プリセット発行 multi labelist pro互換) 2 - -【操作の流れ】 1.multi labelist pro...

26
- 1 - - 2008 8 7 株式会社サトーソフトウェア推進部 プリセット発行Multi LABELIST PRO 互換) 操作マニュアル 概要:本機能は Multi LABELIST PRO のプリセット発行をご使用頂いている お客様向けに同等の運用・操作性を Multi LABELIST V4 で実現できる よう新規開発した機能です。レイアウト情報に加え発行データも自動で コンバートする事が出来ますので是非ご利用下さい。 ※ この資料の記載内容は Multi LABELIT V4 ver4.4 の仕様に基づいています。 ※ この資料は機能追加したプリセット発行部分にポイントを絞って記載して います。Multi LABELIST V4 全般の操作・使用方法に関しては、ヘルプ及 び練習マニュアルをご覧下さい。 プリセット発行メニュー Multi LABELIST PRO 互換)

Upload: doanbao

Post on 09-Jun-2018

243 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 1 - -

2008 年 8 月 7 日

株式会社サトーソフトウェア推進部

プリセット発行(Multi LABELIST PRO 互換)

操作マニュアル

概要:本機能は Multi LABELIST PRO のプリセット発行をご使用頂いている

お客様向けに同等の運用・操作性を Multi LABELIST V4 で実現できる

よう新規開発した機能です。レイアウト情報に加え発行データも自動で

コンバートする事が出来ますので是非ご利用下さい。

※ この資料の記載内容は Multi LABELIT V4 ver4.4 の仕様に基づいています。

※ この資料は機能追加したプリセット発行部分にポイントを絞って記載して

います。Multi LABELIST V4 全般の操作・使用方法に関しては、ヘルプ及

び練習マニュアルをご覧下さい。

プリセット発行メニュー

(Multi LABELIST PRO 互換)

Page 2: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 2 - -

【操作の流れ】

1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・・・・・・P3 コンバートに必要な、Multi LABELIST PRO のデータを抽出し、Multi LABELIST

V4 がインストールされている PC に保存する方法を説明しています。

2.Multi LABELIST V4 で、データコンバートを行います・・・・・・・P6 Multi LA BELIST V4 の「旧管理データコンバータ」機能を使い、データコンバート

を行う方法を説明しています。

3.プリセット発行を行います・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10 Multi LABELIST PRO 互換のプリセット発行メニューを使用し、コンバートした

プリセットデータの発行方法を説明しています。

4.プリセットデータの登録・修正・削除を行います・・・・・・・・・・P16 Multi LABELIST PRO 互換のプリセット登録メニューを使用し、プリセットデータ

の追加登録・修正・削除の方法を説明しています。

●既に Multi LABELIST V4 をご使用頂いているお客様は弊社ホームページ

より最新版のプログラムをダウンロードしてセットアップすることでご使

用頂けます。以下アドレスよりダウンロードしてください。

http://www.sato.co.jp/download/software/content/view/47/5/

●新規でご購入を検討中のお客様、また「Multi LABELIST」「Multi

LABELIST PRO」「Multi LABELIST me」からバージョンアップをご検

討中のお客様は弊社営業所までご連絡下さい。

http://www.sato.co.jp/company/location_jp.html

●練習マニュアルダウンロードアドレス

http://www.sato.co.jp/download/software/content/view/47/5/

Page 3: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 3 - -

まず最初に Multi LABELIST PRO のレイアウト情報、発行データを Multi

LABELIST V4 用にコンバートする必要があります。

【Multi LABELIST PRO から必要なデータの抽出】

※WindowsME での手順となりますので、OS によって若干画面構成が異なる可能性があります。

1.Multi LABELIST PRO を起動し「保守」ボタンをクリックします。

2.パスワード確認画面となりますので、「user」と入力し「実行」をクリック

します。(パスワードを変更されている場合は任意のパスワードを入力して

下さい。)

3.「動作環境の設定」ボタンをクリックします。

Page 4: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 4 - -

4.「環境設定」画面で、変換作業に必要なデータが格納されている場所を確認

します。「レイアウト管理情報格納パス」に表示されているパスを控えてく

ださい。

5.デスクトップ上の「マイコンピュータ」の上で右クリックをし、「エクスプ

ローラ」を選択・起動します。

Page 5: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 5 - -

6.「4」で控えたパスのフォルダ(本マニュアルの例では「MLPRO」フォルダ)

を開き、その中の「kanri」フォルダをコピーします。コピーした「kanri」

フォルダは、最終的に Multi LABELIST V4 がインストールされている PC

に保存しなければなりませんので、一旦、お持ちの記憶媒体(USB メモリ、

CD-ROM 等)に格納してください。

7.Multi LABELIST V4 がインストールされている PC の任意のフォルダに、

「6」で格納した記憶媒体から「kanri」フォルダをコピーします。(保存場

所は、マイドキュメント等分かり易い場所にしましょう。)

以上で、コンバートに必要なデータの抽出・準備は終了です。

次は Multi LABELIST V4 を使用してコンバート作業を行います。

このフォルダを

コピーします。

Page 6: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 6 - -

【Multi LABELIST V4 でのデータのコンバート】

1.Multi LABELIST V4 を起動し、「保守」ボタンをクリックします。

2.パスワード確認画面となりますので「user」と入力し、「実行」をクリック

します。(パスワードを変更されている場合は任意のパスワードを入力して

下さい。)

3.「旧管理データコンバータ」ボタンをクリックします。

Page 7: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 7 - -

4.「伝票変換」を選択して「次へ」をクリックします。

5.該当するファイル、設定を選択して「一覧表示」をクリックします。

①・・・Multi LABELIST PRO の「kanri」フォルダを選択します。 ※「Multi LABELIST PRO から必要なデータの抽出」項目にて保存した場所を指定

します。

②・・・Multi LABELIST PRO の「Data」フォルダを選択します。 ※内部データ機能を使用していない場合はこの設定は不要です。

③・・・変換する伝票を選択・指定します。

④・・・変換したデータの保存先を選択します。

Page 8: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 8 - -

6.変換対象とするレイアウトを選択(チェック)し「変換」ボタンをクリッ

クします。

※ 上記枠線内のチェックが入っていないと、プリセットデータは変換されませ

ん。初期表示時にチェックは入っていますが、変換前に再度チェックが入っ

ていることを確認して下さい。

7.変換確認のメッセージが表示されるので、よければ「OK」をクリックしま

す。

Page 9: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 9 - -

変換が終わると変換終了の画面が表示されます。

「OK」をクリックし、画面を終了します。

以上でコンバート作業は終了です。

次からはコンバートしたデータで、プリセット発行やプリセットデータの登

録・修正・削除を行う手順をご説明します。

Page 10: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 10 - -

【プリセット発行操作】

1.Multi LABELIST V4 のメインメニューに戻り、「プリセットメニュー」を

クリックし、プリセットメニューを表示させます。

(※既に表示されている場合は、この作業は省略します。)

表示されます。

Page 11: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 11 - -

2.「振分発行(PRO 互換)」をクリックします。

3.振分プリセット発行画面が開き、コンバートしたプリセットデータが表示

されます。

参考)PRO の画面

Multi LABELIST V4 の画面

参考)Multi LABELIST PRO の画面

Page 12: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 12 - -

■ プリセットデータをその都度、指定して発行する方法

→4-1.へ

■ 予め発行したいプリセットデータを登録して発行する方法(予約発行)

→4-2.へ

4-1.プリセットデータを指定して発行します。

1)「プリセット№」もしくは「プリセット名」を入力し、一覧から対象

データを検索します。

2)「発行」をクリックし、発行枚数画面が表示されたら、発行する枚数を

指定し、「OK」をクリックします。

3)出力先選択画面が表示された場合は、出力するプリンタを選択し、「OK」

をクリックしてください。

正常にラベルが印刷されたか、ご確認ください。

Page 13: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 13 - -

4-2.プリセットデータの予約発行を行います。

1)「予約画面」をクリックします。予約画面モードに変わります。

2)「予約」をクリックし、プリセット予約画面を表示します。

Multi LABELIST V4 の画面

参考)Multi LABELIST PRO の画面

Page 14: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 14 - -

3)「プリセット№」や「プリセット名」で予約するプリセットデータを検索

し、発行枚数を入力し、「OK」を押すと、予約登録が行えます。

4)予約登録が完了したら、「発行」をクリックし、予約したデータの発行を

行います。

予約されているプリセット

データの一覧

Multi LABELIST V4 の画面

参考)Multi LABELIST PRO の画面

Page 15: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 15 - -

発行時の確認メッセージは、メニューバー「発行動作」-「動作設定」

の「予約発行単位に一時停止する」のチェックの有無により、変わりま

す。

<チェック有りの場合のメッセージ> <チェック無しの場合のメッセージ>

正常にラベルが印刷されたか、ご確認ください。

以上で、プリセット発行操作は終了です。

次は、プリセットデータの登録・修正・削除についてご説明します。

Page 16: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 16 - -

【プリセットデータの追加登録、修正、削除操作】

1.「振分登録(PRO 互換)」をクリックします。

2.パスワード確認画面となりますので「user」と入力し、「実行」をクリック

します。(パスワードを変更されている場合は任意のパスワードを入力して

下さい。)

3.振分ファイル選択画面が表示されますので、該当するファイルを選択し、

「開く」をクリックします。

Page 17: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 17 - -

■ プリセットデータの追加登録を行う方法

→4-1.へ

■ プリセットデータの修正を行う方法

→4-2.へ

■ プリセットデータの削除を行う方法

→4-3.へ

4-1.プリセットデータの追加登録を行います。

1)画面に表示されている入力項目に、データを入力します。

登録情報を入力します。

Page 18: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 18 - -

2)「プリセット」をクリックします。

3)プリセットデータ登録画面が表示されます。

Page 19: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 19 - -

4)「プリセット№」項目に未使用ナンバーを入力、「プリセット名」の入力、

「レイアウト」を選択し「保存」をクリックすると登録が完了します。

入力したナンバーが既に登録済みだった場合、以下の確認メッセージが

表示されますので、違うナンバーを入力し直して、再度「保存」をクリ

ックしてください。

<現在選択中の振分ファイルにそのナンバーが登録済みの場合>

<他の振分ファイルにそのナンバーが登録済みの場合>

Page 20: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 20 - -

4-2.プリセットデータの修正を行います。

1)まず、「プリセット」をクリックします。

2)プリセットデータ登録画面が表示されます。

「プリセット№」を入力し、修正したい該当データを検索し、「呼出し」

をクリックします。

Page 21: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 21 - -

3)選択したプリセットデータの登録内容が表示されます。

修正したい項目の入力を行ってください。

4)修正データを保存するため、再度「プリセット」をクリックします。

Page 22: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 22 - -

5)該当データを再度検索・表示します。「プリセット名」「レイアウト情報」

も修正する場合は入力を行い、「保存」をクリックします。

6)上書きの確認メッセージが表示されますので、上書き保存をしてよけれ

ば「OK」、取り消す場合は「キャンセル」をクリックしてください。

修正があれば、ここで

入力を行います。

Page 23: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 23 - -

4-3.プリセットデータの削除を行います。

1)まず、「プリセット」をクリックします。

2)プリセットデータ登録画面が表示されます。「プリセット№」を入力し

削除したい該当データを検索し、「削除」をクリックします。

確認メッセージが表示されますので、よろしければ「OK」、取り消す

場合は「キャンセル」をクリックします。

Page 24: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 24 - -

―補足―

1.各タイトルをクリックすると、そのタイトル順に並び替えが行えます。

一覧から直接検索する際などにご活用ください。

振分発行(PRO 互換)画面

振分管理(PRO 互換)画面の「プリセット」画面

各タイトルをクリックするとその項

目順の並び替えが可能です。

各タイトルをクリックするとその項

目順の並び替えが可能です。

Page 25: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 25 - -

2.「振分発行(PRO 互換)」画面でもプリセットデータの修正が可能です。

1)「プリセット№」もしくは「プリセット名」を入力すると、一覧から対象

データを検索できます。

2)「データ修正」をクリックします。

3)選択したプリセットデータの内容が表示されますので、修正を行います。

Page 26: プリセット発行 Multi LABELIST PRO互換) 2 - -【操作の流れ】 1.Multi LABELIST PRO のデータ抽出を行います・・・・・ P3 コンバートに必要な、Multi

- 26 - -

4)データ修正後、画面を閉じる際に以下のメッセージが表示されますので、

保存してよければ「はい」、保存せずに終了する場合は「いいえ」をクリ

ックしてください。

以上