¿ ckm` o dø %d fm y Í z sm`xo õ>wqm µ í $)^y gnum...± È Ø cx Ê× ÜÖ ´ ] axi^m{iuuqt...

みんなでつくる  まちの情報紙 献上米、 おいしく育て! 2020 月号 vol.173 5月30日、東円堂農業組合が新嘗祭(毎年11月23日に天皇 が収穫したばかりの穀物を神に供える宮中行事)に献上する稲 と粟の御田植・定植祭を献穀田に指定された東円堂で行いまし た。献上は滋賀県内で持ち回りで、愛荘町では平成12年に深 草・元持で行われて以来、20年ぶりのことです。 今回、稲の献穀者は、田 善正さん、粟の献穀者は久保田 九 さんです。 献上米として植えられた稲と粟は秋に収穫され、滋賀県代表 として皇室に献上されます。 Pick up … 2-3 ……4 麻の応援団! 地域おこし協力隊活動報告 令和元年度下半期の予算執行状況 特集 特集 ※本紙掲載の行事等は新型コロナウイルス感染症の 対策のため中止・延期になる可能性があります。 町イメージキャラクター あしょうさん 町イメージキャラクター あしょうさん 紙面の中へ お散歩に出かけるよ。 ぜひ見つけてね。 にいなめさい よしまさ ひさし

Upload: others

Post on 11-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

広報あいしょうは古紙パルプを配合しています。

お め で たお め で た●お誕生おめでとう

令和2年7月の「窓口延長業務日」

人口総数 21,391人 (−14人)   男 10,746人 (+6人)   女 10,645人 (−20人)世 帯 数 8,129世帯 (+2世帯)

(令和2年5月31日現在)

( )は対前月末比

人のうごき

令和2年4月16日〜令和2年5月15日届出分

 希誠

 平聖

 介

 野

愛知川

 川

安孫子

 出

水野

 叶登

髙橋

 蒼司

岩佐茉奈佳

山上

  蓮

本道

 千愛

かな

そう

れん

保護者

 所

 氏

 名

 

開 設 日 2日(木)・9日(木)・16日(木)開設時間 19 時まで

取扱業務 戸籍、住民票、印鑑の届出・証明、国民健康保険、

国民年金、福祉医療、後期高齢者医療に関する事務

問 住民課(愛知川庁舎)☎42ー7692

開設窓口 愛知川庁舎1階住民課窓口

令和2年4月 火災・救急情報

【火災発生状況】 町内0件

【救急出動状況】 町内43件(交通事故1、一般負傷4、加害1、自損行為2、        急病35)

               問東近江行政組合愛知消防署 ☎45-4119

広報あいしょう 7月号

編集・発行/愛荘町役場みらい創生課 〒529-1380

 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72

FAX 0749(

42)7377TEL 0

749(29)90

46https://w

ww.town.aisho.shiga.jp/

[email protected]

●おくやみ申し上げます

お く や みお く や み

年齢

 所

 氏

 名

 94歳

83歳

58歳

91歳

92歳

82歳

 野

 野

野々目

 野

愛知川

愛知川

伊谷

 チズ

宇野

 ゑみ

門田

 敏幸

藤居八重子

石部

 みつ

池本

 安彦

大勢がいる密集場所

換気の悪い密閉空間

間近で会話する密接場面

愛荘町の新型コロナウイルス感染症関連情報は町ホームページをご覧ください。https://www.town.aisho.shiga.jp/topics/covid19/index.html

滋賀県の最新の対策については、滋賀県新型コロナウイルス感染症対策ページをご覧ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/  ippan/kenkouiryouhukushi/     yakuzi/309252.html

❶流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。

❷手の甲をのばすようにこすります。

❸指先・爪の間を念入りにこすります。

❹指の間を洗います。 ❺親指と手のひらをねじり洗いします。

❻手首も忘れずに洗います。

石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。

・爪は短く切っておきましょう・時計や指輪は外しておきましょう

手洗いの前に正しい手の洗い方

新型コロナウイルス感染症対策

~3つの「密」を避けて行動しましょう~

 感染拡大を防止するには、「密閉した空間」「密集した場所」

「密接した場面」を避けることが有効です。

みんなでつくる まちの情報紙

献上米、おいしく育て!

あいしょう

20207月号

vol.173

 5月30日、東円堂農業組合が新嘗祭(毎年11月23日に天皇

が収穫したばかりの穀物を神に供える宮中行事)に献上する稲

と粟の御田植・定植祭を献穀田に指定された東円堂で行いまし

た。献上は滋賀県内で持ち回りで、愛荘町では平成12年に深

草・元持で行われて以来、20年ぶりのことです。

 今回、稲の献穀者は、田 善正さん、粟の献穀者は久保田 九

さんです。

 献上米として植えられた稲と粟は秋に収穫され、滋賀県代表

として皇室に献上されます。

Pick up…2-3……4

   麻の応援団!      地域おこし協力隊活動報告   令和元年度下半期の予算執行状況

特集

特集※本紙掲載の行事等は新型コロナウイルス感染症の 対策のため中止・延期になる可能性があります。

町イメージキャラクターあしょうさん

町イメージキャラクターあしょうさん

紙面の中へお散歩に出かけるよ。ぜひ見つけてね。

にいなめさい

よしまさ ひさし

Page 2: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

地域おこし協力隊活動報告

麻の

応援団!

 

「地域おこし協力隊」とは、町外の人材を新たな担い手とし

て受け入れ、定住と地域協力活動を通じて地域の維持・強化を

図る制度です。

 

町では、「麻の応援団」として隊員1名を委嘱し、麻を通じ

て町の活性化に取り組んでもらいました。任期を終えて卒業し

た隊員に、今までの活動等について報告していただきます。

・氏名 寺て

田た

 知さ

司し

・�

担当分野 地域おこし

協力隊「麻の応援団」

・�

活動について 産地の

先生方の指導の下、麻

の手ぬぐい生地やス

トール、着尺を製織。

また、近江上布の着物

や帯の制作、オリジナ

ル技法による麻ストー

ルの制作。さらに、近

江上布伝統産業会館

(以下、会館)や東

京、大阪などの県外で

麻の糸づくりや機織り

の実演、ワークショッ

プ、麻織物の販売、愛

荘町のPRを実施。

【近江上布振興のためにひたむきに活動した3年間】

 京都で培ってきた染織スキルを活かし、製造から販売に関わり、皆さまのお声からお役に立てていることが近江上布の振興になっていると感じました。

職人見習い

第一歩の

1年目

 

会館、川口

織物有限会社

(以下、川口

織物)、自宅

工房にて活動を行いました。

京都で培った染織スキルを活

かし、製織を始めとする様々

な研修をさせていただき、

染織に関わる工場などを見

学し、勉強の日々が続きま

した。

 先生方の指導の下、自動織

機を復元させて麻の製織、

苧ちょ

麻ま

畑の管理を始めました。

また、糸作りと機織りの実演

もさせていただきました。研

修として櫛く

押お

し捺な

染せん

(櫛によ

る糸を染める作業)型か

紙がみ

捺な

染せん

(型紙による糸を染める作

業)、織機による製織、染

めなどをさせていただきま

した。

 自宅工房では、染めと織り

を行う作業場の環境整備をし

ました。

腕磨きと貴重な経験を

した充実の2年目

 

会館で

は、自動織

機による製

織作業の見

学、管理し

ている畑の

苧麻を使っ

て、苧お

引ひ

(繊維から糸を取り出す作

業)から機織りを行う体験の

講師を始めました。展示会で

は、糸づくりや機織りの実演

や販売を行い、近江上布を

PRしました。

 全国伝統的工芸品展に向け

て麻の着物と帯を制作しまし

た。また、型か

紙がみ

捺な

染せん

に使う型

紙の制作を行い、愛荘町のブ

ランド「A

アイショウアサコ

ishoasaco

」の小

絣の型制作から染めまでさせ

ていただき、技術力を磨きま

した。

 滋賀県中小企業団体中央会

で近江上布のPRをするため

に三日月滋賀県知事へ贈呈す

るストールの制作を担当させ

ていただきました。

作品の入選と個展などを

開けた喜びの3年目

 

会館で自動織機による製織

作業の見学、苧お

引ひ

き体験の講師

を継続しました。ストールや着

尺(着物一着を仕立てるのに要

する生地)、自動織機の縞し

割わり

表ひょう

(糸の配列図面)を作成し、

新しい麻の葉文様の型紙の制

作から染めを行

い、会館へ納め

るといった新た

なことを経験さ

せていただきま

した。培ってき

た技術をベース

に、オリジナル

の絣技法のため

に、広幅手機織

機に改造を施し、意匠から商品

販売も行いました。大判のス

トールは「2019年度全国伝

統的工芸品公募展」で2点とも

入選を果たし、貴重な体験とな

りました。

 

また、個展(奈良)、

青山スクエア(東京)、

WAZA2020(東武百貨

店池袋店)などで展示販売を

通じて近江上布をPRしま

した。

櫛くし

押お

し捺な

染せん

の作業

三日月大造滋賀県知事へストールを贈呈

苧ちょ

麻ま

畑の管理

型かた

紙がみ

捺な

染せん

による染色の作業中

制作した型紙捺な

染せん

の新しい型紙2019年度 全国伝統的工芸品公募展で

入選したストール

愛知川小学校の課外授業で行った機織りの実演

東京にある商業施設での機織りの実演

自動織機で製織中

地域おこし協力隊の

活動を振り返って

 

地域おこし協力隊就任前

を含めて愛荘町で4年、皆

さまの支援をいただきなが

ら、思いを商品化させてい

ただいたことについてうれ

しく思います。

 

また、展示会などで接客

を経験したことで作り手

(職人)も外に出ることで

商品の改善や開発のヒント

となるものを得られること

に気づきました。お客様と

やり取りする現場では、作

り手もお客様から気づかさ

れることもあり、販売され

ている商品に触れることに

より、今までにない使い方

のヒントを得ることができ

ました。

 

公募展への入選や作品が

売れたことはとても貴重な

経験となりました。今後

は、他の産地に恥じない確

かなもの作りをベースに、

ファンを着実に作っていく

ことと、ニーズを真摯に受

け止め、自分も常に使い手

であることを意識し、先人

の知恵と技術を重んじ、新

たな工夫と提案でよりお客

様に使っていただけるよう

に錬磨していければと思い

ます。

地域おこし協力隊を

卒業して

 

4月から川口織物有限会

社に入社しました。金剛苑

の営業と、近江上布の伝統

工芸の技術継承と技術向上

を目指し、皆さまの生活に

寄り添える麻織物を提案し

ていき、苧麻畑の管理、自

動織機の活用に携わること

ができればと思います。展

示会などで愛荘町の麻織物

や近江上布をPRし、多く

の方に使っていただき、愛

着を持っていただけるよう

に活動を続けていきます。

また、次世代の担い手育成

にも携わることができれば

と考えています。

 

今後も、愛荘町で子育て

をし、住み続けていきたい

と思っていますので、よろ

しくお願いします。

ぜひ、

お立ち寄りください

「手おりの里 金剛苑」

www.kongouen.co.jp/

営業時間:9時~16時30分

     (受付16時まで)

休苑日:日・月曜日

     (お盆・年末年始)

愛荘町蚊野外514

☎・FAX/

 0749ー37ー4131

「近江上布伝統産業会館」

http://asamama.com

/

営業時間:

 ショップ 10時~17時

 織物工房 10時~16時30分

休館日:毎週月曜日、祝祭日、

 年末年始、夏季休業

愛荘町愛知川32ー2

ゆめまちテラスえち1F

☎0749ー42ー3246

FAX0749ー29ー9045

3 aisho 2020.07 2aisho 2020.07

Page 3: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

治山のパイオニア 西川作平さんと姫夜叉五倍子治山のパイオニア 西川作平さんと姫夜叉五倍子ひめ や しゃ ぶ し

 昔話の﹃お爺さんは山へ柴刈り

に…﹄というフレーズで象徴され

るように、里山から得られる薪や

炭などは、石油やプロパンガスが

使われるようになる昭和30年代

まで私たちの生活にとっては無

くてはならないエネルギー源で

した。

 特に共有林である秦川山や向

山などは山林を持たない人々に

とっては大変貴重な存在で、山か

ら伐り出した薪や柴は現金収入

の元となって、日々の生活を支え

てきました。

 薪などの需要は時代と共にま

すます高まり、濫伐が繰り返され

た共有林は江戸時代後期にはほ

とんどが禿山になってしまいま

した。

 秦川山や向山の地質は中生代

白亜紀末のマグマの活動によっ

て生成された﹁湖東流紋岩類﹂の

溶結凝灰岩や石英斑岩からなり、

なかでも平野部側の山地は風化

が進んだ石英斑岩が多く分布し

ています。風化した岩石からでき

ている山腹は濫伐などによって

地表の植生が失われると、雨が降

る度に構成鉱物が砂礫となって

流出して山の荒廃が進みます。

 山から流れ出た砂礫は平野部

の川底に堆積して川床を高め、大

雨の度に氾濫をおこし流域の

人々を苦しめてきました。

 西川作平さんは江戸時代の末、

天保13年向山の麓の斧磨の農家

に生まれました。樹木が失われた

山のために生じる干ばつや洪水

被害に心を痛め、暇をみつけては

山に松苗を植え、緑の回復に努め

ました。しかし、荒廃した山地に

は一向に根付きません。

 ある時、松尾寺のお坊さんから

痩せ地に育って根を張る﹁榿﹂と

いう木があることを教えられ、苦

労の末、斧磨東方の八尾山付近で

手に入れることができました。

 向山などに移植された榿の木

の生育はすばらしく、数年で一帯

に根を張るまでになりました。こ

の結果に手応えを得た作平さん

達は明治36年までに72万本を植

え、山の緑化を推し進めました。

 作平さんが手に入れた榿の木

は葉が細長い小ぶりの﹁姫夜叉五

倍子﹂でした。ヤシャブシの仲間

は根粒を作り空気中の窒素を利

用することができるため、痩地で

もよく育ち、特に石英斑岩などの

花崗岩質の土地によく適合する

性質があります。

 姫夜叉五倍子による山地緑化

の方法はその後県内に広まり、甲

賀郡岩根村や瀬田川上流の田上

山などをはじめ、遠く朝鮮半島の

山腹の緑化に大いに貢献しまし

た。 作

平さんはこの功績により、明

治45年県知事より林業功労者と

して表彰を受けましたが、6年後

村民から惜しまれつつ、77歳で亡

くなられました。死後向山や秦川

山には顕彰碑が建てられ、百年近

く経った今なお、山の緑を見守っ

ています。

HQP

昔のエネルギー源

 薪

荒廃する山と暴れる川

 宇曽川ダムを取り巻く山はいつも緑豊かで、思わず深呼吸を

したくなります。しかし、今から百年ほど昔は、この辺りは岩が

露出した禿山であったとはとても想像できません。再来年甲賀

市で開催される﹁全国植樹祭﹂にちなみ、全国に先駆けて治山に

貢献された先人の偉業をリポートします。

▲荒廃の進んだ秦川山 (宇曽川上流・大正中頃)

まき

西川作平さんの努力

緑化の主役

 姫夜叉五倍子

▲西川作平さん(1841~1918)

▲榿の木

▲姫夜叉五倍子

  れき

はん

経営戦略課

37万 2,435円 (一世帯あたり 98万 4,578円)

議会費 4,231円(11,186円)

総務費 45,222円(119,549円)

民生費 136,225円(360,128円)

労働費 80円(211円)

農林水産業費 6,269円(16,573円)

人口21,379人8,087世帯(R2.3.31)

行政区別人口世帯数集計表より(住民課)

衛生費 27,072円(71,569円)

商工費 5,989円(15,833円)

土木費 37,669円(99,583円)

消防費 20,091円(53,113円)

公債費 38,172円(100,912 円)

教育費 51,415円(135,921円)

令和元年度下半期の予算執行状況(令和2年3月31日現在)

31億8,548万円4億9,815万円

8,388万円21億5,180万円

9,750万円6,900万円

10億3,951万円6億7,183万円1億8,657万円

3億384万円11億4,714万円4億5,657万円

98億9,127万円

     0万円0万円0万円0万円0万円0万円0万円

1億6,006万円0万円0万円

9,570万円5,220万円

3億796万円

     31億4,425万円4億8,117万円

8,508万円21億6,484万円

8,967万円6,213万円

8億8,283万円5億2,505万円

1億430万円2億5,024万円3億4,684万円

5億427万円86億4,067万円

98.7%96.6%

101.4%100.6%92.0%90.0%84.9%63.1%55.9%82.4%27.9%99.1%84.7%

町 税地 方 譲 与 税 等地 方 特 例 交 付 金地 方 交 付 税分 担 金 及 び 負 担 金使 用 料 及 び 手 数 料国 庫 支 出 金県 支 出 金繰 入 金諸 収 入町 債そ の 他歳 入 合 計

86億4,067万円84.7%

地方譲与税等欄は、地方譲与税、利子割交付金、配当割交付金、株式等譲渡所得割交付金、地方消費税交付金、自動車取得税交付金、交通安全対策特別交付金の合計その他欄は、財産収入、寄付金、繰越金の合計

A現計予算額区  分 C/(A+B)収入率C収入済額B前年度からの繰越予算額

9,367万円12億268万円

30億6,628万円6億3,474万円

178万円1億9,509万円1億3,807万円

10億6,283万円4億4,179万円

21億8万円8億1,617万円1億3,809万円

98億9,127万円

0万円216万円

2億4,703万円0万円0万円

1,252万円0万円

1,300万円0万円

3,325万円0万円0万円

3億796万円

9,046万円9億6,679万円

29億1,236万円5億7,878万円

171万円1億3,402万円1億2,804万円

8億533万円4億2,952万円

10億9,919万円8億1,608万円

7,843万円80億4,071万円

96.6%80.2%87.9%91.2%96.1%64.6%92.7%74.9%97.2%51.5%

100.0%56.8%78.8%

議 会 費総 務 費民 生 費衛 生 費労 働 費農 林 水 産 業 費商 工 費土 木 費消 防 費教 育 費公 債 費そ の 他歳 出 合 計

80億4,071万円78.8%

その他欄は、諸支出金、予備費の合計

A現計予算額区  分 C/(A+B)執行率C支出済額B前年度からの繰越予算額

平成30年度末現在高

令和元年度中増減

令和元年度末現在高

△2,587万円

1,000万円

△788万円

0万円

△2,375万円

48億7,820万円

1億2,346万円

7,103万円

2億8,382万円

53億5,651万円

48億5,233万円

1億3,346万円

6,315万円

2億8,382万円

53億3,276万円

一 般 会 計

国民健康保険事業特別会計

介護保険事業特別会計

土地開発基金(現金)

基金の状況

0万円

0万円

0万円

0万円

10万円

18億6,917万円

1億8,759万円

14億8,274万円

0万円

1万円

16億9,164万円

17億2,815万円

1億7,815万円

1億8,003万円

13億1,759万円

13億4,394万円

0.0%

10.0%

90.5%

92.5%

95.0%

96.0%

88.9%

90.6%

※住宅新築資金等貸付事業特別会計は平成30年度で廃止※下水道事業特別会計は平成31年4月1日に公営企業会計へ移行

(注)町の予算執行は、翌年の4~5月を出納整理期間とし、5月末日をもって出納閉鎖としています。よって5月末日までは収入・支出が発生する   ため、3月末日が最終決算とはなりません。

広報協力員による※このコーナーは、一般住民から参加された「広報協力員」により作成された紙面です。

5 aisho 2020.07 4aisho 2020.07

Page 4: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

百歳到達おめでとうございます!

 川原の福永 こよさんが100歳のお誕生日を迎えられ、3月31日、有村町

長が長寿のお祝いにご自宅を訪問しました。

 こよさんは、90歳頃まで趣味でティッシュケース作りや編み物をされ、さ

らに昨年までは畑仕事もされるなど、とてもお元気にお過ごしです。また、

人とお話しするのが大好きで、有村町長にも昔のお話などをしてくださいま

した。その中で、「戦争のときに苦労し大変でしたが、その分の幸せが今の

幸せになっています。周りに人がたくさんいてくれてとても幸せです」と感

謝されていました。

 町内に100歳以上の方は、3月31日時点で15人おられます。皆様いつま

でもご健康でお過ごしくださいますようお祈りいたします。

100歳の長寿者の激励訪問

 4月21日、株式会社滋賀ボトリング(愛知川)から次亜塩素酸水を寄贈い

ただきました。

 株式会社滋賀ボトリングは平成15年から愛荘町内で飲料水事業を始め

られ、ふるさと納税に商品を提供していただくなど、日頃から愛荘町に協力

をいただいております。

 矢野 知行代表取締役より「飲料水事業の中で使用している次亜塩素酸

水の殺菌力を地元の会社として地域に役立てることは出来ないかと思っ

た。教育や福祉の現場で感染症防止のため役立ててほしい」と次亜塩素酸

水入りのボトルを有村町長に手渡されました。

 有村町長は「消毒用エタノールが不足になる中、民間の力を生かしてもら

えるのは本当にありがたい。有効に使わせていただきます」と感謝を述べ

ていました。

 今回寄贈いただいた次亜塩素酸水は新型コロナウイルス感染症が終息

するまで無償で提供いただけることになりました。

消毒用次亜塩素酸水を寄贈いただきました

 4月23日、30日、イーサービス愛知川有限会社(川久保)から町内での新

型コロナウイルス感染症予防に役立てていただきたいと心あたたまる寄贈

がありました。

 今回、寄贈していただきましたマスクと消毒液については愛荘町内で有

効に活用させていただいています。

 改めて、厚く御礼申し上げます。

マスクと消毒液を寄贈いただきました

マスクありがとう♪

 4月24日、株式会社 五能商会(東円堂)の葛巻さんが、4月28日には、東

円堂ボランティアグループ「まどか」がゆたか保育園の園児たちに手作りマ

スクをプレゼントされました。

 五能商会の葛巻さんは、ご自身のお子さんがゆたか保育園の卒園生であ

ることから、園児たちのためにと今回マスクを作られました。

 東円堂ボランティアグループ「まどか」と地域の高齢者さん、ゆたか保育

園は、月1回ほど東円堂の公民館でふれあい遊びを通じて交流をされてい

ます。しかし、交流会も新型コロナウイルス感染症の影響を受け、3月から

開催できない状況が続いています。そのような中、「みんなと会えなくて寂

しいです。状況が落ち着いたら、一緒に遊ぼうね」とメッセージを添えて、

園に手作りマスクを届けられました。

 ゆたか保育園の田中園長は、「いつも交流している皆さんが園児のことを

気にかけてくれて大変ありがたい。この状況が落ち着いたら、また交流でき

るのを楽しみにしている」と感謝を述べられていました。

ゆたか保育園にマスクのプレゼント

▲マスクをつけて登園するよ♪

▲プレゼントの手作りマスク

令和の明壽院修理工事

 金剛輪寺境内の中心的な建造物である明壽院の玄関檜皮の葺替え工事

が完成しました。近年、風雨などで傷みが著しくなったため、2月から工事

に着手し4月29日に完成しました。

 明壽院の初見は、寛文13年(1673年)であり、正泉坊を継いで本坊にな

りました。明壽院の庫裏・書院は、明和3年(1766年)から安永5年(1776

年)に再建されましたが、昭和52年に惜しくも焼失し、昭和53年に再建さ

れています。

 明壽院庭園は、護摩堂や茶室「水雲閣」とともに江戸時代頃に大規模に

整備されており、平成2年8月4日に国指定名勝に文化財指定されていま

す。

 滋賀県内でも景観が優れ歴史的に評価のある名勝庭園の建造物であ

り、今後の保存と公開が期待されます。

国指定名勝の明壽院玄関屋根が完成!

▲修理工事状況

▲明壽院玄関

▲消毒用次亜塩素酸水の 説明をする矢野代表取締役

▲消毒用次亜塩素酸水を贈る 矢野代表取締役(写真左)

▲寄贈いただいたマスク

▲マスクを贈る竹山代表取締役 (写真左)

▲寄贈いただいたマスクと消毒液

 4月27日、竹山建設株式会社(東円堂)からマスクを寄贈いただきま

した。

 竹山建設株式会社は、昭和42年に創業され、土木工事などの建設事

業を展開されています。

 深刻化するマスク不足を補うために、リサイクル品の輸出入などに携わ

る関連会社から調達したマスクを町に寄贈いただきました。

 竹山 文一代表取締役は、「福祉施設や教育現場での新型コロナウイル

ス感染症予防に役立ててほしい」とマスクを有村町長に手渡されました。

 有村町長は、「マスク不足が続く中で、町に寄贈いただき本当にありが

たい」と感謝を述べられてい

ました。

 今回寄贈いただいたマス

クは町内の小中学校や福祉

施設に支給しました。

マスクを寄贈いただきました

たくさんの寄贈・ご支援ありがとうございます まちのまちの わ だ い

あなたの周りの身近な出来事や話題をお寄せください。

あなたの周りの身近な出来事や話題をお寄せください。

7 aisho 2020.07 6aisho 2020.07

Page 5: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

7月は「企業内公正採用・人権啓発推進月間」スローガン 「いのち いきいき 輝く職場」

 滋賀県は同和問題をはじめとする様々な人権課題についての研修の実施や、企業の公正な採用選考システムの確立を促すため「企業内人権啓発事業」を進めています。 7月は「企業内公正採用・人権啓発推進月間」です。差別のない明るい職場づくりがより一層充実・強化されるよう「いのちいきいき輝く職場」をスローガンに、町と商工会の職員で構成する事業所内公正採用選考・人権啓発推進班員が町内事業所を訪問しています。 また、7月初めには推進月間行事の一環として、JR稲枝駅前で企業代表者と県・町の職員が街頭啓発を行い、駅利用客等に啓発資材を手渡して就職差別の早期解消を広く呼びかけます。

【企業・事業所部会の活動(予定)】・ 6月 新任社員研修会・ 7月 「企業内公正採用・人権啓発推進月間」に    伴う啓発活動・ 9月 「同和問題啓発強調月間」に伴う啓発活動・10月 事業主および担当者研修会※その他、各事業所で講師派遣や研修ビデオ等による研修を開催※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から部会活動の内容を変更する場合があります。

 愛荘町人権教育推進協議会 企業・事業所部会では「人を大切にする」を理念とし、人権問題に配慮した公平・公正な採用選考による適正な雇用、労働条件の確立、人権問題や環境問題への取り組み等により、お互いの人権が尊重される明るい職場づくりに努め、その成果を地域や家庭に広めます。

▲駅利用者に資材を手渡し啓発(昨年7月の稲枝駅前)

企業内公正採用・人権啓発窓口担当者の設置をおねがいします

 企業・事業所が同和問題についての正しい理解と認識のもとに、計画的、継続的な研修を積極的に行うとともに、就職の機会均等を確保し、雇用の促進を図るために、従業員が10人以上の企業・事業所に担当者(事業所内公正採用選考・人権啓発担当者)の設置をお願いしています。

担当者の主な役割は次の4点です。①公正な採用選考システムの確立②関係行政機関との連携と事業所内での人権研修推進③就職困難者に係る施策に必要な対策の樹立および推進④その他人権尊重の視点を基にした活動の推進

 新たに担当者を設置いただける事業所様は農林商工課までご連絡をお願いします。

詳しくは、農林商工課(秦荘庁舎)☎37ー8051までお問い合わせ下さい。

 昨年12月の改選により高齢者福祉部会では、メンバーの7割が入れ替わりました。そのため部会では、新任の委員が少しでも早く活動を理解できるよう努めています。 2月には町内にある長野の里(地域密着型特別養護老人ホーム)で初めての研修を行いました。高齢者問題の上位にあげられる介護についての話が聞けたことは大変有意義でした。

 広報編集活動は今回から3年目に入りました。民生委員児童委員の改選に伴い、広報委員も新たになりました。今期初めての記事には、新メンバーでの活動の様子を紹介するはずでしたが、新型コロナウイルスにより、活動休止を余儀なくされております。今回は緊急事態宣言以前に活動できた部会のみ、紹介いたします。

高齢者福祉部会より

 児童福祉部会では毎月一回、会合を行っております。愛荘町の保育園や幼稚園・子育て支援拠点などから年間行事を教えてもらい、お手伝いを通じて子どもたちとふれあい、みんなで楽しめる活動をしています。現在は新型コロナウイルスの影響で活動できない日々が多く残念ですが、子どもたちの笑顔と健やかな姿が見られるよう活動していきたいと思っています。

児童福祉部会より

 3月には2回の部会協議を開催し、新任の委員からの質問に再任の委員が答えるなど、各自治体での活動がスムーズに運ぶ事を目標に話し合いを重ねました。 4月には介護保険について学習する予定でしたが、新型コロナウイルスの緊急事態宣言により、残念ながら中止となりました。

愛荘町人権教育推進協議会

問(事務局)教育委員会生涯学習課内(秦荘庁舎)

☎37−8055 FAX37−4192

人推協だより人推協だより

第170号第170号愛荘町民生委員児童委員協議会

問 民児協事務局:福祉課内(愛知川庁舎)

    ☎42−7691

民児協だより 第7号

9 aisho 2020.07 8aisho 2020.07

Page 6: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

子 育 て子 育 て支援センター支援センターあいっ子あいっ子

6

13

20

27

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

 子育て支援センターあいっ子の“あいらんど”は、町在住・在勤の方で0歳から就学前のお子さんとその家庭を対象にした親子ひろばです。

子育て支援センターあいっ子 7月の予定表

毎日のイベント

11 時 20 分から次の催しを行います。

  (行事の都合で変更する場合あり)

火 曜…体操&ちいさなおはなしかい

水 曜…体操&絵本のじかん

木 曜…体操&うた遊び

金 曜…体操&親子ふれあい遊び

※ぴかぴかタイムも週1回行っています。

 (行事の都合上、変更あり。)

子育て支援センター事業の申込締切

※子育て支援センター窓口または電話

(☎37ー8058)で申し込みを受付します。

7月1日(水)17時まで7月14日(火)17時まで

(7月生まれ)7月21日(火)17時まで

(8月生まれ)

●プチらんど●きらきらバースデイ

問 申 子育て支援センターつくしひろば☎42ー5051

問 申 愛荘町社会福祉協議会内    ☎42ー7170

7 月 つくしひろばでは、プレイルームに子どもさんの年齢にふさわしい遊具を設置しています。親子で楽しく過ごしていただけるようにしていますので、遊びに来てくださいね。

◎子どもの見守りや遊びのお手伝いをしていただけるボランティアさんを随時募集しています。 つくしひろば☎0749ー42ー5051までご連絡くださいね。

7月

 「わんぱくひろば」とは、福祉センター愛の郷で愛荘町に住む就学前の子どもとその保護者の方を対象に、

子どもの健やかな育ちを支援しています。お気軽にご参加くださいね。

わんぱくひろば7月の開催日

★7月7日(火)に、『ベビーマッサージ教室』をおこないます。(午前10時から10時40分位まで。定員は10組。参加費は100円で予約が必要です。)★つくしひろばは、月・火・金曜日と第1・第3土曜日の9時30分から16時まで開館しています。みんな遊びに来てくださいね!なお、毎月第2・第4金曜日11時30分、読み聞かせボランティア“月のくまさん”が来てくださり、『ちいさなおはなしかい』を開催しています。★つくしひろばでは、開館日に『すくすく子育て相談(電話相談・面接相談)』をおこなっています。子育ての不安や悩みについて保育士が相談に応じます。【時間】9:00~17:00 ☎0749ー42ー5051

新型コロナウイルス感染症予防のため、下記のイベントは中止または延期させていただきます。・2日(木)七夕まつり ・8日(水)…月のくまさんによる絵本の読み聞かせ・9日(木)栄養士さんによるミニ講座と個別相談・カフェ・29日(水)午前中…水あそび遊び場としてのひろばは開催させていただきますので、お気軽に遊びにきてくださいね♪お待ちしています!!

開催時間 9:00~15:00

子育て支援センターあいっ子

☎37−8058 FAX37−8950

お誕生日会・助産師相談

上記のほか新型コロナウイルス感染症予防のため、イベント等が中止または延期になる可能性がございます。ひろば内、ホームページで周知させていただきますので、ご確認ください。

日時:7月2日(木)   10:00〜11:00場所:ゆめまちテラスえち内容:七夕飾り作り定員:15組※申込開始 6/23(火)〜皆さん遊びにきてね♪♪

〜民生委員さんと遊ぼう〜

プチらんど

 愛荘町に在住で、1歳のお誕生日を迎えるお子様

とその保護者の方を対象にお誕生日会を開催して

います。同じ月生まれのお友達と一緒にみんなで

遊んでお祝いしましょう♪素敵なメッセージカー

ドと絵本のプレゼントを用意しています。

 今月の対象児は、令和元年7月8月生まれのお

子様です。子育て支援センターあいっ子からお手

紙が届いたら、出席か欠席の連絡をお願いしま

す。ご参加お待ちしています!

1歳のお誕生日を「あいっ子」でお祝いしましょう!

1歳のお誕生日を「あいっ子」でお祝いしましょう!

 赤ちゃん広場を卒業した1歳〜2歳(H

30.4.2以降に生まれた子で1歳の誕生月を迎え

た子)とママで楽しく過ごしましょう。

 発達に応じた環境や遊び・情報を提供し、親

子のふれあいを通して子育ての楽しさを感じ

て、他の親子とも交流しながら子育て仲間を作

る機会を提供します。

 今月は保健師さんが来られます!

※毎月1回開催:フリートークや親子遊びなど

※今月は1日(水)10時〜11時15分です。

(子育て支援センター2階)

※予約不要なので、気軽に参加してね!

 今月は保健師さんの保健相談があります。

ぴよぴよ広場

おやすみ

※おもちゃは毎週水曜日に消毒しています。

木曜日の午前中は、いつもより部屋を広くします!!広々とした空間でゆったり遊んでもらえますよ♪

*(欠席者の方にもプレゼントがあります。

 必ず連絡をお願いします)

●7月生まれ 7月15日(水)9時20分〜11時

●8月生まれ 7月22日(水)9時20分〜11時

            受付:9時20分〜40分

・新型コロナウイルス感染症予防のため、予約不要の事業やあいらんどの利用について、入場制限をさせていただくことがあります。ご了承ください。

・新型コロナウイルス感染症の状況によっては、予定していた事業が変更となることがあります。詳しくは、HPをご覧ください。

日 月 火 水 木 金 土

「あいらんど」は、平日火曜日〜金曜日と第2・4土曜日10時から16時30分まで開いています。都合の良い時間に遊びにきてね。お待ちしています。

1 2 3 4あいらんど

休館日ぴよぴよ広場10:00〜11:15

1 歳 児 ・ 2 歳 児(H30.4.2以降生まれ〜1歳の誕生月を過ぎた子)とママで楽しく過ごしましょう。(予約不要)

☆絵本のじかん

プチらんど10:00〜11:00

民生委員さんと遊ぼう場所:ゆめまちテラスえち定員:15組申込開始6/23(火)〜

折り紙遊び11:20〜

折り紙を折って遊びましょう♪

(予約不要)

5 6 7 8 9 10 11

休館日 休館日あいらんど

☆ちいさなおはなし会

☆絵本のじかん ☆うたあそび ☆親子ふれあいあそび 土曜開館日

12 13 14 15 16 17 18

休館日 休館日あいらんど

休館日☆ちいさなおはなし会

きらきらバースディ9:20〜11:00

満1歳(令和元年7月生まれ)のお誕生会をしましょう!

(出席か欠席の連絡をお願いします)

☆絵本のじかん

☆うたあそび 赤ちゃん広場10:00〜11:30

1歳までの赤ちゃんとママで楽しく過ごしましょう!親子遊び、保健講座、身体計測など(予約不要)

☆親子ふれあいあそび

19 20 21 22 23 24 25

休館日 休館日あいらんど

休館日(海の日)

休館日(スポーツの日)

あいらんど

☆ちいさなおはなし会

きらきらバースディ9:20〜11:00

満1歳(令和元年8月生まれ)のお誕生会をしましょう!

(出席か欠席の連絡をお願いします)

☆絵本のじかん

土曜開館日

26 27 28 29 30 31

休館日 休館日あいらんど

☆ちいさなおはなし会

はっぴーメモリアル11:00〜

満2・3・4歳(7月生まれ)のお友達をみんなでお祝いしましょう♪(予約不要)誕生児さんは、10時30分までに来てね。

(未就園児対象)

のびのびタイム11:30〜

身長や体重を測るよ!(1人で立てる子が対象)

☆親子ふれあいあそび

11 aisho 2020.07 10aisho 2020.07

Page 7: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

情報発信中情報発信中

・ハーティーセンター秦荘・歴史文化博物館

・近江上布伝統産業会館

・愛知川びんてまりの館

☎37−4110☎37−4500

☎42−3246

☎42−4114

休 館 日開館時間休 館 日開館時間休 館 日開館時間休 館 日

月曜10:00〜17:00月・火・祝日の翌日10:00〜17:00月・祝日10:00〜18:00月・火・毎月最終水曜・祝日

祝日に当たる場合は翌日以降の平日(       )

情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中情報発信中ぶんか

びんてまり教室中止のお知らせ新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、令和 2 年度に愛知川びんてまりの館で予定していました

下記の教室を中止します。

愛知川びんてまりの館 ☎42ー4114問

■小さなびんてまり教室(期間:令和2年7月~12月 対象:高校生以上ならどなたでも)■夏休みびんてまり教室(期間:令和2年7月~ 8月 対象:町内の小学5・6年生と中学生)

第31回企画展

 絽刺しとは、和織物の

絽や紗などの織目の隙間

に施す高度で繊細な刺繍

のことで、日本に残る伝

統技術の一つです。その

歴史は古く、奈良東大寺

の建立時に仏像用に献納

された敷物や、室町・江

戸時代の繍仏にこの技法

が用いられていました。

 愛荘町ゆかりの青木刺

繍は昭和初期まで、着物

や帯の飾り文様として製

作していました。日本の

民具や天守閣といった和

を連想させる絵柄を多く

表現しています。現在で

は、帯文様とは違った形

 絽刺しとは、和織物の

絽や紗などの織目の隙間

に施す高度で繊細な刺繍

のことで、日本に残る伝

統技術の一つです。その

歴史は古く、奈良東大寺

の建立時に仏像用に献納

された敷物や、室町・江

戸時代の繍仏にこの技法

が用いられていました。

 愛荘町ゆかりの青木刺

繍は昭和初期まで、着物

や帯の飾り文様として製

作していました。日本の

民具や天守閣といった和

を連想させる絵柄を多く

表現しています。現在で

は、帯文様とは違った形

  ざし

しゅうぶつ

で活用されています。

 展覧会では、青木刺繍

が所有する帯文様や、絽

刺しで作られた飾り団扇

などを紹介します。

会  期/7月12日(日)まで

会  場/歴史文化博物館

     企画展示室

開館時間/10時から17時

     (入館は16時半まで)

日/月・火曜日

料/町内在住の方は

無料

展示解説/7月5日(日)

     10時半〜

13時半〜

▲帯文様(角蔵金襴)

飾り団扇▶

銀行の設立にも

 綿布の販売を営む家の長

男として野々目に生まれた

西澤は、大阪や九州で商売

を拡大し、企業家として成

功しました。そんな折、西

澤は「大阪銀行」の発起人

のひとりとして名を連ね、

同行設立に奔走します。銀

行設立後は営業停止となっ

た銀行を合併することで、

地方銀行の経営難を救った

と言われています。

火葬場の建築・経営も

 明治16年、西澤は、綿布

販売や銀行業以外に大津市

大谷町近辺で「大谷火葬

場」を建築します。また、

建築するだけでは飽き足ら

ず、同町の「神谷火葬場」

の経営にも熱心であったと

伝えられています。

石油販売や雑貨店も

 西澤の実業家としてのキャ

リアはまだまだ続きます。

 明治19年、大阪の某製糸

場の書類には頭取として西

澤の名が見えます。また、

この時期、糸づくりだけで

は物足りなかったのか、洋

服会社も設立しています。

同年、西澤は「西澤商店」

を創業し、石油販売の営業

を始めるなど、実業家とし

ての勢いは止まるところを

知りませんでした。

海外ビジネスも

 西澤のビジネスは海外に

も目を向けられていました。

 明治18年、大阪で雑貨店

を開いた西澤は、その店を

拠点に米国サンフランシス

コでの商品輸出入販売に関

わっていたと言われていま

す。

 西澤家には日米間におけ

る物品の直接貿易について、

西澤が資本を提供していた

ことがわかる文書や米国に

物品を輸出する際にかかる

関税の割合や海路、距離が

記されたメモなどが残され

ています。

公職者としても

 実業家として富を築いた

西澤ですが、明治20年には

大阪府東区北久太郎町1丁

目町会議員に当選するなど、

公職者としての一面ももち

あわせていました。

 そしてちょうどこの頃か

ら、数々の事業を手がけ、

まさに破竹の勢いで成功を

収めた敏腕実業家の西澤は、

さらなる巨額の富を求めて

愛知県の東の地で開削され

る用水ビジネス(枝下用水

の開削)に挑戦することに

なるのです。

   歴史文化博物館

学芸員 三井 義勝

 天保15年(1844)、現在の愛荘町野々目に生

まれた西澤眞蔵は、愛知県豊田市辺りで農業用水

「枝し

だれ下用水」を開削した功績により、当地では水の

神様として祀られています。 

 実はあまり知られていませんが、西澤は水神とし

ての一面と敏腕実業家としての一面をあわせもつ人

物でした。

愛荘町ゆかりの水の神様は〝敏腕〞実業家

壷中雑記(3)―

歴史文化博物館から

▲眞蔵25歳の時(慶應4年9月撮影)

▲ 眞蔵を讃えた碑(豊田市長興寺境内)

▲ 火葬場建築の際に取り交わされた書類

▲町会議員当選証書

13 aisho 2020.07 12aisho 2020.07

Page 8: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

書館へ 行こう

−暮らしのなかに図書館を−

開館時間 10:00〜18:00■愛知川図書館(☎42−4114 FAX42−8484)        休館日 月・火・祝日・月末水曜日

■秦 荘 図 書 館(☎37−4345 FAX37−4309)        休館日 木・金・祝日・第1水曜日

ホームページアドレスhttps://www.town.aisho.shiga.jp/toshokan/index.html

日 時 7月18日(土) 10:30〜11:00

場 所 秦荘図書館

対 象 3歳くらいから小学生までのお子さんとご家族

くまさんといっしょのえほんのじかん日 時 7月 4日(土) 10:30〜11:00

場 所 秦荘図書館

日 時 7月12日(日) 11:00〜11:30

場 所 愛知川図書館

対 象 2歳くらいまでのお子さんとご家族

おひざでだっこのおはなしかい

日 時 7月25日(土) 14:00〜14:30

場 所 愛知川図書館

対 象 3歳くらいから小学生までのお子さんとご家族

おはなしかい

日 時 7月21日(火) 10:30〜11:30

場 所 秦荘図書館

対 象 どなたでも

あたまいきいき音読教室

日 時 7月10日(金) 14:00〜15:00

日 時 7月19日(日) 10:30〜11:30

場 所 愛知川図書館

対 象 どなたでも

古文書をよむ会

図書館からのお知らせ

 本で旅行気分♪

 写真や紀行文を楽しんで、本の世界を一緒に旅しませんか?

増補新版 いま生きているという冒険

 写真家であり、2001年当時最年少で七大陸最高峰の登頂に成功した石川さん。この本は、彼がこれまで体験してきた8つの旅についての記録です。どの旅も、観光では体験できないような出来事の連続で、読むとハラハラドキドキさせられます。また、彼が撮影した写真にも読む人を知らなかった世界へ誘う魅力があります。

石川 直樹 著  新曜社いし かわ  なお き

「好き」を追求する、自分らしい旅の作り方

 いざ旅に行くと決めたら、色々と準備をしなくてはなりません。まずは行き先を決める、次にお得な切符を探す、そして、どんなものを持っていけばよいか、など悩みは多いものです。この本にはそんな悩みを解決し、旅を快適にするためのアイデアが詰め込まれています。もし、これから旅行に行くなら、どんなものを用意しようかと想像するのも楽しいですね。

auk 著  誠文堂新光社オ ー ク

やっぱり食べに行こう。

 「おいしい!」に出会うことが大好きで、時には一人で、時には旅友達と共に「ぼよよんグルメ」と称して各地の美味しいものを楽しんでいる作家の原田さん。このエッセイは旅先の思い出グルメをたくさん紹介していて、滋賀県からは、余呉の熊鍋と鮒寿司が登場します。寒い冬になると、この味を思い出されるそうです。

原田 マハ 著  毎日新聞出版はら だ

世界をたべよう!旅ごはん

 「旅行の楽しみの一つは、その土地の美味しいものを食べること。」という方も多いのではないでしょうか。最初に紹介される旅の始まりの機内食。行き先、航空会社によってメニューはさまざまです。次に旅先の美味しいもの。ヨーロッパ、アジア、日本各地で著者が出会った「旅ごはん」を可愛らしいイラストで紹介しています。

杉浦 さやか 著  祥伝社すぎ うら

【事例1】

 火災警報器から「火事です」との異常音が作動してびっ

くりした。引きひもを引っ張ると音は止まった。タバコは

吸わないし、煙も出ていなかった。

          (当事者:80歳代 男性)

【事例2】

 早朝、急に自宅の火災警報器が鳴り出した。火の気は

なく大丈夫だったが、あまりに大きな音で困った。また

鳴ったらどうすればよいか。

             (当事者:70歳代 女性)

■ひとことアドバイス

 住宅用火災警報器(以下、警報器)は、火災をいち早く察

知するためとても有用ですが、故障や電池切れ等により

正常に作動していない場合もあります。いざというとき

に備え、警報器を定期的に点検することが大切です。

 警報器の寿命は10年が目安とされています。本体に記

載されている製造年等を確認し、寿命を経過したもの

は交換しましょう。

 高所の警報器を点検・交換する際は、転倒・転落に十分

注意しましょう。不安な場合は無理をせず、周囲の人な

どに依頼することも検討しましょう。

 警報器の点検方法や、鳴ってしまったときの止め方等

については、取扱説明書やメーカーのホームページ等で

確認しておきましょう。

慌てないで! トイレ修理で思わぬ高額請求

住宅用火災警報器の寿命は10年が目安です【事 例】

 トイレが詰まり、電話帳で見つけた業者に電話をして

来てもらった。急いでいたので料金等は電話で確認しな

かった。修理をしてもらったが、結局新しい便器に交換す

ることになり、作業が終わった時点で「20万円」と言われ

た。すでに作業も終わっていたので仕方なく支払ったが、

高額だと思う。 (当事者:70歳代 男性)

■ひとことアドバイス

 慌てて事業者を呼んでしまいがちですが、複数社から

見積もりを取って、作業内容や料金をよく確認しましょ

う。事前に出張や見積もりに掛かる料金の有無を確認

することも大切です。

 現場の状況次第では、更に修理が必要な場合もありま

す。作業前に作業内容や料金等を確認し、納得できな

い場合はその場で契約しないようにしましょう。

 急を要するトラブルに備え、安心して依頼できる事業者

の情報を日ごろから集めておきましょう。水漏れの場合

は、自宅の止水栓の位置と締め方を確認しておくとよい

でしょう。

●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html●滋賀県消費生活センター(湖東合同庁舎内) ☎0749ー23ー0999●愛荘町役場 くらし安全環境課(愛知川庁舎) ☎0749ー42ー7699

独立行政法人 国民生活センター

130

◎困ったときや不安に思ったときは、消費生活センター

等にご相談ください。(消費者ホットライン「188」)

発 行

おしえてねんきんおしえてねんきん資格期間が10年以上となれば年金を

受けとれるようになりました

 これまでは資格期間が25年必要でしたが、平成29年8月1日から10年に短縮されました。

●国民年金の保険料を納めた期間や免除された期間

●サラリーマンの期間(船員保険を含む厚生年金保険

や共済組合等の加入期間)

●年金制度に加入していなくても資格期間に加えるこ

とができる期間

 これらの期間を合計したものが「資格期間」です。

 資格期間が10年(120月)以上あると、年金を受けと

ることができます。

※年金の額は、納付した期間に応じて決まります。

問 日本年金機構 彦根年金事務所

  ☎23ー1116

  住民課(愛知川庁舎)

  ☎42ー7692

「資格期間」とは?

 各行事の最新情報は図書館ホームページやお電話等でご確認のうえ、ご参加いただきますようお願いします。

15 aisho 2020.07 14aisho 2020.07

Page 9: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

問 健康推進課(愛知川庁舎) ☎42-4887

胃 が ん 検 診

空腹でバリウムを飲み、胃部のレントゲン撮影をします。持ち物:個人負担金 1,000 円、健康保険証または住所のわかるもの※6月9日(火)8時30分~ 予約を開始します。平日8時30分~17時15分までの間に、電話でお申し込みください!

大腸がん検診

検診キットで採取した便の潜血反応を調べる検査です。持ち物:問診票(複写の用紙)、便を採取した検診キット    個人負担金500円、健康保険証または住所のわかるもの

*住民税非課税世帯は負担金が無料となります。事前の申請が必要ですので、該当する場合は受診日1週間前までに朱肉を使用する印鑑を持参の上、健康推進課までお越しください。

★今年度より受診票を廃止しています。★各検診の注意事項について、必ず事前に健康カレンダーをご覧いただきお越しください。 健康カレンダーは、スマホやパソコンからもご覧いただけます。

胃がん検診・大腸がん検診~胃がん・大腸がんは、早期発見すれば治る「がん」です!~

 職場、医療機関等で検診を受ける機会のない方は、この機会にぜひ受けましょう。

*対象者:40 歳以上の方(昭和 54 年 4 月 1日以前に生まれた方)※ただし、自覚症状のある方や医療機関で経過観察中の方は対象外になります。

胃がん検診(胃内視鏡検査)について 健康カレンダーでお伝えしていました、胃内視鏡検査による胃がん検診は、新型コロナウイルス感染症対策により、医療機関での受け入れを停止しており、開始時期も未定です。 保健センターでの胃がん検診(胃バリウム検査)を受診しますと、胃内視鏡検査は受診できませんので、ご了承の上、予約ください。 今年度の胃内視鏡検査の検診対象者は、50歳以上で年度末年齢が偶数年齢の方になります。

実施日6月25日(木)6月27日(土)6月29日(月)6月30日(火)

実施日場 所 場 所

愛知川保健センター 秦荘保健センター

7月 2日(木)7月 3日(金)7月 4日(土)7月 5日(日)7月 6日(月)

愛荘町 健康カレンダー 検索

新型コロナウイルス感染症対策

~妊娠中の皆さまへ~

妊娠中でも過度な心配はいりません。現時点では、妊娠後期に感染したとしても、経過や重症度は妊娠していない方と変わらないとされています。胎児の異常や死産、流産を起こしやすいという報告もありません。

感染したらどんな影響がありますか?

時差通勤やテレワークの活用、休暇の取得などについて、勤務先とよくご相談ください。新型コロナウイルス感染症に関する不安やストレスについて、かかりつけの産婦人科医等から指導を受けた場合、事業主は、感染のおそれの低い作業への転換や在宅勤務、休業などの措置を講じる義務があります。https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000628247.pdf

妊娠中の働き方について

妊婦健診日の間隔をあけることもできます。現在お住まいの地域での出産をご考慮いただきますようお願いします。※かかりつけの産婦人科医等によくご相談ください。

妊婦健診・分娩について

妊娠中の方々への相談窓口は下記のとおりです。相談窓口について

※発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合には、早めに帰国者・接触者相談センター等にご相談ください。

窓 口 名 連 絡 先 対応日時・時間等

子育て・女性健康支援センター

帰国者・接触者相談センター

077-553-3931

[email protected]

平 日(土・日・祝日除く)

10時~16時

平日・土日祝日24時間

完全予約制です

検査キットがお手元にない方はご連絡ください

7月分の休日急病診療(歯科)担当医療機関のお知らせ *診療受付時間は、午前9時から午後4時です。 *担当医療機関変更の場合は、防災行政無線でお知らせします。

月 日 病院・診療所名 住 所 電話番号7月 23日 小川歯科医院 東近江市垣見町719 0748ー42ー21307 月 24日 横矢歯科診療所 近江八幡市鷹飼町1588 0748ー32ー4161

問 健康推進課(愛知川庁舎)☎42ー4887

17 aisho 2020.07 16aisho 2020.07

Page 10: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

☎=電話番号 FAX=ファックス番号  =電子メール 申 =申し込み先 問=問い合わせ先

 野菜を使った簡単レシピを紹介します。今回は、アスパラガス、パプリカ、キャ

ベツなどを使ったレシピです。ぜひ、ご活用ください。

愛荘町生活研究グループ︵事務局:

農林商工課︵秦荘庁舎︶☎37ー8051︶

キャベツとサケの牛乳煮

●材料(4人分)

キャベツ………大葉3~4枚(約400g)

生サケ………4切

玉ねぎ………1/2個

人参…………1/2本…

サラダ油………大さじ1と1/2

塩、こしょう…各

少々

   酒……………………大さじ1

A  鶏がらスープの素……小さじ2…

   水……………………カップ1

小麦粉………大さじ1と1/2

牛乳…………カップ1/2……

●作り方

キャベツは芯を除いてザク切りにし、サケ

は3等分に切り、骨が気になれば除く。塩

とこしょうを各少々振っておく。玉ねぎは

うす切り、人参は短冊のうす切りにする。

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、サ

ケの両面を中火で色よく焼く。

②のフライパンにサラダ油大さじ1/2を足

し、玉ねぎ、人参を炒めキャベツを加えて更

に炒める。小麦粉を振り入れ、粉っぽさがな

くなるまで炒める。

Aの調味料を加えて

よく混ぜ、とろみが

ついたら②のサケを

戻し入れ、牛乳を加

えてひと煮し、味を

ととのえる。

夏野菜の春巻揚げ

●材料(4人分)

1

アスパラガス…4本

2

なす……………1/2本

3

オクラ…………2本

4

じゃがいも……1個

5 パプリカ………1個

6 ベーコン………4枚

7 ウインナー……4本

8

チーズ…………1袋

マヨネーズ………少々

塩昆布……………少々

春巻の皮……………4枚

水溶き片栗粉………少々

揚げ油……………適量

青菜………………適量

トマト……………適量

塩さんしょう………お好みで

●作り方

1~8の材料とマヨネーズ、塩昆布をお

好みで適当に組み合わせて春巻きの皮に

乗せて巻く。

巻き終わりに水溶き片栗粉をのりとして

使う。巻き終わりは下向きにする。

フライパンに1.5

cmくらいの油を注ぎ、

170℃で焦がさないよ

うにきつね色に揚げる。

揚げ終わったら、斜め

半分に切り、青菜とト

マトを添えて盛り付

ける。お好みで塩さん

しょうを添える。

新型コロナウイルス感染症禍における災害時の避難について 台風や水害の発生する出水期を迎えるにあたり、町民の皆様には水害時におけるリスクを確認するとともに、新型コロナウイルスの感染拡大が危惧される中における災害時の避難について次の点に考慮し災害に備えてください。

問 くらし安全環境課(愛知川庁舎)☎42ー7699

災害が起こる前● まずは身の回りの水害・土

砂災害のリスクをハザードマップ等で確認をしてください。

● 非常持出し品の確認や避難所までの経路の確認をお願いします。

  非常持出し品に、マスク・体温計・ビニール袋、消毒等の感染症予防対策品を加えておきましょう。

避難について● 避難所が過密になることを避けるため、水

害や土砂災害のリスクを踏まえ避難所以外への避難の検討をお願いします。

 ◆具体例 ・ 「在宅避難」…自宅で安全を確保できる

場合は自宅の2階等浸水しない場所へ避難

 ・ 「親戚・友人宅へ避難」…親戚や友人の協力が得られる場合の避難

 ・ 「車中泊」…エコノミークラス症候群に注意を払いながら、安全な場所で避難

災害が起きたときは● 感 染 回 避 は 大 切 で す

が、まずは躊躇なく自分の命を守る行動を!

● 避難所では、避難者同士のスペース確保を!

 ・ 手洗いやマスクの着用等の感染症対策の徹底はもちろん、各家庭で概ね2mの間隔の確保をお願いします。

令和2年度の 保険料の額を7月にお知らせします 後期高齢者医療制度の被保険者の方に、令和2年度の1年間の保険料の額や、お支払いの方法についての通知書を、7月に郵便でお送りします。●保険料の計算のもとになるのは 令和2年度の保険料は、令和元年中の所得にもとづいて計算されます。●保険料の支払方法は 通知書の「特別徴収」の欄に金額が記載されていれば、その金額が公的年金から引き落とされます。 「普通徴収」の欄に金額が記載されていれば、納付書か口座振替でお支払いいただくことになります。

「限度額適用・標準負担額減額認定証」、「限度額適用認定証」を更新します

●�「限度額適用・標準負担額減額認定証」、「限度額適用認定証」とは 入院時や、高額な外来診療を受けられるときに、医療機関の窓口で「限度額適用・標準負担額減額認定証」(現役並み所得者の方は「限度額適用認定証」)」(以下、限度額証)を提示すると、医療機関の窓口でのお支払いの上限が限度額までとなり、非課税世帯の方は入院時食事代が減額されます。●対象となる被保険者の方は・住民税非課税世帯の方・住民税課税所得が145万円以上690万円未満の方●手続き方法は 令和2年7月31日まで有効の限度額証をお持ちの方で、令和2年8月以降も該当する方には、新しい被保険者証に同封して郵送します(申請手続きは不要です。)。●対象となる方で限度額証をお持ちでない方は 被保険者証と印鑑(認印で可)をご持参のうえ、市町の窓口で申請してください。

8月1日から有効の新しい被保険者証を7月にお送りします 新しい被保険者証は、7月中に簡易書留郵便で発送します。●8月1日は、年に一度の被保険者証の更新日です 更新にともない、現在、後期高齢者医療制度に加入して おられる方全員の被保険者証が新しくなります。●8月1日からは、今お持ちの被保険者証は使えません 令和2年8月1日以降は、今お持ちの被保険者証は使えませんので ご注意ください(有効期限をお確かめください。)。

 すべての方が安心して医療を受けられる社会を維持するために、高齢者と若者の間での世代間の公平が図られるよう、負担能力に応じたご負担を求める形で、令和2年4月から後期高齢者医療保険料の制度が以下のとおり改正されました。● 保険料の所得が低い方への均等割

軽減の軽減率が一部変わりました。

● 均等割の軽減範囲が一部拡充となりました。

 詳しい案内は、7月に医療保険料額決定通知に同封して郵送するチラシをご覧ください。

医療制度の改正について

後期高齢者医療制度のお知らせ

問 住民課(愛知川庁舎) ☎0749ー42ー7692 または  滋賀県後期高齢者医療広域連合   ☎077ー522ー3013 HP:http://www.shigakouiki.jp/

薄緑色になります。

見本

19 aisho 2020.07 18aisho 2020.07

Page 11: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

☎=電話番号 FAX=ファックス番号  =電子メール 申 =申し込み先 問=問い合わせ先

<広告>

いつでもどこでも読める!

スマートフォンアプリで広報あいしょうを

無料アプリをインストール

広報あいしょうは町ホームページでもご覧いただけます。 https://www.town.aisho.shiga.jp/

 “社会を明るくする運動”は、犯罪や非行の防止と、あやまちを犯した人の立ち直りについて理解を深め、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築こうとする全国的な運動です。愛荘町では、保護司会、更生保護女性会、青少年育成町民会議、少年補導員、PTA連絡協議会、区長・総代会、人権擁護推進委員、民生委員・児童委員協議会、商工会、東近江少年センター愛荘分室、町内校園長会、社会福祉協議会により愛荘町推進委員会が構成され、取り組みを行っています。 犯罪や非行のない安全で安心な暮らしのために、今、何が求められ、自分には何ができるのか、今一度考えてみませんか。みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。

問“社会を明るくする運動”愛荘町推進委員会:福祉課(愛知川庁舎)☎42-7691

滋賀労働局からのお知らせ

令和2年度の労働保険年度更新手続は6月1日(月)~7月10日(金)から

6月1日(月)~8月31日(月)までに延長となりました。

年 度 更 新 手 続

 労働保険(労災保険・雇用保険)および一般拠出金(石綿健康被害救済法)の年度更新手続きは、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、8月31日まで延長となりました。 なお、労働保険料の全期および第1期の納期限についても7月10日から8月31日に延長となります。

保険料の納付猶予

 新型コロナウイルス感染症の影響により、事業の収入に相当の減少があった事業主の方は、申請により、納付猶予の特例措置が適用されると、労働保険料等の納付を1年間猶予することができます。 なお、適用要件、申請手続方法、申請書のダウンロード等につきましては、滋賀労働局(各種保険について>労働保険)もしくは厚生労働省のホームページ(新型コロナウイルス感染症関連情報で検索)をご覧ください。

申告書の受付・相談会

 県内各地で年度更新申告書の受付・作成方法の相談会を開催しますのでご利用ください。 なお、新型コロナウイルス感染症の状況によりやむを得ず中止とする場合もありますので、事前に滋賀労働局ホームページまたは下記問い合わせ先までご確認願います。

開催日時 会   場 所在地 電話番号6 月19日(金) 9:30~16:00 高島市商工会(本所) 高島市安曇川町田中89 0740-32-15806 月23日(火) 9:30~16:00 守山商工会議所101号室 守山市吉身3丁目11-43 077-582-24256 月25日(木) 9:30~16:00 長浜商工会議所 フューチャールーム 長浜市高田町12-34 0749-62-2500

7 月 2 日(木) 9:30~16:00 彦根公共職業安定所  彦根市西今町58-3(彦根地方合同庁舎1階) 0749-22-2500

7 月 3 日(金) 9:30~16:00 東近江労働基準監督署 東近江市八日市緑町8-14 0748-41-3367

7 月 6 日(月) 9:30~16:00 彦根公共職業安定所  彦根市西今町58-3(彦根地方合同庁舎1階) 0749-22-2500

7 月 7 日(火) 9:30~16:00 東近江労働基準監督署 東近江市八日市緑町8-14 0748-41-33677 月 1 日(水)

~ 7 月10日(金)の開庁日

8:30~17:15 大津労働基準監督署 大津市打出浜14-15(滋賀労働総合庁舎3階) 077-522-6644

8 月24日(月)~ 8 月31日(月)

の開庁日8:30~17:15 大津労働基準監督署 大津市打出浜14-15

(滋賀労働総合庁舎3階) 077-522-6644

問滋賀労働局労働保険徴収室 ☎077ー522ー6520

7月は第70回“社会を明るくする運動”の強調月間です

7月の行事予定

日 曜日 一 般 行 事 時  間 場  所

4 土 おひざでだっこのおはなしかい 10:30~11:00 秦荘図書館

5 日 第31回企画展 絽刺し~伝統の刺繍飾り~展示解説10:30~

歴史文化博物館13:30~

10 金 古文書をよむ会 14:00~15:00 愛知川図書館

12 日第31回企画展 絽刺し~伝統の刺繍飾り~(最終日) 10:00~17:00 歴史文化博物館

おひざでだっこのおはなしかい 11:00~11:30 愛知川図書館

18 土 くまさんといっしょのえほんのじかん 10:30~11:00 秦荘図書館

19 日愛知川ふれあい本陣 フリーマーケット 10:00~16:00 愛知川ふれあい本陣

古文書をよむ会 10:30~11:30 愛知川図書館

21 火 あたまいきいき音読教室 10:30~11:30 秦荘図書館

25 土 おはなしかいスペシャル 14:00~14:30 愛知川図書館

26 日 湖東三山館あいしょう 軽トラ朝市 9:00~12:00 湖東三山館あいしょう

21 aisho 2020.07 20aisho 2020.07

Page 12: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

おお 知知 らら せせ

ごみは決められた方法で出しましょう黒字:秦荘地区 青字:愛知川地区

問 健康推進課(愛知川庁舎) ☎42−4887

燃やすごみ

燃やすごみ

燃やすごみ

燃やすごみ

月日 火 水 木 金 土

7月のゴミカレンダー7月のゴミカレンダー

掲 載 料 月額1枠6,300円、2枠10,500円(税込)掲載規格 縦50mm×横57mm(1枠)※1掲載号につき2枠限りで、3回まで掲載できます。 町ホームページへの広告も1枠7,300円(税込)で募集中です。   みらい創生課(愛知川庁舎)☎29ー9046

  広 告 募 集 中!  広 告 募 集 中!

問 申

6

13

20

27

5

12

19

26

色つきびん

金属

無色透明びん

1

8

15

22

29

4

11

18

25

2

9

16

23

30

3

10

17

24

31

7月の各種相談日

秦荘地区愛知川地区日(曜日)

※「―」の日時は、他町の収集日となっています。 ※不定期でお申込みの方は、原則として不定期日での収集となります。※集落名の後にある○印の数字は、申し込みいただいた収集回数を表しています。 ①は1か月に1回、②は2か月に1回、③は3か月に1回での申し込みを表し、「長野①」 とある場合は1か月に1回で申し込みいただいた長野のお宅を収集させていただきます。 なお、収集予定のない集落等については、翌月以降の収集となります。 ※月に2回で申し込みの場合は、原則1回目を同集落の月1回と同じ日に、2回目を 1回目の15日後(2〜3日は前後します)に収集させていただきます。 ※不明な点は、湖東広域衛生管理組合(☎35-4058)またはクリーンライフ湖東  (☎35-5205)にお問い合わせください。

7月のし尿収集カレンダー7月のし尿収集カレンダー

7

14

21

28

燃やすごみ

燃やすごみ

燃やすごみ

燃やすごみ白色トレイ

燃えないごみ

ペットボトル

ペットボトル

燃やすごみ

燃やすごみ

燃やすごみ

燃やすごみ

燃やすごみ

燃やすごみ

燃やすごみ

燃やすごみ 白色トレイ

ペットボトル

燃えないごみびん

松尾寺①②・斧磨①②

岩倉①・常安寺①

安孫子①・西出①・東出①

       ―

       ―

深草①・目加田①

蚊野②③

       ―

       ―

蚊野外①②・軽野②

島川①②③

下八木②・宮後②・元持②

       ―

       ―

沖①・栗田③

       ―

       ―

長塚③

長野①

愛知川①

       ―

沓掛①③

中宿①②

川原①・山川原①③

       ―

東円堂①

東円堂①

       ―

市①②③

       ―

東円堂②・長野②

豊満①②③

       ―

苅間①②・畑田②・平居①②③

石橋②・愛知川②

       ―

(木)

(金)

(月)

(火)

(水)

(金)

(月)

(火)

(水)

(木)

(金)

(月)

(火)

(水)

(月)

(火)

(水)

(金)

2日

3日

6日

7日

8日

10日

13日

14日

15日

16日

17日

20日

21日

22日

27日

28日

29日

31日

20歳から子宮頸がん検診、40歳から乳がん検診

 検診の案内やクーポン券が届いているけれど、まだ受けられていないという人は、県内の医療機関で、ぜひ受診してください。受診できる医療機関等詳しいことは健康推進課までお電話ください。

7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。

 献血は、輸血を必要とする患者さんの命をつなぐための大切な事業です。不要不急の外出にはあたりません。皆さまの献血へのご協力をお願いします。

海の日 スポーツの日

金属

=申し込み先

=問い合わせ先

☎ =電話番号

 =ファックス番号

  =電子メール

7月の保健センター事業■弁護士による町民無料法律相談

※要予約。定員各6人(1人30分)。

◎ハーティーセンター秦荘 7/1(水)13:30〜16:30

問 経営戦略課(愛知川庁舎) ☎42ー7680

■女性の悩みカウンセリング※要予約。女性の臨床心理士が相談に応じます。

町内在住・在勤の女性対象。定員2人(1人1時間)。

◎ハーティーセンター秦荘 7/17(金)13:00〜15:00

問 まちづくり協働課(愛知川庁舎)☎42ー7684

■心の教育相談 (東近江少年センターあすくる事業)

※要予約。臨床心理士が相談に応じます。

 中学生から20歳までを対象。

◎秦荘庁舎(相談室1)

 7/20(月)10:00〜15:00

問 東近江少年センター ☎0748ー48ー6835

■就労相談転職や失業の相談に就労指導員が応じます。

◎山川原地域総合センター (火)

◎川久保地域総合センター (水)

◎長塚地域総合センター  (木)

相談時間 9:00〜16:00

※曜日、時間は変更になることがありますので

 ご了承ください。

問 山川原地域総合センター ☎42ー2478

問 川久保地域総合センター ☎42ー2003

問 長塚地域総合センター  ☎37ー3279

■心配ごと相談介護・福祉相談も随時受付。電話相談、匿名相談可。

◎福祉センター愛の郷

 7/1(水)・7/15(水) 13:30〜15:30

◎福祉センターラポール秦荘いきいきセンター

 7/8(水)・7/22(水) 13:30〜15:30

問 社会福祉協議会愛知川事務所 ☎42ー5843

問 社会福祉協議会秦荘事務所  ☎37ー8063

■特設人権なんでも相談所◎福祉センター愛の郷 7/22(水)13:30〜15:30

※ 大津法務局彦根支局にて常設相談所も開設してい

ます。(9時30分〜16時30分 土・日・祝日除く)

問 人権政策課(愛知川庁舎) ☎42ー7696

■行政相談◎福祉センター愛の郷 7/9(木)13:30〜15:30

◎長塚会館(相談室) 7/30(木)13:30〜15:30

問 経営戦略課(愛知川庁舎) ☎42ー7680

☆保育園巡回訪問● 臨床心理士、保健師、心理判定員による園児の観察と保育相

談 ※日程は各園にお尋ねください。

☆献血●「滋賀県愛の血液助け合い運動」として献血を行います。 【予約不要】 皆さまのご協力をお待ちしています!

実施日 時  間 場  所4日(土) 10:00~16:00 平和堂愛知川店

7月の休日急病診療担当医療機関*診療受付時間は、午前9時から午後1時です。

*担当医療機関変更の場合は、防災行政無線でお知らせします。

日 曜日 担当医療機関 住所 電話番号

5 日 北村医院 愛荘町蚊野1732番地 37- 200812 日 矢部医院 愛荘町愛知川1332番地1 42- 216719 日 成宮クリニック 愛荘町市917番地7 42- 262026 日 石川医院 愛荘町蚊野1882番地 37- 2007

*医療情報案内 ☎23ー3799*医療ネット滋賀 https://www.shiga.iryo‐navi.jp/

☆女性のための健康相談●助産師による妊娠・更年期等についての相談(予約制)

実施日 相談時間随  時 個別に調整

☆健康相談●保健師による「健康・こころ・子育て全般」に 関する個別相談(予約制)

実施日 受付時間6日(月)

9:00~16:3013日(月)20日(月)

☆歯科相談●歯科衛生士による「歯・口」に関する個別相談(予約制)

実施日 受付時間6日(月) 9:00~11:0013日(月)

20日(月) 13:30~16:00

☆栄養相談・もぐもぐ相談● 管理栄養士による「食事(離乳食)・栄養」に関

する個別相談(予約制)実施日 受付時間

16日(木) 9:00~10:3030日(木)

☆おっぱい相談●助産師による母乳育児等についての相談 (予約制)

実施日 受付時間6日(月) 13:00~16:00

☆子育て相談● 臨床心理士による子どもの成長発達に関する個別相談(予約制)

実施日 受付時間原則(木) 個別に調整

☆乳幼児健康診査健診・相談名 実施日 受付時間 対  象 備   考4か月児健診 8日(水)13:00 ~ 13:20 令和2年 3月生7か月児相談 令和元年12月生 個別に電話にて対応いたします。10か月児健診 10日(金)13:00 ~ 13:20 令和元年 9月生

1歳6か月児健診 1日(水)13:00 ~ 13:20 平成30年12月生 ・歯ブラシとコップをご持参ください。2歳6か月児相談 平成29年12月生 個別に電話にて対応いたします。

3歳6か月児健診 7日(火)13:00 ~ 13:20 平成28年12月生

・歯ブラシとコップをご持参ください。・「視力検査」を行います。 スムーズに検査ができるようご家庭で練習してきてください。・「尿検査」を行います。 朝一番に採った尿を紙コップなどに入れて、健診当日に持って来てください。 (容器がない方は、お渡ししますので、健診前日までに取りに来てください。)

※都合により変更となる場合がございます。対象者には別途通知でご案内いたします。

23 aisho 2020.07 22aisho 2020.07

Page 13: ¿ CKM` O Dø %D fm Y Í z SM`Xo õ>wqM µ í $)^Y GNUM...± È Ø Cx Ê× ÜÖ ´ ] aXi^M{IUUQT XXX UPXO BJTIP TIJHB KQ UPQJDT DPWJE JOEFY IUNM Îl]w7 ýw 0ftmMoxz Îl] ý ¯éÆ¢

広報あいしょうは古紙パルプを配合しています。

お め で たお め で た●お誕生おめでとう

令和2年7月の「窓口延長業務日」

人口総数 21,391人 (−14人)   男 10,746人 (+6人)   女 10,645人 (−20人)世 帯 数 8,129世帯 (+2世帯)

(令和2年5月31日現在)

( )は対前月末比

人のうごき

令和2年4月16日〜令和2年5月15日届出分

 希誠

 平聖

 介

 野

愛知川

 川

安孫子

 出

水野

 叶登

髙橋

 蒼司

岩佐茉奈佳

山上

  蓮

本道

 千愛

かな

そう

れん

保護者

 所

 氏

 名

 

開 設 日 2日(木)・9日(木)・16日(木)開設時間 19 時まで

取扱業務 戸籍、住民票、印鑑の届出・証明、国民健康保険、

国民年金、福祉医療、後期高齢者医療に関する事務

問 住民課(愛知川庁舎)☎42ー7692

開設窓口 愛知川庁舎1階住民課窓口

令和2年4月 火災・救急情報

【火災発生状況】 町内0件

【救急出動状況】 町内43件(交通事故1、一般負傷4、加害1、自損行為2、        急病35)

               問東近江行政組合愛知消防署 ☎45-4119

広報あいしょう 7月号

編集・発行/愛荘町役場みらい創生課 〒529-1380

 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72

FAX 0749(

42)7377TEL 0

749(29)90

46https://w

ww.town.aisho.shiga.jp/

[email protected]

●おくやみ申し上げます

お く や みお く や み

年齢

 所

 氏

 名

 94歳

83歳

58歳

91歳

92歳

82歳

 野

 野

野々目

 野

愛知川

愛知川

伊谷

 チズ

宇野

 ゑみ

門田

 敏幸

藤居八重子

石部

 みつ

池本

 安彦

大勢がいる密集場所

換気の悪い密閉空間

間近で会話する密接場面

愛荘町の新型コロナウイルス感染症関連情報は町ホームページをご覧ください。https://www.town.aisho.shiga.jp/topics/covid19/index.html

滋賀県の最新の対策については、滋賀県新型コロナウイルス感染症対策ページをご覧ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/  ippan/kenkouiryouhukushi/     yakuzi/309252.html

❶流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。

❷手の甲をのばすようにこすります。

❸指先・爪の間を念入りにこすります。

❹指の間を洗います。 ❺親指と手のひらをねじり洗いします。

❻手首も忘れずに洗います。

石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。

・爪は短く切っておきましょう・時計や指輪は外しておきましょう

手洗いの前に正しい手の洗い方

新型コロナウイルス感染症対策

~3つの「密」を避けて行動しましょう~

 感染拡大を防止するには、「密閉した空間」「密集した場所」

「密接した場面」を避けることが有効です。

みんなでつくる まちの情報紙

献上米、おいしく育て!

あいしょう

20207月号

vol.173

 5月30日、東円堂農業組合が新嘗祭(毎年11月23日に天皇

が収穫したばかりの穀物を神に供える宮中行事)に献上する稲

と粟の御田植・定植祭を献穀田に指定された東円堂で行いまし

た。献上は滋賀県内で持ち回りで、愛荘町では平成12年に深

草・元持で行われて以来、20年ぶりのことです。

 今回、稲の献穀者は、田 善正さん、粟の献穀者は久保田 九

さんです。

 献上米として植えられた稲と粟は秋に収穫され、滋賀県代表

として皇室に献上されます。

Pick up…2-3……4

   麻の応援団!      地域おこし協力隊活動報告   令和元年度下半期の予算執行状況

特集

特集※本紙掲載の行事等は新型コロナウイルス感染症の 対策のため中止・延期になる可能性があります。

町イメージキャラクターあしょうさん

町イメージキャラクターあしょうさん

紙面の中へお散歩に出かけるよ。ぜひ見つけてね。

にいなめさい

よしまさ ひさし