ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f hz>Ì>Ìg...

53
2019 市勢要覧データ編 令和元年11月22日更新 ・・・・・ 1 ・・・・・ 3 ・・・・・ 4 ・・・・・ 6 ・・・・・ 10 ・・・・・ 12 ・・・・・ 13 ・・・・・ 14 ・・・・・ 15 ・・・・・ 18 ・・・・・ 21 ・・・・・ 23 ・・・・・ 25 ・・・・・ 26 ・・・・・ 27 ・・・・・ 30 ・・・・・ 32 ・・・・・ 41 ・・・・・ 48 ・・・・・ 49 ●発行 南魚沼市 〒949-6696 新潟県南魚沼市六日町180番地1 (025) 773-6660 (代表) E:mail [email protected] U R L http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp ●編集 企画政策課 (025) 773-6672 役所 電話 号簿 主要公共施設・官公署等一覧

Upload: others

Post on 28-Dec-2019

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

 2019 市勢要覧データ編令和元年11月22日更新

・・・・・ 1

・・・・・ 3

・・・・・ 4

・・・・・ 6

・・・・・ 10

・・・・・ 12

・・・・・ 13

・・・・・ 14

・・・・・ 15

・・・・・ 18

・・・・・ 21

・・・・・ 23

・・・・・ 25

・・・・・ 26

・・・・・ 27

・・・・・ 30

・・・・・ 32

・・・・・ 41

・・・・・ 48

・・・・・ 49

●発行  南魚沼市〒949-6696

新潟県南魚沼市六日町180番地1

電 話 (025) 773-6660 (代表)

E:mail [email protected]

U R L http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp

●編集  企画政策課電 話 (025) 773-6672

資 料

市 役 所 電 話 番 号 簿

主要公共施設・官公署等一覧

運 輸

安 全

市 民 所 得

観 光 ・ 文 化 財

財 政

議 会 ・ 行 政

教 育

~ も く じ ~く ら し の 数 字

土 地

気 象

人 口

農 業

事 業 所

工 業

商 業

生 活 環 境

社 会 福 祉 ・ 保 健

Page 2: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

+

ETC

人口1世帯当たり 3.0人

出生1日に 1.1人

死亡1日に 2.1人

婚姻1日に 0.6件

離婚1日に 0.2件

転入1日に 4.3人

転出1日に 5.0人

市民所得1人当たり 253.8万円

市職員市民 60.8人に1人

予算(R1一般会計当初予算)

1人当たり 53.6万円市税

1人年間 12.9万円

病(医)院市民1,774人当たり1院、歯科診療所市民3,083人当たり1院

医師 市民447人に1人歯科医師 市民2,020人に1人

病(医)院ベッド数市民 61.8人当たり1床

教員小学生 10.7人に1人中学生 12.4人に1人

商店29.9世帯に1店

工業製品出荷額1日に 25,186万円

水道1人1日 306.4リットル

高齢者(65歳以上)

市民 3.4人に1人

自家用車(乗用普通・小型、軽自

動車) 1世帯 2.5台市内インター利用(3カ所合計) 1日6,940台

駅利用者数 1日浦佐駅 1,457人六日町駅 1,824人

塩沢駅 539人

農地面積農家1戸当たり1.2ha

救急車出動1日に 6.8件

火災19.2日に1件

交通事故1日に 0.3件

南魚沼市

ごみ処理量1日1人 1.2kg

人口密度1k㎡当たり 100.2人

※個人の所得(給与)水準ではなく市民経済全体の水準

1

Page 3: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

くらしの数字 (過年度の「市勢要覧 データ編」から)2011年版 2012年版 2013年版 2014年版 2015年版 2016年版 2017年版 2018年版 2019年版

108.3 105.5 105.5 105.4 105.4 100.2 100.2 100.2 100.2

3.3 3.2 3.2 3.2 3.2 3.0 3.0 3.0 3.0

1.4 1.5 1.3 1.3 1.2 1.2 1.1 1.2 1.1

2.1 2.0 2.1 2.1 2.2 2.1 2.2 2.2 2.1

0.8 0.7 0.7 0.8 0.7 0.7 0.6 0.7 0.6

0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.2 0.3 0.2 0.2

3.9 3.1 4.4 4.3 4.2 4.6 3.9 4.2 4.3

3.8 3.9 5.2 5.1 4.9 5.4 6.0 4.8 5.0

242.3 231.5 238.6 239.9 242.4 250.5 246.4 254.5 253.8

63.9 63.7 64.5 65.3 65.3 62.4 61.7 61.3 60.8

48.6 53.6 51.0 58.3 58.2 55.8 53.4 52.3 53.6

12.6 12.5 12.5 12.6 12.5 12.5 12.7 12.8 12.9

病(医)院        1院につき市民(人)

1,862 1,867 1,867 1,867 1,761 1,673 1,673 1,774 1,774

歯科        1院につき市民(人)

2,753 2,679 2,679 2,679 2,679 2,546 3,083 3,083 3,083

医師    医師1人につき市民(人)

855 833 856 856 856 861 861 447 447

歯科医師     医師1人につき市民(人)

1,711 1,666 1,712 1,812 1,812 1,775 1,775 2,020 2,020

82.0 83.7 83.7 83.7 80.0 76.1 56.8 59.8 61.8

小学校     教員1人につき生徒(人)

12.5 12.5 11.7 11.7 11.6 11.3 10.9 10.7 10.7

中学校     教員1人につき生徒(人)

14.0 13.3 13.3 12.9 12.9 12.6 11.9 11.8 12.4

22.6 23.1 23.1 23.1 23.1 29.9 29.9 29.9 29.9

19,505 22,085 22,085 24,426 23,180 24,221 24,221 24,970 25,186

298.0 303.6 309.4 307.6 306.2 301.7 301.7 306.2 306.4

3.8 3.8 3.8 3.8 3.8 3.4 3.4 3.4 3.4

2.3 2.3 2.2 2.2 2.2 2.3 2.5 2.5 2.5

6,733 6,733 7,023 7,089 6,692 6,475 6,593 6,733 6,940

六日町駅      1日の利用者数(人)

5,790 5,416 5,313 5,754 5,953 1,924 1,812 1,794 1,824

浦佐駅    1日の利用者数(人)

1,275 1,311 1,319 1,397 1,429 1,444 1,438 1,467 1,457

塩沢駅     1日の利用者数(人)

600 619 609 682 735 668 613 575 539

1.0 1.1 1.1 1.1 1.1 1.2 1.2 1.2 1.2

7.7 8.5 6.6 6.4 6.6 7.0 6.7 6.9 6.8

7.7 16.6 26.1 14.6 20.3 16.6 15.2 20.3 19.2

0.7 0.5 0.6 0.6 0.4 0.3 0.4 0.3 0.3

1.0 1.2 1.1 1.2 1.1 1.2 1.2 1.3 1.2

農地面積     農家1戸当たり(ha)

救急出動        1日に(件)

火災       ○日に1件(日)

交通事故         1日に(件)

ごみ処理量         1日1人(kg)

駅利用

市税          1人年間(万円)

病院等

医師

 病院ベッド数           1床につき市民(人)

教員

商店  1店につき世帯(世帯)

工業製品出荷額      1日に(万円)

水道         1人1日(㍑)

高齢者        市民○人に1人(人)

自家用車            1世帯当たり(台)

市内インターチェンジ利用          1日の利用台数 (台)

予算         1人当たり(万円)

人口密度               1㎢当たり(人)

人口           1世帯当たり(人)

出生             1日に(人)

死亡          1日に(人)

婚姻              1日に(件)

離婚              1日に(件)

転入            1日に(人)

転出           1日に(人)

市民所得        1人当たり(万円)

市職員      職員1人につき市民(人)

2

Page 4: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●位置等

◆位置

極東 東経

極西 東経

極南 北緯

極北 北緯

◆市役所の所在地

東経

北緯

標高 164.16m

◆面積

584.55K㎡

◆標高

標高最高地点  2085.22m  東経139°04′39″ 北緯 37°05′07″

(三等三角点 「中ノ岳」測量成果による) (資料:国土交通省国土地理院)

●地目別面積

(単位:K㎡)

田 畑 宅地 山林・原野 雑種地 その他 計62.57 9.28 15.79 89.28 7.17 400.46 584.55

資料:平成31年度固定資産概要調書

※端数調整の関係により、各地目の合計と、計の値が一致しない場合がある。

139゜05′52″

138゜45′53″

36゜53′14″

37゜12′31″

南魚沼市六日町180番地1

138゜52′34″

37゜03′56″

南魚沼市

土 地

62.57

10.7%

9.28

1.6%宅地

15.79

2.7%

山林・原野

89.28

15.3%

雑種地

7.17

1.2%

その他

400.46

68.5%

ー主要交通アクセスー

◆関越自動車道

大和スマートIC ETC車専用

東京練馬IC間198.3km(約2時間29分) 新潟

西IC間99.3km(1時間14分)、車長12m(大型車)

まで

六日町IC

東京練馬IC間187km(約2時間30分)、新潟

西IC間112km(約1時間20分)

<高速バス停留所:東京池袋間3時間17分

塩沢石打IC

東京練馬IC間175.5km(約2時間10分)

◆上越新幹線

浦佐駅 東京駅 1時間30分、

新潟駅 40分

◆JR上越線

石打駅、大沢駅、上越国際スキー場前駅、塩

沢駅、六日町駅、五日町駅、 浦佐駅、八色駅

◆第三セクターほくほく線

六日町駅、魚沼丘陵駅

市域の変遷

平成16年11月1日394.70K㎡ 六日町(263.79K㎡)、大和町(130.91K㎡)が新設合併し、南魚沼市として市制施行

平成17年10月1日584.82K㎡ 塩沢町(190.12 K㎡)と合併

※面積測定方法の変更により、平成26年10月1日以降の面積は584.55㎢となる

3

Page 5: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●月別平均気温・降水量(平成30年)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

※観測場所 城内地域開発センター

●平均気温・降水量(過去10年間)

年次

H21

H22

H23

H24

H25

H26

H27

H28

H29

H30 12.8 37.7 -11.6 1,723

※観測場所 城内地域開発センター

13.4 35.2 -9.0 1,836

11.8 36.0 -6.8 2,569

11.8 36.9 -12.0 2,126

12.1 36.4 -10.1 1,851

11.6 37.6 -10.8 1,726

11.9 36.8 -10.4 2,355

12.2 35.6 -9.8 2,230

11.4 35.5 -10.6 2,375

最低気温℃

年間降水量mm

12.1 34.7 -10.2 1,808

9.4 3.7

2.8 9.3

平均気温℃

最高気温℃

25.8 9.6

20.6 7.2

15.3 3.0

21.0 3.4

27.4 1.9

-0.4 1.8

4.1 0.5

11.8 2.8

月平均気温

℃平均降水量

mm

-0.6 6.8

16.6 6.3

10

11

12

13

14

15

16

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

年間降水量 平均気温

(年間降水量)mm (平均気温)℃

気 象

年次

-5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

12.0

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

平均降水量 平均気温

(平均気温)℃(平均降水量)mm

4

Page 6: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●降雪の記録(過去10年間)

年次

H21

H22

H23

H24

H25

H26

H27

H28

H29

H30

●豪雪年の降雪記録

※観測場所 城内地域開発センター

1,053 78 1月25日、2月10日

1,649 174 2月21日

1,629 217 2月19日

1,480 167 3月11日

1,382 272 2月15日

1,892 249 2月2日

1,427 253 2月25日

1,357 218 2月6日

2,103 241 1月31日

累計降雪量cm

最大積雪深cm

最大積雪日

1,114 96 2月17日

0

50

100

150

200

250

300

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

最大積雪深 累積降雪量

単位:cm

(最大積雪深)

単位:cm

(累計降雪量)

初雪日

12/14

cm

最大積雪深

1/15 380cm雪消日

4/30

cm

雪消日

5/6初雪日

11/27

最大積雪深

2/11 317cm

cm

初雪日

12/3

最大積雪深

1/6 324cm雪消日

4/21

※観測場所 S55~56城内中学校 S58~59・H17~18南魚沼市役所(本庁舎) H26~27城内地域開発センター

最大積雪深

2/15 272cm

初雪日

12/5 雪消日

4/21

cm

5

Page 7: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●国勢調査人口と世帯数の推移 (国勢調査 :H12年までは旧六日町・旧大和町・旧塩沢町の合計)

人口 世帯数

61,995 13,576

63,352 14,650

62,830 15,107

64,472 15,845

65,566 16,657

66,118 17,941

65,492 18,653

63,329 19,000

61,624 19,482

58,568 19,426

●年齢別人口構成 (国勢調査 : H12年までは旧六日町・旧大和町・旧塩沢町の合計)

注意:年齢不詳があり人口総数とは一致しない場合があります。

H7

H12

H17

H22

H27

調査年

S45

S50

S55

S60

H2

30,274 31,601 30,833 31,769 32,386 32,349 31,805 30,811 30,037 28,545

31,72131,751 31,997

32,703 33,180 33,769 33,687 32,518 31,587 30,023

13,57614,650 15,107

15,845

16,65717,941

18,653 19,000

19,482

19,426

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27

男 女 世帯数

世帯数人

15,860 14,445 14,235 14,296 13,390 11,853 10,549 9,235 8,348 7,371

40,124 41,869 40,515 40,866 40,98240,763

40,01138,369

37,09134,066

6,011 7,0388,080

9,308 11,190 13,489 14,91915,699

16,04017,131

S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27

年少人口 15歳未満 生産年齢人口 15歳~64歳 老年人口 65歳~

25.6%22.8% 22.7% 22.2% 20.4%

17.9% 16.1% 14.6%

9.7%

64.7%

11.1%

66.1%

12.9%

64.5%

14.4%

63.4%

17.1%

62.5%

20.4%

61.7%

22.8%

61.1%

24.8%

60.6%

26.1%

60.3%

13.6%

人 口

29.2%

58.2%

12.6%

6

Page 8: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●人口ピラミッド 平成27年国勢調査人口 58,568人

注意:年齢不詳があり人口総数とは一致しません。

●南魚沼市の新潟県内における規模的位置◆ 新潟県のH30.1.1現在市町村数 20市6町4村 資料:新潟県統計年鑑2017

◆ 人口順 (平成27年10月1日現在) ◆ 面積順 (平成27年10月1日現在)

新潟市 810,157 新潟県 2,304,264人 1 村上市 1174.26  新潟県 12,584.10K㎡

長岡市 275,133 2 上越市 973.81

上越市 196,987 資料:国勢調査 3 阿賀町 952.89  資料:国勢調査

三条市 99,192 4 魚沼市 946.76

新発田市 98,611 5 長岡市 891.06

柏崎市 86,833 6 佐渡市 855.69

燕市 79,784 7 糸魚川市 746.24

村上市 62,442 8 新潟市 726.45   

南魚沼市 58,568 9 十日町市 590.39

佐渡市 57,255 10 南魚沼市 584.55

十日町市 54,917 11 新発田市 533.10

五泉市 51,404 12 妙高市 445.63

糸魚川市 44,162 13 柏崎市 442.03

阿賀野市 43,415 14 三条市 431.97

見附市 40,608 15 湯沢町 357.29

魚沼市 37,352 16 五泉市 351.91

小千谷市 36,498 17 関川村 299.61

妙高市 33,199 18 胎内市 264.89

胎内市 30,198 19 阿賀野市 192.74      

加茂市 27,852 20 津南町 170.21

聖籠町 14,040 21 小千谷市 155.19

田上町 12,188 22 加茂市 133.72

阿賀町 11,680 23 燕市 110.96

津南町 10,029 24 見附市 77.91

弥彦村 8,209 25 出雲崎町 44.38

湯沢町 8,046 26 聖籠町 37.58

関川村 5,832 27 田上町 31.71

刈羽村 4,775 28 刈羽村 26.27

出雲崎町 4,528 29 弥彦村 25.17

粟島浦村 370 30 粟島浦村 9.78   

25

26

27

28

29

30

19

20

21

22

23

24

13

14

15

16

17

18

7

8

9

10

11

12

4

5

6

1

2

3

多産多死型 少産少死型 農村型 都市型 出生減少少死型

[人口ピラミッドのパターン]

1,1511,297

1,3761,409

1,1071,359

1,7161,8581,821

1,6411,755

2,0612,563

2,3341,4971,388

1,119735

2895613

01,0002,0003,000

0~4歳5~9歳10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85~89歳90~94歳95~99歳100歳以上

1,1251,1971,225

1,4501,2721,217

1,5201,843

1,7631,6301,657

1,9922,432

2,2051,658

1,5891,682

1,516788

22537

0 1,000 2,000 3,000

男 28,545 人 女 30,023人

7

Page 9: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●住民登録人口数(日本人)

大和地域 六日町地域 塩沢地域 計 大和地域 六日町地域 塩沢地域 計 大和地域 六日町地域 塩沢地域 計

6,863 13,488 9,629 29,980 7,141 14,070 9,997 31,208 14,004 27,558 19,626 61,188

6,818 13,443 9,581 29,842 7,093 14,021 9,929 31,043 13,911 27,464 19,510 60,885

6,768 13,368 9,461 29,597 7,041 13,856 9,822 30,719 13,809 27,224 19,283 60,316

6,748 13,254 9,361 29,363 7,029 13,678 9,699 30,406 13,777 26,932 19,060 59,769

6,702 13,068 9,253 29,023 6,975 13,557 9,605 30,137 13,677 26,625 18,858 59,160

6,619 12,962 9,097 28,678 6,921 13,400 9,463 29,784 13,540 26,362 18,560 58,462

6,540 12,798 9,026 28,364 6,874 13,209 9,331 29,414 13,414 26,007 18,357 57,778

6,484 12,642 8,892 28,018 6,792 13,028 9,213 29,033 13,276 25,670 18,105 57,051

6,420 12,490 8,767 27,677 6,687 12,866 9,097 28,650 13,107 25,356 17,864 56,327

6,392 12,331 8,658 27,381 6,625 12,698 8,934 28,257 13,017 25,029 17,592 55,638

●住民登録人口数(外国人) (年度末現在 単位:人) ●住民登録世帯数 (年度末現在 単位:世帯)

大和地域 六日町地域 塩沢地域 計 年度 大和地域 六日町地域 塩沢地域 計

H21 4,125 8,956 5,874 18,887

H22 4,130 9,025 5,907 18,955

H23 4,144 9,047 5,906 19,062

509 205 83 797 H24 4,586 9,113 5,911 19,097

514 168 86 768 H25 4,570 9,119 5,937 19,610

523 177 80 780 H26 4,586 9,154 5,940 19,626

521 190 85 796 H27 4,664 9,178 5,971 19,680

566 217 85 868 H28 4,716 9,174 5,972 19,862

585 241 99 925 H29 4,739 9,197 6,008 19,944

650 316 119 1,085 H30 4,780 9,265 6,007 20,052

※住民基本台帳法の改正に伴い、平成24年度から外国人のみ

の世帯も含む。 (資料:市民課)

●人口動態

出生 死亡 差引 転入 転出 差引

485 706 △ 221 1,534 1,936 △ 402 △ 623

511 769 △ 258 1,735 1,703 32 △ 226

534 731 △ 197 1,501 1,770 △ 269 △ 466

477 755 △ 278 1,594 1,881 △ 287 △ 565

469 784 △ 315 1,570 1,845 △ 275 △ 590

451 788 △ 337 1,536 1,773 △ 237 △ 574

436 758 △ 322 1,583 1,997 △ 414 △ 736

397 786 △ 389 1,537 1,806 △ 269 △ 658

421 787 △ 366 1,537 1,774 △ 237 △ 603

394 761 △ 367 1,578 1,829 △ 251 △ 618

(資料:新潟県人口移動調査結果報告「新潟県の人口移動」)

H28

H29

H30

H22

H23

H24

H25

H26

H27

(10月1日現在 単位:人)

年次自然動態 社会動態 年間

増減

H21

H25

H26

H27

H28

H29

H30

703

H22 727

H23 765

H24

H27

H28

H29

H30

年度H21

H21

H22

H23

H24

H25

H26

(年度末現在 単位:人)

年度男 女 男女計

0

500

1000

1500

2000

2500

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

出生計

死亡計

転出計

転入計

8

Page 10: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●産業別就業人口 (国勢調査 : S45~H12は旧六日町・旧大和町・旧塩沢町の合計)

●産業・男女別15歳以上就業者数 (資料:H27国勢調査)

分類不能の産業 14 4 10

サービス業(他に分類されないもの) 1,750 1,110 640

公務(他に分類されないもの) 912 635 277

医療,福祉 3,732 837 2,895

複合サービス事業 599 375 224

生活関連サービス業,娯楽業 1,117 421 696

教育,学習支援業 1,114 510 604

学術研究,専門・技術サービス業 425 302 123

宿泊業,飲食サービス業 2,448 1,130 1,318

金融業,保険業 393 160 233

不動産業,物品賃貸業 434 252 182

運輸業,郵便業 1,058 861 197

卸売業,小売業 4,005 1,905 2,100

電気・ ガス・ 熱供給・ 水道業 162 139 23

情報通信業 126 75 51

製 造 業 4,796 2,812 1,984

第三次産業  18,275 8,712 9,563

鉱   業 40 36 4

建 設 業 3,936 3,486 450

漁   業 28 20 8

第二次産業  8,772 6,334 2,438

農   業 3,380 2,039 1,341

林   業 76 66 10

総   数 30,545 17,175 13,370

第一次産業  3,484 2,125 1,359

総  数 男 女

16,61648.9%

10,73131.8% 7,447

22.6% 5,62917.3% 4,142

12.3%3,82411.2%

3,28910.0%

4,06012.6%

3,66812.0%

3,48411.4%

8,31624.5%

12,09335.8%

12,97839.4% 13,329

41.0% 14,13841.9%

13,15638.6% 11,853

36.2%10,22131.6% 9,081

29.6%

8,772

28.7%

9,03826.6% 10,860

32.2% 12,50738.0% 13,539

41.6%15,48145.8%

17,08950.1% 17,610

53.7% 18,04555.8% 17,886

58.3% 18,27559.8%

00.0%

760.2% 9

0.0%27

0.1%

160.0%

190.1% 22

0.1% 180.1% 51

0.2%14

0.0%

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27

分類不能 人・% 第3次産業 人・% 第2次産業 人・% 第1次産業 人・%

9

Page 11: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●農家数

総 数 専業農家 第1種兼業 第2種兼業

戸 戸 戸 戸 人

H7 6,797 242 461 6,094 5,893

H12 6,308 274 362 5,672 6,312

H17 6,019 342 361 5,316 6,216

H22 5,552 458 301 4,793 5,236

H27 4,808 479 365 3,964 4,430

※第2種兼業には自給的農家を含む (資料:農林業センサス)

●経営規模別農家数調査年 総数 0.3ha未満 0.3~0.5ha 0.5~1.0ha 1.0~1.5ha 1.5~2.0ha 2.0~3.0ha 3.0~5.0ha 5ha以上

H7 6,797 1,086 1,047 2,230 1,273 581 370 162 48

H12 6,308 1,119 867 2,000 1,211 524 346 169 72

H17 6,019 1,296 770 1,800 1,075 488 333 154 103

H22 5,552 1,318 630 1,613 965 414 306 176 130

H27 4,808 1,205 514 1,301 810 369 283 185 141

※0.3ha未満には例外規定農家を含む (資料:農林業センサス)

※H7~H12は旧町の合計

※H7~H12は旧町の合計

●農家は、調査年2月1日現在の経営耕地面積10a以上の農業を営む世帯及び経営耕地面積が10a未満でも、調査期日前1年間の農産物総販売金額が15万円以上であった世帯。●農業就業人口は、農業従事者のうち主として農業に従事した者。

調査年 農   家   数 農業就業

人口

農 業

-

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

H7 H12 H17 H22 H27

5ha以上

3.0~5.0ha

2.0~3.0ha

1.5~2.0ha

1.0~1.5ha

0.5~1.0ha

0.3~0.5ha

0.3ha未満

農家数(戸)

-

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

H7 H12 H17 H22 H27

農家数

(単位:戸)

農業就業人口

(単位:人)

専業農家

479戸

9.96%

第1種兼業農家

365戸

7.59%

第2種兼業農家

3,964戸

82.45%

H27農家数総数4,808戸

10

Page 12: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●経営耕地面積

H7 6,553 5,967 579 7

H12 6,325 5,836 482 5

H17 6,025 5,608 406 11

H22 5,991 5,549 435 7

H27 5,734 5,359 372 3

※H7~H12は旧町の合計   

●水稲の作付面積と収穫量

H21

H22

H23

H24

H25

H26

H27

H28

H29

H30

●所有形態別林野面積 (単位:ha)

H12 39,314 14,171 14,151 20 25,143 632 5,381 61 363 3,844 1,113 19,130

H17 39,915 14,164 14,162 2 25,751 1,601 4,812 61 362 3,661 728 19,338

H22 39,857 14,142 14,142 0 25,715 568 5,541 61 362 3,873 1,245 19,606

H27 38,922 14,010 14,010 0 24,912 1,608 5,532 61 361 3,867 1,243 17,772

※H12は旧町の合計 (資料:農林業センサス)

計独立行政法人等

公  有

私有林小計 県

林業・造林業公社 町 財産区

(資料:作物統計調査)

調査年 合 計

国有林 民有林

計 林野庁 その他

4,860 27,400

4,810 24,500

4,940 25,300

4,800 25,700

4,810 25,200

4,830 24,500

4,860 23,700

4,830 24,900

4,710 24,100

年次 作付面積(ha) 収穫量 (t)

4,830 25,000

(資料:農林業センサス)

※H17年~は農業経営体の数値

調査年経 営 耕 地 面 積 (ha)

総面積 田 畑 樹園地

4,800

5,200

5,600

6,000

6,400

6,800

H7 H12 H17 H22 H27

樹園地

ha

21,000

22,000

23,000

24,000

25,000

26,000

27,000

28,000

4,600

4,650

4,700

4,750

4,800

4,850

4,900

4,950

5,000

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

作付面積 収穫量(作付面積)ha (収穫量)t

11

Page 13: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●事業所および従業員者数(民営分)

事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数人 人 人 人 人 人

H13 4,008 26,566 24 1,036 10 113 670 4,964 317 5,009 4 104 H16 3,827 25,558 23 1,114 8 110 642 4,280 298 4,807 3 100 H18 3,830 26,207 39 1,201 7 83 626 4,508 290 4,722 4 94 H21 3,817 26,791 72 1,399 5 45 611 4,017 281 4,582 5 118 H24 3,663 27,666 75 1,763 5 33 555 3,589 272 4,559 4 133 H26 3,550 27,030 75 1,772 6 34 530 3,582 277 4,574 6 158 H28 3,401 26,855 78 1,801 6 55 501 3,350 269 4,317 6 158

事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数

人 人 人 人 人

H13 90 1,057 1,373 6,773 48 441 220 331 1,252 6,738 H16 80 1,102 1,669 8,550 47 407 241 356 816 4,732 H18 91 1,206 1,605 8,066 45 421 254 396 869 5,510 H21 103 1,456 1,488 8,397 43 481 294 605 915 5,691 H24 102 1,801 1,415 8,693 58 599 282 591 895 5,905 H26 98 1,167 1,300 8,057 40 400 270 592 948 6,694 H28 90 1,135 1,229 8,228 34 361 261 531 927 6,919

※事業内容等不詳事業所を除く

※サービス業には、医療・福祉・教育学習支援・複合サービス・他に分類されないものを含む

※H13~H16は旧町の合計

●存続・新設・廃業民営事業所数及び男女別従業員数調査年

H18H21H24H26H28

調査年

H18H21H24H26H28

(資料:~H18 事業所企業統計調査、H21・26 経済センサス‐基礎調査、H24・H28 経済センサス‐活動調査)

*H21~H28従業者総数には、男女別不詳を含むため、男女の計と合わない場合がある。

26,855 15,207 11,614

*H21・26事業所総数には、存続・新設が不詳の事業所を含む。

27,666 16,123 11,53127,030 15,544 11,475

26,207 15,428 10,77926,791 15,375 11,404

3,401 3,105 296 461

従業者総数(人) 男性従業者数(人) 女性従業者数(人)

3,663 3,544 119 4053,550 3,231 319 449

3,830 3,409 421 4163,817 3,626 186 518

(資料:~H18 事業所企業統計調査、H21・26 経済センサス‐基礎調査、H24・H28 経済センサス‐活動調査)

事業所総数 存続事業所 新設事業所 廃業事業所

電気・ガス・水道業

調査年運輸通信業 卸売小売・飲食宿泊業 金融保険業 不 動 産 業 サービス業

調査年総 数 農林漁業 鉱 業 建 設 業 製 造 業

事 業 所

農林漁業6.7%

建設業

12.5%

製造業

16.1%

運輸通信業

4.2%

卸売小売・飲食宿泊業

30.6%

サービス業

25.7%

その他

4.1%

●産業別従業者別割合(平成28年)

12

Page 14: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●工場数・従業者数および製造品出荷額等(従業者数4人以上の事業所)

総 額 うち製造出荷額

人 万円 万円 万円 万円 万円

H18.12.31 170 4,532 1,450,227 4,899,750 8,698,629 8,236,355 3,353,721 H19.12.31 161 4,524 1,527,147 5,370,500 9,373,973 8,804,440 3,632,937 H20.12.31 159 4,399 1,526,290 5,364,715 9,334,513 8,800,597 3,508,104 H21.12.31 139 3,910 1,257,269 3,916,046 7,119,533 6,799,738 2,598,138 H22.12.31 131 3,816 1,329,759 4,684,525 8,061,067 7,768,551 2,832,663 H24.2.1 147 4,037 1,446,288 4,980,692 8,915,378 8,460,851 3,563,036

H24.12.31 132 3,986 1,418,588 5,129,057 8,718,428 8,325,521 3,068,149 H25.12.31 125 3,923 1,325,083 4,933,164 8,460,870 8,133,783 3,010,970 H26.12.31 122 3,879 1,351,267 5,153,850 8,840,701 8,507,846 3,166,453 H28.6.1 141 4,068 1,474,641 5,040,446 9,114,089 8,720,512 3,434,195 H29.6.1 121 3,792 1,402,824 5,380,776 9,192,954 8,793,758 3,276,917

●産業分類別工業の状況(従業者数4人以上の事業所)  

総 額 うち製造品出

荷額

人 万円 万円 万円 万円 万円

121 3,792 1,402,824 5,380,776 9,192,954 8,793,758 3,276,91717 535 167,598 1,813,944 2,349,753 2,347,858 447,2266 140 81,072 627,845 1,239,924 1,228,547 417,834

12 233 48,738 37,863 128,305 74,941 82,5922 16 x x x x x1 4 x x x x x1 5 x x x x x6 223 80,091 138,777 318,963 318,928 151,6911 8 x x x x x9 368 120,598 188,636 414,825 370,242 186,9612 161 x x x x x

11 170 55,312 143,909 297,613 225,595 142,3171 5 x x x x x4 24 7,528 20,262 36,401 30,775 14,9435 290 153,326 261,647 657,154 637,382 375,257

13 321 146,982 473,753 871,431 834,702 377,848

4 155 44,499 63,757 166,669 140,079 92,997

5 168 59,334 114,654 195,605 146,480 65,16112 255 69,318 197,240 349,809 337,827 137,7111 253 x x x x x5 412 218,023 830,305 1,318,951 1,318,951 436,5143 46 13,993 33,068 92,081 92,081 54,642

※xは秘匿

●産業分類別製造品出荷額等総額

電 気 機 械 器 具

情 報 通 信 機 械 器 具

輸 送 用 機 械

そ の 他 製 造

(資料:H29工業統計調査)

木 材 ・ 木 製 品

電 子 部 品 ・ デ バ イ ス

パ ル プ ・ 紙

印 刷 ・ 同 関 連

石 油 ・ 石 炭 製 品

プ ラ ス チ ッ ク 製 品

ゴ ム 製 品 製 造 業

窯 業 ・ 土 石 製 品

鉄 鋼 業

金 属 製 品

は ん 用 機 械 器 具

生 産 用 機 械 器 具

業 務 用 機 械 器 具

原材料使用額等

合     計食 料 品

飲 料 ・ た ば こ ・ 飼 料

繊 維

製造品出荷額等

家 具 ・ 装 備 品

付加価値額

(資料:工業統計調査、経済センサス‐活動調査(H24.2.1、H28. 6.1 のみ))

平成29年6月1日現在

産業中分類 事業所数 従業者数 現金給与

総額 原材料使用

額等

製造品出荷額等 付加価値額

調査日 事業所数 従業者数 現金給与

総額

工 業

食料品

2,349,753 25.6%

輸送用機械

1,318.,951 14.3%

飲料・たばこ・飼料

1,239,924 13.5%生産用機械器具

871,431 9.5%

電気機械器具

349,809 3.8%

はん用機械器具

657,154 7.1%

その他

2,405,932 26.2%

総額

9,192,954万円

13

Page 15: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●商店数・従業者数および年間販売額

総 数 卸 売 業 小 売 業 総 数 卸 売 業 小 売 業 総 数 卸 売 業 小 売 業

人 人 人 万円 万円 万円

S51 1,115 92 1,023 3,927 696 3,231 4,801,849 1,817,105 2,984,744

S54 1,080 103 977 3,961 803 3,158 6,600,767 2,977,985 3,622,782

S57 1,093 116 977 4,233 863 3,370 8,176,013 3,195,179 4,980,834

S60 1,078 110 968 4,081 740 3,341 8,432,095 3,217,856 5,214,239

S63 1,038 113 925 4,295 813 3,482 9,900,553 3,890,179 6,010,374

H3 1,048 138 910 4,541 1,011 3,530 12,645,404 5,615,607 7,029,797

H6 990 140 850 4,582 1,129 3,453 13,400,845 5,928,598 7,472,247

H9 1,010 132 878 4,967 1,132 3,835 15,073,617 6,176,250 8,897,367

H11 990 133 857 4,921 1,040 3,881 13,364,276 5,548,006 7,816,270

H14 931 130 801 5,076 1,005 4,071 11,715,437 4,405,572 7,309,865

H16 917 139 778 4,900 1,057 3,843 12,129,343 5,309,900 6,819,443

H19 842 138 704 4,693 1,064 3,629 12,472,700 5,381,600 7,091,100

H26 649 111 538 3,805 753 3,052 9,724,600 3,485,400 6,239,200

●産業分類別商店数・従業者数および年間販売額 (平成26年6月1日現在)

事業所数 従業者数年間商品販売額

売場面積

人 百万円 ㎡

649 3,805 97,246 78,265

111 753 34,854 -1 129 x x

64 211 2,471 11,709158 1,071 18,498 17,54474 452 11,491 7,766

214 1,103 x x27 86 1,630 -

※年間商品販売額、売り場面積は秘匿があるため総数に一致しない。 (資料:商業統計調査)

自動車・自転車・機械器具小売業

そ の 他 の 小 売 業

無 店 舗 小 売 業

産 業 分 類

総 数

卸 売 業

各 種 商 品 小 売 業

織 物 ・ 衣 服 ・ 身 の 回 り 品 小 売 業

飲 食 料 品 小 売 業

※S51~H16は旧町の合計 (資料:商業統計調査)

調査年商 店 数 従 業 者 数 年 間 販 売 額

商 業

-

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

-

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

S51 S54 S57 S60 S63 H3 H6 H9 H11 H14 H16 H19 H26

万円商店数 従業者数 年間販売額

(商店数) (年間販売額)

年度

14

Page 16: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●上水道給水状況

総量 1人1日当り

人 人 m3 人 m

3 人 m3 ℓ %

H21 61,870 60,114 6,545,926 - - 60,114 6,545,926 298 97.2

H22 61,612 59,893 6,771,272 - - 59,893 6,771,272 310 97.2

H23 61,081 59,380 6,580,944 - - 59,380 6,580,944 304 97.2

H24 60,566 58,991 6,662,283 - - 58,991 6,662,283 309 97.4

H25 59,928 58,424 6,558,563 - - 58,424 6,558,563 308 97.5

H26 59,242 57,916 6,472,238 - - 57,916 6,472,238 306 97.8

H27 58,574 57,290 6,307,657 - - 57,290 6,307,657 302 97.8

H28 57,919 56,685 6,242,647 - - 56,685 6,242,647 302 97.9

H29 57,252 56,061 6,264,494 - - 56,061 6,264,494 306 97.9

H30 56,723 55,599 6,217,116 - - 55,599 6,217,116 306 98.0※南魚沼市における簡易水道は平成20年度に上水道に統合されたが、

 旧簡易水道分として諸所の統計、事業等(補助事業等)に利用されている。

●上水道給水状況の推移

使 用 量 総人口に対する給水普及率

(資料:水道課)

年度 総人口

上水道 簡易水道 合    計

給水人口 使用量 給水人口 使用量 給水人口

生活環境

5,900,000

6,000,000

6,100,000

6,200,000

6,300,000

6,400,000

6,500,000

6,600,000

6,700,000

6,800,000

6,900,000

52,000

53,000

54,000

55,000

56,000

57,000

58,000

59,000

60,000

61,000

62,000

63,000

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H27 H28 H29 H30

年度

総人口 上水道給水人口 上水道使用量 (使用量) ㎥

15

Page 17: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●下水道の普及

(A) (B) (B)/(A) (C) (C)/(B)人 人 % 人 %

H21 61,870 55,449 89.6 43,418 78.3

H22 61,612 56,746 92.1 44,695 78.8

H23 61,081 56,980 93.3 45,836 80.4

H24 60,566 57,469 94.9 46,827 81.5

H25 59,928 57,752 96.4 47,836 82.8

H26 59,242 57,982 97.9 49,862 86.0

H27 58,574 57,755 98.6 50,863 88.1

H28 57,919 56,811 98.1 50,747 89.3

H29 57,252 56,515 98.7 50,896 90.1

H30 56,723 56,085 98.9 50,882 90.7

(資料:下水道課)

※総人口は外国人を含む

●下水道の普及の推移

◆南魚沼市では、公共下水道事業、特定環境保全公共下水道事業、農業集落排水処理事業、浄化槽市町村整備推進事業(六日町・塩沢地域のみ)、個別排水処理事業(大和地域のみ)により下水道の普及に努めている。

※H26のみ浄化槽区域の個人設置浄化槽を含む

年度総人口

下水道が整備された区域人口

普及率水洗便所

設置済人口水洗化率

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

総人口 下水道が整備

された区域人口

水洗便所

設置済人口

普及率 水洗化率

年度

16

Page 18: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●ごみ処理量 (単位:t)年度

H21

H22

H23

H24

H25

H26

H27

H28

H29H30

(資料:廃棄物対策課)

●し尿処理状況 (単位:kl)年度

H21

H22

H23

H24

H25

H26

H27

H28

H29

H30

※浄化槽には、農業集落排水汚泥搬入量を含む (資料:廃棄物対策課)

※雑排水は平成29年度までは一般廃棄物と産業廃棄物の合計

 平成30年度からは民間処理となったため、委託処理している一般廃棄物のみ計上

2,150 12,452 1,432 16,034

1,951 11,742 59 13,752

2,627 14,056 1,254 17,937

2,290 12,527 1,743 16,560

3,079 15,632 1,539 20,250

2,809 16,019 1,386 20,214

4,063 17,044 1,211 22,318

3,523 15,465 1,358 20,346

4,932 17,354 1,524 23,810

4,438 16,646 1,514 22,598

23,455 1,474 938 25,867

し尿 浄化槽 雑排水 計

23,257 1,398 1,025 25,680

24,633 1,421 984 27,038

21,998 1,612 944 24,554

23,687 1,608 1,166 26,461

22,653 1,628 1,011 25,292

23,670 1,695 988 26,353

21,816 1,813 1,235 24,864

23,767 1,693 1,129 26,589

可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ 計

20,400 1,862 1,179 23,441

0

250

500

750

1,000

1,250

1,500

1,750

2,000

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

可燃ごみ

不燃ごみ

資源ごみ

○ ごみ処理状況の推移

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

20,000

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

し尿

浄化槽

雑排水

年度

○ し尿処理状況の推移

(可燃・不燃) t

kl

年度

(資源) t

17

Page 19: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●国民年金の状況

強制 任意

H21 12,966 9,836 65 3,065

H22 12,204 9,127 64 3,013

H23 11,655 8,702 66 2,887

H24 11,037 8,174 54 2,809

H25 10,524 7,747 46 2,731

H26 9,885 7,232 53 2,600

H27 9,207 6,684 52 2,471

H28 8,355 6,037 34 2,284

H29 7,662 5,507 40 2,115

H30 7,451 5,376 43 2,032

●国民健康保険の状況

うち後期高齢者支援金(千円)

H21 9,407 18,678 1,654,492 885,870

H22 9,331 18,325 1,741,522 754,665

H23 9,225 17,862 1,710,504 818,429

H24 9,054 17,176 1,722,475 879,699

H25 8,880 16,560 1,679,258 883,853

H26 8,696 15,940 1,591,634 842,812

H27 8,486 15,086 1,443,668 814,841

H28 8,258 14,353 1,422,250 773,783

H29 7,943 13,485 1,328,278 732,457

H30 7,758 12,911 1,199,685 378,087

183,194 3,156,708

175,414 3,169,609

(資料:市民課)

201,239 3,155,921

201,175 3,141,531

194,623 3,204,550

216,733 3,416,795

210,521 3,231,447

203,937 3,234,479

受診件数(件)

医療給付費 (千円)

228,605 3,324,944

220,766 3,327,677

年度 加入世帯数被保険者数

(人)国保税(千円)

2,032 78.8

(資料:市民課)

2,130 76.2

1,982 77.0

1,839 78.4

2,227 71.6

2,323 73.4

2,321 75.9

2,322 73.9

2,286 72.1

2,238 71.5

年度

被保険者数

免除者数収納率

(%)総数1号

3号

社会福祉・保健

0

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

3,000,000

3,500,000

4,000,000

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

○国民健康保険の状況の推移

医療費給付

国 保 税

千円

年度

18

Page 20: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●保育園の推移

公営 私営 公営 私営

H22 27 22 5 1,942 459 139 1,095 249

H23 26 20 6 2,030 427 194 1,031 378

H24 26 20 6 2,067 456 209 1,037 365

H25 26 19 7 2,101 466 262 962 411

H26 26 19 7 2,116 473 255 953 435

H27 26 19 7 2,166 429 268 933 536

H28 28 19 9 2,196 424 311 905 556

H29 28 18 10 2,127 409 330 822 566

H30 27 17 10 2,102 546 215 996 345

H31 27 17 10 2,038 396 348 715 579

(資料:子育て支援課)

●保育園入所児童数の推移

●医療施設の状況

計 有床 無床

H20 34 767 5 761 29 1 28 6 23 74 ① 37 ①

H21 33 761 4 736 29 2 27 25 23 74 ① 37 ①

H22 33 761 4 736 29 2 27 25 23 72 ② 36 ②

H23 33 761 4 736 29 2 27 25 23 72 ② 36 ②

H24 34 761 4 736 30 2 28 25 23 72 ③ 34 ③

H25 35 770 4 736 31 3 28 34 23 72 ③ 34 ③

H26 35 770 4 736 31 3 28 34 23 68 ④ 33 ④

H27 35 1,031 5 1,011 30 3 27 20 19 68 ④ 33 ④

H28 33 980 5 960 28 3 25 20 19 131 ⑤ 29 ⑤

H29 33 948 5 928 28 3 25 20 19 131 ⑤ 29 ⑤

※総数は病院と診療所の合計 ※医師数、歯科医師数の調査年月日

①H20.12.31 ②H22.12.31 ③H24.12.31

④H26.12.31 ⑤H28.12.31

(資料:福祉保健年報)

医師数歯 科医師数施設数 病床数 施設数 病床数

施設数病床数

(10月1日現在)

年次

総 数 病 院 診 療 所歯 科診療所

(8月1日現在)

年度

施設数 児童数

総数 公営 私営 総数3歳未満児 3歳以上児

459 427 456 466 473 429 424 409546

396

139 194 209 262 255 268 311 330215

348

1,095 1,031 1,037 962 953 933 905 822 996

715

249 378 365 411 435 536 556566

345

579

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31

人 3歳未満児 公営 3歳未満児 私営 3歳以上児 公営 3歳以上児 私営

年度

19

Page 21: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●福祉1 社会福祉一般(1) 民生委員児童委員活動

   六日町地区民生委員・児童委員協議会 64名 (うち主任児童委員3名)   大和地区民生委員・児童委員協議会  31名 (うち主任児童委員2名)   塩沢地区民生委員・児童委員協議会  47名 (うち主任児童委員3名)

2 心身障がい福祉

(1) 身体障害者手帳交付状況             

視覚障がい 聴覚・平衡機能 音声・言語機能 肢体不自由 内部障がい 計

平成29年度 118 146 18 1,339 644 2,265

平成30年度 116 145 18 1,320 662 2,261

(2) 療育手帳交付状況         (各年度末現在 単位:人)

A(重度) B(中軽度) 計

平成29年度 164 310 474

平成30年度 168 321 489

(3)自立支援制度利用状況 

平成28年度 平成29年度 平成30年度

387 387 411

166 173 171

(4) 特別障害者手当等給付事業        

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

26,830 26,810 26,940 118 116 109

14,600 14,580 14,650 2 2 2

14,600 14,580 14,650 28 28 28

3 老人福祉(1) 老人人口の現況                     

人口 65歳以上 構成比 75歳以上 構成比 85歳以上 構成比

平成29年度 57,252人 17,992人 31.43% 9,494人 16.58% 3,904人 6.82%

平成30年度 56,723人 18,175人 32.04% 9,480人 16.71% 3,919人 6.91%

(2) 老人クラブの状況                (年度末現在)

クラブ数 会員数 加入率

平成29年度 85 5,615人 25.01%

平成30年度 82 5,374人 23.92%

(3) 老人保護措置の状況                       (年度末現在)

入所者数

平成29年度 67人

平成30年度 66人

(4) 南魚沼シルバー人材センターの状況

区   分 会員数 受注件数 就労延人数

平成29年度 854人 4,483件 78,246人

平成30年度 884人 4,237件 78,206人

4 地域包括支援センター

1.設置状況

・地域包括支援センター    直営⇒ 3箇所(大和、六日町、塩沢)

2.事業実施状況 (件)

事業 相談 認定調査

平成29年度 8,944 51

平成30年度 9,097 119

5 介護保険

1 要介護認(要支援)認定者数

区  分 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

第1号被保険者 251 388 727 736 554 547 294 3,497

  内訳 65~74歳 32 40 48 52 45 29 27 273

   75歳~ 219 348 679 684 509 518 267 3,224

第2号被保険者 9 8 10 10 12 9 7 65

計 260 396 737 746 566 556 301 3,562

(平成30年度末現在)

障害児福祉手当

   (年度末現在)

年度内入退所状況

入所者12人、退所者5人

入所者10人、退所者11人

受託収入

328,401千円

336,444千円

介護予防支援 および介護予防ケアマネジメント

4,868

4,447

経過的福祉手当

(資料:福祉課)

   (年度末現在 単位:人)

  (年度末現在 単位:人)

受給者証種別

障がい福祉サービス

地域生活支援事業

(年度末現在 単位:円・人)

受 給 月 額 受 給 者 数

特別障害者手当

20

Page 22: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●幼稚園就園児童数等

総 数 男 女 総 数 男 女H23 2 8 98 44 54 14 2 12H24 2 9 111 51 60 16 2 14H25 2 11 92 48 44 21 2 19H26 2 11 96 46 50 28 1 27H27 2 10 262 129 133 33 5 28H28 2 10 250 120 130 33 5 28H29 2 8 228 113 115 34 5 29H30 3 10 329 162 167 52 5 47

●小学校在学児童数等

総 数 男 女 総 数 男 女H23 19 161 3,299 1,719 1,580 267 106 161H24 19 166 3,185 1,664 1,521 273 110 163H25 19 164 3,133 1,660 1,473 267 110 157H26 19 166 3,074 1,612 1,462 265 111 154H27 19 165 3,018 1,571 1,447 268 117 151H28 19 168 2,955 1,538 1,417 271 116 155H29 19 171 2,951 1,527 1,424 275 116 159H30 19 174 2,963 1,511 1,452 278 113 165

●中学校在学生徒数等

総 数 男 女 総 数 男 女H23 6 64 1,869 944 925 141 83 58H24 6 63 1,778 917 861 134 78 56H25 6 58 1,681 874 807 131 76 55H26 6 59 1,634 851 783 127 74 53H27 6 58 1,576 828 748 125 75 50H28 6 60 1,520 808 712 128 74 54H29 6 60 1,484 788 696 126 71 55H30 4 59 1,442 760 682 116 63 53

●市内高等学校在学生徒数等

総 数 男 女 総 数 男 女H23 4 - 2,266 1,142 1,124 178 132 46H24 4 - 2,191 1,083 1,108 177 130 47H25 4 - 2,126 1,056 1,070 172 127 45H26 4 - 2,045 1,025 1,020 166 121 45H27 4 - 1,940 992 948 160 117 43H28 4 51 1,810 911 899 151 110 41H29 4 51 1,787 884 903 151 106 45H30 4 49 1,673 806 867 144 98 46

※H27以前は学級数の統計資料なし

(資料:学校基本調査)

(5月1日現在)

(資料:学校基本調査)

(5月1日現在)

年次 学校数 学級数生 徒 数 教 員 数

※H27年次(H27年度調査)以降は幼保連携型認定こども園児童数等

(資料:学校基本調査)

(5月1日現在)

年次 学校数 学級数児 童 数 教 員 数

(5月1日現在)

年次 園 数 学級数園 児 数 教育・保育職員数

学級数生 徒 数 教 員 数

年次 学校数

(資料:学校基本調査)

教 育

98 111 92 96 262 250 228 329

3,299 3,185 3,133 3,0743,018 2,955 2,951 2,963

1,869 1,7781,681 1,634 1,576 1,520 1,484 1,442

2,266 2,191 2,126 2,045 1,9401,810 1,787

1,673

0

1,000

2,000

3,000

4,000

H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

年度

○就園児童数・在学児童生徒数の推移

幼稚園児数

小学校児童数

中学校生徒数

高等学校生徒数

21

Page 23: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●中学校卒業生進路状況

総 数 男 女 総 数 男 女 男 女 男 女H23 660 333 327 659 332 327 0 0 0 0 1 99.8H24 662 330 332 654 326 328 3 0 1 0 4 99.8H25 628 313 315 623 310 313 1 0 1 1 2 99.2H26 577 300 277 570 296 274 0 0 1 1 5 98.8H27 571 303 268 565 299 266 0 0 1 0 5 98.9H28 538 274 264 534 272 262 0 1 0 0 2 99.3H29 523 272 251 522 272 250 0 0 0 0 1 99.8H30 509 277 232 505 274 231 0 0 1 0 3 99.2

※進学者数は高等学校、高等専門学校等

※専修学校等の入学者数は専修学校(専門・一般課程)、公共職業能力開発施設等

●市内高等学校卒業生進路状況

総 数 男 女 総 数 男 女 男 女 男 女H23 722 356 366 378 187 191 94 128 64 42 16 52.4H24 742 377 365 361 184 177 109 129 67 38 38 48.7H25 744 368 376 342 168 174 128 158 58 37 21 46.0H26 671 328 343 329 162 167 93 121 63 46 19 49.0H27 689 337 352 336 166 170 98 116 67 61 11 48.8H28 684 345 339 346 179 167 86 120 66 39 25 50.6H29 584 295 289 293 130 163 90 86 63 34 18 50.2H30 590 304 286 299 143 156 91 85 57 27 31 50.7

※進学者数は大学・短大等

※専修学校等の入学者数は専修学校(専門・一般課程)、公共職業能力開発施設等

(資料:学校基本調査)

進学率

(資料:学校基本調査)

(5月1日現在 単位:人・%)

無業者 進学率

無業者年次卒 業 者 数 進 学 者 数 専修学校等入学者 就職者

年次卒 業 者 数 進 学 者 数 専修学校等入学者 就職者

(5月1日現在 単位:人・%)

83.1 80.7

84.4 80.9 79.8 80.7 80.3 80.5

52.4 48.7

46.0 49.0 48.8

50.6 50.2 50.7

30.7 32.1 38.4

31.9 31.1 30.1 30.1 29.8

14.7 14.2 12.816.2

18.615.4 16.6

14.2

2.25.1

2.8 2.8 1.63.7 3.1 5.3

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

○市内高等学校卒業生進路状況の割合の推移

進学者+専修学校入学者 進学者 専修学校入学者 就職者 無業者

年度

22

Page 24: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●列車の利用状況 (単位:人)

浦佐駅 五日町駅 六日町駅 塩沢駅 石打駅

H21 1,275 257 5,790 600 165H22 1,311 240 5,416 619 157H23 1,319 244 5,313 609 148H24 1,397 227 5,754 682 144H25 1,429 237 5,953 735 144H26 1,440 - 5,647 695 129H27 1,444 - 1,924 668 135H28 1,438 - 1,812 613 135H29 1,467 - 1,794 575 122H30 1,457 - 1,824 539 121

※五日町駅は26年7月1日から無人駅となったため集計不可

●インターチェンジ交通量 (単位:台)

H21 139,958 711,630 396,171 145,167 751,748 393,723 285,125 1,463,378 789,894H22 152,586 692,938 367,941 158,543 726,427 359,283 311,129 1,419,365 727,224H23 149,822 677,557 364,058 155,930 710,848 359,358 305,752 1,388,405 723,416H24 162,945 705,578 396,886 170,408 740,326 387,145 333,353 1,445,904 784,031H25 177,894 701,616 401,599 184,448 733,949 388,150 362,342 1,435,565 789,749H26 177,114 648,942 382,474 183,078 680,503 370,328 360,192 1,329,445 752,802H27 177,819 648,630 387,466 187,051 680,735 380,259 364,870 1,329,365 767,725H28 183,436 630,630 375,004 193,158 662,192 362,005 376,594 1,292,822 737,009H29 195,675 638,306 381,837 208,327 665,388 368,150 404,002 1,303,694 749,987H30 203,206 653,113 394,056 214,824 682,099 385,718 418,030 1,335,212 779,774

合計

大和スマートIC

六日町IC塩沢石打

IC大和スマート

IC六日町IC

塩沢石打IC

大和スマートIC

六日町IC塩沢石打

IC

年度1日平均乗車人員

(資料:東日本旅客鉄道株式会社)

年度

入口 出口

運 輸

0

200,000

400,000

600,000

800,000

1,000,000

1,200,000

1,400,000

1,600,000

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

大和スマートIC

六日町IC

塩沢石打IC

年度

23

Page 25: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●道路・橋りょう延長の状況 (平成30年度末現在)

内荷重制限橋

㎞ ㎞ % ㎞ %

総 数 1,267.7 1,016.1 80.2 1,040.0 82.0 831 830 0 国道 92.3 75.6 81.9 76.0 82.3 75 75 0

直轄 33.2 33.2 100.0 33.2 100.0 29 29 0補助 59.1 42.4 71.7 42.8 72.4 46 46 0

県道 222.6 177.1 79.6 207.4 93.2 175 175 0主要 67.6 59.2 87.6 66.1 97.8 54 54 0一般 155.0 117.9 76.1 141.3 91.2 121 121 0

市道 952.8 763.4 80.1 756.6 79.4 581 580 0(資料:建設課)

●道路・橋りょう除雪事業費 (平成30年度末現在)(1)冬期交通確保(機械除雪)

台 数(台) 除雪延長(㎞) 除雪費(千円)

車 道 除 雪 105 288.5 742,314歩 道 除 雪 14 54.1 47,831春 先 除 雪 61,491

計 119 342.6 851,636(2)道路消雪施設状況

種 別 道路延長 ( ㎞) うち消雪延長(㎞) 井戸本数(本)

国道(除く17号) 59.1 23.3 87 (3)消雪電気料 (単位:千円)

県 道 222.6 92.9 377市 道 952.8 265.7 778

(資料:建設課)

●自動車保有車両数の状況 乗合用

普通車 小型車及び  (普通車及 普通車 小型車被けん引車 び小型車)

H21 49,924 1,449 2,819 338 6,897 12,816 1,302 907 23,396H22 49,952 1,412 2,671 340 7,006 12,617 1,282 956 23,668 H23 50,013 1,357 2,540 326 7,116 12,344 1,285 1,019 24,026 H24 49,881 1,354 2,475 324 7,191 12,193 1,294 1,016 24,034 H25 50,229 1,333 2,395 311 7,321 12,019 1,307 1,034 24,509 H26 50,509 1,346 2,353 306 7,429 11,678 1,309 1,042 25,046 H27 51,093 1,336 2,271 311 7,485 11,379 1,321 1,013 25,977 H28 50,286 1,382 2,243 317 7,606 11,130 1,316 1,017 25,275 H29 50,428 1,386 2,230 305 7,833 10,926 1,342 1,021 25,385 H30 50,436 1,374 2,167 307 8,039 10,750 1,355 1,037 25,407

(資料:新潟県統計年鑑)

二輪車 軽自動車年度 総  数

貨 物 用 乗  用

特殊車

151,099 5,924 157,023消雪電気料(市道分) 電気料負担金及び補助金 計

除雪費には管理費含む

摘     要

区分

道   路 橋りょう(A)

実延長(B)

改良延長(B)/(A)改良率

(C)舗装延長

(C)/(A)舗装率 総数 永久橋

- 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000

H21

H22

H23

H24

H25

H26

H27

H28

H29

H30

台数

年度

貨物普通車 小型車・被けん引車 乗合用 乗用普通車 乗用小型車 特殊車 小型二輪車 軽自動車

○自動車保有車両数の状況の推移

24

Page 26: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●火災発生状況

建物 林野 車両 その他 計 林野

H21 10 10 3 10 33 1,390 0

H22 8 2 1 2 13 99 0

H23 10 0 6 1 17 0 3

H24 10 0 1 3 14 0 6

H25 13 2 7 3 25 62 2

H26 13 1 1 3 18 0 1

H27 16 0 1 5 22 0 1

H28 11 0 1 12 24 0 0

H29 7 1 6 4 18 0 0

H30 11 1 2 5 19 0 0

●救急出動状況(事故種別出動件数)              

年次 火災自然災害

水難事故

交通事故

労働災害

運動競技

一般負傷

加害 自損 急病転院搬送

医師搬送

資機材搬送

その他 計

H21 4 0 6 208 21 16 301 8 33 1,135 320 0 0 10 2,062

H22 2 0 1 199 26 20 332 9 40 1,212 373 0 0 14 2,228

H23 4 0 0 193 44 10 370 5 42 1,315 338 1 0 10 2,332

H24 2 0 0 208 44 14 443 12 22 1,317 325 2 0 20 2,409

H25 1 0 4 218 52 22 388 8 35 1,242 368 0 0 16 2,354

H26 1 0 3 175 36 23 441 8 25 1,313 384 0 0 15 2,424

H27 4 1 4 199 35 13 420 13 24 1,440 394 2 1 12 2,562

H28 2 0 2 190 20 28 405 5 24 1,439 296 0 0 18 2,429

H29 1 0 3 185 43 18 452 5 23 1,435 333 0 1 19 2,518

H30 2 3 0 182 45 33 421 1 17 1,415 337 0 0 13 2,469

●交通事故発生状況

年次発生件数

死者 負傷者

H21 243 4 319

H22 192 4 236

H23 194 5 250

H24 216 2 256

H25 210 6 241

H26 146 2 171

H27 122 4 147

H28 116 5 139

H29 115 2 141

H30 99 3 119

(資料:環境交通課)

(資料:消防年報)

(資料:消防年報)

36,011 825 1,025 37,861

30,784 3,753 11 34,548

95,645 214 365 96,224

74,691 11,180 0 85,871

26,254 2,696 1 29,013

45,202 1,140 0 46,342

42,992 4,772 0 47,764

89,633 296 156,809 246,738

17,814 6,510 79 25,793

10,743 101 0 10,943

年次火災種別 (件数) 損害額 (千円)

死者建物 車両 その他 計

安 全

0

1

2

3

4

5

6

7

0

100

200

300

400

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

発生件数 負傷者 死者

(死者数)人(発生件数・負傷者数) 人○交通事故発生状況の推移

25

Page 27: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●市内総生産

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 28年度

196,692 196,817 212,141 213,200 223,097 218,395 216,733 214,418

11,987 12,608 14,183 14,109 14,788 14,577 13,867 14,928

5,039 4,525 5,378 5,285 4,567 3,780 4,084 5,035

6,946 8,079 8,801 8,820 10,217 10,793 9,779 9,890

2 4 4 4 4 4 4 3

46,113 45,699 59,077 58,264 64,758 60,465 58,657 54,278

204 225 264 210 299 355 408 466

28,420 30,229 36,087 32,701 33,348 34,784 38,813 34,442

17,489 15,245 22,726 25,353 31,111 25,326 19,436 19,370

137,814 137,681 137,629 139,517 141,966 141,490 142,659 144,280

5,681 5,978 4,415 5,170 5,683 6,023 6,251 6,519

17,901 18,210 18,539 18,303 18,231 17,894 18,177 18,234

9,451 8,940 8,554 9,286 9,156 9,584 8,468 8,319

7,056 6,921 7,217 7,282 8,446 8,812 9,583 10,558

4,195 4,231 4,216 4,211 4,145 4,050 4,034 4,032

6,142 5,951 5,599 5,454 5,670 5,526 5,727 5,464

32,428 32,632 33,891 33,910 34,224 32,568 32,934 33,382

7,330 7,457 7,882 8,129 8,883 9,287 9,488 9,691

10,850 10,427 10,262 10,391 9,900 10,266 9,924 9,819

9,662 9,996 10,292 10,564 11,176 11,551 11,582 11,512

18,163 18,259 18,142 18,198 17,772 17,053 17,474 17,739

8,955 8,679 8,620 8,619 8,680 8,876 9,017 9,011

195,914 195,988 210,889 211,890 221,512 216,532 215,183 213,486

1,750 1,903 2,394 2,454 2,825 3,688 3,571 3,067

972 1,074 1,142 1,144 1,240 1,825 2,021 2,135(資料:新潟県市町村民経済計算)

●市民所得(分配)・実額21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 28年度

142,590 147,025 146,738 146,855 150,296 146,490 148,784 146,960

101,582 100,687 101,378 102,765 101,804 101,895 102,187 102,756

86,117 85,084 85,880 86,629 85,801 85,351 85,098 85,204

15,465 15,603 15,498 16,136 16,003 16,544 17,089 17,552

8,262 7,914 7,807 7,809 8,752 9,850 10,177 10,063

-1,471 -1,572 -1,995 -2,061 -1,407 -1,217 -721 -890

9,612 9,347 9,651 9,726 10,002 10,898 10,739 10,808

121 139 151 144 157 169 159 145

32,746 38,424 37,553 36,281 39,740 34,745 36,420 34,141

12,298 16,331 14,074 11,915 15,270 13,341 13,901 11,564

-596 94 -170 248 -68 -512 -582 -693

21,044 21,999 23,649 24,118 24,538 21,916 23,101 23,270(資料:新潟県市町村民経済計算)

●一人当たり所得の比較21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 28年度

2,315 2,386 2,399 2,424 2,505 2,465 2,540 2,538

2,506 2,575 2,581 2,616 2,735 2,705 2,776 2,826

2,760 2,827 2,805 2,820 2,938 2,983 3,069 3,082(資料:新潟県市町村民経済計算、県民経済計算、国民経済計算)

国民所得

   個人企業

(単位:千円)

市民所得

県民所得

   一般政府

   家計

   対家計民間非営利団体

 企業所得

 (法人企業の分配所得受払後)

   民間法人企業

   公的企業

 財産所得(非企業部門)

そ の 他 の サ ー ビ ス

小 計

輸 入 品 に 課 さ れ る 税 ・ 関 税

( 控 除 ) 総 資 本 形 成 に か か る 消 費 税

 市民所得の配分

 雇用者報酬

   賃金・俸給

   雇主の社会負担

(単位:百万円)

不 動 産 業

専 門 ・ 科 学 技 術 、 業 務 支 援 サ ー ビ ス 業

公 務

教 育

保 健 衛 生 ・ 社 会 事 業

金 融 ・ 保 険 業

製 造 業

建 設 業

第 3 次 産 業

卸 売 ・ 小 売 業

運 輸 ・ 郵 便 業

宿 泊 ・ 飲 食 サ ー ビ ス 業

情 報 通 信 業

電 気 ・ ガ ス ・ 水 道 ・ 廃 棄 物 処 理 業

林 業

水 産 業

第 2 次 産 業

鉱 業

農 業

(単位:百万円)

産 業 分 類実      数

市 内 総 生 産

第 1 次 産 業

市民所得

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

2,200

2,400

2,600

2,800

3,000

3,200

市民所得

県民所得

国民所得

年度0

千円 ○一人当たりの所得の推移

26

Page 28: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●観光の概要

六日町地域:

大 和 地 域 :

塩 沢 地 域 :

六日町地域:

大 和 地 域 :

塩 沢 地 域 :

商工観光課観光交流班(本庁舎北分館) 電話025-773-6665問い合わせ先 (資料:商工観光課)

南魚沼市観光協会 電話025-783-3377

宿泊施設上の原高原地区宿泊施設 9、 六日町地区宿泊施設 22、 五日町地区宿泊施設 6、 八海山地区宿泊施設 8 五十沢地区宿泊施設 2

浦佐地区宿泊施設 4、 八海山麓スキー場宿泊施設 2

石打丸山地区宿泊施設 56、 石打花岡地区宿泊施設 3、 Mt.グランビュー地区宿泊施設 4、 石打駅前地区宿泊施2、 舞子スノーリゾート地区宿泊施設 35、 上越国際地区宿泊施設 30、 シャトー塩沢地区宿泊施設 16、 大沢山地区宿泊施設 3、 上野地区宿泊施設 3、 清水地区宿泊施設 5

登山越後三山只見国定公園(昭和48年指定) 八海山(標高1,778m)、中ノ岳(2,085m)駒ケ岳(2,003m)兎岳(1,926m)、巻機山(1,967m)、丹後山(1,809m)、金城山(1,369m)、坂戸山(634m)、飯士山(1,111m)清水峠、魚沼連邦県立自然公園

行事

八坂神社婿の胴上げ(1月6日) 南魚沼市雪まつり(2月第2土・日曜) 八海山火渡り(6月最終日曜) 南魚沼市兼続公まつり(7月17日~19日)  与六市(不定期)

越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭(3月第1土曜日) びしゃもん市(5月~11月) 八海山大倉口火渡大祭(5月最終日曜日) 龍谷寺 開運観音大祭(6月第1日曜日) 南魚沼グルメマラソン(6月第2日曜日) 八海山山開き大崎口・大倉口(7月1日) 白山神社大祭(7月17日~19日) 八色スイカまつり(7月下旬~8月上旬) 大前神社祭(8月14日~15日) 耐久山岳マラソン健康歩こう大会(9月第1日曜日)  八色の森市民まつり(10月中旬) 八海山火渡大祭(10月20日) 魚沼菊花展浦佐菊まつり(10月31日~11月中旬)

しおざわ雪譜まつり(2月第3土曜日) 一宮神社農具市(3月12日) つむぎ通り 軽トラ市(5月~11月第1日曜日) 天昌寺観音堂御開扉(6月第3日曜日) 塩沢まつり(7月14日~16日) 巻機権現火渡り(8月第1土曜日) 関山神社大祭(8月16日~17日) 伍社宮大祭(8月31日~9月2日) 護国観音大祭(9月第3日曜日)

名所・旧跡

坂戸城跡、君帰観音、余川古墳群(飯綱山古墳、蟻子山古墳)、五十沢渓谷、裏巻機渓谷、銭淵公園、 上の原公園、しゃくなげ湖(三国川ダム)、トミオカホワイト美術館、直江兼続公伝世館、五十沢キャンプ場

普光寺、龍谷寺、八海山尊神社、大崎ダム公園、水無渓谷、越後三山森林公園、後山ブナ林公園、池田記念美術館、 アグリコア越後ワイナリー、浦佐城跡、雷土城跡、桐沢城跡

雲洞庵、関興寺、樺沢城跡・龍澤寺、長恩寺、天昌寺、薬照寺、大福寺、石上神社、登川河川公園、今泉博物館、鈴木牧之記念館、外山康雄 野の花館、塩沢つむぎ記念館、つむぎの里、栃窪護国観音、魚沼スカイライン、直路城跡

舞子スノーリゾート 全26コース、最長滑走距離約6,000mのゲレンデと6人乗りゴンドラが魅力。

上越国際スキー場 全22コースを誇る1,000万㎡の多彩なゲレンデが魅力。スキーヤーもボーダーも初級者から上級者まで一緒に楽しめる。

シャトー塩沢スキー場 広いチビっ子ゲレンデ・ベビーシッター常駐とファミリーに最適。

石打丸山スキー場 上越沿線最大級の石打丸山はGALA湯沢、湯沢高原にもアクセスする超ビッグスノーエリア。

石打花岡スキー場 アットホームな雰囲気で、初級・中級者向けにレイアウトされたコースは、ファミリースキーヤーにぴったり。

Mt.グランビュースキー場 明るく広いゲレンデは、初心者から上級者まで楽しめる。スノーボードも全面滑走OK。

六日町八海山スキー場 高低差800mの豪快なダウンヒル。(昭和58年開設、ロープウェー1基、ペアリフト3基)

五日町スキー場 素朴なムードが家族連れに人気。 (昭和37年開設、ペアリフト1基、リフト3基)

八海山麓スキー場 お子様から大人までファミリーで楽しめるスキー場。

樺野沢温泉 平成9年10月湧出 (泉質=弱アルカリ性低張性高温泉47.8度、効能=神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身、慢性婦人病)

ムイカスノーリゾート 緩急変化に富んだゲレンデでビギナーからベテランまで楽しめる。 (昭和43年開設、クワッドリフト1基、ペアリフト5基)

ハツカ石温泉 平成4年湧出 (泉質=ナトリウム塩化物温泉60度、効能=神経痛、筋肉痛、運動麻痺)

栃窪温泉 昭和58年湧出 (泉質=中性低張性冷鉱泉13度、効能=神経痛、関節痛、運動麻痺)

舞子温泉 平成2年湧出 (泉質=単純温泉38.7度、効能=筋肉痛、関節痛、五十肩)

丸山温泉 湧出年不詳 (泉質=単純硫黄泉28度、効能=婦人病、皮膚病)

上野鉱泉 湧出年不詳 (泉質=単純硫黄泉14度、効能=リウマチ、神経痛、婦人病、皮膚病)

大沢山温泉 湧出年不詳 (泉質=ナトリウム塩化物炭酸水素温泉27.5度、効能=皮膚病、婦人病、神経痛)

河原沢温泉 今から約200年前の天明年間に発見 (泉質=単純硫黄泉11度、加熱、効能=リュウマチ)

畔地温泉 昭和62年湧出 (泉質=弱アルカリ性単純温泉27度、 効能=リュウマチ性疾患、婦人病、皮膚炎)

浦佐温泉 平成17年6月湧出 (泉質=ナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸塩温泉43.7度、 効能=神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩)

区   分 概           要

六日町温泉上の原高原温泉

昭和32年11月湧出 (泉質=ナトリウム一塩化物温泉と単純温泉52.5~58.6度、 効能=神経痛、関節痛、冷え性)、昭和39年国民保養温泉地指定

五十沢温泉 昭和51年湧出 (泉質=緩和性低張変温泉52度、 効能=リュウマチ性疾患、運動器障害,神経麻痺,神経症)

観光・文化財

27

Page 29: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●目的別観光客数 (単位:人)

年次 合 計 温泉地 自然景観 名所・旧跡 文化施設 産業観光まつり・イベント

スキー登山・

キャンプその他

H15 3,921,030 503,730 290,150 174,480 111,850 306,870 619,460 1,580,710 79,780 254,000

H16 3,184,880 379,110 225,100 155,540 55,780 250,680 499,380 1,302,540 79,450 237,300

H17 3,316,790 356,910 238,740 125,870 79,460 316,840 599,350 1,316,560 75,910 207,150

H18 3,012,230 347,030 183,950 133,510 75,650 365,920 587,660 1,009,480 72,850 236,180

H19 3,373,640 396,550 172,390 96,160 78,080 462,890 612,790 1,253,170 63,360 238,250

H20 3,493,910 373,160 174,820 186,400 83,120 447,720 723,060 1,127,980 68,740 308,910

H21 4,680,980 351,910 240,020 819,890 148,480 526,980 983,700 1,153,430 107,010 349,560

H22 3,258,480 253,690 209,250 238,640 207,360 407,990 579,190 975,930 108,230 278,200

H23 3,001,480 279,470 161,910 121,190 144,080 402,500 473,290 1,083,760 40,040 295,240

H24 3,496,970 307,500 157,520 109,510 159,890 673,810 522,380 1,208,230 65,310 292,820

H25 3,737,420 319,900 152,270 99,100 167,040 863,740 480,150 1,274,300 92,200 288,720

H26 4,013,207 353,140 158,349 114,970 194,708 1,006,190 470,070 1,267,880 130,450 317,450

H27 3,820,100 410,850 109,680 111,100 212,020 1,001,490 428,810 1,095,240 105,950 344,960

H28 3,764,290 382,230 119,010 106,320 253,700 936,890 407,420 1,123,540 97,920 337,260

H29 3,787,160 392,690 116,100 98,450 202,820 961,550 427,500 1,175,390 74,050 338,610

H30 3,904,680 403,410 113,720 66,440 172,730 1,041,100 440,440 1,258,670 81,200 326,970

●観光客数の推移

※H15~H17は旧市町の合計 (資料:H15~H21 新潟県観光動態の概要、H22~ 商工観光課)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

0

50

100

150

200

H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

万人

年度

H16.10.23新潟県中越大震災

合 計 温泉地 自然景観 名所・旧跡 文化施設

産業観光 まつり・

イベント

スキー 登山・

キャンプ

その他

大河ドラマ「天地人」放映

28

Page 30: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●自然公園◆ 上信越高原国立公園

◆ 越後三山只見国定公園

◆ 魚沼連峰県立自然公園

●ユネスコエコパーク◆ みなかみユネスコエコパーク

◆ 小千谷縮・越後上布

●国登録有形文化財◆ 鎌倉沢川第二十三号床止、鎌倉沢川第一号床止、鎌倉沢川第一号・第二号・第五号・第六号・第八号・第九号堰堤、

◆ 温泉御宿龍言本館(旧松崎家住宅主屋)

●指定文化財等 (資料:社会教育課)

大和地域 六日町地域

国指定 ・浦佐毘沙門堂の裸押合 ・坂戸城跡 ・小千谷縮・越後上布(※六日町・塩沢両地域)

県指定 ・大前神社翁式三番 ・飯綱山古墳群 ・木造観世音菩薩坐像 ・鈴木牧之資料(以下5点)

・蟻子山古墳群 ・木造持国天・多聞天立像   滝沢馬琴書翰集

・木造聖観音立像 ・樺沢城跡   山東京山書翰集

・岩崎の大カツラ ・長恩寺のオハツキイチョウ   秋月庵発句集

・八海神社城内口参道スギ並木 ・薬照寺の大カツラ   夜職草

・雲洞庵本堂   小説広大寺躍(稿)

市指定 ・若宮八幡宮神楽舞 ・畔地神楽 ・北馬画宮人の図 ・美人の図

・浦沢城址 ・五十沢歌舞伎 ・遊女の図(春詠秋興)

・雷土城(板木城)址 ・如意輪観世音大士像 ・関羽の像 ・父母の像

・三ツ塚 ・興教大師像 ・大田南畝書(屏風) ・亀田鵬斎書(屏風)

・浄源塚 ・弘法大師像 ・山水・花鳥(屏風) ・張込六曲屏風

・穴地の一本杉 ・役行者像(木喰上人作) ・火浣紙

・大崎のてんまる杉 ・紙本掛軸 ・坂戸城絵図 ・塩沢村名所絵図

・上村家住宅 ・堀監物寄進状 ・越後の図 ・樺太絵図

・銅鏡 ・堀丹後守寄進状 ・中華の図 ・世界地図(版本)

・線刻絵画 ・道宗塚 ・家大人肖像(牧之筆) ・牧之交遊人名簿

・人体模型 ・城内八海山表山元里宮御神木 (杉) ・周月庵発句集 ・北越雪譜(初版本)

・毘沙門堂楼門 ・大福細工覚帳 ・塩(谷)冶判官一代記 ・周月庵・宇多女追善集

・旧三国街道(栃原峠) ・大日如来像・ 金剛薩埵像・ 愛染明王像 ・夜職草稿本 ・雅友発句集

・普光寺文書群 (太良兵衛作) ・越後短冊百人一首他邦短尺百人一首

・大山不動明王像 ・二十三夜塔(太良兵衛作) ・諸国筆鑑

・大黒天神像 ・役行者像(太良兵衛作) ・和歌短尺帖 ・張交屏風国所性名帖

・吉祥天女像 ・上杉謙信書状 ・百首短冊帖(小屏風型) ・永世記録帖

・薬師如来像 ・堀丹後守寄書状 ・書翰集(巻物未表装) ・書翰集(巻物仕立)

・大黒天像 ・岩倉伝右衛門書状 ・亀鑑(表彰状張込)

・愛染明王像 ・荻田主馬書状 ・短冊張合せ ・一九、牧之狂歌合せ

・穴地十二社の雲蝶彫刻 ・慈源大師像 ・十返舎一九の狂歌

・龍谷寺の雲蝶・源太郎彫刻 ・城内のダイモチゾリ ・南山古墳1号墳、2号墳 ・糠塚古墳1号墳、2号墳

・普光寺ケヤキ群 ・南山 ・糠塚古墳出土品 ・吉峰遺跡出土品玦状耳飾

・木造千手観音像 ・木造毘沙門天立像

・神変大菩薩立像 ・愛宕地蔵大菩薩像

・明見尊像 ・子安観世音大士像

・聖観世音大士像 ・山ノ神尊像・吉祥天女尊像

・薬師如来像 ・木造如意輪観世音菩薩坐像

・天昌寺欄間彫刻 ・坪池神社鰐口

・上杉謙信朱印状 ・慶長三年雲洞村検地帳

・清水口留番所文書 ・栃窪口留番所文書

・黒田玄鶴訴訟書 ・石綿論版木

・奉納越後上布織 ・阿弥陀如来坐像

・大正期確率の紡績技術を活かした越後上布・越後縮

●記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財◆ 大和地域  浦佐毘沙門堂の裸押合の習俗

●ユネスコ無形文化遺産

塩沢地域

・奉納越後上布幟 ・小千谷縮・越後上布 (※六日町・塩沢両地域)

指定年月日:1959年(昭和34)3月24日

市内面積:11,762ha   総面積:13,827ha

 魚沼連峰県立自然公園は、五十沢渓谷、巻機山(1,967m)、岩原高原などからなりたっています。五十沢、太源太等各河川の流域は変化に富んだ渓谷美を誇り、渓流釣りの釣り場として知られています。

指定年月日:2017年(平成29)6月14日

市内面積:7,400ha   総面積91,368ha(うち新潟県は13,260ha)

 みなかみ町を中心に、隣接する新潟県(魚沼市、南魚沼市l)の一部で構成されています。南魚沼市では、巻機山を中心とした一部の地域が、緩衝地域として設定されました。

新潟、福島両県にまたがり、越後山脈の南部とこれに接する三国山脈の一部からなる公園で、広大な原始的地域からなっています。南から越後三山〔八海山(1,778m)、中ノ岳(2,085m)、駒ヶ岳(2,003m)〕朝日岳、浅草岳、守門岳、などの山々が連なっています。公園内は、広大な原生林が保存され、クマ、カモシカ等、大型の哺乳類が生息しています。

指定年月日:1949年(昭和24)9月7日

市内面積:203ha   総面積:148,194ha(うち新潟県は47,431ha)

上信越高原国立公園は、新潟県、長野県、群馬県にまたがる日本を代表する山岳と高原からなりたっています。

指定年月日:1973年(昭和48)5月15日

 市内面積:4,525ha   総面積:86,129ha(うち新潟県52,464ha)

29

Page 31: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●一般会計決算額の推移

●歳入決算のうち市税の状況 単位:千円

24年度 25年度 26年度 27年度 28年度 29年度 30年度

7,633,911 7,463,279 7,462,893 7,312,369 7,376,705 7,324,030 7,320,363

2,155,364 2,165,330 2,133,922 2,118,133 2,236,990 2,240,558 2,276,355

712,749 600,981 662,144 663,452 577,960 507,126 531,143

4,067,705 3,954,918 3,944,988 3,819,736 3,838,633 3,864,557 3,807,500

22,089 21,752 21,610 21,659 27,374 26,702 26,845

156,631 160,635 162,623 168,874 191,874 199,415 204,551

412,257 455,845 433,973 419,482 405,152 387,390 375,893

37,223 39,420 40,700 41,066 38,732 38,120 38,867

69,893 64,397 62,933 59,967 59,990 60,162 59,209

12.6 12.5 12.7 12.5 12.7 12.8 12.9

※端数調整の関係により、各税目の合計値と「合計」が合わない場合がある。 (資料:税務課)

●市民一人当たりの市税金額(歳入決算)

一人当たり金額(合計/年度末人口) (万円)

項   目

合 計

個 人 市 町 民 税

法 人 市 町 民 税

固 定 資 産 税

固 定 交 付 金

軽 自 動 車 税

市 た ば こ 税

入 湯 税

都 市 計 画 税

12.6 12.5

12.7 12.5

12.7 12.8

12.9

10.0

10.5

11.0

11.5

12.0

12.5

13.0

13.5

H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

一人当たりの市税金額

財 政

万円

326346 353 362 356 346

377

338 336 326320339 344 353 345 336

361328 325 318

0

50

100

150

200

250

300

350

400

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

歳入

歳出

億円

年度

年度

30

Page 32: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

●令和元年度一般会計当初予算

304億2,300万円

304億2,300万円

  (資料:財政課)

●令和元年度 会計別当初予算

収益

資本

収益

資本

収益

資本

収益

資本

※水道事業会計、病院事業会計、下水道事業会計は支出ベース。

(資料:財政課)

下水道事業 33億7,762万円

33億8,347万円

市民病院43億1,388万円

 4億7,618万円

   介護保険 66億 7,600万円

病院事業

大和病院13億8,338万円

   城内診療所  1億 300万円 1億 698万円

特別会計  合計   126億8,600万円

   国民健康保険 53億 4,600万円水道事業

20億 27万円

   後期高齢者医療  5億 6,100万円 18億5,332万円

歳出

6,010万円

45億5,519万円

319万円

19億8,323万円

4億9,426万円

43億4,352万円

6億7,576万円

12億4,283万円

1,361万円

26億6,754万円

77億1,287万円

65億1,703万円

1億5,386万円

その他

公債費

災害復旧費

教育費

消防費

土木費

商工費

農林水産業費

労働費

衛生費

民生費

総務費

議会費

歳入

自主財源

108億2,585万円

(35.6%)

依存財源

195億9,715万円

(64.4%)

市税

70億8,771万円

(23.2%)諸収入

13億6,592万円(4.5%)

分担金及び負担金

3億4,750円(1.1%)

使用量及び手数料

4億1,144万円(1.4%)

繰入金

10億7,641万円(3.5%)

その他(繰越金、財産

収入、寄附金)

5億5,494万円(1.9%)

地方交付税

105億

(34.5%)

国庫支出金

32億6,206万円(10.7%)

市債

23億1,830万円

(7.6%)

その他(地方消費税交付金、

地方譲与税、各種交付金)

15億9,666万円(5.3%)

県支出金

19億2,013万円(6.3%)

31

Page 33: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

課長 子育て支援センター

保育園(公営17園)

こども家庭支援班

包括支援班

大 和 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー

南 魚 沼 市 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー

塩 沢 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー

子 育 て 支 援 課 保育班

厚生福祉係

公営住宅係

福 祉 事 務 所 介 護 保 険 課 介護保険係

所長 課長 介護認定係

高齢福祉係

部長 課長 障がい福祉係

課長

廃 棄 物 対 策 課 廃棄物対策係

課長 廃棄物処理係

新ごみ処理準備係

室長

新ごみ処理施設整備室

市民税係

課長 資産税班

収税班

環 境 交 通 課 環境交通係

市 民 生 活 部 市 民 課 市民班

部長 課長 国保年金係

大和市民班

センター長

塩沢市民センター 塩沢市民班

センター長

財 政 課 財政係

課長 用地管財班

契約検査班

大和車両班 六日町車両班 塩沢車両班

人事係

課長 防災庶務班

課長

U&Iときめき課 まちづくり班

課長

情 報 管 理 室 情報管理係

秘書広報班

部長 課長

企 画 政 策 課 企画班

総務文教委員会

市 長 産業建設委員会特 別 委 員 会

社会厚生委員会

副 市 長

●議会機構

市 議 会 議長 議 会 運 営 委 員 会

●行政機構 常 任 委 員 会

総 務 部 秘 書 広 報 課

室長

総 務 課

大和市民センター

税 務 課

福 祉 保 健 部 福 祉 課

議会・行政

32

Page 34: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

特別支援学校(1校)

社 会 教 育 課 生涯学習班

課長 文化振興係

郷土史編さん係

部長 六日町給食係(六日町学校給食センター)

塩沢給食係(塩沢学校給食センター)

学習指導センター

小学校(19校)

中学校(4校)

課長 学校庶務班

教 育 長 大和給食係(大和学校給食センター)

湯沢予防係

大 和 分 署 大和庶務係

署長 大和警防係

大和予防係

教 育 委 員 会 事 務 局

署長 湯沢警防係

課長 防災救助係

救急係

予 防 課 予防係

教 育 委 員 会 学 校 教 育 課 学校指導係

下水道業務係

部長 課長 下水道工務係

危険物係

南魚沼市消防署

署長

湯 沢 消 防 署 湯沢庶務係

課長 指導係

課長 通信指令係

消防団係

警 防 課 警防係

水 道 課 水道業務係

課長 水道工務班

消 防 庶 務 課 消防庶務係南 魚 沼 市 消 防 本 部

消防長

都市計画係

課長 施設係

会 計 管 理 者 会 計 課 出納係

課長 観光交流班

建 設 部 建 設 課 維持管理班

部長 課長 建設係

国土調査係

家畜指導診療所 業務係

所長 医務係

商 工 観 光 課 商工振興班

事務長

産 業 振 興 部 農 林 課 農業振興係

部長 課長 農地林務係

保健業務班

城 内 診 療 所 事務係

所長 医務局

保 健 課 保健事務係

消防次長

課長

都 市 計 画 課

課長

上 下 水 道 部 下 水 道 課

33

Page 35: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

事務局長

選 挙 管 理 委 員 会 選挙管理委員会事務局 事務局(兼職)

固定資産評価委員会 書記(兼職)

事務局長

農 業 委 員 会 農業委員会事務局 農地係

事務局長

監 査 委 員 監査委員事務局 監査係

室長

認知症疾患医療センター

訪問看護ステーション

市 議 会 議 会 事 務 局 議事係

情報システム室 情報システム管理係

薬 剤 部

医 療 技 術 部

看 護 部

地 域 医 療 部 地域医療連携室

医事課 医事係

課長

病院整備室 病院整備係

室長

ホームケアステーション

南魚沼市立南魚沼市民病院

診 療 部

事 務 部 庶務課 庶務係院長

部長 課長 業務係

健 康 開 発 部 健康開発課 企画振興係

課長 健康増進係

地 域 医 療 部 地域連携室

経営用度係院長

次長 課長

医 療 技 術 部

看 護 部

センター長

病院事業管理者 南魚沼市立ゆきぐに大和病院

診 療 部

事 務 部 経営課

生涯スポーツ課 生涯スポーツ係

課長

子ども・若者育成支援センター 育成支援係

センター長

図 書 セ ン タ ー 図書館係

34

Page 36: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

■ 市長

氏  名 就  任 退  任

(初代市長)

井 口 一 郎平成16年11月28日 平成28年11月27日

(二代市長)

林  茂 男平成28年11月28日 在任中

■ 副市長

氏  名 就  任 退  任

井口 章一郎 平成19年4月1日 平成20年12月15日

小 原 元 久 平成20年12月16日 平成24年12月15日

岡 村  聡 平成24年12月22日 在任中

■ 収入役

氏  名 就  任 退  任

戸 田 統 一 平成16年12月16日 平成18年3月31日

平 賀 道 朗 平成18年4月1日 平成19年3月31日

■ 議会議長

氏  名 就  任 退  任

(初代議長)

駒 形 正 博平成16年11月9日 平成17年10月31日

(二代議長)

松 原 良 道平成17年11月8日 平成19年11月12日

(三代議長)

峠  佳 一平成19年11月12日 平成21年10月31日

(四代議長)

若 井 達 男平成21年11月6日 平成23年11月11日

(五代議長)

阿 部 久 夫平成23年11月11日 平成25年10月31日

(六代議長)

関  常 幸平成25年11月8日 平成27年11月5日

(七代議長)

山 田  勝平成27年11月5日 平成28年6月6日

(八代議長)

黒 滝 松 男平成28年6月6日 平成29年10月31日

(九代議長)

小 澤  実平成29年11月7日 令和元年11月6日

(十代議長)

小 澤  実令和元年11月6日 在任中

■ 議会副議長

氏  名 就  任 退  任

(初代副議長)

小 澤 謙 二平成16年11月9日 平成17年10月31日

(二代副議長)

峠   佳 一平成17年11月8日 平成19年11月12日

(三代副議長)

和 田 英 夫平成19年11月12日 平成21年10月31日

(四代副議長)

阿 部 久 夫平成21年11月6日 平成23年11月11日

(五代副議長)

今 井 久 美平成23年11月11日 平成25年10月31日

(六代副議長)

牧 野  晶平成25年11月8日 平成27年11月5日

(七代副議長)

黒 滝 松 男 平成27年11月5日 平成28年6月6日

(八代副議長)

佐 藤  剛平成28年6月6日 平成29年10月31日

(九代副議長)

塩 谷 寿 雄平成29年11月7日 令和元年11月6日

(十代副議長)

鈴 木  一令和元年11月6日 在任中

 *初代副市長は平成16年12月16日助役に就任 平成19年4月1日制度改正により副市長に就任

 *平成19年4月1日制度改正により収入役廃止

35

Page 37: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

■市名

■市章    平成16年11月1日告示第1号

■市の花・市の木

■宣言

南魚沼市非核平和宣言

南魚沼市「暴力追放都市」宣言

南魚沼市「スポーツ健康都市」宣言

 真の恒久平和と安全は、人類共通の願いである。 しかし、この願いに反して、核兵器の保有、増強が続けられ、世界平和、人類の生存に深刻な脅威を与えている。 我々は、世界で唯一の核被爆国民として、二度と核兵器による惨禍と被爆の苦しみを繰り返さないため、非核・平和の声を国の内外に巻き起こさなければならない。 ここに我々は、核兵器廃絶と非核三原則の遵守、平和運動の積極的な推進を行い、日本国憲法に掲げられた恒久平和の理念を生かし、永遠にこれを継承する「非核・平和都市」たることを宣言する。                              平成17年7月1日

 善良な市民生活を脅かし、平和と秩序を破壊する暴力を根絶し、平和で緑と心のふれあう活力にみちた住みよいまちづくりは、南魚沼全市民の願いであり、その実現こそが、市勢発展の礎である。 しかしながら、最近の複雑・多様化する社会、経済情勢の中にあって、市民生活を脅かす不当な暴力行為が増加し、悪質巧妙化している状況にある。 こうした現状を深く認識し暴力を根絶していくためには、単に取締当局の努力のみにゆだねることなく、市民一人一人が率先して協力し、勇気をもってすべての暴力を排除する自覚と決意がもっとも肝要である。よって、南魚沼市は、市民の総力を結集し、関係機関と一体となって、平穏な生活と秩序を乱し、不安と恐怖におとしいれるあらゆる暴力行為を積極的に追放し、明るく平和で住みよいまちづくりを推進していくため、ここに南魚沼市を「暴力追放都市」とすることを宣言する。                              平成24年1月10日

 私たち南魚沼市民は、すべての市民がスポーツに親しみながら、健診などの保健活動とバランスのとれた食生活を送ることで自らの健康づくりの機会とし、生涯にわたって健康で文化的な生活を送ることを目指します。 また、スポーツをはじめあらゆる機会をとおして得た仲間とともに『人の輪で支えあう安心のまち』で健やかな心と体をつくるため、ここに南魚沼市を「スポーツ健康都市」とすることを宣言します。                              平成27年10月1日

市の木  「コブシ」

 コブシは、早春の野山に芳しい純白の花を咲かせ、可憐さとたくましさを併せ持つ木です。市内の広範囲に自生し、昔からコブシの花の咲く頃から農作業が始まると言われており、豊作の象徴としても喜ばれています。

みなみうおぬまし

南魚沼市

  旧地名をもとに明治時代初期に名付けられた郡名「南魚沼郡」に由来しています。当地の歴史・文化に根ざし、住民にとって親しみ深く、全国的に知名度が高い名称です。また、「南」には、発展性、明るさがあり、当地が魚沼地域の中核として、地域とともに発展し続けたいとの願いを込めた名称です。

 「南魚沼市(みなみうおぬま)」をイメージし、市を代表する魚沼コシヒカリ、そして魚野川の清流と豊かな自然のもとで自然・人・産業の連鎖と融和により発展する南魚沼市を表しています。  青は、清らかな流れと澄みきった空、はてしない未知の世界を意味し、赤は、新市への夢や希望とそれの実現に向けたエネルギーを表した市章となっています。

               公募により決定し、平成17年10月5日南魚沼市誕生記念式典で発表

市の花  「カタクリ」

 カタクリは、市内各所に群生し、長く閉ざされた魚沼の春の訪れを告げる可憐な花です。控えめながらも太陽に向かって力強く咲く様子は、希望に溢れる新南魚沼市のイメージにふさわしく、市民にもなじみの深い花です。

36

Page 38: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

■市民憲章 平成19年4月1日制定

■市歌 平成20年10月1日制定

     作詞  長橋 正宣 補作詞  いで はく

     作曲  遠藤 実 編曲    山口 順一郎

  1  越後え ち ご

路じ

渡わた

る   朝あ さ

風かぜ

に   みどりの大地だ い ち

目め

を覚さ

ます

     照て

る陽ひ

明あか

るく   降ふ

りそそぎ   八海はっかい

山さ ん

も 雲く も

ひかる

     ふるさとの    南魚沼みなみうおぬま

は   希望き ぼ う

溢あふ

れて   伸の

びるまち

  2  若わか

鮎あ ゆ

はねて   溌剌は つ らつ

と   魚野う お の

の流な が

れ   瀬せ

もはずむ

     育そ だ

つ稲いね

の穂ほ

   コシヒカリ   実みの

りも豊ゆ た

か 幸さ ち

まねく

     ふるさとの    南魚沼みなみうおぬま

は   四季し き

の彩いろど

り 映は

えるまち

  3 出湯い で ゆ

の里さ と

に   雪国ゆ き ぐ に

の   風情ふ ぜ い

をそそる 灯ひ

がともる

     日ひ

ごと楽たの

しく 人ひ と

の輪わ

に   笑顔え が お

の花は な

が 咲さ

き誇ほ こ

     ふるさとの 南魚沼みなみうおぬま

は   時代じ だ い

新あ ら

たに   拓ひ ら

くまち

 前 文

 わたしたちのふるさとは、魚野川、越後三山と巻機山、カタクリの群生など、豊かな自然に恵まれています。先人たちは、この美しく、ときには厳しい自然と共存しながら、人間を思いやり支えあう気持ちをはぐくみ、ふるさとの歴史を刻んできました。 また、コシヒカリをはじめとする特産物とものづくりは、先人たちの知恵と努力の結晶です。 わたしたちは、先人たちが守り発展させてきたこの「人間・自然・ものづくり」をいつまでも大切にし、明るく住みよいまちづくりを進めるよりどころとして、この憲章を定めます。

  ● わたしたち南魚沼市民は、人間を大切にします。

  ● わたしたち南魚沼市民は、自然を大切にします。

  ● わたしたち南魚沼市民は、ものづくりを大切にします。

新市合併3周年の記念事業として、南魚沼市歌『時代新たに(じだいあらたに)』を、平成20年10月1日に制定しました。 市歌制定にあたり、歌詞は一般公募により選出され、その後平成20年12月6日にご逝去された遠藤実氏の作曲、いではく氏の補作詞、山口順一郎氏の編曲を経て完成しました。 市歌は、南魚沼市の将来像である「自然・人・産業の和で築く安心のまち」に向けて、南魚沼市の輝かしい発展を願い、市民の郷土愛を育み、市民と一体となって歩むため、平成19年4月1日に制定した「南魚沼市民憲章」とともに、市民の心の中に生き続けるものとして制定しました。 また、合併5周年を記念し、南魚沼市のさらなる躍進と市民に親しまれるようにと、本庁舎正面玄関前に市歌碑を設置しました。歌碑には市歌の作曲を手掛けていただいた、故遠藤実先生の手書き原譜を彫り込み、坂戸山をイメージした落ち着いたデザインです。

南魚沼市歌「時代新たに」

市民が主体となって明るく住みよいまちづくりを進めるために

37

Page 39: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

■ 友好親善都市との交流

国内交流

◆山形県 米沢市

 昭和61年9月1日 締結 上杉景勝公以来の歴史的背景から、親善・友好を深め、両市発展のために、歴史親善友好都市の提携を行い、交流しています。 http://www.city.yonezawa.yamagata.jp/

◆埼玉県 さいたま市

 昭和63年10月31日 締結 旧与野市が六日町に山の家を開設したことで、友好都市提携を行い、交流を進めています。 http://www.city.saitama.jp/index.html

◆埼玉県 深谷市

 平成元年2月7日 締結 山の家開設以来、交流を深めています。 http://www.city.fukaya.saitama.jp/

◆千葉県 いすみ市

 平成元年10月20日 締結 平成元年に旧岬町と友好親善町の提携を行い、海辺のまちと中学生を中心に交流を展開しています。 http://www.city.isumi.lg.jp/

◆埼玉県 坂戸市

 平成26年10月5日 締結 六日町観光協会との交流がきっかけとなり平成24年に災害時における相互応援に関する協定を締結し、その後も交流を重ね、友好都市提携を結びました。 http://www.city.sakado.lg.jp/1.html

◆富山県 魚津市

 平成26年10月5日 締結 大河ドラマ「天地人」で魚津城の攻防が放映されたことが交流のきっかけとなり、友好都市提携を結びました。 http://www.city.uozu.toyama.jp/

国際交流<姉妹盟約>

◇ニュージーランド アシュバートン

昭和62(1987)年10月14日調印 塩沢ニュージーランド友好協会を設置して交流を進めています。  平成26年には、訪問団14人が4月25日から27日まで南魚沼市を訪れました。

◇ノルウェー リレハンメル

昭和47(1972)年8月12日調印 ノルウェー大使杯争奪スキー大会など、クロスカントリースキーを中心とした交流を深めています。

◇オーストリア セルデン

昭和57(1982)年4月24日調印 オーストリア大使杯スラローム大会や国際親善交流団の派遣などの交流活動を展開しています。 平成24年には姉妹都市交流30周年記念式典が開催されました。

米沢市●

市いすみ●

魚津市

深谷市●

●坂戸市 市さいたま●

38

Page 40: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

■ 行政区名一覧(行政区番号順)

0010 雷土新田 イカヅチシンデン 0630 広堀 ヒロホリ 1620 雲洞 ウントウ

0020 雷土 イカヅチ 0640 中手原 ナカテハラ 1630 長表 ナガオモテ

0030 湯谷 ユヤ 0650 山口 ヤマグチ 1640 三郎丸 サブロウマル

0040 芋赤 イモアカ 0660 岡 オカ 1650 早川 ハヤカワ

0050 前原町 マエハラチョウ 0670 妙音寺 ミョウオンジ 1660 枝吉 エダヨシ

0060 門前 モンゼン 0680 上出浦 カミイズナ 1670 金清坊 キンセイボウ

0070 高田 タカタ 0690 下出浦 シモイズナ 1680 中之島 ナカノシマ

0080 谷地 ヤチ 0700 上薬師堂 カミヤクシドウ 1690 上田掛之下 ※8 ウエダカケノシタ

0090 山崎 ヤマザキ 0710 下薬師堂 シモヤクシドウ 1700 広道 ヒロミチ

0100 山崎新田 ヤマザキシンデン 0720 野際 ノギワ 1710 原芝野 ハラシバノ

0110 茗荷沢 ミョウガサワ 0730 藤原 フジハラ 1720 横新田 ヨコシンデン

0120 茗荷沢新田 ミョウガサワシンデン 0740 池田原 イケダハラ 1730 上神字 カミカンジ

0130 荒金 アラカネ 0750 法音寺 ホウオンジ 1740 小松沢 コマツザワ

0140 堂島新田 ドウジマシンデン 0760 稲穂ケ丘 イナホガオカ 1750 滝谷 タキヤ

0150 桐沢 キリサワ 0770 上原 カミハラ 1760 沢口 サワグチ

0160 荒山 アラヤマ 0780 田崎 タザキ 1770 一之沢 イチノサワ

0170 大倉 オオクラ 0790 新堀 ニイボリ 1780 姥沢 ウバサワ

0180 船ケ沢新田 フネガサワシンデン 0800 新堀新田 ニイボリシンデン 1790 台上 ダイウエ

0190 黒土 クロツチ 0810 下原 シモハラ 1800 蟹沢 カニサワ

0200 黒土新田 クロツチシンデン 0820 下原新田 シモハラシンデン 1810 清水 シミズ

0210 境川 サカイガワ 0830 泉 イズミ 1820 島新田 シマシンデン

0220 岩山 イワヤマ 0840 泉新田 イズミシンデン 1830 竹俣 タケマタ

0230 町屋 マチヤ 0850 長森 ナガモリ 1840 竹俣新田 タケマタシンデン

0240 新町 アラマチ 0860 長森新田 ナガモリシンデン 1850 片田 カタタ

0250 西浦 ニシウラ 0870 麓 フモト 1860 思川 オモイガワ

0260 本町 ホンマチ 0880 野田 ノダ 1870 吉里 ヨシザト

0270 浦佐門前 ウラサモンゼン 0890 北田中 キタタナカ 1880 岩之下 イワノシタ

0280 浦佐上町 ※1 ウラサカンマチ 0900 四十日 シトカ 1890 栃窪 トチクボ

0290 田町 タマチ 0910 西 ニシ 1900 北山 キタヤマ

0300 富町 トミチョウ 0920 四十日新道 シトカシンドウ 1910 一分区 イチブンク

0310 川原町 カワハラチョウ 0930 宇津野 ※4 ウツノ 1920 二分区 ニブンク

0320 浅地町 アサジチョウ 0940 青木 ※5 アオキ 1930 三分区 サンブンク

0330 天王町 テンノウマチ 0950 大杉 ※6 オオスギ 1940 四分区 ヨンブンク

0340 鰕島 エビジマ 0960 奥 オク 1950 五分区 ゴブンク

0350 浦佐八色 ウラサヤイロ 0970 寺尾 テラオ 1960 六分区 ロクブンク

0360 八色原 ヤイロハラ 0980 押出 オッタシ 1970 上十日町 カミトオカマチ

0370 国際町 ※7 コクサイチョウ 0990 五日町1区 イツカマチ1ク 1980 目来田 モクライデン

0380 穴地新田 アナジシンデン 1000 五日町2区 イツカマチ2ク 1990 中 ナカ

0390 穴地 アナジ 1010 五日町3区 イツカマチ3ク 2000 泉盛寺 センジョウジ

0400 上一 カミイチ 1020 欠之下 カケノシタ 2010 天野沢 アマノサワ

0410 上二 カミニ 1030 清水瀬 シミズセ 2020 樺野沢 カバノサワ

0420 平沢 ヒラサワ 1040 野中 ノナカ 2030 大里 オオザト

0430 原小路 ※2 ハラコウジ 1050 土沢 ツチサワ 2040 小木六 コギロク

0440 寺中 テラナカ 1060 小川 オガワ 2050 八竜 ハチリュウ

0450 横 ヨコ 1070 舞台 ブタイ 2060 中野 ナカノ

0460 下一 シモイチ 1080 畔地 アゼチ 2070 古川 フルカワ

0470 下二 シモニ 1090 畔地新田 アゼチシンデン 2080 小杉 コスギ

0480 柳古新田 リュウコシンデン 1100 日の出町 ヒノデチョウ 2090 大木六 オオキロク

0490 海士ケ島新田 アマガシマシンデン 1110 原 ハラ 2100 吉山 ヨシヤマ

0500 今町新田 イママチシンデン 1120 蛭窪 ヒルクボ 2110 大木六原 ※9 オオキロクハラ

0510 水尾 ミズオ 1130 永松 ナガマツ 2120 柄沢 カラサワ

0520 辻又 ツジマタ 1140 京岡 キョウオカ 2130 仙石 センゴク

0530 後山 ウシロヤマ 1150 京岡新田 キョウオカシンデン 2140 まいこ園 マイコエン

0540 市野江 イチノエ 1160 中川 ナカガワ 2150 徳田 トクダ

0550 芹田 セリダ 1170 中川新田 ナカガワシンデン 2160 中子 ナカゴ

0560 北 キタ 1180 金城 ※3 キンジョウ 2170 五郎丸 ゴロウマル

0570 一村尾 ヒトムラオ 1190 山谷 ヤマヤ 2180 坪池 ツボイケ

0580 名木沢 ナギサワ 1200 宮 ミヤ 2190 論丸 ロンマル

0590 九日町 ココノカマチ 1210 宮村下新田 ミヤムラシモシンデン 2200 舞子 マイコ

0600 猫道 ネコドウ 1220 深沢 フカサワ 2210 万条 マンジョウ

0610 今町 イママチ 1230 岩崎 イワサキ 2220 大原 オオハラ

0620 城山新田 ジョウヤマシンデン 1240 津久野上新田 ツクノカミシンデン 2230 姥島 ウバシマ

1250 津久野 ツクノ 2240 五丁歩 ゴチョウブ注)  1260 津久野下新田 ツクノシモシンデン 2250 南田中 ミナミタナカ

1270 二日町 フツカマチ 2260 砂押 スナオシ

1280 君帰 キミガエリ 2270 大沢 オオサワ

1290 欠之上 カケノウエ 2280 君沢 キミザワ

1300 川窪 カワクボ 2290 下一日市 シモヒトイチ

1310 庄之又 ショウノマタ 2300 上一日市 カミヒトイチ

1320 美佐島 ミサシマ 2310 宮野下 ミヤノシタ

1330 余川本町 ヨカワホンチョウ 2320 大和 ダイワ

1340 飯綱町 イイヅナチョウ 2330 上野 ウワノ

1350 学校町1丁目 ガッコウチョウ1チョウメ 2340 関 セキ

1360 学校町2丁目 ガッコウチョウ2チョウメ 2350 石打 イシウチ

1370 学校町3丁目 ガッコウチョウ3チョウメ

1380 学校町4丁目 ガッコウチョウ4チョウメ 注)

1390 北辰 ホクシン

1400 小栗山 コグリヤマ

1410 仲町 ナカマチ

1420 伊勢町 イセチョウ

1430 旭町 アサヒマチ

1440 田中町 タナカマチ

1450 八幡 ヤワタ

1460 大和町1丁目 ヤマトチョウ1チョウメ

1470 大和町2丁目 ヤマトチョウ2チョウメ

1480 緑町 ミドリチョウ

1490 栄町 サカエマチ

1500 上町1丁目1区 カンマチ1チョウメ1ク

1510 上町1丁目2区 カンマチ1チョウメ2ク

1520 上町1丁目3区 カンマチ1チョウメ3ク

1530 上町1丁目4区 カンマチ1チョウメ4ク

1540 上町2丁目 カンマチ2チョウメ

1550 坂戸 サカド

1560 東泉田 ヒガシイズミダ

1570 西泉田 ニシイズミダ

1580 若葉町 ワカバチョウ

1590 沖町 オキマチ

1600 上大月 カミオオヅキ

1610 下大月 シモオオヅキ

※7 平成16年11月1日 「国際大学」から「国際町」に変更  ※8 平成17年10月1日 「掛之下」から「上田掛之下」に変更

 ※9 平成17年10月1日「原」から「大木六原」に変更

※2    〃     「原」から「原小路」に変更

※3    〃     「大倉」から「金城」に変更

※4 平成16年5月1日  「宇津野新田」から「宇津野」に変更

※5    〃     「青木新田」から「青木」に変更

※6 平成16年6月1日  「大杉新田」から「大杉」に変更

大 和 地 域 六 日 町 地 域 塩 沢 地 域 東地区

 城内地区

 上田地区

 浦佐地区

 塩沢地区

 大巻地区

 大崎地区

 五十沢地区

 中之島地区

 薮神地区

 石打地区

※1 平成16年4月1日  「上町」から「浦佐上町」に変更 六日町地区

39

Page 41: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

■  南魚沼市指定避難所一覧

*水害時・土砂災害時使用不可  **地震時使用不可

旧大巻小学校体育館

南魚沼市農業体験実習館(レイホー八海)

八海中学校第一、第二体育館

旧五日町小学校体育館

おおまき小学校体育館

五日町雪国スポーツ館

城内小学校体育館

大 巻 地 区

城内地域開発センター

五 十 沢 地 区

第一上田小学校体育館

三用小学校体育館

五十沢小学校体育館

第二上田小学校体育館

旧五十沢中学校体育館

上田農村環境改善センター

五十沢体育館(旧五十沢小学校)

*二日町体育館

城 内 地 区

*上町保育園遊戯室

南魚沼市トレーニングセンター

東 地 区

上の原高原体育館

上 田 地 区

赤石小学校体育館

ふれ愛支援センター

*石打小学校体育館

大崎小学校体育館

総合支援学校体育館

上関小学校体育館

大崎保育園遊戯室

後山小学校体育館 県立六日町高等学校第一、第二体育館

中 之 島 地 区

**辻又多目的センター 中之島小学校体育館

薮神地域コミュニティセンターまほろば

県立八海高等学校中体育館 中之島農村環境改善センター

石 打 地 区*スポーツコミュニティセンターアリーナ(ディスポート南魚沼)大 崎 地 区

大和B&G海洋センター体育館 北辰小学校体育館 *栃窪小学校体育館

薮 神 地 区 六日町中学校第一、第二体育館

塩沢公民館講堂

薮神小学校体育館 塩沢勤労者体育センター

大和公民館 *六日町小学校体育館 塩沢小学校体育館

※災害の状況および施設の被害状況によっては開設しない場合があります。

大和地域 六日町地域 塩沢地域

浦 佐 地 区 六 日 町 地 区 塩 沢 地 区

大和中学校体育館 *市役所本庁舎南分館 塩沢中学校第一、第二体育館浦佐小学校体育館 *南魚沼市民会館

40

Page 42: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

■ 資料:南魚沼市のできごと

年 月 日 行事名・出来事 内    容

16 4. 1 ごみ処理施設完成(塩沢町島新田) 溶融炉、南魚沼地域広域連合、4年の歳月と総事業費45億円

4. 1 大和町、し尿処理広域連合に参入 小出郷広域事務組合を3月31日脱退、4月1日広域連合の構成団体となる

4.27 合併協定調印式 於:さわらびホール

4.30

5. 7 新潟県知事に廃置分合申請書提出

7.10~18

梅雨前線豪雨7月10日夕刻より強雨。16日中越地方豪雨、床下浸水12世帯。スイカ栽培に大打撃。林道等の公共施設被害額280,040千円(含県管理)

7.22

7.23 大和PAがSIC社会実験実施箇所に採択 ETC搭載車のみ出入りできるスマートインターチェンジの社会実験

8.21~22

魚沼コシヒカリ発祥50年まつり 日本屈指のブランド米となった「魚沼コシヒカリ」

10.

10.11 大和町閉町式 於:さわらびホール

10.23 中越大震災

H16.10.23,17:56 震度5強(最大震度,18:34震度6弱)             深さ13kmマグニチュード6.8の直下型地震が発生H16.10.23,18:30 災害対策本部設置H16.11.28,17:00 災害対策本部解散人的被害:死者2人、重傷者6人住家被害:全壊7世帯,半壊4世帯,一部損壊1,129世帯避難所:10/23~11/7,延べ5,300人被害額:公共施設被害543,356千円,農林水産被害31,233千円,      商工観光被害445,910千円,合計1,020,499千円

10.25 六日町大橋開通 新潟県-平成11年度より7年、総工費約25億円

11.1南魚沼市誕生(六日町と大和町が新設合併し、「南魚沼市」施行)

本庁舎、大和庁舎で開庁式福祉事務所スタート    南魚沼市ホームページ設置

11.09~10

第1回臨時会議長に駒形正博氏、副議長に小澤謙二氏。合併に伴う187件の専決処分事件承認議員44名、在任特例期間(1年間)在職する南魚沼市議会がスタート

11.22「南魚沼市・塩沢町合併協議会の設置について」の議案を議決

塩沢町も同日議決

11.28 市長選挙 無投票により、井口一郎氏初代市長に当選

11.29 中越大震災義援金配分 義援金、合計1億3千万円を配分受けて関係者に配分

12. 1 市報みなみ魚沼 創刊号(政策版 )

12.18 金城の里オープン 広域連合の環境衛生センター敷地内に温泉掘削

12.24 南魚沼市・塩沢町合併協議会設置

17 2. 1~ 19年ぶりの豪雪

H17.2.1,13:00 豪雪対策本部設置H17.2.4,20:00 浦佐新町地内雪崩現場3世帯6人へ避難勧告発令H17.2.8,18:00 浦佐新町地内避難勧告解除H17.3.31,17:00 豪雪対策本部解散最大積雪深(2/6):本庁舎260㎝,大和庁舎301㎝,欠之上368㎝(市内最大積雪深)2月1日市役所観測所96cmの日最大降雪量、2月4日268cmの最大積雪深を記録。累計降雪量は1447cm

2.25 南魚沼市・塩沢町合併協定調印式 於:市民会館

3. 1 自動交付機稼動 本庁舎・大和庁舎に住民票・戸籍・印鑑登録証明の自動交付機

3. 2 塩沢町との合併、廃置分合議案議決 塩沢町も同日議決

3.18 大巻中学校体育館改築竣工

3.28 新潟県知事に廃置分合申請書提出

3.28 五箇保育園・東保育園閉園

3.28 南魚沼広域有機センター竣工 家畜ふん堆肥を生産、資源循環型農業を推進

3.31 宮保育園完成 宮保育園完成、東保育園と統合

6. 1 大和PA、スマートインター社会実験開始

6.27~28

梅雨前線豪雨 道路4箇所・河川5箇所が被災。県道の深沢橋橋脚が洗掘され橋が傾き通行止め

7. 1 南魚沼市「非核平和都市宣言」

7.15 合併関連議案を新潟県議会が可決

8.13 前線豪雨 十二沢川が国道17号まであふれる。塩沢町宮野下で民家の裏山が崩れ避難勧告

8.16 総務省 市町の廃置分合に関する告示(告示第909号)

10. 1 塩沢町と合併、新生「南魚沼市」の誕生 塩沢町を編入合併  /南魚沼市公式ウェブサイトをリニューアル

10. 3 塩沢庁舎開庁式

10. 5 南魚沼市誕生記念式典 市の花「カタクリ」、市の木「コブシ」発表

10. 8 新南魚沼市誕生記念フォーラム開催「心を紡ぐ。心を織る」記念講演 火坂雅志氏/「明日の南魚沼市」をテーマにトークセッション

10. 23 南魚沼市議会議員一般選挙 初の市議会議員選挙(定数30)

11.06 第1回南魚沼市縦断駅伝競走大会 33.1km、9区間 70チームが参加

12.10~

「平成18年」豪雪

12月10日から降り始め、12月13日市役所本庁舎で日最大降雪量130cmを記録。1月6日324cmの最大積雪量を記録。累計降雪量は、56豪雪の20.20mを上まり20.94mを記録。H18.1.5,10:00豪雪対策本部設置H18.1.11,13:00豪雪災害対策本部に改組

12 財政健全化計画策定三位一体改革等の影響による財政非常事態から平成18年度以降5年間の財政健全化計画を策定し、財政基盤の改善に着手

六日町議会、大和町議会で廃置分合に関する議決

総務省 市町の廃置分合に関する告示(告示第605号)

閉町記念誌  六日町「温故知新」、大和町「半世紀の歩み」

南魚沼市

41

Page 43: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

年 月 日 行事名・出来事 内    容

18 3第一次総合計画策定「南魚沼市勢要覧」刊行

平成18年度を初年度とする10年間の基本構想と基本計画を柱とする第一次総合計画を策定。総合計画策定に合わせて第1号を刊行、全戸配布

3.31 広域連合解散 解散後の業務は市で継承し、湯沢町の業務は委託化

9.21 大和スマートインターチェンジ本格設置決定大和パーキングエリアに設置 ETC車専用 中型車まで通行可 午前6時~午後10時(9月30日1年4か月間の社会実験終了)

9.24 医療福祉センター30周年記念式典

10.10 南魚沼市福祉センター「しらゆり」オープン 市社会福祉協議会事務所、居宅介護支援事業、六日町訪問介護事業所も同居

19 4. 1 南魚沼市民憲章制定

4.26 「天地人」NHK大河ドラマ(H21.1~)に決定 当地生誕の戦国武将『直江兼続』を描いた火坂雅志さんの歴史小説「天地人」が採用される

11.23一般国道17号線六日町バイパス一部区間開通

市道駅裏小栗山線から主要地方道十日町六日町線の間延長約0.6キロが開通

20 7.27 集中豪雨五箇栄橋 橋脚部落下のため通行止三国川ダム周辺 土砂崩れ・落石のため通行止

10.1 南魚沼市歌制定新市合併3周年記念事業として制定 題名「時代新たに」作詞:長橋 正宣 作曲:遠藤 実 補作詞:いで はく 編曲:山口 順一郎

11.16 市長選挙 投票により、井口一郎氏が再選

12.16大和スマートインターチェンジ大型車対応インターとしてオープン

大型車対応の供用開始

21 1. 4 NHK大河ドラマ「天地人」放送開始 第1回「五歳の家臣」視聴率24.7%

1.11 愛・天地人博南魚沼 オープン 市役所本庁舎隣で約1年間「天地人」にちなんだ博覧会を開催

2 トキめき新潟国体冬季大会2.17開会、2.20閉会市内では石打丸山シャンツェでジャンプ競技が行われた

9~10 トキめき新潟国体 9.27 自転車競技(ロード・レース)、10.2~5 テニス競技が行われた

10.18 南魚沼市議会議員一般選挙 議員定数を削減後初の選挙(定数26)

11.22 NHK大河ドラマ「天地人」放送終了 平均視聴率21.2%という高視聴率で全47話放送終了

12.27 愛・天地人博南魚沼 閉館 当初目標の入場者数20万人を大幅に超える43万人を達成

8. 6 大相撲雪国・南魚沼場所 ディスポート南魚沼で市合併5 周年記念事業として開催

9. 1 新斎場業務開始 業務開始前の火入れ式では、式典参列者と市民延べ130人が内覧

11.28 戦国EXPO閉館 入場者数は5万8千人

23 3 市歌碑設置 合併5周年記念として本庁舎前に設置

3~ 東日本大震災避難者受入れ 震災による避難者の受入れと支援を開始

6.15「三国街道塩沢宿 牧之通り地区」都市景観大賞(都市空間部門)受賞

公共空間とその周りの宅地・建設物等が一体となって形成された良質で優れた都市景観であるとして、国土交通大臣より都市景観大賞が授与された。

7.19 「喜平次・与六の像」設置 坂戸銭淵公園芝生広場にて除幕式を挙行

8.29 本庁舎方式完全移行 本庁舎施設が本館・北分館・南分館の3施設となった7.15

~義と愛の総合文化展 南魚沼市ふれ愛支援センターをメイン会場とし、市内4会場9テーマで開催

24 1.10 南魚沼市「暴力追放都市」宣言

1.15「南魚沼きりざいDE愛隊」愛Bリーグ関東支部加盟(準会員)

「一般社団法人B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会」から、これまでの活動実績が評価され、新潟県では初めて関東支部への加盟が決定した

4. 6 南魚沼のおいしい湧き水販売開始 株式会社プリンスホテルで販売開始、硬度7という超軟水で、調理や調乳に適している

5.24 国道253号八箇峠トンネル内爆発事故 県下14消防本部から48隊233名の応援を受ける。68時間による救出活動で4名救出

7. 1 道の駅「南魚沼」(雪あかり)オープン 今泉博物館から道の駅「南魚沼」(雪あかり)としてリニューアル。24.7.8オープンセレモニー

10. 6~7

国際ご当地グルメグランプリ2012 in南魚沼牧之通り

食材の宝庫である新潟から食の魅力を強力に発信するとともに、食文化の交流を行った2日間で57,000人来場

10.27 八海橋開通平成16年に新潟県土木部により着手され、同日より併用開始 延長205m、全幅12m、片側に3m50cmの歩道を有する

11.18 市長選挙 投票により、井口一郎氏が再選

11.24~25

健康ビジネスサミットうおぬま会議 開催北里大学保健衛生専門学院を会場に、全国のから産・学・医・官の幅広い分野の関係者が集い、議論と交流が行われた

5.17~18

北信越市長会 越路荘を会場とし、北信越69市から233人が参加。職員118人がスタッフとして従事

7.28 新潟・福島豪雨災害対策本部を設置7月28日から降り続いた豪雨により、南魚沼市全体が甚大な被害を被った

11. 4~6

坂戸城築城五百年祭 開催 来場者数は約3万6千人

22 4.11 戦国EXPOオープン市役所本庁舎隣で直江兼続・上杉景勝をはじめ同時代に生きた武将達の「生きざま」を映像、画像、フィギュア像などで視覚化して展示する博覧会を開催

6.12 第1回南魚沼グルメマラソン 「八色の森公園」をメイン会場に、全国から集まった約3,000 人の参加者が田園地帯を駆け抜けた

4~ 第一次総合計画基本計画見直し平成18年3月に策定された第1次南魚沼市総合計画について見直しが行われた行政サービスの向上を図るために市民アンケートを実施、33の施策別指標を設定

9.30小千谷縮・越後上布がユネスコ無形文化遺産代表リスト登録決定

人類の無形文化遺産の代表リストとして登録されるもので、小千谷縮・越後上布は日本の無形文化財として初の登録

7.16 新潟県中越沖地震

H19.7.16 午前10時13分 震源地:新潟県中越沖  深さ17㎞ マグニチュード6.8直下型地震 県内最大深度:6強南魚沼市震度 大和庁舎:4 本庁舎:5強 塩沢庁舎:5弱 (午前10時13分)H19.7.16 午前10時30分災害対策本部設置、同日午後5時30分解散人的被害:軽症4人 住家被害:住家一部損壊6棟6世帯 非住家被害4棟

42

Page 44: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

年 月 日 行事名・出来事 内    容

4.1 南魚沼市立総合支援学校開校湯沢町と南魚沼市をカバーし、産業部門、福祉部門、他団体と連携し、就労支援、日中一時支援、家庭支援、コミュニュケーション支援を行う総合支援学校が開校

9.16~17

台風18号災害 豪雨により塩沢地域において被害が多数あった(災害査定決定箇所9箇所)

9.19「南魚沼市コシヒカリの普及促進に関する条例」制定

平成25年9月定例会において、議員発議による条例が可決

9.28~29

H25関東・甲信越B-1グランプリin勝浦 B-1グランプリの関東・甲信越の地区大会に参加しブロンズグランプリ(第3位)を獲得

10.10 コシヒカリの日

10.20 南魚沼市議会議員一般選挙 定数26に対し29人が立候補

11.9~10

H25B-1グランプリin豊川 南魚沼市は新潟県唯一の愛Bリーグ加盟団体で全国大会初出場

26 2.20 小野塚彩那選手ソチ五輪銅メダル獲得2月7日(金曜日)に開幕したソチオリンピックのフリースタイルスキー女子ハーフパイプにて、小野塚彩那選手が見事銅メダルを獲得

4.1 南魚沼市消防団女性部設立 南魚沼市消防団に女性部が設立された。H27年3月末現在の団員数は24人

5.25 大原運動公園野球場オープンオープニングセレモニーとオープン記念試合ルートインBCリーグ新潟アルビレックスBC対群馬ダイヤモンドペガサス戦が行われ、入場者2476人の前で、熱戦を繰り広げた

6.1南魚沼市図書館(えきまえ図書館 本の杜)オープン

当日の朝は、開館を待つ列もでき、総計2,909人が図書館に来場。オープン記念式典では、五日町こども太鼓くらぶによる勇壮なこども太鼓や、南魚沼市少年少女合唱団による市歌の斉唱が行われた

8.10台風11号水稲被害により白穂・着色粒が発生

台風11号水稲被害による白穂・着色粒の発生に対し、色彩選別機使用時の補助及び、無利子融資を実施

10.5 市制施行10周年記念式典

埼玉県坂戸市、富山県魚津市と友好都市連携協定を締結記念式典会場のホワイエでは「南魚沼市10年のあゆみ展」と題し、大型モニターによる10年間の出来事のスライドショーとパネル展示を行ったまた、明治大学マンドリン倶楽部による記念演奏会が行われ、ゲストのアントニオ古賀氏が会場を盛り上げ、会場全体が一体となり、10周年の記念式典にふさわしい演奏会となった

10.15「南魚沼市と新潟大学人文学部との連携に関する協定」調印

南魚沼市と新潟大学人文学部が相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与するため連携協定を結んだ

12.13~19

記録的な集中降雪 12月13日~19日にかけての累計降雪量が本庁舎で405cmを記録

27 2.3新ごみ処理施設建設に関する基本合意書の調印式

南魚沼市、魚沼市、湯沢町の2市1町で新ごみ処理施設を建設することに合意

2.28 小野塚彩那選手W杯初優勝 女子フリースタイルスキーハーフパイプ競技W杯において初優勝(米国ユタ州パークシティ)

3.12 小野塚彩那選手W杯総合優勝 女子フリースタイルスキーハーフパイプ競技W杯総合優勝

3.27 大原運動公園野球場ネーミングライツ締結大原運動公園野球場のネーミングライツパートナーが株式会社ベースボール・マガジン社に決定し、締結式を行った。新球場名は「ベーマガSTADIUM」

6.1新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院オープン

三次救急と高度医療を提供し、地域医療再編の中核的役割を果たしながら地域完結型医療体制を目指す新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院がオープン

9.29 南魚沼市中心市宣言 魚沼市、湯沢町を含む定住自立圏を形成する上で中心的な役割を担うことを宣言

10.1 南魚沼市スポーツ健康都市宣言 スポーツと予防医療を組み合わせることにより、いきいきとした生活を送ることを宣言

10南魚沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略・人口ビジョン策定

総合的な人口減少問題対策と地方創生を進めるため、平成32年までの5年間を計画期間とした総合戦略と、平成72年までの将来人口推計を見込んだ人口ビジョンを策定

11医療再編(南魚沼市民病院、南魚沼市立ゆきぐに大和病院)

地域医療再編に伴い、南魚沼市民病院がオープン。南魚沼市立ゆきぐに大和病院は診療科を整理

11 南魚沼版CCRC構想策定地方創生の基軸事業として首都圏等からアクティブシニアを誘致し、若者の雇用拡大を図ることを目的としたCCRC構想を全国に先駆けて策定

12.7 体育・スポーツ振興に関する協定調印式体育・スポーツ、健康づくりの分野でそれぞれが持つ教育資源を活用し、相互の発展と社会貢献を図ることを目的として日本体育大学と協定を締結

282.12~14

第6回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・新潟開催

新潟市と南魚沼市(五日町スキー場)を会場に開催

2.18Global IT Park南魚沼構想推進に向けた取組に関する協定調印式

インドやスリランカのIT企業を集積することを目的として新潟県、国際大学、アダムイノベーションズ株式会社と協定を締結

3.25 魚沼地域定住自立圏形成協定調印式 定住自立圏を形成し魚沼地域の定住人口を確保することを目的として、魚沼市、湯沢町とそれぞれ協定を締結

3.28 大和スマートインターチェンジ24時間化開始魚沼基幹病院や工業団地などへ円滑に搬送することを目的に、大和スマートインターチェンジの24時間化が開始

3 第2次南魚沼市総合計画策定 平成28年度から10年間を計画期間とした第2次総合計画を策定

4 南魚沼市後期教育基本計画策定 平成28年度から5年間を計画期間とした後期教育基本計画を策定

8.23 グローバルITパーク南魚沼オープン 大和庁舎の空きスペースを改修し、16ブースをオープン

9 第2次南魚沼市財政計画策定 平成28年度から10年間を計画期間とした第2次財政計画を策定

10.18「紀州みなべの南高梅」と「南魚沼産コシヒカリ」による日本の食文化推進連携協定調印式

和歌山県みなべ町の南高梅と南魚沼産コシヒカリの普及促進に努め、梅干しとごはんの相性の良さを生かす日本伝統の食文化を推進することを目的として、みなべ町と協定を締結

10 第2次南魚沼市行政改革大綱改定 第2次総合計画策定に伴い、行政改革大綱を改定

10 魚沼地域定住自立圏共生ビジョン策定 定住人口確保を目的とした魚沼地域定住自立圏を推進する具体的な連携事業を掲載した共生ビジョンを策定

11.20南魚沼市長選挙・南魚沼市議会議員補欠選挙

井口一郎氏、4期目不出馬。3人が立候補し、林茂男氏が初当選。同日、議員補欠数3に対し4人が立候補

11.27 井口一郎初代市長退任 任期満了に伴い、井口一郎氏が初代市長を退任

11.28 林茂男新市長就任 林茂男氏が二代市長に就任

12.3地域再生計画(「住まう歓びを感じるまち 南魚沼」実現プロジェクト)の認定

移住者・在住者を問わず、住みやすく快適に暮らせる魅力ある街づくりの実現を目的とする地域再生計画が国の認定を受けた

252.18

~3.15

確定申告相談会場 統一 3庁舎で実施していた相談会場を市民会館多目的ホールに統一

43

Page 45: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

年 月 日 行事名・出来事 内    容

29 4.1 南魚沼市トレーニングセンターオープン 南魚沼市農業者トレーニングセンターを改修し、新たにボルダリングやトランポリン施設を設置

4.1 南魚沼市空き家バンク制度の運用開始 市と公益社団法人新潟県宅地建物取引業協会が協定を締結

4.10南魚沼市交流大使の委嘱(シンガーソングライター:TSUNEI さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、シンガーソングライターのTSUNEIさんを初の南魚沼市交流大使に委嘱

4.11ビジネス・サテライト・アカデミーIUJ南魚沼事業促進に向けた取組に関する協定書締結

首都圏などからのサテライト・オフィスの誘致や集積を協力して推進するため、サテライト・オフィス施設がある国際大学、入居する企業3社、南魚沼市が協定を締結

4.17一般社団法人南魚沼市まちづくり推進機構(略称MMDO)設立

コミュニティ機能の構築や暮らしの推進などのまちづくりに取り組み、「住まう歓びを感じるまち南魚沼」の実現に寄与することを目的として設立。市は地域づくりを進める地域再生推進法人に指定

4.28南魚沼市交流大使の委嘱(演歌歌手:葉月みなみ さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、演歌歌手の葉月みなみさんを南魚沼市交流大使に委嘱

6.1 ふるさと納税 返礼品の贈呈開始 ふるさと納税で南魚沼市を応援していただいた人へ返礼品の贈呈を開始

6.26南魚沼市の地域防災力向上に関する包括連携協定の締結

南魚沼市の地域防災力向上のため、損害保険ジャパン日本興亜株式会社と包括連携協定を締結

6.30災害時および火災発生時の応援業務に関する協定の締結

防災上の連携を深めるため、南魚沼市、魚沼市、湯沢町と魚沼地区生コンクリート協同組合との間で、火災時および火災発生時の応援業務に関する協定を締結

7.10南魚沼市交流大使の委嘱(漫才師:鈴木Q太郎 さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、漫才師の鈴木Q太郎さんを南魚沼市交流大使に委嘱

8 たきや歩道橋完成 市道神字滝谷線のたきや歩道橋が完成

9.1南魚沼市モンスターパイプ ネーミングライツ締結

南魚沼市モンスターパイプのネーミングライツパートナーがガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社に決定。新名称は「ガンホー・モンスターパイプ」

9.29南魚沼市交流大使の委嘱(音楽家:橘光一さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、音楽家の橘光一さんを南魚沼市交流大使に委嘱

10.1 南魚沼市地下水の採取に関する条例改正 地下水の採取に関する規制区域の区分、規制区域の範囲、井戸の許可基準、許可水量の算出方法などが改正

10.23 南魚沼市議会議員一般選挙 定数22人に対し25人が立候補

10.29 大倉橋開通 平成25年に新潟県土木部により着手され、同日より併用開始 延長39.6m、全幅11m

11.4 スケートパークオープン小栗山サンスポーツランド内に、公設では県内初の屋外全面コンクリート製のスケートパークを整備滑走可能面積2,100㎡

11.25 八箇峠道路部分開通 国道253号 八箇インターチェンジ(十日町市)から野田インターチェンジ(南魚沼市)間が部分開通 延長6.6km

12.21 子育ての駅「ほのぼの」オープン 子育て支援センターがイオン六日町店専門店街1階へ移転してリニューアルオープン

30 2.3「ガンホー・モンスターパイプ」 グランドオープン

延長170m、幅22m、高さ6.7mの国内最大級のハーフパイプがグランドオープン

3.8浦佐毘沙門堂の裸押合が国の重要無形民俗文化財に指定

無形民俗文化財のうち特に重要なものとして、国が指定する重要無形民俗文化財に浦佐毘沙門堂の裸押合が指定 本市に所在する国指定の文化財としては4件目

3.24南魚沼市交流大使の委嘱(ニューヨーク新潟県人会会長:大坪賢次 さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、ニューヨーク新潟県人会会長の大坪賢次さんを南魚沼市交流大使に委嘱

4.1 環境衛生センターし尿等受入施設供用開始南魚沼市、魚沼市、湯沢町から収集した、し尿等を県下水道処理施設へ移送するための前処理施設として六日町浄化センター敷地内に建設 処理能力は71kl/日

5.22 市内郵便局との包括連携協定締結市民の満足度の向上と地域の活性化を目的に、安心・安全な暮らし、子どもの健全育成、災害対策、人口減少など多岐にわたる7つの事項で市内郵便局と連携をする旨の協定を締結

5.25南魚沼市交流大使の委嘱(フルート奏者:吉原りえ さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、フルート奏者の吉原りえさんを南魚沼市交流大使に委嘱

9.7南魚沼市交流大使の委嘱(日本ゼオン㈱特別経営技監兼ゼオンナノテクノロジー㈱代表取締役:荒川公平 さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、日本ゼオン株式会社特別経営技監兼ゼオンナノテクノロジー株式会社代表取締役の荒川公平 さんを南魚沼市交流大使に委嘱

9.30南魚沼市交流大使の委嘱(ライダーモデル:古澤恵 さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、ライダーモデルの古澤恵 さんを南魚沼市交流大使に委嘱

10.14南魚沼市交流大使の委嘱(シンガー&ランニング・ドクター:福田六花 さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、シンガー&ランニング・ドクターの福田六花 さんを南魚沼市交流大使に委嘱

31 2.21南魚沼市交流大使の委嘱(モデル・タレント:大塚椎菜 さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、モデル・タレントの大塚椎菜 さんを南魚沼市交流大使に委嘱

4.10 おおまき小学校開校 旧大巻・五日町小学校を統合したおおまき小学校が開校

6.9南魚沼市交流大使の委嘱(音楽プロデューサー:松任谷正隆 さん)

市の魅力を伝え、観光客を含む交流人口の拡大を目的として、音楽プロデューサーの松任谷正隆 さんを南魚沼市交流大使に委嘱

9.22 うおぬま・浦佐駅観光案内所設置 JR浦佐駅構内に、南魚沼市と魚沼市が共同で観光案内所を設置

44

Page 46: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

明治34年11月1日

明治33年12月7日 明治34年11月1日

明治33年7月13日 平成16年11月1日

明治34年11月1日

明治33年11月6日 

明治22年4月町村制施行 明治の大合併 昭和の大合併 平成の大合併

新潟県内市町村数4,593(明治21)⇒816(明治22)

新潟県内市町村数384(昭和28)⇒117(昭和36)

新潟県内市町村数  111(平成14)⇒市20 町9 村6 (平成18.3.20)

明治39年4月1日南旭村

    上田村南旭村、長崎村、旭村、三和村(大字雲洞)が新設合併

長崎村

旭村

三和村 (大字雲洞)

東中島村 中之島村東中島村、西中島村、大木六村、大和村が新設合併

昭和32年2月1日西中島村

大木六村 塩沢町塩沢町、石打村、上田村が新設合併

大和村明治39年4月1日

上関村     石打村上関村、大沼村、大君田村が新設合併

大沼村

大君田村

昭和31年9月30日富実村

塩沢町塩沢町、中之島村が新設合併

中目来新田

上島村明治39年11月1日

塩沢村 塩沢町に改称

明治39年4月1日大富村(大字西泉田除く)

    塩沢町塩沢町、大富村(大字西泉田除く)、吉里村、栃窪村、富実村、中目来新田、上島村が新設合併

吉里村

栃窪村

南城内村     城内村南城内村、北城内村が新設合併北城内村

大巻村(大巻八か村組合)     大巻村大巻村、南薮神村(大字五日町)が新設合併南薮神村(大字五日町)

三和村(大字大月・東泉田) 昭和31年9月1日

大富村(大字西泉田)

  六日町六日町、五十沢村、城内村、大巻村が新設合併

明治34年11月1日

西五十沢村     五十沢村西五十沢村、東五十沢村、南五十沢村が新設合併

東五十沢村

南五十沢村明治34年11月1日

坂本村、水無村が新設合

赤石村     東村赤石村、三用村が新設合併

三用村

六日町村 町制施行により

六日町明治39年4月1日

  南 魚 沼 市

      六日町六日町、小栗山村、君帰村、欠之上村、余川村、川窪村、美佐島村、八幡村、三和村(大字大月・東泉田)、大富村(大字西泉田)が新設合併

六日町・大和町が新設合併

平成17年10月1日塩沢町を編入合併

小栗山村

余川ほか五ケ村組合君帰村、欠之上村、余川村、川窪村、美佐島村、八幡村

昭和37年4月1日

浦佐村  大和村薮神村、浦佐村、大崎村、東村が新設合併

大和町町制施行

明治34年11月1日

水尾村 大崎村水尾村、大崎村が新設合併大崎村

 資料:南魚沼市への変遷

南薮神村(大字五日町を除く)

  薮神村南薮神村(大字五日町を除く)、北薮神村が新設合併北薮神村

昭和31年4月1日

45

Page 47: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

● 南魚沼郡任意合併協議会の経過

H13 12. 5 第1回合併問題合同懇談会

12.26 任意合併協議会設立準備会

H14 1.18 第2回合併問題合同懇談会 (任意合併協議会設置について)

1.30第1回南魚沼郡任意合併協議会  (任意の合併協議会設立、規約承認、役員選出)

2.25第2回南魚沼郡任意合併協議会  (平成14年度事業計画(案)及び予算(案)の承認、諸規程承認、新市将来構想策定委員会設置要綱(案)提案)

4.18第3回南魚沼郡任意合併協議会  (学識経験者委員の選任、事業計画及び補正予算(第1号)(案)の承認、新市将来構想策定委員会設置要綱の承認等)

6. 5 第4回南魚沼郡任意合併協議会 (新市将来構想策定、合併協議及び調整項目等)

6.21 第1回新市将来構想策定委員会

6.28 第1回新市将来構想策定委員会小委員会(全体会)

7. 9第5回南魚沼郡任意合併協議会  (湯沢町が加入しないことの説明、新市将来構想策定について報告、合併協議及び調整項目等)

7.30第6回南魚沼郡任意合併協議会  (市制施行要件(市街地連たん率)確認調査結果について報告、合併協議及び調整項目等)

7.31 第2回新市将来構想策定委員会

8. 9 第3回新市将来構想策定委員会

8.22 第7回南魚沼郡任意合併協議会

8.30 第4回新市将来構想策定委員会

9.13 新市将来構想策定委員会分科会(全体会)

9.17 南魚沼郡任意合併協議会・新市将来構想策定委員会意見交換会

9.24 第8回南魚沼郡任意合併協議会

10.11 第9回南魚沼郡任意合併協議会

10.15 新市将来構想策定委員会分科会(全体会)

11. 6 第10回南魚沼郡任意合併協議会

11. 7 新市将来構想策定委員会分科会(全体会)

11.21 第11回南魚沼郡任意合併協議会

11.25 第5回新市将来構想策定委員会

12. 6 第12回南魚沼郡任意合併協議会

12.16 第6回新市将来構想策定委員会

12.26 第13回南魚沼郡任意合併協議会

H15 1.15 第7回新市将来構想策定委員会

1.16 新市将来構想(案)答申

1.22 第14回南魚沼郡任意合併協議会

2. 6 第15回南魚沼郡任意合併協議会

2.12 ~25 大和町住民説明会

2.16 ~25 六日町住民説明会         ※1

2.19 ~28 塩沢町住民説明会(一部)

3.11 ~20 六日町・大和町住民アンケート調査実施 ※2

3.26 第16回南魚沼郡任意合併協議会

3.31 ~4. 3 塩沢町住民説明会(一部)

4. 7 ~16日 塩沢町住民アンケート調査実施 ※3

5. 1 構成町町長会議

5.15 第17回南魚沼郡任意合併協議会

6. 6 第18回南魚沼郡任意合併協議会

7. 7 第19回南魚沼郡任意合併協議会

7.28 第20回南魚沼郡任意合併協議会

8.10 塩沢町住民投票 ※4

8.11 第21回南魚沼郡任意合併協議会

~塩沢町が離脱により協議会解散~

● 六日町・大和町任意合併協議会の経過

8.11第1回六日町・大和町任意合併協議会  (任意の合併協議会設立、規約承認等)

8.20第2回六日町・大和町任意合併協議会  (各種事務事業項目等の調整・確認等)

 8.25~9.3 六日町、大和町で住民説明会 ※5

資料:南魚沼市誕生への合併取組経過

年月日

※1 住民説明会開催結果

町 期 間 会場 出席者

塩沢町 2/19~28

3/3~4/3 (12日間) 47 1,081人

六日町 2/16~25 (18日間) 58 1,199人

大和町 2/12~25 (19日間) 54 896人

※2、3 住民アンケートの結果 (%)賛成者 反対者 態度保留・不明

全 体 42.3 28.4 29.3 塩沢町 30.1 42.0 27.9 六日町 50.6 19.1 30.3 大和町 44.4 26.0 29.6

※4 塩沢町住民投票の結果

○投票資格者 16,847人

○投票者 11,692人(率69.40%)

賛成 反対 無効

5,450票 6,088票 154票

47.24% 52.76% 1.32%

※5 住民説明会開催結果

町 期 間 会場 出席者

六日町 8/25~9/3(8日間) 78 1,678人

大和町 8/25~9/3(9日間) 54 888人

46

Page 48: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

9.14 六日町、大和町で合併を問う住民投票 ※6

9.16 第3回六日町・大和町任意合併協議会

9.25六日町議会、大和町議会で法定協議会設立に関する議決法定協議会設置に関する構成町長の協議

● 六日町・大和町合併協議会の経過

10. 1第1回六日町・大和町合併協議会~法定協議会設立~  (規約等承認、役員選出、合併協定項目協議)

10. 3新潟県知事に法定協議会設立届出(六日町、大和町の町長、議長)新潟県の「市町村合併重点支援地域」指定について知事に要請

10.10 六日町、大和町が「新潟県の市町村合併重点支援地域」に指定される

10.30 第2回六日町・大和町合併協議会

11.29 第3回六日町・大和町合併協議会

12.17 新市建設計画について新潟県知事に事前協議

12.22 第4回六日町・大和町合併協議会

H16 1.27 第5回六日町・大和町合併協議会 ~新市の名称「南魚沼市」に決定

2.27 第6回六日町・大和町合併協議会

3.25 第7回六日町・大和町合併協議会

3.31 新市建設計画について新潟県知事事前協議回答

4. 1 新市建設計画について新潟県知事に本協議

4. 5 ~14 六日町住民説明会

4.12 ~16 大和町住民説明会

4.12 新市建設計画の本協議について新潟県知事回答

4.20 第8回六日町・大和町合併協議会

4.27 合併協定調印式

4.30 六日町議会、大和町議会で廃置分合に関する議決

5. 7 新潟県知事に廃置分合申請書提出

6.25 新潟県議会で廃置分合議案議決

7. 1 新潟県知事が総務大臣に廃置分合に関する届出

7.22 総務省 市町の廃置分合に関する告示(告示第605号)

7.22 第9回六日町・大和町合併協議会 ~新市「市章」決定

9.29 第10回六日町・大和町合併協議会

10.31 六日町・大和町合併協議会廃止

11. 1 南魚沼市誕生

● 南魚沼市・塩沢町合併協議会の経過

11.30 塩沢町長より南魚沼市長に法定合併協議会設置の申し入れ

12.22 南魚沼市と塩沢町で法定合併協議会の設置議決

12.24 南魚沼市長と塩沢町長による「南魚沼市・塩沢町合併協議会の設置に関する協議書」締結

12.24 南魚沼市・塩沢町合併協議会を設置 事務局職員は各市町3人ずつの6人体制

12.24 南魚沼市・塩沢町合併協議会設置について新潟県知事に届出

12.24 「市町村合併重点支援地域」の指定について新潟県知事に要請

H17 1.11 第1回南魚沼市・塩沢町合併協議会を開催

1.11 新市建設計画について新潟県知事に事前協議

1.20 塩沢町で合併に関する住民説明会を開催 15会場(~2月10日)

2. 1 第2回南魚沼市・塩沢町合併協議会を開催

2. 2 南魚沼市と塩沢町が新潟県の「市町村合併重点支援地域」に指定される

2.10 新市建設計画について新潟県知事事前協議回答

2.16 新市建設計画について新潟県知事に本協議

2.18 新市建設計画について新潟県知事本協議回答

2.25 第3回南魚沼市・塩沢町合併協議会を開催

2.25 合併協定調印式 会場:南魚沼市民会館

3. 2 南魚沼市と塩沢町で廃置分合等合併関連議案議決

3.28 新潟県知事に廃置分合申請書提出

7.15 新潟県議会 廃置分合議決

8.16 総務省告示

9.30 南魚沼市・塩沢町合併協議会廃止

10. 1 南魚沼市が塩沢町を編入合併

※6 住民投票の結果

六日町 大和町

投票資格者 22,850人 11,474人

投票者数 13,741人 7,740人

(投票率) (60.14%) (67.46%)

賛成票 9,578票 4,410票

(70.55%) (57.35%)

反対票 3,998票 3,280票

(29.45%) (42.65%) 無効票 165票 50票

※7 住民説明会開催結果

町 期 間 会場 出席者

六日町 4/12~4/15(8日間) 19 291人

大和町 4/12~4/16(4日間) 5 94人

【塩沢町の動き】

H16.3.19 塩沢町議会「合併調査特別委員会」設置

H16.6.14 町民から塩沢町議会へ8,534名の署名を

H16.6.14 付して「六日町・大和町との合併を求める

H16.6.14 請願」提出

H16.6.18 塩沢町議会「六日町・大和町との合併を

H16.6.18 求める請願」採択

H16.9.15 塩沢町議会「南魚沼市との合併に向けた

H16.9.15 決議」議決

※7

47

Page 49: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

● 南魚沼市役所 電話番号簿(市外局番 025)

消防本部・消防署 782-9119FAX782-1989

災害時テレホンサービス 782-1991

市民課 773-6661 大和市民センター 塩沢公民館 782-0100FAX782-3888

環境交通課 773-6666     大和市民班 中之島診療所 782-0130FAX782-4697

福祉課 773-6667 大和地域包括支援センター 塩沢学校給食センター 782-0550FAX782-0715

介護保険課 金城の里 782-1739

 地域包括支援センター リサイクルセンター魚野 782-4048

子育て支援課 773-6822 南魚沼市斎場 782-0516

会計課 773-6670 塩沢市民センター

税務課 773-6668     塩沢市民班 【環境衛生センター】

(税務課) 収税班 773-6669 塩沢地域包括支援センター 782-0252 廃棄物対策課 782-0339FAX782-1625

秘書広報課 773-6658 新ごみ処理施設整備室 782-0263FAX782-1625

企画政策課 773-6672 学校教育課 773-6700FAX773-6703

U&Iときめき課 773-6659 社会教育課 【畔地浄水場】

情報管理室 773-6678 (社会教育課)生涯学習班 水道課 774-3141FAX774-3145

総務課 773-6660 (社会教育課)文化振興係 773-3756 下水道課 774-2740FAX774-2880

財政課 773-6671 (社会教育課)郷土史編さん係 773-2197FAX773-2198

監査委員事務局 773-6673 図書センター 773-6677FAX788-0340

湯沢消防署(湯沢町) 784-3377

議会事務局 773-6650 生涯スポーツ課 773-6630FAX772-8161

選挙管理委員会事務局 773-6434 子ども・若者育成支援センター 773-6611FAX773-6632

建設課 773-6674 (相談専用) 773-6616

都市計画課 773-6662 城内診療所 775-2009FAX775-2295

南魚沼市民病院 772-7111FAX770-2188

六日町学校給食センター 772-3236

商工観光課 773-6665 養護老人ホーム魚沼荘 775-2022FAX775-3485

家畜診療所 773-6833

農林課 773-6663 大和公民館 777-4671FAX777-5116

農業委員会事務局 773-6664 訪問看護ステーション 777-5445

(農林課)国土調査係 773-6740 ゆきぐに大和病院 777-2111FAX777-3853

健友館 777-4477

大和学校給食センター 777-2429

保健課 773-6811 消防本部大和分署 779-4600FAX779-4602

(介護保険課)介護認定係 778-0221

本 庁 舎 (南分館)

773-6675塩沢庁舎

電話 782-0250FAX 782-4753

782-0250

773-6610FAX772-8161

本 庁 舎 (北分館)

777-3111

 本 庁 舎 (本館) 大和庁舎電話 773-6660FAX 772-3055

電話 777-3111 FAX 777-5511

■本庁舎

〒949-6696新潟県南魚沼市六日町180 番地1E:mail [email protected] http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp

■大和庁舎〒949-7392新潟県南魚沼市浦佐1188 番地2■塩沢庁舎

〒949-6492新潟県南魚沼市塩沢1370 番地1

48

Page 50: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

● 主要公共施設・官公署公共施設等一覧 (市外局番 025)

住 所 電話番号 FAX ☆印はFAX兼用

新潟大学地域医療教育センター 魚沼基幹病院 浦佐4132番地 777-3200 777-2811

ゆきぐに大和病院 777-2111 777-3853

  健友館 777-4477 777-2989

城内診療所 泉甲154番地1 775-2009 775-2295

中之島診療所 仙石1番地25 782-0130 782-4697

南魚沼市民病院 六日町636番地2 788-1222 788-1231

養護老人ホーム魚沼荘 長森1008番地 775-2022 775-3485

南魚沼市消防本部・消防署 竹俣82番地2 782-9119 782-1989

  大和分署 茗荷沢1033番地1 779-4600 779-4602

  湯沢消防署(湯沢町) 湯沢町大字神立2586番地1 784-3377 784-3288

  災害時テレホンサービス 782-1991

南魚沼市環境衛生センター 島新田764番地 782-0339

リサイクルセンター魚野 上十日町475番地 782-4048

南魚沼市斎場 思川576番地1 782-0516

中央公民館 六日町865番地 773-6610 772-8161

大和公民館・コミュニティホールさわらび 浦佐5175番地1 777-4671 777-5116

塩沢公民館 塩沢608番地1 782-0100 782-3888

南魚沼市婦人会館(南魚沼市民会館内) 六日町865番地 773-6610

広域働く婦人の家 浦佐571番地1 777-2259

うるおいの里みよう 前原町845番地 779-3887

浦佐地域づくり協議会 浦佐2467番地2 777-4535 777-2448

(浦佐地区センター)

薮神地区地域づくり協議会 一村尾2921番地 777-4862 777-2292

(薮神地区センター)

大崎地区地域づくり協議会 大崎4178番地2 779-2761 777-2793

(大崎地区センター)

東地区地域づくり協議会 茗荷沢268番地1 779-3312 779-3314

(東地区センター)

六日町地区地域づくり協議会 六日町180番地1 788-0708 788-0758

(南魚沼市役所南分館)

五十沢地域づくり協議会 宮288番地2 774-2002 774-2003

(五十沢地区センター)

城内地区地域づくり協議会 上原632番地24 775-2002 775-2019

(城内地区センター)

大巻地区環境づくり協議会 寺尾238番地1 776-2032 776-2098

(大巻地区センター)

塩沢地区まちづくり協議会 塩沢608番地1 782-0973 782-0974

(塩沢地区センター)

上田ふるさと協議会 長崎824番地1 782-5301 782-5302

(上田地区センター)

中之島地区まちづくり協議会 仙石1番地20 782-1997 782-2129

(中之島地区センター)

石打地区まちづくり協議会 下一日市31番地1 783-3290 783-3291

(南魚沼市トレーニングセンター)

三用小学校 芋赤1135番地 779-3006 780-1065

赤石小学校 荒金273番地2 779-3005 780-1018

浦佐小学校 浦佐5278番地1 777-2040 777-4773

大崎小学校 大崎1855番地 779-2013 779-4588

後山小学校 市野江乙1009番地1 759-2171 759-2160

薮神小学校 一村尾800番地 777-2226 777-2396

城内小学校 上原68番地 775-2004 775-2301

おおまき小学校 大杉新田416番地2 776-2046 776-3993

五十沢小学校 宮472番地3 774-2059 774-2082

北辰小学校 余川1220番地2 773-3611 773-3750

六日町小学校 六日町1267番地1 772-2028 773-2350第一上田小学校 長崎30番地 782-0506 782-5811第二上田小学校 長崎2941番地 782-0758 782-5911栃窪小学校 栃窪409番地 782-0744 782-5611塩沢小学校 塩沢1538番地1 782-0070 782-9997中之島小学校 中子新田甲265番地1 782-0102 782-9850石打小学校 君沢507番地2 783-2023 778-3023上関小学校 石打2番地1 783-2022 778-3024

大和中学校 浦佐5278番地2 777-3171 777-4744

八海中学校 上原129番地6 775-2011 775-3784

六日町中学校 六日町282番地 772-2225 772-3272

塩沢中学校 中778番地 782-0508 782-4731総合支援学校 西泉田47番地2 773-3770 773-3772

小学校

中学校等

 地域づくり協議会

名 称

医療機関等

浦佐4115番地

消防・環境

公民館等

49

Page 51: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

住 所 電話番号 FAX ☆印はFAX兼用

三用保育園 前原町847番地 779-3051 ☆

赤石保育園 茗荷沢710番地1 779-3008 ☆

大崎保育園 大崎3329番地3 779-2762 ☆

薮神保育園 九日町1632番地1 777-2331 ☆

浦佐認定こども園(公設民営) 浦佐5278番地9 777-5560 777-5561

上原保育園 上原241番地1 775-2114 ☆

あおば保育園 泉甲241番地1 775-2274 ☆

五日町保育園 五日町2262番地1 776-2155 ☆

四十日保育園 四十日443番地 776-3551 ☆

宮保育園 宮677番地2 774-2066 ☆

西五十沢保育園 津久野964番地1 772-3044 ☆

八幡保育園 六日町19番地5 772-2715 ☆

上町保育園(公設民営) 六日町928番地3 773-6187 050-7566-6187

めぐみ野こども園(公設民営) 西泉田201番地6 773-5257 783-6866

野の百合こども園(認定こども園・私立) 六日町1225番地1 772-2627 772-8632

むいかまちこども園(認定こども園・私立) 余川1519番地 772-4577 050-7574-8594

たんぽぽ保育園(私立) 坂戸347番地9 773-2556 775-7728

下長崎保育園 長崎30番地2 782-0092 ☆

上長崎保育園 長崎2887番地3 782-1184 ☆

牧之保育園 中700番地 782-1746 ☆

舞子保育園 仙石1番地16 782-0436 ☆

石打保育園 下一日市737番地1 783-3624 ☆

上関保育園 関1132番地5 783-2956 ☆

金城幼稚園・保育園(認定こども園・私立) 塩沢1393-1 788-1661 782-5775

わかば保育園(認定こども園・私立) 塩沢605-2 778-2038 778-2077

小規模わかば保育園(私立) 塩沢1329-12 778-2036 778-2037

南魚沼どろんこ保育園(認定こども園・私立) 大木六596番地3 788-0592 788-0594

南魚沼市ふれ愛支援センター 坂戸399番地1 772-8866

南魚沼市福祉センター(しらゆり) 小栗山303番地1 772-3601

大和老人福祉センター(湯咲荘) 大崎594番地9 779-2278

塩沢老人福祉センター 塩沢1112番地38 782-2007

大和地域包括支援センター 浦佐1188番地2 777-3111 777-3191

六日町地域包括支援センター 六日町180番地1 773-6675 773-6723

塩沢地域包括支援センター 塩沢1370番地1 782-0252 782-4753

ディスポート南魚沼 773-6620

南魚スポーツパラダイス 773-3210

大原運動公園 万条新田417番地 783-3533 788-0247

八海山麓スキー場 荒金56番地1 779-3103

サイクリングターミナル 荒金70番地 779-3230

欠之上クロスカントリーハウス 欠之上505番地2 773-6108

南魚沼市大和B&G海洋センター 浦佐5278番地5

五日町雪国スポーツ館 寺尾1491番地

小栗山サンスポーツランド 小栗山1634番地2

塩沢勤労者体育センター 塩沢1112番地39

すぱーく塩沢 長崎30番地

上田農村環境改善センター 長崎824番地1

中之島農村環境改善センター 仙石1番地20

南魚沼市トレーニングセンター 下一日市31番地1 783-3533 788-0247

(一財)しゃくなげ湖畔開発公社

  奥五十沢観光振興管理センター

  しゃくなげ湖オートキャンプ場

  しゃくなげ湖ボートパーク

  わらびの多目的運動公園

五十沢キャンプ場

  林業体験実習館 「きりん館」

南魚沼市農業体験実習館「レイホー八海」 山口1677番地1 775-3655

大杉山ふるさと農園 四十日1538番地 776-3770 問:大杉山ふるさと農園管理組合

越後三山森林公園 荒山348番地2 問合せ:商工観光課

大崎ダム公園キャンプ場 大崎3715番地1 問合せ : 宮野屋 779-2145

(公財)南魚沼市文化スポーツ振興公社

南魚沼市民会館

南魚沼市図書館(えきまえ図書館 本の杜) 六日町101番地8 773-6677 788-0340

トミオカホワイト美術館 上薬師堂142番地 775-3646

棟方志功アートステーション 六日町140番地2 770-1173

池田記念美術館 浦佐5493番地3 780-4080 777-3815

今泉記念館 下一日市855番地 783-4500 783-4883

鈴木牧之記念館 塩沢1112番地2 782-9860 ☆

関東管領上杉顕定公史跡公園 下原新田121番地44 問合せ:南魚沼市観光協会783-3377

 文化施設

六日町865番地 773-5500 772-8161

永松941 774-2142 774-3178

名 称

 福祉

 スポー

ツ・レジャー

坂戸372番地 773-6995

問合せ:ディスポート南魚沼773-6620

舞台745番地48 774-2200

 保育園・こども園

50

Page 52: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

住 所 電話番号 FAX ☆印はFAX兼用

子ども・若者育成支援センター

勤労青少年ホーム

南魚沼市学習指導センター六日町865番地(南魚沼市民会館)

777-6702 777-6703

六日町180番地1

(南魚沼市役所南分館)

南魚沼市職業訓練共同施設 西泉田48番地1 772-4554 778-1158

研修道場「こもれび」 大崎3852番地1 779-4491

塩沢勤労者福祉会館(織物会館) 目来田107番地12 782-1127

 その他

二日町428番地1 773-6611 773-6644

名 称

南魚沼市消費生活センター 772-2541

51

Page 53: ç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZç ô º>Ý>Ý v>Þ>Þ ¥ f HZ>Ì>ÌG >Ì>ÌFß>Ì>ÌFè>Ì>ÌHZ ... Ç º

その他官公署・事業所等電話番号簿(市外局番 025)

○ 広域的施設 電話番号 ○ その他 電話番号

エコプラント魚沼(魚沼市) 792-9900 南魚沼職業能力開発運営協会

○ 新潟県関係 電話番号 魚沼サンティックスクール

六日町高等学校 772-3224 六日町郵便局 772-2050

八海高等学校 772-3281 五十沢郵便局 774-2001

国際情報高等学校 777-5355 城内郵便局 775-2001

塩沢商工高等学校 782-1111 五日町郵便局 776-2050

南魚沼警察署 770-0110 大和郵便局 777-2070

  浦佐交番 777-2042 大崎郵便局 779-2050

  大崎駐在所 779-2833 東郵便局 779-3830

  茗荷沢駐在所 779-3013 薮神郵便局 777-2902

  宮駐在所 774-2004 塩沢郵便局 782-0050

  上原駐在所 775-2010 越後上田郵便局 782-0501

  五日町駐在所 776-2017 砂押郵便局 783-3000

  塩沢交番 782-0044 中之島郵便局 782-0911

  石打舞子駐在所 783-2110 石打郵便局 783-2925

  長崎駐在所 782-0569 公益財団法人 南魚沼交通安全協会 773-6524

南魚沼地域振興局 東北電力株式会社魚沼営業所 772-2023

  企画振興部 772-2372 北越急行株式会社 770-2820

  県税部 772-2660 みなみ魚沼農業協同組合 772-3111

  農林振興部 772-3907 六日町商工会 772-2590

  地域整備部 772-2661 大和商工会 777-3500

 健康福祉環境部 塩沢商工会 782-1206

保健所、地域福祉事務所、 南魚沼森林組合 783-3349

  児童・障害者相談センター 大和郷土地改良区 777-2048

○ 国関係 電話番号 五城土地改良区 775-3111

新潟地方法務局 南魚沼支局 772-2164 南魚沼土地改良区 781-6130

南魚沼区検察庁 772-2163 一般社団法人 南魚沼市観光協会 783-3377

南魚沼簡易裁判所 大和観光協会 777-3054

新潟家庭裁判所 南魚沼出張所 株式会社 エフエム雪国 778-1500

中越森林管理署 772-2143

六日町森林事務所 772-2373

三国川ダム管理所 774-3015 JR東日本お問い合わせセンター

長岡国道事務所 六日町国道出張所 772-4688 列車時刻、運賃、料金等    050-2016-1600

ハローワーク南魚沼 忘れ物     050-2016-1601

南魚沼公共職業安定所

日本年金機構 六日町年金事務所 716-0801 NEXCO東日本 お客様センター   0570-024-024

(PHS・IP電話で掛ける方)    03-5338-7524

○ その他 電話番号

南魚沼市社会福祉協議会 本所 

  (南魚沼市福祉センター「しらゆり」内)

  大和支所(大和老人福祉センター) 779-2278

  塩沢支所(塩沢老人福祉センター) 782-2007

南魚沼シルバー人材センター 772-4973

  大和事務所 777-5334

  塩沢事務所 782-4711

国際大学 779-1111

北里大学保健衛生専門学院 779-4511

772-4554

772-2457

772-2450

772-3157

773-6911

52