事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要...

71
1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い ていたものの、政府による経済政策により足元にかけては底入れの動きがみられる。 円安・株高の影響により輸出や設備投資は増加傾向にあり、東日本大震災からの復 旧・復興需要が下支えしているほか、個人消費は底堅く推移している。 一方、この地域における経済状況については、世界的な金融危機の影響から疲弊度 を強めており、経営体力の弱い中小企業に大きな打撃を与えている。公共工事の減少 や受注単価の下落による経営環境の悪化、厳しい雇用環境等、地域経済は依然として 景気改善の兆しが見られない。 この様な状況を踏まえ、商工会議所の最も重要な活動である政策提言要望活動に ついては、各部会で協議・決定された11項目について、「行政への要望事項」として 下松市へ提出するとともに、国・県に対する要望・提言については、周南地域商工会 議所による広域連携要望事項として山口県商工会議所連合会を通じ要望してきた。 また、商工会議所の組織・財政基盤の強化を目的に設置された「会員増強特別委員 会」では、目標を上回る新規会員を獲得することができ、一定の成果を挙げることが できた。 そして、平成17年度より開催している「周南地域商工会議所」の広域連携事業 「産業観光ツアー」については、今年度で8年目を迎え、引き続き市内の5社、1公 共施設を含む周南地域18企業、7公共施設の協力を得ながら、「夏休み親子体験コー ス」や、市民を対象とした「一般コース」に加え、工場見学とお見合いパーティーを 組み合わせた「カップリングコース」や「歴史探索コース」を実施するなど全20コ ースを開催し、市内外から543名の参加をいただき、大変好評を得ることができた。 会員事業所の大多数を占める小規模事業者に対しては、中小企業相談所を通じ、 金融・税務・労務等の個別相談指導を実施するとともに、創業・経営革新等支援事業 をはじめとする各種研修会・講習会を開催し、経営改善の支援を行うと共に、地域 総合経済団体としての使命を認識し、国・県・市並びに関係団体と連携を図り事業を 実施した。 以下に、平成24年度における具体的事業活動についてご報告します。

Upload: others

Post on 16-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

1

Ⅰ 総 括 的 概 要

平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

ていたものの、政府による経済政策により足元にかけては底入れの動きがみられる。

円安・株高の影響により輸出や設備投資は増加傾向にあり、東日本大震災からの復

旧・復興需要が下支えしているほか、個人消費は底堅く推移している。

一方、この地域における経済状況については、世界的な金融危機の影響から疲弊度

を強めており、経営体力の弱い中小企業に大きな打撃を与えている。公共工事の減少

や受注単価の下落による経営環境の悪化、厳しい雇用環境等、地域経済は依然として

景気改善の兆しが見られない。

この様な状況を踏まえ、商工会議所の最も重要な活動である政策提言要望活動に

ついては、各部会で協議・決定された11項目について、「行政への要望事項」として

下松市へ提出するとともに、国・県に対する要望・提言については、周南地域商工会

議所による広域連携要望事項として山口県商工会議所連合会を通じ要望してきた。

また、商工会議所の組織・財政基盤の強化を目的に設置された「会員増強特別委員

会」では、目標を上回る新規会員を獲得することができ、一定の成果を挙げることが

できた。

そして、平成17年度より開催している「周南地域商工会議所」の広域連携事業

「産業観光ツアー」については、今年度で8年目を迎え、引き続き市内の5社、1公

共施設を含む周南地域18企業、7公共施設の協力を得ながら、「夏休み親子体験コー

ス」や、市民を対象とした「一般コース」に加え、工場見学とお見合いパーティーを

組み合わせた「カップリングコース」や「歴史探索コース」を実施するなど全20コ

ースを開催し、市内外から543名の参加をいただき、大変好評を得ることができた。

会員事業所の大多数を占める小規模事業者に対しては、中小企業相談所を通じ、

金融・税務・労務等の個別相談指導を実施するとともに、創業・経営革新等支援事業

をはじめとする各種研修会・講習会を開催し、経営改善の支援を行うと共に、地域

総合経済団体としての使命を認識し、国・県・市並びに関係団体と連携を図り事業を

実施した。

以下に、平成24年度における具体的事業活動についてご報告します。

Page 2: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

2

Ⅱ 事 項 別 概 要

1. 定款及び規約等

(1) 定 款

変更なし

(2) 規 約

平成25年3月19日 常議員会承認

・下松商工会議所就業規則の一部改正について

・下松商工会議所臨時職員就業規則の設置について

・下松商工会議所事務規則の一部改正について

・下松商工会議所小規模事業者経営改善資金審査会規則の一部改正について

・下松商工会議所委員会規程の一部改正について

・下松商工会議所会員従業員表彰規程の一部改正について

・下松商工会議所会報広告掲載規程の一部改正について

・会議室使用規程の一部改正について

・下松商工会議所特定退職金共済制度規約の一部改正について

・下松地域商業振興委員会規程の廃止について

・下松商工会議所意見集約会議規程の廃止について

・オンラインマーク地域センター設置運営規程の廃止について

平成25年3月26日 臨時議員総会承認

・下松商工会議所就業規則の一部改正について

・下松商工会議所臨時職員就業規則の設置について

・下松商工会議所事務規則の一部改正について

・下松商工会議所小規模事業者経営改善資金審査会規則の一部改正について

・下松商工会議所委員会規程の一部改正について

・下松商工会議所会員従業員表彰規程の一部改正について

・下松商工会議所会報広告掲載規程の一部改正について

・会議室使用規程の一部改正について

・下松商工会議所特定退職金共済制度規約の一部改正について

・下松地域商業振興委員会規程の廃止について

・下松商工会議所意見集約会議規程の廃止について

・オンラインマーク地域センター設置運営規程の廃止について

Page 3: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

3

2. 組 織

(1)会 員

A. 会 員 数

区 分 年初会員数 新規加入者数 退会者数 年度末会員数

個 人 586 90 42 634

法 人 630 43 21 652

団 体 15 3 0 18

計 1,231 136 63 1,304

a.業種別会員数

建 設 業 315 製 造 業 129 運 輸 業 24

卸 売 業 68 小 売 業 248 金融・保険業 39

不動産・物品賃貸業 39 飲食店・宿泊業 115 医療・福祉業 24

情報通信業 21 教育・学習支援業 11 娯 楽 業 6

サービス業 237 電気・ガス・熱供給・水道業 12

そ の 他 16

計1,304

b.地域別会員数

下 松 905 笠 戸 島 15 花 岡 167

久 保 101 米 川 6 そ の 他 110

計1,304

Page 4: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

4

c.会費負担口数別会員数

口 数 会 員 数 口 数 会 員 数 口 数 会 員 数

8 590 58 1 230 1

10 29 60 3 250 1

12 12 65 4 260 1

14 22 66 2 327 1

15 193 69 1 340 1

16 21 70 7 500 1

17 39 72 5 580 1

18 63 74 5 600 1

19 24 77 3 645 1

20 67 80 3 750 1

22 55 82 2 780 1

23 7 85 1

24 20 88 1

25 13 90 2

26 1 95 2

27 15 96 1

28 3 100 6

30 13 102 1

32 13 104 1

33 3 110 1

35 3 115 1

37 2 120 6

38 1 125 1

40 3 130 2

42 4 150 3

45 3 180 2

50 6 210 1 計 1,304

d.選挙権保有数別会員数

口 数 会 員 数 口 数 会 員 数 口 数 会 員 数

8 526 18 60 26 1

10 26 19 22 27 14

12 11 20 63 28 2

14 20 22 53 30 124

15 177 23 7

16 21 24 20

17 36 25 13 計 1,196

Page 5: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

5

B. 部 会

部 会 名 所 属 業 種 会 員 数

商 業 第 1 部 会 各種小売業、その他 217

商 業 第 2 部 会 食品製造業、卸売業、不動産業、金融業、

その他 152

工 業 部 会 鉄工業、機械工業、電子部品、建設業、木材工

業、化学工業、自動車整備業、その他 475

交 通 運 輸 部 会 旅客運送業、海陸運送、港湾荷役、その他 24

文 化 観 光 部 会 旅館、飲食、理容、美容、新聞業、クリーニン

グ、設計、娯楽、清掃、冠婚葬祭、その他 328

特 別 会 員 108

計 1,304

C.委 員 会

委 員 会 名 委 員 数 主 な 審 議 事 項

総 務 委 員 会 10 商工会議所運営に関する事項

税 務 委 員 会 8 税務対策に関する事項

金 融 委 員 会 5 金融対策及び融資の推薦審査

会員増強特別委員会 13 商工会議所組織率強化に関する事項

(2) 特 別 会 員

法 人 45

Page 6: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

6

(3) 特定商工業者

a.特定商工業者数

特定商工業者数

内 訳

会 員 非 会 員

686 508 178(92)

注)( )は非会員のうち負担金納入者

b.地域別特定商工業者数

下 松 546 笠 戸 島 12 花 岡 75

久 保 52 米 川 1

計 686

(4) 役 員

A. 役員の定数及び実数

区 分 定 数 実 数 備 考

会 頭 1 1

副 会 頭 2 2

専 務 理 事 1 1

常 議 員 20 20

監 事 3 3

Page 7: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

7

B. 役員の氏名, 企業の名称及び企業上の地位, 企業の業種

役 員 名 氏 名 企 業 の 名 称 及 び 企 業 上 の 地 位 企業の業種

会 頭 弘 中 伸 寛 弘木工業㈱ 代表取締役社長 機 械 器 具

副 会 頭 金 井 一 成 金井金属工業㈱ 代表取締役社長 鋼 材 卸

副 会 頭 竹 島 克 好 山陽技研工業㈱ 代表取締役会長 金属製品製造

専務理事 安 野 政 行

常 議 員 相 本 英 明 ㈲フーキ堂 代表取締役社長 貴金属・時計

〃 足 立 恒 夫 ㈲駒屋 代表取締役社長 酒・土産品

〃 奥 村 三 郎 ㈱周南調剤 代表取締役社長 調剤薬局・介護サービス

〃 國 永 忠 志 ㈱日立物流西日本営業本部

中国営業部笠戸営業所 所長 運 輸

〃 近 藤 照 雄 近藤商事㈱ 代表取締役社長 電機製品卸

〃 坂 本 人 志 東洋鋼鈑㈱下松事業所 総務グループリーダー 鉄 鋼

〃 杉 本 慎 一 高山石油㈱ 代表取締役社長 石 油

〃 竹 内 哲 也 中国電力㈱下松発電所 副所長 電 力

〃 田 中 忠 中央ドライクリーニング 代表 クリーニング

〃 谷 口 恒 司 ㈱日立製作所笠戸事業所 総務部部長代理 鉄道車両製造

〃 永 田 憲 男 割烹こうもり 代表 飲 食

〃 弘 中 孝 典 共同海運㈱ 代表取締役社長 海 運

〃 弘 中 佑 兒 ㈱ひろや 代表取締役会長 酒 ・ 進物品

〃 弘 中 善 昭 ㈱弘木技研 代表取締役社長 ア ル ミ 加 工

〃 弘 中 美 光 日進工業㈱ 代表取締役社長 プラントメンテナンス

〃 宝 迫 和 美 ㈱親和 代表取締役会長 総合資材・容器

〃 松 永 仁 人 ㈱山口銀行下松支店 支店長 金 融

〃 森 野 秀 樹 ㈱新笠戸ドック 総務グループ

総務チームリーダー 船舶建造・修理

〃 山 内 宏 文 ㈱ヤマウチスポーツ 代表取締役社長 スポーツ用品

〃 山 本 政 信 山本産業㈱ 代表取締役社長 鉄道車両部品製造

監 事 徳 山 光 男 徳山光男税理士事務所 所長 税務・会計

〃 温 品 良 宣 東山口信用金庫栄町支店 支店長 金 融

〃 棟 居 宏 至 ㈱ムネスエ 代表取締役社長 事 務 用 品

(5) 議 員

A. 議員の定数及び実数,備考

区 分 定 数 実 数 備 考

1 号 議 員 30 30

2 号 議 員 21 19

3 号 議 員 9 9

計 60 58

Page 8: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

8

B. 議員の氏名, 企業の名称及び企業上の地位, 企業の業種,所属部会

a.1 号 議 員 30人

氏 名 企 業 の 名 称 及 び 企 業 上 の 地 位 企 業 の 業 種 所 属 部 会

金 重 進 ㈲ほうえい堂 代表取締役社長 菓子製造販売 商業第1部会

児 玉 敏 雄 コダマ薬品㈲ 代表取締役社長 医薬品小売 〃

高 石 洋 ㈲たかいし 代表取締役社長 化粧品小売 〃

西 本 真 マックスバリュ西日本㈱末武店 店長 食 品 小 売 〃

棟 居 将 二 ㈱ムネスエスポーツ 代表取締役会長 スポーツ用品 〃

安 田 孝 臣 ㈲朝日屋 代表取締役社長 食肉卸小売、食肉加工品製造卸小売 〃

柳 井 貞 美 菓舗 松の実 代表 菓子製造販売 〃

山 内 宏 文 ㈱ヤマウチスポーツ 代表取締役社長 スポーツ用品 〃

岡 本 泰 裕 ㈱西京銀行下松支店 支店長 金 融 商業第2部会

金 織 俊 弘 下松商業開発㈱ 代表取締役社長 不 動 産 〃

芹野智惠子 東洋不動産㈱ 代表取締役社長 不 動 産 〃

又 野 芳 里 ㈱エム・アイ・シー CEO 情報処理サービス 〃

森 繁 博 治 ㈱朋友商事 代表取締役社長 不 動 産 〃

山 田 正 敏 ㈱山田事務所 代表取締役社長 不 動 産 〃

有 吉 洋 勝 ㈱富士建設工業所 取締役会長 建築・鉄鋼 工 業 部 会

河 野 文 彦 JX日鉱日石エネルギ

ー㈱下松事業所 所長 石 炭 倉 庫 〃

坂 本 人 志 東洋鋼鈑㈱下松事業所 総務グループリーダー 鉄 鋼 〃

末 釜 久 之 ㈲周防建材 代表取締役社長 建 築 資 材 〃

髙 杉 和 彦 ㈱髙杉組 代表取締役社長 建 設 〃

竹 内 哲 也 中国電力㈱下松発電所 副所長 電 力 〃

竹尾紳一郎 ㈱アルナ山口 代表取締役社長 建具・硝子工事 〃

武 居 洋 治 三友鋳造㈱ 代表取締役社長 鋳物製品製造 〃

谷 口 恒 司 ㈱日立製作所笠戸事業所 総務部部長代理 鉄道車両製造 〃

弘 中 大 久 三和産業㈱ 代表取締役社長 金属表面処理 〃

弘 中 美 光 日進工業㈱ 代表取締役社長 プラントメンテナンス 〃

森 野 秀 樹 ㈱新笠戸ドック 総務グループ

総務チームリーダー 船舶建造・修理 〃

國 永 忠 志 ㈱日立物流西日本営業本

部中国営業部笠戸営業所 所長 運 輸 交通運輸部会

金 子 恭 枝 盟昇印刷㈱ 代表取締役社長 印 刷 文化観光部会

永 田 憲 男 割烹こうもり 代表 飲 食 〃

見 山 洋 昭 (宗)法静寺 住職 宗 教 法 人 〃

Page 9: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

9

b.2 号 議 員 19人

氏 名 企 業 の 名 称 及 び 企 業 上 の 地 位 企 業 の 業 種 所 属 部 会

相 本 英 明 ㈲フーキ堂 代表取締役社長 貴金属・時計 商業第1部会

足 立 恒 夫 ㈲駒屋 代表取締役社長 酒・土産品 〃

奥 村 三 郎 ㈱周南調剤 代表取締役社長 調剤薬局・介護サービス 〃

住田馗三郎 ㈲スミダ 代表取締役社長 酒 類 小 売 〃

田 中 啓 介 ㈱エヌアンドケイ 専務取締役 不 動 産 〃

弘 中 佑 兒 ㈱ひろや 代表取締役会長 酒・食品小売 〃

梅 本 光 紀 ㈱梅本商会 代表取締役社長 鋼 材 卸 商業第2部会

近 藤 照 雄 近藤商事㈱ 代表取締役社長 電機製品卸 〃

杉 本 慎 一 高山石油㈱ 代表取締役社長 石 油 〃

宝 迫 和 美 ㈱親和 代表取締役会長 総合資材・容器 〃

河 村 昇 治 周南造園㈱ 代表取締役会長 造園工事業 工 業 部 会

中 山 統 夫 ㈱中山組 代表取締役社長 建 設 〃

弘 中 善 昭 ㈱弘木技研 代表取締役社長 ア ル ミ 加 工 〃

細 野 能 男 ㈱大和製作所 代表取締役社長 鉄道車両部品製造 〃

山 本 政 信 山本産業㈱ 代表取締役社長 鉄道車両部品製造 〃

加 茂 孝 下松運輸㈱ 代表取締役社長 運 輸 交通運輸部会

弘 中 孝 典 共同海運㈱ 代表取締役社長 海 運 〃

田 中 忠 中央ドライクリーニング 代表 クリーニング 文化観光部会

原 田 真 雄 ㈱原田旅館 代表取締役社長 飲食・宿泊 〃

c.3 号 議 員 9人

氏 名 企 業 の 名 称 及 び 企 業 上 の 地 位 企 業 の 業 種 所 属 部 会

安 田 耕 作 ギフトセンター和泉屋 代表 贈答品小売 商業第1部会

松 永 仁 人 ㈱山口銀行下松支店 支店長 金 融 商業第2部会

清 木 義 隆 ㈱清木鉄工所 代表取締役社長 金属製品製造 工 業 部 会

遠 山 良 介 住化アグロ製造㈱ 総務部長 農薬製品製造 〃

森 田 義 男 新栄テクノ㈱ 代表取締役社長 機械部品製造 〃

清 水 延 隆 周南近鉄タクシー㈱ 取締役業務部長 旅客運送業 交通運輸部会

野 田 公 二 野田重工運輸倉庫㈱ 代表取締役社長 運 輸 〃

有 吉 良 美 国民宿舎大城 支配人 旅 館 文化観光部会

神田忠二郎 神田公認会計士事務所 所長 税務・会計 〃

Page 10: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

10

C. 役員・議員の異動等

平成24年5月23日 監 事 金永 光博 氏 東山口信用金庫栄町支店 支店長 辞任

〃 監 事 大江 圭一 氏 東山口信用金庫栄町支店 支店長 就任

平成24年7月25日 議 員 中竹 昭夫 氏 清和工業㈱ 取締役副社長 ご逝去

平成24年9月27日 常 議 員 角井 清二 氏 ㈱山口銀行下松支店 支店長 辞任

〃 常 議 員 松永 仁人 氏 ㈱山口銀行下松支店 支店長 就任

〃 常 議 員 曽根 道雄 氏 ㈱新笠戸ドック 取締役総務部長 辞任

〃 常 議 員 森野 秀樹 氏 ㈱新笠戸ドック

総務グループ総務チームリーダー 就任

平成25年2月21日 議 員 小林 拓宏 氏 ㈲下松不動産 代表取締役社長 辞任

平成25年3月26日 監 事 大江 圭一 氏 東山口信用金庫栄町支店 支店長 辞任

〃 監 事 温品 良宣 氏 東山口信用金庫栄町支店 支店長 就任

〃 議 員 奈村幸一郎 氏 西京銀行㈱下松支店 支店長 辞任

〃 議 員 岡本 泰裕 氏 西京銀行㈱下松支店 支店長 就任

(6) 部 会 長 等

部 会 名 役 職 名 氏 名 企業の名称及び企業上の地位 企業の業種

部 会 長 足 立 恒 夫 ㈲駒屋 代表取締役社長 酒・土産品

商業第1部会 副部会長 相 本 英 明 ㈲フーキ堂 代表取締役社長 貴金属・時計

副部会長 棟 居 将 二 ㈱ムネスエスポーツ 代表取締役会長 スポーツ用品

商業第2部会 部 会 長 宝 迫 和 美 ㈱親和 代表取締役会長 総合資材・容器

副部会長 近 藤 照 雄 近藤商事㈱ 代表取締役社長 電機製品卸

工 業 部 会

部 会 長 山 本 政 信 山本産業㈱ 代表取締役社長 鉄道車両部品製造

副部会長 髙 杉 和 彦 ㈱髙杉組 代表取締役社長 建 設

副部会長 弘 中 美 光 日進工業㈱ 代表取締役社長 プラントメンテナンス

交通運輸部会 部 会 長 國 永 忠 志

㈱日立物流西日本営業本部

中国営業部笠戸営業所 所長 運 輸

副部会長 弘 中 孝 典 共同海運㈱ 代表取締役社長 海 運

部 会 長 田 中 忠 中央ドライクリーニング 代表 クリーニング

文化観光部会 副部会長 永 田 憲 男 割烹こうもり 代表 飲 食

副部会長 金 子 恭 枝 ㈱盟昇印刷 代表取締役社長 印 刷

(7) 委 員 長 等

A.総務委員会

委 員 長 金 井 一 成 下松商工会議所副会頭

委 員 竹 島 克 好 下松商工会議所副会頭

〃 足 立 恒 夫 下松商工会議所商業第一部会長

〃 宝 迫 和 美 下松商工会議所商業第二部会長

〃 山 本 政 信 下松商工会議所工業部会長

Page 11: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

11

委 員 國 永 忠 志 下松商工会議所交通運輸部会長

〃 田 中 忠 下松商工会議所文化観光部会長

〃 竹 内 哲 也 大手企業代表

〃 松 永 仁 人 金融機関代表

〃 安 野 政 行 下松商工会議所専務理事

B.税務委員会

委 員 長 伊 賀 訓 之 新生商事㈱代表取締役会長

委 員 金 井 一 成 下松商工会議所副会頭

〃 竹 島 克 好 下松商工会議所副会頭

〃 徳 山 光 男 徳山光男税理士事務所所長

〃 弘 中 善 昭 ㈱弘木技研代表取締役社長

〃 神 田 忠二郎 神田公認会計士事務所所長

〃 古 林 照 己 古林照己会計事務所所長

〃 安 野 政 行 下松商工会議所専務理事

C.金融委員会

委 員 長 金 井 一 成 下松商工会議所副会頭

委 員 徳 山 光 男 徳山光男税理士事務所所長

〃 宝 迫 和 美 ㈱親和代表取締役会長

〃 髙 杉 和 彦 ㈱髙杉組代表取締役社長

〃 安 野 政 行 下松商工会議所専務理事

D.会員増強特別委員会

委 員 長 竹 島 克 好 下松商工会議所副会頭

委 員 金 井 一 成 下松商工会議所副会頭

〃 奥 村 三 郎 ㈱周南調剤代表取締役社長

〃 金 織 俊 弘 下松商業開発㈱代表取締役社長

〃 中 山 統 夫 ㈱中山組代表取締役社長

〃 野 田 公 二 野田重工運輸倉庫㈱代表取締役社長

〃 永 田 憲 男 割烹こうもり代表

〃 岡 本 泰 裕 ㈱西京銀行下松支店支店長

〃 竹 島 梅 代 山口県美容業生活衛生同業組合下松支部長

〃 廣 石 正 明 山口県理容生活衛生同業組合下松支部長

〃 萩 野 豊 下松商工会議所青年部会長

〃 三 好 純 子 下松商工会議所女性会会長

〃 安 野 政 行 下松商工会議所専務理事

Page 12: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

12

(8) 顧 問

参 与 伊 賀 訓 之 新生商事㈱代表取締役会長

(9) 小規模企業振興委員

氏 名 企 業 名 及 び 企 業 上 の 地 位 企業の業種 所 在 地

浜 本 弘 美 日立笠戸(協) 専務理事 協 同 組 合 下松市青柳

相 本 英 明 ㈲フーキ堂 代表取締役社長 貴金属・時計 下松市中市

山 内 務 ㈱ヤマウチスポーツ 代表取締役会長 スポーツ用品 下松市北斗町

中 山 統 夫 下松建設業(協) 会長 協 同 組 合 下松市栄町

永 田 憲 男 割烹こうもり 代表 飲 食 下松市栄町

中 島 正 成 ㈲笠戸島商会 代表取締役社長 ペンキ卸売

・食 料 品 下松市笠戸島

足 立 恒 夫 ㈲駒屋 代表取締役社長 酒・土産品 下松市駅南

廣 石 正 明 ヘアーサロンヒロイシ 代表 理 容 下松市大手町

Page 13: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

13

3. 事 務 局

(1) 事務局の機構

課 名 所 掌 事 務 の 概 要 職 員 数

総 務 課 庶務、経理、検定、会員、特商、共済、労働、管理、広報、調査 7

中小企業相談所 経営支援、金融、税務、記帳指導、取引、人材育成 6

(2) 事務局職員

A.職員の役職氏名

役 職 名 氏 名 主 な 担 当 業 務

専 務 理 事 安 野 政 行

事 務 局 長 原 田 裕 章 事 務 局 総 括

主 任 松 岡 ひ ろ み 総 務 課 業 務

書 記 田 村 敬 総 務 課 業 務

書 記 上 田 世 理 奈 総 務 課 業 務

書 記 山 本 裕 也 総 務 課 業 務

書 記 入 部 緑 総 務 課 業 務

中小企業相談所所長

(主任経営指導員) 井 上 克 憲 相 談 所 業 務 総 括

主 任

(主任経営指導員) 相 本 昭 典 相 談 所 業 務 統 括

主 任

(経 営 指 導 員) 山 根 浩 史 経 営 指 導 業 務

主 任

(補 助 員) 相 本 大 志 経 営 指 導 補 助

書 記

(補 助 員) 合 田 隆 志 経 営 指 導 補 助

記 帳 指 導 員 東 玲 子 記 帳 指 導 業 務

B.職 員 数

区 分 専任職員 中小企業

相談所長

経 営

指導員 補助員

記 帳

指導員 臨時職員 計

男 3 1 3(1) 2 0 0 9(1)

女 3 0 0 0 1 0 4

計 6 1 3(1) 2 1 0 13(1)

(注)1.専務理事は含まず。

2.( )は、兼務職員数

C.その他参考事項

特掲事項なし

Page 14: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

14

4. 庶 務

(1) 文 書

発 信 85件

受 信 1,724件

(2)表 彰・受 賞

A. 表 彰

平成25年3月26日

平成24年度永年勤続優良従業員表彰

50年勤続 0名 45年勤続 0名 40年勤続 0名

35年勤続 7名 30年勤続 4名 25年勤続 6名

20年勤続 21名 15年勤続 17名 10年勤続 47名

5年勤続 1名

計 21事業所 103名

B. 受 賞

平成24年5月21日

山口県商工会議所連合会会頭表彰

氏 名 役 職 名 表彰の概要

井上 克憲 中小企業相談所所長

(主任経営指導員) 山口県商工会議所連合会表彰規程第3条(職員勤続25年表彰)

相本 大志 主 任

(補 助 員) 山口県商工会議所連合会表彰規程第3条(職員勤続15年表彰)

(3) 慶 弔・その他

◇祝 電 井川成正氏下松市長再任 他 10件

◇祝 儀 徳山中金ユース会40周年記念祝典 他 8件

◇弔 電 小野田商工会議所 会頭 西村重基氏ご逝去 他 17件

◇香 典 当所前議員 泉原満氏(泉原建設㈱)ご逝去 他 12件

◇花 環 護国神社春季大祭 1件

◇生 花 当所議員 中竹昭夫氏(清和工業㈱)ご逝去 1件

Page 15: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

15

5. 会 議

(1) 議 員 総 会

A.通常議員総会

開 催 日 平成24年5月23日 17:00~17:45

場 所 下松商工会議所大会議室

出 席 者 数 45名 委任状22名

議 題 ① 平成23年度事業報告について

② 平成23年度一般会計並びに各特別会計収支決算報告

について

③ 役員の選出について

④ その他

議 事 ① 原案通り承認

② 原案通り承認

③ 監事 大江 圭一 氏

④ 以下についてご案内・説明する。

・会員事業所新規加入増強活動推進のお願いについて

・IT活用セミナー 0円でできるFacebookを使った販売

促進術について

・商工くだまつ7月号暑中名刺広告募集のご案内について

・「笠戸島イカダまつり~第23回笠戸島マリンイカダレース

大会~、笠戸島イカダまつり応援事業チャリティーゴルフ大

会、チャリティーボウリング」について

「日本商工会議所の要望活動」について

B.臨時議員総会

開 催 日 平成25年3月26日 16:00~17:00

場 所 下松商工会議所大会議室

出 席 者 数 43名 委任状22名

議 題 ① 平成25年度事業計画(案)について

② 平成25年度一般会計並びに各特別会計収支予算書(案)

について

③ 下松商工会議所就業規則及び諸規程の改正(案)について

④ 議員の選出について

⑤ その他

議 事 ① 原案通り承認

② 原案通り承認

③ 原案通り承認

④ 監 事 温品 良宣 氏

議 員 岡本 泰裕 氏

⑤ 以下についてご案内・説明する。

・平成25年度ビジネスマナー研修について

・笠戸島イカダまつり応援事業チャリティーゴルフ大会

のご案内について

・切戸川桜桜フェスタ2013について

・商工会議所ニュースかわら版№12について

・日本語検定について

・春の「周南パラボラ会」ご案内について

Page 16: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

16

(2) 常 議 員 会

(1) 開 催 日 平成24年5月23日 16:00~16:50

場 所 下松商工会議所会議室

出 席 者 数 21名 委任状6名

議 題 ① 平成23年度事業報告について

② 平成23年度一般会計並びに各特別会計収支決算報告

について

③ 役員の選出について

④ その他

議 事 ① 原案通り承認

② 原案通り承認

③ 監事 大江 圭一 氏

④ 以下についてご案内・説明する。

・会員事業所新規加入増強活動推進のお願いについて

・IT活用セミナー 0円でできるFacebookを使った販売

促進術について

・商工くだまつ7月号暑中名刺広告募集について

・「笠戸島イカダまつり~第23回笠戸島マリンイカダレース

大会~、笠戸島イカダまつり応援事業チャリティーゴルフ

大会、チャリティーボウリング」について

「日本商工会議所の要望活動」について

(2) 開 催 日 平成24年 9月27日 11:00~12:00

場 所 下松商工会議所会議室

出 席 者 数 19名 委任状7名

欠 席 者 数 1名

議 題 ① 行政への要望事項(案)について

② その他

議 事 ① 原案通り承認

② 常 議 員 松永 仁人 氏

常 議 員 森野 秀樹 氏

以下についてご案内・説明する。

・くだまつ経営塾2012について

・会員事業所新規加入増強活動推進のお願いについて

・下松商工会議所の住居表示変更について

・下松商工会議所に対するニーズ調査について

(3) 開 催 日 平成25年3月19日 11:00~12:00

場 所 下松商工会議所会議室

出 席 者 数 18名 委任状9名

議 題 ① 平成25年度事業計画(案)について

② 平成25年度一般会計並びに各特別会計収支予算書(案)

について

③ 下松商工会議所就業規則及び諸規程の改正(案)について

④ 議員の選出について

⑤ 平成24年度会員の入退会について

⑥ その他

Page 17: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

17

議 事 ① 原案通り承認

② 原案通り承認

③ 原案通り承認

④ 監 事 温品 良宣 氏

議 員 岡本 泰裕 氏

⑤ 事務局より平成24年度の入会・退会状況を報告

⑥ 以下についてご案内・説明する。

・平成25年度下松商工会議所会員事業所新入社員歓迎入社式

及びビジネスマナー研修について

・商工会議所ニュースかわら版№12について

・日本語検定について

(3) 監 査 会

開 催 日 平成24年5月11日 11:00~12:00

場 所 下松商工会議所会頭室

出 席 者 数 6名

議 題 平成23年度事業報告、一般会計並びに各特別会計収支決算監査

議 事 原案通り承認

(4) 部 会

A.商業第一部会

(1) 平成24年5月8日 くだまつ商工まつり企画会議 出席者8名 下松商工会議所

① くだまつ商工まつりについて

② その他

(2) 平成24年6月14日 くだまつ商工まつり企画会議 出席者11名 下松商工会議所

① くだまつ商工まつりの出店者募集要項(案)について

② その他

(3) 平成24年8月22日 部会幹事会 出席者12名 下松商工会議所

① 行政への要望事項(案)について

② 3部会合同視察について

③ くだまつ商工まつりの開催について

④ その他

(4) 平成24年10月12日 くだまつ商工まつり『下松市内幼稚園・保育園年長園児の

絵のコンテスト』審査 出席者3名 下松商工会議所

(5) 平成24年11月25日 3部会合同視察旅行 視察先:下関市(長府・角島)方面

参加者37名 事務局3名

(6) 平成25年1月21日 部会幹事会 出席者13名 割烹升吉

① 行政への要望事項について

② くだまつ商工まつりについて

③ その他

(7) 平成25年2月14日 部会幹事会 出席者10名 下松商工会議所

① 平成25年度事業計画(案)について

② その他

Page 18: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

18

B.商業第二部会

(1) 平成24年8月20日 部会幹事会 出席者13名 下松商工会議所

① 行政への要望事項(案)について

② その他

(2) 平成24年11月25日 3部会合同視察旅行 視察先:下関市(長府・角島)方面

参加者37名 事務局3名

(3) 平成24年12月17日 部会幹事会 出席者8名 割烹こうもり

(4) 平成25年2月15日 部会幹事会 出席者14名 下松商工会議所

① 平成25年度事業計画(案)について

② その他

C.工業部会

(1) 平成24年5月8日 くだまつ商工まつり企画会議 出席者8名 下松商工会議所

くだまつ商工まつりについて

その他

(2) 平成24年6月14日 くだまつ商工まつり企画会議 出席者11名 下松商工会議所

① くだまつ商工まつり出展者募集要項(案)について

② その他

(3) 平成24年8月21日 部会幹事会 出席者19名 下松商工会議所

① 行政への要望事項について

② 平成24年度工業部会・交通運輸部会合同視察研修について

③ その他

(4) 平成24年11月30日~ 12月1日 工業部会・交通運輸部会合同先進地視察研修

視察先

北九州イノベーションギャラリー、環境ミュージアム、日本サバイバルト

レーニングセンター、ニッスイパイオニア館(北九州市)

参加者 工業部会19名・交通運輸部会0名・事務局4名

(5) 平成25年2月21日 部会幹事会 出席者21名 下松商工会議所

報告

①平成24年度行政への要望事項の回答について

②平成24年度工業部会幹事会報告について

① 平成25年度事業計画(案)について

② その他

ゲスト 山口県立下松工業高等学校 進路指導主事 永岡 論 氏

D.交通運輸部会

(1) 平成24年8月29日 部会幹事会 出席者20名 下松中央公民館1F交流室B

① 山口県の道路整備について

② 行政への要望事項(案)について

③ 工業部会との視察研修について

④ その他

ゲスト 山口県土木建築部道路建設課 課長 藤山 一郎 氏

主査 中原 健司 氏

Page 19: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

19

(2) 平成24年12月21日 部会幹事会 出席者17名 下松商工会議所

① 最近の交通事情について

② 行政への要望事項について

③ その他

ゲスト 下松警察署交通課係長 井上 正昭 氏

(3) 平成25年2月19日 部会幹事会 出席者18名 下松商工会議所

① 下松市建設概要について

② 行政への要望事項の回答について

③ 平成24年度交通運輸部会状況

④ 平成25年度事業計画(案)について

⑤ その他

ゲスト 下松市建設部長 古本 清行 氏

(4) 平成24年11月30日~12月1日 工業部会・交通運輸部会合同先進地研修視察

視察先

北九州イノベーションギャラリー、環境ミュージアム、日本サバイバルト

レーニングセンター、ニッスイパイオニア館(北九州市)

参加者 交通運輸部会0名 工業部会19名 事務局4名

E.文化観光部会

(1) 平成24年4月1日 切戸川桜桜フェスタ2012参加 参加者4名 下松市役所

① 下松市吹奏楽団演奏

② ゴミの持ち帰り運動啓発

(2) 平成24年4月15日 切戸川桜桜フェスタ2012 ぼんぼり撤収作業 下松市役所

(3) 平成24年8月28日 幹事会 出席者 12名 下松商工会議所

① 行政への要望事項(案)について

② 第31回環境保護並びに環境美化に関する作文について

③ その他

(4) 平成24年9月29日 “元気づくり”くだまつ総踊り2012へ協力

参加者2名 ザ・モール周南前中央広場

(5) 平成24年11月3日 稲穂祭への協力 参加者3名 花岡・福徳稲荷社

(6) 平成24年11月25日 3部会合同視察旅行 視察先:下関市(長府・角島)方面

参加者37名 事務局3名

(7) 平成24年11月26日 正副部会長会議 下松商工会議所

① 行政への要望事項について

② 第31回環境保護並びに環境美化に関する作文について

③ その他

(8) 平成24年12月12日 第31回環境保護並びに環境美化に関する作文結果を

市内各小学校へ伝達・表彰 田中部会長

最優秀 下松小学校 前川 愛さん 応募総数526点

(9) 平成24年12月20日 幹事会 出席者12名 笠戸島ハイツ

① 行政への要望について

② 第31回環境保護並びに環境美化に関する作文について

③ その他

Page 20: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

20

(10) 平成25年2月18日 幹事会 出席者14名 下松商工会議所

① 行政への要望に対する回答について

② 平成25年度事業計画(案)について

③ その他

(11) 平成25年3月24日 切戸川桜桜フェスタ2013 ぼんぼり取付作業 参加者2名

下松市役所

(5) 委 員 会

A.総務委員会

平成25年3月7日 11:00~12:00 下松商工会議所 出席者9名

① 平成25年度事業計画(案)について

② 平成25年度一般会計並びに各特別会計収支予算(案)について

③ 下松商工会議所就業規則及び諸規程の改正(案)について

④ 平成24年度会員の入退会について

⑤ その他

B.金融委員会

本年度特掲事項なし

C.税務委員会

平成24年5月14日 14:00~15:30

平成24年度税制改正ならびに社会保障・税一体改革に関する説明会

講師:日本商工会議所 産業政策第一部 課長 山内 清行 氏

平成24年5月24日 11:00~12:00 下松商工会議所 出席者7名

① 日本商工会議所「平成25年度税制改正等に関するアンケート調査」について

② その他

D.会員増強特別委員会

平成24年5月7日 14:00~15:00 下松商工会議所 出席者15名

① 会員増強活動について

② その他

平成24年9月6日 14:00~15:00 下松商工会議所 出席者15名

① 会員増強運動について

② その他

平成25年2月 28日 11:30~13:00 下松商工会議所 出席者13名

① 会員増強結果報告について

② その他

Page 21: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

21

(6) 周南地域商工会議所(徳山・新南陽・光・下松)連携事業

A.会頭・副会頭・専務理事会議

平成25年3月5日 16:00~ 寿司やす 出席者5名(19名)

① 周南地域商工会議所産業観光事業について

② 山口県商工会議所連合会への要望事項について

③ 周南市中心市街地活性化基本計画(案)について

④ 中小企業の国際化支援について

⑤ その他

B.専務理事連絡会議

平成24年9月13日 16:30~ 新南陽商工会議所 出席者1名(4名)

① 中小企業経営力強化支援法施行に伴い商工会議所の対応について

② 周南地域四商工会議所の現状について

③ その他

平成25年2月 22日 15:00~ 新南陽商工会議所 出席者1名(4名)

① 第15回周南地域商工会議所会頭・副会頭・専務理事会議運営について

② 中小企業経営力強化支援法施行に伴う商工会議所の対応について

③ 山口県商工会議所連合会総会へ提出する行政等への要望事項について

④ その他

C.事務局長連絡会議

平成25年2月 13日 15:00~ 下松商工会議所 出席者1名(4名)

① 県知事への要望書(案)について

(徳山・下松・光・新南陽商工会議所としての要望)

② 富士火災海上保険の保険制度について

③ 就業規則について(法改正による就業規則変更等)

④ 超過勤務・休日出勤等について

⑤ 中小企業経営力強化支援法の経営革新等支援機関認定申請について

⑥ その他

D.中小企業相談所所長会議

本年度特掲事項なし

Page 22: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

22

E.連携事業

周南地域商工会議所産業観光事業

a.委員会・協議会等の開催

開催日 会 議 名 内 容

平成24年

4月24日

周南地域商工会議所

産業観光委員会

①「2011産業観光ツアー」DVD上映

②平成23年度事業報告の承認について

③「2011産業観光ツアー」参加者アンケート集計

報告について

④平成23年度収支決算書の承認について

⑤平成24年度事業計画(案)について

・周南地域大手企業の見学受入状況について

・平成24年度スケジュール(案)の承認について

・各見学ルートと実施日(案)の検討について

・募集方法について

⑤平成24年度収支予算書(案)の承認について

5月 9 日 第1回周南地域商工会議所

産業観光事務担当者会議

①2012産業観光ツアー夏休み親子教室募集チラシ

校正について

②2012産業観光ツアー募集方法検討について

③2012産業観光ツアー募集チラシ配布先検討につ

いて

④産業観光ツアー特別コース企画検討について

⑤その他

5月25日 周南地域産業観光ツアー

視察受入(三重県四日市市)

三重県四日市からの四日市観光推進プロジェクト

メンバー訪問団の視察受入を行った。

日新製鋼㈱周南製鋼所→紫水園→赤坂印刷㈱→

東ソー㈱南陽事業所

6月13日 '12産業観光ツアー

ラジオPR放送「おはようKRY」

山口放送㈱のラジオ番組「おはようKRY」に産業

観光のPRのため事務局1名が出演した。

7月 6 日 第2回周南地域商工会議所

産業観光事務担当者会議

①2012産業観光ツアー夏休み親子教室抽選について

②その他

8月16日 第3回周南地域商工会議所

産業観光事務担当者会議

①2012産業観光ツアー一般コース抽選について

②特別コース企画運営について

・産業観光婚活コースについて

・海上コースについて

・歴史探索コースについて

・酒蔵めぐりコースについて

③その他

10月16日

産業観光カップリングツアー

ラジオPR「ラリーボイスJam

784」

周南FMのラジオ番組「ラリーボイスJam784」

に産業観光カップリングツアーのPRで事務局1名

が出演した。

10月22日

産業観光カップリングツアーPR

放送取材「キャッチアップ周南」

(新周南新聞社)

新周南新聞社ケーブル番組「キャッチアップ周南」

の放送取材で、事務局1名が産業観光カップリング

ツアーのPRを行った。

11月13日 第4回周南地域商工会議所

産業観光事務担当者会議

①産業観光カップリングツアー申込状況について

②産業観光カップリングツアーイベント企画内容

協議について

Page 23: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

23

開催日 会 議 名 内 容

平成25年

2月14日

第5回周南地域商工会議所

産業観光事務担当者会議

①2012産業観光ツアー運営に伴う反省点について

②2012産業観光ツアー受入企業アンケート集計報告

について

③2012産業観光ツアーDVD校正について

④2013産業観光ツアーコース設定・募集方法検討

について

b.12産業観光ツアー 各コース別 参加者数

(1) 夏休み親子教室(10回)

開催日 参加者 見学先等

平成24年

7月24日 40

新南陽駅前→カンロ㈱ひかり工場→ホテル松原屋→光地区消防組合→

東ソー㈱南陽事業所/東ソー・シリカ㈱→新南陽駅前

7月25日 20 光税務署前→武田薬品工場㈱光工場→下松市栽培漁業センター→

笠戸島ハイツ→日新製鋼㈱周南製鋼所→光税務署前

7月26日 38 下松駅南口→出光興産㈱徳山製油所→鐘楼亭→徳山動物園→

中国電力㈱下松発電所→下松駅南口

7月31日 38 光税務署前→新日鐵住金ステンレス㈱製造本部光製造所→伊藤公資料館→

ホテル松原屋→出光興産㈱徳山製油所→光税務署前

8月 3 日 18 徳山商工会議所→㈱シマヤ→一福→住化アグロ製造㈱→

ボートレース徳山(ペアボート体験)→徳山商工会議所

8月 7 日 18 下松駅南口→JX日鉱日石エネルギー㈱下松事業所→下松市栽培漁業センター→

笠戸島ハイツ→日本ポリウレタン工業㈱南陽本部→下松駅南口

8月 8 日 20 徳山商工会議所→㈱日立製作所笠戸事業所→下松市栽培漁業センター→

国民宿舎大城→日新製鋼㈱周南製鋼所→徳山商工会議所

8月10日 16 新南陽駅前→赤坂印刷㈱→寿司やす→山口県企業局周南工業用水道事務所→

山口県企業局東部発電事務所→永源山(ゆめ風車)→新南陽駅前

8月21日 38 光税務署前→日本ゼオン㈱徳山工場→鐘楼亭→徳山動物園→山口放送㈱→

光税務署前

8月24日 36 徳山商工会議所→㈱トクヤマ→かんぽの宿光→光地区消防組合→

新日鐵住金ステンレス㈱製造本部光製造所→徳山商工会議所

合計 282

(2) 夏休み親子教室 体験コース(2回)

開催日 参加者 見学先等

平成24年

8月 2 日 20

下松駅南口→㈱日立製作所笠戸事業所→国民宿舎大城→

須金和紙センター(紙漉き体験)→下松駅南口

8月22日 18 新南陽駅前→日本ポリウレタン工業㈱南陽本部→

せせらぎ・豊鹿里パーク(豆腐づくり体験)→新南陽駅前

合計 38

Page 24: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

24

(3) 一般コース(4回)

開催日 参加者 見学先等

平成24年

9月25日 39

光税務署前→カンロ㈱ひかり工場→光ふるさと郷土館・海商通り→

シエロ・ディマーレ→中国電力㈱下松発電所

9月27日 30 新南陽駅前→山口放送㈱→石船温泉→鹿野散策→㈱トクヤマ→新南陽駅前

10月12日 17 下松駅南口→JX日鉱日石エネルギー㈱下松事業所→

ボートレース徳山(貴賓室見学)→赤坂印刷㈱→下松駅南口

10月17日 32 徳山商工会議所→東ソー㈱南陽事業所/東ソー・シリカ㈱→紫水園→湯野散策

→光地区消防組合→徳山商工会議所

合計 118

(4) 海上コース

開催日 参加者 見学先等

平成24年

10月 4 日 45

徳山港→㈱トクヤマ→日新製鋼㈱周南製鋼所→東ソー㈱南陽事業所→

回天記念館→出光興産㈱徳山製油所→徳山港

(5) 歴史探索コース

開催日 参加者 見学先等

平成24年

10月19日 12

新南陽駅前→山田家→福川本陣→川崎観音→寿司やす→児玉神社→

光ふるさと郷土・海商通り→新南陽駅前

(6) 酒蔵めぐりコース

開催日 参加者 見学先等

平成24年

11月15日 17

新南陽駅前→㈱中島屋酒造場→㈱はつもみぢ→鐘楼亭→㈱山縣本店→

金分銅酒造㈱→新南陽駅前

(7) カップリングコース

開催日 参加者 見学先等

平成24年

12月11日 31 新南陽駅前→日新製鋼㈱周南製鋼所→日新製鋼岐山倶楽部→新南陽駅前

(7) その他の会議

A.三役(会頭・副会頭・専務理事)会議

(1) 平成24年4月6日 10:00~ 会頭室

① 第90回山口県商工会議所連合会通常総会について

② 常議員会の開催について

③ 通常議員総会の開催について

④ 通常議員総会懇親会について

⑤ 会員増強特別委員会の設置について

⑥ 諸連絡及び行事等日程調整

(2) 平成24年5月15日 14:00~ 会頭室

① 第90回山口県商工会議所連合会通常総会について

② 常議員会の開催について

Page 25: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

25

③ 通常議員総会の開催について

④ 通常議員総会懇親会について

⑤ 会員増強特別委員会の設置について

⑥ 諸連絡及び行事等日程調整

(3) 平成24年7月25日 16:00~ 会頭室

① 行政への要望事項について

② 第39回山口県下商工会議所議員大会について

③ 諸連絡及び行事等日程調整

(4) 平成24年9月5日 14:00~ 会頭室

① 行政への要望事項について

② 常議員会の開催について

③ 第39回山口県下商工会議所議員大会について

④ 諸連絡及び行事等日程調整

(5) 平成24年10月15日 14:00~ 会頭室

① 行政への要望事項について

② 新年賀詞交歓会について

③ 山口県議会議員と周南地域商工会議所正副会頭・専務理事との意見交換会開催について

④ 全国推奨観光土産品について

⑤ 諸連絡及び行事等日程調整

(6) 平成24年11月27日 14:00~ 会頭室

① 新年賀詞交歓会について

② 山口県商工会議所連合会要望事項についての回答

③ 諸連絡及び行事等日程調整

(7) 平成25年1月15日 14:00~ 会頭室

① 総務委員会の開催について

② 常議員会の開催について

③ 永年勤続優良従業員表彰式について

④ 臨時議員総会開催について

⑤ 諸規程及び行事等日程調整

(8) 平成25年2月26日 14:00~ 会頭室

① 総務委員会の開催について

② 常議員会の開催について

③ 永年勤続優良従業員表彰式について

④ 臨時議員総会の開催について

⑤ 第15回周南地域商工会議所会頭・副会頭・専務理事会議について

⑥ 新入社員歓迎入社式並びにビジネスマナー研修について

⑦ 諸連絡及び行事等日程調整

Page 26: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

26

B.三役と各正副部会長交流会

本年度開催なし

C.小規模企業振興委員連絡会議

(1) 平成24年10月1日 14:00~ 下松商工会議所 出席者12名

① 小規模企業施策について

② 各業界等の動向について

③ その他

(2) 平成25年3月 18日 15:00~ 下松商工会議所 出席者12名

① 各業界等の動向について

② その他

D.行政との協議会

下松市経済部産業観光課と商工会議所定例会議

(1) 平成24年8月22日 14:00~ 下松市役所4F庁議室 出席者4名(7名)

① 行政報告について

② 産業観光ツアーについて

③ 商工会議所会員数の推移報告

④ 笠戸島イカダまつりについて

⑤ 下松商工会議所青年部創立30周年記念式典について

⑥ くだまつ経営塾について

⑦ 金融斡旋状況報告

⑧ 小規模事業者巡回・窓口相談状況報告

⑨ 大型店影響調査の実施計画について

⑩ その他

(2) 平成24年11月14日 10:00~ 下松商工会議所 出席者4名(7名)

① 行政報告について

② 商工会議所会員数の推移報告

③ 会員入会のご案内パンフレット設置について

④ 周南地域商工会議所と山口県議会議員の意見交換会報告

⑤ 下松市議会建設経済水道委員会との意見交換会報告

⑥ くだまつ経営塾について

⑦ 金融斡旋状況報告

⑧ 小規模事業者巡回・窓口相談状況報告

⑨ 大型店影響調査の実施計画について

⑩ その他

Page 27: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

27

(3) 平成25年3月28日 10:00~ 下松市役所4F庁議室 出席者4名(7名)

① 行政報告について

② 商工会議所会員数の推移報告

③ 産業観光ツアーの実績報告

④ 大型店影響調査の結果報告

⑤ 商工会議所の被災地復興支援報告

⑥ 金融斡旋状況報告

⑦ 小規模事業者巡回・窓口相談状況報告

⑧ 平成25年度下松商工会議所重点事項及び事業計画について

⑨ 税の無料相談・一日公庫の実施結計画

⑩ その他

E. 意見交換会の実施並びに諸団体主催による意見交換会への参加

a.周南地域振興協議会 地元経済団体との意見交換会

平成24年11月5日 17:00~ みの幸(周南市飯島町)

出席者:周南地域協議会(山口県議会議員) 会長 守田 宗治 県議会議員

国井 益雄 県議会議員 他6名

経済団体(周南地域商工会議所)

下松商工会議所 会 頭 弘中 伸寛

副 会 頭 金井 一成

副 会 頭 竹島 克好

専務理事 安野 政行

事務局長 原田 裕章 他15名

b.下松市議会建設経済水道委員会との意見交換会

平成24年9月18日 15:30~16:30 下松商工会議所

出席者:下松市議会建設経済水道委員会 委員長 古賀 寛三 市議会議員

山本 朋由 市議会議員

中谷 司朗 市議会議長

広戸 一見 市議会議員

藤井 洋 市議会議員

下松商工会議所専務理事 安野 政行

事務局長 原田 裕章

中小企業相談所長 井上 克憲

主 任 相本 昭典

Page 28: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

28

F.青年部会議

a. 総 会

(1)第30回通常総会

平成24年4月19日 19:00~ 下松駅南市民交流センターきらぼし館

出席者 59名

ゲスト 下松商工会議所 会 頭 弘中 伸寛 氏

副 会 頭 金井 一成 氏

副 会 頭 竹島 克好 氏

専務理事 安野 政行 氏

青年部参与 山上 達也 氏

議 題 ① 平成23年度事業報告について

② 平成23年度収支決算報告について

③ 平成23年度優良会員について

④ 平成24年度新入会員について

⑤ 平成24年度役員理事の選任について

⑥ 平成24年度事業計画(案)について

⑦ 平成24年度収支予算(案)について

⑧ その他

議 事 ①②③④⑤⑥⑦ 原案通り承認

⑧ 特になし

(2)臨時総会

平成24年12月11日 19:00~ くだまつ健康パーク

出席者 60名

ゲスト 下松商工会議所 青年部参与 山上 達也 氏

議 題 ① 平成25年度会長選出について

② 規約の変更について

③ その他

議 事 ①② 原案通り承認

③ 特になし

b.理 事 会

平成24年 2月15日 出席者 11名

〃 3月 8 日 出席者 11名

〃 4月 5 日 出席者 10名

〃 5月 2 日 出席者 11名

〃 6月 7 日 出席者 11名

〃 7月12日 出席者 10名

〃 8月 2 日 出席者 11名

〃 9月 6 日 出席者 11名

Page 29: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

29

平成24年10月 4 日 出席者 11名

〃 11月 1 日 出席者 11名

〃 12月 6 日 出席者 9名

平成25年 1月10日 出席者 11名

〃 3月21日 出席者 16名

c.委 員 会

総務広報委員会 12回開催

経営研修委員会 14回開催

地域事業委員会 15回開催

親睦交流委員会 17回開催

イカダまつり委員会 16回開催

30周年実行委員会 24回開催

※その他、「笠戸島マリンイカダレース実行委員会」及び「ふるさと定住イベント実行委員会」

を開催。

d.例 会

(1)平成24年4月19日 19:00~ 下松駅南市民交流センターきらぼし館 出席者59名

第30回通常総会

(2)平成24年5月 8 日 19:30~ 下松スポーツ公園体育館 出席者29名

レクリエーション例会

(3)平成24年6月12日 19:30~ 下松商工会議所 出席者45名

演題:「美しく見える文字を書くコツ(暮らしの中のペン字)」

講師:野田 愛虹 氏

(4)平成24年7月 7 日 16:00~ 下松市市民交流拠点施設 ほしらんど くだまつ

出席者79名

下松商工会議所青年部創立30周年記念式典並びに懇親会

(5)平成24年8月26日 7:00~ 笠戸島はなぐり海水浴場 出席者64名

笠戸島イカダまつり~第23回マリンイカダレース大会~

(6)平成24年9月11日 19:30~ 下松商工会議所 出席者56名

会員増強例会

(7)平成24年10月 9 日 19:30~ 下松商工会議所 出席者42名

演題:「働き盛りのメンタルヘルス対策について」

講師:山口県周南健康福祉センター健康増進課 小笠原 明美 氏・中司 ひかり 氏

下松市健康増進課 中村 裕子 氏

(8)平成24年11月10日 7:00~ ザ・モール周南中央広場 出席者51名

第12回『ふるさと定住イベント』~人が好き 街が好き 下松が好き~

(9)平成24年12月11日 19:00~ くだまつ健康パーク 出席者60名

臨時総会・懇親会(忘年会)

Page 30: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

30

(10)平成25年1月 9 日 19:30~ 下松商工会議所 出席者31名

スケート例会

(11)平成25年2月12日 19:30~ 下松商工会議所 出席者49名

ブレインストーミング(2大イベントの危機管理について)

(12)平成25年3月12日 19:30~ 下松商工会議所 出席者65名

平成24年度卒会式

e.勉強会

(1)会員勉強会

平成25年2月19日 19:30~ 下松商工会議所 出席者28名

演題:「肩凝り・腰痛~痛みの原因と対策」

講師:イカダまつり委員 丹羽 真司 氏(カイロプラクティックClover)

f.その他の会議・行事

(1)切戸川桜桜フェスタ2012出店

平成24年4月1日 8:30~ 下松市役所グリーンプラザ他

(2)山口県商工会議所青年部連合会第1回会長会議

平成24年4月21日 15:30~ 岩国市

(3)山口県商工会議所青年部連合会第1回夢会議

平成24年4月21日 15:30~ 岩国市

(4)下松商工会議所通常総会懇親会PR

平成24年5月23日 18:45~ 下松商工会議所

(5)第1回周南地域四商工会議所青年部連絡協議会

平成24年5月29日 19:30~ 光市

(6)第40回下松市中小企業勤労者ソフトボール大会

平成24年6月3日 8:20~ 下松市スポーツ公園総合グラウンド

(7)山口県商工会議所青年部連合会第2回会長会議

平成24年6月23日 10:40~ 周南市

(8)山口県商工会議所青年部連合会第2回夢会議

平成24年6月23日 10:40~ 周南市

(9)平成24年度山口県商工会議所青年部連合会会員大会徳山大会

平成24年6月23日 13:00~ 周南市

(10)笠戸島イカダまつりチャリティーボウリング ひらめっ子杯

平成24年6月26日 19:30~ くだまつスポーツセンター

(11)くだまつ夏まつり

平成24年8月4日 16:00~ 元町商店街

(12)サンフェスタしんなんよう応援

平成24年8月4日 18:10~ 周南市

(13)2012江の川祭第15回大蛇艇競漕

平成24年8月16日 9:00~ 島根県江津市

(14)第13回山口県商工会議所青年部連合会親睦ゴルフ大会前夜祭

平成24年9月8日 18:30~ 宇部市

(15)第13回山口県商工会議所青年部連合会親睦ゴルフ大会

平成24年9月9日 8:00~ 宇部市

Page 31: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

31

(16)24時間リレーマラソン

平成24年9月29日、30日 周南市

(17)下松商工会議所会員及び生命共済加入事業所ボウリング大会

平成24年10月5日 20:00~ くだまつスポーツセンター

(18)第23回山口県商工会議所青年部連合会親睦ソフトボール大会前夜祭

平成24年10月6日 18:30~ 山口市

(19)第23回山口県商工会議所青年部連合会親睦ソフトボール大会

平成24年10月7日 8:00~ 山口市

(20)山口商工会議所青年部創立35周年記念式典・祝賀会

平成24年10月9日 16:00~ 山口市

(21)新入会員と理事の交流会

平成24年10月16日 19:00~ くだまつスポーツセンター

(22)先進地視察研修

平成24年10月20日、21日 広島県

(23)日本商工会議所青年部第30回中国ブロック大会竹原大会

平成24年10月20日 11:00~ 広島県

(24)長門商工会議所青年部創立30周年記念式典・祝賀会

平成24年11月10日 16:00~ 長門市

(25)山口県商工会議所青年部連合会東部会長会議

平成24年11月19日 19:00~ 周南市

(26)第2回周南地域四商工会議所青年部連絡協議会並びに合同忘年会

平成24年11月27日 18:00~ 光市

(27)山口県商工会議所青年部連合会第3回会長会議

平成24年12月8日 15:30~ 防府市

(28)山口県商工会議所青年部連合会第3回夢会議

平成24年12月8日 15:30~ 防府市

(29)門松づくり

平成24年12月22日 9:00~ 下松商工会議所

(30)平成25年新年賀詞交歓会

平成25年1月7日 11:00~ 下松商工会議所

(31)下松市成人式

平成25年1月13日 9:30~ スターピアくだまつ

(32)第67回下松市駅伝競走大会

平成25年1月20日 8:00~ 下松スポーツ公園

(33)周南地域四商工会議所青年部連絡協議会視察研修旅行

平成25年2月2日、3日 岡山県

(34)山口県東部地区商工会議所青年部親睦ゴルフ大会

平成25年2月17日 9:30~ 岩国市

(35)山口県商工会議所青年部連合会第4回会長会議

平成25年3月2日 15:30~ 萩市

(36)山口県商工会議所青年部連合会第4回夢会議

平成25年3月2日 15:30~ 萩市

(37)第1回星ふるまちのくだまつアカデミー

平成25年3月2日 10:00~ ほしらんど くだまつ

(38)ウォーク&フォト~下松いいとこ再発見~

平成25年3月3日 9:00~ 下松市役所グリーンプラザ他

Page 32: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

32

(39)日本商工会議所青年部全国大会おきなわ那覇大会

平成25年3月7日、8日、9日、10日 沖縄県

(40)第4回周南地域四商工会議所青年部連絡協議会

平成25年3月19日 19:00~ 光市

(41)震災に学び、備える!第2回がんばろう日本フェア!

平成25年3月22日、23日、24日 10:00~ ザ・モール周南

(42)切戸川桜桜フェスタ出店者説明会

平成25年3月22日 19:00~ ほしらんど くだまつ

(43)切戸川ぼんぼり取り付け

平成25年3月24日 9:00~ 切戸川周辺

(44)下松市観光協会理事会

平成25年3月28日 14:30~ 下松市役所

G.女性会会議

a.総会

第16回通常総会

平成24年 4月18日19:00~21:00 下松商工会議所

出席者:20名 委任状:4名

ゲスト 下松商工会議所 会 頭 弘中 伸寛 氏

〃 専務理事 安野 政行 氏

議 題: ① 平成23年度事業報告並び収支決算について

② 平成24年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について

③ 役員改選について

④ その他

(原案通り承認)

b.役員会

(1)平成24年4月4日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:12名 事務局2名

(2)平成24年5月9日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:13名 事務局2名

(3)平成24年6月13日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:12名 事務局2名

(4)平成24年7月4日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:13名 事務局1名

(5)平成24年9月5日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:12名 事務局1名

Page 33: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

33

(6)平成24年10月3日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:11名 事務局1名

(7)平成24年11月14日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:13名 事務局2名

(8)平成24年12月12日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:12名 事務局2名

(9)平成25年2月6日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:11名 事務局2名

(10)平成25年3月6日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:11名 事務局2名

(11)平成25年3月21日 19:00~ 下松商工会議所

出席者:9名 事務局2名

c.委員会

(1) 特別委員会 3回開催

(2) 総務委員会 1回開催

(3) 事業委員会 1回開催

(4) 研修親睦委員会 4回開催

d.例会

(1)平成24年7月18日 19:00~下松商工会議所

七夕飾り作成(8/4くだまつ夏まつり七夕飾りコンテスト出品)

議題

①くだまつ夏まつりについて

②エプロン・ジャンパーについて

③会員増強について

④その他

出席者:17名 事務局2名

(2) 平成24年9月26日 19:00~ 下松商工会議所

講師例会 研修会 絵手紙教室

講師:ギャラリーまねき猫や 中川 美穂 氏

議題

①くだまつ夏まつりについて(収支報告)

②くだまつ総踊りについて

③山の神フリーマーケットについて

④10月例会について

⑤ふるさと定住イベントについて

⑥その他

出席者:14名 事務局2名

Page 34: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

34

(3)平成24年10月17日 16:15~ 下松タウンセンター前広場他

清掃活動

議題 18:30~ 下松商工会議所

①くだまつ総踊りについて(収支報告)

②山の神フリーマーケットについて

③ふるさと定住イベントについて

④その他

出席者:16名 事務局1名

(4)平成24年12月5日 18:30~ ギャラリーまねき猫や

食事会 ジャズコンサート(中川 美穂 氏)

議題

①ふるさと定住イベントについて(収支報告)

②会員勧誘について

③その他

出席者:15名 事務局2名

(5)平成25年1月16日 19:00~ くだまつ健康パーク

新年例会

出席者:18名 事務局2名

ゲスト 下松商工会議所 副 会 頭 竹島 克好 氏

〃 専務理事 安野 政行 氏

演奏会 (アンサンブル・コパン)

懇親会

(6)平成25年2月20日 19:00~ 下松商工会議所

講師例会 研修会 リース作り

講師:プリントショップイシダ 石田 清子 氏

議題

①新年例会について(報告)

②3月例会について

③会員勧誘について

④その他

出席者:13名 事務局1名

(7)平成25年3月21日 19:00~ 下松商工会議所

講師例会 研修会 くだまつ市民セミナー『わかりやすい「相続」のお話』

講師:生涯学習ボランティア講師・行政書士 松尾 一生 氏

出席者:14名 事務局2名

e.その他の会議等

(1) 平成24年6月6日 10:00~

平成24年度山口県下商工会議所女性会交流会 岩国国際観光ホテル(岩国)

出席者:12名 事務局:1名

Page 35: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

35

(2) 平成24年7月23日 14:00~

第27回中国地方商工会議所女性会連合会岡山大会

ホテルグランヴィア岡山(岡山)

出席者:9名 事務局:1名

(3) 平成24年7月27日 19:00~ 9月24日 19:00~

第1回ふるさと定住イベント実行委員会 下松商工会議所

出席者:5名 事務局2名

(4) 平成24年9月24日 19:00~

第2回ふるさと定住イベント実行委員会 下松商工会議所

出席者:4名 事務局2名

(5) 平成24年10月5日~6日

第44回全国商工会議所女性会連合会北九州大会 西日本総合展示場(北九州)

出席者:7名 事務局:1名

(6) 平成24年11月2日 19:00~

ふるさと定住イベントスタッフ説明会 下松商工会議所

出席者:6名 事務局2名

(7) 平成24年11月5日 18:30~

女性支援セミナー「自己革新こそが企業再生の条件」 光商工会議所

講師:㈱おはなはん 松本 章子 氏

出席者:5名 事務局:1名

(8) 平成25年1月7日 11:00~

平成25年新年賀詞交歓会 下松商工会議所

出席者:1名

f.例会外講習会等

(1) 平成24年5月27日 7:45~

研修親睦旅行 湧永庭園散策、神楽門前湯治村にて神楽鑑賞、西条にて酒蔵巡り

(広島県)

参加者:15名 事務局:2名

g.諸行事活動

(1) 平成24年6月3日 9:00~

山の神フリーマーケット出店 周南造園展示場

(7/1、10/7、11/4 計4回参加 参加者延べ22名)

(2) 平成24年8月4日 17:00~

第52回くだまつ夏まつり参加 元町西商店街

焼きそば・かき氷・フランクフルト・生ビール・お茶・ジュース販売

七夕コンテスト出品(一般の部 優勝)

Page 36: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

36

参加者19名 事務局1名

(7/18 19:00~ 七夕飾り準備 参加者17名 事務局2名)

(3) 平成24年9月29日 15:30~

くだまつ総踊り2012参加 ザ・モール周南 中央広場

焼きそば・フランクフルト・お茶・ジュース販売

参加者9名 事務局2名

(4) 平成24年11月10日 10:00~

ふるさと定住イベント開催(青年部と合同開催) 下松タウンセンター中央広場

焼きそば・うどん・フランクフルト・お茶・ジュース販売

参加者12名 事務局2名

(11/9 17:00~ 前日準備 参加者8名 事務局2名)

(5) 平成24年11月27日

(社)下松市社会福祉協議会 下松市善意銀行預託

くだまつ商工まつり等収益の一部(20,000円)預託(累計額 480,000円/16回)

出席者2名 事務局2名

H.小規模事業者経営改善資金審査会

開 催 日 申 込 決 定

出席委員数(名) 件 数 金額(千円) 件 数 金額(千円)

平成24年 4月19日 2 8,900 2 8,900 5

5月22日 5 22,000 5 22,000 5

6月26日 1 2,500 1 2,500 4

7月24日 1 2,000 1 2,000 5

8月24日 1 6,500 1 6,500 5

9月21日 1 2,900 1 2,900 5

10月22日 2 8,000 2 8,000 4

11月21日 4 19,800 4 19,800 4

12月17日 1 1,500 1 1,500 5

平成25年 1月23日 1 4,500 1 4,500 5

2月19日 1 4,000 1 4,000 5

3月18日 1 5,000 1 5,000 5

計 21 87,600 21 87,600 57

*決定後1件500千円取下げ 20件87,100千円

Page 37: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

37

I.下松市特別小口融資保証制度審査会

開 催 日 申 込 決 定

出席委員数(名) 件 数 金額(千円) 件 数 金額(千円)

平成24年 5月11日 2 10,000 2 10,000 7

5月25日 3 21,500 3 21,500 9

6月 8 日 2 12,000 2 12,000 7

7月25日 4 28,000 4 28,000 10

8月10日 2 2,400 2 2,400 6

9月10日 2 20,000 2 20,000 7

9月24日 5 30,000 5 29,000 9

10月25日 1 7,000 1 7,000 6

11月 8 日 2 7,500 2 7,500 7

11月22日 4 29,000 4 29,000 10

12月10日 1 3,000 1 3,000 6

12月20日 2 11,000 2 11,000 8

平成25年 1月24日 1 5,000 1 5,000 7

2月22日 2 7,000 2 7,000 7

3月 8 日 1 6,500 1 6,500 7

3月22日 3 25,000 3 25,000 8

計 37 224,900 37 223,900 121

J.下松市中小企業活性化資金融資制度審査会

開 催 日 申 込 決 定

出席委員数(名) 件 数 金額(千円) 件 数 金額(千円)

平成24年 4月23日 1 6,000 1 6,000 9

9月10日 1 29,000 1 29,000 7

計 2 35.000 2 35,000 16

Page 38: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

38

K.その他諸会議、 研修会、 式典等の出席

開 催 日 出席会議・行事名 場 所

平成24年 4月11日 小規模事業経営支援事業費補助金実績検収 周 南

〃 中国地区51CCI&AXA共済制度推進会議 広 島

4月13日 第1回下松市民憲章推進協議会常任委員会 市 役 所

4月18日 第35回笠戸島まつり実行委員会 国 民 宿 舎 大 城

4月20日 周南パラボラ会 周 南

4月27日 松公会 市 役 所

〃 第1回下松市男女共同参画推進審議会 市 役 所

〃 商業振興担当者会議 山 口

4月22日 労働保険事務組合年度更新事務説明会 ス タ ー ピ ア

5月 3 日 第35回笠戸島まつり 国 民 宿 舎 大 城

5月 8 日 下松市観光協会会計監査 市 役 所

5月14日 税制改正ならびに社会保障・税一体改革に関する

説明会 当 所

5月19日 「日本丸」入港歓迎式典 周 南

5月23日 下松市民憲章推進協議会委員総会 ほしらんど くだまつ

5月25日 経営改善普及事業推進会議 山 口

〃 (福)下松市社会福祉協議会評議員会 下松福祉センター

〃 下松市観光協会理事会・通常総会 ほしらんど くだまつ

〃 労働保険コンシステムに係るチェックリストの照合 山 口

5月28日 下松市地球温暖化対策地域協議会総会 市 役 所

5月30日 (公財)周南地域地場産業振興センター第1回理事会 周 南

6月 1 日 労働保険コンシステムに係るチェックリストの照合 山 口

6月 7 日 周南コンピュータ・カレッジ監査 光

6月11日 周南地域納税貯蓄組合定期総会 周 南

6月13日 山口県中小企業共済通常総代会 山 口

6月14日 経営指導員等県外研修に係る「検討委員会」 光

〃 賃金構造基本統計調査 光

6月18日 労働保険事務組合連合会下松地域協議会

定例総会役員会 当 所

〃 第4回下松市景観計画策定委員会 市 役 所

〃 (財)日本電信電話ユーザ協会定期総会 周 南

Page 39: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

39

開 催 日 出席会議・行事名 場 所

平成24年 6月20日 (財)全国商工会議所共済会第49回評議員会 熊 本

6月21日 第1回経営改善貸付推薦団体連絡協議会 光

6月22日 中国電力㈱周南営業所アドバイザー会議 中国電力㈱下松発電所

6月26日 社会保険・労働保険事務説明会 ス タ ー ピ ア

〃 周南コンピュータ・カレッジ第52回理事会 光

6月28日 (財)下松市文化振興財団第1回評議員会 ス タ ー ピ ア

〃 下松商業開発㈱取締役会 ス タ ー ピ ア

6月29日 Kビジョン㈱第18回定時株主総会 K ビ ジ ョ ン ㈱

〃 「2012年版中小企業白書」説明会 光

7月 3 日 山口県中小企業共済代理所運営協議会 周 南

7月 6 日 来巻にんにく特産品開発プロジェクト 星 プ ラ ザ

7月 9 日 岩国錦帯橋空港利用促進協議会 岩 国

7月12日 ベストウイズクラブ 長 野

〃 第1回特産品開発特産品・販路拡大合同部会 星 プ ラ ザ

7月13日 周南パラボラ会 周 南

7月18日 総務スタッフの基礎実務講座 周 南

7月19日 下松吹奏楽協会第2回合同会議 ほしらんど くだまつ

7月25日 第2回下松市民憲章推進協議会第常任委員会 市 役 所

7月26日 東部中金会徳山中金ユース会合同講演会 周 南

7月31日 切山歌舞伎後援会役員総会 ほしらんど くだまつ

8月 9 日 下松市都市計画審議会 市 役 所

〃 周南地域職域連携推進協議会 周 南

〃 地域金融懇話会 周 南

8月17日 第2回特産品開発実行委員会 星 プ ラ ザ

8月18日 (社)周南青年会議所創立10周年記念式典 周 南

9月10日 緑のカーテンコンテスト審査会 市 役 所

9月15日 金井道子句集出版記念会 国 民 宿 舎 大 城

9月20日~21日 労働保険適正加入推進員研修会 山 口

9月26日 知的財産権制度説明会 山 口

10月 1 日 小規模企業振興委員連絡会議 当 所

Page 40: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

40

開 催 日 出席会議・行事名 場 所

平成24年 10月 2 日 山口労働局雇用均等行政推進員会議 山 口

10月19日 周南パラボラ会 周 南

10月22日 (財)全国商工会議所共済会退職金年金共済制度改定

説明会 大 阪

10月23日 第1回下松市景観計画実施準備委員会 市 役 所

〃 第2回経営改善貸付推薦団体連絡協議会 周 南

10月25日 下松商業開発㈱監査 星 プ ラ ザ

10月30日 社会保険算定基礎事後調査 ほしらんど くだまつ

11月 1 日 第3回特産品開発実行委員会 星 プ ラ ザ

11月 5 日 (財)下松市文化振興財団第2回評議員会 ス タ ー ピ ア

11月 6 日 小規模事業経営支援事業費補助金要望に係る

ヒアリング 山 口

11月15日 第2回下松市景観計画実施準備委員会 市 役 所

〃 徳山中金ユース会創立40周年記念祝典 周 南

11月16日 山本新知事後援会・レセプション 山 口

11月26日 下松商業開発㈱取締役会 ス タ ー ピ ア

11月28日 労働保険適正加入促進事業 事業主説明会 ほしらんど くだまつ

12月 6 日 改正労働契約法・改正高年齢者雇用安定法説明会 地域交流センター

12月 9 日 岩国錦帯橋空港開港記念イベント並びに祝賀会 岩 国

12月10日 第3回下松市景観計画実施準備委員会 市 役 所

12月18日~19日 ベストウイズクラブ総会 東 京

12月25日 下松商業開発㈱株主総会 ス タ ー ピ ア

平成25年 1月13日 下松市成人式 ス タ ー ピ ア

1月 8 日 東部中金会新年互礼会 周 南

1月18日 周南パラボラ会 周 南

1月22日 移動中央会事業「地域情報交換会議」 周 南

〃 労働契約解説セミナー2012 山 口

1月28日 税務指導連絡協議会 周 南

1月29日 防府商工会議所大村俊雄会頭「お別れの会」 防 府

1月31日 第2回徳山下松港長期構想検討委員会 周 南

2月 4 日 (財)下松市文化振興財団第3回評議員会 ス タ ー ピ ア

2月 6 日 富士火災海上保険㈱制度説明会 当 所

Page 41: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

41

開 催 日 出席会議・行事名 場 所

平成25年 2月12日 震災に学び、備える!第2回がんばろう

日本フェア!全体会議 星 プ ラ ザ

2月13日 新クレジット制度説明会 周 南

2月18日 第4回特産品開発実行委員会 ザ・モール周南食遊館

2月19日 震災に学び、備える!第2回がんばろう

日本フェア!全体会議 星 プ ラ ザ

2月25日 震災に学び、備える!第2回がんばろう

日本フェア!概要発表 市 役 所

〃 山口県美容業生活衛生同業組合定期総会 国 民 宿 舎 大 城

3月 2 日 参議院議員林よしまさ周南地区新春の集い 周 南

3月 4 日 震災に学び、備える!第2回がんばろう

日本フェア!全体会議 星 プ ラ ザ

3月 5 日 経営力強化・再生支援セミナー 広 島

3月12日 地域・職域連携推進協議会企画会議 周 南

3月14日 中小企業施策緊急勉強会 山 口

3月15日 ハローワーク下松雇用対策推進協議会 下松公共職業安定所

〃 震災に学び、備える!第2回がんばろう

日本フェア!全体会議 星 プ ラ ザ

3月19日 笠戸島観光推進委員会 国 民 宿 舎 大 城

〃 第1回笠戸島まつり実行委員会 国 民 宿 舎 大 城

3月24日 震災に学び、備える!第2回がんばろう

日本フェア!メインフェスタ 下松タウンセンター

3月27日 山口県内商工会議所中小企業相談所長会議 山 口

〃 (財)下松市文化振興財団第4回評議員会 ス タ ー ピ ア

〃 (財)下松市文化振興財団第3回理事会 ス タ ー ピ ア

L.その他の会議開催

平成24年5月30日 13:30~ 下松市中小企業勤労者ソフトボール大会組合せ抽選会

下松商工会議所 出席者15名

Page 42: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

42

6. 事 業

(1)各種事業活動

本年度特掲事項なし

(2) 意 見 活 動

A. 第90回山口県商工会議所連合会通常総会において 「行政等への要望事項」下記につき、地

元選出国会議員、中央関係省庁、出先行政機関、県市町、日本商工会議所、関係機関等に

対し要望書を提出した。なかでも、中小企業の安定並びに下松市に関する次の点について、

格段のご配慮を願うこととした。

(1) 中小企業活性化に係る支援体制強化について

(2) 小規模事業者支援育成体制の充実強化について

(3) ベンチャー企業育成の支援について

(4) 中小企業の人材確保について

(5) 若年労働者の県内定住の促進について

(6) 総合評価入札方式の評価項目に新卒高校生の採用を追加することについて

(7) 企業団地への企業誘致について

(8) 県内企業の流出防止について

(9) 郊外大規模集客施設の立地について

(10) 徳山駅への新幹線「のぞみ」「ひかり Rail Star」「さくら」の停車本数増加と割引サービ

ス導入等について

(11) N7広域最終処分場の早期竣工と工事の地元企業への発注について

(12) 港湾施設等の整備について

(13) 道路網の整備と交通対策について

(14) フェリー航路の維持・存続について

B. 下松市と下松市議会に対して次のとおり要望した。

提出日:平成24年11月7日

提出先:下松市長 井川 成正 様

下松市議会議長 中谷 司朗 様

平成25年度にあたり、 次の各項目が実現するようお願いします。

(1) 大型店出店対策について

(2) 小規模事業者経営改善資金に対する利子補給制度延長について

(3) 地元中小企業への優先発注について

(4) 第2次産業誘致について

(5) 自然災害への対応と防災拠点施設の設置について

(6) 太陽光発電システム補助制度の制定について

(7) 道路の整備促進等について

(8) 笠戸島の整備並びに観光事業への支援について

Page 43: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

43

(9) 国民宿舎大城の改築等整備について

(10) 下松第一・第二公共埠頭利用の促進及び施設の整備について

(11) 公共交通機関の整備について

(3)調 査 研 究

A.下松商工会議所に対するニーズ調査

a.調査の目的

下松商工会議所に対する会員事業所の利用状況を把握し、ニーズにあった事業展開

を行っていくために実施

b.調査の対象

下松商工会議所会員事業所(回収108件)

c.調査の時期と方法

① 調査時期 平成24年11月号会議所報に調査用紙折込

② 調査方法 アンケート記入方式の調査票をFAX返信、実訪又は窓口回収

B.スーパーセンタートライアル下松店・ニトリ下松店出店に伴う影響調査

a.調査の目的

平成24年8月のスーパーセンタートライアル下松店、および平成24年10月の

ニトリ下松店がオープンし当市の商業界にどのような影響を与えたかを把握し、今後

の商業施策を考えるうえでの資料とするとともに、各地域各業種間の問題点を明らか

にし、今後の経営指導をするうえでの参考資料とする。

b.調査の対象

下松市の商店、大型店320店舗を任意抽出し調査票を発送。

有効回答数は130店(回答率40.6%)であった。

c.調査の時期と方法

① 調査票の配布および回収:平成25年1月配布、平成25年2月回収

② 調査方法は、無記名式による(郵送による配布、郵送回収)

(4)広 報

A.刊 行

a.定期刊行物

◇ 下松商工会議所会報“商工くだまつ”奇数月発行 1,500部 6回

◇ 平成23年度事業報告・収支決算報告書 150部 1回

◇ 平成25年度事業計画・収支予算書 150部 1回

◇ 青年部会員手帳(24年 4月発行) 100部 1回

◇ 青年部平成23年度事業報告・収支決算書 100部 1回

◇ 青年部広報 「STAR NETWORK」 100部 2回

Page 44: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

44

b. 不定期刊行物

◇ 永年勤続優良従業員表彰被表彰者名簿 1回

◇ 平成25年新年賀詞交歓会名簿 1回

◇ ビジネスダイアリーカレンダー 1回

◇ 経営改善普及ポスター (全般) 1回

◇ 経営改善普及ポスター (金融) 1回

B. 定期郵送物

◇ 青色申告月刊誌送付 168部 6回

◇ 青色申告会員必携 168部 1回

◇ 電子申告納税開始届出書控送付 18部 1回

◇ 電子申告届出書提出のお願い文書送付 130部 1回

C. 各種取扱制度案内物

◇ 下松商工会議所のご案内

◇ 融資制度のご案内

◇ 小規模企業共済制度案内

◇ 経営セーフティ共済制度案内

◇ 中小企業退職金共済制度案内

◇ 特定退職金共済制度案内

◇ スター共済制度案内

◇ 山口県火災共済制度案内

◇ 自動車共済制度案内

◇ 自動車事故費用共済制度案内

◇ 個人情報漏えい賠償責任保険制度案内

◇ 中小企業PL保険制度案内

◇ 休業補償プラン制度案内

◇ 業務災害補償プラン制度案内

(5) 証明・鑑定・検査・推薦

A.証 明

a. 会員登録証明 1件

b. 貿易関係証明

原産地証明 8件

インボイス証明 0件

サイン証明 1件

その他(営業証明) 1件

c. 労働保険関係証明

労働保険事務組合 33件

一人親方労災保険組合 53件

Page 45: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

45

d. 各種検定関係証明

簿記検定試験 2件

e. 各種退職金共済関係証明

特定退職金共済 16件

中小企業退職金共済 8件

小規模企業共済 4件

f. その他証明 0件

B. 鑑 定 な し

C. 検 査 な し

D. 推 薦 第53回全国推奨観光土産品審査会:3件

(6) 信 用 調 査 な し

(7) 各 種 行 事

A. 展示会の開催

名 称 くだまつ商工まつり

開 催 日 平成24年11月10日 ※ふるさと定住イベントと同時開催

場 所 ザ・モール周南中央広場・スターピアくだまつ

主 催 下松商工会議所

共 催 下松市

出 店 数 ザ・モール周南中央広場:30事業所

スターピアくだまつ(ものづくりミュージアム):21事業所

入 場 者 20,000人(ふるさと定住イベント来場者含む)

内 容 ザ・モール周南中央広場

・各種体験・PRコーナー、物品販売コーナー、飲食コーナー

スターピアくだまつ

・ものづくりミュージアム(スターピアくだまつハートフロア)

・下松市内幼稚園・保育園年長園児の絵のコンテスト作品展示

応募幼稚園・保育園17 応募総数466

展示期間:11月9日~11日

最優秀2点(会頭賞1点、市長賞1点)、優秀17点、入選89点

最優秀受賞者(敬称略) 会頭賞 笠戸島幼稚園 もりの はやと

市長賞 下松市あおば保育園 せら まひる

Page 46: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

46

B. 笠戸島イカダまつりの開催

名 称 笠戸島イカダまつり

開 催 日 平成24年8月26日

場 所 笠戸島はなぐり海水浴場

主 催 笠戸島マリンイカダレース実行委員会

主 管 下松商工会議所青年部・イカダボランティアグループ

共 催 下松市・下松市観光協会・下松商工会議所

内 容 第23回笠戸島マリンイカダレース大会

参加52艇

タイムレース部門優勝…ゼンセンレディース(UIゼンセン同盟)

デザイン部門優勝…下松工業弁慶号Ⅶ(下松工業高等学校定時制)

アピール部門優勝…おやじ乃風(下松おやじの会)

第11回ビーサン跳ばし選手権

はなぐり浜大綱引き大会

チャリティーボウリング大会

チャリティーゴルフ大会

C. 新年賀詞交歓会

名 称 2013年(平成25年)新年賀詞交歓会

開 催 日 平成25年1月7日

場 所 下松商工会議所

参加者数 229名

D. 視察団の派遣

名 称 開 催 日 主 な 視 察 地 参 加 者

3部会合同視察旅行

商業第一・第二・文化観光部会 平成24年11月25日

東行庵、長府庭園、角島灯台公園、

道の駅「北浦街道 豊北」

足立恒夫商業第一部会長

他36名

工業部会・交通運輸

部会合同先進地視察

平成24年11月30日

~12月1日

北九州イノベーションギャラリー

・環境ミュージアム・ニッスイマリ

ン工業㈱・ニッスイパイオニア館

山本政信工業部会長・弘中

美光工業副部会長他21名

E.視察団の来所 なし

F.視察団への便宜供与 なし

Page 47: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

47

G.切戸川桜桜フェスタ

名 称 切戸川桜桜フェスタ2012

開 催 日 平成24年4月1日

場 所 切戸川周辺・下松市役所前グリーンプラザ

内 容 文化観光部会 (田中忠部会長) 行事として参加した。下松市吹奏楽団による演奏会

を開催するとともに、「ゴミの持ち帰り運動」 の啓蒙につとめた。

また、青年部(萩野豊会長)も青年部行事として参加し、焼そば等を販売した。

ぼんぼりの取付・撤収作業、前日準備及び前夜祭には文化観光部会・青年部が参加

した。

H.くだまつ夏まつり

名 称 第52回くだまつ夏まつり

開 催 日 平成24年8月4日

場 所 下松駅南商店街

内 容 青年部(萩野豊会長)及び女性会(三好純子会長)は実行委員会の委員として参加

し、当日はやきそばや生ビール、フライドポテト等を販売。また女性会は七夕飾り

コンクールにも参加(一般の部優勝)し、まつりを盛り上げた。

I.親睦慰安事業

名 称 開 催 日 内 容 参 加 人 員

第40回下松市中小企業

勤労者ソフトボール大会 平成24年6月3日

中小企業従業員の親睦

(優勝 ㈱梅本商会)

13事業所

14チーム

207名

共済制度加入事業所

ボウリング大会(第27回) 平成24年10月5日 中小企業従業員の親睦

23事業所

47チーム

188名

J.作文コンクール

名 称 第31回環境保護並びに環境美化に関する作文

主 催 下松商工会議所文化観光部会

対 象 市内9小学校5年生

応募総数 526点

最優秀賞 「環境保護のためにできること」下松市立下松小学校 前川 愛さん

Page 48: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

48

K.会員事業所新入社員歓迎入社式並びにビジネスマナー研修講座

名 称 平成24年度新入社員歓迎入社式並びにビジネスマナー研修講座

開 催 日 平成24年4月6日

場 所 下松商工会議所

内 容 第1部 新入社員歓迎入社式

会員事業所の新入社員の合同入社式

新入社員数 9事業所14名

来賓 下松労働基準監督署長、下松公共職業安定所長

第2部 ビジネスマナー研修講座

演題 基本を学び仕事に活かす!

講師 ㈲ケイ・アンド・ワイ

インストラクター 村上 紀子 氏

受講者数 25名

L.会員情報交流会

本年度特掲事項なし

M. 後援・共催事業

名 称 開 催 年 月 日 主 催

切戸川桜桜フェスタ2012 平成24年 4月 1 日 切戸川桜桜フェスタ実行委員会

電話応対はこわくない!! 4月4日~27日 (財)日本電信電話ユーザ協会

下松護国神社春季大祭 4月15日 下松護国神社奉賛会

第35回笠戸島まつり 5月 3 日 笠戸島まつり実行委員会

周南まちづくりコンテスト2012 5月16日~10月31日 徳山大学

住吉まつり 5月26日 住吉神社奉賛会

金輪星まつり 6月 3 日 金輪神社奉賛会

周南七夕まつり~浴衣でまちに出か

けよう~ 7月2日~8日 (社)周南青年会議所

下松特産品開発プロジェクト特産品

&料理レシピ大募集 7月14日~8月11日 下松商業開発㈱

Page 49: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

49

名 称 開 催 年 月 日 主 催

海の日月間 平成24年 7月16日 徳山・下松・光・新南陽港区

海の日協賛会

笠戸島大城温泉花火大会鑑賞

クルーズ 8月 2 日

くだまつ観光・産業交流センター・

国民宿舎大城

第1回カラオケオンエアグランプリ 8月1日~10月31日 ㈱新周南新聞社

第52回 星ふる街の夏まつり

リジュームフェスタ18 8月 4 日 星ふる街の夏まつり実行委員会

風鎮祭(風鎮仮装大踊り) 8月30日 妙見宮奉賛会

SL蒸気機関車塗装作業体験&“もの

づくりのまち下松”市内工場見学 10月21日~22日 くだまつ観光・産業交流センター

稲穂まつり 11月 3 日 福徳稲荷奉賛会

アルミ製ちょるるときつねの嫁入り

行列 11月 3 日 くだまつ観光・産業交流センター

第62回下松市民美術展覧会 11月3日~8日 下松市・下松市教育委員会

第12回ふるさと定住イベント 11月10日 ふるさと定住イベント実行委員会

妙見宮大黒市 平成25年 1月 7 日 大黒市実行委員会

妙見宮節分祭 2月 3 日 妙見宮奉賛会

アクサ生命セミナー「経営者・後継

者のための争う相続にしないための

相続対策と相続税・事業承継対策」

2月 8 日 アクサ生命保険㈱

震災に学び、備える!第2回がんば

ろう日本フェア! 3月9日~31日 下松商業開発㈱

Page 50: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

50

(8) 技術・技能の普及検定

A.検 定

a.簿 記

回 次 開 催 日 人 数 1級 2級 3級 4級 計

第131回 平成24年 6月10日 受験者数 1 9 12 0 22

合格者数 0 3 5 0 8

第132回 11月18日 受験者数 3 11 15 0 29

合格者数 0 5 5 0 10

第133回 平成25 年2月24日

(2・3・4級のみ)

受験者数 10 12 0 22

合格者数 5 8 0 13

合 計 受験者数 4 30 39 0 73

合格者数 0 13 18 0 31

b.日商PC検定

1.文書作成

開 催 日 人 数 1 級 2 級 3 級 ベーシック

平成24年 4月21日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 0 0 0

4月22日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 0 0 0

5月13日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

5月20日 受験者数 0 0 1 0

合格者数 0 0 1 0

5月27日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

6月23日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

8月 4 日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 0 0 0

8月25日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

9月15日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 0 0 0

Page 51: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

51

開 催 日 人 数 1 級 2 級 3 級 ベーシック

平成24年 10月 3 日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

12月13日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 0 0 0

12月26日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 0 0 0

平成25年 1月30日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 0 0 0

2月16日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 0 0 0

3月18日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

合 計 受験者数 0 14 1 0

合格者数 0 6 1 0

2.データ活用

開 催 日 人 数 1 級 2 級 3 級 ベーシック

平成24年 4月29日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

6月 2 日 受験者数 0 0 1 0

合格者数 0 0 1 0

6月30日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

9月 8 日 受験者数 0 0 1 0

合格者数 0 0 0 0

9月22日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

9月29日 受験者数 0 0 2 0

合格者数 0 0 2 0

12月22日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

合 計 受験者数 0 4 4 0

合格者数 0 4 3 0

Page 52: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

52

3.プレゼン資料作成

開 催 日 人 数 1 級 2 級 3 級 ベーシック

平成24年 11月 4 日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 0 0 0

11月18日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 0 0 0

12月 2 日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

平成25年 3月24日 受験者数 0 1 0 0

合格者数 0 1 0 0

合 計 受験者数 0 4 0 0

合格者数 0 2 0 0

c.そろばん

回 次 開 催 日 人 数 1級 2級 3級 4級 5級 6級 計

平成24年

4月 平成24年 4月 8 日

受験者数 1 4 2 7

合格者数 1 2 1 4

第195回 6月24日 受験者数 0 2 1 1 0 3 7

合格者数 0 1 1 1 0 1 4

平成24年

8月 8月 5 日

受験者数 0 0 3 3

合格者数 0 0 3 3

第196回 11月 4 日 受験者数 0 1 0 0 3 0 4

合格者数 0 0 0 0 0 0 0

第197回 平成25年 2月10日 受験者数 1 1 1 0 3 1 7

合格者数 0 0 0 0 2 1 3

合 計 受験者数 1 4 2 2 10 9 28

合格者数 0 1 1 2 4 6 14

B.競 技 会 なし

(9) 取引照会

A.国内取引

管内業者より なし

管外業者より なし

B. 国外取引 なし

Page 53: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

53

(10) 取引紛争の調停・仲裁 なし

(11) 相談・指導・斡旋等 なし

(12) 経営改善普及事業

A.巡回・窓口相談指導

対象

企業数

経営

革新

経営

一般

情報

化 金融 税務 労働 取引

環境

対策

その

他 計

巡回指導

製造業 43 0 54 1 21 16 14 0 0 147 253

建設業 104 1 48 4 62 14 24 1 0 82 236

小売業 132 2 78 9 76 23 6 6 0 128 328

卸売業 15 0 11 0 2 1 7 0 0 14 35

サービス業 79 1 71 7 54 27 10 0 0 70 240

その他 44 0 13 6 9 7 7 0 0 28 70

計 417 4 275 27 224 88 68 7 0 469 1,162

窓口指導

製造業 32 0 36 3 18 25 21 0 0 10 113

建設業 146 1 58 5 67 104 80 0 0 13 328

小売業 137 2 90 8 88 107 7 3 0 17 322

卸売業 10 0 13 0 3 8 7 0 0 3 34

サービス業 89 0 69 9 24 65 16 0 0 13 196

その他 51 0 12 7 10 28 9 3 0 11 80

計 465 3 278 32 210 337 140 6 0 67 1,073

創業指導

巡回

指導 2 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2

窓口

指導 11 0 11 0 14 4 0 0 0 0 29

計 13 0 12 0 15 4 0 0 0 0 31

Page 54: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

54

B.講習会等の開催による指導

a. 集 団 指 導

事 項 別 実施回数 対象人員 参加総数

経営革新 0 0 0

経営一般 2 6 58

情 報 化 1 11 56

金 融 0 0 0

税 務 1 11 38

労 働 2 6 48

取 引 0 0 0

環境対策 0 0 0

そ の 他 0 0 0

合 計 6 34 200

b.講習会等の開催状況

開 催 日 演 題 講 師 対象

人数

参加

総数

平成24年

4月6日

ビジネスマナー研修

基本を学び仕事に活かす!

㈲ケイ・アンド・ワイ

インストラクター 村上 紀子 6 25

5月14日 平成24年度税制改正ならびに社会

保障・税一体改革に関する説明会

日本商工会議所産業政策第一部

課長 山内 清行 11 38

6月29日

2012年版中小企業白書説明会

「試練を乗り越えて前進する

中小企業」

経済産業省 中小企業庁

事業環境部 企画課 調査室長

小山 和久

0 20

7月26日 0円でできるFacebookを使った

販売促進術

イーンスパイア㈱

代表取締役 横田 秀珠 11 56

11月28日 労働保険適正加入促進事業

事業主説明会

下松労働基準監督署 監督・安衛課

フジムラ経営労務管理事務所

山口労働局 雇用均等室

山口高齢・障害者雇用支援センター

0 23

平成25年

2月5日 伝説の営業マンのCS術 エリアリング 代表 田中 敏則 6 38

合 計 6回 34 200

Page 55: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

55

c.税務個別指導

開 催 日 講習会名 講師氏名 対象参加人員 参加総数

平成24年 4月 3 日 税の無料相談 清水 徹 税理士 2 2

4月13日 〃 田村 匡礼 税理士 0 0

4月23日 〃 小川 哲夫 税理士 0 0

5月 8 日 〃 清水 徹 税理士 0 0

5月14日 〃 田村 匡礼 税理士 0 0

5月23日 〃 小川 哲夫 税理士 0 0

6月 4 日 〃 清水 徹 税理士 0 0

6月13日 〃 田村 匡礼 税理士 0 0

6月25日 〃 小川 哲夫 税理士 0 0

7月 3 日 〃 清水 徹 税理士 0 0

7月13日 〃 田村 匡礼 税理士 1 2

7月23日 〃 小川 哲夫 税理士 2 2

8月 3 日 〃 清水 徹 税理士 1 1

8月17日 〃 田村 匡礼 税理士 1 2

8月23日 〃 小川 哲夫 税理士 1 2

9月 3 日 〃 清水 徹 税理士 2 2

9月13日 〃 田村 匡礼 税理士 1 1

9月24日 〃 小川 哲夫 税理士 1 1

10月 3 日 〃 清水 徹 税理士 2 5

10月15日 〃 田村 匡礼 税理士 1 2

10月23日 〃 小川 哲夫 税理士 1 1

11月 5 日 〃 清水 徹 税理士 0 0

11月13日 〃 田村 匡礼 税理士 2 2

11月26日 〃 小川 哲夫 税理士 1 1

12月 3 日 〃 清水 徹 税理士 0 0

12月13日 〃 田村 匡礼 税理士 1 1

12月25日 〃 小川 哲夫 税理士 0 1

平成25年 1月 7 日 〃 清水 徹 税理士 0 0

1月15日 〃 田村 匡礼 税理士 1 1

1月23日 〃 小川 哲夫 税理士 1 1

2月 4 日 〃 清水 徹 税理士 4 8

2月13日 〃 田村 匡礼 税理士 2 4

2月25日 〃 小川 哲夫 税理士 0 1

3月 4 日 〃 清水 徹 税理士 1 4

3月13日 〃 田村 匡礼 税理士 2 3

3月25日 〃 小川 哲夫 税理士 0 0

合 計 36回 31 50

Page 56: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

56

d.金融個別指導

開 催 日 講習会名 相談対応者 対象参加人員 参加総数

平成24年 4月10日 一日公庫 ㈱日本政策金融公庫徳山支店 1 1

5月 8 日 〃 〃 1 1

6月12日 〃 〃 0 0

7月10日 〃 〃 1 1

8月 7 日 〃 〃 1 1

9月11日 〃 〃 0 0

10月 9 日 〃 〃 0 0

11月13日 〃 〃 0 0

12月11日 〃 〃 0 0

平成25年 1月 8 日 〃 〃 0 0

2月12日 〃 〃 0 0

3月12日 〃 〃 0 0

合 計 12回 4 4

C.金融斡旋

区分

種類

斡旋件数 貸付件数 斡旋総額

(千円)

貸付総額

(千円)

日本政策

金融公庫

一般特別 2 1 15,200 6,000

小規模事業者経営改善資金融資 21 21 87,600 87,600

計 23 22 102,800 93,600

やまぐち産業

振興財団

設備貸与制度 0 0 0 0

設備資金貸付制度 0 0 0 0

計 0 0 0 0

Page 57: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

57

区分

種類

斡旋件数 貸付件数 斡旋総額

(千円)

貸付総額

(千円)

特別小口制度 37 37 224,900 223,900

中小企業活性化資金 2 2 35,000 35,000

計 39 39 259,900 258,900

倒産防止共済貸付 1 1 3,000 3,000

県制度融資 0 0 0 0

その他 0 0 0 0

合計 計 63 62 365,700 355,500

(※会員向け特別融資制度推薦 0件 )

D.記帳継続指導

内容

区分 配分人数 員 数 雇用延人数 指導延回数 対象事業者数 うち機械化数

記 帳 専 任 0 0 0 0 0 0

記帳指導員 1 1 144 232 15 7

E. 労働保険事務等の事務代行

a.労働保険事務組合

委 託 事 業 所 数 対 象 従 業 員 数

290 1,845人

b.一人親方労災保険組合

加入者数

46人

Page 58: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

58

F.各種共済の事務代行

区 別 事業所数

(件)

加入者数

(名) 総額・加入口数

小規模企業共済 323 14,638口

中小企業倒産防止共済 35

特定退職金共済 35 388 1,125口

中小企業退職金共済 64 559

生命共済 (アクサ) 214 809 1,433,130

大型損保セット (アクサ) 38 46 555,758

個人年金プランS (アクサ) 18 23 268,000

ガン保険 (アクサ) 38 50 206,840

終身保障プラン (アクサ) 28 30 456,816

役員退職金プラン(アクサ) 1 1 5,362

アクセス (アクサ) 1 1 5,000

総合 (アクサ) 217 339 5,340,411

エスリー (アクサ) 1 1 10,085

個人扱 (アクサ) 34 40 757,381

終身保険 (ジブラルタ) 45 392,110

医療保険 (ジブラルタ) 43 195,056

火災共済(県火災共済協同組合) 237 3,988,500,000

自動車共済

(全国中小企業共済協同組合連合会) 105

自動車事故費用共済

(県中小企業協同組合) 116 348,000,000

生命傷害共済(県中小企業協同組合) 8 17,000,000

所得補償保険(休業補償プラン) 41 112

中小企業PL保険 30

業務災害補償プラン 36

個人情報漏えい賠償責任保険 5

G.青年部・女性会活動

区分 講 習 会 研 修 会 交 流 会 地域振興 そ の 他

回数 人数 回数 人数 回数 人数 回数 人数 回数 人数

青年部 3 115 15 162 14 252 11 251 22 441

女性会 3 44 3 45 3 22 6 82 22 235

Page 59: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

59

H.地域総合活性化事業

①創業・経営革新等支援事業

1.実施事業の概要

(1)目的

市内小規模企業の経営者や従業員等が、今日の厳しい経済状況や経営環境の変化に対応できる

よう、経営者等の資質向上を図り、地域経済の活性化につなげることを目的とする。

(2)事業内容

意欲ある市内小規模企業の経営者や従業員等を対象に企業経営に実践的に役立つ計4回の研修

講座「くだまつ経営塾2012」を下松商工会議所会議室において開催した。

Ⅰ.PRチラシの作成

全体募集チラシ 2,000部

講座別募集チラシ 2,000部

Ⅱ.講習会・講演会の開催

①平成24年9月28日(金)13:30~15:30

企業経営に関する法律問題あれこれ

講師 下松法律事務所 弁護士 沖本 浩

定員40名 受講料 会員:無料 会員外:1,000円

②平成24年10月10日(水)13:30~15:30

まごころ伝える気配り実践術

講師 ㈲カスタマーケアプラン 代表取締役 中村 友妃子

定員40名 受講料 会員:無料 会員外:1,000円

③平成24年10月25日(木)13:30~15:30

商談におけるプレゼンテーションの極意

講師 ㈱Smart Presen 代表取締役 新名 史典

定員40名 受講料 会員:無料 会員外:1,000円

④平成24年11月2日(金)13:30~15:30

黒字請負人が語る!繁盛店7つの力

講師 (社)ジャパンコンサルティングアソシエイツ 代表理事 富田 英太

定員40名 受講料 会員:無料 会員外:1,000円

2.本事業により得られた成果の概要

① 9月28日 講師 沖本 浩 受講者数 18名( 8名)

②10月10日 講師 中村 友妃子 受講者数 53名(10名)

③10月25日 講師 新名 史典 受講者数 27名( 4名)

④11月 2日 講師 富田 英太 受講者数 30名( 8名)

総 計128名 (小規模計30名)

各講座終了後、受講者にアンケート調査を実施した。

Page 60: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

60

②まちづくり地域活性化推進事業

(1)実施事業の概要

スーパーセンタートライアル下松店・ニトリ下松店出店に伴う影響調査

詳細は、43頁“ (3)調 査 研 究”に記述

(13) 企 業 指 導

A.個別指導

a.エキスパートバンク事業活用

小規模事業者の経営改善を図ることを目的に、パソコン会計インストラクター等の専門家の

派遣協力を得て経営改善に資する個別指導を実施した。

◎ 協力専門家

・合田 仁美 氏 熊野 稔 氏 若林 康司 氏 重楽 輝昭 氏

◎ 指導企業

・飲食業 1件 1回

・建設業 5件 5回

・サービス業 6件 6回

・小売業 7件 9回

・保険業 1件 1回

・不動産業 5件 5回 計 25件 27回

b.中小企業支援ネットワーク強化事業活用

中小企業者の経営力の向上支援を図ることを目的に、中小企業支援ネットワーク強化事業の

サポート・アドバイザーと連携して経営課題に対応する個別指導を実施した。

◎ 協力サポート・アドバイザー

・平田 公二 氏

◎ 指導内容

自動車鈑金加工の専門的技術指導のできる人材の照会を行った。

B.集団指導

下松駅南地区中心市街地の活性化を取り戻すことを目的に、自治会や若者、女性等の意見

を取り入れた夏まつりイベントが実施され、特徴ある商店街のイベント開催に向けた取組み

の仕方について支援を行った。

Page 61: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

61

(14) 受 託 事 業

A.下松青色申告会事務

a. 諸会議・研修会等

開 催 日 会 議 名 出席者 場 所

平成24年 6月 4 日 役員会 11 下松商工会議所

6月25日 通常総会 19 下松商工会議所

6月27日 第39回徳山地区青色申告会連合会定期総会 2 周 南

7月22日 平成24年度下松青色申告会研修旅行 26 萩

8月17日 役員会 11 下松商工会議所

10月12日 第56回青色申告会中国ブロック大会 2 鳥 取

10月26日 白色申告者に対する記帳説明会 9 下松商工会議所

10月26日 山口県青申会連合会事務局による実務者協議会 1 山 口

平成25年 1月25日 確定申告決算指導担当職員研修会 6 周 南

1月28日 税務指導連絡協議会 2 周 南

2月 6 日 青申手続きコーナー研修会 3 周 南

2月12日 役員会 10 下松商工会議所

b.青色申告の普及活動

① 国税電子申告・納税開始届出書提出及び利用者識別番号・暗証番号取得事業者数

18事業所

② 平成25年2月20日~21日

確定申告相談会【ピピ510】に『青申手続きコーナー』を設置

青色申告承認申請 19名、青色申告会加入 1名

c.所得税並びに消費税の決算・申告指導

① 窓口決算指導等 217件

② 税理士による電子申告代理送信 合計52件

給与所得の源泉徴収票の法定調書合計表 21件

所得税 27件

消費税 4件

Page 62: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

62

B.公益社団法人徳山周南法人会下松支部事務

a.役 員

副会長兼支部長 伊賀 訓之 氏 新生商事㈱代表取締役会長 (下松商工会議所参与)

理 事 15名

監 事 1名

b.会員数

392社 (平成25年3月末日現在)

c.諸会議・研修会への出席

開 催 日 会 議 ・研 修 会 出席者数 会 場

平成24年 4月12日 女性フォーラム群馬大会 2 前 橋

4月13日 オーナー経営者事業承継セミナー 6 周南地場産業振興センター

4月20日 平成23年度業務監査 1 徳山周南法人会

4月20日 県連理事会 1 サンルート徳山

5月11日 第1回総務委員会 2 ザ・グラマシー

5月16日 第1回理事会 11 ザ・グラマシー

5月25日 県連通常総会 1 サンルート徳山

6月 6 日 調査課部会総会・研修会 1 サンルート徳山

6月13日 第1回厚生委員会 1 ザ・グラマシー

6月13日 県連税制委員会 1 サンルート徳山

6月19日 定時総会 15 ザ・グラマシー

7月 1 日 「明日の安心」対話集会 1 徳山保健センター

7月 6 日 県連女連協役員会 1 サンルート徳山

7月 6 日 絵はがきコンクール案内訪問 1 下 松 小 学 校

7月11日 県連青連役員会 1 サンルート徳山

7月26日 青年・女性合同三役会 4 遠 石 会 館

8月 3 日 県連研修委員会 1 サンルート徳山

8月21日 租税教育活動シンポジウム 5 ホ テ ル 松 原 屋

8月22日 第2回厚生委員会 4 サンルート徳山

8月29日 第1回広報委員会 1 徳山周南法人会

9月10日 第2回青年部会役員会 2 徳山周南法人会

Page 63: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

63

開 催 日 会 議 ・研 修 会 出席者数 会 場

平成24年9月11日 周南24時間リレーマラソン実行委員会 2 徳山周南法人会

9月12日 第1回研修委員会 4 周南地場産業振興センター

9月13日 第2回女性部会役員会 1 周南地場産業振興センター

9月14日 第16回県青年の集い 4 ANA クラウンプラザホテル

9月18日 中法連第37回定期総会 1 リーガロイヤルホテル広島

9月20日 納税団体と徳山税務署懇談会 1 徳 山 税 務 署

9月29日~30日 第9回周南24時間リレーマラソン 3 周南緑地運動公園

10月 1 日 第2回総務委員会 1 周南地場産業振興センター

10月15日 宗教法人部会税務研修会 3 宝 性 寺

10月16日 第2回税制委員会 2 周南地場産業振興センター

10月18日 青年・女性部会合同税務研修会 6 遠 石 会 館

10月23日 献血 1 徳 山 税 務 署

10月24日 税の絵はがきコンクール選考会 2 山口県民共済

11月 2 日 第36回全国青年の集い 2 シーガイアコンベンションセンター

11月 6 日 ダイレクト納付研修会 4 徳 山 税 務 署

11月 9 日 県連理事会 1 山口グランドホテル

11月10日 ふるさと定住イベント税金クイズ大会 3 ザ・モール周南

11月16日 第2回理事会 12 サンルート徳山

11月28日 中小企業経営大学講座講演会 28 サンルート徳山

12月 1 日 女性部会視察研修旅行 8 福 岡

12月11日 税の絵はがきコンクール表彰 1 久 保 小 学 校

12月12日 税の絵はがきコンクール表彰 1 豊 井 小 学 校

12月13日 税の絵はがきコンクール表彰 2 花 岡 小 学 校

12月13日 公開映画上映会 18 テアトル徳山

12月14日 第2回広報委員会 1 徳山周南法人会

12月17日 税の絵はがきコンクール表彰 2 下 松 小 学 校

Page 64: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

64

開 催 日 会 議 ・研 修 会 出席者数 会 場

平成25年1月11日 タオル寄贈 2 ゆ た か 園

1月17日 租税教室 1 徳 山 小 学 校

1月18日 租税教室 2 三 丘 小 学 校

1月24日 県法連女連協役員会 1 サンルート徳山

1月25日 下松支部役員会 13 下松商工会議所

1月28日 租税教室 2 花 岡 小 学 校

1月29日 県青年の集い実行委員会 3 遠 石 会 館

2月 4 日 第3回総務委員会 1 サンルート徳山

2月 4 日 第3回厚生委員会 2 サンルート徳山

2月 5 日 租税教室 1 福川南小学校

2月 5 日 経営セミナー 38 下松商工会議所

2月 6 日 租税教室 2 周 陽 小 学 校

2月12日 租税教室 2 福 川 小 学 校

3月 6 日 周南スポーツ振興委員会 2 徳山周南法人会

3月12日 第4回総務委員会 2 ザ・グラマシー

3月19日 県連税制委員会 1 サンルート徳山

3月22日 理事会 13 周南地場産業振興センター

3月27日 徳山税務大学公開講座 8 周南地場産業振興センター

d.税制改正要望活動

平成24年11月 22日 要望先 高村正彦衆議院議員事務所

要望者 伊賀副会長(税制委員長)他

平成24年11月 22日 要望先 木村 健一郎周南市長

要望者 伊賀副会長(税制委員長)他

e.受 賞

平成24年11月9日 平成24年度納税表彰 徳山税務署長感謝状

中山 統夫 氏 ㈱中山組 代表取締役社長

Page 65: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

65

C.下松ポイントカード会事務

(1) 平成24年9月10日 下松商工会議所第3会議室 出席者5名

①平成23年度収支決算報告並びに監査報告

② その他

D.容器包装リサイクル法業務

日本商工会議所と下松商工会議所で契約している再商品化の実施に係る再委託について

下記業務を行う。

① 特定事業者より提出された申込書(紙ベース提出の場合)のチェック

② リサイクル協会ホームページへ申込書のデータ入力・受付

③ 申込書をリサイクル協会へ送付

④ 各種問合せ対応

⑤ 会報や当所ホームページ等による広報活動

E.GS1事業者コード登録受付業務

日本商工会議所が(財)流通システム開発センターの委託を受け行っているGS1事業者コー

ド登録受付業務において、新規登録手続き1件、更新登録手続き3件を行う。

7. 登 録

(1) 法定台帳

作成年月日 平成24年11月30日

登録業者数 686人

保 管 法定台帳は、 金属製容器に収納し、 作成または訂正に関し、 知り得た商工

業者の機密に属する事項を他にもらすことなく厳重に保管している。

運用の状況 業者紹介、 信用調査等の資料として活用している。

(2) 任意台帳

名 称 経営指導カルテ

登録業者数 3,344名

保 管 平成23年10月から事業所管理システムを導入し、指導カルテも組み込まれて

いる。以前の指導カルテは、金属製容器に収納し、指導上知り得た商工業者の

機密に属する事項が漏えいしないように保管している。

Page 66: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

66

8. 会館事務所

(1) 土 地 所 在 地 下松市新川二丁目1番38号

敷 地 面 積 994.01㎡

(2) 建 物 名 称 下松商工会館

建 設 年 昭和53年

竣 工 昭和54年3月17日

延 面 積 1,032.06㎡

構 造 鉄筋コンクリート造4階建

(3) 施 設

A.各階面積

1 階 商工会議所事務局及び中小企業相談所 280.94㎡

2 階 商工会議所事務局 会頭室 大会議室 予備室 569.75㎡

会頭室 55.25㎡

相談室 24.0 ㎡

大会議室 230.0㎡

資料室 16.0㎡

3 階 貸事務所3室 140.80㎡

下松商工会議所青年部 28.0㎡

アクサ生命保険㈱ 32.5㎡

ファースト周南 32.5㎡

4 階 貸事務所3室 140.80㎡

第六管区海上保安本部 32.5㎡

下松商工会議所青年部 28.0㎡

空室 32.5㎡

B.設備の概要

◇ 1階駐車場 20台収容

◇ 商工会議所事務局、 会頭室、 大会議室は冷暖房完備

◇ その他給排水衛生設備、 ガス設備、 消火設備、 避難設備等を完備

◇ 大会議室には音響設備、 ステレオを完備

Page 67: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

67

9.関係団体への加入及び連繋

(1)日本商工会議所

A.日本商工会議所会員

(1)中小企業委員会委員

B.会議出席状況

(1)平成24年4月24日

商工会議所タブレット端末導入説明会 (福岡)

(2)平成24年5月17 日~18日

第66回全国商工会議所専務理事・事務局長会議 (静岡)

(3)平成24年6月29日

商工会議所タブレット端末操作研修会 (山口)

(4)平成24年9月19日~20日

日本商工会議所第116回通常会員総会 (東京)

(5)平成24年9月27日~28日

日本容器包装リサイクル協会委託業務研修会 (静岡)

(6)平成24年10月24日~25日

全国商工会議所観光振興大会 (高知)

(7)平成24年12月18日~19日

改正高年齢者雇用安定法・改正労働契約法対応セミナー (東京)

(8)平成25年3月22日~23日

日本商工会議所第117回通常会員総会 (東京)

(2)ブロック商工会議所連合会

A.中国地方商工会議所連合会会員

B.会議出席状況

(1)平成24年7月10日

第67回中国地方商工会議所連合会総会 (広島)

(2)平成24年10月25日~26日

中国ブロック中小企業相談所長会議 (岡山)

(3)平成24年11月12日~13日

中国地方商工会議所専務理事会議 (岡山)

(4)平成25年1月31日~2月1日

中国地方商工会議所事務局長会議 (広島)

Page 68: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

68

(3)山口県商工会議所連合会

A.山口県商工会議所連合会理事

B.会議出席状況

(1)平成24年4月10日

第1回県連専務理事会議 (山口)

(2)平成24年5月1日

5-6月県下商工会議所合同共済キャンペーン進発式 (下関)

(3)平成24年5月21日

第90回通常総会 (下関)

(4)平成24年6月4日

県内商工会議所 事務局長会議 (山口)

(5)平成24年6月27日

経営指導員研修会専門コースⅠ (山口)

(6)平成24年7月3日

第2回県連専務理事会議 (山口)

(7)平成24年7月4日

経営指導員研修会専門コースⅡ (山口)

(8)平成24年8月21日

県内商工会議所 共済担当者研修会 (山口)

(9)平成24年9月11日

第3回県連専務理事会議 (山口)

(10)平成24年9月25日

県内商工会議所 貿易関係証明担当者等連絡会 (下関)

(11)平成24年10月2日~3日

経営指導員研修会(経営革新コース東部) (防府)

(12)平成24年10月4日

第39回山口県下商工会議所議員大会 (山口)

(13)平成24年10月11日~12日

専務理事視察 (石川)

(14)平成24年10月17日~19日

経営指導員等県外研修(関東コース) (静岡)

(15)平成24年11月1日~2日

県内商工会議所 事務局長視察研修 (富山)

(16)平成24年11月2日

県内商工会議所 職員研修 (柳井)

(17)平成24年11月8日~9日

県下商工会議所補助員等研修会 (光)

Page 69: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

69

(18)平成24年12月13日~14日

県内商工会議所 事務局長会議 (下関)

(19)平成25年1月10日~11日

第5回県連専務理事会議 (下関)

(20)平成25年2月18日

会頭懇談会 (山口)

(21)平成25年2月22日

やまぐちビジネスパートナー発掘商談会検討会議 (山口)

(22)平成25年3月7日

県内商工会議所 イメージアップ研修 (周南)

(23)平成25年3月12日

第6回県連専務理事会議 (山口)

(4)西瀬戸内商工会議所協議会

A.西瀬戸内商工会議所協議会会員

B.会議出席状況

(1)平成24年8月30日~31日

西瀬戸内商工会議所協議会通常総会 (福岡)

(2)平成25年2月7日~8日

西瀬戸内商工会議所専務理事研修会 (大分)

(5) その他団体との関係

(1) 中国地方経済連合会会員

(2) 中国地域エネルギーフォーラム会員

(3) 中国地域原子力産業懇話会会員

(4) 山口県観光連盟会員

(5) 山口県火災共済協同組合理事

(6) 山口県信用保証協会評議員

(7) 山口県産業教育振興会議評議員

(8) 山口県経済協会会員

(9) 山口県労働協会会員

(10) 山口県社会保険協会会員

(11) 山口県地域雇用環境整備計画策定委員会委員

(12) 山口県労働保険事務組合連合会会員

(13) 山口県防衛協会会員

(14) 山口県自衛隊退職者雇用開発協議会会員

(15) 山口県貿易センター賛助会員

(16) 山口県勤労青少年福祉員連絡協議会委員

Page 70: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

70

(17) 山口労働局雇用均等行政協助員

(18) 日本会議山口参与

(19) 北方領土返還要求山口県民会議会員

(20) 日本国際連合協会山口県本部特別賛助会員

(21) 山口県暴力追放県民会議周南支部下松地区理事

(22) 山口県共同募金会下松支会奉仕員

(23) (社)山口県中小企業診断協会賛助会員

(24) (公財)山口県体育協会賛助会員

(25) 山口大学日中学術交流奨励会賛助員

(26) 徳山高専テクノ・アカデミア特別会員

(27) 職業訓練法人周南コンピュータ・カレッジ理事・監事

(28) 周南工業整備特別地域開発促進協議会委員

(29) (公財)周南地域地場産業振興センター副理事長

(30) 周南地域産業廃棄物広域処理対策委員会副会長

(31) 周南地区電報電話ユーザー協会理事

(32) 周南地区日本中国友好協会会員

(33) 周南ベンチャーマーケット協会会員

(34) 周南地区産業労働懇話会委員

(35) 周南地区納税貯蓄組合連合会下松支部役員

(36) 周南地域・職域連携推進協議会委員

(37) 徳山・下松・光・新南陽港区海の日協賛会会員

(38) 徳山健康福祉センター管内廃棄物不法投棄連絡協議会委員

(39) 徳山商工会議所山口県地域ジョブ・カードサポートセンター連絡会委員

(40) ハローワーク下松雇用対策推進協議会委員

(41) 労働保険事務組合下松地域協議会理事

(42) 周南地区暴力追放運動協議会下松支部理事

(43) 小さな親切運動下松支部実行委員

(44) 松公会会員

(45) (財)下松市文化振興財団理事・評議員

(46) 下松市芸術文化振興奨励賞選考委員会委員

(47) 下松市観光協会監事

(48) 下松市観光協会笠戸島観光推進委員会委員

(49) 下松吹奏楽協会理事

(50) 下松市都市計画審議会委員

(51) 下松市高齢者保健福祉推進会議委員

(52) 下松市環境審議会委員

(53) 下松市社会教育委員

(54) 下松市青少年育成協議会委員

Page 71: 事 業 報 告 書kuda-cci/about/img/zigyouhoukoku.pdf1 Ⅰ 総 括 的 概 要 平成24年度の我が国経済は、昨年の春先以降、海外経済の影響を受け悪化が続い

71

(55) 下松市生涯学習推薦協議委員

(56) 下松市民憲章推進協議会常任委員

(57) (財)下松市中小企業勤労福祉センター評議員

(58) 下松市勤労社総合福祉センター運営協議会委員

(59) 下松市勤労福祉協議会副会長

(60) 下松市勤労福祉共済会監事

(61) 下松市社会福祉協議会評議員

(62) 下松市安全会議理事

(63) 下松市国際交流推進協議会委員

(64) 下松市公務災害補償等認定委員会委員

(65) 下松市男女共同参画の推進に関する審議会委員

(66) 下松市悪徳商法対策連絡協議会委員

(67) 下松市明るい選挙推進協議会委員

(68) 下松市国際ボランティア貯金推進協議会副会長

(69) 下松市地球温暖化対策地域協議会会員

(70) 下松市地域自立支援協議会作業部会委員

(71) 下松市景観計画策定委員会委員

(72) 笠戸島マリンイカダレース実行委員会監事

(73) 笠戸島まつり実行委員会委員

(74) 切戸川桜桜フェスタ実行委員会監事