小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058...

19
小樽港 本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度 北海道開発局 資料2-2(1)

Upload: others

Post on 20-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

小樽港 本港地区 臨港道路整備事業

再評価原案準備書説明資料

平成 21 年度

北海道開発局

資料2-2(1)

Page 2: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

目 次

1.事業の概要 ……… 1

(1)事業の目的 ……… 1

(2)事業の経緯 ……… 6

(3)事業の概要 ……… 7

2.事業の必要性等 ……… 8

(1)本整備事業により期待される効果 ……… 8

(2)定量的な効果 ……… 9

(3)定性的な効果 ……… 11

(4)費用対効果の算定結果 ……… 13

3.事業の進捗の見込み ……… 16

4.対応方針(案) ……… 17

Page 3: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 1 -

(1)事業の目的

○港の概要

小樽港は、北海道の日本海側、積丹半島の東に位置し、

小樽市が管理する重要港湾です。本港は、海上輸送の拠点

として、後志圏及び札幌市を中心とした道央地域の生活や

産業を支える重要な役割を担っています。

平成14年には、中国の主要都市を結ぶ外貿定期コンテ

ナ航路が開設され、東アジアとの交流拠点となっています。

また、小樽運河や築港地区周辺のウォーターフロント空間

の整備等により、国際的な観光都市が形成されています。

本港地区の臨港道路は、港湾貨物車輌の円滑な通行とと

もに、小樽運河、小樽港マリーナや大型商業施設等の観光

拠点へのアクセス道路としても利用されています。

1.事業の概要

小樽港位置図

小樽港

小樽港全景

本港地区臨港道路

Page 4: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 2 -

○港の港勢

小樽港輸移出入別取扱貨物量の推移

入港船舶隻数の推移

702 736 634 659 485

3,1272,638

1,9772,602

2,380

630575

562

580556

1,910

1,820

1,758

1,4911,491

1,138

1,159

1,125910

854

1212252556

14,363

12,850 12,805 13,10412,607

0

2,000

4,000

6,000

8,000

H16 H17 H18 H19 H20

入港船舶隻数

(隻

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

総トン数

(千トン

外航商船 内航商船 内航自航 漁船

避難船 その他 総トン数

530 497 600

6,196 5,491 5,444 6,031 5,064

7,4197,161 7,149

7,453

6,295

71 130 301 328 417526 458

13,309 13,39114,411

12,234

14,216

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

H16 H17 H18 H19 H20

取扱貨物量

(千トン

輸出 輸入 移出 移入 合計

Page 5: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 3 -

外貿コンテナ貨物取扱量の推移

フェリー貨物量・乗客数の推移

5,874 5,163 5,191 5,788 4,833

6,9446,641 6,695

7,0345,917

188,393176,682 171,577

181,187

242,397231,348

215,457 221,330

158,242

213,088

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

H16 H17 H18 H19 H20

(千

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000 台

(台

)ま

(人

移出 移入 台数 乗降客数

35,812 34,636 44,006 45,004 34,716

92,262

140,058147,459 146,374

114,625

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

H16 H17 H18 H19 H20

取扱貨物量

(トン

輸出 輸入

Page 6: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 4 -

小樽市の観光入り込み数の推移

2,174 2,171 2,251 2,224 2,007

5,365 5,388 5,445 5,181 5,136

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

H16 H17 H18 H19 H20

観光入り込み数

(千人

道外客 道内客

フェリー

その他

とうもろこし重油

10,74987.9%

完成自動車3592.9%

1851.5%

1401.1%

8016.6%

平成 20 年

港湾貨物取扱量

合計

12,234 千トン

単位:千トン

貨物内訳(平成 20 年実績)

Page 7: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 5 -

○事業の目的

事業名 小樽港本港地区臨港道路整備事業

目的

臨港道路縦貫線の整備により、臨港道路の混雑が

解消され、貨物車輌や一般車輌の交通の円滑化が

図られる。

小樽港では、長距離フェリーや大型岸壁を利用する港湾

関連車輌と小樽運河等を来訪する一般車輌の輻輳による交

通渋滞が課題となっています。

本事業は、こうした問題に対処するため、本港地区にお

いて、臨港道路の4車線化の整備を行うもので、輸送コス

トの削減及び交通事故損失額の削減とともに、小樽市の魅

力ある観光拠点へのアクセス向上による観光振興を目的と

して、平成7年度から現地着工しています。

なお、国道交差点から700mの区間(直轄事業区間)

については、最も課題となっていた国道交差点と線形の改

良を行い、平成16年度に暫定2車線で供用開始していま

す。

Page 8: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 6 -

(2)事業の経緯

平成07年度 事業採択

現地着工

平成16年度 直轄区間暫定2車線供用開始

再評価の実施

平成19年度 補助区間4車線完成

平成21年度 再評価の実施

平成20年代後半 事業完了予定

Page 9: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 7 -

(3)事業の概要

○施設規模 直/補 施設名 規模 整備期間

直轄 道路 700m 平成 8 年度~平成 20 年代後半

補助 道路 1,800m 平成 7 年度~平成 19 年度

○総事業費 147億円

○残事業費 22億円(平成22年度以降)

○整備予定期間 平成7年度~平成20年代後半

○整備進捗率 85%

補助区間

直轄区間

国道5号

H16.7 暫定供用開始

Page 10: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 8 -

(1)本整備事業により期待される効果

本整備事業により期待される効果

○ 定量的な効果

A.輸送・移動コストの削減

B.交通事故の減少

○ 定性的な効果

C.通行車輌の安全性・快適性の向上

D.歩行者の安全性の向上

E.観光拠点へのアクセス向上

2.事業の必要性等

Page 11: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 9 -

(2)定量的な効果

A.輸送・移動コストの削減

本プロジェクトの実施により、港湾関連車輌と小樽運

河等の観光拠点に来訪する一般車輌との輻輳による非効

率な輸送が解消され、走行時間、走行経費が削減されま

す。

港湾貨物の輸送状況 整備前の渋滞状況

○輸送・移動コストの削減便益

走行時間短縮便益+走行経費減少便益

2.5km 平均所要時間約8分

2.5km 平均所要時間約4分

整備前:2車線 整備後:4車線

年間1,055百万円の輸送・移動コスト削減

Page 12: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 10 -

B.交通事故の減少

本プロジェクトの実施により、混雑が緩和され、交通事

故が減少し、交通事故による社会的損失額が削減されます。

○交通事故の減少便益

年間18百万円の交通事故損失額削減

整備前(2車線) 整備後(4車線)

Page 13: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 11 -

(3)定性的な効果

C.通行車輌の安全性・快適性の向上

本プロジェクトの実施により、カーブが多かった臨港

道路の線形や国道5号との交差形状が改善され、通行車

輌の安全性・快適性の向上が図られます。

東小樽交差点(整備前)の状況 東小樽交差点(暫定 2 車線供用後)の状況

平成 15 年 5 月 平成 16 年 8 月

・交差点部の混雑と交通事故の多発

・歩道・分離帯もなく、線形見通しも悪く危険

・交差点部の改良により混雑緩和、交通事故減少

・歩道・分離帯の設置、線形の改良により安全に

至札幌至余市

国道5号

臨港道路縦貫線

至札幌至余市

国道5号

臨港道路縦貫線

臨港道路縦貫線

至札幌 至余市国道5号

臨港道路縦貫線

至札幌 至余市国道5号至札幌 至余市国道5号

整備前(2車線) 整備後(4車線)

Page 14: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 12 -

D.歩行者の安全性の向上

本プロジェクトの実施により、歩道の狭小幅員が解消

され、歩行者の安全性向上が図られます。

E.観光拠点へのアクセス向上

臨港道路縦貫線は、観光スポットの小樽運河にアクセ

スするものであり、また、臨港道路沿いには小樽港マリ

ーナや大型複合商業施設等によるウォーターフロント空

間が形成されており、多くの市民や観光客に利用されて

います。

本プロジェクトの実施により、渋滞の解消に伴う定時

性や快適性の向上により、小樽市の更なる観光振興が図

られます。

Page 15: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 13 -

(4)費用対効果の算定結果

○全体事業 ●条件

便益算定の基準年 供用期間 平成21年度 50年

●費用(単純合計) (億円) ●便益(単純合計) (億円)

整備施設 数量 事業費 便益内容 便益額

道路(縦貫線)

2,500m 147.2 ・陸上輸送コストの削減

・交通事故の減少

535.6

8.7

合計 147.2 合計 544.3

※端数処理のため、各項目の金額の和は、必ずしも合計とはならない。

●総費用(現在価値化後) (億円) ●総便益(現在価値化後) (億円)

総費用(C) 187.5 総便益(B) 287.6

●算定結果

便益の現在価値(B) 287.6 費用便益比

(CBR) B/C=

費用の現在価値(C) =

187.5 = 1.5

●感度分析

変動要因 基本ケース 変動ケース 費用便益比

交通量 1.5 ±10% 1.7~1.4

事業費 1.5 ±10% 1.5~1.6

事業期間 1.5 ±10% 1.5~1.5

Page 16: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 14 -

○残事業 ●条件

便益算定の基準年 供用期間 平成21年度 50年

●費用(単純合計) (億円) ●便益(単純合計) (億円)

整備施設 数量 事業費 便益内容 便益額

道路(縦貫線)

375m 22.2 ・陸上輸送コストの削減

・交通事故の減少

58.9

1.0

合計 22.2 合計 60.0

※端数処理のため、各項目の金額の和は、必ずしも合計とはならない。

●総費用(現在価値化後) (億円) ●総便益(現在価値化後) (億円)

総費用(C)

(維持管理費を含む) 18.1 総便益(B) 22.7

●算定結果

便益の現在価値(B) 22.7 費用便益比

(CBR) B/C=

費用の現在価値(C) =

18.1 = 1.3

●感度分析

変動要因 基本ケース 変動ケース 費用便益比

交通量 1.3 ±10% 1.4~1.1

残事業費 1.3 ±10% 1.1~1.4

事業期間 1.3 ±10% 1.2~1.3

Page 17: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 15 -

○前回評価との比較

前回評価

(H16 再評価)

今回評価

(H21 再評価) 備考

事業費

(億円) 148 147 特に増減なし

整備予定期間 平成 7 年度~

平成 23 年度

平成 7 年度~

平成 20 年代後半 特に増減なし

需要予測

10,391 台/日 (H17 年予測)

港湾計画の目標値に基づく

予測

15,736 台/日 (H20 年代後半予測)

H17 道路交通センサス結果の

16,505 台/日に基づく予測

暫定供用後の利用実績

の増加に伴う需要予測

の見直しによる

便益(単純合計)

(億円) 661 544

需要予測は増加した

が、原単位の見直しに

より、便益が減少した

B/C 1.6 1.5 便益の減少による

Page 18: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 16 -

3.事業の進捗見込み

○平成7年度から平成21年度までの整備状況

※「数量」は、現場着工した整備施設の事業費による換算数量とする。

○事業進捗の見込み

交差点における安全性の対策について、本事業にかかる

関係機関と調整を行っております。

事業が順調に進んだ場合には、平成20年代後半の完了

を予定しています。

施設名 全体事業 実施済事業 残事業 進捗率 備考

事業費 147 億円 125 億円 22 億円

道路(縦貫線) 数量 2,500m 2,125m 375m 85.0% 継続

Page 19: 小樽港 本港地区 臨港道路整備事業...35,812 34,636 44,006 45,004 34,716 92,262 140,058 147,459 146,374 114,625 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 H16 H17 H18 H19

- 17 -

4.対応方針(案)

本港地区臨港道路整備事業の必要性や要請に変化はなく、

事業全体の投資効果も確保されていることから、本事業を

継続します。