northfesta.jp · created date: 11/3/2013 1:11:57 pm

2
まれた 交響詩 札幌」が再びよみがえる (初 演、 2回 目は札響と共演)と ノ■スフェスタ管弦楽団の共演により 20年 ぶりに実現。 この他、 「ヘンカレ歌劇」のアリア「チャイ コフスキ¬ /ピ 協奏曲」。困難や苦 しみを越えて参加する 「身体の障がいや、病気 と闘 つている」人達、陳日本大震災に遭われ古里を離れて本 L幌 に避難されている」皆 さん。 それに、 オーケス トラとの共演に目覚めた」こども達。 楽 しさや勇気の湧 く心がみなざり、そ して感動と慟哭までもが会場に広がる コンサー ト。 開場 14:30匝 ]15:00全 席 自由 札幌 Kitara大 [地 下鉄南北線中島公園駅 幌平橋駅から徒歩7分、市電中島公園通下車徒歩4分 ] ¨ 1,800円 小中高生 500円 2,000円 500円 チケット取 り扱 い Ktaraチ ケ ットセンター、大 丸 プ レイガイ ド (大 丸 藤 丼セ ン トラル 内)、 道新 ブ レイガイ ド、エルム楽器 札 幌本店、カワイミュージ ックショップ札 幌 グラ ム※測は面をご家ださい。 | |` ★未来 駆ける夢のカンタ ービレ モーツァル トや ベート ジェンの小曲か らガーシュウィンのラプソディ イン カレーなど ピアノ :山 本葉月、小杉 山遥、村上ll、 大田美桜、松橋凌大、侯折逢、葛西政希 ヴァイオリン:安 達慶麿 トラン ット :瀬 川萌 ★若き情熱のコ ラボレー ション ンデ′ イ歌劇 ジェ リアス シーザーJよリア リア 優 しい眼差 しよ この胸 に息のある限 り 独唱 :池 田サ ラジェーン(第57回 ヘレンケラー記念音楽 コンクール声楽部「 1第1位 。本 L幌 大谷大学芸術学部音楽学il声 楽コースにな籍 ) チャイ フスキー /ビ アノ協奏曲第1番 口短調作品23全 楽章 ピアノ :大 迫里英 (2007‐ .第15回 ヤングアーチストピアノコンクール第3位 。東京音東大学器楽科ピアノ専攻卒 ) ★奇跡 と心 を支 える愛 ハーモニー 北の国から 通かなる大地 より ~、花は咲く(東日本大震 災復興支援 ソング)、モーツァル トなど ピアノ 1古 :脈 屯子、主田祐子小林美菜子、安田七子 複数管オカ リナ :推 名春奈 ★再び蘇る 開拓の街 本 L幌 」の歌 なかにしネ L:作 藤野和玖奈 :作 /「交響詩 札幌」 (合 唱付さ ) 合唱 :本 L幌 放送合唱団 09o2875-6897cし Jま haρ l10r■ stajP tthtP//no

Upload: others

Post on 23-Jul-2020

11 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: northfesta.jp · Created Date: 11/3/2013 1:11:57 PM

まれた「交響詩―札幌」が再びよみがえる~

(初演、2回目は札響と共演)と ノ■スフェスタ管弦楽団の共演により20年ぶりに実現。

この他、「ヘンカ レ歌劇」のアリア「チャイコフスキ¬/ピ乃ノ協奏曲」。困難や苦しみを越えて参加する

「身体の障がいや、病気と闘つている」人達、陳 日本大震災に遭われ古里を離れて本L幌に避難されている」皆さん。

それに、「オーケストラとの共演に目覚めた」こども達。

楽しさや勇気の湧く心がみなざり、そして感動と慟哭までもが会場に広がるコンサート。

開場 14:30匝 演]15:00全席自由

札幌コンサートホールKitara大ホール[地下鉄南北線中島公園駅 幌平橋駅から徒歩7分、市電中島公園通下車徒歩4分 ]

¨ 一般 1,800円 小中高生500円一 般 2,000円 小 中 高 生 500円

チケット取り扱い

Ktaraチケットセンター、大丸プレイガイド(大丸藤丼セントラル内)、

道新ブレイガイド、エルム楽器札幌本店、カワイミュージックショップ札幌

プログラム※測は面をご家ださい。

‐ ′′

ヽ ヽ |

` |`

が響 ・ 一一一.

■―・lr〓

■●

★未来へ駆ける夢のカンタービレモーツァルトやベートージェンの小曲からガーシュウィンのラプソディ イン カレーなど

ピアノ:山 本葉月、小杉山遥、村上ll、 大田美桜、松橋凌大、侯折逢、葛西政希 ヴァイオリン:安達慶麿 トランペット:瀬川萌

★若き情熱のコラボレーションヘンデ′イ歌劇「ジェリアス シーザーJよ リアリア 優しい眼差しよ この胸に息のある限り

独唱 :池田サラジェーン(第 57回ヘレンケラー記念音楽コンクール声楽部「1第 1位。本L幌大谷大学芸術学部音楽学il声楽コースにな籍)

チャイコフスキー/ビアノ協奏曲第1番変口短調作品23全楽章

ピアノ:大迫里英 (2007‐.第 15回ヤングアーチストピアノコンクール第3位。東京音東大学器楽科ピアノ専攻卒)

★奇跡と心を支える愛のハーモニー

北の国から~通かなる大地より~、花は咲く(東 日本大震災復興支援ソング)、 モーツァルトなど

ピアノ1古 り:脈屯子、主田祐子 小林美菜子、安田七子 複数管オカリナ:推名春奈

★再び蘇る「開拓の街 本L幌」の歌なかにしネL:作詞 藤野和玖奈:作山/「交響詩 札幌」(合唱付さ) 合唱 :本L幌放送合唱団

回 09o2875-6897cし Jまり haρl10r■■stajP tthtP//notthistajP

Page 2: northfesta.jp · Created Date: 11/3/2013 1:11:57 PM

プログラム

第1部

カレグミュラー/貴婦人の乗馬

ベートーヴエン/ピアノ′ソナタ作品13(悲愴)よ り第2楽章

オッフェンバック/喜歌劇「天国と地獄」序山より

ザイツ/ヴァイオリン協奏曲第2番作品13よ り第3楽章

モーツァルト/ロ ンドニ長調K485ハイドン/ピアノ協奏曲二長調Hob XVIII-11よ り第3楽章

ベートーヴェン/ピ乃′ソナタ作品13(悲愴)よ り第1楽章

クリュー&ゴーディオ/君の瞳に恋してる

ガーシュイン/ラ プソディ イン・ブルー

ピ乃′:山本葉月

ピアノ′:小杉山遥

トランペット:瀬川萌

ヴァイオリン:安達慶麿

ピ乃′:村上岬

ピアノ:大 田美桜

ピアノ′:松橋凌人

ピアノ′:侯折逢

ピアノ:葛西政希

第2部

ヘンデ′イ歌劇「ジュリアス シーザー」よリアリア優しい眼差しよ この胸に息のある限り

チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番変口短調作品23全楽章

独 I昌 :池田サラジエーン

ピアノ:大迫里英

第3部

ラング/花の歌作品39

さだまさし/北の国から~遥かなる大地より~

菅野よう子/花は咲く(東 日本大震災復興支援ソング)

モーツァルト/ピ乃′協奏山第23番イ長調K488よ り第2楽章

モーツァルト/ピ Z′協奏曲第20番二短調K466よ り第3楽章

なかにし礼:作詞 藤野和玖奈:作曲/「交響詩 本L幌J(合唱付さ)

浜頭瑛嗣編曲/時計台の鐘

ピ7/:古川純子

ピアノ:土田格子

複数管オカリナ :椎名春奈

ピアノ :小林美菜子

ピ乃′:安田七子

合唱 :札幌放送合唱団

合唱 :出場者全員

×以上のま女者に II体 障力ヽ のヽ方が3名 11病 中 (欝 人T透折 急性自由t病 記憶喪失)のサが4名 東日本大震災で被災され札幌へ進難している方が3名 含まれています.

~交響詩―オL幌の誕生の歩み~

世代をこえて歌いつがれ、札幌から全国へ、仕界へと広まってゅくような調べ。愛する札幌の街に、そんな「心に響くシンボル」

があつたら、どんなに素晴らしいことでしよう。こうした願いをひとつにし、スタートしたのが「交響詩―札幌」の11作 運動で

す。合唱部分は札幌市民に対して行われた 10万人アンケートを元に1990年 に作詞家のなかにし礼氏が作詞。翌 1991年 2月 、

国際都市札幌にちなんで出1を世界公募、そしてついに1992年 7月 23日に最終選考演奏会において「 民 1600名 の投票により

「交群詩 本L幌 J力 誕ヽ生いたしました。札幌の街や人、「1然や暮らしに寄せるさまざまな想いや夢が、みんなで歌える劇となり五

感に訴えるシンフォニーとなります。そして世界へ友情を呼びかけるメッセージとなります。私たちの札幌がもつと住みよい素晴

らしい街へと成長することに、いつもそこで奏でられるの力ヽ この「交響詩 本L幌」です。

なかにし礼/作詞

立教大学仏文FI■ .

シャンソンの翻訳家を経て作・l家 となり

ビットメーカーとして25年 .

代表作「菊つたくないのJ「 今日でお

"」

れJ他 多数.

日本レコード人宣のlL受 賞多数.

藤野和玖奈/作山

長ll県‖身の1:11家。東京藝lj大学音楽学部■.合 唱作II朱 の

作姉山を多く子がける.

東京混声含叫団愛叫]出 朱「島唄Jよ り となりのトトロのall山 など

の楽i普やCDなどを多数 1版 .

現イ1滋賀大学教デ,学部教授/京都市 アヽ芸術人γ音楽学部講

"「

.