ぶんげい 直木賞・芥川賞受賞作品を読もう! ·...

1
イメージキャラクター“なびっと” No.15 20 中央図書館:9時~17時 八木図書室:10時~18時・(日曜)10時~17時 日吉図書室:9時~18時・(土・日) 9時~17時 美山図書室:9時~17時・(金曜のみ)11時~18時 (休館日)毎週月曜日・祝日 各図書館の開館時間 広報なんたん2・3月号 作:よしだ まゆさん なびっとの 4こまマンガ ※この作品は、平成19年8月に 募集した「なびっと4こまマンガ」 の中から掲載しています。 20 15 10 『ポトスライムの舟』 著 :津村 記久子 発行:講談社

Upload: others

Post on 11-Oct-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ぶんげい 直木賞・芥川賞受賞作品を読もう! · 第140回(平成直木賞・芥川賞受賞作品を読もう! 20年度下半期)直木賞・芥川賞の受賞作品が、

環・境・市・民

イメージキャラクター“なびっと” No.15

21 20

 さぁ始めよう!

 

家庭でできる温暖化対策

 毎日当たり前のように使っ

ているティッシュペーパーや

トイレットペーパー。鼻をか

んだり、汚れをふき取ったり

と、私たちの生活になくては

ならないものです。

 これらは木材パルプや古紙

から作られていますが、ご存

じのとおり、もともとはすべ

て木を原料としています。

 日本は、ティッシュペーパ

ーの大量消費国であり、1人

当たり年間約4㌔㌘のティッ

シュペーパー、約7㌔㌘もの

トイレットペーパーを使って

いると言われています。

 以前は、汚れをふく際も、

ふきんを利用して繰り返し洗

って使っていましたが、今は

使い捨てのペーパータオルな

どが安易に使われています。

 コピー用紙や新聞紙、雑誌

はリサイクルできますが、こ

うしたペーパーは使い捨ての

ため、リサイクルができませ

ん。だから大事に使わないと

もったいない!

 一人一人のちょっとした心

掛けで、限りある資源の消費

量を減らすことができます。

日々使うものだからこそ、気

を遣いたいものですね。

中央図書館 : 9時~17時八木図書室 :10時~18時・(日曜)10時~17時日吉図書室 : 9時~18時・(土・日) 9時~17時美山図書室 : 9時~17時・(金曜のみ)11時~18時

(休館日)毎週月曜日・祝日各図書館の開館時間

広報なんたん2・3月号 広報なんたん2・3月号

作:よしだ まゆさん

なびっとの  4こまマンガ

※この作品は、平成19年8月に募集した「なびっと4こまマンガ」の中から掲載しています。

直木賞・芥川賞受賞作品を読もう!

直木賞・芥川賞受賞作品を読もう!

 第140回(平成20年度下半期)直木賞・芥川賞の受賞作品が、

1月15日に決定されました。今回は、市内の図書館・室で貸出でき

る受賞者の作品をご紹介します。

直木賞・芥川賞って?

 直木三十五賞(直木賞)・

芥川龍之介賞(芥川賞)は、

文藝春秋創設者の菊池寛が昭

和10年に、友人小説家の名を

記念して制定しました。それ

ぞれ大衆小説作品・純文学の

最も優秀な新人の作品に与え

られます。毎年上半期・下半

期の2回、日本文学振興会に

よって選考、贈呈されます。

直木賞受賞者の作品

【天童 荒太さん】

 直木賞を受賞される以前か

ら人気のあった「悼む人」を

はじめ、ベストセラー「永遠

の仔」や映画化された「包帯

クラブ」など、市内の図書館

では作品を所蔵しています。

【山本 兼一さん】

 京都市出身の山本さんは、

歴史時代小説を得意とされて

います。受賞作「利休にたず

ねよ」はもちろん、今秋映画

化が予定されている「火天の

城」「千両花嫁」「白鷹伝」

の4作品を所蔵しています。

芥川賞受賞者の作品

【津村 記久子さん】

 大阪生まれで、京都の大学

を卒業された津村さんの作品

は「君は永遠にそいつらより

若い」「婚礼、葬礼、その

他」があり、受賞作「ポトス

ライムの舟」も図書館で所蔵

しています。

『悼む人』

『利休にたずねよ』

 全国を放浪し、死者を

悼む旅を続ける主人公。彼

は聖者なのか、偽善者か。

「悼む人」は、誰なのか。

7年の歳月を費やした長

編小説。

 「わしがぬかずくのは、

美しいものだけだ…。」お

のれの美学だけで天下人・

秀吉と対抗した男・千利

休の鮮烈なる恋、そして

死を描く。

 世界一周の費用と年間

手取り給が同額だと気づ

いた契約社員の女性主人

公は、執拗(しつよう)

なまでの節約を試みるが

…。

著 :天童 荒太

発行:文藝春秋

『ポトスライムの舟』著 :津村 記久子発行:講談社

著 :山本 兼一

発行:PHP研究所

 マラウイには11月か

ら4月にかけて雨期が

ある。この恵みの雨で

マラウイ人の主食トウ

モロコシは人間の背丈

を軽く超える。もちろ

ん雑草も元気良く伸び

る。

 ある日、目が覚めると誰かがうちの

家の周りの草を刈っている音。私は草

刈りがまを買っていなかったので、雑

草は伸び放題だった。カーテンのすき

間から恐る恐る様子を見ると、隣の家

のおっちゃん。「うわっ、刈ってくれ

ている。お礼どうしよう」ここはアフ

リカのマラウイ。お礼について何かや

り方があるに違いない。同僚の近所の

おばちゃんの家に駆けつけた。おばち

ゃんは驚くべき風習を話してくれた。

「お礼をまず、言いなさい。物を渡す

必要は決してないけれど、どうしても

渡さないと気が済まないなら2、3カ

月たってから砂糖でも1パック持って

いったら?」と。「ええ!?

そんなに遅

かったら隣のおっちゃんは草刈りのお

礼ってことを忘れてしまうやん」する

とおばちゃんは、「お礼として物を渡

したら、『この人は僕の親切を受け止

めてくれなかった』となるわ。どうし

ても返したければ相手が忘れたころに

渡せばいいのよ」。そう教えてくれ

た。

 日本では、相手が忘れないうちに

『あれのお礼はこれ』と、お互い貸し

借りのないのがすっきりして良いと感

じる。ここでは、物で返したら相手の

親切をはねつけることになるのだ!と

驚いた。

 家に戻って「おっちゃん、ありがと

う」とお礼を言った。しかし、まだ体

の中に借りが残って居心地が悪い。そ

のうち、自分ができることがあれば誰

にでも惜しみなく親切にしてあげたい

気分に変わった。

 おっちゃんの親切で自分の体が満ち

ていたからだろう。

 2006年10月~2008年10月までの2年間、青年海外協力隊としてアフリカのマラウイ共和国へ。現地の生活を通して体験したことをつづっていただきました。

首都:リロングウェ面積:11.8万平方㍍(北海

道と九州を合わせたほどの面積)

人口:約1,320万人(2006年、世界銀行統計)

渋谷 明香里 さん

マラウイ共和国

美山町内久保出身。

〈 中 編 〉

(環境課)

―第6回―

~環境にやさしい生活    始めましょう~

大事に使おう

 

限りある緑の資源

・商品を買う際には、環境に

配慮したものを選ぶ

・机をふく際はふきんを使う

・手ふき用の紙ではなくハン

カチを使う

◆直木賞受賞作品

◆芥川賞受賞作品

◆直木賞受賞作品

『ポトスライムの舟』

いた

ぶんげい

はくよう

あくたがわ