料の支払い方法を選択

出願登録番号(8桁)をメモ画面を印刷または

スクリーンショット等で保存

インターネット出願について

岐阜協立大学 受験生サイト

https://www.gku.ac.jp/にアクセスし、「インターネット出願」のバナーをクリック

支払い方法

出願登録完了後、受験料の支払い方法を選択してください。

ガイダンス画面の「出願登録」ボタンをクリック後、画面の指示に従って登録してください。

「はじめに」を必ず読んでいただき「出願登録」を選択してください。

「[2回目以降]出願登録/出願確認」からログインしてください。

■コンビニエンスストア■クレジットカード

■Pay-easy(ペイジー)・ATM■Pay-easy(ペイジー)・ネットバンキング

●すべての支払い方法に対して受験料のほかに、払込手数料(1,000円)が別途必要です。●出願登録確認メールが届かない場合は「出願登録/出願確認」画面から出願登録されているかを確認してください。●出願した内容およびお支払い方法の画面を印刷しておくことをおすすめします。 印刷されない場合は、出願登録番号(8桁)を必ずメモしておいてください。●コンビニエンスストア、Pay-easy(ペイジー)・ATMをご利用の場合は、お支払方法選択後、受験料の支払いに必要な番号が表示されます。必ず番号をメモしてください。受験料の支払い期限は出願登録翌日の23:59までとなります。出願登録期限日(最終日)の振込最終時間は当日15:00までとなりますので注意してください。

支払い方法を選択

出願登録確認メールが届く

クレジットカードでの支払い

Pay-easy(ペイジー)ネットバンキングでの支払い

出願情報入力時に選択し、支払いができます。

支払い可能な金融機関一覧より選択し、支払い手順をご確認の上、受験料をお支払いください。※ご利用にはネットバンキングの利用契約が必要です。

初めての方

2回目以降の方

STEP

4 出願書類の郵送受験料の支払いSTEP

3STEP インターネット出願ページにアクセスSTEP

1

STEP 必要項目を入力(出願登録期間のみ登録が可能です)STEP

2

INTERNET APPLICATION GUIDE 2020

例えば・・・・■総合型選抜(AO入試)Ⅰ期と公募推薦Ⅰ期を受験したい 2つ受けても受験料30,000円でOK!推薦入試割引■一般入試Ⅰ期1日目と2日目と センター試験利用入試Ⅰ期を受験したい 3つ受けても受験料30,000円でOK!学力型入試割引■センター試験利用入試Ⅰ期を受験した後、一般入試Ⅱ期を受験したい センター試験利用入試で15,000円を支払い済み。 その後一般入試Ⅱ期受験時は追加の15,000円を払えばOK!学力型入試割引

推薦入試30,000円

一般入試 30,000円

センター試験利用入試 15,000円

受験料 受験料の割引を利用しよう!

●入力した内容(特に生年月日、電話番号、住所)に誤りがないか、充分に確認してください。●出願登録番号確認画面には出願登録番号(8桁)が表示されます。STEP4の出願書類郵送時や出願後に 登録した内容を確認する際に必要ですので、必ずメモしてください。●アンケート内容は今後の大学広報の参考にするものであり、入試の合否に影響はするものではありません。 率直なご意見をお書きください。

支払い完了メールが届く

入試区分の選択

出願内容(日程・学科・試験会場等)の選択

志願者情報(氏名・住所等)の入力

アンケートの回答

出願登録番号確認画面

受験料の支払い方法を選択

出願登録番号(8桁)をメモ画面を印刷または

スクリーンショット等で保存

インターネット出願について

レジでお支払いください 【領収書等は個人控えですので大切に保管してください(提出不要)】※一度お支払いされた受験料は、返金出来ません。※お支払い期限内に受験料のお支払いがない場合は、入力された情報はキャンセルとなります。※全ての支払い方法に対して受験料の他に、払込手数料(1,000円)が別途かかります。

※上記操作手順は一部省略されています。実際の画面の案内に従って操作してください。

出願用封筒(市販の角2封筒:A4サイズの書類が入る封筒)

支払い期限は出願登録翌日の23:59までとなります。(出願登録期限日(最終日)の振込最終時間は当日15:00までとなります。)

受験料のお支払い後に、登録されたメールアドレスに「インターネット出願支払い完了」メールが送信されますので、メール内に記載のURLにアクセスして「入学願書・整理票」と「封筒貼付用宛名シート」を印刷してください。(A4サイズのまま印刷してください)

同一選考内で複数回受験する場合(例えば公募推薦入試Ⅰ期の1日目と2日目を受験など)、入学願書・整理票はそれぞれ印刷されたもの1枚と、調査書や写真も1枚だけを他の出願書 類と一緒に郵送ください。

受験料の入金確認後、インターネット出願サイト内で受験票がダウンロードでき、プリントアウトが可能になります。

登録完了後、受験料を支払い、必要書類を締切日までに郵送することで出願が完了します。出願書類は郵送締切日までに郵送ください。

コンビニ店頭端末の操作

お支払い

(印刷した)入学願書・整理票他調査書など

(印刷した)入学願書・整理票他調査書など

(印刷した)入学願書・整理票他調査書など

封筒貼付用宛名シートの出力ができない場合は、下記の宛先にお送りください出願登録番号、郵便番号、住所・氏名を記入の上、必要書類を以下の送付先に簡易書留・速達で郵送してください。

〒503-8550岐阜県大垣市北方町5-50岐阜協立大学 入試広報課 行

入試出願書類在中

出願書類郵送完了

出願期間中に出願書類を持参する場合、岐阜協立大学入試広報課で出願を受付します。入試広報課 TEL:0584-77-3510 事前連絡のうえ、お越しください。<受付時間>平日 9:00~17:00 ※土・日・祝および夏季・冬季休業日を除く

受験票をダウンロードしプリントアウト

試験当日は、プリントアウトした受験票を持参し受付を行ってください。試験時間中は受験票を机上においてください。受 験

インターネット出願サイトで合否結果を表示します。合格者には合格通知および入学手続き書類を送付しますが、不合格者には書類選考結果通知の郵送はありません。

選考結果発表

出願書類の郵送

Web画面の支払い方法選択後に表示「各種支払番号」を控え、コンビニへ

STEP

4

STEP

5 出願登録

ローソンミニストップ

セイコーマート

ファミリーマート

セブンイレブン

Pay-easy利用ATM

デイリーヤマザキヤマザキデイリーストア

Web画面に表示された「受付番号」

レジで番号をお知らせください

「払込票」を印刷または

Web画面に表示された

「払込票番号」

「税金・料金払い込み」などを選択

Loppi(ロッピー)

クラブステーション

発券から30分以内にレジへ

発券から30分以内にレジへ

発券から30分以内にレジへ

ご利用明細票を必ず受け取る

Web画面に表示された「オンライン決済番号」

Web画面に表示された「受付番号」

Web画面に表示された「受付番号」

Famiポート

Web画面に表示された「第1番号」「第2番号」

「各種番号をお持ちの方」ボタンを押す

「受付番号」を入力

「代金支払い」ボタンを押す

「収納票発行」ボタンを押す

第1番号(企業コード20020)

を入力

第2番号(注文番号12桁)

を入力

「インターネット受付」ボタンを

押す

「受付番号」を入力

2

印刷した「払込票」を渡すまたは

レジで番号をお知らせください

印刷した「払込票」を渡すまたは

レジで番号をお知らせください

印刷した「払込票」を渡すまたは

レジで番号をお知らせください

支払内容確認

コンビニエンスストア・Pay-easy ATMでの支払いペ イ ジ ー

「申込券」発券「申込券」発券「申込券」発券 「申込券」発券「申込券」発券「申込券」発券 「Famiポート申込券」発券「Famiポート申込券」発券「Famiポート申込券」発券

現金または「キャッシュカード」を選択し支払う

現金または「キャッシュカード」を選択し支払う

現金または「キャッシュカード」を選択し支払う

印刷した封筒貼付用宛名シートを貼る

支払い完了メールが届く

収納機関番号(5桁)を入力

お客様番号(9~11桁)入力

確認番号(6桁)入力

INTERNET APPLICATION GUIDE 2020

レジでお支払いください 【領収書等は個人控えですので大切に保管してください(提出不要)】※一度お支払いされた受験料は、返金出来ません。※お支払い期限内に受験料のお支払いがない場合は、入力された情報はキャンセルとなります。※全ての支払い方法に対して受験料の他に、払込手数料(1,000円)が別途かかります。

※上記操作手順は一部省略されています。実際の画面の案内に従って操作してください。

出願用封筒(市販の角2封筒:A4サイズの書類が入る封筒)

支払い期限は出願登録翌日の23:59までとなります。(出願登録期限日(最終日)の振込最終時間は当日15:00までとなります。)

受験料のお支払い後に、登録されたメールアドレスに「インターネット出願支払い完了」メールが送信されますので、メール内に記載のURLにアクセスして「入学願書・整理票」と「封筒貼付用宛名シート」を印刷してください。(A4サイズのまま印刷してください)

同一選考内で複数回受験する場合(例えば公募推薦入試Ⅰ期の1日目と2日目を受験など)、入学願書・整理票はそれぞれ印刷されたもの1枚と、調査書や写真も1枚だけを他の出願書 類と一緒に郵送ください。

受験料の入金確認後、インターネット出願サイト内で受験票がダウンロードでき、プリントアウトが可能になります。

登録完了後、受験料を支払い、必要書類を締切日までに郵送することで出願が完了します。出願書類は郵送締切日までに郵送ください。

コンビニ店頭端末の操作

お支払い

(印刷した)入学願書・整理票他調査書など

(印刷した)入学願書・整理票他調査書など

(印刷した)入学願書・整理票他調査書など

封筒貼付用宛名シートの出力ができない場合は、下記の宛先にお送りください出願登録番号、郵便番号、住所・氏名を記入の上、必要書類を以下の送付先に簡易書留・速達で郵送してください。

〒503-8550岐阜県大垣市北方町5-50岐阜協立大学 入試広報課 行

入試出願書類在中

出願書類郵送完了

出願期間中に出願書類を持参する場合、岐阜協立大学入試広報課で出願を受付します。入試広報課 TEL:0584-77-3510 事前連絡のうえ、お越しください。<受付時間>平日 9:00~17:00 ※土・日・祝および夏季・冬季休業日を除く

受験票をダウンロードしプリントアウト

試験当日は、プリントアウトした受験票を持参し受付を行ってください。試験時間中は受験票を机上においてください。受 験

インターネット出願サイトで合否結果を表示します。合格者には合格通知および入学手続き書類を送付しますが、不合格者には書類選考結果通知の郵送はありません。

選考結果発表

出願書類の郵送

Web画面の支払い方法選択後に表示「各種支払番号」を控え、コンビニへ

STEP

4

STEP

5 出願登録

ローソンミニストップ

セイコーマート

ファミリーマート

セブンイレブン

Pay-easy利用ATM

デイリーヤマザキヤマザキデイリーストア

Web画面に表示された「受付番号」

レジで番号をお知らせください

「払込票」を印刷または

Web画面に表示された

「払込票番号」

「税金・料金払い込み」などを選択

Loppi(ロッピー)

クラブステーション

発券から30分以内にレジへ

発券から30分以内にレジへ

発券から30分以内にレジへ

ご利用明細票を必ず受け取る

Web画面に表示された「オンライン決済番号」

Web画面に表示された「受付番号」

Web画面に表示された「受付番号」

Famiポート

Web画面に表示された「第1番号」「第2番号」

「各種番号をお持ちの方」ボタンを押す

「受付番号」を入力

「代金支払い」ボタンを押す

「収納票発行」ボタンを押す

第1番号(企業コード20020)

を入力

第2番号(注文番号12桁)

を入力

「インターネット受付」ボタンを

押す

「受付番号」を入力

2

印刷した「払込票」を渡すまたは

レジで番号をお知らせください

印刷した「払込票」を渡すまたは

レジで番号をお知らせください

印刷した「払込票」を渡すまたは

レジで番号をお知らせください

支払内容確認

コンビニエンスストア・Pay-easy ATMでの支払いペ イ ジ ー

「申込券」発券「申込券」発券「申込券」発券 「申込券」発券「申込券」発券「申込券」発券 「Famiポート申込券」発券「Famiポート申込券」発券「Famiポート申込券」発券

現金または「キャッシュカード」を選択し支払う

現金または「キャッシュカード」を選択し支払う

現金または「キャッシュカード」を選択し支払う

印刷した封筒貼付用宛名シートを貼る

支払い完了メールが届く

収納機関番号(5桁)を入力

お客様番号(9~11桁)入力

確認番号(6桁)入力

INTERNET APPLICATION GUIDE 2020