12 9 3 pmyshinozaki/japan%20mdc%88... · aiで創薬向け細胞製作...

114
2017/10/16 医療・社会ニュース https://www.j-mdc.com/newsj.html 1/114 English | ⽤語辞典 | お問い合わ 医療・社会ニュース 2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞) 認知症と診断、精神病床へ… 当事者の意思とは対極に 2017年10⽉16⽇ (現代ビジネス) 独占! 北朝鮮⾼官の証⾔「我々は⽇本海側の原発を狙う」 2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞) 2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞) 育児⽀援拠点、愛称は「こそだてらす」に ⿃取 2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞) 捨てられる⾷品、必要な⼈へ フードバンク福岡 2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞) 担任ら繰り返し叱責 3⽉に福井で中2が⾃殺 2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞) 臓器提供の意思表⽰、⼤切さ考えて 法施⾏20年記念催し 2017年10⽉16⽇ (HEALTH PRESS) 処⽅薬の濃度738倍で患者死亡 患者側で防ぎようがない院内製剤の医療ミス 2017年10⽉16⽇ (時事メディカル) 「仕事か育児」迷う⼥性ゼロ=平等⽀える「イクメン」-スウェーデン 2017年10⽉16⽇ (時事メディカル) 塩野義、鎮痛⽤⿇薬使⽤患者向けの便秘薬を⽶国で発売 2017年10⽉16⽇ (読売新聞) SOS遠慮せず、近所の縁を⼤事に…障害者が災害を⽣き抜く「8つの知恵」 2017年10⽉16⽇ (読売新聞) 「第3⼦が欲しい」9%…経済的に負担 2017年10⽉16⽇ (読売新聞) ⼀般病院の2割で⼊院患者⾃殺…半数はがん 2017年10⽉16⽇ (読売新聞) 横倉義武・⽇医会⻑、世界医師会⻑に就任へ…⽇本⼈3⼈⽬ Tokyo time Tokyo 12 3 9 6 WorldTimeServer PM 海外の医療ニュース ウクライナ政府 報告書 『チェルノブイリ事故から25年 “Safety for the Future”』より

Upload: others

Post on 16-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 1/114

English | ⽤語辞典 | お問い合わせ

医療・社会ニュース

2017年10⽉16⽇

(朝⽇新聞) 認知症と診断、精神病床へ… 当事者の意思とは対極に

2017年10⽉16⽇ (現代ビジネス)

独占! 北朝鮮⾼官の証⾔「我々は⽇本海側の原発を狙う」

2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞)

2017年10⽉16⽇

(朝⽇新聞) 育児⽀援拠点、愛称は「こそだてらす」に ⿃取

2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞)

捨てられる⾷品、必要な⼈へ フードバンク福岡

2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞)

担任ら繰り返し叱責 3⽉に福井で中2が⾃殺

2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞)

臓器提供の意思表⽰、⼤切さ考えて 法施⾏20年記念催し

2017年10⽉16⽇ (HEALTH PRESS) 処⽅薬の濃度738倍で患者死亡 患者側で防ぎようがない院内製剤の医療ミス

2017年10⽉16⽇ (時事メディカル)

「仕事か育児」迷う⼥性ゼロ=平等⽀える「イクメン」-スウェーデン

2017年10⽉16⽇ (時事メディカル)

塩野義、鎮痛⽤⿇薬使⽤患者向けの便秘薬を⽶国で発売

2017年10⽉16⽇ (読売新聞)

SOS遠慮せず、近所の縁を⼤事に…障害者が災害を⽣き抜く「8つの知恵」

2017年10⽉16⽇ (読売新聞)

「第3⼦が欲しい」9%…経済的に負担

2017年10⽉16⽇ (読売新聞)

⼀般病院の2割で⼊院患者⾃殺…半数はがん

2017年10⽉16⽇ (読売新聞)

横倉義武・⽇医会⻑、世界医師会⻑に就任へ…⽇本⼈3⼈⽬

Tokyo time

Tokyo

12

39

6

WorldTimeServer

PM

海外の医療ニュース

ウクライナ政府 報告書『チェルノブイリ事故から25年“Safety for the Future”』より

Page 2: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 2/114

2017年10⽉16⽇ (読売新聞)

臓器移植法20年…ドナー受け⼊れ 課題

2017年10⽉16⽇ (薬事⽇報)

【⽇薬】適正使⽤の環境整備を-緊急避妊薬スイッチ化で

2017年10⽉16⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】薬事功労者、87⼈が受賞-藤井東京⽣薬協会会⻑ら

2017年10⽉16⽇ (メディ・ウォッチ) インスリン1単位を「1mL」と誤解、100倍量の過剰投与する事故が後を絶たず―医療機能評価機構

2017年10⽉16⽇ (メディ・ウォッチ) 2017年6⽉の後発品割合70.9%、第1⽬標クリアするも深刻な伸び悩み―協会けんぽ

2017年10⽉16⽇ (QLifePro 医療ニュース)

“善⽟”のHDLコレステロール、動脈硬化症例では“悪⽟”に変化-神⼾⼤

2017年10⽉16⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⾃家⾻髄単核球細胞を⽤いた下肢⾎管再⽣療法、先進医療Bとして試験開始-京都府医⼤

2017年10⽉16⽇ (QLifePro 医療ニュース)

免疫賦活化効果を⾼めたmRNAワクチンを開発-iCONMら

2017年10⽉16⽇ (QLifePro 医療ニュース)

レキサルティ、双極性障害Ⅰ型のP3試験開始­⼤塚製薬とルンドベック社

2017年10⽉16⽇ (QLifePro 医療ニュース)

産後に⾃分の胎盤を⾷べる「胎盤⾷」、健康上のメリットはなく感染症などリスクも

2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞)

ともに学校へ(1)持久⾛の最中に倒れた、⼼停⽌で搬送

2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞)

がん患者が働きやすい社会を、⼈事担当者の学び場発⾜

2017年10⽉16⽇ (朝⽇新聞)

体罰と多剤処⽅の意外な共通点

2017年10⽉15⽇ (朝⽇新聞)

ヒトの筋⾁、エネルギー効率は⾞より⾼い?

2017年10⽉15⽇ (朝⽇新聞)

74歳が⼈⽣をかけて挑んだ過酷な治療

2017年10⽉15⽇ (HEALTH PRESS) 下痢・便秘を繰り返す「過敏性腸症候群」は⼼の病? <発酵⾷品>が原因の場合も……

2017年10⽉15⽇ (HEALTH PRESS) 芸能⼈の「⾻折」事故が続出! ビタミンDやカルシウムのサプリでは⾻折は防げない!?

2017年10⽉15⽇ (沖縄タイムス)

沖縄の⼈は⾻折しやすい? 発⽣率男性1位⼥性2位 なぜ?

2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞)

常勤医退職で⼿術できず、⼤都市集中で危機的状況の⻘森

2017年10⽉14⽇ (HEALTH PRESS) 約1割がトイレに⾏っても⼿を洗っていない! 感染症を防ぐ「正しい⼿洗い」とは?

2017年10⽉14⽇ (HEALTH PRESS) 急増する男性の肥満が「不妊」の原因に!?「精⼦」の数・濃度・運動率ともに低下傾向

2017年10⽉14⽇ (東京新聞)

Page 3: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 3/114

「公表望まず」両親否定 記者過労死 NHKが隠蔽

2017年10⽉14⽇ (共同通信 47NEWS)

⾻折発⽣率は「⻄⾼東低」 最⼤2倍差、⾷も影響?

2017年10⽉14⽇ (共同通信 47NEWS)

AIで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ

2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞)

スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞)

お年寄りの⾜は⾃分たちで 住⺠が外出⽀援サービス

2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞)

准看護師を再び不起訴 病院で転倒後に患者死亡

2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞)

雪⾒だいふくにプラスチック⽚ 3万2千個を⾃主回収

2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞)

⼿をつないで歩く⼆⼈、いつか⽬撃したい(記者の⼀⾔)

2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞)

ALSの進⾏にあわせ 呼吸・栄養管理⾯を研究

2017年10⽉14⽇ (時事メディカル)

「仕事か育児」迷う⼥性ゼロ=平等⽀える「イクメン」-スウェーデン

2017年10⽉13⽇ (情報速報ドットコム)

戦争はほぼ確定路線か!?⽶国のユネスコ脱退&⽇本の解散総選挙に重要な意味が・・・

2017年10⽉13⽇ (現代ビジネス)

⼩池都知事を「暗⿊政治家」と呼ばざるを得ない、その理由を明かそう

2017年10⽉13⽇ (⽇刊ゲンダイ)

許していいのか 安倍⾃⺠“疑惑の元⼤⾂”が軒並み「当確」

2017年10⽉13⽇ (Maf2 NEWS)

温泉のプロが厳選、「うつ病」に効果がありそうな全国の4つの温泉

2017年10⽉13⽇ (朝⽇新聞)

⼦どもの肥満、40年で10倍に WHO発表

2017年10⽉13⽇ (朝⽇新聞)

細胞製の⼈⼯⾎管 学術会議会⻑賞などダブル受賞 佐賀

2017年10⽉13⽇ (朝⽇新聞)

名古屋駅前の居酒屋で⾷中毒 ノロウイルス検出

2017年10⽉13⽇ (朝⽇新聞)

⿇酔薬⼊り注射器盗んだ看護師を懲戒免職

2017年10⽉13⽇ (朝⽇新聞)

中⾼年の⾻折は「⻄⾼東低」 ⾷⽣活が影響する可能性も

2017年10⽉13⽇ (HEALTH PRESS) <デブタレ>が次々とダイエットの理由〜健康でも「肥満」がコストを引き上げる!

2017年10⽉13⽇ (時事メディカル)

塩野義、鎮痛⽤⿇薬使⽤患者向けの便秘薬を⽶国で発売

2017年10⽉13⽇ (時事メディカル)

スズケン、⼦会社の三和化学で早期退職募集=150⼈程度、利益体質を強化

Page 4: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 4/114

2017年10⽉13⽇ (時事メディカル)

オバマケア⾻抜きへ=⼤統領令で制度⾒直し-⽶

2017年10⽉13⽇ (読売新聞)

⻄⽇本は⼤腿⾻もろい?…⾻折の割合、沖縄は秋⽥の倍

2017年10⽉13⽇ (読売新聞)

ヒアリ?1000匹、中国から届いたコンテナに…⼥王アリとみられる死骸も

2017年10⽉13⽇ (読売新聞)

横浜で「未病シンポジウム」…⽇々の健康作りについて、県知事ら講演・討論

2017年10⽉13⽇ (⼭形新聞)

切り傷の治療、早く・安価に ⼭形⼤⼤学院の⼭本教授が実証成功

2017年10⽉13⽇ (メディ・ウォッチ) 医薬品などの費⽤対効果評価、業界は「加算のみへの反映」を切望̶中医協・費⽤対効果評価合同部会

2017年10⽉13⽇ (メディ・ウォッチ) 2017年9⽉までに751件の医療事故が報告、院内調査は63.4%で完了―⽇本医療安全調査機構

2017年10⽉13⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⾮⼩細胞肺がんのシスプラチン耐性化などを抑制するAKR1B10阻害剤を開発-富⼭⼤ら

2017年10⽉13⽇ (QLifePro 医療ニュース)

ドラッグリポジショニング化合物ライブラリーを⽤いた新薬探索開始-アステラスら3社

2017年10⽉13⽇ (QLifePro 医療ニュース)

妊娠中の塩酸リトドリンの使⽤で出⽣児の5歳での喘息有症率上昇-成育センター

2017年10⽉13⽇ (QLifePro 医療ニュース)

enfortumab vedotin、局所進⾏性または転移性尿路上⽪がん対象のP2試験で投与開始-アステラス

2017年10⽉13⽇ (QLifePro 医療ニュース)

医師指⽰下の分割調剤、もう⼀歩進められる施策検討-厚労省・中⼭薬剤管理官

2017年10⽉13⽇ (QLifePro 医療ニュース)

【中医協合同部会】費⽤対効果、加算範囲に限定を-製薬3団体が揃って主張

2017年10⽉13⽇ (朝⽇新聞)

インフル流⾏、今年はなぜ早い?ワクチン効果や変異は?

2017年10⽉13⽇ (朝⽇新聞)

74歳の決意(4:情報編)臍帯⾎移植に年齢の壁

2017年10⽉13⽇ (朝⽇新聞)

気が乗らない仕事にやる気をだす⽅法

2017年10⽉13⽇ (薬事⽇報)

【中医協合同部会】費⽤対評価、加算範囲に限定を-製薬3団体が揃って主張

2017年10⽉13⽇ (薬事⽇報)

医師指⽰下の分割調剤、もう⼀歩進められる施策検討-厚労省・中⼭薬剤管理官

2017年10⽉13⽇ (薬事⽇報)

衆院選公⽰、政権継続問う戦い-松本、渡嘉敷、逢坂3⽒が⽴候補

2017年10⽉13⽇ (薬事⽇報)

【新製品】ノンアルコールタイプの⼝腔保湿ミストを新発売 川本産業

2017年10⽉13⽇ (薬事⽇報)

【新製品】中年期以降の物忘れ改善薬-⼤正製薬、エーザイも投⼊

2017年10⽉12⽇ (BuzzFeed)

Page 5: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 5/114

これが「国難です」 �"600億もかかる政治家の⼈間ドラマ"を⾒たかったのか?

2017年10⽉12⽇ (⽇刊ゲンダイ)

党⾸討論の裏で 安倍⾸相が他党のモリカケ追及にブチ切れ

2017年10⽉12⽇ (Money Voice)

神か悪魔か。ベーシックインカム時代の勝ち組と負け組、あなたはどっち?=⽥中徹郎

2017年10⽉12⽇ (Mag2 NEWS)

もし離婚したら年⾦はどうなる? 「半分もらえる」の⼤間違い

2017年10⽉12⽇ (BLOGOS)

「籠池⽒は詐欺を働く⼈間。昭恵も騙された。」は、“⾸相失格の暴⾔”

2017年10⽉12⽇ (朝⽇グローバル)

戦争が作り出した「野⽣⽣物の宝庫」

2017年10⽉12⽇ (朝⽇新聞)

「選択肢広げ楽しく⽣きて」 法医学者からのメッセージ

2017年10⽉12⽇ (朝⽇新聞)

五輪テロ対策 時間半減の⽌⾎帯 東京消防庁導⼊

「2017年10⽉12⽇

(朝⽇新聞) 看護師育成貸し付け ずさん経理 神奈川県

2017年10⽉12⽇ (朝⽇新聞)

正露丸ラッパのメロディ、ついに商標登録 審査に2年半

2017年10⽉12⽇ (HEALTH PRESS) 治ったときだけ⽀払う「成功報酬型」のがん治療薬「キムリア」で医療は変わるか?

2017年10⽉12⽇ (HEALTH PRESS) ⽔⾍の再発は50%! 完治するには⽪膚が⼊れ替わる 「3ヵ⽉間」薬を……

2017年10⽉12⽇ (時事メディカル)

帝⼈、筋収縮抑制剤の独占販売権取得

2017年10⽉12⽇ (時事メディカル)

補聴器で世界初のワイヤレス充電=リオンと⽇東電⼯が共同開発

2017年10⽉12⽇ (時事メディカル)

臨床意思決定⽀援ツールの専⾨領域に⿇酔科を追加=蘭ウォルターズ〔BW〕

2017年10⽉12⽇ (読売新聞)

腎臓がん判別、⾎液検査で…がん研など「マーカー」たんぱく質発⾒

2017年10⽉12⽇ (読売新聞)

所得低いほど野菜摂取少なく、喫煙率⾼く…「健康格差」は⾃⼰責任か

2017年10⽉12⽇ (読売新聞)

前⽴腺がん…⼿術ロボ・放射線治療が普及、転移前発⾒なら根治望める時代に

2017年10⽉12⽇ (共同通信 47NEWS)

京都府⽴医⼤、再⽣医療を発表 ⾎管詰まる難病の臨床試験

2017年10⽉12⽇ (メディ・ウォッチ) 「ある状態の要介護者にどの介護サービスが効果的か」などのエビデンスを構築̶厚労省・科学的介護検討

2017年10⽉12⽇ (メディ・ウォッチ) ⼊院時によく使⽤されている軟膏は? GHCが581病院の退院症例をデータ分析

2017年10⽉12⽇ (QLifePro 医療ニュース)

Page 6: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 6/114

スピンラザ、全ての型の脊髄性筋萎縮症治療への使⽤が可能に-バイオジェンがセミナー開催

2017年10⽉12⽇ (QLifePro 医療ニュース)

rigosertib、⾼リスク⾻髄異形成症候群対象P1試験で最初の患者登録完了-シンバイオ

2017年10⽉12⽇ (QLifePro 医療ニュース)

前⽴腺がん治療剤ザイティガ、優先審査品⽬に指定-ヤンセン

2017年10⽉12⽇ (QLifePro 医療ニュース)

エポキシ化オメガ3脂肪酸、マスト細胞の応答性を促進してアレルギー反応を促す-東⼤

2017年10⽉12⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⼤腸がんを9割以上の精度で⾒分ける早期診断バイオマーカータンパク質を発⾒-NIBIOHN

2017年10⽉12⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⾼齢者の転倒予防にビタミンDサプリメント摂取を否定する⾒解、⽶学会

2017年10⽉12⽇ (朝⽇新聞)

医療の不確実性について考える

2017年10⽉12⽇ (朝⽇新聞)

論⽂データ改ざん、群⾺⼤教授を懲戒解雇 職員ら中傷も

2017年10⽉12⽇ (朝⽇新聞)

抗がん剤の残薬、どう減らす?研究斑で活⽤法を検討へ

2017年10⽉12⽇ (朝⽇新聞)

「防衛省の制度 放置できない」 学術会議の⼭極新会⻑

2017年10⽉12⽇ (朝⽇新聞)

夜間保育園があったから(届いていますか 衆院選)

2017年10⽉12⽇ (時事メディカル)

免疫細胞、新技術で活性化=RNAワクチンで開発-東⼤など

2017年10⽉12⽇ (薬事⽇報)

医療機関予約の情報流出か 最⼤60万⼈、不正アクセス

2017年10⽉12⽇ (メディ・ウォッチ) 地域包括ケアを⽀援する病院の評価新設、資源不⾜地域での要件緩和を―地域医療守る病院協議会

2017年10⽉11⽇ (HEALTH PRESS) ⽚頭痛とてんかんに多い共通点 あなたは「共存タイプ」「独⽴タイプ」「並存タイプ」のどれ?

2017年10⽉11⽇ (共同通信 47NEWS)

医療機関予約の情報流出か 最⼤60万⼈、不正アクセス

2017年10⽉11⽇ (⽇刊ゲンダイ)

有権者が怒りの決起か ⺠主主義死滅で最後の選挙か<上>

2017年10⽉11⽇ (Mag2 NEWS)

独メルケル⾸相は、GoogleやFBを欧州から締め出そうとしている

2017年10⽉11⽇ (Mag2 NEWS)

ネットがざわついた「ベーシックインカム」に希望はあるのか?

2017年10⽉11⽇ (朝⽇新聞)

体重制限で無⽉経に… ⼥⼦選⼿の体の悩みに⽬を向けて

2017年10⽉11⽇ (朝⽇新聞)

SNS情報の垂れ流し状態 「受け⽫づくり」が課題

2017年10⽉11⽇ (朝⽇新聞)

「幼い頃の虐待がトラウマに」 殺⼈容疑で逮捕の男

Page 7: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 7/114

2017年10⽉11⽇ (朝⽇新聞)

マダニ感染症、飼い⽝から⼈へ 「ペットの散歩に注意」

2017年10⽉11⽇ (朝⽇新聞)

強度近視、⽇常⽣活で気をつけることは?

2017年10⽉11⽇ (中⽇新聞)

周知不⾜で進まぬ救済 アスベスト被害の和解⼿続き

2017年10⽉11⽇ (中⽇新聞)

〈⽣活部記者の両親ダブル介護〉(27) ⾞いす

2017年10⽉11⽇ (HEALTH PRESS) ⽔⾍は「1⽇に1回」の⾜洗いで防げ! ⽩癬菌は24時間で<⽪膚に根を出す>

2017年10⽉11⽇ (時事メディカル)

併給調整が不適切=傷病⼿当⾦と障害厚⽣年⾦-検査院

2017年10⽉11⽇ (時事メディカル)

⼤半が遺伝⼦以外で変異=iPS作製時、がん化リスク低め-理研など

2017年10⽉11⽇ (読売新聞)

マダニ感染症、「⽝から⼈に」…国内初確認

2017年10⽉11⽇ (読売新聞)

⼈⼯透析の時間増やすと、⽼廃物の排出進み…「若い時より元気に」という声も

2017年10⽉11⽇ (共同通信 47NEWS)

⼊院患者ら111⼈⾷中毒、⾼知 3⼈からノロ検出

2017年10⽉11⽇ (共同通信 47NEWS)

早産予防薬、⼦にぜんそくリスク 成育医療センターが発表

2017年10⽉11⽇ (徳島新聞)

世界初、飼い⽝から⼈へマダニ感染症 徳島の男性

2017年10⽉11⽇ (共同通信 47NEWS)

肥満の⼦ども1億2千万⼈ 世界的に増加傾向とWHO

2017年10⽉11⽇ (メディ・ウォッチ) 医療安全管理部⾨への「専従医師」配置を診療報酬で評価すべきか―中医協総会(2)

2017年10⽉11⽇ (メディ・ウォッチ) 医療体制の体制強化で守れる命がある、妊婦への外来医療など評価充実へ―中医協総会(1)

2017年10⽉11⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】医薬品譲渡、記録・保存の徹底を-偽造薬防⽌で改正省令公布

2017年10⽉11⽇ (薬事⽇報)

【機器・体診部会】僧帽弁修復システムが登場-機器2品⽬の承認を了承

2017年10⽉11⽇ (QLifePro 医療ニュース)

再⽣医療に使⽤可能な臍帯⾎由来のiPS細胞ストックを提供開始-CiRA

2017年10⽉11⽇ (QLifePro 医療ニュース)

緑内障発症に関する新たな分⼦メカニズムを発⾒-⼭梨⼤ら

2017年10⽉11⽇ (QLifePro 医療ニュース)

ヒトiPS細胞および分化⼼筋細胞の⼤量培養法を確⽴-慶⼤

2017年10⽉11⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⻭みがきみまもりサービス「Curline」発売-オムロンら

2017年10⽉11⽇ (QLifePro 医療ニュース)

Page 8: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 8/114

次代に向けさらなる躍進を-東京で第50回⽇薬学術⼤会

2017年10⽉11⽇ (朝⽇新聞)

最適治療へ 変わる診療ガイドライン

2017年10⽉11⽇ (朝⽇新聞)

旧社会保険病院などで不適切契約 ⼊札せず物品購⼊

2017年10⽉11⽇ (朝⽇新聞)

仮設暮らし うつ発症リスクが2倍に

2017年10⽉11⽇ (読売新聞)

痛⾵だとお酒は飲めない?

2017年10⽉11⽇ (メディ・ウォッチ) 2016年以降も平均在院⽇数の短縮は続いているが、病床利⽤率は不安定な動き―病院報告、2017年6⽉分

2017年10⽉10⽇ (HEALTH PRESS) 15年間の「植物状態」から回復! 脳のペースメーカー「迷⾛神経刺激法(VNS)」による奇跡

2017年10⽉10⽇ (時事メディカル)

マダニ感染症、イヌからも=厚労省、注意喚起

2017年10⽉10⽇ (時事メディカル)

シャープ関連会社、農業⽤⼟壌分析装置発売=10分で6養分測定

2017年10⽉10⽇ (下野新聞)

教職員が勤務時間⾃ら記録 原則午後7時退勤、働き⽅改善へ 佐野市が先駆的取り組み

2017年10⽉10⽇ (共同通信 47NEWS)

飼い⽝からマダニ感染症 世界初確認、徳島の男性

2017年10⽉10⽇ (朝⽇新聞)

原発事故、国と東電に賠償命令 原状回復は却下 福島

2017年10⽉10⽇ (朝⽇新聞)

⼼癒やす画像をがん患者へ 福岡のNPO

2017年10⽉10⽇ (朝⽇新聞)

ヒラタケに似たツキヨタケを⾷べ⾷中毒 3⼈が⼊院

2017年10⽉10⽇ (HEALTH PRESS) ダンスで脳が若返る! 運動で記憶を司る「海⾺」が増加してアルツハイマー病を予防

2017年10⽉10⽇ (共同通信 47NEWS)

幼児期の外遊びで体⼒向上に ストレス解消効果も浸透

2017年10⽉10⽇ (メディ・ウォッチ) 診療実態や患者動向を⼗分に踏まえ、「回復期」への機能分化進めてほしい―厚労省

2017年10⽉10⽇ (メディ・ウォッチ) ⽪膚乾燥症にヒルドイドやワセリンのみ処⽅する場合、保険給付から除外せよ―健保連

2017年10⽉10⽇ (QLifePro 医療ニュース)

神経膠腫の悪性化に関与するGPIアンカー型膜タンパク質「CD109」を同定-名⼤

2017年10⽉10⽇ (QLifePro 医療ニュース)

正常組織の放射線耐性を⾼める放射線防護剤「5CHQ」を開発-徳島⼤

2017年10⽉10⽇ (QLifePro 医療ニュース)

重度のストレスにより感覚系の脳部位が萎縮-京都府医⼤

2017年10⽉10⽇ (QLifePro 医療ニュース)

スピラマイシン、胎児の先天性トキソプラズマ症発症抑制剤で承認申請-サノフィ

Page 9: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 9/114

2017年10⽉10⽇ (QLifePro 医療ニュース)

HIV感染、複数の抗体併⽤でサルでの完全予防に成功

2017年10⽉10⽇ (朝⽇新聞)

ミロのビーナスの体脂肪率は?

2017年10⽉10⽇ (朝⽇新聞)

⽬の不⾃由な⾼齢者へのサポートのコツ、DVDに

2017年10⽉10⽇ (朝⽇新聞)

「⼈間くさい」免疫反応にのめりこむ ⾼村祥⼦さん

2017年10⽉10⽇ (朝⽇新聞)

男性が⾃殺 新国⽴競技場建設、過酷労働の内情

2017年10⽉10⽇ (読売新聞)

働きながら介護、可能にするには?

2017年10⽉10⽇ (メディ・ウォッチ) 特別講演会「⽇⽶がん格差」を開催、アキよしかわ登壇し未掲載の裏話も満載

2017年10⽉9⽇ (HEALTH PRESS)

声優・⽥中⼀成さんの命を突然奪った「脳幹出⾎」〜40〜50代を襲う後遺症の恐怖

2017年10⽉9⽇ (HEALTH PRESS)

⽕葬後の「残⾻灰」は宝の⼭!処理業者が狙う⾦・銀・プラチナなどの有価⾦属は誰のもの?

2017年10⽉9⽇ (メディ・ウォッチ)

MWQ14 「介護医療院」に転換する場合の病院名は?

2017年10⽉8⽇ (現代ビジネス)

ミサイルより恐ろしい…北朝鮮「浸透⼯作員」とは何者なのか

2017年10⽉7⽇ (HEALTH PRESS)

⾍刺され薬の「ムヒS」と「液体ムヒS」には⼤きな違いが!ステロイド剤との正しい付き合い⽅とは?

2017年10⽉7⽇ (HEALTH PRESS)

<受動喫煙から⼦どもを守る>東京で条例成⽴〜 注⽬したい 「タバコ値上げ」の抑⽌⼒

2017年10⽉7⽇ (朝⽇新聞)

政府、平和賞にコメント出さず 外務省幹部「⽴場違う」

2017年10⽉7⽇ (NHK News)

ノーベル平和賞受賞「ICAN」 功績たたえる声広がる

2017年10⽉7⽇ (時事通信)

ノーベル平和賞「被爆者も受賞」=「ICAN」運営委員の川崎さん

2017年10⽉6⽇ (HEALTH PRESS)

チェ・ゲバラ、没後50年! キューバ⾰命の英雄の遺体は、なぜ30年以上も⾏⽅不明だったのか?

2017年10⽉6⽇ (TBS NEWS)

インフル“ワクチン⾜りない”、厚労省 冷静な対応呼びかけ

2017年10⽉6⽇ (Mag2 NEWS)

現役医師が警告。⽶国で深刻化する「医療⽤⿇薬」乱⽤の深い闇

2017年10⽉6⽇ (朝⽇新聞)

性同⼀性障害に理解を 診療に取り組む岡⼭⼤教授が本に

2017年10⽉6⽇ (朝⽇新聞)

遠⾜の児童ら4⼈、ハチに刺され救急搬送 三重・伊賀

2017年10⽉6⽇ (朝⽇新聞)

Page 10: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 10/114

知的障害者施設の暴⾏、なぜ起きた 専⾨家に聞く

2017年10⽉6⽇ (朝⽇新聞)

ヒトが唯⼀勝利した感染症 天然痘

2017年10⽉6⽇ (朝⽇新聞)

⼦どもの安全、くらしの中のデザインから

2017年10⽉6⽇ (中⽇新聞)

iPS創薬 治験着⼿ 京⼤が世界初

2017年10⽉6⽇ (中⽇新聞)

死亡重傷⼥性解剖 肋⾻に複数のひび ⾼⼭・介護施設死傷

2017年10⽉6⽇ (中⽇新聞)

成⻑ゆっくりな⼦の療育に 思わず熱中「発達⽀援玩具」 ⼀般向けにも販売

2017年10⽉6⽇ (中⽇新聞)

ゲノム編集 ドーピング指定 来年から、検査法が課題

2017年10⽉6⽇ (中⽇新聞)

新病院総⼯費94億円増 浜松医療センター、266億円に

2017年10⽉6⽇ (中⽇新聞)

臍帯⾎販売業者ら追起訴 詐欺罪で 保管の医師は横領罪

2017年10⽉6⽇ (HEALTH PRESS)

⼥性はサンダルからブーツに替わる秋の「⽔⾍」に注意! じつは⽔⾍完治のチャンスは今

2017年10⽉6⽇ (HEALTH PRESS)

エイズは発症を抑え込む時代から感染しない時代へ 抗体併⽤法~サルで100%の予防効果

2017年10⽉6⽇ (時事メディカル) 第⼀三共、問い合わせ業務でAI「ワトソン」利⽤=コールセンター⽀援

2017年10⽉6⽇ (時事メディカル) 無痛分娩で院⻑書類送検=処置怠り死亡、業過致死容疑-⼤阪府警

2017年10⽉6⽇ (時事メディカル) 無痛分娩、半数が診療所=安全⾯で課題、欧⽶は⼤病院主流

2017年10⽉6⽇ (読売新聞)

ストレスチェック、義務化後も実施率8割…「職場改善へ活⽤」4割下回る

2017年10⽉6⽇ (読売新聞)

ハチ100匹が襲撃、50分間刺され続けて…⾞いす⼥性死亡

2017年10⽉6⽇ (読売新聞)

慶⼤、iPSから⼼筋細胞の量産に成功…来年度にも⼈への応⽤⽬指す

2017年10⽉6⽇ (読売新聞)

無痛分娩死、⿇酔後の観察怠る…院⻑を書類送検

2017年10⽉6⽇ (読売新聞)

千葉⼤病院で院内感染か…死亡した⼊院患者4⼈から多剤耐性緑膿菌を検出

2017年10⽉6⽇ (読売新聞)

⾶⾏機内に急病⼈、対応スムーズに…「善意の治療」医師1600⼈登録

2017年10⽉6⽇ (読売新聞)

iPS創薬治験、京⼤病院が⾻の難病の患者に薬提供

2017年10⽉6⽇ (読売新聞)

不妊治療と仕事「両⽴困難」が96%、41%は退職や転職に追い込まれ…

Page 11: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 11/114

2017年10⽉6⽇ (読売新聞)

無痛分娩死で院⻑「パニックで⼈⼯呼吸できず」

2017年10⽉6⽇ (東京新聞)

「NHKは襟正して」 過労死の⼥性記者両親

2017年10⽉6⽇ (薬事⽇報)

【中医協】「引き上げ」には慎重な意⾒-対象品⽬の価格調整⽅法

2017年10⽉6⽇ (薬事⽇報)

財源確保、消費税問題の解決を-国⺠医療協議会が決議

2017年10⽉6⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】ASTの介⼊活動評価へ-抗菌薬適正使⽤⽀援で効果

2017年10⽉6⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】「総合戦略」⾒直し案⽰す-創薬⼤国へ六つの⽅向性

2017年10⽉6⽇ (メディ・ウォッチ)

前回診療報酬改定の効果・影響を社保審でも確認すべき̶社保審・医療部会

2017年10⽉6⽇ (メディ・ウォッチ)

ICU、施設数・ベッド数の減少とともに病床利⽤率も低下傾向̶⼊院医療分科会(2)

2017年10⽉6⽇ (QLifePro 医療ニュース)

難病患者の職場定着⽀援 管理職の33.9%「⽀援体制なく、現場任せ」-QLifeが調査

2017年10⽉6⽇ (QLifePro 医療ニュース)

ワルファリンの適切な使⽤で急性⼼筋梗塞症に合併した左室内⾎栓の予後改善-国循

2017年10⽉6⽇ (QLifePro 医療ニュース)

効率的な地域包括ケアシステムを実現するためのビッグデータを活⽤した研究開始-IHEPら

2017年10⽉6⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⾎中のエクソソームから腎臓がん早期診断バイオマーカー「AZU1」を発⾒-がん研ら

2017年10⽉6⽇ (QLifePro 医療ニュース)

ヒュミラ、化膿性汗腺炎で希少疾病⽤医薬品指定を取得-アッヴィ

2017年10⽉6⽇ (QLifePro 医療ニュース)

【厚労省】「総合戦略」⾒直し案⽰す-創薬⼤国へ六つの⽅向性

2017年10⽉5⽇ (メディ・ウォッチ)

ICU、施設数・ベッド数の減少とともに病床利⽤率も低下傾向̶⼊院医療分科会(2)

2017年10⽉5⽇ (メディ・ウォッチ)

救急医療管理加算、総合⼊院体制加算などの⾒直し論議スタート̶⼊院医療分科会(1)

2017年10⽉5⽇ (中⽇新聞)

原発ゼロへ、憲法明記を⽬指す 希望の党の政策集、原案が判明

2017年10⽉5⽇ (朝⽇新聞)

ツイッター「救助要請」、通報結びつかず 九州北部豪⾬

2017年10⽉5⽇ (Money Voice) ⽇本発地獄⾏き。「念願のマイホームを買う」という幸せゲームの末路

2017年10⽉5⽇ (時事メディカル) ⼦どもの受動喫煙防⽌を=全国初条例、保護者に努⼒義務-東京都

2017年10⽉5⽇ (時事メディカル) ⿃居薬品、スギ花粉免疫療法薬の発売延期

2017年10⽉5⽇ (時事メディカル)

Page 12: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 12/114

「夫殺され、避難先で出産」=ロヒンギャ⽀援の医師、苦境語る

2017年10⽉5⽇ (HEALTH PRESS)

障害児の⺟親が安⼼して⼦どもを預けて仕事ができる複合施設「おやこ基地シブヤ」開園

2017年10⽉5⽇ (読売新聞)

iPS細胞で「肺胞」を効率的に作製…肺気腫治療に応⽤できる可能性

2017年10⽉5⽇ (読売新聞)

「⾍料理」スイス政府が後押し…ハンバーグやミートボール、意外な⼈気商品に

2017年10⽉5⽇ (読売新聞)

再⽣医療、治療内容も公表…さい帯⾎事件で厚労省が義務化

2017年10⽉5⽇ (共同通信 47NEWS)

気管切開、⼾惑わないで 医療的ケア児親向けサイト

2017年10⽉5⽇ (メディ・ウォッチ)

介護医療院、⼀部転換の場合には現在の病院名をそのままを表記可̶社保審・医療部会(1)

2017年10⽉5⽇ (メディ・ウォッチ)

⾮⼩細胞肺がんのリンパ節転移診断を補助する検査などを10⽉から保険収載̶厚労省

2017年10⽉5⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⽇本⼈多層オミックス参照パネルのメタボローム解析⼈数、5,000⼈超に拡⼤-ToMMo

2017年10⽉5⽇ (QLifePro 医療ニュース)

脳内のコンドロイチン硫酸の量に応じて神経回路の成⻑期が制御-新潟⼤

2017年10⽉5⽇ (QLifePro 医療ニュース)

relugolix、⼦宮筋腫対象P3試験でリュープロレリンに対する⾮劣性を⽰す-武⽥薬品

2017年10⽉5⽇ (QLifePro 医療ニュース)

経済的な不平等に対する扁桃体と海⾺の反応から現在と1年後のうつ病傾向を予測-NICT

2017年10⽉5⽇ (QLifePro 医療ニュース)

アンメットメディカルニーズへの挑戦-⽶セルジーン社CEOマーク・アレス⽒が来⽇

2017年10⽉5⽇ (QLifePro 医療ニュース)

肥満男性では精⼦の数や運動率などが低く、形態異常の精⼦の割合が⾼いことが明らかに

2017年10⽉5⽇ (Sputnik ⽇本)

福島第⼀原発周辺の海⽔浴場の砂 「記録的放射能」

2017年10⽉5⽇ (TBS NEWS)

東京五輪・パラ開催経費、IOC 1000億円削減を要求

2017年10⽉5⽇ (TBS NEWS)

五輪会場「お台場」⽔質調査、⼤腸菌など国際基準の約21倍

2017年10⽉5⽇ (朝⽇新聞)

亡くなった時も携帯を握ったまま… NHK記者過労死

2017年10⽉5⽇ (Mag2 NEWS)

今年のノーベル医学賞で浮き彫りになった、「夜間勤務」の危険性

2017年10⽉5⽇ (朝⽇新聞)

若くてもなる可能性がある認知症

2017年10⽉5⽇ (朝⽇新聞)

AI・ロボット使って介護予防 健康寿命のばせる?

2017年10⽉5⽇ (朝⽇新聞)

五輪会場・お台場の⽔質、⼤腸菌など基準値超え

Page 13: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 13/114

2017年10⽉5⽇ (朝⽇新聞)

重傷の⼥性死亡、司法解剖へ 岐⾩の介護施設5⼈死傷

2017年10⽉5⽇ (共同通信 47NEWS)

治療内容の公表義務づけ 無届け臍帯⾎問題で厚労省

2017年10⽉5⽇ (薬事⽇報)

⼭本⽇薬会⻑「悪質極まりない」-メディシスの無診察処⽅問題

2017年10⽉4⽇ (HEALTH PRESS)

「フッ素」「キシリトール」が⼦どもの⻭を守る? 知っておきたい活⽤法とデメリット

2017年10⽉4⽇ (時事メディカル) 記者の過労死を公表=4年前、超勤159時間-NHK

2017年10⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

紹介状なしに外来受診した際の特別負担、対象病院を拡⼤すべき̶社保審・医療保険部会

2017年10⽉4⽇ (News ポスト)

「⾃転⾞は命の恩⼈」 がん克服した元校⻑が選んだ第⼆の⼈⽣

2017年10⽉4⽇ (⽇刊ゲンダイ)

“モリカケ”置き去りに市⺠激怒 安倍⾸相&加計⽒を告発へ

2017年10⽉4⽇ (Money Voice) サラリーマンの「⼀⽣働かずにすむ⾦が欲しい」はなぜ危険なのか?

2017年10⽉4⽇ (Mag2 NEWS)

【⼤反響】⾼齢者をカモにする、「アパートローン」騙しの⼿⼝

2017年10⽉4⽇ (朝⽇新聞)

認知症の⾼齢者増加 徘徊対応で⾒守り連携 ⾹川

2017年10⽉4⽇ (HEALTH PRESS)

医療事故を起こす医師は「謙虚でない」のか?群⾺⼤学付属病院の事例は医療事故ではなく犯罪に近い

2017年10⽉4⽇ (時事メディカル) 「時計遺伝⼦」の⽶3⽒=⽣体にリズム、ノーベル医学⽣理学賞

2017年10⽉4⽇ (時事メディカル) ⽣活保護、3カ⽉連続増=7⽉

2017年10⽉4⽇ (時事メディカル) 精⼦無断処分で和解=病院側が解決⾦-⼤阪地裁

2017年10⽉4⽇ (読売新聞)

「宇宙兄弟」ヒロインにちなんだ「せりか基⾦」…ALS研究に資⾦援助

2017年10⽉4⽇ (読売新聞)

京⼤病院で調剤ミス、薬濃度700倍に…60代患者死亡

2017年10⽉4⽇ (読売新聞)

繰り返される過労死…医師の過重労働是正、次期政権の課題に

2017年10⽉4⽇ (読売新聞)

気象協会とウェザーニューズ、来春の花粉予測分かれる

2017年10⽉4⽇ (読売新聞)

2017年10⽉4⽇ (読売新聞)

腎移植「⼦ども同⼠」を優先…来年3⽉から新ルール

2017年10⽉4⽇ (読売新聞)

科学的根拠乏しい「免疫療法」がん拠点15病院で実施…保険外、効果未知数

Page 14: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 14/114

2017年10⽉4⽇ (読売新聞)

前橋市の40歳代男性、O157に感染し死亡

2017年10⽉4⽇ (共同通信 47NEWS)

福島・広野町の⾼野病院に新院⻑ 広島から⿇酔科認定医

2017年10⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

抗菌薬適正使⽤に向けた取り組みや医療⽤⿇薬の投与⽇数をどう考えるか̶中医協総会(2)

2017年10⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

⼩児⼊院医療管理料、がん拠点病院加算と緩和ケア診療加算を出来⾼評価に̶中医協総会(1)

2017年10⽉4⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⼩型・軽量化に成功した⼈⼯⼼臓システム「BR16010」開発、治験開始-国循

2017年10⽉4⽇ (QLifePro 医療ニュース)

検体前処理装置「アベニオ Millisect」発売-ロシュ・ダイアグノスティックス

2017年10⽉4⽇ (QLifePro 医療ニュース)

オプジーボ/ヤーボイ併⽤療法、根治切除不能な悪性⿊⾊腫で申請-⼩野薬品とBMS

2017年10⽉4⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⽪下脂肪組織から⾎⼩板を安定的・⼤量に創製する培養技術を確⽴-慶⼤とKISTEC

2017年10⽉4⽇ (QLifePro 医療ニュース)

【⽇本臨床疫学会】RWD研究の加速が必要-産官学連携し基盤整備を

2017年10⽉4⽇ (情報速報ドットコム)

【森友問題】交渉記録の廃棄禁⽌、⼤阪地裁が申し⽴てを却下!新たに趣意書開⽰の提訴も!

2017年10⽉4⽇ (朝⽇新聞)

医療40団体「医療介護の財源確保を」消費税使途変更で

2017年10⽉4⽇ (朝⽇新聞)

原発事故後に透析患者死亡 東京電⼒を提訴

2017年10⽉4⽇ (朝⽇新聞)

うつの改善 「休息第⼀」は本当なの?

2017年10⽉4⽇ (朝⽇新聞)

「透析しない」という選択 その背景は?

2017年10⽉4⽇ (読売新聞)

「物忘れ」の薬 どんなもの?

2017年10⽉3⽇ (HEALTH PRESS)

ホスピスケア(緩和ケア)対する⽇⽶の違いが明らかに!なぜアメリカでは「死の直前から」の利⽤が多いのか?

2017年10⽉3⽇ (HEALTH PRESS)

研究報告〜若者がセックスも就職も放棄!? ドラマ『過保護のカホコ』が共感された理由

2017年10⽉3⽇ (時事メディカル) 運⽤実態、平易に伝える=GPIF統治改⾰で-平野経営委員⻑

2017年10⽉3⽇ (共同通信 47NEWS)

前橋、O157で40代男性死亡 感染経路は不明

2017年10⽉3⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】新バーコード表⽰100%-義務化予定の項⽬も上昇

2017年10⽉3⽇ (メディ・ウォッチ)

10⽉10⽇から【病院総合医】育成プログラム申請を受け付け̶⽇病・相澤会⻑、末永副会⻑

Page 15: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 15/114

2017年10⽉3⽇ (朝⽇新聞)

カッとなったらひとまずその場を離れよう

2017年10⽉3⽇ (朝⽇新聞)

愛知の睡眠薬混⼊事件 元従業員に保護観察付き猶予判決

2017年10⽉3⽇ (朝⽇新聞)

じん肺全国キャラバンはじまる 被害の⻘森原告団

2017年10⽉3⽇ (朝⽇新聞)

⼊所者の預⾦流⽤ ⽼⼈ホーム運営会社に改善命令 宮城

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

若年がん患者に治療情報 将来「⼦どもを持てる」可能性も

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

コーディネーター 要の存在 スムーズな臓器提供へ尽⼒

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

ナースコールに「運転中」 病室で看護師たちが私語

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

⼼エコーで最善策提案 四⽇市内科ハートクリニック 三原裕嗣さん

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

認知症、総合⼒で対応

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

4歳孫のアデノイド⼿術必要?

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

スポーツ選⼿と無⽉経

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

欧州⼼臓病学会で最優秀 ⻘⼭琢磨医師(美濃加茂・⽊沢記念病院)

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

医学⽣理学賞 ⽶3⽒に

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

特定医療⾏為の看護師育成 ⼋尾総合病院が研修先に

2017年10⽉3⽇ (中⽇新聞)

園児集団⾷中毒 発症者計136⼈に

2017年10⽉3⽇ (HEALTH PRESS)

あなたの中の<おそ松さん>度は〜笑えない? ギャンブル依存症でニートな童貞……

2017年10⽉3⽇ (時事メディカル) 住友商事、⽶動物薬メーカーに出資

2017年10⽉3⽇ (読売新聞)

熱中症で⾼2死亡、部活元顧問に「重⼤な過失」…⾼裁が1審の賠償負担⽀持

2017年10⽉3⽇ (読売新聞)

ノーベル⽣理学・医学賞、⽶の3⼈に…体内時計の仕組み解明

2017年10⽉3⽇ (読売新聞)

⼦育て中は、仕事を休めるの?

2017年10⽉3⽇ (共同通信 47NEWS)

未承認のがん免疫療法を調査 厚労省、全国の拠点病院で

2017年10⽉3⽇ (メディ・ウォッチ)

Page 16: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 16/114

市販品類似薬を保険給付から外し、薬価引き下げ分は診療報酬に充てるな̶健保連

2017年10⽉3⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⽬標⾏動の達成にはやる気ニューロンと移り気ニューロンの活動変化が必要-慶⼤ら

2017年10⽉3⽇ (QLifePro 医療ニュース)

0歳児の⾝⻑、伸びやすい季節は夏-成育センター研究所ら

2017年10⽉3⽇ (QLifePro 医療ニュース)

がんや難病の個別化医療実現に向けた包括提携契約を締結-東北⼤と⽇⽴

2017年10⽉3⽇ (QLifePro 医療ニュース)

オラパリブ、BRCA遺伝⼦変異陽性の⼿術不能または再発乳がんで希少疾病⽤医薬品指定

2017年10⽉3⽇ (QLifePro 医療ニュース)

レディー・ガガも苦しむ線維筋痛症、明確な原因は不明だが研究の進展も

2017年10⽉2⽇ (現代ビジネス)

官僚の聖域で10億円を懐に⼊れた男を追え!外務省機密費事件の真実

2017年10⽉2⽇ (HEALTH PRESS)

酒好き芸⼈・春⼀番の命を奪った「肝硬変」〜バーボンのロックを連⽇1リットル痛飲……

2017年10⽉2⽇ (時事メディカル) ⽇欧EPA、輸出増に期待=関係強化を-アイルランド副⾸相

2017年10⽉2⽇ (時事メディカル) ⽯綿⼯場被害「国賠提訴を」=厚労省、異例の呼び掛け-和解対象2314⼈に

2017年10⽉2⽇ (時事メディカル) 救急搬送、残業が減少=医師の過重労働対策で新潟-東京では外来縮⼩の動きも

2017年10⽉2⽇ (読売新聞)

⾎液検査・レントゲン、「医師の説明不⾜」4割…若い世代ほど理解できず

2017年10⽉2⽇ (読売新聞)

卵⼦のもと、マウスES細胞使い効率良く作製…京⼤教授「⼈でも調べたい」

2017年10⽉2⽇ (読売新聞)

免許返納者・買い物弱者、来年度から介護保険で送迎サービス

2017年10⽉2⽇ (メディ・ウォッチ)

持分なし医療法⼈への移⾏促進、助産所と医療機関との連携強化を̶厚労省

2017年10⽉2⽇ (メディ・ウォッチ)

⼈⽣の最終段階の医療、国⺠にどう普及啓発するか2017年度内に意⾒まとめ̶厚労省検討会

2017年10⽉2⽇ (メディ・ウォッチ)

オプジーボ、胃がん治療に⽤いる際のガイドラインと留意事項を通知̶厚労省

2017年10⽉2⽇ (QLifePro 医療ニュース)

ダラザレックス点滴静注、再発または難治性の多発性⾻髄腫で承認取得-ヤンセン

2017年10⽉2⽇ (QLifePro 医療ニュース)

GT1〜6型に対するC型慢性肝炎治療薬「マヴィレット」、承認取得-アッヴィ

2017年10⽉2⽇ (QLifePro 医療ニュース)

膵臓・胆管がん患者の唾液中に特有のmicroRNA発⾒-岡⼭⼤

2017年10⽉2⽇ (QLifePro 医療ニュース)

ベンリスタ、既存治療で効果不⼗分な全⾝性エリテマトーデスで承認取得-GSK

2017年10⽉2⽇ (朝⽇新聞)

お腹の⾵邪、いつから⾷べさせる?

Page 17: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 17/114

2017年10⽉2⽇ (朝⽇新聞)

障害者の事業所、相次ぐ閉鎖 背景に「助成⾦頼み」?

2017年10⽉2⽇ (読売新聞)

[初めての介護](6)⼩規模多機能型居宅介護…「通い」「宿泊」「訪問」組み合わせ

2017年10⽉2⽇ (薬事⽇報)

医薬品のリスク認識にギャップ-厚労省・紀平薬事企画官「規制緩和主張される要因に」

2017年10⽉1⽇ (朝⽇新聞)

障害者差別・偏⾒「ある」が8割 内閣府世論調査

2017年10⽉1⽇ (朝⽇新聞)

「働き過ぎの慢性化」どう是正する?

2017年10⽉1⽇ (共同通信 47NEWS)

乳がん撲滅願いライトアップ 世界遺産の姫路城

2017年10⽉1⽇ (HEALTH PRESS)

戦後⽇本で「糖尿病」や「⽣活習慣病」が増えたのは本当に「⾷の欧⽶化」が原因か?

2017年10⽉1⽇ (HEALTH PRESS)

病院に⾏かずに腰痛を治す! <遠隔治療>で腰痛を改善する秘訣は?

2017年9⽉30⽇ (HEALTH PRESS)

【閲覧注意】急性⾍垂炎(盲腸炎)〜「⼤便」が⽯になって詰まる!

2017年9⽉30⽇ (時事メディカル) 南スーダン戦闘で病院次々撤収=着の⾝着のまま患者脱出-⽇⾚派遣の朝倉看護師語る

2017年9⽉30⽇ (時事メディカル) ⼊院⾼齢者は⼀部負担増=10⽉から、育休2歳まで

2017年9⽉30⽇ (共同通信 47NEWS)

川崎病患者、1万6千⼈を超える 15年に過去最多、16年は微減

2017年9⽉30⽇ (メディ・ウォッチ)

MWQ13 ⼀般病床における平均在院⽇数がもっとも短かった都道府県は?

2017年9⽉29⽇ (時事メディカル) モルヒネ10倍誤投与=患者の69歳⼥性死亡-⽔⼾

2017年9⽉29⽇ (時事メディカル) 武⽥、炎症性腸疾患の共同研究契約=スウェーデン医⼤、カナダ官⺠組織と

2017年9⽉29⽇ (共同通信 47NEWS)

バイエル薬品に改善指導、厚労省 86件の副作⽤報告漏れで

2017年9⽉29⽇ (共同通信 47NEWS)

終末期医療パンフ作成は26% 患者家族⽀援で都道府県

2017年9⽉29⽇ (熊本⽇⽇新聞)

坂本しのぶさんスピーチ 悲痛な訴え世界に響く

2017年9⽉29⽇ (情報速報ドットコム)

【これは酷い】福島第⼀原発、⾼濃度汚染⽔が4⽉から漏えいか!?⽔位計の設置ミスで垂れ流し

2017年9⽉29⽇ (朝⽇新聞)

病院委託先従業員の着服問題、業者が賠償拒否 秋⽥

2017年9⽉29⽇ (朝⽇新聞)

同僚のお茶に洗剤混⼊容疑 介護職員を逮捕

2017年9⽉29⽇ (朝⽇新聞)

Page 18: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 18/114

⾼齢者、元気になって介護費抑制 AIで変わる介護現場

2017年9⽉29⽇ (朝⽇新聞)

空中の細菌は⾼度何メートルまでいるのか?

2017年9⽉29⽇ (朝⽇新聞)

10倍のモルヒネ看護師が投与 60代の⼥性が死亡

2017年9⽉29⽇ (HEALTH PRESS)

原因不明の「⽿鳴り・難聴」を治す! オススメしたい<2つのセルフケア>

2017年9⽉29⽇ (時事メディカル) ギャンブル依存経験320万⼈=「過去1年」は70万⼈-パチンコ突出・厚労省推計

2017年9⽉29⽇ (時事メディカル) バイエル社に改善指導=副作⽤報告漏れ-厚労省

2017年9⽉29⽇ (時事メディカル) 武⽥、炎症性腸疾患の共同研究契約=スウェーデン医⼤、カナダ官⺠組織と

2017年9⽉29⽇ (読売新聞)

⾼齢者の「限定条件付免許」導⼊検討へ分科会…警察庁、来⽉初会合

2017年9⽉29⽇ (読売新聞)

学会指針で禁⽌されている「着床前スクリーニング」実施求めて患者会発⾜

2017年9⽉29⽇ (京都新聞)

荷物お届け、動くタンパク質にお任せ 京⼤グループが新システム

2017年9⽉29⽇ (薬事⽇報)

医薬品産業の価値「丁寧に説明したい」-三浦経済課⻑、次期薬価制度改⾰「⼀番の問題意識」

2017年9⽉29⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】薬剤師不在時のOTC販売、緊急時の在宅などに限定-改正省令施⾏

2017年9⽉29⽇ (メディ・ウォッチ)

重度者で訪問看護ニーズが⾼まり、かつ認知症患者が増加している―厚労省

2017年9⽉29⽇ (メディ・ウォッチ)

「診療密度が低く、平均在院⽇数が⻑い」病院、DPC参加は適切か̶DPC評価分科会(2)

2017年9⽉29⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⽇本初のPD-L1抗体薬バベンチオ、メルケル細胞がんで承認取得-メルクとファイザー

2017年9⽉29⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⿂介類「1⽇111g」でうつ病リスク低下-国がん

2017年9⽉29⽇ (QLifePro 医療ニュース)

国内初のCDK4/6阻害剤イブランス、⼿術不能または再発乳がんで承認取得-ファイザー

2017年9⽉29⽇ (QLifePro 医療ニュース)

季節性インフルエンザ予防を⽬指す植物由来VLPワクチンのP3試験を開始-⽥辺三菱

2017年9⽉29⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⽶学会が成⼈の頸部腫瘤の医師向けガイドライン発表

2017年9⽉29⽇ (朝⽇新聞)

⽴ち⽌まることを忘れてしまう

2017年9⽉29⽇ (朝⽇新聞)

⾼齢運転者の限定免許や再試験、警察庁が海外で調査へ

2017年9⽉29⽇ (朝⽇新聞)

⼿術せず治る乳がん、遺伝⼦で⾒極められる?

Page 19: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 19/114

2017年9⽉29⽇ (共同通信 47NEWS)

薬の過剰投与で⼥性死亡 ⽔⼾、医療ミス認め謝罪

2017年9⽉28⽇ (朝⽇新聞)

⾞を持たないお年寄りの「⽣活の⾜」どう守る?

2017年9⽉28⽇ (HEALTH PRESS)

スキンパッチ(貼り薬)で 腹部の脂肪が20%も縮⼩! マウス実験で確認

2017年9⽉28⽇ (時事メディカル) ⾎管カテーテル⾃主回収=先端部⻲裂、1万6000本-東京都

2017年9⽉28⽇ (メディ・ウォッチ)

機能評価係数IIの体制評価指数、新医療計画に沿った⾒直し̶DPC評価分科会(1)

2017年9⽉28⽇ (朝⽇新聞)

障害者が働く北海道のトマト農園 「農福連携」で雇⽤

2017年9⽉28⽇ (HEALTH PRESS)

⻭周病の改善に「海藻」が効く! 海外では<30歳からはマグネシウムを摂れ>と推奨

2017年9⽉28⽇ (時事メディカル) ⽥辺三菱、アレルギー治療薬販売へ=帝国製薬が製造承認取得

2017年9⽉28⽇ (時事メディカル) テルモ、⽶の研究開発拠点を拡充=脳⾎管カテーテルの世界展開加速

2017年9⽉28⽇ (読売新聞)

腎性貧⾎、iPSで改善…京⼤・⾹川⼤チームがマウスで効果

2017年9⽉28⽇ (読売新聞)

「⼦どもが腎臓ドナーなら、提供先は⼦ども優先」の新基準、導⼊を先送り

2017年9⽉28⽇ (メディ・ウォッチ)

「地⽅に焦点」を合わせた診療報酬改定、医師偏在対策などが必要̶地域医療守る病院協議会

2017年9⽉28⽇ (メディ・ウォッチ)

医薬品のバーコード表⽰、表⽰義務付け項⽬では「100%」表⽰を達成―厚労省

2017年9⽉28⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⽇本初、ワルファリン療法時の出⾎傾向を迅速に是正する「ケイセントラ」発売-CSLベーリング

2017年9⽉28⽇ (QLifePro 医療ニュース)

CTEPHに対するバルーン肺動脈形成術、治療後の⻑期予後も改善-東北⼤

2017年9⽉28⽇ (QLifePro 医療ニュース)

膵がん細胞表⾯の糖鎖構造を特異的に認識するレクチンを発⾒-筑波⼤

2017年9⽉28⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⾃閉症児が健常児とは異なる⾳楽の好みや⼀種の美意識を持つ可能性-京⼤

2017年9⽉28⽇ (QLifePro 医療ニュース)

upadacitinib、関節リウマチ対象の2つ⽬のP3試験でACR20改善・LDAなど達成-⽶アッヴィ

2017年9⽉28⽇ (朝⽇新聞)

「ランダム化⽐較試験」を知っていますか?

2017年9⽉28⽇ (朝⽇新聞)

タトゥー施術は「医療⾏為」 彫り師に有罪判決

2017年9⽉28⽇ (朝⽇新聞)

地球最古の⽣命痕跡か カナダの39.5億年前の岩から

2017年9⽉28⽇ (朝⽇新聞)

Page 20: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 20/114

労災の胆管がん患者に「新たな発症のおそれ」⾒つかる

2017年9⽉28⽇ (共同通信 47NEWS)

iPSで腎性貧⾎改善に成功 京⼤・⾹川⼤、マウスで確認

2017年9⽉28⽇ (薬事⽇報)

【コニカミノルタ】個別化治療にアクセル-⽶イメージングCROを買収

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

三菱電機の新⼊社員⾃殺、両親「いじめが原因」と提訴

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

24時間 親が付き添い?⼦どもの⼊院時、苦悩する家族

2017年9⽉27⽇ (時事メディカル) オバマケア改廃、採決⾒送り=⽶上院

2017年9⽉27⽇ (時事メディカル) 受精卵改変「国が禁⽌を」=ゲノム編集で学術会議

2017年9⽉27⽇ (メディ・ウォッチ)

DPCデータ⽤いた重症患者割合の測定、看護業務効率化につながる可能性̶中医協・基本⼩委

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

ハエ、⻘い光を当てるとなぜ死ぬ? ⼭梨の⾼校⽣が解明

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

救急搬送受け⼊れ率が改善 収容時間も短縮 群⾺

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

事故や不適切ケア防⽌へ 介護施設にリスクマネジャーを配置

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

タトゥー施術に医師免許「必要」 彫り師に有罪判決

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

急に股関節が硬くなり違和感、病気なのか

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

学校給⾷の⽜乳に1900⼈が違和感

2017年9⽉27⽇ (中⽇新聞)

外国⼈に医療の安⼼を

2017年9⽉27⽇ (中⽇新聞)

〈⽣活部記者の両親ダブル介護〉(26) 近き存在ゆえに「少し楽」

2017年9⽉27⽇ (中⽇新聞)

〈⽣きる⽀える ⼼あわせて〉 トレーニング(上)

2017年9⽉27⽇ (中⽇新聞)

認知機能障害 改善に光 名城⼤グループ

2017年9⽉27⽇ (中⽇新聞)

男性向け10万円上乗せ

2017年9⽉27⽇ (中⽇新聞)

⾦沢⼤ がん克服に貢献 ナノ内視鏡開発へ

2017年9⽉27⽇ (HEALTH PRESS)

腸には免疫機能が集中 乳酸菌不⾜が 免疫の暴⾛を招き、がんやアレルギーに!?

2017年9⽉27⽇ (HEALTH PRESS)

運動嫌いは遺伝のせい? 「体育の時間」が好きな⼦と嫌いな⼦が⽣まれる理由

Page 21: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 21/114

2017年9⽉27⽇ (時事メディカル) ⼊れ墨彫師に罰⾦刑=医療⾏為と判断-⼤阪地裁

2017年9⽉27⽇ (時事メディカル) ⽶プロリンクス、デュアル受容体アゴニストの開発で助成⾦獲得〔GNW〕

2017年9⽉27⽇ (読売新聞)

⻭科の医療機器使い回し「対策不⼗分」…厚労省、都道府県に指導依頼

2017年9⽉27⽇ (読売新聞)

国⽴がん研究センターの新研究棟が本格稼働、「企業連携ラボ」も

2017年9⽉27⽇ (読売新聞)

⿂介類⾷べると、うつ病リスク減…⻘⿂に多い「オメガ3系脂肪酸」効果か

2017年9⽉27⽇ (読売新聞)

全国共通の介護「⼊⾨研修制度案」を了承…2018年度に導⼊へ

2017年9⽉27⽇ (読売新聞)

⽩⾎病治療薬「グリベック」投薬中⽌しても再発せず…患者の6割以上、3年間

2017年9⽉27⽇ (読売新聞)

脚や腕がむくむ「リンパ浮腫」、軽症なら⾼確率で完治

2017年9⽉27⽇ (⼭陽新聞)

県内でRSウイルス感染症が拡⼤ 過去10年で最多の年の4倍に

2017年9⽉27⽇ (⼭形新聞)

「アニマルセラピー」効果じわり 河北病院・導⼊から1年、患者の⾏動に変化

2017年9⽉27⽇ (薬事⽇報)

【厚科審/薬⾷審】13種類のワクチン接種継続

2017年9⽉27⽇ (メディ・ウォッチ)

レセプトへの郵便番号記載、症状詳記添付の廃⽌、Kコードの⼤幅⾒直しなど検討̶中医協総会

2017年9⽉27⽇ (QLifePro 医療ニュース)

精⼦幹細胞を使った⼈⼯染⾊体導⼊マウスの作成に成功-京⼤ら

2017年9⽉27⽇ (QLifePro 医療ニュース)

TECENTRIQ、特定の転移性肺がんと2つの転移性尿路上⽪がんでECより承認取得-スイス・ロシュ

2017年9⽉27⽇ (QLifePro 医療ニュース)

エサキセレノン、糖尿病性腎症対象のP3試験を開始-第⼀三共

2017年9⽉27⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⾷道がんの進⾏に関わるmiRNAを制御するがん促進分⼦「KHSRP」を同定-徳島⼤

2017年9⽉27⽇ (QLifePro 医療ニュース)

【精神薬学会】実践⼒⾼い薬剤師認定へ-精神科臨床の実務を重視

2017年9⽉27⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⽶1991〜2014年のがん死亡率が⼩児で35%、成⼈で25%低下

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

24時間 親が付き添い?⼦どもの⼊院時、苦悩する家族

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

臨床応⽤進む「がん免疫治療薬」 多様な副作⽤も

2017年9⽉27⽇ (朝⽇新聞)

熊本地震関連死、死因などを集計 ⾃殺は16⼈

2017年9⽉27⽇ (時事メディカル)

Page 22: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 22/114

うつ病リスク、⿂介で減=1000⼈追跡調査-国⽴がんセンターなど

2017年9⽉27⽇ (読売新聞)

きつい⼝臭を抑えるには?

2017年9⽉26⽇ (HEALTH PRESS)

闘病わずか7ヶ⽉で夭逝した夏⽬雅⼦〜「急性⾻髄性⽩⾎病」が奪った27歳の命

2017年9⽉26⽇ (北海道新聞)

スマホ活⽤し遠隔医療 ⼣張市と北⼤病院が連携協定 年内にもスタート

2017年9⽉26⽇ (共同通信)

産婦⼈科と産科、最少更新 26年連続減、出⽣数が影響

2017年9⽉26⽇ (福井新聞)

⼤学⻑退任後に医療現場復帰、診察 最新知識習得、地域に還元なら喜び

2017年9⽉26⽇ (メディ・ウォッチ)

2015年から16年にかけて在院⽇数短縮と病床利⽤率向上とを両⽴、ダウンサイジングの効果も―厚労省

2017年9⽉26⽇ (LITERA)

⿇⽣副総理「武装難⺠は射殺」発⾔をネトウヨと産経が擁護!でも紛れもなく難⺠差別とヘイトクライムの煽動だ

2017年9⽉26⽇ (読売新聞)

給⾷に髪の⽑や⾍の死骸、業者⽴ち⼊り調査

2017年9⽉26⽇ (Money Voice) ⽶国の⼿のひらで「平成のインパール作戦」へと突き進む⿊⽥⽇銀の勝算

2017年9⽉26⽇ (朝⽇新聞)

HIV⺟⼦感染の孤児⽀援を ⼭形でクラフト販売会

2017年9⽉26⽇ (朝⽇新聞)

サルモネラ感染15⼈に ⾷中毒か否かは不明

2017年9⽉26⽇ (中⽇新聞)

マダニ感染症1⼈死亡 県内で患者が相次ぐ 注意呼び掛け

2017年9⽉26⽇ (中⽇新聞)

⼼房細動治療に新⼿法 ⾵船状の器具⾼周波で加熱 浜松医療センター ⼿術短縮や費⽤節減

2017年9⽉26⽇ (中⽇新聞)

乳がん検診(下) 年1回で⾼まる早期発⾒

2017年9⽉26⽇ (中⽇新聞)

全国⾻髄バンク協 ⽥中理事⻑に聞く 「命つなぐ感動広めたい」 ドナー増、患者⽀援に⼒

2017年9⽉26⽇ (中⽇新聞)

ヘリ救命医療の質追求 富⼭県⽴中央病院 松井恒太郎さん

2017年9⽉26⽇ (中⽇新聞)

こころの居場所 ⾃死遺族の集いほか

2017年9⽉26⽇ (中⽇新聞)

うつ病の妹に医師が⼼ない⾔葉

2017年9⽉26⽇ (中⽇新聞)

貨幣状湿疹から⽪膚炎に

2017年9⽉26⽇ (中⽇新聞)

「無痛分娩」 医療体制確認を 相次ぐ重⼤事故

2017年9⽉26⽇ (中⽇新聞)

40歳過ぎたらマンモ検査

Page 23: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 23/114

2017年9⽉26⽇ (HEALTH PRESS)

「ロキソニン」を飲み続けて⾎圧が上昇! ⾮ステロイド薬の副作⽤を軽く考えると……

2017年9⽉26⽇ (時事メディカル) 超⾳波⾻折治療システムの臨床研究で患者組み⼊れ=⽶社〔BW〕

2017年9⽉26⽇ (読売新聞)

3千万⼈が加⼊する健保の25年度保険料、現⾏の1.4倍…健保連推計

2017年9⽉26⽇ (読売新聞)

⼿術不要で完治する乳がんを⾒極め…「マーカー」遺伝⼦を世界初発⾒

2017年9⽉26⽇ (メディ・ウォッチ)

医療費増抑制のために患者負担増やフリーアクセス制限を受け⽌める⼈は少数̶健保連

2017年9⽉26⽇ (メディ・ウォッチ)

単回使⽤医療機器、医療安全確保のため「院内で洗浄・滅菌しての再利⽤」は認められない̶厚労省

2017年9⽉26⽇ (QLifePro 医療ニュース)

オプジーボ、胃がんに対する効能追加承認取得-⼩野薬品と⽶BMS

2017年9⽉26⽇ (QLifePro 医療ニュース)

パリエット、プロトンポンプ阻害剤抵抗性逆流性⾷道炎への維持療法の⽤法・⽤量追加-エーザイら

2017年9⽉26⽇ (QLifePro 医療ニュース)

「健康型」「⽇本型」⾷事摂取パターン、妊娠中うつ症状予防の可能性-愛媛⼤

2017年9⽉26⽇ (QLifePro 医療ニュース)

ジカディア、ALK融合遺伝⼦陽性の切除不能な進⾏・再発NSCLC⼀次治療で追加承認-ノバルティス

2017年9⽉26⽇ (QLifePro 医療ニュース)

東アジアのピロリ菌CagAのみが保有するSHP2結合様式が胃がん発症を著しく促す-東⼤

2017年9⽉26⽇ (朝⽇新聞)

臓器移植って? 法施⾏から20年、課題は

2017年9⽉26⽇ (朝⽇新聞)

夜間保育園、ありのままの⽇常 ドキュメンタリー映画に

2017年9⽉26⽇ (朝⽇新聞)

座れるけどイスじゃない… 折りたためる「⼿すり」

2017年9⽉26⽇ (朝⽇新聞)

⾼齢者の医療費「⾃⼰負担引き上げを」3割 健保連調査

2017年9⽉26⽇ (朝⽇新聞)

児童虐待⾒抜け 検事対象に初の研修 最⾼検と法務省

2017年9⽉26⽇ (現代ビジネス)

現役の医師が告⽩「⾃分で調べてくる患者のこと、こう思ってます」

2017年9⽉26⽇ (現代ビジネス)

ある知的障害⼥性が抱える、恋と育児にまつわる様々な問題

2017年9⽉26⽇ (時事メディカル) 320億円で⽶社買収=精密医療を強化-コニカミノルタ

2017年9⽉26⽇ (時事メディカル) 遠のく財政健全化=消費増税、歳出拡⼤に-ばらまき招く「もろ刃の剣」・衆院選

2017年9⽉26⽇ (読売新聞)

どんなことが、セクハラになるの?

2017年9⽉25⽇ (HEALTH PRESS)

Page 24: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 24/114

AIとIoTの情報⽀援コラボレーションで「周産期の妊産婦」を⾒守る実証実験がスタート

2017年9⽉25⽇ (現代ビジネス)

誰もが羨む⾼学歴・⾼収⼊な「ハイスペック⼥⼦」が意外と病んでる件

2017年9⽉25⽇ (LITERA)

こんな横暴が許されていいのか! 安倍⾸相の⼤義なき⾝勝⼿解散は、解散権を私物化し、⺠主主義を破壊する⾏為だ

2017年9⽉25⽇ (朝⽇新聞)

⼩池都知事、国政新党「希望の党」設⽴へ ⾃ら代表に

2017年9⽉25⽇ (朝⽇新聞)

先端技術で貧困児童を救う ユニセフの「アイデアマン」

2017年9⽉25⽇ (HEALTH PRESS)

⾎圧値が測定⽇によって⼤きく異なる⼈は「認知症リスク」が2倍も⾼い!

2017年9⽉25⽇ (時事メディカル) インドでフランチャイズ施設100カ所以上開設へ=⽶UFCジム〔BW〕

2017年9⽉25⽇ (読売新聞)

難病薬治験で製薬会社の負担減へ…参加患者を半減、既存の診療データ活⽤

2017年9⽉25⽇ (読売新聞)

「優性遺伝」は「顕性遺伝」に、「劣性」は「潜性」…偏⾒対策で学会が変更

2017年9⽉25⽇ (読売新聞)

政府、受動喫煙対策を先送り…⾃⺠との調整遅れ

2017年9⽉25⽇ (⻄⽇本新聞)

俳優の村野さん、がん克服語る 佐賀市で講演 [佐賀県]

2017年9⽉25⽇ (薬事⽇報)

先駆け審査など「成功事例作る」-中井機器審査課⻑が会⾒

2017年9⽉25⽇ (薬事⽇報)

紫外線の⽪膚へのダメージ、アロエベラ液汁に軽減効果-⼩林製薬と近畿⼤が発表

2017年9⽉25⽇ (メディ・ウォッチ)

死亡診断、法医学教育を受けた看護師が診察し、ICT機器を⽤いて医師に報告する⼿法も可能̶厚労省

2017年9⽉25⽇ (QLifePro 医療ニュース)

東アジアのピロリ菌CagAのみが保有するSHP2結合様式が胃がん発症を著しく促す-東⼤

2017年9⽉25⽇ (QLifePro 医療ニュース)

上⽪性卵巣がんの新規治療標的遺伝⼦を多数発⾒-阪⼤

2017年9⽉25⽇ (QLifePro 医療ニュース)

バリシチニブ、中等〜重症アトピー性⽪膚炎対象のP2試験で主要評価項⽬達成-⽶リリーら

2017年9⽉25⽇ (QLifePro 医療ニュース)

インチュニブ、成⼈ADHD患者対象の国内P3試験で主要評価項⽬達成-シャイアー/塩野義

2017年9⽉25⽇ (QLifePro 医療ニュース)

【⼭⼝東京理科⼤】⼭⼝県初の薬学部誕⽣へ-最⼤⽬標は「地域への貢献」

2017年9⽉25⽇ (QLifePro 医療ニュース)

⼦宮頸がん検診に関する草案、細胞診とHPV検査の同時検査を推奨せず

2017年9⽉25⽇ (読売新聞)

ダミー会社通じ給与の⼀部、厚⽣年⾦保険料逃れ

2017年9⽉25⽇ (中⽇新聞)

スイス、⾷料安保の憲法明記へ 国⺠投票で可決、主要国で初

Page 25: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 25/114

2017年9⽉25⽇ (朝⽇新聞)

⼩じわ取り機、不正販売容疑 国内未承認、業者を逮捕へ

2017年9⽉25⽇ (朝⽇新聞)

O157の⾷中毒、家庭で防ぐには?

2017年9⽉25⽇ (朝⽇新聞)

⽔俣病、訴え世界に 初の条約国際会議で患者ら演説へ

2017年9⽉25⽇ (朝⽇新聞)

働きたい(1)会社設⽴後に難病発覚

2017年9⽉25⽇ (朝⽇新聞)

⾼齢者の活⼒低下「フレイル」とは

2017年9⽉25⽇ (時事メディカル) ツムラ、中国⾦融⼤⼿に第三者割当=同国市場に本格参⼊

2017年9⽉25⽇ (時事メディカル) 公⽴病院でも警察解剖=法医学教室以外で初-死因究明、体制充実に・⼤阪

2017年9⽉25⽇ (読売新聞)

精神科、増える⾝体拘束…⻑時間縛られ⼼に傷

2017年9⽉24⽇ (朝⽇新聞)

細菌性⾚痢に2⼈感染 佐賀

2017年9⽉24⽇ (HEALTH PRESS)

乗り物酔い防⽌の市販薬「トラベルミン」を⼤量服⽤しての⾃殺未遂!

2017年9⽉24⽇ (HEALTH PRESS)

浜崎あゆみ、堂本剛……芸能⼈にも多い「突発性難聴」は早期治療が鉄則

2017年9⽉23⽇ (HEALTH PRESS)

腸内フローラの次は<中⽿フローラ>? 細菌叢が慢性中⽿炎の鍵を握る可能性

2017年9⽉23⽇ (HEALTH PRESS)

世界的な学会で「がん免疫療法」が確実に浸透〜ヨーロッパ臨床腫瘍学会(ESMO2017)

2017年9⽉23⽇ (朝⽇新聞)

誰がドナーに 悩む腎不全患者と医療の進歩

2017年9⽉23⽇ (朝⽇新聞)

妊婦の葉酸摂取 ⾚ちゃんの脳神経形成などに重要

2017年9⽉23⽇ (朝⽇新聞)

糖尿病・誤嚥性肺炎・早産 ⻭周病が関係

2017年9⽉22⽇ (共同通信)

AIで糖尿病の合併症を予測 藤⽥保健衛⽣⼤、第⼀⽣命が発表

2017年9⽉22⽇ (メディ・ウォッチ)

MWQ12 診療報酬改定に向けた各機関の役割分担とは?

2017年9⽉22⽇ (朝⽇新聞)

⾼齢者の⾃転⾞ヘルメット着⽤、浸透せず 名古屋

2017年9⽉22⽇ (HEALTH PRESS)

寿司に魅せられる⽇本⼈の「⽶⾷」嗜好のルーツは江⼾時代のコメ余りが原因?

2017年9⽉22⽇ (HEALTH PRESS)

飯島愛の死因、怪死の真相は?「トマトジュースのような尿が出る」と芸能界を引退

2017年9⽉22⽇ (時事メディカル)

Page 26: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 26/114

⼩野薬、オプジーボに胃がんの効能追加=標準治療後の患者に

2017年9⽉22⽇ (時事メディカル) 年⾦相談で対応強化=加藤厚労相

2017年9⽉22⽇ (時事メディカル) DNA検査と臨床試験に事業拡⼤=⽶ライフ・ライン〔BW〕

2017年9⽉22⽇ (読売新聞)

阪⼤、医薬品⼤⼿「ジョンソン・エンド・ジョンソン」と連携協定

2017年9⽉22⽇ (読売新聞)

武⽥医学賞に⽊下⽒、⼩川⽒

2017年9⽉22⽇ (読売新聞)

つかまり⽴ち始める1歳前後の⼦ども、コンロのグリルでやけど注意

2017年9⽉22⽇ (読売新聞)

糖尿病、初の1000万⼈…⾼齢化が影響

2017年9⽉22⽇ (読売新聞)

糖尿病1000万⼈…「怖さ」⾃覚し、⾷事・運動で予防を

2017年9⽉22⽇ (読売新聞)

犯罪などが明らかになった医師と⻭科医、21⼈を業務停⽌

2017年9⽉22⽇ (読売新聞)

⾚ちゃん「努⼒報われる」認識か…⼤⼈の姿⾒て

2017年9⽉22⽇ (読売新聞)

厚労省、医療機器の使い回し禁⽌を通知

2017年9⽉22⽇ (共同通信)

⼊場者が100万⼈を突破 熊本県の⽔俣病資料館

2017年9⽉22⽇ (共同通信)

祈りの「こけし」スイスへ 「⽔俣病忘れないで」

2017年9⽉22⽇ (神⼾新聞)

ポートタワーがオレンジ⾊に 認知症⽀援呼び掛け

2017年9⽉22⽇ (メディ・ウォッチ)

新専⾨医制度、専攻医の1次登録は10⽉10から11⽉15⽇まで̶⽇本専⾨医機構

2017年9⽉22⽇ (メディ・ウォッチ)

1000万⼈で糖尿病が強く疑われ、1000万⼈で糖尿病の可能性否定できず―厚労省

2017年9⽉22⽇ (メディ・ウォッチ)

2013年のがん罹患率、前年に続き減少し361.9、地域特性を踏まえたがん対策を̶国がん

2017年9⽉22⽇ (QLifePro 医療ニュース)

キイトルーダ、進⾏性尿路上⽪がん患者対象のP3試験で引き続きOS改善⽰す-⽶Merck

2017年9⽉22⽇ (QLifePro 医療ニュース)

2013年がん罹患数は86.2万⼈、前年⽐でやや減少-国がん

2017年9⽉22⽇ (QLifePro 医療ニュース)

テクフィデラとタイサブリ、⽇本⼈多発性硬化症患者に対する有効性裏付け-バイオジェン

2017年9⽉22⽇ (QLifePro 医療ニュース)

DEPDC5、HCP5、PNPLA-3遺伝⼦に肝がん発症との相関認められず-⼤阪市⼤

2017年9⽉22⽇ (朝⽇新聞)

がんの部位と就労の関係は?

Page 27: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 27/114

2017年9⽉22⽇ (朝⽇新聞)

38億年も⽣き抜いてきた「細菌」

2017年9⽉22⽇ (朝⽇新聞)

糖尿病の有病者、1千万⼈に 23%は治療受けず

2017年9⽉22⽇ (朝⽇新聞)

40歳代の低所得世帯が増加 17年版の厚労⽩書

2017年9⽉22⽇ (朝⽇新聞)

脳ないクラゲも眠っていた ⽶⼤チーム発⾒

2017年9⽉22⽇ (薬事⽇報)

【経産省】患者宅に医薬品郵送可能-薬局での服薬指導後に

2017年9⽉22⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】最適使⽤推進ガイドライン、対象薬や⼿続きなど通知

2017年9⽉21⽇ (朝⽇新聞)

ヨチヨチ⾚ちゃん ⿂焼きグリルでやけど、注意を

2017年9⽉21⽇ (時事メディカル) 新たに医師ら略式起訴=臍帯⾎違法投与に関与-松⼭地検

2017年9⽉21⽇ (時事メディカル) 千葉⼤集団暴⾏の医師、業務停⽌=厚労省

2017年9⽉21⽇ (共同通信)

糖尿病疑い、初の1千万⼈ 12年から50万⼈増

2017年9⽉21⽇ (共同通信)

男性喫煙率、群⾺がトップ 滋賀と17ポイント差

2017年9⽉21⽇ (神⼾新聞)

死んだコウノトリ 建材ゴミをヘビと誤⾷し衰弱

2017年9⽉21⽇ (朝⽇新聞)

禁煙、⾃動⾞内も努⼒義務に ⼦供保護の都条例案

2017年9⽉21⽇ (HEALTH PRESS)

痴漢は「依存症」である〜常習者の歪んだ認知「仕事を頑張ったから痴漢は許される」!?

2017年9⽉21⽇ (HEALTH PRESS)

「オキシドール」が傷の治りを遅らせる〜消毒薬が細胞を破壊する

2017年9⽉21⽇ (時事メディカル) 8⽉の熱中症搬送者2割減=⽇照時間短く前年下回る-総務省消防庁

2017年9⽉21⽇ (時事メディカル) 体外受精卵の遺伝⼦機能解析=不妊治療改善に期待-英研究所

2017年9⽉21⽇ (時事メディカル) 児童虐待通告、初の3万⼈超=⾯前DVなど、7割「⼼理的」-警察庁

2017年9⽉21⽇ (読売新聞)

児童虐待通告、3万⼈超…「命の危険」1787⼈

2017年9⽉21⽇ (読売新聞)

「⼦どもの前でDV」急増…同じことを⾃分の⼦どもの前で繰り返すおそれ

2017年9⽉21⽇ (読売新聞)

がんとの戦いで疲弊した免疫細胞、若返らせる技術を開発…慶⼤グループ

2017年9⽉21⽇ (読売新聞)

Page 28: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 28/114

慢性的な痛み、33%が通院せず…「治らない」とあきらめ

2017年9⽉21⽇ (神⼾新聞)

死んだコウノトリ 建材ゴミをヘビと誤⾷し衰弱

2017年9⽉21⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】スイッチOTC化でパブコメ-緊急避妊含む5成分

2017年9⽉21⽇ (メディ・ウォッチ)

7対1などの重症患者割合、看護必要度と診療報酬請求区分との相関を検証し、負担軽減を進めよ̶⽇病協

2017年9⽉21⽇ (メディ・ウォッチ)

医師の勤務実態を精緻に調べ、業務効率化⽅策を検討―医師働き⽅改⾰検討会

2017年9⽉21⽇ (QLifePro 医療ニュース)

キイトルーダ、進⾏胃がん対象のP2試験における複数の治療ラインで抗腫瘍効果を確認-⽶Merck

2017年9⽉21⽇ (QLifePro 医療ニュース)

2型糖尿病、⾎糖・⾎圧・脂質への厳格な統合的治療が⾎管合併症を抑制-東⼤病院

2017年9⽉21⽇ (QLifePro 医療ニュース)

レンバチニブ、HBV由来の肝細胞がん患者に対しても優れた効果⽰す-エーザイ

2017年9⽉21⽇ (QLifePro 医療ニュース)

dupilumab、P3試験で重度の喘息発作回数の減少と肺機能の改善を⽰す-仏サノフィら

2017年9⽉21⽇ (QLifePro 医療ニュース)

10秒でがんかどうかを特定できるペン型装置「MasSpec Pen」を開発

2017年9⽉21⽇ (朝⽇新聞)

相関関係と因果関係の違いに注意

2017年9⽉21⽇ (朝⽇新聞)

夫婦と腎臓(4)妻からの再移植に備えて

2017年9⽉21⽇ (朝⽇新聞)

「認知症サポーター」の現状は 発案の菅原さんに聞く

2017年9⽉21⽇ (朝⽇新聞)

悲しみや絶望の中で⼤切にすべきこと

2017年9⽉21⽇ (朝⽇新聞)

⼥性医師の育休取得は6割 ⼦育てしながら宿直も・・

2017年9⽉21⽇ (時事メディカル) 体外受精卵の遺伝⼦機能解析=不妊治療改善に期待-英研究所

2017年9⽉20⽇ (朝⽇新聞)

基準超すトリチウム含む蛍光キーホルダー、回収命令

2017年9⽉20⽇ (朝⽇新聞)

妊娠した看護師、5割は夜勤免除されず

2017年9⽉20⽇ (時事メディカル) 年齢別医療負担、⾒直しを=富裕層に年⾦返上要請-⾃⺠・⼩泉⽒

2017年9⽉20⽇ (HEALTH PRESS)

「嗅覚の衰え」でパーキンソン病リスクが5倍 しかし新たな治療法の可能性も

2017年9⽉20⽇ (中⽇新聞)

糖尿病の合併症、AIで予測 藤⽥保健衛⽣⼤など

2017年9⽉20⽇ (共同通信)

凍結卵⼦、産婦⼈科学会が管理 がん治療後に備え厳格化

Page 29: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 29/114

2017年9⽉20⽇ (共同通信)

⼤阪・がんセンターも機器再使⽤ 使い捨て通知に反し

2017年9⽉20⽇ (共同通信)

⼥性医師25%が過労死ライン超 ⽇医の勤務環境調査

2017年9⽉20⽇ (中⽇新聞)

がん患者 ⽇本海側で多め 国⽴センター分析 医療体制で格差も

2017年9⽉20⽇ (中⽇新聞)

使い捨て機器再使⽤ ⼤阪市⼤病院と⼤阪国際がんセンター

2017年9⽉20⽇ (朝⽇新聞)

がんと闘い、「また1軍に」 カープ⾚松、ファンが⽀え

2017年9⽉20⽇ (朝⽇新聞)

産婦健診に町が公費助成 出産後の体や⼼をケア

2017年9⽉20⽇ (朝⽇新聞)

O157遺伝⼦、関東と同型 富⼭県内でも検出

2017年9⽉20⽇ (HEALTH PRESS)

⼩林⿇央さんも最期は⾃宅で……「家で死ぬ」を叶えるために必要なものとは

2017年9⽉20⽇ (時事メディカル) 〔新規公開〕ウェルビー、10⽉5⽇マザーズ上場=障害者の就労⽀援

2017年9⽉20⽇ (読売新聞)

O157感染、総菜「でりしゃす」全17店閉店

2017年9⽉20⽇ (読売新聞)

⼤阪市⽴⼤病院、医療⽤ドリルバーなど使い回す

2017年9⽉20⽇ (読売新聞)

週末の寝だめは逆効果…「社会的時差ぼけ」で健康リスク、学業や仕事に悪影響

2017年9⽉20⽇ (読売新聞)

ホームレス⾼齢化、平均61.5歳…厚労省調査

2017年9⽉20⽇ (読売新聞)

「無痛分娩で死産、⼦宮摘出」夫婦が順⼤側提訴

2017年9⽉20⽇ (読売新聞)

O157、11都県から拡⼤…⼈から⼈へ感染か

2017年9⽉20⽇ (読売新聞)

がん新患者、101万⼈予測…「⼤腸」が最多

2017年9⽉20⽇ (読売新聞)

⼿術死問題 群⼤は変わったか

2017年9⽉20⽇ (メディ・ウォッチ)

2017年5⽉の後発品割合70.7%、第1⽬標クリアするも、依然伸び悩み―協会けんぽ

2017年9⽉20⽇ (メディ・ウォッチ)

2017年、健保組合全体で後発品割合は70%を概ねクリア̶健保連

2017年9⽉20⽇ (メディ・ウォッチ)

中⼼静脈カテーテルが⼤気開放され、脳梗塞などに陥る事故が多発―医療機能評価機構

2017年9⽉20⽇ (QLifePro)

急性⾻髄性⽩⾎病の研究開発でMDアンダーソンがんセンターと提携-第⼀三共

2017年9⽉20⽇ (QLifePro)

Page 30: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 30/114

電解⽔を⽤いた透析システムで透析合併症を抑制-東北⼤

2017年9⽉20⽇ (QLifePro)

ビデュリオン、2型糖尿病患者対象の試験で総死亡率低下の可能性を⽰唆-英AZ

2017年9⽉20⽇ (QLifePro)

ジャディアンス、⾎糖管理状態とは独⽴して⼼⾎管死リスクを減少-独ベーリンガーら

2017年9⽉20⽇ (朝⽇新聞)

臓器提供への意思 ⽣かすには 地域や施設の取り組みは

2017年9⽉20⽇ (朝⽇新聞)

岐⾩の病院職員⾃殺、労災と認定 残業100時間超

2017年9⽉20⽇ (朝⽇新聞)

20年間の臓器提供の半数、8%の施設から 偏り克明

2017年9⽉20⽇ (朝⽇新聞)

11都県で確認タイプのO157 ピーク時の2割に減

2017年9⽉20⽇ (朝⽇新聞)

「⾃称・再⽣医療」 怪しくない?⾒分け⽅は

2017年9⽉20⽇ (時事メディカル) がん発症と死亡に地域差=2013年は86万2000⼈診断

2017年9⽉20⽇ (時事メディカル) 使い捨て機器を再使⽤=⼤阪2病院、全国に注意通知へ-厚労省

2017年9⽉20⽇ (読売新聞)

あたしの髪、薄くなっちゃった

2017年9⽉20⽇ (共同通信)

がん発症、⽇本海側で多く 17年、最多の101万⼈

2017年9⽉20⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】16年度医療費、14年ぶり減少-C型肝炎薬の⼤幅減が影響

2017年9⽉20⽇ (薬事⽇報)

【医療部会】診療報酬の簡素化を-改定ごと複雑化に懸念強く

2017年9⽉19⽇ (中⽇新聞)

がん医療の透明性確保を

2017年9⽉19⽇ (中⽇新聞)

主治医の丁寧な説明に感謝

2017年9⽉19⽇ (中⽇新聞)

中2の娘、⽣理⽌まる

2017年9⽉19⽇ (中⽇新聞)

〈⼼と体 すっきりナビ〉 乳がんをもっと知って

2017年9⽉19⽇ (中⽇新聞)

不登校につながる「ネット依存症」

2017年9⽉19⽇ (中⽇新聞)

無痛分娩 順天堂⼤を提訴

2017年9⽉19⽇ (HEALTH PRESS)

⼿術中に10秒でがんを検出できる最新型のペン型診断装置を開発

2017年9⽉19⽇ (HEALTH PRESS)

「リポビタンD」は国⺠的な栄養ドリンク〜世界16カ国以上に50年間で350億本を出荷

Page 31: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 31/114

2017年9⽉19⽇ (時事メディカル) 「無痛分娩で死産」と提訴=両親が順天堂に賠償請求-東京地裁

2017年9⽉19⽇ (読売新聞)

重傷者の診断・治療を同時に…「ハイブリッドER」導⼊病院で死亡率3割減

2017年9⽉19⽇ (読売新聞)

⾃治体がん検診、5割が「実施要領」に不備…国の基準に基づいていない可能性

2017年9⽉19⽇ (読売新聞)

体外受精で誕⽣、19⼈に1⼈…2015年に過去最多5万1千⼈

2017年9⽉19⽇ (読売新聞)

がん遺伝⼦変異、⾎液で特定…医科⻭科⼤が臨床試験始める

2017年9⽉19⽇ (共同通信)

ES細胞から卵⼦の元作製 物質加え培養、マウスで成功

2017年9⽉19⽇ (信濃毎⽇新聞)

ぶどうやリンゴ がん細胞の増殖抑える効果 信⼤農学部などのグループ確認

2017年9⽉19⽇ (共同通信)

「特定機能病院」取り消しを要求 順天堂医院提訴の夫婦側

2017年9⽉19⽇ (東京新聞)

アルコール依存症治療に変化「断酒」から「減酒」へ 湯本洋介医師・外来を開設、テストで問題判定「⽇本ではこれから」

2017年9⽉19⽇ (共同通信)

がん代替医療、リスク2.5倍 標準治療と⽐較、⽶エール⼤

2017年9⽉19⽇ (メディ・ウォッチ)

2018年度改定に向け、医療部会でも基本⽅針論議スタート̶社保審・医療部会(2)

2017年9⽉19⽇ (メディ・ウォッチ)

地域包括ケア病棟、⾃宅等からの⼊棟患者の評価を充実へ̶⼊院医療分科会(2)

2017年9⽉19⽇ (メディ・ウォッチ)

2016年度、薬価改正などで医療費は0.4%「減少」し41兆3000億円に―厚労省

2017年9⽉19⽇ (QLifePro)

「POCcelerator」10⽉1⽇発売、160機種以上のPOC検査装置の⼀元管理が可能に-シーメンスヘルスケア

2017年9⽉19⽇ (QLifePro)

ロタウイルス胃腸炎患児におけるロタウイルスワクチン株の検出率は1.6%-東⼤

2017年9⽉19⽇ (QLifePro)

73のがん網羅的遺伝⼦を⾎液サンプルで検査する医師主導臨床試験を実施-東京医⻭⼤

2017年9⽉19⽇ (QLifePro)

エンザルタミド、⾮転移性去勢抵抗性前⽴腺がん対象P3試験で無転移⽣存期間延⻑-アステラス

2017年9⽉19⽇ (QLifePro)

抗がん剤ミトキサントロン、転写因⼦GATA2を阻害し腎臓病の症状を改善-東北⼤

2017年9⽉19⽇ (QLifePro)

前⽴腺がんによる死亡リスク、PSA検診により25〜32%低減

2017年9⽉19⽇ (⽇刊ゲンダイ)

ナチ研究の第⼀⼈者が看破 ⾃⺠案「緊急事態条項」の正体

2017年9⽉19⽇ (情報速報ドットコム)

安倍晋三⾸相「消費増税で社会保障の充実」 選挙に向けて社会保障政策を⼝先アピールか

Page 32: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 32/114

2017年9⽉19⽇ (朝⽇新聞)

発達障害の学⽣アシスト 各⼤学の取り組みは

2017年9⽉19⽇ (朝⽇新聞)

⽼いた親の困った⾏動、なぜ? ⾼齢者の⼼理説く本

2017年9⽉19⽇ (朝⽇新聞)

おいしいものはからだに悪い?

2017年9⽉19⽇ (時事メディカル) ご⽤は⼿話、筆談で=東⼤近くのカフェ⼈気-「障害者雇⽤広げたい」

2017年9⽉19⽇ (読売新聞)

「パワハラ」って何?

2017年9⽉18⽇ (Mag2 NEWS)

危ない傘さし運転、事故った⼥性が主張するあきれた「被害者意識」

2017年9⽉18⽇ (HEALTH PRESS)

ほくろに悪性の⽪膚がんメラノーマ(悪性⿊⾊腫)が発⽣する可能性は意外に低い

2017年9⽉18⽇ (HEALTH PRESS)

寝不⾜の若者を救え!? ⽶国で学校の始業時間を遅らせて830億ドルの経済効果?

2017年9⽉18⽇ (HEALTH PRESS)

昭和の歌姫・美空ひばり52歳の⽣涯〜特発性間質性肺炎による呼吸不全

2017年9⽉18⽇ (時事メディカル) ⾼齢者、総⼈⼝の27.7%=90歳以上、初の200万⼈超-総務省

2017年9⽉18⽇ (時事メディカル) 世界の9⼈に1⼈飢える=紛争などで増加-国連報告書

2017年9⽉18⽇ (沖縄タイムス)

やる気で⻑寿延びる? 沖縄・今帰仁村で科学的に住⺠実践 その結果は?

2017年9⽉17⽇ (Money Voice) ⽇本郵政の危ないマネーゲーム。個⼈をはめ込む政府株売却の本⾳と建前

2017年9⽉17⽇ (HEALTH PRESS)

⼩林⿇央さんの乳がんも⾒落とし!? 最新研究「40歳から毎年マンモグラフィ検診」推奨

2017年9⽉15⽇ (共同通信)

東京、リオ五輪で買収と結論 英紙報道、招致不正発覚

2017年9⽉15⽇ (情報速報ドットコム)

【不正発覚】東京五輪で買収確定的に!?英紙が「招致に賄賂」と報道、ブラジル当局などの結論

2017年9⽉15⽇ (HEALTH PRESS)

「炭⽔化物の摂取量の増加が全死亡率を上げる」という臨床研究が「ランセット」誌に掲載

2017年9⽉15⽇ (メディ・ウォッチ)

MWQ11 救急⾞を呼んだ理由として「救急⾞で病院に⾏ったほうが早く診てもらえるから」と答えた⼈は?

2017年9⽉15⽇ (メディ・ウォッチ)

看護必要度、急性期の評価指標としての妥当性を検証せよ̶⼊院医療分科会(1)

2017年9⽉15⽇ (朝⽇新聞)

⼩学校で6⼈体調不良 害⾍駆除薬吸引か

2017年9⽉15⽇ (中⽇新聞)

O157 トング媒介の可能性 「量り売り」潜むリスク

Page 33: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 33/114

2017年9⽉15⽇ (中⽇新聞)

⽫やトング 消毒不⼗分か 総菜O157 前橋の販売店

2017年9⽉15⽇ (中⽇新聞)

ヒアリ 正しい治療法 「毒」に致死性なし ショック症状注意

2017年9⽉15⽇ (中⽇新聞)

教員負担軽減 話し合う⼀⽅で 部活 ⼦どもだって重荷

2017年9⽉15⽇ (中⽇新聞)

⽌まらぬ⾷欲 脳内酵素のせい 肥満の仕組み解明

2017年9⽉15⽇ (中⽇新聞)

<スマホと⼦ども>情報交換に⽋かせず親が依存 ネグレクトかも…

2017年9⽉15⽇ (HEALTH PRESS)

ハゲ解決策?「M字型薄⽑」には<神業パーマ>! ⼀⽬瞭然の実例サンプルを⾒よ

2017年9⽉15⽇ (時事メディカル) 100歳以上、最多6.7万⼈=9割⼥性、島根が⻑寿1位

2017年9⽉15⽇ (時事メディカル) 16年度医療費、14年ぶり減少=⾼額薬値下げで-厚労省

2017年9⽉15⽇ (時事メディカル) 加藤厚労相、⽀給漏れ問題を陳謝

2017年9⽉15⽇ (読売新聞)

【モーリタニア】娘に⽜乳をがぶ飲みさせ「太ることは⼥になること」…飲⾷拒否すると体罰

2017年9⽉15⽇ (読売新聞)

年⾦機構のミス2万5426件…現在も⽉平均100件

2017年9⽉15⽇ (読売新聞)

同じ遺伝⼦型のO157感染者、全国に40⼈以上

2017年9⽉15⽇ (読売新聞)

O157、保健所は店舗内「⼆次汚染」可能性を指摘するが…

2017年9⽉15⽇ (読売新聞)

「電動ベビーカーは⾞道」で誤解、流通製品「歩道」OK…経産省が謝罪

2017年9⽉15⽇ (共同通信)

医療費14年ぶり減少、厚労省 16年度概算、41.3兆円

2017年9⽉15⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】15年度国⺠医療費は42.4兆円-薬局調剤は過去最⾼伸び

2017年9⽉15⽇ (メディ・ウォッチ)

介護医療院で「●●病院」を名乗れるが、利⽤者が誤認しないようなルール設ける̶社保審・医療部会(1)

2017年9⽉15⽇ (QLifePro)

CTL019、再発・難治性B細胞性ALLの適応でCAR-T医療としてFDAが初承認-スイス・ノバルティス

2017年9⽉15⽇ (QLifePro)

BRAF変異陽性CRC患者へのトリプレット療法で良好な忍容性-⽶アレイ社ら

2017年9⽉15⽇ (QLifePro)

脳卒中後疼痛の症状を再現するモデル動物を開発-産総研

2017年9⽉15⽇ (QLifePro)

ベンラリズマブの治療効果が期待できる重症気管⽀喘息患者を予測する因⼦を同定-英AZ

Page 34: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 34/114

2017年9⽉15⽇ (QLifePro)

【協会けんぽ静岡⽀部】後発品使⽤促進、情報誌を全薬局に配布-全国初、対象を医療機関に拡⼤も

2017年9⽉15⽇ (QLifePro)

⾝⻑が低い⼈は⾼い⼈よりも静脈⾎栓塞栓症発症リスクが低い

2017年9⽉15⽇ (メディ・ウォッチ)

⼀般・療養の区分を廃⽌し、連続的な診療報酬上の評価を―⽇慢協・武久会⻑

2017年9⽉15⽇ (朝⽇新聞)

違法に移植された臍帯⾎って何?

2017年9⽉15⽇ (朝⽇新聞)

「昔の病気」ではない梅毒 今は若い男性で増加

2017年9⽉15⽇ (朝⽇新聞)

「⾷欲を抑えられない」のはなぜ? 脳内メカニズム発⾒

2017年9⽉15⽇ (薬事⽇報)

【協会けんぽ静岡⽀部】後発品使⽤促進、情報誌を全薬局に配布-全国初、対象を医療機関に拡⼤も

2017年9⽉15⽇ (薬事⽇報)

【薬価部会】原価⽅式で新選択肢提案-⽀払側も賛同「ぜひ検討を」

2017年9⽉14⽇ (HEALTH PRESS)

夫婦喧嘩の原因はココにあった! 「浪費癖」よりも「⾦銭感覚」の探り合いか?

2017年9⽉14⽇ (朝⽇新聞)

だっこも危険 交通事故死の7割チャイルドシート使わず

2017年9⽉14⽇ (朝⽇新聞)

受精卵の遺伝⼦改変、規制どうする?リスクや倫理的課題

2017年9⽉14⽇ (共同通信)

河内晩柑に認知症予防効果 愛媛、ジュースで商品化

2017年9⽉14⽇ (共同通信)

肥満の改善薬開発に期待 原因酵素を特定

2017年9⽉14⽇ (時事メディカル) 系列12店を⽴ち⼊り検査へ=O157⾷中毒で⼥児死亡-群⾺県など

2017年9⽉14⽇ (時事メディカル) 満腹ホルモン抑える酵素=肥満・糖尿病治療に期待-基礎⽣物学研

2017年9⽉14⽇ (時事メディカル) 電動ベビーカーは⾞道⾛⾏?=ネットで騒動、誤解招く

2017年9⽉14⽇ (メディ・ウォッチ)

医師偏在是正の本格論議開始、⾃由開業制への制限を求める声も―医師需給分科会

2017年9⽉14⽇ (メディ・ウォッチ)

既存品⽬からの置き換えとなる改良医療機器、機能区分をどう考えるか―中医協・材料専⾨部会

2017年9⽉14⽇ (QLifePro)

体重調節に関わるヒトゲノム上の193の遺伝的変異を同定-理研

2017年9⽉14⽇ (Money Voice) ⽇本国⺠を苦しめる消費税で「得をする」反社会勢⼒の危険なビジネス=⽮⼝新

2017年9⽉14⽇ (時事メディカル) イエメンでコレラ猛威、年内85万⼈に=⾚⼗字、予想を上⽅修正

2017年9⽉14⽇ (読売新聞)

Page 35: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 35/114

レディー・ガガさん「同じ病気抱える⼈とつながりたい」線維筋痛症を公表

2017年9⽉14⽇ (読売新聞)

⽣後41⽇で⼼臓⼿術成功…中京病院、バイパスで初

2017年9⽉14⽇ (読売新聞)

O157感染、都内の3歳⼥児死亡…前橋の総菜店感染で初

2017年9⽉14⽇ (読売新聞)

同じ遺伝⼦型のO157、11都県で確認…感染源まだ特定できず

2017年9⽉14⽇ (読売新聞)

O157、店内で拡⼤か…フタなく器具使い回し

2017年9⽉14⽇ (薬事⽇報)

【医療機能評価機構】16年の医療事故情報-報告件数は過去最多

2017年9⽉14⽇ (メディ・ウォッチ)

2015年度国⺠医療費、超⾼額薬剤の影響で3.8%と⼤幅増の42兆3644億円に―厚労省

2017年9⽉14⽇ (QLifePro)

難治性前⽴腺がんの診断・治療の新たな標的「PSF」発⾒-東京都健康⻑寿医療センター

2017年9⽉14⽇ (QLifePro)

ヘルペス脳炎の発症に単純ヘルペスのウイルスキナーゼ「UL13」が寄与-東⼤医科研

2017年9⽉14⽇ (QLifePro)

制御性T細胞の減少による免疫制御機構の破綻が⼦宮内膜症の炎症促す-京都府⽴医科⼤

2017年9⽉14⽇ (HEALTH PRESS)

レディー・ガガの線維筋痛症、⽇本では遅れている慢性痛医療

2017年9⽉14⽇ (時事メディカル) ⽼⼈ホームで8⼈死亡=ハリケーン停電、暑さ死因か-⽶南部

2017年9⽉14⽇ (時事メディカル) 年⾦⽀給漏れ、600億円=過去最⼤、10万⼈超に-元公務員の配偶者ら・厚労省

2017年9⽉14⽇ (時事メディカル) 15年度医療費、42.4兆円=9年連続で最⾼更新-⾼齢化など影響・厚労省

2017年9⽉14⽇ (時事メディカル) イエメンでコレラ猛威、年内85万⼈に=⾚⼗字、予想を上⽅修正

2017年9⽉14⽇ (時事メディカル) 年⾦⽀給漏れ、600億円=過去最⼤、10万⼈超に-元公務員の配偶者ら・厚労省

2017年9⽉14⽇ (時事メディカル) 15年度医療費、42.4兆円=9年連続で最⾼更新-⾼齢化など影響・厚労省

2017年9⽉14⽇ (朝⽇新聞)

⽐べることはなぜ重要か

2017年9⽉14⽇ (朝⽇新聞)

年⾦加算 10万⼈⽀給漏れ 元公務員の配偶者ら

2017年9⽉14⽇ (朝⽇新聞)

⾎液でがんの遺伝⼦変異を特定 東京医科⻭科⼤で開始

2017年9⽉14⽇ (朝⽇新聞)

ヒトの⿐、実はイヌ並みにいい?

2017年9⽉14⽇ (朝⽇新聞)

乳幼児、重症化しやすいO157 ⼥児も同じ遺伝⼦型

Page 36: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 36/114

2017年9⽉14⽇ (薬事⽇報)

【国⽴感染研】早期増加、過去10年で最多-RSウイルス感染症、関係者に注意喚起

2017年9⽉14⽇ (薬事⽇報)

【厚科審部会】成育セのES作製計画了承-国内2件⽬、企業等に提供

2017年9⽉13⽇ (HEALTH PRESS)

あくび(⽋伸)が伝染するのはなぜ? ⽌まらないと重い病気の兆候かも!?

2017年9⽉13⽇ (読売新聞)

総菜O157感染、3歳⼥児死亡…前橋の店で購⼊

2017年9⽉13⽇ (読売新聞)

エコノミークラス症候群で死亡8例…⾜⾸を前後に動かす運動で予防を

2017年9⽉13⽇ (読売新聞)

⾼濃度乳房、⾃分が該当?…「知りたい」⼥性が75%

2017年9⽉13⽇ (読売新聞)

⼼臓の「左⼼⽿」、なくても問題ない…切除⼿術して脳梗塞を予防

2017年9⽉13⽇ (共同通信)

受動喫煙ゼロ⽬標先送り がん計画、10⽉閣議決定

2017年9⽉13⽇ (共同通信)

⾎液でがん遺伝⼦特定、国内初 東京医科⻭科⼤

2017年9⽉13⽇ (共同通信)

⾼齢者の転倒事故防⽌呼び掛け 消費者庁、敬⽼の⽇を前に

2017年9⽉13⽇ (共同通信)

15年度国⺠医療費42兆円 過去最⾼、⾼額薬が影響

2017年9⽉13⽇ (共同通信)

乳児の⼼臓バイパスに成功 異例の⽣後40⽇、中京病院

2017年9⽉13⽇ (東京新聞)

増える「⽼⽼介護」世帯 「ともに75歳以上」3割超

2017年9⽉13⽇ (メディ・ウォッチ)

要介護者の維持期リハ、介護保険への移⾏をどのように進めるか―中医協総会

2017年9⽉13⽇ (メディ・ウォッチ)

RSウイルスによる新⽣児下気道疾患治療薬「シナジス筋注液」に⾎⼩板減少症の副作⽤―厚労省

2017年9⽉13⽇ (QLifePro)

オプジーボ、根治切除後の⾼リスク悪性⿊⾊腫でヤーボイに対しRFSを有意に改善-⽶BMS

2017年9⽉13⽇ (QLifePro)

タグリッソ、EGFR変異陽性NSCLCの1次治療で第1世代EGFR-TKIに対し優れたPFS延⻑⽰す-英AZ

2017年9⽉13⽇ (⽇刊ゲンダイ)

官邸が誘発 菅⻑官追及の東京新聞⼥性記者に「殺害予告」

2017年9⽉13⽇ (情報速報ドットコム)

政府が70歳以上の年⾦も視野に!受給開始年齢で70歳以上を選択肢に追加、制度⾒直しに本腰

2017年9⽉13⽇ (朝⽇新聞)

⼤学誘致、地元負担のあり⽅は?成⽥市は医学部80億円

2017年9⽉13⽇ (中⽇新聞)

ポテトサラダO157で幼児死亡 初の死者

2017年9⽉13⽇ (中⽇新聞)

Page 37: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 37/114

中京病院、乳児の⼼臓バイパスに成功 異例の⽣後40⽇

2017年9⽉13⽇ (朝⽇新聞)

ポテトサラダでO157感染、患者1⼈が死亡 前橋市

2017年9⽉13⽇ (朝⽇新聞)

⽇本政府が公表した福島の被曝線量 チェルノブイリより「低い」 学術会議

2017年9⽉13⽇ (朝⽇新聞)

⾼齢ドライバーの4%「認知症の恐れ」 群⾺県警

2017年9⽉13⽇ (朝⽇新聞)

善⽟コレステロール値、⾼くても問題ないのか?

2017年9⽉13⽇ (朝⽇新聞)

仙台などの学校、インフル学級閉鎖 例年より2カ⽉早く

2017年9⽉13⽇ (HEALTH PRESS)

没後25年・尾崎豊、26歳の変死〜死因は?⾃殺か?遺書の信憑性は?

2017年9⽉13⽇ (読売新聞)

精神障害者定着 企業の対応急務…法定雇⽤率 引き上げへ

2017年9⽉13⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】輸出規制の緩和を検討へ-⾎液製剤産業あり⽅で具体策

2017年9⽉13⽇ (薬事⽇報)

【医薬品第⼆部会】3件をオーファン指定

2017年9⽉13⽇ (QLifePro)

緩和ケア病棟⼊院患者の機械浴、状態不安指数を有意に低下-京都府医⼤

2017年9⽉13⽇ (QLifePro)

リナクロチド、慢性便秘症の効能・効果追加の承認申請-アステラス

2017年9⽉13⽇ (QLifePro)

【レギュラトリーサイエンス学会学術⼤会】医療DBの医薬品評価、“世界初医薬品”で活⽤-安全性監視から有⽤性検証へ

2017年9⽉13⽇ (QLifePro)

イブプロフェンが関節炎患者の⾎圧を上昇させる可能性

2017年9⽉13⽇ (朝⽇新聞)

乳児の「いちご状⾎管腫」 あざの⾚み引く新薬登場

2017年9⽉13⽇ (朝⽇新聞)

臍帯⾎⺠間バンク、規制求める声も 2千⼈分が流⽤可能

2017年9⽉13⽇ (朝⽇新聞)

年⾦の受給開始、70歳以降も選択可に 有識者ら提⾔

2017年9⽉13⽇ (読売新聞)

「スマホ育児」問題点は?

2017年9⽉13⽇ (薬事⽇報)

【レギュラトリーサイエンス学会学術⼤会】医療DBの医薬品評価、“世界初医薬品”で活⽤-安全性監視から有⽤性検証へ

2017年9⽉13⽇ (薬事⽇報)

【規制改⾰会議】来年の答申重要事項決定-ICT活⽤した医療実現へ

2017年9⽉13⽇ (メディ・ウォッチ)

抗がん剤ボルテゾミブ、新たに原発性マクログロブリン⾎症などの治療にも使⽤可能に―厚労省

2017年9⽉12⽇ (京都新聞)

Page 38: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 38/114

パーキンソン病の進⾏抑制化合物 京⼤教授ら開発

2017年9⽉12⽇ (情報速報ドットコム)

安倍政権が「出国税」の検討を開始へ!国交相が表明、今秋にも具体案!ネット上では反発多数!

2017年9⽉12⽇ (朝⽇新聞)

⼦どもの命に光を 「ガウディ」の医師ら、新素材探る

2017年9⽉12⽇ (朝⽇新聞)

兵庫さい帯⾎バンク 兵庫医⼤→⽇⾚へ移転を打診

2017年9⽉12⽇ (朝⽇新聞)

臍帯⾎、契約終了後も2100⼈分保管 ⺠間バンク調査

2017年9⽉12⽇ (朝⽇新聞)

北海道の公⽴中学教職員、47%が「過労死ライン」超

2017年9⽉12⽇ (朝⽇新聞)

肺がん死「異常⾒落とし治療遅れた」 遺族が名⼤を提訴

2017年9⽉12⽇ (中⽇新聞)

体外受精 最多42万件

2017年9⽉12⽇ (中⽇新聞)

マンモ検診精度⾼める 設⽴20年 名古屋のNPO

2017年9⽉12⽇ (中⽇新聞)

問診票⾒て「こんなに治せるか」

2017年9⽉12⽇ (中⽇新聞)

症状ひもとき原因究明 藤⽥保健衛⽣⼤総合アレルギーセンター ⽮上晶⼦さん

2017年9⽉12⽇ (中⽇新聞)

胎便吸引症候群の予後は?

2017年9⽉12⽇ (中⽇新聞)

20代⼥性 梅毒や淋病増加

2017年9⽉12⽇ (中⽇新聞)

⼦ども、⾼齢者 予防徹底

2017年9⽉12⽇ (中⽇新聞)

〈中⽇病院だより〉(68) 乳がん検診(上) 増加中…30代からお勧め

2017年9⽉12⽇ (中⽇新聞)

研修制度導⼊2年 特定看護師 広がらぬ理念

2017年9⽉12⽇ (中⽇新聞)

医療ミス 名⼤病院を提訴

2017年9⽉12⽇ (HEALTH PRESS)

⾃殺を防ぐ「いのちの電話」〜肝⼼の相談員が集まらない全国共通の問題点とは?

2017年9⽉12⽇ (HEALTH PRESS)

⼤規模災害から⾃分とペットを守る〜⾏っておくべき<当たり前の備え>とは?

2017年9⽉12⽇ (時事メディカル) 臍帯⾎、⺠間バンクに4.5万⼈分=5社保管、契約切れも-違法投与で厚労省調査

2017年9⽉12⽇ (時事メディカル) 過激派警戒、移動に護衛=ソマリアでコレラ治療-⾚⼗字の古宮医師

2017年9⽉12⽇ (時事メディカル) 臍帯⾎「お⺟さんに情報を」=⺠間バンクHP公開へ-加藤厚労相

Page 39: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 39/114

2017年9⽉12⽇ (共同通信)

熱中症搬送は773⼈ 前週からほぼ半減、総務省消防庁

2017年9⽉12⽇ (共同通信)

臍帯⾎2千⼈分、廃棄せず 厚労省の緊急調査

2017年9⽉12⽇ (メディ・ウォッチ)

2017年8⽉までに716件の医療事故報告、院内調査のスピードは頭打ちか―⽇本医療安全調査機構

2017年9⽉12⽇ (メディ・ウォッチ)

7割超の国⺠「軽症ゆえ救急⾞を使わず、⾃分で病院を受診せよ」との勧奨を受け⼊れ―内閣府世論調査

2017年9⽉12⽇ (メディ・ウォッチ)

がん診療拠点病院、各都道府県に⼀つで⼗分―「プロ患者」に聞く正しいがん治療(2)

2017年9⽉12⽇ (QLifePro)

マグネシウム摂取が多いと虚⾎性⼼疾患のリスク低下-国がんら

2017年9⽉12⽇ (QLifePro)

肝細胞がんに対するレンビマとオプジーボ併⽤療法の開発契約締結-エーザイと⼩野薬品

2017年9⽉12⽇ (QLifePro)

新規結核発症リスク因⼦としてヒト遺伝⼦「CD53」を同定-東⼤

2017年9⽉12⽇ (QLifePro)

腎細胞がん患者対象のオプジーボ/ヤーボイ併⽤療法、OS達成で早期有効中⽌推奨-⽶BMS

2017年9⽉12⽇ (情報速報ドットコム)

330万⼈の公務員に「65歳完全定年制」を導⼊か!?政府内で提案、⽣涯賃⾦4000万円増!

2017年9⽉12⽇ (朝⽇新聞)

東北福祉⼤の⼩川誠⼆・特任教授らに慶応医学賞

2017年9⽉12⽇ (朝⽇新聞)

肥満に影響する112の遺伝的特徴を発⾒ 理研チーム

2017年9⽉12⽇ (朝⽇新聞)

増える75歳以上の免許返納 今年は7⽉末まで14万件

2017年9⽉12⽇ (朝⽇新聞)

今⽇から始める「おいしく減塩」

2017年9⽉12⽇ (読売新聞)

同時に育児と介護、ダブルケアの問題点は?

2017年9⽉11⽇ (HEALTH PRESS)

アレルギー予防のために、いつから離乳⾷の始めたほうがいいのか?

2017年9⽉11⽇ (時事メディカル) 電波⺠間開放へ⽬標設定を=新需要に対応-規制改⾰会議

2017年9⽉11⽇ (朝⽇新聞)

妊婦さんのおなかの⽪膚なぜ広がる? マウス実験で解明

2017年9⽉11⽇ (共同通信)

体外受精、最多の42万件 ⾚ちゃん20⼈に1⼈、学会調査

2017年9⽉11⽇ (共同通信)

⼩川誠⼆⽒らに慶応医学賞 脳の働きを可視化

2017年9⽉11⽇ (メディ・ウォッチ)

2016年度、1か⽉当たりの医療費最⾼額は1億694万円―健保連

2017年9⽉11⽇ (朝⽇新聞)

Page 40: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 40/114

都⽴広尾病院、建て替えは現在地で 東京都が案発表

2017年9⽉11⽇ (朝⽇新聞)

匿名で預けた⺟に「感謝」 救われた⾚ちゃんの命

2017年9⽉11⽇ (HEALTH PRESS)

「漢⽅の⼤噓」の⼤ウソ! 漢⽅薬の副作⽤で誤解?「副作⽤がない」と誰が⾔った!?

2017年9⽉11⽇ (時事メディカル) 過激派警戒、移動に護衛=ソマリアでコレラ治療-⾚⼗字の古宮医師

2017年9⽉11⽇ (読売新聞)

がん免疫治療薬「オプジーボ」、胃がん治療にも

2017年9⽉11⽇ (読売新聞)

糖尿病患者、⾷習慣に合わせた⾷事療法を…医療ルネサンス北海道フォーラム

2017年9⽉11⽇ (読売新聞)

認定こども園、1080か所増…⼤阪府が増加数トップの129

2017年9⽉11⽇ (薬事⽇報)

【薬⾷審医薬品第⼆部会】オプジーボ、胃癌への適応拡⼤-新薬など11件を審議・了承

2017年9⽉11⽇ (薬事⽇報)

【医療保険部会】次期改定⽅針の検討開始-「敷地内薬局は適正化を」

2017年9⽉11⽇ (メディ・ウォッチ)

2016年度の健保組合決算は⿊字だが、2025年に向けて医療保険改⾰が必要不可⽋―健保連

2017年9⽉11⽇ (メディ・ウォッチ)

妊婦健診への公費助成、回数は充⾜するが、助成額や検査項⽬に格差―厚労省

2017年9⽉11⽇ (メディ・ウォッチ)

主治医との信頼関係なくして、最善の医療なし―「プロ患者」に聞く正しいがん治療(1)

2017年9⽉11⽇ (QLifePro)

⾃⾛式カテーテルを開発、気管⽀内の診断精度向上に期待-東邦⼤と東京⼯業⼤

2017年9⽉11⽇ (QLifePro)

⼤うつ病性障害患者の肥満、認知機能低下と脳構造変化に関連-NCNP

2017年9⽉11⽇ (QLifePro)

⼩児がん「神経芽腫」のがん化機構の⼀端解明-名⼤

2017年9⽉11⽇ (QLifePro)

統合失調症患者のがん検診受診率、⼀般住⺠よりも低い結果に-岡⼭⼤

2017年9⽉11⽇ (QLifePro)

B型肝炎ワクチンの初回接種を⽣後24時間に⾏うべき、⽶⼩児科学会が声明

2017年9⽉11⽇ (朝⽇新聞)

患者と家族の意⾒が合わないとき

2017年9⽉11⽇ (朝⽇新聞)

想定外の感染症、パンデミックに備えるには?

2017年9⽉11⽇ (朝⽇新聞)

たんぱく質の神秘探究 永⽥和宏さんインタビュー

2017年9⽉11⽇ (読売新聞)

疾病やストレスから⾝を守る「防衛体⼒」に注⽬を…コンディショニング研究会が提⾔

2017年9⽉10⽇ (朝⽇新聞)

酒との上⼿なつきあい⽅ 休肝⽇の効果は?

Page 41: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 41/114

2017年9⽉10⽇ (朝⽇新聞)

性⾏為感染症(STD) 性⾏為以外でうつることも

2017年9⽉10⽇ (HEALTH PRESS)

台湾での卵⼦提供からの出産に⽇本⼈⼥性は177⼈  出産した⼥性は96⼈、出⽣児は110⼈ !

2017年9⽉10⽇ (HEALTH PRESS)

映画『夜間もやってる保育園』〜夜間保育から⾒えてくる、⼦育てで⼤切なもの。

2017年9⽉10⽇ (時事メディカル) 「障害児と共学」実践研究へ=インクルーシブ教育、⼈材育成-東⼤と⼤阪市⽴⼤空⼩

2017年9⽉9⽇ (北海道新聞)

中学教諭47%が過労死ライン 道教委調査 授業準備や部活響く

2017年9⽉9⽇ (朝⽇新聞)

⼈に病気をうつすマダニ、ふつうのダニとどう違うの?

2017年9⽉9⽇ (朝⽇新聞)

屋内は「原則禁煙」 東京都、罰則つきの条例制定へ

2017年9⽉9⽇ (朝⽇新聞)

キリマンジャロにも登頂した⼿⾜のない冒険家

2017年9⽉9⽇ (朝⽇新聞)

「⽣きてるわ」暑い夏ひとり占めの⽇本海

2017年9⽉9⽇ (朝⽇新聞)

⻭・⼝の健康と⽣活習慣病にはどんな関係が?

2017年9⽉8⽇ (時事メディカル)

保育所整備、前倒しOK=待機児解消で指針改正-内閣府

2017年9⽉8⽇ (Mag2 NEWS) 9⽉から厚⽣年⾦が値上がり。⽀給額がカットされる場合も

2017年9⽉8⽇ (情報速報ドットコム)

巨⼤太陽フレアに政府も注意喚起!携帯電話や航空などの事業者に!電⼦機器に異常の恐れ

2017年9⽉8⽇ (朝⽇新聞)

東京都、国より先に独⾃の「禁煙」条例制定へ

2017年9⽉8⽇ (朝⽇新聞)

「禁煙宣⾔」は167施設 受動喫煙防⽌対策 秋⽥県

2017年9⽉8⽇ (朝⽇新聞)

⾼齢社会の移動⼿段、どうしたら? 12⽇に都内で講座

2017年9⽉8⽇ (HEALTH PRESS)

北朝鮮の核実験! 中国東北住⺠が放射能汚染に強い不安を訴えている

2017年9⽉8⽇ (HEALTH PRESS)

「臍帯⾎」違法投与で逮捕者が続出! がん治療、美容の名⽬で1回300万円以上も……

2017年9⽉8⽇ (時事メディカル)

都、罰則付き禁煙条例案提出へ=19年までに施⾏、加熱式も

2017年9⽉8⽇ (時事メディカル)

中外薬、⽇本化薬を東京地裁に提訴=がん治療薬「ハーセプチン」の特許侵害で

2017年9⽉8⽇ (時事メディカル)

エーザイ、ビタミン剤の主⼒製品を台湾で販売開始=チョコラBBプラス

2017年9⽉8⽇ (読売新聞)

Page 42: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 42/114

「認定こども園」5000か所超に…前年⽐1000か所増

2017年9⽉8⽇ (読売新聞)

⻤怒川堤防決壊で保健所浸⽔、災害医療本部が想定外の情報不⾜に

2017年9⽉8⽇ (読売新聞)

発達障害の相談急増、過去最多7万4000件…⼈員不⾜で「対応難しい」

2017年9⽉8⽇ (読売新聞)

都市部に偏る医師、不⾜地域で⼀定期間勤務を…5病院団体が提⾔

2017年9⽉8⽇ (読売新聞)

群⼤⼿術死「⾃⼰保⾝に終始、反省なし」…遺族、医師免許取り消しなど求める

2017年9⽉8⽇ (読売新聞)

ポテトサラダO157感染、総菜店再開…サラダ類販売は⾒送り

2017年9⽉8⽇ (読売新聞)

⼼筋梗塞、⾖腐で予防…マグネシウムでリスク減

2017年9⽉8⽇ (読売新聞)

「焼⾁酒家えびす」ユッケ集団⾷中毒、和解成⽴…1億円を119⼈に分配

2017年9⽉8⽇ (共同通信)

治療薬オプジーボ、胃がんにも 厚労省、適応拡⼤を了承

2017年9⽉8⽇ (共同通信)

救急患者たらい回し防げ 32都道府県が独⾃ルール

2017年9⽉8⽇ (メディ・ウォッチ)

MWQ10「データ提出加算」が創設された年は?

2017年9⽉8⽇ (メディ・ウォッチ)

急性肺⾎栓塞栓症、臨床症状に注意し早期診断・早期治療で死亡の防⽌̶医療安全調査機構の提⾔(2)

2017年9⽉8⽇ (メディ・ウォッチ)

医療機関の管理者、「医師不⾜地域での⼀定期間の勤務実績」を要件とせよ―全⾃病ら6団体

2017年9⽉8⽇ (QLifePro)

発達期の脂肪酸不⾜が統合失調症発症リスクに関与する可能性-理研

2017年9⽉8⽇ (QLifePro)

がん細胞代謝活性のリアルタイム測定⼿法を確⽴-東北⼤

2017年9⽉8⽇ (QLifePro)

ハラヴェンとレンビマ、抗PD-1抗体との併⽤療法臨床試験で症例登録数拡⼤-エーザイ

2017年9⽉8⽇ (QLifePro)

制吐剤の候補化合物に関するライセンス契約を締結-⼤⽇本住友製薬と丸⽯製薬

2017年9⽉8⽇ (QLifePro)

⽶国で2020年度売上、800億円⽬指す-⽥辺三菱・三津家社⻑が会⾒

2017年9⽉8⽇ (情報速報ドットコム)

太陽フレアでX級が連発、7⽇夜にもX1.3フレアを観測!本⽇⼣⽅から乱れが到着へ!10年で最強

2017年9⽉8⽇ (朝⽇新聞)

ベッドガード使⽤で乳児死亡 ⼩児科学会が注意喚起

2017年9⽉8⽇ (朝⽇新聞)

学童保育の待機児童、過去最多の1.7万⼈

2017年9⽉8⽇ (朝⽇新聞)

アレルギーや介護⾷でも外⾷を 対応店検索できるサイト

Page 43: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 43/114

2017年9⽉8⽇ (朝⽇新聞)

がん検診、市区町村の半数は「国の⼿順守らず」

2017年9⽉8⽇ (朝⽇新聞)

マグネシウム、多いほど⼼臓病リスク減 ⿂や⾖の摂取を

2017年9⽉8⽇ (読売新聞)

良い睡眠、会社が後押し

2017年9⽉7⽇ (時事メディカル)

極東投資へ地域間協⼒=北海道や富⼭-⽇ロが合意⽂書

2017年9⽉7⽇ (時事メディカル)

厚労省に執⼑医ら処分要請=遺族「保⾝に終始」と⾮難-群⾺⼤病院事故

2017年9⽉7⽇ (時事メディカル)

残業、⽉300時間上限=国循が勤務医と協定-「過労死ライン」⼤幅超・⼤阪

2017年9⽉7⽇ (ダイヤモンド) 「異次元緩和」の出⼝を探す⽇銀がインフレ⽬標の旗を降ろせない理由

2017年9⽉7⽇ (Mag2 NEWS) なぜ⽇本⼈にガンと認知症が多いのか? 武⽥教授が明かす「医療の闇」

2017年9⽉7⽇ (朝⽇新聞)

筋⾁が⾻化する難病へのiPS創薬、京都⼤が治験承認

2017年9⽉7⽇ (朝⽇新聞)

救急⾞が脱輪 去年と同じ場所で 愛知・豊⽥

2017年9⽉7⽇ (朝⽇新聞)

⾼校の部活中、打球当たり⽬負傷 県が元⽣徒に賠償へ

2017年9⽉7⽇ (朝⽇新聞)

国循 残業「⽉300時間まで」の協定 過労死基準3倍

2017年9⽉7⽇ (HEALTH PRESS)

痴漢は「性的欲求」を満たすためではない〜<男尊⼥卑的価値観>の⽀配欲求か?

2017年9⽉7⽇ (HEALTH PRESS)

リキッドバイオプシーは「がん医療変⾰」につながる!臨床応⽤可能であることを⽰した点が⼤きい

2017年9⽉7⽇ (読売新聞)

所沢の焼き⾁店、客4⼈からO157…ポテトサラダとは異なる型

2017年9⽉7⽇ (読売新聞)

グッチやヴィトン「痩せすぎモデル使いません」…拒⾷症問題で声明

2017年9⽉7⽇ (読売新聞)

筋⾁が⾻に変わる難病、iPS創薬治験の参加者募集

2017年9⽉7⽇ (共同通信)

帯状疱疹の新薬開発 富⼭⼤とアステラス製薬

2017年9⽉7⽇ (メディ・ウォッチ)

2018年度診療報酬改定、効率的医療提供や働き⽅改⾰推進を視点に―医療保険部会

2017年9⽉7⽇ (メディ・ウォッチ)

療養病棟、リハビリ提供頻度などに着⽬した評価を検討―⼊院医療分科会(3)

2017年9⽉7⽇ (メディ・ウォッチ)

病床利⽤率維持のために在院⽇数短縮の努⼒を放棄することは好ましくない―病院報告、2017年5⽉分

2017年9⽉7⽇ (QLifePro)

Page 44: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 44/114

ALK阻害剤コンパニオン診断薬「ベンタナ OptiView ALK (D5F3)」発売-ロシュ・ダイアグノスティックス

2017年9⽉7⽇ (QLifePro)

世界初、⾎液中のp-tau量によるアルツハイマー病診断法を開発-AMEDら

2017年9⽉7⽇ (QLifePro)

慢性⾻髄性⽩⾎病治療薬タシグナ、50mgカプセルの剤形追加承認を取得-ノバルティス

2017年9⽉7⽇ (QLifePro)

ダウン症での神経幹細胞増殖を促進する化合物「アルジャーノン」を発⾒-京⼤

2017年9⽉7⽇ (QLifePro)

未診断の⼼房細動、⾼リスク者の3⼈に1⼈

2017年9⽉7⽇ (朝⽇新聞)

乳がん検診などで隠し撮りした疑い 医師を書類送検

2017年9⽉7⽇ (朝⽇新聞)

お酒のアルコール度数、においでわかる装置開発

2017年9⽉7⽇ (朝⽇新聞)

介護の技能実習⽣、就労6カ⽉で「正規」と同等に

2017年9⽉7⽇ (朝⽇新聞)

「症例報告」の意味を考える

2017年9⽉7⽇ (朝⽇新聞)

さまざまな種類がある認知症

2017年9⽉7⽇ (薬事⽇報)

GCP改訂への対応、治験プロセス管理が重要

2017年9⽉6⽇ (HEALTH PRESS)

世界最古のワインはイタリア産? ワイン品種識別法「ボム・パルス炭素14」で判明

2017年9⽉6⽇ (共同通信)

世界初、iPS創薬治験7⽇開始 京⼤が⾻の難病で

2017年9⽉6⽇ (共同通信)

がん治療に遺伝⼦情報活⽤ ヤフー、九⼤別府病院と連携

2017年9⽉6⽇ (共同通信)

園児からO157やO26 ⻑野・茅野、計20⼈

2017年9⽉6⽇ (朝⽇新聞)

⾼2で出産 退学恐れ、学校に隠し通した

2017年9⽉6⽇ (HEALTH PRESS)

アルカリ⽯けんが「悪⽟菌」の勢⼒をのばす!? なぜ⽇本⼈は「除菌・抗菌」にこだわる?

2017年9⽉6⽇ (時事メディカル)

⾼齢者のごみ出し⽀援を!=普及へ先進事例集-環境省

2017年9⽉6⽇ (時事メディカル)

⽣活保護、2カ⽉連続増加=厚労省

2017年9⽉6⽇ (読売新聞)

がんと診断された働く⼥性、職場に伝えて「理解・協⼒得られた」53%

2017年9⽉6⽇ (読売新聞)

感染症注意喚起の記者会⾒中に…マダニ逃⾛!発⾒できず

2017年9⽉6⽇ (読売新聞)

おたふくで両⽿難聴、過去2年に14⼈「予防接種で防げた可能性」

Page 45: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 45/114

2017年9⽉6⽇ (読売新聞)

治らない腰痛…お尻のでっぱり部分を押すと痛むなら「上・中殿⽪神経」原因か

2017年9⽉6⽇ (共同通信)

4⽉就任の院⻑退職へ 福島・広野町の⾼野病院

2017年9⽉6⽇ (⼭形新聞)

がん探知⽝検査で数⼈から陽性反応 ⾦⼭で経過説明会

2017年9⽉6⽇ (共同通信)

おたふくかぜで336⼈が難聴 学会「予防接種の定期化を」

2017年9⽉6⽇ (メディ・ウォッチ)

看護必要度該当患者割合、診療報酬の算定状況から導けないか検証―⼊院医療分科会(2)

2017年9⽉6⽇ (メディ・ウォッチ)

DPCデータの提出義務、回復期リハ病棟や療養病棟へも拡⼤か―⼊院医療分科会(1)

2017年9⽉6⽇ (QLifePro)

DPP-4/SGLT2阻害剤の配合剤、2型糖尿病治療での相加効果とは-⽥辺三菱と第⼀三共がセミナー開催

2017年9⽉6⽇ (QLifePro)

アルツハイマー病治療薬候補aducanumab、P1b試験の新データを発表-⽶バイオジェン

2017年9⽉6⽇ (QLifePro)

固形がんに有効な次世代型CAR-T細胞療法の研究開発で提携-武⽥薬品とノイルイミューン

2017年9⽉6⽇ (QLifePro)

カナキヌマブ、P3試験で⼼⾎管イベントリスクを15%低下-スイス・ノバルティス

2017年9⽉6⽇ (QLifePro)

⻩砂観測の翌⽇に急性⼼筋梗塞増加の可能性-熊本⼤ら

2017年9⽉6⽇ (QLifePro)

【⽇本薬学教育学会⼤会】ルーブリック評価「概ね好評」-薬局・病院実習でトライアル実施

2017年9⽉6⽇ (朝⽇新聞)

⾃覚しにくい⾼齢者の貧⾎ 重⼤な病が原因かも

2017年9⽉6⽇ (読売新聞)

汗はどうして臭う?

2017年9⽉6⽇ (薬事⽇報)

【厚労省作業部会】⾼齢者の薬適正使⽤指針、来年度まで2段階で作成

2017年9⽉6⽇ (メディ・ウォッチ)

看護必要度、2018年度に拙速な改変せず、中⻑期に在り⽅論議を―⽇病・全⽇病・⽇看協

2017年9⽉5⽇ (中⽇新聞)

ドクターヘリに記者が同乗 1分でも早く医師の⼿に ⾶⾏中も容体変化に即応

2017年9⽉5⽇ (中⽇新聞)

誠実な説明、頼れる⻭科医

2017年9⽉5⽇ (中⽇新聞)

数年前から膀胱炎繰り返す

2017年9⽉5⽇ (中⽇新聞)

暴⼒、暴⾔ひどくなる「抗認知症薬」 減薬は主治医と相談 薬以外の原因⾒極めも

2017年9⽉5⽇ (中⽇新聞)

中⽪腫の死者 年3万8000⼈ 世界推計 「⽯綿禁⽌を」

2017年9⽉5⽇ (HEALTH PRESS)

Page 46: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 46/114

「夢」を⾒ない⾼齢者ほど「認知症」に? レム睡眠時間が1%低下するごとに認知症リスクが9%⾼まる

2017年9⽉5⽇ (HEALTH PRESS)

ゲームで⼈は健康になるか!? 最新論⽂「ポケモンGOは健康増進につながらない」

2017年9⽉5⽇ (時事メディカル)

横河電、細胞機能探索システム「セルボイジャー」の機能強化版発売

2017年9⽉5⽇ (読売新聞)

アルツハイマー病、⾎液検査で診断…早期発⾒に期待

2017年9⽉5⽇ (読売新聞)

⻩砂の翌⽇、⼼筋梗塞増加?…熊本⼤など調査

2017年9⽉5⽇ (読売新聞)

児童の16%便秘状態「うんち恥ずかしくないよ」⼊りやすく⼩学校トイレ改修

2017年9⽉5⽇ (東京新聞)

ダウン症、低体重児 あせらず前向きに ゆっくり成⻑を後押し「⺟⼦⼿帳」

2017年9⽉5⽇ (共同通信)

治療⽤装具の不正請求調査開始 厚労省、「⽬的外」指摘で

2017年9⽉5⽇ (共同通信)

安全な埋葬、エボラ熱感染防⽌に ⾚⼗字が実証

2017年9⽉5⽇ (東京新聞)

暴⼒、暴⾔ひどくなる「抗認知症薬」 減薬は主治医と相談

2017年9⽉5⽇ (メディ・ウォッチ)

仙⾻神経刺激装置植込術・交換術、「過活動膀胱のコントロール」⽬的でも算定可能―厚労省

2017年9⽉5⽇ (メディ・ウォッチ)

介護サービスの1⼈当たり費⽤、最⾼の沖縄と最低の福島で3万円近い格差―2016年度介護給付費等実態調査

2017年9⽉5⽇ (QLifePro)

加齢に伴う妊よう性低下、卵巣組織の繊維化に起因-広島⼤

2017年9⽉5⽇ (QLifePro)

抗⼼不全薬「LCZ696」、急性⼼筋梗塞後の⼼破裂を防ぐ作⽤-熊本⼤

2017年9⽉5⽇ (QLifePro)

安全性の⾼い⽔溶性プロドラッグ型クルクミン「CMG」を開発-京⼤

2017年9⽉5⽇ (QLifePro)

オルミエント、既存治療で効果不⼗分な関節リウマチを適応症として新発売-リリー

2017年9⽉5⽇ (QLifePro)

マンモグラフィによる乳がん検診、40歳から84歳までの間に年1回で最⼤効果が期待

2017年9⽉5⽇ (朝⽇新聞)

⾃分に対して腹が⽴つ時は

2017年9⽉5⽇ (朝⽇新聞)

独りの最期、⾃治体がサポート

2017年9⽉5⽇ (朝⽇新聞)

ネットで「親」募集 51組の夫婦が名乗り

2017年9⽉5⽇ (朝⽇新聞)

ネット縁組、⾼収⼊優先 「家庭の調査不⼗分」指摘も

2017年9⽉5⽇ (朝⽇新聞)

⻩砂⾶来の翌⽇、急性⼼筋梗塞の発症リスク⾼まる?

Page 47: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 47/114

2017年9⽉5⽇ (時事メディカル)

⾎液でアルツハイマー診断=健診で活⽤期待-京都府⽴医⼤

2017年9⽉5⽇ (共同通信)

厚労省、臍帯⾎サイトの監視強化 虚偽・誇⼤広告に重点

2017年9⽉5⽇ (共同通信)

採⾎しアルツハイマー診断 京都医⼤開発、簡便迅速

2017年9⽉5⽇ (メディ・ウォッチ)

サ⾼住、⼊居者が⾃由に医療・介護サービスを選択できる体制の確保を―厚労省

2017年9⽉4⽇ (HEALTH PRESS)

妊活中の30〜40代の⼥性5⼈に1⼈は不妊治療中 21⼈に1⼈が体外受精で出産!

2017年9⽉4⽇ (HEALTH PRESS)

「痴漢」のピークは<朝8時半>! 東京で年に痴漢1800件〜被害者9割が泣き寝⼊り

2017年9⽉4⽇ (時事メディカル)

医師の応召義務廃⽌を=「過労死助⻑」遺族ら声明

2017年9⽉4⽇ (時事メディカル)

⻩砂翌⽇、⼼筋梗塞1.46倍=腎臓病患者はより⾼リスク-熊本⼤など

2017年9⽉4⽇ (共同通信)

厚労省、豊胸サプリ注意喚起へ 体調不良報告受け

2017年9⽉4⽇ (共同通信)

⻩砂翌⽇に⼼筋梗塞増加 熊本県でデータ分析

2017年9⽉4⽇ (共同通信)

中⽪腫死者、年3万8千⼈ 国際チームが推計値

2017年9⽉4⽇ (ビジネスジャーナル)

8年後には123万⼈の仕事が消滅? ⼈⼯知能時代の⽣き抜き⽅

2017年9⽉4⽇ (朝⽇新聞)

⾼齢者と運転 移動⽀援、各地の取り組み

2017年9⽉4⽇ (朝⽇新聞)

新病院計画を論議 医師確保に懸念の声 ⻑崎・松浦

2017年9⽉4⽇ (朝⽇新聞)

「パタニティーブルー」 ⼼を病むイクメン増加

2017年9⽉4⽇ (朝⽇新聞)

スカート内をスマホで盗撮 医師を逮捕 ⼭形

2017年9⽉4⽇ (時事メディカル)

武⽥、がん研・⼭⼝⼤発ベンチャーと提携=がん免疫療法で

2017年9⽉4⽇ (時事メディカル)

「病は気から」仕組み解明=脳内の微⼩炎症、引き⾦に-北⼤など

2017年9⽉4⽇ (HEALTH PRESS)

「痴漢」のピークは<朝8時半>! 東京で年に痴漢1800件〜被害者9割が泣き寝⼊り

2017年9⽉4⽇ (読売新聞)

冷凍庫でも死なないO157…感染を防ぐ鉄則

2017年9⽉4⽇ (読売新聞)

異例の事態!…同型O157、感染源特定できないまま11都県に広がる

2017年9⽉4⽇ (薬事⽇報)

Page 48: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 48/114

【厚科審臨床研究部会】認定審査委員会の要件議論-実効性求める声、負担懸念も

2017年9⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

⼩児慢性疾患患者の成⼈期医療への移⾏⽀援体制、都道府県ごとに柔軟に整備―難病対策委員会

2017年9⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

急速進⾏性⽷球体腎炎の治療⽅針決定のため、新検査⽅法を9⽉から保険収載―厚労省

2017年9⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

2016年に報告された医療事故は3882件、うち338件で患者が死亡―⽇本医療機能評価機構

2017年9⽉4⽇ (薬事⽇報)

【内閣府】院外の技術料、院内の3.3倍-「⾒合うサービスなのか」

2017年9⽉4⽇ (QLifePro)

パーキンソン病、ヒトiPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞移植の有効性と安全性をサルで確認-CiRA

2017年9⽉4⽇ (QLifePro)

胎⽣期の栄養環境が肝臓の絶⾷応答に影響-東京医⻭⼤

2017年9⽉4⽇ (QLifePro)

ミロガバリン、糖尿病性末梢神経障害性疼痛対象のP3試験で主要評価項⽬達成-第⼀三共

2017年9⽉4⽇ (朝⽇新聞)

ネットの育児情報、どう⾒分ける?

2017年9⽉4⽇ (朝⽇新聞)

宇宙から学ぶ健康のヒント 滞在の宇宙⾶⾏⼠にきく

2017年9⽉4⽇ (朝⽇新聞)

ドナーになる(1)2度の脳出⾎「きわめて厳しい状態」

2017年9⽉4⽇ (朝⽇新聞)

お酒を飲んでいいかは誰が決める?

2017年9⽉4⽇ (読売新聞)

[QOD ⽣と死を問う]終末期を⽀える(下)看取る介護職育成

2017年9⽉4⽇ (読売新聞)

[初めての介護](5)在宅ときどき短期⼊所

2017年9⽉4⽇ (読売新聞)

マタハラ・パタハラって何?

2017年9⽉4⽇ (薬事⽇報)

オーソライズド・ジェネリックの勢いどこまで

2017年9⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

2016年に報告された医療事故は3882件、うち338件で患者が死亡―⽇本医療機能評価機構

2017年9⽉3⽇ (⽥中隆作ジャーナル)

望⽉さんを官邸から締め出そうとする記者クラブという利権集団

2017年9⽉3⽇ (Money Voice) 貧乏な家の⼦どもがお⾦持ちになれない本当の理由と「思考格差」の正体=午堂登紀雄

2017年9⽉3⽇ (HEALTH PRESS)

加齢⻩斑変性症のサプリメントの費⽤対効果は⾼い! ビタミン、ベータカロテン、亜鉛、銅などは本当に効果がある?

2017年9⽉3⽇ (HEALTH PRESS)

無意識な<肥満差別>が……患者に伝わる医療従事者のネガティブな⼼の内

2017年9⽉3⽇ (朝⽇新聞GLOBE)

創薬の「⽣態系」最前線 -- 賢い選択 --

Page 49: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 49/114

2017年9⽉3⽇ (朝⽇新聞GLOBE)

ムダな抗がん剤治療とは?/勝俣範之(⽇本医科⼤学武蔵⼩杉病院腫瘍内科部⻑) -- 賢い選択 --

2017年9⽉3⽇ (朝⽇新聞GLOBE)

なぜ薬の値段は⾼騰するのか/佐藤健太郎(サイエンスライター) -- 薬の光と影 --

2017年9⽉3⽇ (朝⽇新聞GLOBE)

「うつ病啓発」キャンペーンの功罪 -- 薬の光と影 --

2017年9⽉3⽇ (朝⽇新聞GLOBE)

⽇本の公的医療保険の課題 -- 薬価を巡る攻防 --

2017年9⽉3⽇ (朝⽇新聞GLOBE)

英国のオプジーボはなぜ安いのか -- 薬価を巡る攻防 --

2017年9⽉2⽇ (HEALTH PRESS)

ワインビネガーは原材料の表⽰に注意!「⽩ワイン」が使われていない「⽩ワインビネガー」も

2017年9⽉2⽇ (現代ビジネス) 「⼩泉元⾸相を平壌へ派遣せよ」官邸が画策した、⽶朝和解の極秘計画

2017年9⽉2⽇ (朝⽇新聞)

がん検診の有効性を検証し、朝⽇がん⼤賞を受ける宮城県対がん協会⻑

2017年9⽉2⽇ (朝⽇新聞)

臓器移植 気⼒と体⼒が残っているうちに、再チャレンジ(記者の⼀⾔)

2017年9⽉2⽇ (朝⽇新聞)

スマホで成⻑を記録できる電⼦⺟⼦⼿帳

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

研修医⾃殺の新潟市⺠病院、申告外の労働ほかにも

2017年9⽉1⽇ (HEALTH PRESS)

早期がんの場合、代替療法のみで治療するがん患者は⽣存率が低い

2017年9⽉1⽇ (時事メディカル)

⼩野薬、⽣化学⼯業と提携=関節症治療薬の開発・販売で

2017年9⽉1⽇ (時事メディカル)

⾃治体、受け⽫確保に苦⼼=待機児童3年連続増で

2017年9⽉1⽇ (福井新聞)

国内初の研修で児童精神科医を育成 福井⼤、⼦どもの⼼の問題に対応

2017年9⽉1⽇ (メディ・ウォッチ)

MWQ9「退院⽀援加算2」に該当する2016年改定以前の加算は?

2017年9⽉1⽇ (メディ・ウォッチ)

I群・II群の機能評価係数、重み付け⾒直しは⾏わず、等分評価を維持―DPC評価分科会(2)

2017年9⽉1⽇ (メディ・ウォッチ)

DPCの救急医療係数、評価対象が救急医療管理加算などの算定患者でよいのか―DPC評価分科会(1)

2017年9⽉1⽇ (Mag2 NEWS) なぜ、年⾦の受給額はなかなか上がらないのか? 給付⾦の歴史を追う

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

わかっているのにやめられない事のやめ⽅

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

ペットの⽝猫、マダニにかまれた経験1割 保険会社調査

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

Page 50: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 50/114

中性脂肪学会が発⾜ 「⼼臓の肥満症」知って

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

⾚穂市⺠病院が産科診療を休⽌

2017年9⽉1⽇ (HEALTH PRESS)

少なくない妊婦の⾃動⾞事故〜なぜか増える妊娠中期の事故の危険性

2017年9⽉1⽇ (時事メディカル)

待機児童3年連続増=需要に施設追い付かず-厚労省

2017年9⽉1⽇ (読売新聞)

「保育⼠ほしいが、難しい…」悩む⾃治体、家賃補助や商品券で呼び込み

2017年9⽉1⽇ (読売新聞)

「待機児童」3年連続増、2万6000⼈に

2017年9⽉1⽇ (読売新聞)

第⼀三共、英製薬⼤⼿の買収案を拒否…株価急上昇

2017年9⽉1⽇ (薬事⽇報)

【CPIGI調査】遺伝⼦検査のサービス代理店、情報公開など「対応不⼗分」

2017年9⽉1⽇ (メディ・ウォッチ)

有床診療所、現時点で10万床を割っている可能性⼤―医療施設動態調査(2017年6⽉)

2017年9⽉1⽇ (QLifePro)

メドトロニック、医療従事者向けトレーニング施設を川崎市のキングスカイフロントに開設

2017年9⽉1⽇ (QLifePro)

⼼磁図検査が不整脈原性右室⼼筋症における致死性不整脈の発症予測に有効-国循

2017年9⽉1⽇ (QLifePro)

ブリリンタ⻑期使⽤、⼼筋梗塞の既往歴がある患者の⼼⾎管死リスクを29%減少-英AZ

2017年9⽉1⽇ (QLifePro)

DS-8201、HER2陽性の再発・転移性乳がん対象P2試験開始-第⼀三共

2017年9⽉1⽇ (QLifePro)

慢性蕁⿇疹の病態に⾎液凝固反応が関与-広島⼤

2017年9⽉1⽇ (QLifePro)

アカデミア発創薬、基礎研究の強み⽣かす-蛋⽩質の構造解析に集中

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

1週間、⽣き延びられますか?

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

朝⽇がん⼤賞に久道茂⽒ ⽇本対がん協会が発表

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

流産や死産の悲しみ ⽿を傾け、静かに⾒守って

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

深海鮫エキスで「⾎液さらさら」 根拠なし

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

「波乱」の⼆週間 明るい電話に救われて

2017年9⽉1⽇ (朝⽇新聞)

20歳から10キロ増は要注意 メタボ健診のデータ分析

2017年9⽉1⽇ (時事メディカル)

厚⽣年⾦、料率上げ完了=9⽉から18.3%固定-「こども保険」影響も

Page 51: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 51/114

2017年9⽉1⽇ (薬事⽇報)

【18年度⽂科省概算】創薬応⽤へ量⼦技術研究-多職種横断教育に15億円

2017年8⽉31⽇ (HEALTH PRESS)

インスタグラムの投稿写真を「AI検知」すると約7割の⾼確率で「うつ病」を診断!

2017年8⽉31⽇ (神奈川新聞)

横浜に国内最⼤規模の⼤型病児保育室 最⼤定員300⼈

2017年8⽉31⽇ (神⼾新聞)

⼦宮頸がん検診 神⼾市が⾼精度の検査法採⽤

2017年8⽉31⽇ (メディ・ウォッチ)

2017年度⽴⼊検査、事故事例教訓とした業務改善の共有や特定看護師業務などを重点に―厚労省

2017年8⽉31⽇ (朝⽇新聞)

初の説明会開催 ヘルパー派遣事業打ち切り問題 埼⽟

2017年8⽉31⽇ (朝⽇新聞)

4歳⼥児に睡眠作⽤の薬物? 意識障害負わせた疑い

2017年8⽉31⽇ (朝⽇新聞)

家族の絆の物語 脳性まひの詩⼈が絵本を市に寄贈

2017年8⽉31⽇ (HEALTH PRESS)

⼦どもの⾃殺が最も多い「9⽉1⽇」〜⼦どもにだって<話したくないこと>がある

2017年8⽉31⽇ (時事メディカル) 厚⽣年⾦、料率上げ完了=9⽉から18.3%固定-「こども保険」影響も

2017年8⽉31⽇ (時事メディカル) 公務員の病⽋、⺠間の2倍=カナダ

2017年8⽉31⽇ (読売新聞)

低体重児、専⽤の⺟⼦⼿帳を作成へ…育児の不安を緩和「全国のモデルに」

2017年8⽉31⽇ (読売新聞)

病院の8割、外国⼈の外来患者受け⼊れ…⽇本語で意思疎通「困難」65%

2017年8⽉31⽇ (読売新聞)

パーキンソン病、iPS細胞で改善…サルの脳に移植後、動き回る時間3倍に

2017年8⽉31⽇ (読売新聞)

「専攻医」は、「研修医」とどう違う?

2017年8⽉31⽇ (読売新聞)

エイズウイルス(HIV)、新たに1448⼈が感染…前年⽐14⼈増

2017年8⽉31⽇ (神奈川新聞)

未病カルテ、ポケモンGOと連携 県、若年層取り込みへ

2017年8⽉31⽇ (京都新聞)

iPSでパーキンソン病改善 サルで1年超有効確認

2017年8⽉31⽇ (共同通信)

⽶で新型がん免疫療法を承認 ⼩児の難治性⽩⾎病に

2017年8⽉31⽇ (メディ・ウォッチ)

ICT活⽤した地域医療連携ネットで、医療者の「⼈と⼈のつながり」も拡⼤―⽇医総研

2017年8⽉31⽇ (メディ・ウォッチ)

緊急⼿術時の出⾎抑制に⽤いる『ケイセントラ』など、次の改定まで出来⾼算定―厚労省

2017年8⽉31⽇ (QLifePro)

Page 52: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 52/114

⼤腸がんの代謝変化メカニズムを解明-慶⼤ら

2017年8⽉31⽇ (QLifePro)

ダニ媒介性脳炎ウイルスによる中枢神経症状の発症メカニズムを発⾒-北⼤

2017年8⽉31⽇ (QLifePro)

オプジーボとDS-8201の併⽤療法を評価する研究開発提携を締結-⽶BMSと第⼀三共

2017年8⽉31⽇ (QLifePro)

がん治療で放射線やシスプラチンが効くメカニズムを発⾒-東北⼤

2017年8⽉31⽇ (QLifePro)

代替療法のみのがん治療、従来のがん治療より診断から5年以内に死亡する可能性2.5倍

2017年8⽉31⽇ (朝⽇新聞)

美容クリームより処⽅薬 医療費増への危機感薄く

2017年8⽉31⽇ (朝⽇新聞)

総菜⾷べO157 新たに5⼈ 前橋

2017年8⽉31⽇ (朝⽇新聞)

流産や死産での励まし、かえって悲しみ深めることも

2017年8⽉31⽇ (朝⽇新聞)

猛毒ヒアリにも2タイプ ⽇本で⾒つかったのは?

2017年8⽉31⽇ (朝⽇新聞)

「科学的根拠(エビデンス)」ってなんだろう?

2017年8⽉31⽇ (時事メディカル) サルで安全性確認=iPS移植、パーキンソン病-18年度内に治験開始・京⼤

2017年8⽉31⽇ (共同通信)

iPS移植サルの症状改善 パーキンソン病、京⼤が確認

2017年8⽉30⽇ (現代ビジネス)

政府のエネルギー計画「なし崩し原発再稼働」に未来はない

2017年8⽉30⽇ (朝⽇新聞)

死ぬな、逃げろ 牧師が⼦供たちにツイート

2017年8⽉30⽇ (朝⽇新聞)

介護職⼿助けする「助⼿」養成 徳島県が⾼齢者を対象に

2017年8⽉30⽇ (朝⽇新聞)

医療費助成、中3まで拡⼤へ 横浜市⻑が⽅針

2017年8⽉30⽇ (朝⽇新聞)

⽖が⽩くなってはがれる 治療や普段のケアは?

2017年8⽉30⽇ (朝⽇新聞)

夏休み明けの登校、無理しないで ⾃殺予防へ呼びかけ

2017年8⽉30⽇ (HEALTH PRESS)

太陽光に含まれる「バイオレットライト」近視の進⾏を抑える可能性

2017年8⽉30⽇ (時事メディカル) ⼤脳のしわ作る遺伝⼦発⾒=難病解明に期待-⾦沢⼤

2017年8⽉30⽇ (時事メディカル) 腫瘍⼿術患者でSpHbの有⽤性を評価=⽶マシモ〔BW〕

2017年8⽉30⽇ (時事メディカル) 最⾼財務責任者が辞任=⽶アビオメッド〔GNW〕

Page 53: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 53/114

2017年8⽉30⽇ (読売新聞)

難病・脊髄性筋萎縮症の新薬発売…投与1回932万円だが、助成で⾃⼰負担は⽉3万円に

2017年8⽉30⽇ (読売新聞)

⼦宮頸がんワクチン接種後の痛み、認知⾏動療法が有効か…7割超が症状改善

2017年8⽉30⽇ (読売新聞)

無痛分娩巡る事故で重い障害、男児も死亡…1歳11か⽉で

2017年8⽉30⽇ (読売新聞)

冬眠状態で潜むウイルス、免疫低下すると暴れ出し…帯状疱疹を発症

2017年8⽉30⽇ (北國新聞)

脳のしわの形成解明 ⾦⼤研究グル―プ

2017年8⽉30⽇ (宮崎⽇⽇新聞)

線⾍から摂⾷抑制ペプチド発⾒ 過⾷症など究明に期待

2017年8⽉30⽇ (⼭形新聞)

慶⼤先端研、⼤腸がんの仕組み解明 原因の遺伝⼦特定

2017年8⽉30⽇ (共同通信)

無痛分娩、神⼾の1歳⻑男も死亡 脳に障害、意識不明

2017年8⽉30⽇ (共同通信)

ホテルで104⼈⾷中毒 学習塾の⾼校⽣ら、岐⾩

2017年8⽉30⽇ (薬事⽇報)

【厚労省医政局】バイオ薬の開発で新規事業-18年度概算要求

2017年8⽉30⽇ (薬事⽇報)

【厚労省健康局】感染症対策強化へ261億円-18年度概算要求

2017年8⽉30⽇ (メディ・ウォッチ)

病院の機能分化・連携を進め、効率的でやさしさを備えた医療提供体制を構築―⽇病・相澤会⻑インタビュー(2)

2017年8⽉30⽇ (メディ・ウォッチ)

公⽴病院、⼤規模ほど経営が良好、⼩規模病院は近隣病院との統廃再編も視野に⼊れよ―内閣府

2017年8⽉30⽇ (メディ・ウォッチ)

2018年度、医療・年⾦などの経費は6300億円増に抑え、29兆4972億円に̶2018年度厚労省概算要求

2017年8⽉30⽇ (QLifePro)

イグザレルト、CAD・PAD患者の脳卒中・⼼⾎管死・⼼筋梗塞の複合リスクを24%低減-独バイエル

2017年8⽉30⽇ (QLifePro)

遺伝⼦型決定が⾏われた2.3万⼈分の⽣体試料・情報の分譲を開始-ToMMoら

2017年8⽉30⽇ (QLifePro)

リュープリンSR、球脊髄性筋萎縮症の進⾏抑制の効能追加承認取得-武⽥薬品

2017年8⽉30⽇ (QLifePro)

⾃閉症の新たな候補遺伝⼦「NLGN1」を同定-理研

2017年8⽉30⽇ (QLifePro)

新薬の提供「国⺠に⼤きい」-加藤厚労相が初会⾒

2017年8⽉30⽇ (朝⽇新聞)

転機のES細胞、治療に活⽤へ

2017年8⽉30⽇ (朝⽇新聞)

医薬品の保護期間、「実質8年」凍結へ TPP11カ国

Page 54: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 54/114

2017年8⽉30⽇ (朝⽇新聞)

臓がん、病診連携で早期発⾒

2017年8⽉30⽇ (読売新聞)

効果的な減塩⽅法は?

2017年8⽉30⽇ (共同通信)

ホテルで104⼈⾷中毒 学習塾の⾼校⽣ら、岐⾩

2017年8⽉30⽇ (薬事⽇報)

O157感染症が猛威

2017年8⽉29⽇ (朝⽇新聞)

⾻に⽳あける医療機器、不適切に再使⽤ 兵庫医⼤病院

2017年8⽉29⽇ (HEALTH PRESS)

オンラインゲームで「2型糖尿病患者」の⾎糖コントロール値が改善された!

2017年8⽉29⽇ (共同通信)

O157感染、⼥性死亡 札幌市「⾷中毒疑い低い」

2017年8⽉29⽇ (共同通信)

ポテサラO157感染者15⼈に 新たに4歳男児

2017年8⽉29⽇ (共同通信)

化⾎研、申請怠りまた⾏政処分 遺伝⼦組み換え微⽣物の使⽤

2017年8⽉29⽇ (共同通信)

東京都、⼦どものいる部屋禁煙を 条例9⽉提案、罰則なし

2017年8⽉29⽇ (⽥中隆作ジャーナル)

【加計疑惑】事前審査なし 開学すれば周辺住⺠がバイオハザードの犠牲になる

2017年8⽉29⽇ (朝⽇新聞)

家庭の所得低いほど、⼦の「孤⾷」増える傾向/a>

2017年8⽉29⽇ (朝⽇⽇新聞)

失禁をリアルに体感する装置 ⼤学⽣が開発

2017年8⽉29⽇ (朝⽇⽇新聞)

RSウイルス、早くも流⾏期に 乳幼児は重症化に注意

2017年8⽉29⽇ (朝⽇⽇新聞)

アルツハイマー病新薬、⼤型治験失敗の理由 ⻑年研究の英国⼤教授に聞く

2017年8⽉29⽇ (朝⽇⽇新聞)

⼀般病院の2割で⼊院患者が⾃殺 精神科病院は8割

2017年8⽉29⽇ (中⽇新聞)

チーム医療で⼝腔ケアを

2017年8⽉29⽇ (中⽇新聞)

脚の付け根⾻折 ⼿術に4⽇待つ

2017年8⽉29⽇ (中⽇新聞)

「幸せなお産」を⼿助け 明⽣助産所 ⿅野恵美さん

2017年8⽉29⽇ (中⽇新聞)

◇名市⼤リウマチ療養相談会ほか

2017年8⽉29⽇ (中⽇新聞)

熟睡した感じなく、昼間に眠い

2017年8⽉29⽇ (中⽇新聞)

Page 55: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 55/114

〈⼼と体 すっきりナビ〉 緊急避妊薬の処⽅

2017年8⽉29⽇ (中⽇新聞)

むだ⽑処理、ピアスなどで肌トラブル

2017年8⽉29⽇ (中⽇新聞)

〈中⽇病院だより〉(66) 糖尿病教室 偏らぬ⾷事、継続が⼤事

2017年8⽉29⽇ (中⽇新聞)

⾼野病院 経営苦境 ⼈件費増、⾚字⽉500万円

2017年8⽉29⽇ (中⽇新聞)

地域医療に新たな翼 中⽇本航空 ジェット機提供

2017年8⽉29⽇ (HEALTH PRESS)

「⾎圧」の⼤きな変動が「認知症」リスクに〜⾎圧測定よりも⼼がけたい⽣活習慣とは?

2017年8⽉29⽇ (時事メディカル) 熱中症搬送、前週の1.5倍=総務省消防庁

2017年8⽉29⽇ (時事メディカル) 押収品臍帯⾎も投与か=販売業者から流出-横領容疑で捜査・愛媛県警など

2017年8⽉29⽇ (読売新聞)

ポテトサラダO157、新たに男児2⼈から検出

2017年8⽉29⽇ (東京新聞)

⾼野病院が経営ピンチ 福島第⼀から22キロ 再出発5カ⽉

2017年8⽉29⽇ (薬事⽇報)

【薬被連】陣痛促進剤の添付⽂書改訂を-加藤厚労相に要望書

2017年8⽉29⽇ (メディ・ウォッチ)

適切なデータから、各病院が「地域の状況」と「等⾝⼤の姿」を把握してほしい―⽇病・相澤会⻑インタビュー(1)

2017年8⽉29⽇ (メディ・ウォッチ)

関節リウマチ治療薬のアクテムラ、指定難病『⾼安動脈炎』『巨細胞性動脈炎』の効能効果追加̶厚労省

2017年8⽉29⽇ (メディ・ウォッチ)

2015年度1⼈当たり医療費、最⾼の福岡と最低の新潟で1.38倍の地域格差̶厚労省

2017年8⽉29⽇ (QLifePro)

アクテムラ、指定難病の⾼安動脈炎と巨細胞性動脈炎に対する追加承認取得-中外

2017年8⽉29⽇ (QLifePro)

⽚頭痛の急性期治療⽤経⼝治験薬Lasmiditan、2つ⽬のP3試験で主要評価項⽬達成-⽶リリー

2017年8⽉29⽇ (QLifePro)

ビムパット、てんかん患者の部分発作に対する単剤療法の承認取得-第⼀三共とUCB

2017年8⽉29⽇ (QLifePro)

レボレードとネオーラル、再⽣不良性貧⾎に対する適応追加の承認取得-ノバルティス

2017年8⽉29⽇ (QLifePro)

がん診断後の患者の⼼筋梗塞・脳梗塞発症率、⾮がん患者に対して約2倍増加

2017年8⽉29⽇ (Mag2 NEWS)

なぜ中国は「北海道」の⼟地を買い漁るのか? 狙われた永住権

2017年8⽉29⽇ (朝⽇新聞)

バランスよく⾷べる秘訣は「3つのお⽫」

2017年8⽉29⽇ (朝⽇新聞)

再⽣医療をする医療機関の公表、⼀時停⽌ 厚労省HP

Page 56: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 56/114

2017年8⽉29⽇ (朝⽇新聞)

警察が押収した臍帯⾎、無断でクリニックに提供か

2017年8⽉29⽇ (朝⽇新聞)

⼀般病院の2割で⼊院患者が⾃殺 精神科病院は8割

2017年8⽉29⽇ (朝⽇新聞)

アルツハイマー病新薬、⼤型治験失敗の理由 ⻑年研究の英国⼤教授に聞く

2017年8⽉28⽇ (時事メディカル) 臍帯⾎販売、利益億単位か=延べ100⼈に投与-愛媛県警など

2017年8⽉28⽇ (時事メディカル) 武⽥、動物実験の⽀援⼦会社を譲渡=重点3分野に経営資源集中

2017年8⽉28⽇ (共同通信)

⼊院患者の⾃殺防⽌策を提⾔ ⼼のケア、安全管理の徹底など

2017年8⽉28⽇ (メディ・ウォッチ)

「病棟の機能」にとどまらず、「病院の機能」も踏まえた診療報酬が必要̶⽇病・相澤会⻑

2017年8⽉28⽇ (情報速報ドットコム)

内閣府調査で「⽣活に満⾜」が過去最⾼に⇒ネット上で驚きの声が続出!「信じられない」「苦しい」

2017年8⽉28⽇ (情報速報ドットコム)

来年度の厚労省概算要求が過去最⼤に!社会保障費上積みで31兆4298億円!

2017年8⽉28⽇ (朝⽇新聞)

夏休み明け、命絶たないで ⼦に居場所や相談窓⼝

2017年8⽉28⽇ (朝⽇新聞)

執⼑医らの医療⾏為停⽌を要望へ 群⾺⼤⼿術死の遺族

2017年8⽉28⽇ (朝⽇新聞)

ハンセン病「菊池事件」 元患者ら明⽇にも国賠提訴

2017年8⽉28⽇ (朝⽇新聞)

医療的ケア児の通学、訪問看護師がつきそう

2017年8⽉28⽇ (朝⽇新聞)

⼊院患者 外泊「許可」っておかしくない?

2017年8⽉28⽇ (HEALTH PRESS)

「正露丸」と「ストッパ」下痢に効果があるのはどっち?違いを徹底解剖!

2017年8⽉28⽇ (時事メディカル) 臍帯⾎無届け投与で逮捕=販売業者や医師ら6⼈-初の⽴件・愛媛県警など

2017年8⽉28⽇ (時事メディカル) 20都道府県で違法投与=1回300万〜400万円-臍帯⾎無届け・愛媛県警など

2017年8⽉28⽇ (時事メディカル) 容疑者逮捕に騒然と=クリニック周辺など-東京・茨城

2017年8⽉28⽇ (読売新聞)

さい帯⾎、延べ100⼈投与か…無届け疑い・医師ら6⼈逮捕

2017年8⽉28⽇ (読売新聞)

ES細胞、国内初の治験…肝疾患の乳児に移植へ

2017年8⽉28⽇ (読売新聞)

「⾔語道断!『命の綱』を美容⽬的の⾼値で…」さい帯⾎無届け投与に怒り

2017年8⽉28⽇ (読売新聞)

Page 57: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 57/114

群⼤執⼑医の処分要望へ…遺族ら「反省の⾊ない」

2017年8⽉28⽇ (読売新聞)

⻭科院内感染、進まぬ対策

2017年8⽉28⽇ (読売新聞)

[QOD ⽣と死を問う]終末期を⽀える(上)重度でも通所介護

2017年8⽉28⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】ゲノム中核拠点の要件検討-遺伝⼦パネル検査体制など

2017年8⽉28⽇ (薬事⽇報)

【医薬・⽣活衛⽣局】新薬開発に実臨床データ、1億円計上で活⽤検討へ-18年度概算要求

2017年8⽉28⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】18年度概算要求は31.4兆円-⾼齢化の⾃然増6300億

2017年8⽉28⽇ (メディ・ウォッチ)

持分なし医療法⼈への移⾏促進、認定医療法⼈制度を10⽉から改正̶厚労省

2017年8⽉28⽇ (メディ・ウォッチ)

「在宅・⽣活復帰⽀援のアウトカム評価」導⼊で、稼働率に依存しない地域包括ケア病棟に̶地域包括ケア病棟協会

2017年8⽉28⽇ (QLifePro)

グリア細胞の機能異常が筋萎縮性側索硬化症に似た症状を引き起こす-東京医⻭⼤

2017年8⽉28⽇ (QLifePro)

特定の悪性リンパ腫を引き起こす発がんメカニズムを解明-筑波⼤

2017年8⽉28⽇ (QLifePro)

思春期特発性側彎症の進⾏に関連する遺伝⼦「MIR4300HG」を発⾒-理研

2017年8⽉28⽇ (QLifePro)

劇症1型糖尿病の病態メカニズムの⼀端を患者由来iPS細胞から解明-CiRA

2017年8⽉28⽇ (情報速報ドットコム)

政府の年⾦制度⾒直し、私的年⾦を拡⼤へ!75歳⽀給開始も検討か 安倍⾸相「私的年⾦で⽼後を」

2017年8⽉28⽇ (朝⽇新聞)

ステップアップ百名⼭(上) 乗鞍岳にチャレンジしてみよう

2017年8⽉28⽇ (朝⽇新聞)

100メートル⾛100本、野球部⽣徒が熱中症

2017年8⽉28⽇ (朝⽇新聞)

ES細胞、国内初の治験申請へ 肝臓病の⾚ちゃん対象に

2017年8⽉28⽇ (朝⽇新聞)

医療的ケア児の通学、訪問看護師がつきそう

2017年8⽉28⽇ (読売新聞)

「⼿のひら冷却」でパフォーマンス向上…コンディショニング研究会 杉⽥正明代表コラム(下)

2017年8⽉28⽇ (読売新聞)

⾼齢者って、何歳から?

2017年8⽉27⽇ (HEALTH PRESS)

⽶、陰⽑処理で4分の1以上が、切り傷、熱傷、発疹などを経験、やはり⽇本では<恥⽑>?

2017年8⽉27⽇ (HEALTH PRESS)

世界中で近視の⼈⼝がパンデミックなみに急増中! これを⽌めるには屋外活動が有効か?

2017年8⽉27⽇ (時事メディカル) 臍帯⾎無届け投与で逮捕=販売業者や医師ら6⼈-初の⽴件・愛媛県警など

Page 58: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 58/114

2017年8⽉27⽇ (時事メディカル) 容疑者逮捕に騒然と=クリニック周辺など-東京・茨城

2017年8⽉27⽇ (共同通信)

ES細胞で肝臓病⾚ちゃん治療へ 治験本年度申請、国内初

2017年8⽉27⽇ (⽇刊ゲンダイ)

反乱軍に狼狽 安倍⾸相“9・25電撃解散”でモリ・カケ封じ

2017年8⽉27⽇ (朝⽇新聞)

「⾼齢者の新たな⾜」になる? 超⼩型モビリティ

2017年8⽉27⽇ (朝⽇新聞)

クリニックの医師も逮捕へ 無届け臍帯⾎移植

2017年8⽉27⽇ (朝⽇新聞)

⾞いす1⼈でも乗船OK 奄美のフェリー会社

2017年8⽉27⽇ (朝⽇新聞)

産科医の勤務環境改善を 研修医⾃殺受け、学会が声明

2017年8⽉27⽇ (時事メディカル) 禁煙か完全分煙、必須に=「健康優良法⼈」⾒直し-政府有識者会議

2017年8⽉26⽇ (HEALTH PRESS)

春名⾵⾹さん「中学校の昼休憩が15分」に⼤炎上! ⼦どもに教えたい「⾷育」とは?

2017年8⽉26⽇ (HEALTH PRESS)

AI ⾃動運転システムの世界覇者は? 難題は「経済性優先か安全性尊重か」という根源的な問題

2017年8⽉26⽇ (時事メディカル) 執⼑医らの⾏政処分要望へ=群⾺⼤病院事故で-遺族・弁護団

2017年8⽉26⽇ (時事メディカル) 重症化に関与する遺伝⼦=背⾻曲がる難病、予測法期待-理研など

2017年8⽉26⽇ (共同通信)

⼦宮頸がんワクチン再開を ウイルス感染率に9倍の差

2017年8⽉26⽇ (共同通信)

市区町村35%が国保料上昇予想 来年度、都道府県へ運営移管で

2017年8⽉26⽇ (共同通信)

残るサンプルもO157不検出 ポテトサラダ集団⾷中毒

2017年8⽉25⽇ (HEALTH PRESS)

テレビゲームは「脳」に安全か危険か?メリットを訴える研究の⼀⽅で統合失調症などのリスクも!?

2017年8⽉25⽇ (時事メディカル) 重症化に関与する遺伝⼦=背⾻曲がる難病、予測法期待-理研など

2017年8⽉25⽇ (時事メディカル) 結核で30代男性死亡、11⼈感染=早めの受診呼び掛け-川崎

2017年8⽉25⽇ (共同通信)

ワクチン量、昨年下回る⾒通し インフル「接種者は確保」

2017年8⽉25⽇ (東京新聞)

世界で「殺⼈的熱波」50度超も 航空便、農作物に影響

2017年8⽉25⽇ (中⽇新聞)

各地で⼤規模ネット障害 銀⾏などにも影響

2017年8⽉25⽇ (Mag2 NEWS)

Page 59: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 59/114

9⽉1⽇が危ない。⼦どもの「いじめ⾃殺」を防ぐ、親の⼀⾔

2017年8⽉25⽇ (HEALTH PRESS)

『24時間テレビ』出演の⽻⽣結弦選⼿から伝わる「喘息を理解してほしい」という思い

2017年8⽉25⽇ (朝⽇新聞)

「費⽤対効果」で薬を評価 英国⼿本に、新組織検討へ

2017年8⽉25⽇ (朝⽇新聞)

⼊院中の⼥児に強制わいせつ容疑 ⼩児科医逮捕

2017年8⽉25⽇ (朝⽇新聞)

組み体操でけが 群⾺県では昨年度6⼈

2017年8⽉25⽇ (朝⽇新聞)

クリニックに臍帯⾎売った業者、逮捕へ 無届け移植問題

2017年8⽉25⽇ (朝⽇新聞)

胆道がんへの先進医療、抗がん剤投与後に5⼈死亡

2017年8⽉25⽇ (中⽇新聞)

看護師残業代 1046万円未払い 砺波総合病院、190⼈に

2017年8⽉25⽇ (中⽇新聞)

臍帯⾎ 販売業者逮捕へ 4府県警 無届け投与関与疑い

2017年8⽉25⽇ (中⽇新聞)

拒絶反応起こさず 他⼈のiPS移植

2017年8⽉25⽇ (時事メディカル) トランプ⽶⼤統領、与党執⾏部を批判=債務上限問題で「混乱」

2017年8⽉25⽇ (時事メディカル) ⽇本⼈の30%に拒絶反応=iPS活⽤の細胞移植-遺伝⼦改変で回避・京⼤

2017年8⽉25⽇ (時事メディカル) 臍帯⾎、販売業者ら逮捕へ=無届け投与に関与疑い-愛媛県警など

2017年8⽉25⽇ (読売新聞)

iPS細胞移植、免疫細胞の拒絶反応を抑制…京⼤チーム発表

2017年8⽉25⽇ (読売新聞)

さい帯⾎販売業者逮捕へ…無届け投与に加担疑い

2017年8⽉25⽇ (読売新聞)

ポテトサラダでO157、野菜加⼯会社を検査

2017年8⽉25⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】スピンラザ、営利率35%上乗せ-10品⽬を30⽇付で薬価収載

2017年8⽉25⽇ (メディ・ウォッチ)

⼊院前からの退院⽀援、診療報酬と介護報酬の両⾯からアプローチを̶⼊院医療分科会(3)

2017年8⽉25⽇ (メディ・ウォッチ)

MWQ8 7対1病棟で「重症度、医療・看護必要度」該当患者割合がもっとも多いのは?

2017年8⽉25⽇ (メディ・ウォッチ)

地域包括ケア病棟、初期加算を活⽤し「⾃宅からの⼊院患者」の⼿厚い評価へ̶⼊院医療分科会(2)

2017年8⽉25⽇ (QLifePro)

ベドリズマブ、中等症から重症の潰瘍性⼤腸炎で承認申請-武⽥薬品

2017年8⽉25⽇ (QLifePro)

統合失調症病態に強い関連を⽰すアミノ酸配列変異の存在を世界で初めて同定-名⼤ら

Page 60: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 60/114

2017年8⽉25⽇ (QLifePro)

オビヌツズマブ、CD20陽性のB細胞性濾胞性リンパ腫対象で承認申請-中外製薬

2017年8⽉25⽇ (QLifePro)

⻄洋ヒノキ花粉症と果実アレルギーを引き起こすペプチドファミリーを同定-北⼤

2017年8⽉25⽇ (⻄⽇本新聞)

不妊治療の術後に⼥性死亡 福岡の産婦⼈科

2017年8⽉25⽇ (共同通信)

他⼈iPS、拒絶反応回避に成功 遺伝⼦操作で、備蓄に応⽤期待

2017年8⽉25⽇ (薬事⽇報)

【AMED】倫理審査集約化へ指針-多施設研究の⼀括審査促す

2017年8⽉25⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】MID-NETで最終報告-利活⽤ルールや料⾦明⽰

2017年8⽉25⽇ (薬事⽇報)

【健康会議17年度報告】後発品⽬標、達成率12%-「協会けんぽ」は⽬標クリア

2017年8⽉24⽇ (共同通信)

8⼈感染の店舗は菌不検出 O157ポテサラ集団⾷中毒

2017年8⽉24⽇ (共同通信)

接種⾒直し、調査求める ⼦宮頸がんワクチン被害者

2017年8⽉24⽇ (共同通信)

桂⽂珍さん、がん患者に落語 笑えば元気になりまっせ!

2017年8⽉24⽇ (メディ・ウォッチ)

看護必要度該当患者割合、7対1と10対1で異なっている活⽤⽅法をどう考える̶⼊院医療分科会(1)

2017年8⽉24⽇ (Bloomberg)

⽶議会の債務上限引き上げ計画が複雑化、⼤統領の「政府閉鎖」発⾔で

2017年8⽉24⽇ (Newsweek Japan)

福島第1原発「トモダチ作戦」参加157名が東電提訴 50億ドル基⾦要求

2017年8⽉24⽇ (現代ビジネス)

病気って何?「⼤⼈の精神科医」が発達障害の概念を受け⼊れるまで

2017年8⽉24⽇ (HEALTH PRESS)

「薬⽤⽯けん使⽤禁⽌」から1年。いまだに危険成分が使われるのはこの商品!

2017年8⽉24⽇ (HEALTH PRESS)

「強度近視」で失明! 網膜剥離・緑内障などを引き起こす<近視の危険性>

2017年8⽉24⽇ (読売新聞)

社員の健康増進に取り組む中⼩企業、1万社を超える

2017年8⽉24⽇ (読売新聞)

横浜の焼き⾁店でO157⾷中毒…2⼈⼊院

2017年8⽉24⽇ (読売新聞)

ポテトサラダO157、⼯場サンプルから検出されず

2017年8⽉24⽇ (読売新聞)

O157防ぐには…⽣⾁は避け、⼿洗い徹底を

2017年8⽉24⽇ (読売新聞)

診療所で無痛分娩1万9500件…厚労省研究班、年度内に安全策提⾔

2017年8⽉24⽇ (時事メディカル)

Page 61: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 61/114

豊洲市場でカビ発⽣=⽔産仲卸など約90店で

2017年8⽉24⽇ (時事メディカル) 「受動喫煙ゼロ」明記要望=がん患者ら、基本計画に-厚労省

2017年8⽉24⽇ (時事メディカル) シリーズA資⾦調達で再⽣療法開発を加速=⽶社

2017年8⽉24⽇ (朝⽇新聞)

⼊院中の⼦に「星空の⽔族館」 佐賀⼤病院で映像楽しむ

2017年8⽉24⽇ (朝⽇新聞)

焼津市の病院で28⼈⾷中毒 ウェルシュ菌検出

2017年8⽉24⽇ (朝⽇新聞)

⻑崎⼤がBSL4施設の基本構想、近く策定へ

2017年8⽉24⽇ (メディ・ウォッチ)

費⽤対効果評価、10⽉までに試⾏導⼊の詳細、年内に制度化の⾻⼦を固める̶中医協・費⽤対効果評価専⾨部会

2017年8⽉24⽇ (メディ・ウォッチ)

がん医療の問題点を探るセミナー、都内で9⽉30⽇開催、解説でアキよしかわ登壇

2017年8⽉24⽇ (メディ・ウォッチ)

介護職員処遇改善加算のIVとV、2018年度改定で廃⽌に向け検討̶介護給付費分科会(2)

2017年8⽉24⽇ (QLifePro)

冠動脈ステント治療後に⽣じる冠攣縮反応に腎動脈交感神経除神経治療が有効か-東北⼤

2017年8⽉24⽇ (QLifePro)

脳や脊髄の傷ついた神経回路を修復させる仕組みを解明-阪⼤

2017年8⽉24⽇ (QLifePro)

新規エイズウイルス感染細胞除去法「Lock-in and apoptosis法」を開発-熊本⼤

2017年8⽉24⽇ (QLifePro)

ギルテリチニブ、造⾎幹細胞移植後の維持療法薬としてP3試験開始-アステラス

2017年8⽉24⽇ (QLifePro)

うつ病診断、インスタグラムの写真を⽤いたコンピュータプログラムで7割の検出率

2017年8⽉24⽇ (ビジネスジャーナル)

ガソリン⾞、世界的に禁⽌へ…⽇本の⾃動⾞メーカー、⼤規模な⼈員削減と下請け淘汰必⾄

2017年8⽉24⽇ (朝⽇新聞)

組織作り、⼈材育成のカギは ⼼臓外科医で順天堂医院の天野篤院⻑に聞く

2017年8⽉24⽇ (朝⽇新聞)

乳がん⾒つかりにくいタイプの⼥性、実態調査へ

2017年8⽉24⽇ (朝⽇新聞)

増える無痛分娩 助産師らに安全確保の研修も

2017年8⽉24⽇ (朝⽇新聞)

横浜焼き⾁店でもO157 男⼥2⼈が下痢、腹痛

2017年8⽉24⽇ (時事メディカル) 種⼦の寿命短くするホルモン=理研など発⾒、抑制剤に期待

2017年8⽉24⽇ (共同通信)

ポテサラ、⼯場サンプルは菌出ず O157感染の⾷中毒

2017年8⽉23⽇ (⽇刊ゲンダイ)

加計疑惑「建設図⾯」⼊⼿でも…NHKはなぜ放送しないのか

Page 62: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 62/114

2017年8⽉23⽇ (⽥中隆作ジャーナル)

【加計疑惑】⽔増し請求設計図 全⾯公開 「100%バイオハザードが起きる」

2017年8⽉23⽇ (BLOGOS)

尾⽊ママ いじめ被害にあっている⼦に助⾔「スマホを捨てて学校休んで!」

2017年8⽉23⽇ (HEALTH PRESS)

⼈間とパンダの⾷の進化は真逆? 本来は「⾷べていなかった」ものが主⾷になった

2017年8⽉23⽇ (共同通信)

パナ、iPS⾃動培養装置を発売 京⼤と共同開発

2017年8⽉23⽇ (メディ・ウォッチ)

⾃⽴⽀援に資する介護、「要介護度の改善」だけでない点で⼀致̶介護給付費分科会(1)

2017年8⽉23⽇ (⽇刊ゲンダイ)

国連軍縮会議 外務省が核廃絶演説の⾼校⽣⼤使を⼝封じ

2017年8⽉23⽇ (朝⽇新聞)

貯⾦400万円なのに万引き 出所9⽇前亡くなった男性

2017年8⽉23⽇ (朝⽇新聞)

残業⽉188時間 幼⼦2⼈残し命を絶った

2017年8⽉23⽇ (朝⽇新聞)

使⽤済み注射器で乳幼児にワクチン接種

2017年8⽉23⽇ (中⽇新聞)

就労障害者69⼈解雇へ 名古屋の⽀援会社、資⾦難で

2017年8⽉23⽇ (中⽇新聞)

お元気ですか 〈1469〉 胃⾷道逆流症 ⽣活改善で防ぐ

2017年8⽉23⽇ (中⽇新聞)

使⽤済み注射器を誤⽤

2017年8⽉23⽇ (中⽇新聞)

災害時医療 新たな要

2017年8⽉23⽇ (中⽇新聞)

統合失調症の⼀因か 遺伝⼦変異を発⾒

2017年8⽉23⽇ (HEALTH PRESS)

「 ビタミンB3(ナイアシン)」を摂取すれば「流産」や「胎児の先天異常」が激減!

2017年8⽉23⽇ (時事メディカル) 診療所の継承、相続税免除=過疎地の個⼈開設に-厚労省

2017年8⽉23⽇ (時事メディカル) 筋無⼒症、少ないが重く=がん免疫薬の副作⽤-慶⼤など

2017年8⽉23⽇ (読売新聞)

新⽣児15%が聴覚検査受けず…平均費⽤5千円、助成受けたのは7%だけ

2017年8⽉23⽇ (共同通信)

厚労省、認知症治療へゲノム管理 拠点を新設、AIでデータ解析

2017年8⽉23⽇ (共同通信)

無痛分娩が増加、全体の6% 厚労省研究班が初会合

2017年8⽉23⽇ (共同通信)

O157⾷中毒、⾼崎市が調査 ポテトサラダ出荷の⼯場

2017年8⽉23⽇ (メディ・ウォッチ)

Page 63: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 63/114

「外の⾎」と競争恐れず、脚下照顧から始めよ―ニッポンがん医療、異端児対談(2)

2017年8⽉23⽇ (QLifePro)

セマグルチド、デュラグルチドに対して優れたHbA1c低下⽰す-ノボ ノルディスク

2017年8⽉23⽇ (QLifePro)

消化管での吸収促進が可能な新規⼩腸透過ペプチドを同定-熊本⼤

2017年8⽉23⽇ (QLifePro)

緑内障の重症度、活性酸素を消去する抗酸化⼒と相関-東北⼤

2017年8⽉23⽇ (QLifePro)

低悪性度神経膠腫の遺伝学的予後予測因⼦を⼤規模ゲノム解析で明らかに-名⼤ら

2017年8⽉23⽇ (情報速報ドットコム)

⽇本の⾼校⽣が国連に核廃絶署名を⼿渡し!21万⼈分 平和⼤使は⽇本政府によるスピーチ中⽌で⾒学だけ

2017年8⽉23⽇ (ビジネスジャーナル)

たばこの受動喫煙で年1.5万⼈死亡…厚労省発表にJTが反論「科学的な結論は得られていない」

2017年8⽉23⽇ (JBpress)

認知症患者への胃ろうは百害あって⼀利なし ⽶国ではほとんど認められない治療がなぜ⽇本では推奨されるのか

2017年8⽉23⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】シックハウス対策で指針値策定-3物質に新設定、4物質は緩和

2017年8⽉23⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】抗菌薬臨床評価で指針案-耐性菌対応などで⾒直し

2017年8⽉23⽇ (読売新聞)

安全な無痛分娩、指針必要…ウィリアム・ケイマン⽒

2017年8⽉23⽇ (読売新聞)

運動のしすぎは体に毒?

2017年8⽉23⽇ (朝⽇新聞)

がん患者の最期に「鎮静」選択 難しい判断

2017年8⽉23⽇ (朝⽇新聞)

公園の毒キノコ⾷べて⾷中毒 名古屋でBBQの3⼈

2017年8⽉23⽇ (朝⽇新聞)

「臓器のもと」iPS細胞から⼤量培養 夢の医療近づく

2017年8⽉23⽇ (朝⽇新聞)

屋外の喫煙所増 ⾃治体⽀援へ 厚労省

2017年8⽉23⽇ (朝⽇新聞)

ポテトサラダでO157、埼⽟発症13⼈ 群⾺でも訴え

2017年8⽉23⽇ (共同通信)

地⽅若⼿医師の働き⽅改善へ 厚労省、地域間の偏在解消⽬指す

2017年8⽉22⽇ (情報速報ドットコム)

【凍⼟壁】福島第⼀原発で最後の凍結作業を開始!最初の作業から1年以上、効果は不透明・・・

2017年8⽉22⽇ (BLOGOS)

【⼈命よりも⾦を優先する国】雷⾬の中、花⽕⼤会を強⾏した鶴⾒川花⽕⼤会運営の⼤罪〜イベントリスク管理のずさんさに絶句

2017年8⽉22⽇ (メディ・ウォッチ)

新公⽴病院改⾰プラン、92.7%で策定完了だが、⼀部病院では2018年度にずれ込む―総務省

Page 64: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 64/114

2017年8⽉22⽇ (メディ・ウォッチ)

都内の特養ホームでO-157の集団感染、⼿洗いや衛⽣管理の徹底を̶東京都

2017年8⽉22⽇ (メディ・ウォッチ)

データ公開阻む根本課題は、医局制度にあり―ニッポンがん医療、異端児対談(1)

2017年8⽉22⽇ (読売新聞)

動物内でヒト臓器作製、⽂科省専⾨委が容認⽅針…「禁⽌」の現⾏指針を改正へ

2017年8⽉22⽇ (読売新聞)

医療⽤ES細胞作製、成育センターの計画を了承…京⼤に続いて2例⽬

2017年8⽉22⽇ (共同通信)

ポテサラO157感染者10⼈に 取引先の⼯場が原因か

2017年8⽉22⽇ (⼭陰中央新報)

⿃取⼤病院 うつ抑制物質を発⾒ 新薬開発に期待

2017年8⽉22⽇ (共同通信)

胎児の体内時計仕組み解明 京都、マウスiPSで実験

2017年8⽉22⽇ (HEALTH PRESS)

FDAが「がんは慢性疾患」と宣⾔!? がん免疫療法が⻑期⽣存もたらす未来がそこに……

2017年8⽉22⽇ (HEALTH PRESS)

⾹⽔やシャンプーの⾹りに約8割が不快〜深刻なのは洗濯⽤洗浄剤の<スメハラ>

2017年8⽉22⽇ (QLifePro)

褐⾊脂肪組織の新規制御因⼦「NFIA」を同定-東⼤病院

2017年8⽉22⽇ (QLifePro)

新規不眠症治療薬スボレキサントにせん妄の予防効果-順⼤

2017年8⽉22⽇ (QLifePro)

性染⾊体異常の不妊マウスから健常な産仔を作成-京⼤

2017年8⽉22⽇ (QLifePro)

抗NGF抗体Fasinumab、変形性関節症対象のP2/3試験を開始-⽥辺三菱

2017年8⽉22⽇ (QLifePro)

⽇ごとの⾎圧値の変動幅が⼤きい⼈、⾎圧値が安定している⼈より認知症リスク2倍超

2017年8⽉22⽇ (朝⽇新聞)

ポテトサラダでO157集団⾷中毒か ⼥児が意識不明

2017年8⽉22⽇ (朝⽇新聞)

⼥性の11⼈に1⼈が乳がんに 社会全体でサポートを

2017年8⽉22⽇ (共同通信)

胎児の体内時計仕組み解明 京都、マウスiPSで実験

2017年8⽉22⽇ (共同通信)

傷ついた神経、分泌物質で修復 難病治療に期待、⼤阪⼤

2017年8⽉22⽇ (読売新聞)

バリアフリーって何?

2017年8⽉22⽇ (薬事⽇報)

【⽂科省・NISTEP】ポスドクの雇⽤・進路を調査-15年度の延べ⼈数は1万5910⼈

2017年8⽉21⽇ (⽥中隆作ジャーナル)

佐川国税庁⻑官の罷免求め署名提出 「これで国家と⾔えるのか?」

2017年8⽉21⽇ (HEALTH PRESS)

Page 65: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 65/114

本当に「キンカン」は、「⾍刺され」にも「肩こり・腰痛」にも効果のある<万能薬>なのか?

2017年8⽉21⽇ (時事メディカル) O157で5歳重体=スーパーのポテトサラダ⾷べ-埼⽟

2017年8⽉21⽇ (時事メディカル) 3⼈死亡の介護施設に22⽇、再⽴ち⼊り=岐⾩県

2017年8⽉21⽇ (時事メディカル) 熱中症で2万6702⼈搬送=7⽉では最多-総務省消防庁

2017年8⽉21⽇ (共同通信)

O157で5歳⼥児重体 埼⽟の総菜店、2⼈も重症

2017年8⽉21⽇ (情報速報ドットコム)

無⼈機グローバルホーク導⼊中⽌を検討へ!アメリカが追加費⽤100億円を要求!約23%増

2017年8⽉21⽇ (朝⽇新聞)

ダーツで認知症予防? お年寄りらチームで楽しく

2017年8⽉21⽇ (HEALTH PRESS)

⽻⽣結弦選⼿が克服した「喘息」〜慢性化しやすいオトナの喘息

2017年8⽉21⽇ (時事メディカル) 韓国サムスン・バイオエピス、新薬開発で武⽥薬品と提携

2017年8⽉21⽇ (読売新聞)

抗がん剤開発、アジアの4医療機関と連携…製薬会社への発⾔⼒⾼める狙い

2017年8⽉21⽇ (読売新聞)

クローン病に⽺膜細胞活⽤、11⽉にも治験開始へ

2017年8⽉21⽇ (読売新聞)

指を置くだけで⾎糖値測定…5年後の製品化⽬指す

2017年8⽉21⽇ (読売新聞)

がん治療薬「オプジーボ」副作⽤で重症筋無⼒症、急速悪化し死亡例

2017年8⽉21⽇ (読売新聞)

イタリア・ルーマニアで⿇疹流⾏、厚労省が欧州渡航者に注意喚起

2017年8⽉21⽇ (⼭陽新聞)

サルナシ茶に前がん病変予防効果 産地の新庄村「特産化に弾み」

2017年8⽉21⽇ (共同通信)

ミャンマー、豚インフルで死者 7⽉以降30⼈に

2017年8⽉21⽇ (上⽑新聞)

がん哲学外来 病院や旅館で広がり 不安共有 解消へ

2017年8⽉21⽇ (メディ・ウォッチ)

在宅療養患者などにも、災害時に適切・円滑な避難の⽀援を―厚労省

2017年8⽉21⽇ (メディ・ウォッチ)

2017年4⽉の後発品割合70.6%だが伸び悩み、第2⽬標「80%以上」にどう取り組むか―協会けんぽ

2017年8⽉21⽇ (QLifePro)

抗凝固療法モニタリングのPT測定試薬「レボヘム PT」を発売-シスメックス

2017年8⽉21⽇ (QLifePro)

⾷事で摂取されるリンの代謝が寿命を制御-慶⼤

2017年8⽉21⽇ (QLifePro)

常染⾊体劣性遺伝性多発性嚢胞腎の病態メカニズムを解明-阪⼤

Page 66: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 66/114

2017年8⽉21⽇ (QLifePro)

コバスEGFR変異検出キットv2.0の⾎漿検査、⼀部変更承認取得-ロシュ・ダイアグノスティックス

2017年8⽉20⽇ (⽥中隆作ジャーナル)

これが加計理事⻑からの「ぼったくり請求書」だ なぜ⼤メディアは報道しないのか

2017年8⽉21⽇ (朝⽇新聞)

キャラメルで便秘がよくなる?

2017年8⽉21⽇ (朝⽇新聞)

「成⻑の証し」全⾝不随の少⼥、髪を寄付

2017年8⽉21⽇ (朝⽇新聞)

がんを乗り越えた⾃転⾞冒険家

2017年8⽉20⽇ (HEALTH PRESS)

バファリンの「やさしさ」の正体とは? コーヒーとの飲み合わせで副作⽤が起きる?

2017年8⽉20⽇ (HEALTH PRESS)

豊胸サプリ「プエラリア・ミリフィカ」で健康被害が急増中!韓国や欧州連合は使⽤や販売を禁⽌

2017年8⽉20⽇ (共同通信)

「医療ケア児」受け⼊れに地域差 保育所、7県はゼロ

2017年8⽉19⽇ (朝⽇新聞)

安眠枕、オーダーメイド靴…治療⽤装具で不正請求相次ぐ

2017年8⽉19⽇ (共同通信)

⾎液1滴でがん13種類診断 早期発⾒へ新検査法

2017年8⽉19⽇ (時事メディカル) 死傷5⼈、2階に⼊所=県警が職員ら聴取-岐⾩の介護施設

2017年8⽉19⽇ (HEALTH PRESS)

「iPS細胞」による「⾎⼩板」の量産がスタート! 献⾎に頼らずに「⾎液製剤」の安定供給が可能に

2017年8⽉19⽇ (共同通信)

ダウン症版⺟⼦⼿帳を発⾏ ゆっくりな成⻑に応じ記録

2017年8⽉19⽇ (東京新聞)

チクッとしない⾎糖値測定 指に光を5秒 採⾎いらず 量⼦科学機構

2017年8⽉19⽇ (共同通信)

筋無⼒症、重症化に注意 オプジーボ副作⽤、慶⼤など分析

2017年8⽉18⽇ (ロイター)

焦点:⽶デフォルトリスク、トランプ政権の混乱で「正夢」も

2017年8⽉18⽇ (⽥中隆作ジャーナル)

【加計疑惑】これが設計図だ 「⽔増し請求詐欺」裏付ける安普請

2017年8⽉18⽇ (Mag2 NEWS)

「加計隠し」浅知恵が続々と発覚。今、問われてるのは総理の⼈間性

2017年8⽉18⽇ (朝⽇新聞)

国⽴療養所「⾢久光明園」にも学芸員、元介護員を採⽤

2017年8⽉18⽇ (朝⽇新聞)

カジノ素案疑問噴出 IR公聴会始まる

2017年8⽉18⽇ (中⽇新聞)

無精⼦症マウス iPSで⼦誕⽣ 京⼤発表

2017年8⽉18⽇ (時事メディカル)

Page 67: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 67/114

10歳⼥児が出産=おじが暴⾏、堕胎許可されず-インド

2017年8⽉18⽇ (HEALTH PRESS)

「ナイシトール」「コッコアポ」で胃腸障害の副作⽤も〜<優しいやせ薬>という誤解

2017年8⽉18⽇ (HEALTH PRESS)

がんになってもあきらめない妊活・卵巣凍結 摘出に約60万円、保管は年間10万円

2017年8⽉18⽇ (読売新聞)

児童虐待、最悪12万件「⼼理的被害」が半数

2017年8⽉18⽇ (神⼾新聞)

救急⾞の「適正利⽤」強調で119番にためらい?

2017年8⽉18⽇ (メディ・ウォッチ

介護医療院、介護療養などからの転換は総量規制に含めず、新設は含める―厚労省

2017年8⽉18⽇ (メディ・ウォッチ

地域包括ケア病棟の2分論、少なくとも2017年度データを⾒てから議論すべき̶⽇病協

2017年8⽉18⽇ (メディ・ウォッチ

MWQ7 リハビリテーションマネジメント加算の届け出状況は?

2017年8⽉18⽇ (メディ・ウォッチ

療養病床⼊院患者の在宅移⾏促進に伴い、在宅医療や介護サービスの整合的な整備を―厚労省

2017年8⽉18⽇ (QLifePro)

上⼤静脈起源の⼼房細動の遺伝的リスク因⼦を同定-東京医⻭⼤

2017年8⽉18⽇ (QLifePro)

ストレスが消化管疾患や突然死をもたらす分⼦メカニズムを解明-北⼤

2017年8⽉18⽇ (QLifePro)

オプジーボ・ヤーボイの併⽤療法、腎細胞がん対象のP3試験で奏効率を達成-⽶BMS

2017年8⽉18⽇ (QLifePro)

肺動脈性肺⾼⾎圧症治療薬「ボセンタン」の作⽤機序を解明-東⼤ら

2017年8⽉18⽇ (QLifePro)

【臨試協・熊⾕会⻑に聞く】深刻なBE試験の⼆重登録-後発抗癌剤、被験者安全を問題視

2017年8⽉18⽇ (朝⽇新聞)

読者編(5)⼩児がん編「娘は帰りたかった」

2017年8⽉18⽇ (朝⽇新聞)

児童虐待リスク、どう⾒極める 現場は模索続く

2017年8⽉18⽇ (朝⽇新聞)

カンピロバクター⾷中毒、⽣⾁の加熱不⾜が原因

2017年8⽉18⽇ (共同通信)

iPSで無精⼦症マウスから⼦ 京⼤、不妊治療に期待

2017年8⽉18⽇ (薬事⽇報)

⼤⿇取扱者の取り締まり徹底-厚労省が通知

2017年8⽉18⽇ (薬事⽇報)

【医療機能評価機構】併⽤禁忌薬投与で注意喚起-イムランとフェブリクなど

2017年8⽉17⽇ (HEALTH PRESS)

<カリスマ美容師>に「薄⽑」はいない! ? 彼らには共通する<3つの⽣活習慣>が……

2017年8⽉17⽇ (時事メディカル) ピーナツアレルギー克服に道か=豪研究者が治療法開発

Page 68: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 68/114

2017年8⽉17⽇ (Mag2 NEWS)

介護施設での虐待、このままでは減らせない…深刻な⼈⼿不⾜で悲鳴

2017年8⽉17⽇ (JBpress)

地球から戦争をなくすための⼈類の英知、ビットコイン ユーロはなぜ導⼊されたか、その延⻑線上にあるデジタル通貨

2017年8⽉17⽇ (情報速報ドットコム)

東⽇本の記録的な⻑⾬、⽇照不⾜で稲が「いもち病」に!⾏政が農家に注意喚起へ

2017年8⽉17⽇ (朝⽇新聞)

BPSDの⼈のこころを⽀えるサポートを

2017年8⽉17⽇ (朝⽇新聞)

⾃動⾞事故の応対、⼿話でも 損保ジャパンが9⽉から

2017年8⽉17⽇ (朝⽇新聞)

がん患者や家族⽀援イベント 26、27⽇⼭形・鶴岡で

2017年8⽉17⽇ (朝⽇新聞)

児童虐待、過去最多の12万件 半数は⼼理的虐待

2017年8⽉17⽇ (朝⽇新聞)

寿司げたヒントに全⾝がん検診 MRI補助器具を開発

2017年8⽉17⽇ (HEALTH PRESS)

閉経後の「⻭周病」は発がんのリスクに〜⻭周病菌が全⾝の炎症を起こす!?

2017年8⽉17⽇ (時事メディカル) 児童虐待、最多12万件=「⾯前DV」通告増-厚労省、16年度まとめ

2017年8⽉17⽇ (時事メディカル) エア・ウォーター、医療機器商社を買収=注射針事業を強化

2017年8⽉17⽇ (時事メディカル) 採⾎でDNA解析、がん検出=初期でも⾼精度-⽶欧チーム

2017年8⽉17⽇ (読売新聞)

広がれ!⼦育て「体罰ゼロ」…⺟⼦訪問などで啓発チラシ、脳への悪影響を記載

2017年8⽉17⽇ (読売新聞)

⾞いすで全国を⼀⼈旅

2017年8⽉17⽇ (読売新聞)

⾥親、増やすには…厚労省「委託75%以上に」

2017年8⽉17⽇ (佐賀新聞)

「隠れ⼼不全」2割 30〜60代、佐賀⼤教授が調査

2017年8⽉17⽇ (中⽇新聞)

⼼臓⼿術の堀井さん、世界移植者⼤会で「銅」

2017年8⽉17⽇ (北海道新聞)

道内の無届け有料⽼⼈ホーム ⼊居者紹介元は7割が病院

2017年8⽉17⽇ (薬事⽇報)

【4師会】受動喫煙対策の強化・実現-厚労相に要望書提出

2017年8⽉17⽇ (薬事⽇報)

【中医協・薬価専⾨部会】新薬創出加算の制度化を-製薬業界専⾨委員が要望

2017年8⽉17⽇ (メディ・ウォッチ)

⽉刊保険診療と⽇経ヘルスケアでGHCコンサルタントが寄稿・コメント

Page 69: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 69/114

2017年8⽉17⽇ (メディ・ウォッチ)

2017年7⽉までに674件の医療事故が報告され、63.5%で院内調査完了―⽇本医療安全調査機構

2017年8⽉17⽇ (QLifePro)

家族性⾼コレステロール⾎症診断基準「アキレス腱の厚さ」を超⾳波で評価-国循

2017年8⽉17⽇ (QLifePro)

がん分⼦標的薬の効果を投薬前に⾼精度で診断する蛍光染⾊法を開発-東北⼤

2017年8⽉17⽇ (QLifePro)

がん登録、2015年全国集計と2008年5年⽣存率集計を公表-国がん

2017年8⽉17⽇ (QLifePro)

ヒトiPS細胞から膵臓細胞への分化制御メカニズムの⼀端を解明-CiRA

2017年8⽉17⽇ (QLifePro)

⼼疾患の原因遺伝⼦変異をヒト受精卵から除去することに成功

2017年8⽉16⽇ (HEALTH PRESS)

【閲覧注意】解離性⼤動脈瘤〜⼤瀧詠⼀さんや三波伸介さんらの命を⼀瞬で奪った病

2017年8⽉16⽇ (HEALTH PRESS)

受精卵で⼼疾患の「遺伝⼦変異の修復」に成功! ゲノム編集の可能性はどこまで!

2017年8⽉16⽇ (朝⽇新聞)

⽔銀規制の国際ルール「⽔俣条約」が発効

2017年8⽉16⽇ (朝⽇新聞)

⾵邪薬に中国製、経緯明らかに 「在庫処分」から常習化

2017年8⽉16⽇ (中⽇新聞)

RSウイルスが季節外れの流⾏ 患者数、昨夏の5倍

2017年8⽉16⽇ (時事メディカル) 最⼤労組議⻑らも辞任=トランプ⼤統領の助⾔役

2017年8⽉16⽇ (時事メディカル) NSCLCファーストライン併⽤療法の治験をFDAが承認=WIN

2017年8⽉16⽇ (読売新聞)

⼤震災の住宅被害者、社会的結びつきが認知症を緩和…ハーバード⼤研究員調査

2017年8⽉16⽇ (読売新聞)

RSウイルス患者が急増、昨年同期の5倍近く

2017年8⽉16⽇ (読売新聞)

「ストレスで病気」仕組み解明…北⼤、マウスで確認

2017年8⽉16⽇ (読売新聞)

昔は悪魔払いの対象、卵巣奇形腫合併も…「抗NMDA受容体脳炎」治る病気に

2017年8⽉16⽇ (読売新聞)

マインドフルネスとは?

2017年8⽉16⽇ (薬事⽇報)

併⽤禁忌の薬剤誤投与が後を絶たず、最新情報の院内周知を―医療機能評価機構

2017年8⽉16⽇ (メディ・ウォッチ)

がんの5年⽣存率、全体で65.2%、乳がんで92.7%、肺がんで39.1%―国がん

2017年8⽉16⽇ (ビジネスジャーナル)

ボーナスない⼈はこんなに多い!公共料⾦&税⾦&社会保険料が次々と「ひっそり」値上げ!

2017年8⽉16⽇ (JBpress)

Page 70: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 70/114

なぜか北朝鮮に核廃絶を呼びかけない⽇本の反核運動 北朝鮮や中国を⾮難せず、⽭先は⽇本政府に

2017年8⽉16⽇ (朝⽇新聞)

外遊び、危険な⽣き物にご⽤⼼ 気をつけるポイントは

2017年8⽉16⽇ (薬事⽇報)

【⼈事院】公務員薬剤師、初任給は20万7800円-4年連続で引き上げ勧告

2017年8⽉16⽇ (薬事⽇報)

【中医協】付け替え請求問題「厳正な対処を」-安部委員

2017年8⽉16⽇ (薬事⽇報)

【新製品】PET検査⽤放射性医薬品を国内で新発売 富⼠フイルムRIファーマ

2017年8⽉15⽇ (メディ・ウォッチ)

アデムパス投与で有害事象・死亡が多く、ワーファリンに難治性⽪膚疾患の副作⽤―厚労省

2017年8⽉15⽇ (BuzzFeed News)

72年前のきょうの新聞を読む 終戦についてどう社説で伝えたのか

2017年8⽉15⽇ (共同通信)

中国製混⼊は「在庫処分のため」 解熱鎮痛剤不正、和歌⼭県に報告

2017年8⽉15⽇ (共同通信)

RSウイルス患者、昨年の5倍に 夏に異例の流⾏

2017年8⽉15⽇ (⼭形新聞)

摘出⼿術、順調に終了 県内3例⽬の脳死臓器提供

2017年8⽉15⽇ (HEALTH PRESS)

衝撃の報告「グルコサミンは効かない」! サプリメントの過剰摂取で副作⽤の危険も

2017年8⽉15⽇ (HEALTH PRESS)

居眠り運転での交通事故は47%!「⼈⼯知能」が眠気を検知して「眠くならない⾞内」に

2017年8⽉15⽇ (QLifePro)

抗⾎⼩板薬による出⾎リスクの予測因⼦を特定、評価モデルを開発

2017年8⽉15⽇ (読売新聞)

無痛分娩巡り死亡した⺟⼦の遺族、再発防⽌に向けた実態調査求め要望書

2017年8⽉15⽇ (読売新聞)

「多様な⽣き⽅、いいんだよ」聴覚障害の⼦ども向け…LGBT紹介DVD制作

2017年8⽉15⽇ (読売新聞)

健康⾷品で薬物性肝障害、国⺠⽣活センターが注意呼びかけ

2017年8⽉15⽇ (読売新聞)

産婦⼈科で研修医⾃殺、学会が労働環境改善求める緊急声明

2017年8⽉15⽇ (読売新聞)

難病の夫が妻に残した物語、「絵本にしよう」と2⼈で約束…夫の死後に実現

2017年8⽉15⽇ (読売新聞)

夜も危険な熱中症、5年間で81⼈死亡…東京23区

2017年8⽉15⽇ (読売新聞)

肌に貼れる電⼦回路、⻑時間装着でも違和感少なく…スポーツ・医療で応⽤

2017年8⽉15⽇ (⽇刊ゲンダイ)

加計獣医学部の図⾯流出…法外な建築単価のウソも露呈か

2017年8⽉15⽇ (朝⽇新聞)

夏に多い⽑⾍やトコジラミの⾍刺されとは?

Page 71: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 71/114

2017年8⽉15⽇ (読売新聞)

保険外診療って、どういうこと?

2017年8⽉14⽇ (HEALTH PRESS)

ワインとビールは糖尿病の救世主?「週3〜4回」の飲酒が「2型糖尿病」のリスクを3割低下

2017年8⽉14⽇ (時事メディカル) コレラ感染疑い50万⼈超=イエメン

2017年8⽉14⽇ (朝⽇新聞)

TBS社員、危険ドラッグ所持容疑 警視庁が書類送検

2017年8⽉14⽇ (朝⽇新聞)

園児9⼈がO103感染 岐⾩・関市の保育園

2017年8⽉14⽇ (朝⽇新聞)

筋ジストロフィーの患者 ⽣きる尊さ伝える本を出版

2017年8⽉14⽇ (朝⽇新聞)

全国医学⽣ゼミで学⽣ら交流 平和や憲法について考える

2017年8⽉14⽇ (HEALTH PRESS)

ドラマ『コード・ブルー』でもわかる時間との戦い!ドイツでは最⻑でも約15分で現場に到達

2017年8⽉14⽇ (時事メディカル) ルート・プファウさん死去(ハンセン病治療に尽⼒したドイツ⼈修道⼥)

2017年8⽉14⽇ (時事メディカル) 欧州で卵に殺⾍剤=17カ国・地域に波及

2017年8⽉14⽇ (時事メディカル) 東京⼥⼦医科⼤学が呼吸数測定技術をネルコアと⽐較=⽶マシモ

2017年8⽉14⽇ (読売新聞)

昆⾍ヒーローの正体・がん闘病の元レスラー、プロレスのリングに復帰へ

2017年8⽉14⽇ (読売新聞)

「薬価維持制度」来年度に厳格化…価格据え置き対象、効果⾼い薬に絞る⽅針

2017年8⽉14⽇ (読売新聞)

がん遺伝⼦治療でトラブル相次ぐ…遺族無念「裏切られた」効果なく、訴訟も

2017年8⽉14⽇ (読売新聞)

がん遺族の4割、家族内の対⽴経験…治療⽅針や看病巡り

2017年8⽉14⽇ (読売新聞)

「介護福祉⼠」志望の留学⽣急増…5年で30倍、在留資格追加で

2017年8⽉14⽇ (読売新聞)

うつ・認知症克服へ、⽇⽶欧で脳科学を19年度から共同研究

2017年8⽉14⽇ (読売新聞)

これでチェック!あなたのコンディション…コンディショニング研究会 杉⽥正明代表コラム(上)

2017年8⽉14⽇ (共同通信)

厚労省、バイオ後発薬の倍増⽬標 医療費抑制で20年度までに

2017年8⽉14⽇ (Money Voice) COMSAが起こす巨⼤ICOバブル!株から逃げた投資家は暗号通貨で攻めに転じる

2017年8⽉14⽇ (情報速報ドットコム)

NHK特集「731部隊の真実」が話題に!東⼤や京⼤等のエリート医学者達が関与!⼈体実験も

2017年8⽉14⽇ (情報速報ドットコム)

Page 72: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 72/114

⽥原総⼀朗⽒「国⺠には国を守る義務が」 村本⼤輔⽒「戦争に⾏かない年寄りに⾔われても」

2017年8⽉14⽇ (朝⽇新聞)

夫の事故死 社会変化の礎に 視覚障害者転落事件から1年

2017年8⽉14⽇ (朝⽇新聞)

事故多発の組み体操、中学3割で「中⽌」

2017年8⽉14⽇ (朝⽇新聞)

進まぬ受動喫煙防⽌ ⾃主的対策の取り組みは 東北6県

2017年8⽉14⽇ (朝⽇新聞)

「ダメでもともと」の患者さんはいません

2017年8⽉13⽇ (朝⽇新聞)

障害者の移動格差解消を 製品開発の思いとは

2017年8⽉13⽇ (HEALTH PRESS)

効果的にやせたければ朝⾷前に運動を〜「炭⽔化物」の不⾜状態が「脂肪」を燃やす

2017年8⽉13⽇ (HEALTH PRESS)

「ゲノム医療」が創薬と再⽣医療で難病に挑む!「iPS細胞」を活⽤した治験もスタート!

2017年8⽉13⽇ (時事メディカル) 欧州で卵に殺⾍剤=17カ国・地域に波及

2017年8⽉12⽇ (HEALTH PRESS)

<9つの対策>があなたの「認知症」を防ぐ〜教育・肥満・難聴・喫煙などで35%予防可能

2017年8⽉12⽇ (HEALTH PRESS)

気をつけたい乳児・幼児・⼩児の「2次性頭痛」とは? 痛み⽌め薬を飲む前に専⾨医による診察を!

2017年8⽉12⽇ (時事メディカル) ⼦供の死者60⼈に=酸素代未払いとの関連は不明-印病院

2017年8⽉12⽇ (時事メディカル) ⼼筋萎縮の仕組み解明=抗がん剤副作⽤、抑制期待-⽣理学研

2017年8⽉12⽇ (信濃毎⽇新聞)

273グラムで⽣まれた⾚ちゃん こども病院退院へ

2017年8⽉11⽇ (HEALTH PRESS)

コーヒーのカフェインが死亡リスクを低下〜「カフェイン中毒」を避ける賢い飲み⽅は……

2017年8⽉11⽇ (HEALTH PRESS)

北朝鮮の核兵器による「電磁パルス」攻撃の脅威!⼈命のみならず電⼦機器や発電施設が瞬時に破壊

2017年8⽉11⽇ (東京新聞)

「政府にもの申せぬ⽇銀になっている」 先⽉退任した⽊内元審議委員

2017年8⽉11⽇ (朝⽇新聞)

⼭や川で万が⼀の事故 応急⼿当て、どうすれば?

2017年8⽉11⽇ (朝⽇新聞)

⾃然耐性もつ緑膿菌 多剤耐性でより⼿強いMDRPに

2017年8⽉11⽇ (朝⽇新聞)

ユニバーサルマナー 検定通じ⾼齢者・障害者のお⼿伝い

2017年8⽉11⽇ (朝⽇新聞)

京都と⻘森のお年寄り、何が違う?⻑寿のヒント解明へ

2017年8⽉11⽇ (朝⽇新聞)

転移性がんと働き⽅

Page 73: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 73/114

2017年8⽉11⽇ (朝⽇新聞)

⼩児がんと在宅(5:情報編)徐々に広がる在宅緩和ケア

2017年8⽉11⽇ (時事メディカル) 厚⽣・国⺠年⾦が⿊字回復=GPIF運⽤益で2年ぶり-16年度収⽀

2017年8⽉11⽇ (時事メディカル) 内在ウイルスを不活性化=ブタ臓器をヒトへ移植、前進-⽶ベンチャー企業

2017年8⽉10⽇ (時事メディカル) GEヘルスケア・ジャパン、医療データ分析サービス開始

2017年8⽉10⽇ (読売新聞)

重症低⾎糖で搬送、年2万件…薬の誤使⽤原因か

2017年8⽉10⽇ (共同通信)

北九州、耐性菌に感染3⼈死亡 ⼊院中の80〜90代

2017年8⽉10⽇ (ハフィントンポスト)

ステージ4の乳がん、29歳の広林依⼦さんが"余命1ヵ⽉の先に⾒つけたもの"

2017年8⽉10⽇ (Newsweek Japan)

87%の⼈が「仕事が嫌い」 だから私は「働き⽅実験」を始めた

2017年8⽉10⽇ (⽇刊ゲンダイ)

江崎⼤⾂より悪質 安倍⾸相の広島・⻑崎“コピペ原稿”朗読

2017年8⽉10⽇ (現代ビジネス)

科学界で話題!劇的効果の最新「肥満治療」

2017年8⽉10⽇ (朝⽇新聞)

⽔難事故を防げ プールで講習会 埼⽟

2017年8⽉10⽇ (朝⽇新聞)

仙台の救急出動は約4万8千件、半数が65歳以上

2017年8⽉10⽇ (朝⽇新聞)

⽇本脳炎ワクチン、幼児に通常の倍量接種 熊本の医療機関

2017年8⽉10⽇ (HEALTH PRESS)

「がん」になっても妊娠・出産をあきらめたくない⼥性のための「卵巣凍結」とは?

2017年8⽉10⽇ (時事メディカル) 厚⽣・国⺠年⾦が⿊字回復=GPIF運⽤益で2年ぶり-16年度収⽀

2017年8⽉10⽇ (読売新聞)

重症低⾎糖で搬送、年2万件…薬の誤使⽤原因か

2017年8⽉10⽇ (京都新聞)

⼈間の注意⼒、訓練で向上 京都・学研ATR、実験で実証

2017年8⽉10⽇ (メディ・ウォッチ)

MWQ6 認定看護師の数が最も多い分野とは?

2017年8⽉10⽇ (メディ・ウォッチ)

病床利⽤率維持のため、在院⽇数の短縮をストップしている可能性―病院報告、17年4⽉分

2017年8⽉10⽇ (QLifePro)

抗がん剤FF-10101、再発・難治性の急性⾻髄性⽩⾎病対象のP1試験を⽶国で開始-富⼠フイルム

2017年8⽉10⽇ (QLifePro)

網膜硝⼦体⼿術が可能な眼球モデルを搭載した眼科⼿術シミュレータを開発-名⼤ら

2017年8⽉10⽇ (QLifePro)

Page 74: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 74/114

⼼房細動に対する抗凝固薬、種類によって⾎栓の形成速度に違い-熊本⼤

2017年8⽉10⽇ (QLifePro)

産学連携がんゲノムスクリーニング「SCRUM-Japan」、第⼆期プロジェクト開始-国がん

2017年8⽉10⽇ (IWJ)

「怒り」を伝えていくことが社会部記者の⾃分がやるべきこと̶̶「総理のご意向」⽂書の再調査を迫った東京新聞・望⽉⾐塑⼦記者が官房⻑官会⾒に通い続ける理由

2017年8⽉10⽇ (情報速報ドットコム)

閉会中審査が始まる!⾃⺠党は稲⽥朋美⽒や江崎⼤⾂の国会招致を拒否!⽇報や加計が争点に

2017年8⽉10⽇ (朝⽇新聞)

認知症の初期にみられる症状

2017年8⽉10⽇ (朝⽇新聞)

群⾺・館林で38・8度 熱中症で搬送相次ぐ

2017年8⽉10⽇ (朝⽇新聞)

準強姦事件で医師に懲役8年求刑

2017年8⽉10⽇ (朝⽇新聞)

薬の世論調査、薬価引き下げへの活⽤は今年度は⾒送り

2017年8⽉10⽇ (朝⽇新聞)

⼩児がんと在宅(4)最期に抱っこしていいですか

2017年8⽉10⽇ (朝⽇新聞)

研修医⾃殺で労災認定 ⻑時間労働、半年で休⽇5⽇

2017年8⽉10⽇ (HEALTH PRESS)

妊娠を望むなら静かな寝室? 夜の騒⾳で男性の「不妊確率」が14%も上昇!

2017年8⽉10⽇ (読売新聞)

無痛分娩、2度⽬の要望書提出…実施医療機関の制限求める

2017年8⽉10⽇ (読売新聞)

受動喫煙対策で署名264万⼈

2017年8⽉10⽇ (メディ・ウォッチ)

地域医療構想踏まえ、9⽉または12⽉までに「公的病院改⾰プラン」を策定せよ̶厚労省

2017年8⽉10⽇ (QLifePro)

⽶国での禁煙率上昇、電⼦たばこの普及が寄与か

2017年8⽉9⽇ (LITERA)

⻑崎の真摯なメッセージも安倍⾸相には届かず! 原爆の⽇に核兵器禁⽌条約の署名拒否を宣⾔した総理⼤⾂の信じがたい感覚

2017年8⽉9⽇ (情報速報ドットコム)

⻑崎の原爆式典、被ばく者から安倍⾸相に怒りの⾔葉!「あなたはどこの国の総理ですか!」

2017年8⽉9⽇ (情報速報ドットコム)

安倍晋三⾸相が核兵器禁⽌条約への不参加についてコメント!「我が国のアプローチと異なる」

2017年8⽉9⽇ (時事メディカル)

30代医師が過労⾃殺=残業170時間、労災認定-東京

2017年8⽉9⽇ (共同通信)

旭川医⼤、地域枠の定員5⼈減へ 「専⾨医が育たない」と指摘

2017年8⽉9⽇ (中⽇新聞)

がん ⾼齢ほど治療控える 85歳以上 痛み緩和だけ 増加

2017年8⽉9⽇ (時事メディカル)

Page 75: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 75/114

遺伝性卵巣がんの治療薬申請=英製薬⼤⼿⽇本法⼈

2017年8⽉9⽇ (時事メディカル)

無痛分娩事故で院⻑送検へ=業務上過失致死の疑い-⼤阪府警

2017年8⽉9⽇ (HEALTH PRESS)

「⾷塩中毒」で1歳児が死亡! 200gの「⾷塩」を摂取して⾃殺した成⼈も

2017年8⽉9⽇ (読売新聞)

精神科の拘束、⽇本突出…器具普及、運⽤あいまい 背景か

2017年8⽉9⽇ (読売新聞)

川崎のベンチャーと韓国企業、「個別化医療」促進へ合弁⼦会社

2017年8⽉9⽇ (読売新聞)

半⽉板、切除せず細胞移植で再⽣…東京医科⻭科⼤で治験開始

2017年8⽉9⽇ (読売新聞)

85歳以上・進⾏期の⾼齢者がん…「肺」58%、「胃」56%で積極治療せず

2017年8⽉9⽇ (読売新聞)

慢性便秘症に効くのは⾷物繊維?酸化マグネシウム?…「国際基準」で的確治療

2017年8⽉9⽇ (読売新聞)

無痛分娩の⼥性死亡…神⼾の診療所が事故再発防⽌策、薬量減らして分割投与

2017年8⽉9⽇ (共同通信)

がん治療、⾼齢者には控える傾向 国⽴センターが初集計

2017年8⽉9⽇ (メディ・ウォッチ)

費⽤対効果、試⾏導⼊には「⽀払い意思額調査」結果は⽤いず̶中医協・費⽤対効果評価専⾨部会

2017年8⽉9⽇ (QLifePro)

ヒトiPS細胞由来⾎⼩板製剤、臨床試験⽤製剤の製法を確⽴-メガカリオン

2017年8⽉9⽇ (QLifePro)

脳の配線を望ましい⽅向に変更し、認知機能を変化させる学習法を開発-ATR

2017年8⽉9⽇ (QLifePro)

過度の炎症性刺激により誘発される⾎球貪⾷発症のメカニズムを解明-⾦沢⼤

2017年8⽉9⽇ (QLifePro)

胃がん⼿術前後の運動トレーニングに関する試験開始を発表-東⼤病院とライザップ

2017年8⽉9⽇ (情報速報ドットコム)

【注意】東京で最⾼気温37℃に!関東や東海で記録的な猛暑!東北や九州は⼤⾬も

2017年8⽉9⽇ (朝⽇新聞)

蚊やブヨ…夏の⾍刺され、⼦どもは「かき壊し」に要注意

2017年8⽉9⽇ (朝⽇新聞)

⼤阪⼤、がんのゲノム医療開始へ タカラバイオと連携

2017年8⽉9⽇ (朝⽇新聞)

⾥親増やし ⽀えるには 「就学前75%委託」 国が新⽬標

2017年8⽉9⽇ (朝⽇新聞)

がん5年⽣存率 平均65% 国⽴がん研究センター集計

2017年8⽉9⽇ (HEALTH PRESS)

⾞内喫煙で「通報」される社会が到来!? <⼩池ファースト>の受動喫煙策はいかに

2017年8⽉9⽇ (時事メディカル)

久光製薬、中国・蘇州に販売⼦会社=「サロンパス」強化

Page 76: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 76/114

2017年8⽉9⽇ (時事メディカル)

がん5年⽣存率、65.2%=188病院ごとデータも-国⽴がん研究センター

2017年8⽉9⽇ (共同通信)

がん治療、⾼齢者には控える傾向 国⽴センターが初集計

2017年8⽉9⽇ (薬事⽇報)

厚労副⼤⾂に⾼⽊、牧原両⽒-政務官には⽥畑⽒と⼤沼⽒

2017年8⽉9⽇ (薬事⽇報)

10⽉27⽇に薬事規制当局サミットシンポジウム 厚⽣労働省

2017年8⽉9⽇ (薬事⽇報)

不祥事続く原因は

2017年8⽉9⽇ (情報速報ドットコム)

⼿⾜⼝病の感染者数が急増!先⽉までの1週間で3万1009⼈!過去10年で最多、⼤⼈の被害も

2017年8⽉8⽇ (HEALTH PRESS)

「がん免疫療法」で副作⽤や死亡事例!? ステージ4も完治できる<武器>を使うには

2017年8⽉8⽇ (闇株新聞)

ビットコインの分裂騒動でわかってきたこと

2017年8⽉8⽇ (Money Voice) 衰退国家の⽇本で最後に⽣き残るのは「⼀握りの投資家」だけと知れ

2017年8⽉8⽇ (Mag2NEWS) さよなら資本主義。⽇本が「失われた20年」で学んだ意外な経済⾰命

2017年8⽉8⽇ (朝⽇新聞)

消費カロリーを知って 夏に負けないからだづくり

2017年8⽉8⽇ (朝⽇新聞)

クールビズ、28度は「室温です」 正解は2割強だけ

2017年8⽉8⽇ (朝⽇新聞)

南海トラフ地震想定の医療訓練 ⼤阪などで 内閣府

2017年8⽉8⽇ (朝⽇新聞)

病院移転で住投条例の直接請求を申請へ 愛知の市⺠団体

2017年8⽉8⽇ (中⽇新聞)

亡き友思い⽩⾎病研究 信州⼤医学部 盛⽥⼤介さん

2017年8⽉8⽇ (中⽇新聞)

膵臓がん⼿術「腸間膜到達法」 転移防ぎ⽣存率向上

2017年8⽉8⽇ (中⽇新聞)

〈中⽇病院だより〉(64) 糖尿病は熱中症に注意 夏場は⽔分補給が⼤切

2017年8⽉8⽇ (中⽇新聞)

広がる梅毒、⺟⼦感染も 妊婦健診、必ず受けて

2017年8⽉8⽇ (中⽇新聞)

〈⼼と体 すっきりナビ〉 ⼀⽣で経験する⽉経増加

2017年8⽉8⽇ (中⽇新聞)

更年期でうつ、早く治したい

2017年8⽉8⽇ (中⽇新聞)

検診で「⼦宮あるの」と聞かれ、頭が真っ⽩

2017年8⽉8⽇ (中⽇新聞)

Page 77: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 77/114

LMD学習会「賢い患者になるために」ほか

2017年8⽉8⽇ (HEALTH PRESS)

ドラマ『コード・ブルー』の現実は……ネックはドクターヘリ1機で年間約2億円の運営費

2017年8⽉8⽇ (時事メディカル)

久光製薬、中国・蘇州に販売⼦会社=「サロンパス」強化

2017年8⽉8⽇ (時事メディカル)

遺伝性卵巣がんの治療薬申請=英製薬⼤⼿⽇本法⼈

2017年8⽉8⽇ (読売新聞)

パラリンピック選⼿への婦⼈科医⽀援⼿薄…⽉経対策、五輪選⼿の半分程度

2017年8⽉8⽇ (読売新聞)

遺伝性がん国内初の治療薬、来年にも承認…「卵巣」対象

2017年8⽉8⽇ (読売新聞)

梅毒の⺟⼦感染、乳児5⼈死亡例…定期の妊婦健診を8割が受けず

2017年8⽉8⽇ (読売新聞)

テロの備えに「⽌⾎隊」育成へ…爆発、乱射を想定

2017年8⽉8⽇ (読売新聞)

介護の仕事に、⼈気がないのはなぜ?

2017年8⽉8⽇ (共同通信)

遺伝性卵巣がん治療薬申請 英アストラゼネカ⽇本法⼈

2017年8⽉8⽇ (メディ・ウォッチ)

介護⽼健の在宅復帰・リハビリ・医療提供の各機能をどう充実させるか̶介護給付費分科会(2)

2017年8⽉8⽇ (メディ・ウォッチ)

介護医療院、報酬設定論議始まる!医療療養からの転換を危惧する声も̶介護給付費分科会(1)

2017年8⽉8⽇ (メディ・ウォッチ)

認定看護師は1万8728名、認知症看護では1000名を突破―⽇看協

2017年8⽉8⽇ (QLifePro)

抗がん剤ドキソルビシンが⼼筋を萎縮させるメカニズムを解明-⽣理研

2017年8⽉8⽇ (QLifePro)

進⾏がん患者家族の約4割が何かしらの家族内の葛藤を経験-筑波⼤ら

2017年8⽉8⽇ (QLifePro)

腎がんの代謝特性に腫瘍内ヘテロ性が存在-杏林⼤

2017年8⽉8⽇ (QLifePro)

うつ様⾏動や脳内の遺伝⼦発現に社会的順位が影響-NIGら

2017年8⽉8⽇ (QLifePro)

肥満患者、⼈⼯関節全置換術による疼痛軽減効果は適正体重患者と同程度

2017年8⽉8⽇ (薬事⽇報)

【がん研究センター】RET肺癌の新治療法等に「S」、AD診断の医師治験等に「S」

2017年8⽉8⽇ (メディ・ウォッチ)

認定看護師は1万8728名、認知症看護では1000名を突破―⽇看協

2017年8⽉7⽇ (Mag2NEWS) パーキングメーターの「謎の⼿数料」に、警察OB天下り団体の影

2017年8⽉7⽇ (朝⽇新聞)

根拠に乏しい治療を患者さんが希望したら

Page 78: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 78/114

2017年8⽉7⽇ (HEALTH PRESS)

下肢静脈瘤は「⾎管の⽼化現象」!静脈をアンチエイジングする「⾜し算」の⾷事法とは?

2017年8⽉7⽇ (朝⽇新聞)

⽔頭症の原因 脳の⼀部に⽣える⽑の向きが影響か

2017年8⽉7⽇ (HEALTH PRESS)

「エアコン」都市伝説を検証 〜「連続運転がお得」「タイマーは⾝体に悪い」説は本当か

2017年8⽉7⽇ (時事メディカル)

iPSから⾎⼩板量産=⼤学発ベンチャー、来年にも治験-製薬・化学15社協⼒

2017年8⽉7⽇ (読売新聞)

ボッチャも授業に…パラリンピック⽬指し、特別⽀援学校がスポーツ教育強化

2017年8⽉7⽇ (読売新聞)

iPSで⾎⼩板量産…京⼤発ベンチャーが2020年の製品化⽬指す

2017年8⽉7⽇ (読売新聞)

進⾏がん患者、聞きたいと思ってるのに…余命「告知なし」4割

2017年8⽉7⽇ (読売新聞)

介護労働者の離職率、微増し16・7%…昨年度

2017年8⽉7⽇ (読売新聞)

「新専⾨医制度」来年4⽉に開始

2017年8⽉7⽇ (読売新聞)

薬ネット販売、「副作⽤情報伝えず」2割強…厚労省調査

2017年8⽉7⽇ (共同通信)

iPSから⾎⼩板量産を確⽴ ベンチャー企業が共同体で

2017年8⽉7⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】使⽤済みSUDの再製造開始-品質や製造管理の基準制定

2017年8⽉7⽇ (薬事⽇報)

【第⼀三共】オルメサルタンの⽶国訴訟、3億ドルで和解へ

2017年8⽉7⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】臨床研究の実施基準案⽰す-厚科審部会が初会合

2017年8⽉7⽇ (メディ・ウォッチ)

8⽉から70歳以上の⾼額療養費を引き上げ、併せてレセプト記載要領を⼀部改正̶厚労省

2017年8⽉7⽇ (メディ・ウォッチ)

療養病棟、医療区分2・3患者割合を8割・6割・4割ときめ細かな設定求める意⾒も̶⼊院医療分科会

2017年8⽉7⽇ (QLifePro)

世界横断的・489症例の胆道がん症例について分⼦統合解析を実施-国がん

2017年8⽉7⽇ (QLifePro)

頻脈性不整脈へのアブレーション治療で、衝撃波を⽤いた新規治療法を開発-東北⼤

2017年8⽉7⽇ (QLifePro)

オプジーボ、転移性⼤腸がんの適応でFDAの承認取得-⽶BMS

2017年8⽉7⽇ (QLifePro)

転写因⼦BATFが制御性T細胞による免疫抑制に重要な働き-理研

2017年8⽉7⽇ (QLifePro)

加藤⽒が厚労相に就任-第3次改造内閣

2017年8⽉7⽇ (朝⽇新聞)

Page 79: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 79/114

⿐⾎が出たら⾸をトントン?

2017年8⽉7⽇ (朝⽇新聞)

⼈気漫画「岳」の主⼈公も活躍 「特別隊員」の任務とは

2017年8⽉7⽇ (朝⽇新聞)

根拠に乏しい治療を患者さんが希望したら

2017年8⽉5⽇ (読売新聞)

⾃宅で最期、遠隔死亡診断

2017年8⽉7⽇ (薬事⽇報)

厚⽣労働⼤⾂に加藤勝信⽒が就任

2017年8⽉6⽇ (時事メディカル)

「患者第⼀」の精神伝える=⽇本⼈看護師、インドで奮闘

2017年8⽉6⽇ (HEALTH PRESS)

猛暑に負けない栄養戦略! アウトドア&インドアの熱中症対策レシピを紹介

2017年8⽉6⽇ (HEALTH PRESS)

「病理医と話そう」へようこそ〜家族が難病「⾻髄異形成症候群」で⾻髄移植に臨む

2017年8⽉6⽇ (朝⽇新聞)

広がる、がんの免疫療法 ⼤きく分けて2タイプ

2017年8⽉5⽇ (HEALTH PRESS)

AI(⼈⼯知能)が⾷品ロスを減らす! 世界初「⾷品すべて無料」スーパーが成り⽴つ理由

2017年8⽉5⽇ (HEALTH PRESS)

なぜ⼈はキスのとき「右」に頭を傾けるのか? 世界中で同様の結果が判明!

2017年8⽉5⽇ (共同通信)

ダニ感染症、最多の勢い 紅斑熱100⼈超える

2017年8⽉4⽇ (LITERA)

森友問題に決定的新証拠! 財務省が「国有地0円になるよう努⼒」を⽰す⾳声データ、交渉メモ…佐川国税庁⻑官は虚偽答弁だった!

2017年8⽉4⽇ (朝⽇新聞)

乾燥した機内、⾎液ドロドロ防げ 現地の⾷事の油も注意

2017年8⽉4⽇ (朝⽇新聞)

新専⾨医制度、来年度からスタート 統⼀的基準で認定へ

2017年8⽉4⽇ (朝⽇新聞)

薬販売サイトの2割で副作⽤情報の提供なし

2017年8⽉4⽇ (時事メディカル)

公的年⾦、運⽤益5.1兆円=株⾼追い⾵、4四半期連続の⿊字

2017年8⽉4⽇ (時事メディカル)

シャープ、⽼化物質測定器を発売=健康医療分野で事業拡⼤

2017年8⽉4⽇ (時事メディカル)

チリで⼈⼯中絶容認へ=⼥性のバチェレ⼤統領主導

2017年8⽉4⽇ (HEALTH PRESS)

⽇本医学会が「商業主義」の研究を批判!「遺伝⼦検査にNO!」「⽇本たばこ産業からの助成論⽂にもNO!」

2017年8⽉4⽇ (HEALTH PRESS)

あの「⾜⽴区」のイメージが変わる!? 区が本格的に着⼿した糖尿病対策

2017年8⽉4⽇ (共同通信)

Page 80: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 80/114

介護職員の離職率16.7% ⼈⼿不⾜が常態化

2017年8⽉4⽇ (共同通信)

2割以上は副作⽤情報提供せず 医薬品のネット販売サイト

2017年8⽉4⽇ (上⽑新聞)

抗がん剤副作⽤で⼼筋症 群⾺⼤がメカニズム解明

2017年8⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

新たな激変緩和措置の⼤枠固まる、改定年度の1年間のみ報酬の⼤変動に対応̶DPC評価分科会

2017年8⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

MWQ5 指定難病の数は?

2017年8⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

医師・看護師確保策や在宅医療・訪問看護の整備⽬標など、医療計画に具体的に記載を̶厚労省

2017年8⽉4⽇ (QLifePro)

HIV-1感染症治療薬IsentressHD、投与開始後96週時点の試験結果を発表-⽶メルク

2017年8⽉4⽇ (QLifePro)

がん組織の主要ながん免疫抗原として硫酸化グリコサミノグリカンを同定-東京医⻭⼤

2017年8⽉4⽇ (QLifePro)

腸上⽪幹細胞の維持と腸の再⽣にオートファジーが必要不可⽋-東京医⻭⼤

2017年8⽉4⽇ (QLifePro)

特発性肺線維症患者の約6割が急性増悪に不安-独ベーリンガー

2017年8⽉4⽇ (Money Voice) ボリビア⼤統領はなぜ今「IMFと世界銀⾏からの⾃⽴」を宣⾔したのか?

2017年8⽉4⽇ (情報速報ドットコム)

【必⾒】報道ステが森友問題を特集!判明した8億円値引きメモ、詳細な交渉記録!政府は回答無し

2017年8⽉4⽇ (情報速報ドットコム)

安倍⾸相「加計や⽇報の不信におわび申し上げたい」 ⼀⽅で、松⼭政司新⼤⾂に⼥体盛り疑惑

2017年8⽉4⽇ (薬事⽇報)

【医薬品第⼀部会】LDL低下配合剤が初登場-新薬5件の承認・⼀変了承

2017年8⽉4⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】抗癌剤などの複数回投与、使⽤量に応じて保険請求-疑義解釈を通知

2017年8⽉4⽇ (朝⽇新聞)

毒蛇ヤマカガシ、どれくらい危険なの?

2017年8⽉4⽇ (朝⽇新聞)

⽶国でヒト受精卵の「改変」 臨床応⽤に懸念の声も

2017年8⽉4⽇ (朝⽇新聞)

恋愛はいつも「⼆番⽬の⼥」

2017年8⽉3⽇ (HEALTH PRESS)

溺れた幼児の脳障害が ⻑期の⾼気圧酸素治療によって奇跡的に全快!

2017年8⽉3⽇ (時事メディカル)

武⽥、⽶バイオベンチャーと提携=循環器系疾患治療薬の研究開発で

2017年8⽉3⽇ (共同通信)

抗がん剤、副作⽤で⼼筋症 仕組み解明、安全使⽤に期待

2017年8⽉3⽇ (共同通信)

医療被ばくの低減を ⽇本学術会議が提⾔

Page 81: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 81/114

2017年8⽉3⽇ (共同通信)

健康⾷品で薬物性肝障害9件 過去3年で、原因は体質か

2017年8⽉3⽇ (HEALTH PRESS)

腰痛予防にランニングは効果あり!椎間板が健康的な状態に

2017年8⽉3⽇ (時事メディカル)

R&I、シスメックスの格付けの⽅向性を「安定的」から「ポジティブ」に変更

2017年8⽉3⽇ (読売新聞)

がん情報普及へ図書館活⽤…がんセンター、格差解消へ冊⼦寄贈

2017年8⽉3⽇ (読売新聞)

メタボ健診受診率、初の50%超え…⽬標には依然遠

2017年8⽉3⽇ (読売新聞)

「地⽅で医師不⾜進む」懸念払拭を…新専⾨医制度で厚労相が談話

2017年8⽉3⽇ (読売新聞)

妊娠・出産を⽬的、⼦宮⽣体移植へPT設置…名古屋第⼆⾚⼗字病院

2017年8⽉3⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】10物質を⿇薬等に指定

2017年8⽉3⽇ (メディ・ウォッチ)

患者や家族が指定難病の申請を可能とする仕組み、⼤枠固まる̶難病対策委員会

2017年8⽉3⽇ (メディ・ウォッチ)

『⽇⽶がん格差』の裏話を⼀挙公開、がん情報ポータル「オンコロ」にGHCアキのインタビュー

2017年8⽉3⽇ (メディ・ウォッチ)

新専⾨医制度、地域医療への影響を厚労省が確認し、問題あれば対応̶塩崎厚労相

2017年8⽉3⽇ (北海道新聞)

O157 発寒中央病院で10⼈集団感染 札幌市保健所公表

2017年8⽉3⽇ (共同通信)

健康⾷品で薬物性肝障害9件 過去3年で、原因は体質か

2017年8⽉3⽇ (QLifePro)

ミカンのポリフェノール「ヘスペリジン」で緑内障治療の可能性-東北⼤

2017年8⽉3⽇ (QLifePro)

オラパリブの共同開発・商品化に関する戦略的提携で合意-英AZと⽶メルク

2017年8⽉3⽇ (QLifePro)

⼤腸がんをリアルタイムに診断できる“切らない組織診断”を開発-阪⼤

2017年8⽉3⽇ (QLifePro)

進⾏性⾻化性線維異形成症に対する医師主導治験開始を発表-CiRA

2017年8⽉3⽇ (QLifePro)

溺⽔による重度の脳障害、⾼気圧酸素治療により脳組織の萎縮が回復

2017年8⽉3⽇ (時事メディカル)

肥⼤型⼼筋症の遺伝⼦修正=ヒト受精卵、ゲノム編集で-⽶韓チームが基礎研究

2017年8⽉2⽇ (時事メディカル)

O157で2⼈死亡=札幌の病院で集団感染

2017年8⽉2⽇ (HEALTH PRESS)

恐⻯のDNAが鑑定できる?9900万年前の琥珀の中から「恐⻯のしっぽ」と「⿃類のひな」を発⾒!

2017年8⽉2⽇ (HEALTH PRESS)

Page 82: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 82/114

「腸内細菌」が「性格」も決める! 脳内物質に影響を与えて「ネガティブな感情」に

2017年8⽉2⽇ (読売新聞)

禁煙治療、初診から病院⾏かずに遠隔診療…厚労省が条件付き容認

2017年8⽉2⽇ (読売新聞)

体内再現した「臓器チップ」、京⼤チーム開発…抗がん剤副作⽤も確認可能

2017年8⽉2⽇ (読売新聞)

がん治療薬「オプジーボ」、重い副作⽤10%…市販後の全例調査で中間報告

2017年8⽉2⽇ (読売新聞)

筋⾁が⾻に変わる難病患者20⼈が対象…iPS創薬、9⽉に治験開始

2017年8⽉2⽇ (読売新聞)

⿇酔使った無痛分娩で重⼤事故…厚労省研究班が今⽉始動、安全体制強化へ

2017年8⽉2⽇ (読売新聞)

社会保障給付が過去最⾼114兆円…15年度、⾼齢化や医療費増で

2017年8⽉2⽇ (読売新聞)

⽩⾎病ウイルスの予防マニュアル…⺟乳感染のリスク明⽰

2017年8⽉2⽇ (共同通信)

⼼臓病の遺伝⼦修復に成功 ⽶チーム、受精卵をゲノム編集

2017年8⽉2⽇ (共同通信)

医師の残業規制で意⾒対⽴ 医療関係者と労組、厚労省検討会

2017年8⽉2⽇ (共同通信)

「選択肢増え意義深い」 ⼦宮移植検討で病院側

2017年8⽉2⽇ (熊本⽇⽇新聞) 植物由来の創薬研究加速 熊本⼤計画

2017年8⽉2⽇ (中⽇新聞)

スギ花粉8割減 県森林・林業研が⼿法開発

2017年8⽉2⽇ (北海道新聞)

⼼は⼥性 札幌の性同⼀性障害の被告の上告棄却、男性刑務所へ 弁護側、処遇改善求める

2017年8⽉2⽇ (メディ・ウォッチ)

罰則付き時間外労働規制、応召義務踏まえた「医師の特例」論議スタート̶医師働き⽅改⾰検討会

2017年8⽉2⽇ (メディ・ウォッチ)

社会保障給付費、前年度から2.4%伸び、過去最⾼の115兆円―2015年度社会保障費⽤統計

2017年8⽉2⽇ (メディ・ウォッチ)

DPC病院、200床以上の病床変更などの場合も「継続参加」のための審査―厚労省

2017年8⽉2⽇ (QLifePro)

半⽉板損傷を対象とする⾃家培養滑膜幹細胞移植の医師主導治験を開始­東京医⻭⼤

2017年8⽉2⽇ (QLifePro)

希少がんの研究開発・ゲノム医療を産学共同で推進する「MASTER KEY プロジェクト」開始-国がん

2017年8⽉2⽇ (QLifePro)

受動喫煙により⼤動脈疾患死亡が約2倍増加-筑波⼤

2017年8⽉2⽇ (QLifePro)

フィダキソマイシン、CD感染性腸炎の適応で承認申請-アステラス

2017年8⽉2⽇ (朝⽇新聞)

iPS細胞の「スーパードナー」って?

Page 83: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 83/114

2017年8⽉2⽇ (朝⽇新聞)

柔軟剤の強い⾹り…他⼈には「⾹害」かも?

2017年8⽉2⽇ (朝⽇新聞)

社会保障給付費114兆円超 過去最⾼、⾼額薬が増加

2017年8⽉2⽇ (読売新聞)

⽩⾎病ウイルスの予防マニュアル…⺟乳感染のリスク明⽰

2017年8⽉2⽇ (読売新聞)

ストレスチェックは役⽴つの?

2017年8⽉1⽇ (朝⽇新聞)

1歳児⾷塩中毒死、傷害致死容疑の⼥性を処分保留で釈放

2017年8⽉1⽇ (中⽇新聞)

孫がはねられけが なぜ全⾝診ない

2017年8⽉1⽇ (中⽇新聞)

夫に若年性認知症の疑い

2017年8⽉1⽇ (中⽇新聞)

冷房に冷たい飲み物…不調の⼀因に もしかして 現代版冷え症!?

2017年8⽉1⽇ (中⽇新聞)

不妊治療研究へ 受精卵作製申請 ⼤阪の医療機関 国内初審査

2017年8⽉1⽇ (中⽇新聞)

副作⽤85件 報告漏れ バイエル薬品 死亡可能性も

2017年8⽉1⽇ (HEALTH PRESS)

LGBTの⼈の「性的嗜好」が暴露される! ⾃殺事件にも発展した「アウティング」を防げ

2017年8⽉1⽇ (HEALTH PRESS)

『うんこ漢字ドリル』が⼤ヒットの⼀⽅で、⼩学⽣の半数が学校での⼤便を我慢の⽭盾

2017年8⽉1⽇ (時事メディカル)

治験「こんなに早く」=難病患者、iPS創薬に期待-兵庫

2017年8⽉1⽇ (時事メディカル)

社会保障給付費114兆円超=15年度も最⾼更新-厚労省

2017年8⽉1⽇ (時事メディカル)

iPS使い創薬、初の治験へ=⾻の難病患者に-9⽉以降、4⼤学病院で・京⼤

2017年8⽉1⽇ (読売新聞)

iPS細胞を使った難病治療薬…京⼤が世界初治験へ

2017年8⽉1⽇ (読売新聞)

⼈の受精卵を作製する不妊研究、国が倫理指針に基づく初の審査開始

2017年8⽉1⽇ (共同通信)

⼿⾜⼝病が全国で⼤流⾏ 累積患者数が12万⼈

2017年8⽉1⽇ (共同通信)

iPS創薬、京⼤が世界初治験へ ⾻の難病、9⽉以降

2017年8⽉1⽇ (共同通信)

京都⼤「患者の希望に」 ⼾⼝⽥淳也教授が会⾒

2017年8⽉1⽇ (共同通信)

完全⺟乳の育児、4割にとどまる ユニセフが発表

2017年8⽉1⽇ (メディ・ウォッチ)

Page 84: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 84/114

2015年度の特定健診実施率は50.1%、特定保健指導実施率は17.5%にとどまる―厚労省

2017年8⽉1⽇ (メディ・ウォッチ)

成功するパス改善8つのポイント、GHC病院経営データ分析塾(3)

2017年8⽉1⽇ (メディ・ウォッチ)

医師への時間外労働規制適⽤に向けて検討開始、診療報酬での対応も視野に̶厚労省

2017年8⽉1⽇ (QLifePro)

学校やテレビから⻭科の知識を得ている⼈は定期的な⻭科受診をしない傾向-岡⼭⼤

2017年8⽉1⽇ (QLifePro)

タグリッソ、EGFR変異陽性NSCLC対象P3試験で標準的な治療と⽐較してPFSを有意に改善-英AZ

2017年8⽉1⽇ (QLifePro)

アリピプラゾール・セルトラリン配合錠、うつ病・うつ状態の適応で承認申請-⼤塚製薬

2017年8⽉1⽇ (QLifePro)

乳酸菌摂取による保健効果を明らかにする共同研究を開始-東北⼤とヤクルト

2017年8⽉1⽇ (QLifePro)

⾼⽤量インフルエンザワクチンFluzone、介護施設⼊居の⾼齢者の⼊院リスクを低減

2017年8⽉1⽇ (読売新聞)

正社員と⾮正規社員は、どう違うの?

2017年7⽉31⽇ (情報速報ドットコム)

【原発事故】クロダイからストロンチウム90、事故後の最⾼値を更新!福島原発20キロ圏内

2017年7⽉31⽇ (朝⽇新聞)

医学⽣の奨学⾦は地元出⾝者に、⼀定期間地元勤務を

2017年7⽉31⽇ (朝⽇新聞)

⽇本財団、1億2千万円を移植ネットに助成

2017年7⽉31⽇ (朝⽇新聞)

副作⽤情報の未報告は計85件 バイエル薬品

2017年7⽉31⽇ (HEALTH PRESS)

ドクターヘリの救急搬送の仕組みは? 救命率は約3割以上も⾼く、社会復帰率は約1.5倍も⾼い

2017年7⽉31⽇ (時事メディカル) 准看護師、殺⼈容疑で再逮捕へ=睡眠導⼊剤で交通事故死-千葉県警

2017年7⽉31⽇ (時事メディカル) 不妊治療研究で受精卵作製=⼤阪のクリニック、初の審査-厚労・⽂科省

2017年7⽉31⽇ (時事メディカル) バイエル、未報告副作⽤85例=厚労省「厳正に対処」

2017年7⽉31⽇ (共同通信)

⽣殖医療研究で受精卵作製 ⼤阪のクリニック、初申請

2017年7⽉31⽇ (共同通信)

バイエル、副作⽤報告漏れ85件 死亡例も、厚労省は処分検討

2017年7⽉31⽇ (共同通信)

コレステロールの新診断法開発 アキレス腱厚さ、超⾳波で

2017年7⽉31⽇ (共同通信)

希少がんのゲノム医療開発 複数臓器にまたがる治験も

2017年7⽉31⽇ (メディ・ウォッチ)

⾼齢になるほど⾎圧リスクが⾼まり、50歳代以降の被扶養者では脂質リスクが⾼い̶健保連

Page 85: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 85/114

2017年7⽉31⽇ (The PAGE)

⽇本は国会⾒送り 職場全⾯禁⽌15年、受動喫煙対策強化進む⽶国NYの現状

2017年7⽉31⽇ (ハフィントンポスト)

下村博⽂⽒らを告発 加計学園側から200万円、⼊⾦不記載容疑で

2017年7⽉31⽇ (NEWSポストセブン)

加計獣医学部 異常に⾼い建築単価の⾒積もりの錬⾦術疑惑

2017年7⽉31⽇ (⽇刊ゲンダイ)

久⽶宏⽒ ⽇本⼈は“1億総オリンピック病”に蝕まれている

2017年7⽉31⽇ (Money Voice) 「死ぬまで働く明るい⽼後」の無残。なぜ⽇本の年⾦は破綻したのか?

2017年7⽉31⽇ (Matg2NEWS) ⾃転⾞の危ない逆⾛を⽌めろ。「⾃転⾞ナビライン」のビミョーな制度

2017年7⽉31⽇ (朝⽇新聞)

普段の保湿ケアが重要 あせもと汗荒れ対策は?

2017年7⽉31⽇ (朝⽇新聞)

⾥親委託⽬標75%に 未就学の虐待児対応で厚労省

2017年7⽉31⽇ (朝⽇新聞)

希少がん治療のゲノム医療 国⽴がんセンターが開始

2017年7⽉31⽇ (朝⽇新聞)

狂⽝病、ペットへの予防注射は必要なの?

2017年7⽉31⽇ (朝⽇新聞)

⽬と⽬で脳も通じ合う ⼩池耕彦さん

2017年7⽉31⽇ (HEALTH PRESS)

万引きがやめられない! 「窃盗症(クレプトマニア)」の家族にできること

2017年7⽉31⽇ (読売新聞)

患者少ない希少がん「標的薬」、秋にも治験…国⽴がんセンター

2017年7⽉31⽇ (読売新聞)

群⼤⼿術死問題…執⼑医、遺族と初⾯談

2017年7⽉31⽇ (読売新聞)

105歳で亡くなった⽇野原重明さんの病院葬、4千⼈が別れ惜しむ

2017年7⽉31⽇ (読売新聞)

[初めての介護](4)合うデイサービス選ぼう

2017年7⽉31⽇ (読売新聞)

夏の運動時、⽔分とり過ぎのリスクも…コンディショニング研究会が呼びかけ

2017年7⽉31⽇ (メディ・ウォッチ)

審査⽀払機関改⾰やデータヘルス改⾰の実現に向け、データヘルス改⾰推進本部の体制強化―塩崎厚労相

2017年7⽉31⽇ (メディ・ウォッチ)

短期滞在⼿術等3、6⽇⽬以降の検体検査判断料などは包括範囲に含まれる̶疑義解釈13【2016年度診療報酬改定】

2017年7⽉31⽇ (QLifePro)

他家脂肪組織由来幹細胞製剤ADR-001の肝硬変対象治験を開始-新潟⼤とロート製薬

2017年7⽉31⽇ (QLifePro)

オラパリブ、難治性⼩児悪性固形腫瘍対象のP1試験開始を発表-東京医⻭⼤ら

Page 86: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 86/114

2017年7⽉31⽇ (QLifePro)

VMAT2阻害剤Valbenazine、遅発性ジスキネジアを対象とするP2/3臨床試験開始-⽥辺三菱製薬

2017年7⽉31⽇ (QLifePro)

⾼品質なマウスES細胞を⾼効率で作製する⽅法を同定-CiRA

2017年7⽉31⽇ (QLifePro)

薬剤師は専⾨性アピールを-宮本医薬局⻑、多職種の中で活躍に期待

2017年7⽉31⽇ (QLifePro)

【MR認定センター・17年版MR⽩書】MR総数が3年連続で減少-認定取得者数は11年度⽔準

2017年7⽉30⽇ (HEALTH PRESS)

壊れた静脈を「接着剤」でふさぐ!?「下肢静脈瘤」の治療は「より体に優しい」新時代へ

2017年7⽉30⽇ (HEALTH PRESS)

ついに世界の糖尿病⼈⼝が4億1500万⼈に! ⽶国で4⼈に1⼈「⾃分が糖尿病」と知らない

2017年7⽉30⽇ (共同通信)

乳がん検診⾒逃しリスク通知へ 判別難しい⾼濃度乳房、厚労省

2017年7⽉30⽇ (共同通信)

メタボ受診率、初の50%超 15年度、⽬標70%なお遠く

2017年7⽉30⽇ (共同通信)

8⽉から⼤企業社員ら介護負担増 保険料に「総報酬割」導⼊

2017年7⽉29⽇ (朝⽇新聞)

無届け⽼⼈ホームへ ⾏き場ない⾼齢者の受け⽫に

2017年7⽉29⽇ (朝⽇新聞)

HIV感染者に転院促す、静岡の⻭科診療所

2017年7⽉29⽇ (朝⽇新聞)

正しい⻭の磨き⽅は? 奥⻭の⾍⻭はとくに注意を

2017年7⽉29⽇ (HEALTH PRESS)

外国⼈旅⾏者の「医療費踏み倒し」で病院が悲鳴! 訪⽇者の約3割が旅⾏保険に未加⼊

2017年7⽉29⽇ (時事メディカル) 難病の乳児が尊厳死=実験治療断念で延命中⽌-英

2017年7⽉29⽇ (時事メディカル) 「冷却ベスト」でクールに警備=隅⽥川花⽕で、五輪も検討-警視庁

2017年7⽉28⽇ (HEALTH PRESS)

「不妊治療」と「妊活」のホンネ⼤調査!93%が不妊治療に⼤きなハードルを感じている

2017年7⽉28⽇ (福井新聞)

増える⾮飲酒者の脂肪肝、注意を ⾃覚症状なし、⽣活習慣改善必要

2017年7⽉28⽇ (時事メディカル) オバマケア代替失敗=トランプ政権に打撃-⽶上院

2017年7⽉28⽇ (Mag2NEWS)

⽇本の親が気づけない「⼦供をバイリンガルに育てたい」の危険性

2017年7⽉28⽇ (朝⽇新聞)

「いきていてこそ」 脳性まひの詩⼈、初の本格詩集

2017年7⽉28⽇ (朝⽇新聞)

熱中症搬送者、昨年の2.3倍に ⽔分補給やエアコン活⽤を

2017年7⽉28⽇ (朝⽇新聞)

Page 87: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 87/114

障害の有無関わらずアートを楽しもう 創作ワークショップ

2017年7⽉28⽇ (朝⽇新聞)

平均寿命、男⼥とも過去最⾼を更新 世界2位に

2017年7⽉28⽇ (朝⽇新聞)

AI搭載のロボット、介護の⼈⼿不⾜解消を⽬指す

2017年7⽉28⽇ (時事メディカル) 平均寿命、過去最⾼=男性80.98歳、⼥性87.14歳-世界2位・16年厚労省

2017年7⽉28⽇ (HEALTH PRESS)

ヨガで腰痛が治った!?「腰痛」に効く⼈、効かない⼈の違いはどこに……

2017年7⽉28⽇ (読売新聞)

他⼈の脂肪から抽出した幹細胞使い、肝硬変治療…新潟⼤学など初治験へ

2017年7⽉28⽇ (読売新聞)

ヒアリで国内初被害、男性刺され発疹…中国からのコンテナに30匹

2017年7⽉28⽇ (読売新聞)

男性の更年期障害…軽めの運動や旅⾏、⼗分な睡眠などで予防

2017年7⽉28⽇ (読売新聞)

⽇本⼈の平均寿命が過去最⾼…男性80.98歳、⼥性87.14歳

2017年7⽉28⽇ (琉球新報)

シークヮーサー効能で特許申請 果実で2例⽬ 機能性効果を確認

2017年7⽉28⽇ (薬事⽇報)

【薬価部会】原価計算の「仮想例」議論-MR費⽤、国⺠負担に疑問

2017年7⽉28⽇ (薬事⽇報)

【政府推進本部】健康・医療戦略の取組⽅針了承

2017年7⽉28⽇ (薬事⽇報)

【16年診療⾏為別統計】薬学管理料が⼤幅プラス-「かかりつけ料」新設反映

2017年7⽉28⽇ (薬事⽇報)

【厚労省検討会議】関節痛薬など4成分「妥当」、緊急避妊薬は「不可」と判断-スイッチ候補成分を評価

2017年7⽉28⽇ (メディ・ウォッチ)

2017年度の臨床研修医は8439⼈、地⽅採⽤が過去最⾼の58.2%に―厚労省

2017年7⽉28⽇ (メディ・ウォッチ)

患者の期待に応えるため、かかりつけ医同⼠の連携などが急務̶⽇医総研

2017年7⽉28⽇ (メディ・ウォッチ)

我が国の平均寿命、⼥性87.14年・男性80.98年でいずれも世界2位―2016年簡易⽣命表

2017年7⽉28⽇ (メディ・ウォッチ)

MWQ4「介護医療院」の開設主体とは?

2017年7⽉28⽇ (QLifePro)

細菌感染のストレスで造⾎幹細胞の⾎液産⽣能⼒が低下-熊本⼤

2017年7⽉28⽇ (QLifePro)

リゴセルチブ、⼩児RAS関連疾患における共同臨床研究の開始を発表-⽶オンコノバ社

2017年7⽉28⽇ (QLifePro)

左右の神経の混線を防ぐ「正中線バリア」を守る仕組みを解明-NIG

2017年7⽉28⽇ (QLifePro)

消化器系疾患治療の医療デバイス開発に関する共同研究契約を締結-武⽥薬品と⽶Bio社

Page 88: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 88/114

2017年7⽉28⽇ (QLifePro)

乳がん、乳頭乳輪温存乳房切除術による再発リスクは上昇せず

2017年7⽉27⽇ (HEALTH PRESS)

ED治療薬「バイアグラ」は⼼臓にも効く? ⼼疾患「ステント治療」でも有効だと判明!

2017年7⽉27⽇ (現代ビジネス)

雇⽤は改善しても「賃⾦上昇」が実現しない⽇本経済の問題点

2017年7⽉27⽇ (⽥中隆作ジャーナル)

【五輪選⼿村】 都有地をデベロッパーに1200億円値引き 住⺠、8⽉中旬に提訴

2017年7⽉27⽇ (朝⽇新聞)

あの⼈に効いたら、私にも効くのか?

2017年7⽉27⽇ (朝⽇新聞)

地下鉄サリン事件時に「全患者受け⼊れ」 ⽇野原さん悼む 聖路加病院副院⻑

2017年7⽉27⽇ (朝⽇新聞)

⿂の油で消化器系がんの予後改善 栄養療法を論⽂発表

2017年7⽉27⽇ (朝⽇新聞)

難病乳児の尊厳死、両親が受け⼊れ 英国で治療めぐり病院と争いに

2017年7⽉27⽇ (朝⽇新聞)

働く障害者への虐待、1割減 「⼼理的虐待」は増加

2017年7⽉27⽇ (HEALTH PRESS)

『オロナミンC』は効く! ? 国⺠的飲料が「医薬品」になれなかった意外なワケ

2017年7⽉27⽇ (時事メディカル) ⼤塚HD、カナダの⾷品会社を買収=植物由来原料の代替品製造、361億円で

2017年7⽉27⽇ (時事メディカル) 運営会社社⻑に逆転有罪=⾼齢者ホーム7⼈焼死-札幌⾼裁

2017年7⽉27⽇ (時事メディカル) 平均寿命、過去最⾼=男性80.98歳、⼥性87.14歳-世界2位・16年厚労省

2017年7⽉27⽇ (読売新聞)

RSウイルス、早い流⾏…例年は秋から冬に患者増

2017年7⽉27⽇ (読売新聞)

C型肝炎治療薬「リバビリン」、肝臓への脂肪蓄積抑える効果

2017年7⽉27⽇ (共同通信)

⽇本⼈ますます⻑⽣き、厚労省 平均寿命、世界2位

2017年7⽉27⽇ (メディ・ウォッチ)

有床診、2017年5⽉末に10万466床、7⽉に10万床切るペースで減少―医療施設動態調査(2017年5⽉)

2017年7⽉27⽇ (メディ・ウォッチ)

新薬の原価計算⽅式、診療・⽀払双⽅が改めて問題点指摘̶中医協・薬価専⾨部会

2017年7⽉27⽇ (メディ・ウォッチ)

費⽤対効果を判断するための「⽀払い意思額調査」、聞き⽅も含めて再検討̶中医協・費⽤対効果評価専⾨部会

2017年7⽉27⽇ (QLifePro)

関節リウマチ等治療薬、抗がん剤アザシチジンの薬剤耐性を解除・克服か-東京医科⼤

2017年7⽉27⽇ (QLifePro)

iPS細胞由来の若返り抗原特異的T細胞の製造⽅法、国内で特許登録-東⼤とブライトパス

Page 89: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 89/114

2017年7⽉27⽇ (QLifePro)

物質透過性を持つ糖鎖⾼分⼦ベシクルを開発-京⼤

2017年7⽉27⽇ (QLifePro)

TECENTRIQ、転移性肺がん・転移性尿路上⽪がんの適応でCHMPからの承認勧告を受領-スイス・ロシュ

2017年7⽉27⽇ (QLifePro)

イノベーションとインテグリティを軸に国内No.1に-ノバルティス社⻑

2017年7⽉26⽇ (中⽇新聞)

⻑野・⼩諸のそば店で⾷中毒

2017年7⽉26⽇ (中⽇新聞)

〈⽣きる⽀える ⼼あわせて〉 100歳になる祖⺟の介護(上)

2017年7⽉26⽇ (中⽇新聞)

先天性⽔頭症 原因 繊⽑の向きの異常

2017年7⽉26⽇ (中⽇新聞)

沢市が男性不妊治療費⽀援上乗せへ

2017年7⽉26⽇ (中⽇新聞)

カテーテル使って⼈⼯⼼臓弁再設置

2017年7⽉26⽇ (The PAGE)

働き⽅改⾰で残業時間を減らす動き。でもただ外注が増えているだけ?

2017年7⽉26⽇ (現代ビジネス)

早稲⽥⼤学で起こった「⾮常勤講師雇い⽌め紛争」その内幕

2017年7⽉26⽇ (Mag2NEWS)

壮絶な証拠画像。最近の学校に蔓延する「SNSいじめ」の実態

2017年7⽉26⽇ (読売新聞)

3歳児健診で視⼒検査要請…厚労省

2017年7⽉26⽇ (読売新聞)

ネコにかまれ⼥性死亡…マダニ感染症 防ぐには?

2017年7⽉26⽇ (時事メディカル) 国の3システムで不備=マイナンバー関連契約-検査院

2017年7⽉26⽇ (時事メディカル) 犠牲の19⼈しのぶ=地元住⺠らが集会-相模原殺傷事件

2017年7⽉26⽇ (時事メディカル) 障害者「職場で虐待」972⼈=給料搾取や暴⼒-16年度厚労省調べ

2017年7⽉26⽇ (HEALTH PRESS)

「がん免疫療法」の情報が氾濫〜正しい知識を得るのが<がん克服>のカギ

2017年7⽉26⽇ (HEALTH PRESS)

延命治療を拒否した⽇野原重明さんに学ぶ〜「あなたらしい最期」を選ぶ⽅法は?

2017年7⽉26⽇ (朝⽇新聞)

保育⼠3⼈に1⼈が精神ケア「必要」「受けた」

2017年7⽉26⽇ (朝⽇新聞)

18歳⼥⼦、⽉経が来ない ピル続けた⽅がいいのか

2017年7⽉26⽇ (共同通信)

先天性⽔頭症の⼀因解明 薬開発に期待、名古屋⼤

2017年7⽉26⽇ (メディ・ウォッチ)

Page 90: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 90/114

材料価格制度、イノベーション評価推進や市場拡⼤再算定導⼊などを検討̶中医協・材料専⾨部会

2017年7⽉26⽇ (メディ・ウォッチ)

認知症治療病棟でのBPSD対策や⼊退院⽀援の在り⽅などを検討̶中医協総会

2017年7⽉26⽇ (薬事⽇報)

【PMDA/循環器病セ】⼈材交流で包括連携協定-専⾨的な研修を相互提供

2017年7⽉26⽇ (QLifePro)

C型慢性肝炎治療薬リバビリン、脂質⽣合成を抑制-岡⼭⼤

2017年7⽉26⽇ (QLifePro)

S-033188、P3試験でインフルエンザ罹病期間の優越性⽰す-塩野義

2017年7⽉26⽇ (QLifePro)

脂質キナーゼPI3K p85α、炎症性腸疾患の新たな治療標的となる可能性-富⼭⼤

2017年7⽉26⽇ (QLifePro)

インフルエンザ迅速診断キット「クイックナビ-Flu2」新発売-⼤塚製薬

2017年7⽉26⽇ (QLifePro)

⾼悪性度の前⽴腺がん、⾝⻑や腹囲が⼤きい男性は発症リスクが⾼い結果に

2017年7⽉26⽇ (ビジネスジャーナル)

東電会⻑、発⾔「炎上」騒動の怪…処理⽔の海洋放出明⾔、集団取材で1社のみ報道

2017年7⽉26⽇ (情報速報ドットコム)

安倍晋三⾸相の加計発⾔で嘘を証明する記録!15年12⽉の特区会議で名前、⾸相も出席してた!

2017年7⽉26⽇ (朝⽇新聞)

⼿術や終末期の患者、病院と在宅医どう連携

2017年7⽉26⽇ (朝⽇新聞)

フィンランドから出産準備グッズを届ける3児の⽗

2017年7⽉26⽇ (読売新聞)

アニサキスによる⾷中毒…⽣⿂の寄⽣⾍で激痛

2017年7⽉26⽇ (読売新聞)

貧乏ゆすりは体にいい?

2017年7⽉26⽇ (薬事⽇報)

患者アウトカムの重視を-厚労省・紀平薬事企画官、専⾨・認定制度の乱⽴受け

2017年7⽉26⽇ (薬事⽇

報)                                                                            【⽼年医学会】⾼齢者⾼⾎圧に診療指針-虚弱抑制へ降圧治療を推奨

2017年7⽉25⽇ (⽇刊ゲンダイ)

“記憶ない”7連発で次官昇格の⽬ 柳瀬審議官の素性と評判

2017年7⽉25⽇ (中⽇新聞)

担当医に薬の副作⽤相談したら激怒

2017年7⽉25⽇ (中⽇新聞)

臓器提供 家族で話して

2017年7⽉25⽇ (中⽇新聞)

◇親が闘病中のこどものための夏休みセミナー「なつスタ」 ◇ホスピー健康と⽂化の集い

2017年7⽉25⽇ (中⽇新聞)

ピロリ菌除菌の薬で副作⽤

2017年7⽉25⽇ (中⽇新聞)

更年期症状、がん予防に有効 エクオール 体内「産⽣」へ⾷⽣活改善

Page 91: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 91/114

2017年7⽉25⽇ (中⽇新聞)

〈⼼と体 すっきりナビ〉胃腸を整え、夏ばて予防

2017年7⽉25⽇ (中⽇新聞)

〈中⽇病院だより〉(63) 糖尿病網膜症(眼科) 症状進⾏すれば失明も

2017年7⽉25⽇ (中⽇新聞)

がん診断放置 6⼈ 慈恵会医⼤、3⼈は死亡

2017年7⽉25⽇ (HEALTH PRESS)

ドラマ『コード・ブルー』絶好調! ドクターヘリなど「空」の救命搬送が多様化へ

2017年7⽉25⽇ (時事メディカル) 筋弛緩剤1本紛失=3⼈分致死量-聖マリ医⼤病院

2017年7⽉25⽇ (LITERA)

⾃衛隊⽇報隠ぺいを知っていたのは稲⽥防衛相だけじゃない、安倍⾸相と官邸が指⽰していた疑惑が浮上

2017年7⽉25⽇ (⽇刊ゲンダイ)

追及にシドロモドロ 安倍⾸相“1⽉20⽇”虚偽の決定的証拠

2017年7⽉25⽇ (Mag2NEWS)

アベノミクスが6度⽬の挫折。政府⽂書からも「デフレ」が消滅

2017年7⽉25⽇ (情報速報ドットコム)

【原発事故】SPEEDIの避難利⽤を政府が否定!「不確実性やリスクがある」「混乱の恐れ」

2017年7⽉25⽇ (HEALTH PRESS)

公園の「砂場」は病原菌や寄⽣⾍の温床だが…… ⼦どものアレルギーとの不思議な関係

2017年7⽉25⽇ (時事メディカル) ⾞内で9歳男児死亡=搬送時、熱中症と診断-奈良

2017年7⽉25⽇ (時事メディカル) 熱中症搬送6369⼈=17⽇から、死者6⼈-総務省消防庁

2017年7⽉25⽇ (時事メディカル) 難病の乳児、尊厳死へ=両親が実験治療断念-英

2017年7⽉25⽇ (読売新聞)

平均寿命の地域差拡⼤…医師数・⽣活習慣、関連⾒えず

2017年7⽉25⽇ (読売新聞)

⼼筋梗塞や脳卒中のリスク、⾼学歴ほど低く…収⼊より学歴が健康格差に影響

2017年7⽉25⽇ (読売新聞)

野良猫にかまれマダニ感染症、50代⼥性死亡

2017年7⽉25⽇ (読売新聞)

肺がん疑い放置、他にも2⼈死亡…慈恵医⼤病院

2017年7⽉25⽇ (読売新聞)

専⾨医、質向上へ統⼀基準

2017年7⽉25⽇ (読売新聞)

⽣活保護って何?

2017年7⽉25⽇ (メディ・ウォッチ)

DPC激変緩和⾒直し、実際の影響額を⾒た議論が必要̶⽇病協

2017年7⽉25⽇ (メディ・ウォッチ)

特養ホーム、医療ニーズ勘案し「介護医療院」などとの役割分担をどう考えるか̶介護給付費分科会(2)

2017年7⽉25⽇ (メディ・ウォッチ)

Page 92: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 92/114

医療費抑制時代の拡⼤市場「回復期」の在り⽅を問う、「回復期の医療と経営の質向上を考える会」が初会合

2017年7⽉25⽇ (QLifePro)

エミシズマブ、先天性⾎友病Aを対象に国内で承認申請-中外製薬

2017年7⽉25⽇ (QLifePro)

先天性CMV感染児、慢性感染状態の妊婦から多く発⽣-神⼾⼤

2017年7⽉25⽇ (QLifePro)

統合失調症の内発的動機づけ障害に外側前頭前野の活動異常が関与-NCNP

2017年7⽉25⽇ (QLifePro)

COPDの早期診断や治療法の確⽴を⽬指す共同研究契約を締結-ベーリンガーと京⼤

2017年7⽉25⽇ (ダイヤモンド)

「衰退する⻄洋と⽇本の共通点」知⽇派エモット⽒語る

2017年7⽉25⽇ (LITERA)

神社本庁で森友問題そっくりの疑惑の不動産取引!「皇室」ファン雑誌販売をめぐり幹部の利益誘導疑惑も浮上

2017年7⽉25⽇ (現代ビジネス)

⾦正恩政権の未来は⽶中露「新ヤルタ会談」で決まる

2017年7⽉25⽇ (情報速報ドットコム)

安倍⾸相の答弁に虚偽疑惑が浮上!「加計を知ったのは今年1⽉」⇒答弁書で平成25年と回答

2017年7⽉25⽇ (情報速報ドットコム)

マダニウイルスで世界初の動物感染、野良猫を通して発症!異例の事態に厚⽣労働省が注意喚起!

2017年7⽉25⽇ (朝⽇新聞)

緩和ケア医の担う役割、考えるとき

2017年7⽉25⽇ (朝⽇新聞)

障害ある姿、⾃ら語り合う ⽴ちあがる当事者たち

2017年7⽉25⽇ (朝⽇新聞)

がん治療に「ゲノム医療」 費⽤や検査の質が課題

2017年7⽉25⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】かかりつけ薬剤師の確保、次期医療計画に明記

2017年7⽉25⽇ (薬事⽇報)

【富⼠フイルム】AD治療薬「T-817MA」、第II相で病状進⾏を⼤幅抑制-21年上市を⽬指す

2017年7⽉24⽇ (Mag2NEWS)

現役警官が明かした、テキトーすぎる「違反キップ」処理の実態

2017年7⽉24⽇ (共同通信)

野良猫にかまれ⼥性死亡 マダニ感染症哺乳類から初

2017年7⽉24⽇ (河北新報)

短命県返上へ ⻘森県、肥満や喫煙改善の兆し

2017年7⽉24⽇ (共同通信)

6⽉の熱中症3481⼈ ⾼齢者半数、消防庁まとめ

2017年7⽉24⽇ (朝⽇新聞)

無痛分娩は怖いもの?

2017年7⽉24⽇ (朝⽇新聞)

柔軟剤などの⾹りで体調不良… 「⾹害110」開設

2017年7⽉24⽇ (時事メディカル)

Page 93: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 93/114

がん⾒逃し他に5件=慈恵医⼤病院、死亡例も-患者に検査結果交付へ

2017年7⽉24⽇ (時事メディカル) 「時間が⽌まった1年」=相模原施設殺傷、県など追悼式

2017年7⽉24⽇ (時事メディカル) ネコ媒介か、50代⼥性死亡=マダニ感染症で注意喚起-厚労省

2017年7⽉24⽇ (読売新聞)

⾎液1滴、がん13種早期発⾒…3年めど事業化

2017年7⽉24⽇ (読売新聞)

臓器提供、病院体制整わず…移植法20年、低迷するドナー

2017年7⽉24⽇ (HEALTH PRESS)

⽣誕100年! ジョン・F・ケネディ元⼤統領はあの暗殺の⽇も 背部痛に苦しんでいた?

2017年7⽉24⽇ (HEALTH PRESS)

⽇本でHIVの郵送検査が9万件突破! ⽶国でHIV患者に「ギフトカード」270万ドルの是⾮

2017年7⽉24⽇ (薬事⽇報)

【厚労省検討会】MID-NET運⽤で報告書-利⽤料は製販後調査4212万円

2017年7⽉24⽇ (薬事⽇報)

【政府参与会合】健康・医療戦略で取組⽅針-17年度⾻⼦案を了承

2017年7⽉24⽇ (薬事⽇報)

【機器・体診部会】うつ病治療機器が新登場-機器2品⽬の承認了承

2017年7⽉24⽇ (薬事⽇報)

【⽂科省審議会】新学術領域研究、20課題を採択-薬学系から2課題取り上げる

2017年7⽉24⽇ (メディ・ウォッチ)

卒後6年以上の医師を対象に、2018年度から「病院総合医」養成開始̶⽇病

2017年7⽉24⽇ (メディ・ウォッチ)

回復期リハ病棟、「退院後のリハビリ提供」の評価を検討̶⼊院医療分科会(2)

2017年7⽉24⽇ (メディ・ウォッチ)

ケアマネの特定事業所集中減算、廃⽌含めた⾒直し要望が多数̶介護給付費分科会(1)

2017年7⽉24⽇ (QLifePro)

T-817MA、軽〜中等度のアルツハイマー型認知症のP2試験で有効性確認-富⼠フイルム

2017年7⽉24⽇ (QLifePro)

細菌感染症の診断に応⽤可能なゲノム解析システムを開発-東海⼤

2017年7⽉24⽇ (QLifePro)

ヒト細胞が含まれる動物の脳・配偶⼦、市⺠・研究者ともに⼤きな懸念-CiRA

2017年7⽉24⽇ (QLifePro)

糖尿病性腎症における腎臓線維化の画像化に成功-阪⼤

2017年7⽉24⽇ (QLifePro)

ED治療薬バイアグラ、虚⾎性⼼疾患に対するステント治療に有望か

2017年7⽉23⽇ (読売新聞)

脳の「掃除細胞」、iPSで作製…アルツハイマー治療に光

2017年7⽉23⽇ (読売新聞)

メール相談9万件の⼼療内科医

2017年7⽉23⽇ (HEALTH PRESS)

免疫細胞の遺伝⼦を変えるがん免疫療法、⽶国で初承認! がん治療の歴史が変わる?

Page 94: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 94/114

2017年7⽉23⽇ (HEALTH PRESS)

摘出⼿術をしない「乳がん新薬」登場! ⼩林⿇央さんが通った代替医療クリニックは業務停⽌

2017年7⽉22⽇ (情報速報ドットコム)

福島第⼀原発三号機、溶けた核燃料の⼀部を発⾒か!圧⼒容器につらら状の塊!ロボット調査

2017年7⽉21⽇ (中⽇新聞)

⼿⾜⼝病 県が警報

2017年7⽉21⽇ (HEALTH PRESS)

いまこそ「無痛分娩」の普及のための議論を! 厚労省による無痛分娩による「緊急提⾔」の誤解

2017年7⽉21⽇ (HEALTH PRESS)

再び⽶国で「抗菌グッズに効果なし」! 甲状腺ホルモンの低下や⽪膚がんのリスク上昇?

2017年7⽉21⽇ (HEALTH PRESS)

「完璧ではない腎臓」の移植が透析より優れた選択肢に〜捨てられる臓器が泣いている!

2017年7⽉21⽇ (時事メディカル) iPSで⼼臓治療=来年前半、臨床研究-阪⼤

2017年7⽉21⽇ (時事メディカル) 武⽥、⽶ベンチャーと共同研究契約=コンピューター技術で創薬

2017年7⽉21⽇ (読売新聞)

iPS⼼筋、阪⼤が臨床申請…⼼臓病治療では初

2017年7⽉21⽇ (読売新聞)

肺がん放置の慈恵医⼤病院、ほかに⾒落とし5⼈

2017年7⽉21⽇ (読売新聞)

医療費助成の指定難病、患者の申し出で追加を検討へ…厚労省

2017年7⽉21⽇ (読売新聞)

がんで死亡するリスクを減らすには…斎藤博さん

2017年7⽉21⽇ (⼭形新聞)

県ドクターヘリRP、⾼速道IC7ヵ所設定 計753、重⼤事故に迅速対応

2017年7⽉21⽇ (メディ・ウォッチ)

⾼度急性期・急性期と報告している外科病棟における⼿術件数は?

2017年7⽉21⽇ (メディ・ウォッチ)

地域包括ケア病棟、「⾃宅からの⼊棟患者」割合に応じた評価軸などが浮上̶⼊院医療分科会(1)

2017年7⽉21⽇ (メディ・ウォッチ)

遠隔診療、必ず「直接の対⾯診療」を経てから実施しなければいけないわけではない̶厚労省

2017年7⽉21⽇ (メディ・ウォッチ)

初期臨床研修をゼロベースで⾒直し、地⽅⼤学病院の医師確保を̶医学部⻑病院⻑会議

2017年7⽉21⽇ (QLifePro)

⾻粗鬆症治療薬クロドロン酸、神経因性疼痛・炎症性疼痛・慢性炎症を改善-岡⼭⼤ら

2017年7⽉21⽇ (QLifePro)

通算100例⽬の⼼臓移植を実施-国循

2017年7⽉21⽇ (QLifePro)

⾃動分析機で測定可能な「LPL/HTGL活性測定キット」販売開始-IBL

2017年7⽉21⽇ (QLifePro)

造⾎幹細胞による鉄制御メカニズムを解明-九⼤

2017年7⽉21⽇ (情報速報ドットコム)

Page 95: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 95/114

福島第⼀原発3号機、核燃料が原⼦炉の底をブチ破る!メルトスルーを初確認!宇宙線調査

2017年7⽉21⽇ (朝⽇新聞)

最近⼥友達がそっけない

2017年7⽉21⽇ (朝⽇新聞)

プールで男児が意識不明 千葉市営プール

2017年7⽉21⽇ (朝⽇新聞)

東京五輪会場の建設会社員が⾃殺、遺族が労災申請

2017年7⽉21⽇ (朝⽇新聞)

健保組合4分の1、解散危機 2025年までに

2017年7⽉21⽇ (朝⽇新聞)

集中治療室での⾯会⾃由広がる 時間・対象者の制限緩和

2017年7⽉21⽇ (時事メディカル) ギター弾きながら脳⼿術=運動障害治癒-インド

2017年7⽉21⽇ (読売新聞)

がんで死亡するリスクを減らすには…斎藤博さん

2017年7⽉21⽇ (薬事⽇報)

【武⽥テバ】後発品103品⽬を販売中⽌-「安定供給が困難」理由に

2017年7⽉21⽇ (薬事⽇報)

塩崎厚労相「極めて遺憾、厳正に対処」-バイエルのカルテ閲覧問題

2017年7⽉21⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】複数回使⽤は「使⽤量」請求-近く通知発出へ

2017年7⽉20⽇ (時事メディカル) ウルグアイで⼤⿇解禁=指定薬局で販売、1⼈⽉40グラムまで

2017年7⽉20⽇ (時事メディカル) 社保費1300億円削減へ=概算要求基準を閣議了解

2017年7⽉20⽇ (共同通信)

慈恵医⼤、患者に報告書交付を 肺がん疑い放置で答申書

2017年7⽉20⽇ (共同通信)

エイズ死者、推計100万⼈ 国連、ピーク時より半減

2017年7⽉20⽇ (TBS News)

“貧困”の⼦どもを救え、東京・⽂京区で 「こども宅⾷」

2017年7⽉20⽇ (朝⽇新聞)

酵素によるDNA修復の仕組みを発⾒ 浜松医⼤

2017年7⽉20⽇ (朝⽇新聞)

モスルで活動の⽇本⼈看護師 戦闘被害の住⺠の傷癒やす

2017年7⽉20⽇ (朝⽇新聞)

平均寿命の延び、都道府県で格差 25年で最⼤1・6年

2017年7⽉20⽇ (朝⽇新聞)

乳児に塩分補給は必要なの?

2017年7⽉20⽇ (朝⽇新聞)

飲み薬のインスリンや⼈⼯膵臓 実⽤化に期待

2017年7⽉20⽇ (HEALTH PRESS)

⽶国では農村部でがん死亡率が⾼い ⽇本では⻘森県が連続して第1位

Page 96: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 96/114

2017年7⽉20⽇ (HEALTH PRESS)

窃盗症(クレプトマニア)の患者の⾏く末は……逮捕された2割が離婚する現実

2017年7⽉20⽇ (時事メディカル) 成⽴まで「夏休み取るな」=オバマケア代替で議員に-⽶⼤統領

2017年7⽉20⽇ (時事メディカル) 7項⽬測定可能な⾮侵襲的センサーでCEマークを取得=⽶マシモ〔BW〕

2017年7⽉20⽇ (読売新聞)

糖尿病児「⼊園ダメ」23%が経験…学会、初の調査

2017年7⽉20⽇ (読売新聞)

無痛分娩 6割が診療所、16年度調査…欧⽶は⼤病院主流

2017年7⽉20⽇ (読売新聞)

精神科病院で拘束後死亡、NZの男性…遺族ら団体を設⽴

2017年7⽉20⽇ (共同通信)

乳がん転移、画像で診断 ⼿術不要、患者の負担減

2017年7⽉20⽇ (共同通信)

都道府県の健康格差、拡⼤ 過去25年、寿命は4歳延伸

2017年7⽉20⽇ (メディ・ウォッチ)

医療介護総合確保基⾦に「指定都市枠」を設け、介護⼈材確保の環境整備を̶指定都市市⻑会

2017年7⽉20⽇ (メディ・ウォッチ)

看護職の復職⽀援や医療介護連携の確保など、第7次医療計画に明記̶社保審・医療部会

2017年7⽉20⽇ (QLifePro)

⽇本⼈3,554⼈分の全ゲノムリファレンスパネルを作成-ToMMoとIMM

2017年7⽉20⽇ (QLifePro)

⽪膚呼吸が可能な⽪膚貼り付け型のナノメッシュセンサー電極を開発-JSTら

2017年7⽉20⽇ (QLifePro)

グリオーマのがん幹細胞に対する創薬標的分⼦PTPRZを同定-NIBB

2017年7⽉20⽇ (QLifePro)

ヒト⻭髄由来幹細胞を⽤いた再⽣医療等製品の共同開発契約締結-JCRファーマと帝⼈

2017年7⽉20⽇ (QLifePro)

がん死亡率、⽶国では都市部より農村部で⾼い結果に

2017年7⽉20⽇ (共同通信)

たばこ規制、世界で拡⼤ 47億⼈の被害防⽌とWHO報告

2017年7⽉19⽇ (静岡新聞)

⽪膚がん予防に期待 浜医⼤グループ、原因DNAの修復機構解明

2017年7⽉19⽇ (共同通信)

精神科病院で拘束後死亡、神奈川 NZ男性遺族「⾮⼈道的」

2017年7⽉19⽇ (福井新聞)

薬の重複防ぐ福井県の施策が成果 薬局と医師連携、医療費を削減

2017年7⽉19⽇ (メディ・ウォッチ)

現⾏の激変緩和措置は廃⽌するが、対象期限つきの新たな緩和措置を設定̶DPC評価分科会

2017年7⽉19⽇ (HEALTH PRESS)

⼤腸がんや⼤腸腫瘍性ポリープの発⾒率が98%にもなる「⼈⼯知能(AI)」による内視鏡検査!

2017年7⽉19⽇ (時事メディカル)

Page 97: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 97/114

財政⿊字10年で達成=⽶下院共和、予算案公表

2017年7⽉19⽇ (時事メディカル) 扶養調査の実態把握へ=⽣活保護適正化で-厚労省

2017年7⽉19⽇ (時事メディカル) R&I、⼤塚HDの格付けの⽅向性を「ネガティブ」から「安定的」に変更

2017年7⽉19⽇ (読売新聞)

⼤⼈のADHD、⼿帳で時間管理のコツ学ぶ…症状改善するか臨床試験へ

2017年7⽉19⽇ (読売新聞)

[⽇野原重明さん死去]元気な姿に刺激…⼭中・京⼤研究所所⻑

2017年7⽉19⽇ (読売新聞)

[⽇野原重明さん死去]残った命、⼈のために…「よど号」拘束経て決意

2017年7⽉19⽇ (読売新聞)

脳性まひ・産科医療補償制度の導⼊から8年、⽀給対象が減少

2017年7⽉19⽇ (読売新聞)

⼤⼭のぶ代さんの認知症公表、砂川啓介さん死去

2017年7⽉19⽇ (共同通信)

ワクチン接種ミス135件 名古屋市、間隔や期限間違い

2017年7⽉19⽇ (共同通信)

熱中症、前週の1.8倍 7680⼈搬送、死亡は6⼈

2017年7⽉19⽇ (共同通信)

国循、⼼臓移植100例を達成 全国の医療機関で初

2017年7⽉19⽇ (河北新報)

<⼭形⼤>塩分過多 糖尿病リスク⼤きく

2017年7⽉19⽇ (薬事⽇報)

【厚労省検討会】⾼齢者の多剤対策で中間案-適正使⽤ガイドライン策定

2017年7⽉19⽇ (メディ・ウォッチ)

急性期の外科病棟だが、1か⽉に⼿術ゼロ件の病棟が全体の7%̶地域医療構想ワーキング(2)

2017年7⽉19⽇ (メディ・ウォッチ)

公的病院や地域医療⽀援病院、改⾰プラン作成し、今後の機能など明確に̶地域医療構想ワーキング(1)

2017年7⽉19⽇ (QLifePro)

選択的JAK阻害剤登場でRA治療は変わるか-リリーがセミナー開催

2017年7⽉19⽇ (QLifePro)

HLA-G1タンパク質、アトピー性⽪膚炎など慢性炎症疾患に治療効果-北⼤

2017年7⽉19⽇ (QLifePro)

⼩児遺伝性疾患ファンコニ貧⾎の新規原因遺伝⼦「RFWD3」とその機能を解明-京⼤

2017年7⽉19⽇ (QLifePro)

乳房への圧迫を受診者⾃⾝が調整できるマンモグラフィ装置「Self-Compression」発売-GEヘルスケア

2017年7⽉19⽇ (QLifePro)

⽣きた細胞内でのDNA収納の様⼦を観察することに成功-NIG

2017年7⽉19⽇ (QLifePro)

「三つの境」超える役割強調-鈴⽊医務技監が初会⾒

2017年7⽉19⽇ (朝⽇新聞)

熱中症(7)⽔だけ補給は脱⽔悪化 塩分も⼀緒に

Page 98: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 98/114

2017年7⽉19⽇ (朝⽇新聞)

ゲノム世界最⼤級データベースに ⽇本⼈の遺伝病解明へ

2017年7⽉18⽇ (HEALTH PRESS)

がんサバイバーのがん体験<再⽣の物語>〜「⽣きる⼒」に⾶躍させた作品たち

2017年7⽉19⽇ (読売新聞)

栄養ドリンク どう使う?

2017年7⽉19⽇ (薬事⽇報)

コンタクトレンズの適正使⽤、啓発を

2017年7⽉18⽇ (共同通信)

iPSシート移植申請へ、⼤阪⼤ ⼼臓病患者に

2017年7⽉18⽇ (朝⽇新聞)

いきてたらあかんのか やまゆり事件後、障害者⾃ら放送

2017年7⽉18⽇ (Money Voice) 「⾷いしん坊」の⼈ほど年収が低く、投資でも失敗してしまうワケ=川畑明美

2017年7⽉18⽇ (Mag2NEWS)

最⼤42%も年⾦受給額がUPする「繰り下げ受給」の落とし⽳

2017年7⽉18⽇ (朝⽇新聞)

「⾷」のSOSを受け⽌めるフードバンク拡⼤に奔⾛する 鈴⽊和樹さん(36)

2017年7⽉18⽇ (HEALTH PRESS)

⾃動⾞のエアバッグで⼦どもが死亡!? ⾝を守る「チャイルドシート」の正しい装着とは

2017年7⽉18⽇ (時事メディカル) 延命措置望まず=経管栄養補給も断る-安らかに眠るように・⽇野原さん

2017年7⽉18⽇ (読売新聞)

⾼額で未承認の治療、学会が反対声明

2017年7⽉18⽇ (読売新聞)

【追悼】聖路加国際病院名誉院⻑ ⽇野原重明さん

2017年7⽉18⽇ (読売新聞)

100歳超え、創造的⽼い…⽇野原重明さん

2017年7⽉18⽇ (読売新聞)

⽇野原重明さん死去、105歳医師…豊かな⽼い提唱

2017年7⽉18⽇ (メディ・ウォッチ)

2016年度、⾃治体病院の6割超が⾚字で、経営状況はさらに悪化̶全⾃病

2017年7⽉18⽇ (メディ・ウォッチ)

脳⼿術での左右取り違えが、2010年から11件発⽣―医療機能評価機構

2017年7⽉18⽇ (メディ・ウォッチ)

社会保障費、2018年度予算では5000億円の伸びに抑えるだけでなく、さらに努⼒を̶経済財政諮問会議

2017年7⽉18⽇ (QLifePro)

Kyprolisの3剤併⽤療法、再発の多発性⾻髄腫対象のP3試験でOSを有意に延⻑-アムジェン

2017年7⽉18⽇ (QLifePro)

遺伝性乳がん・卵巣がん抑制遺伝⼦BRCA1の動きを助けるタンパク質「SCAI」を発⾒-阪⼤

2017年7⽉18⽇ (QLifePro)

ジャディアンス、安全性データのプール解析結果を公表̶独ベーリンガーと⽶リリー

2017年7⽉18⽇ (QLifePro)

Page 99: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 99/114

慢性腎臓病の腎機能、Muse細胞の静脈投与で回復-東北⼤

2017年7⽉18⽇ (QLifePro)

アトピー性⽪膚炎患者と医師のコミュニケーション、満⾜は約4割-サノフィがセミナー開催

2017年7⽉18⽇ (QLifePro)

ペニシリンアレルギーが疑われる患児100⼈を再検査、全員が陰性

2017年7⽉18⽇ (朝⽇新聞)

カッコイイからだ 脂肪と筋⾁のバランスが⼤事

2017年7⽉18⽇ (時事メディカル) 貯⾦ゼロでも安⼼社会を=⺠進に助⾔-井⼿慶⼤教授

2017年7⽉18⽇ (時事メディカル) 情報連携の試⾏スタート=住⺠票、秋から提出不要に-マイナンバー

2017年7⽉18⽇ (時事メディカル) ⽪膚に貼る⾦箔電極=かぶれず体温測定-東⼤

2017年7⽉18⽇ (読売新聞)

認定こども園って、どんなところ?

2017年7⽉17⽇ (HEALTH PRESS)

股間だって汗をかく! 夏の「あそこ」のニオイ対策は天然成分「ポリフェノール」が効く

2017年7⽉17⽇ (HEALTH PRESS)

新説 ホモ・サピエンスの起源は、 20万年前ではなくさらに10万年も遡る30万年前だった!

2017年7⽉17⽇ (福井新聞)

⼿⾜⼝病が全国で流⾏中、注意を ⼿のひら、⾜のうらなどに⽔ぶくれ

2017年7⽉17⽇ (朝⽇新聞)

介護ロボットを活⽤ 職員負担軽減へ 新潟の特養ホーム

2017年7⽉17⽇ (朝⽇新聞)

モスルの⼦らに眼鏡を ⽇本の企業が⽀援

2017年7⽉17⽇ (朝⽇新聞)

ヒアリ 茨城のコンテナから発⾒

2017年7⽉17⽇ (朝⽇新聞)

現代医学が無⼒に⾒えてしまうワケ

2017年7⽉16⽇ (HEALTH PRESS)

国内喫煙者(約2000万⼈)が電⼦タバコ「IQOS」「ブルーム・テック」に転向!?

2017年7⽉16⽇ (共同通信)

新出⽣前診断、増加続く 4年で4万4千⼈

2017年7⽉16⽇ (共同通信)

外国⼈医療費未払い調査へ 訪⽇客急増で厚労省⽅針

2017年7⽉16⽇ (北海道新聞)

プール熱、猛威の兆し 夏の道内過去10年で最多

2017年7⽉16⽇ (朝⽇新聞)

建物にひそむアスベスト 解体時の⾶散に注意

2017年7⽉16⽇ (朝⽇新聞)

⿇央さんのブログ、いまも続く対話

2017年7⽉16⽇ (朝⽇新聞)

感染⼒強いノロウイルス ⼿洗いなど予防が重要

Page 100: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 100/114

2017年7⽉15⽇ (HEALTH PRESS)

糖質制限に失敗する⼥性は「隠れ栄養失調」? 「鉄分」不⾜でエネルギーがなくなってしまう!

2017年7⽉15⽇ (HEALTH PRESS)

医師の半数が「国⺠皆保険は維持できない」と悲観! <無駄な医療>の⾒直しを急げ

2017年7⽉15⽇ (共同通信)

厚労省、禁煙の遠隔診療を解禁 スマホ、PCを使⽤

2017年7⽉15⽇ (共同通信)

眼鏡型スマートグラスで医学実習 愛知県の藤⽥保健衛⽣⼤

2017年7⽉15⽇ (共同通信)

半数近くの⼦どもが免疫不⼗分 ワクチン混ぜて予防接種問題

2017年7⽉15⽇ (Mag2NEWS)

「⾼⾎圧はキケン」の嘘はもうやめよう。武⽥教授が指摘する医療の闇

2017年7⽉15⽇ (朝⽇新聞)

どうして乱視になるの?

2017年7⽉15⽇ (朝⽇新聞)

カフェインの取り⽅ ⾼齢者は⼣⽅以降控えめに

2017年7⽉15⽇ (朝⽇新聞)

社会保障費1300億円超削減へ 来年度予算編成

2017年7⽉14⽇ (HEALTH PRESS)

「すそワキガ」は〇〇〇のサイン? 気になる⼥性のデリケートゾーンのニオイ

2017年7⽉14⽇ (時事メディカル) 医師論⽂、バイエル本社関与=カルテ無断閲覧は「指⽰なし」-調査結果

2017年7⽉14⽇ (時事メディカル) ⼈材投資、⽣産向上に特別枠=18年度予算議論を開始-政府

2017年7⽉14⽇ (時事メディカル) 24時間⾯談業務開始へ=「⾚ちゃんポスト」断念の助産院-神⼾

2017年7⽉14⽇ (共同通信)

社員が298⼈分の患者情報取得 バイエル薬品無断閲覧問題

2017年7⽉14⽇ (共同通信)

発達障害、85%は就労⽀援必要 全国の当事者会調査

2017年7⽉14⽇ (メディ・ウォッチ)

⾎糖降下剤や降圧剤など、⾼齢者への適正使⽤ガイドライン作成へ̶⾼齢者医薬品適正使⽤検討会

2017年7⽉14⽇ (朝⽇新聞)

⽣⿂、おにぎり……⼤丈夫? 夏に増える⾷中毒

2017年7⽉14⽇ (朝⽇新聞)

マダニ、気をつけるポイントは?

2017年7⽉14⽇ (朝⽇新聞)

残業減らせ、メロディーで 「ロッキー」は帰宅の合図

2017年7⽉14⽇ (朝⽇新聞)

独協医⼤の⽇光医療センター移転検討 全員協議会で説明

2017年7⽉14⽇ (HEALTH PRESS)

ニオイはもはや社会問題? 柔軟剤の「スメハラ」から体臭を脳内捏造する「⾃臭症」まで

2017年7⽉14⽇ (時事メディカル)

Page 101: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 101/114

⼤⽇本住友の⽶⼦会社、3薬品の販売権譲渡=COPDに集中

2017年7⽉14⽇ (時事メディカル) 離脱する英から奪い合い=欧州医薬品庁の移転先-EU各国

2017年7⽉14⽇ (読売新聞)

再⽣医療⽤の細胞、無許可で製造…遺伝⼦検査会社に⼀時停⽌命令

2017年7⽉14⽇ (読売新聞)

「グラグラしていた」学校⻭科医、⼩学⽣30⼈の乳⻭を勝⼿に抜く

2017年7⽉14⽇ (読売新聞)

障害者施設の男性利⽤者、送迎⾞内で死亡…熱中症か

2017年7⽉14⽇ (読売新聞)

強い毒を持つ「ヒアリ」、東京港⼤井ふ頭でまた100匹…卵や幼⾍も

2017年7⽉14⽇ (読売新聞)

「がん治療後でも⼦授かる可能性を」学会が指針…卵⼦・精⼦凍結など明記

2017年7⽉14⽇ (共同通信)

熱中症か⽣徒14⼈搬送、北海道 北⾒市の⼯業⾼校、学校祭で

2017年7⽉14⽇ (共同通信)

無許可細胞加⼯に停⽌命令 がん免疫療法18施設に提供

2017年7⽉14⽇ (メディ・ウォッチ)

ビッグデータ活⽤で国⺠への提供を計画している7つのサービスとは

2017年7⽉14⽇ (メディ・ウォッチ)

⼿⾜⼝病が警報基準を超えて流⾏̶東京都

2017年7⽉14⽇ (QLifePro)

抗⾎⼩板剤プレタールOD錠、“服薬アシスト”プラケース包装が承認-⼤塚製薬

2017年7⽉14⽇ (QLifePro)

プリズバインド、プラザキサの抗凝固作⽤を迅速・持続的に中和-独ベーリンガー

2017年7⽉14⽇ (QLifePro)

3,328の遺伝⼦をノックアウトしたマウスを分析、疾患モデルを発⾒-IMPC

2017年7⽉14⽇ (QLifePro)

17型コラーゲンとWntシグナルの協調で表⽪の厚さや増殖が調節-北⼤

2017年7⽉14⽇ (QLifePro)

前⽴腺肥⼤症ホルモン系治療薬、2型糖尿病・⼼疾患・脳卒中リスクを増⼤させる可能性

2017年7⽉14⽇ (朝⽇新聞)

特別養⼦縁組 6歳以上も対象に 法務省が研究会設置へ

2017年7⽉14⽇ (朝⽇新聞)

劉暁波⽒が死去 中国の⺠主化訴え、獄中でノーベル賞

2017年7⽉14⽇ (朝⽇新聞)

リウマチ患者の⽣活⽀える治療と⾃助具

2017年7⽉14⽇ (共同通信)

飼料に混ぜる抗菌薬、2種禁⽌に 耐性懸念で農⽔省

2017年7⽉14⽇ (メディ・ウォッチ)

⼈⼯呼吸器装着患者などに⾼度な慢性期医療を担う「慢性期治療病棟」を2018年度改定で創設せよ̶⽇慢協

2017年7⽉13⽇ (中⽇新聞)

死亡診断 遠くからでも 端末通じ看護師が医師に報告 「⾃宅で最期を」⽀える

Page 102: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 102/114

2017年7⽉13⽇ (朝⽇新聞)

豊胸効果うたうサプリ、⽣理不順など訴え相次ぐ

2017年7⽉13⽇ (HEALTH PRESS)

電通過労死事件の正式裁判を決定! 連合の調査で⾒えた「36協定」の実態

2017年7⽉13⽇ (沖縄タイムス)

あなたが望む理想の最期は? 終末期医療の選択、事前に表明 浦添総合病院が取り組み

2017年7⽉13⽇ (HEALTH PRESS)

パッチだけで、 インフルワクチン接種が可能に!? 夏のインフルにも注意を!

2017年7⽉13⽇ (時事メディカル) がん治療後、⼦持つ可能性=学会が初のガイドライン

2017年7⽉13⽇ (時事メディカル) 離脱する英から奪い合い=欧州医薬品庁の移転先-EU各国

2017年7⽉13⽇ (時事メディカル) 救えぬ命、放⼼の医療スタッフ=帰国の国境なき医師団員、解放直前モスルに4カ⽉

2017年7⽉13⽇ (メディ・ウォッチ)

2016年末、全看護師の3.7%が訪問看護ステーションに勤務―厚労省

2017年7⽉13⽇ (QLifePro)

⽇本東洋医学会作成の漢⽅薬エビデンス バイアスリスク「少なくない」

2017年7⽉13⽇ (ANN News)

AIで「臭いが⾒える」 加齢臭や脂の臭いを分類

2017年7⽉13⽇ (朝⽇新聞)

情報は多ければ多いほどいいのか

2017年7⽉13⽇ (朝⽇新聞)

⾃宅と職場から睡眠導⼊剤、准看護師を送検 千葉県警

2017年7⽉13⽇ (朝⽇新聞)

「がん治療後も⼦どもを」 ⽇本癌治療学会が初の指針

2017年7⽉13⽇ (朝⽇新聞)

⾼校野球も熱中症にご注意 帽⼦かぶって観戦を

2017年7⽉13⽇ (朝⽇新聞)

デフリンピックってどんな⼤会?

2017年7⽉13⽇ (朝⽇新聞)

リウマチ(4)福⼭雅治の歌詞に救われた

2017年7⽉13⽇ (時事メディカル) 電通を指名停⽌=厚労省

2017年7⽉13⽇ (時事メディカル) リオン、ベトナムで難聴・騒⾳問題セミナー

2017年7⽉13⽇ (読売新聞)

「種まき試験」…農作物の話?いえ、新薬です

2017年7⽉13⽇ (QLifePro)

がん治療⽤ウイルスG47Δ、悪性神経膠腫を対象に希少疾病⽤再⽣医療等製品指定-第⼀三共

2017年7⽉13⽇ (QLifePro)

関節リウマチ患者の関節液中でナルディライジンが増加-京⼤

2017年7⽉13⽇ (QLifePro)

Page 103: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 103/114

iPS細胞移植治療を評価するPET診断薬に関する契約締結-⽇本メジフィジックスと京⼤

2017年7⽉13⽇ (QLifePro)

後頭葉の脳回形成の変化で統合失調症の発症を予測-富⼭⼤ら

2017年7⽉13⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】健サポ届け出、5⽉末で350件-⿃取・島根の2県はゼロ

2017年7⽉13⽇ (薬事⽇報)

【国⽴感染症研究所】⼿⾜⼝病、⻄⽇本中⼼に流⾏-感染予防対策を呼びかける

2017年7⽉13⽇ (メディ・ウォッチ)

機能強化型相当の訪問看護を実施する病院、介護報酬の訪問看護費を引き上げよ̶⽇看協

2017年7⽉13⽇ (メディ・ウォッチ)

2025年に向けて実質最後の同時改定到来、急性期病院に不可避な3つの論点

2017年7⽉13⽇ (共同通信)

がん治療、⽣殖医と連携を 将来の出産へ初の指針

2017年7⽉12⽇ (HEALTH PRESS)

カフェインは現代の代表的<危険ドラッグ>! ⼈気の「カフェイン製剤」50錠で死ぬ

2017年7⽉12⽇ (共同通信)

中国で偽造B型肝炎薬流通 厚労省が注意喚起

2017年7⽉12⽇ (中⽇新聞)

ヒアリに刺されたらどうする?

2017年7⽉12⽇ (朝⽇新聞)

半年前から同僚5⼈が体調不良 千葉の睡眠薬事件

2017年7⽉12⽇ (朝⽇新聞)

マダニで感染 北海道の70代男性が脳炎で死亡

2017年7⽉12⽇ (朝⽇新聞)

⽶国で⼼臓移植の「だいちゃん」 ⽀援にお礼

2017年7⽉12⽇ (朝⽇新聞)

⾷塩中毒で乳児死なせた疑い ⼩さじ1杯で致死量に

2017年7⽉12⽇ (HEALTH PRESS)

最愛の⼩林⿇央さんを亡くしたときに……市川海⽼蔵さんの⾃⼰解決「セルフケア」とは

2017年7⽉12⽇ (時事メディカル) バイオ医薬品事業強化=買収で参⼊相次ぐ-⼤⼿メーカー

2017年7⽉12⽇ (時事メディカル) 第⼀三共、独研究所と提携=がん領域で共同開発

2017年7⽉12⽇ (時事メディカル) ⼤塚製薬、抗⾎⼩板剤のプラスチック包装品の承認取得=脳梗塞再発防⽌で服薬⽀援

2017年7⽉12⽇ (読売新聞)

エボラ未承認薬、途上国で流⾏時に緊急提供…政府⽅針

2017年7⽉12⽇ (読売新聞)

毎⽇歩⾏、野菜摂取など…⽣活改善で「健康寿命」に2年余りの差も

2017年7⽉12⽇ (読売新聞)

感染⼒強い「⼿⾜⼝病」、⼤流⾏の兆し

2017年7⽉12⽇ (読売新聞)

サービス付き⾼齢者向け住宅、制度開始5年で廃業125か所

Page 104: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 104/114

2017年7⽉12⽇ (読売新聞)

AIで熱中症予防…⼼拍数や気温を分析、危険性⾼まると通報

2017年7⽉12⽇ (読売新聞)

「新薬副作⽤の治療不適切」妻死亡の遺族、京⼤を提訴

2017年7⽉12⽇ (読売新聞)

「百⽇ぜき」10代以上の患者増…早期診断法を実⽤化

2017年7⽉12⽇ (メディ・ウォッチ)

同⼀術野に複数⼿術を⾏う場合でも、所定点数の算定を認めよ̶外保連

2017年7⽉12⽇ (メディ・ウォッチ)

2018年度から段階的に診療報酬請求事務の効率化や、診療データ活⽤などを進める̶中医協総会

2017年7⽉12⽇ (QLifePro)

医療⽤漢⽅薬 有効性だけでなく経済性に関するエビデンスの構築・発信を

2017年7⽉12⽇ (QLifePro)

抗がん剤耐性がん細胞・がん幹細胞を死滅させる核酸医薬開発研究がAMEDに採択-広島⼤

2017年7⽉12⽇ (QLifePro)

うつ病患者とそうでない⼈の間で差異が認められる33の⾎中代謝物質を同定-徳島⼤

2017年7⽉12⽇ (QLifePro)

⼤腸がん対象のAI技術を⽤いたリアルタイム内視鏡診断補助システムを開発-国がんら

2017年7⽉12⽇ (QLifePro)

CTL019、⼩児・若年成⼈r/rB細胞性ALL患者における寛解率持続を⽰す試験データ発表-スイス・ノバルティス

2017年7⽉12⽇ (QLifePro)

【医薬品情報学会】AI時代の薬剤師業務議論-情報整理、ケア注⼒が重要

2017年7⽉12⽇ (ダイヤモンド・オンライン)

年⾦⽣活者必⾒!知らないと損する「税⾦・保険料」節約術

2017年7⽉12⽇ (朝⽇新聞)

無痛分娩、⿇酔で脳性まひの可能性 8年間で5件

2017年7⽉12⽇ (朝⽇新聞)

薬の副作⽤情報共有されず 死亡⼥性の夫が提訴

2017年7⽉12⽇ (朝⽇新聞)

エスカレーターで⾞いす男性転落 巻きぞえの⼥性死亡

2017年7⽉12⽇ (朝⽇新聞)

眠気訴える⼈続々 同僚に睡眠剤⼊り茶 准看護師を逮捕

2017年7⽉12⽇ (朝⽇新聞)

⾷塩中毒で乳児死なせた疑い ⼩さじ1杯で致死量に

2017年7⽉12⽇ (朝⽇新聞)

リウマチ(3)寝たきり 「施設考えた⽅がいい」に反発

2017年7⽉12⽇ (時事メディカル) バイオ医薬品事業強化=買収で参⼊相次ぐ-⼤⼿メーカー

2017年7⽉12⽇ (読売新聞)

効果的な昼寝の仕⽅って?

2017年7⽉11⽇ (HEALTH PRESS)

妊活するなら「年下の夫」を選べ!年下の夫を持つ妻の「出⽣率」は年上の夫よりも30%も⾼い!

Page 105: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 105/114

2017年7⽉11⽇ (HEALTH PRESS)

強毒「ヒアリ」が⽇本上陸、ショック死に注意! <⼥王アリ>発⾒で⽇本も繁殖か?

2017年7⽉11⽇ (時事メディカル) 227公⽴校で⾶散の恐れ=煙突の⽯綿使⽤-⽂科省調査

2017年7⽉11⽇ (時事メディカル) コレラ感染疑い30万⼈超に=イエメン

2017年7⽉11⽇ (読売新聞)

内視鏡で⾒逃しやすい⼤腸がん、AIなら発⾒率98%…国⽴がんセンター

2017年7⽉11⽇ (読売新聞)

「同じ悲しみ⼆度と」無痛分娩の⼥性死亡、夫が安全対策の重要性訴え

2017年7⽉11⽇ (読売新聞)

⾼校野球県⼤会…スタンドで応援の⽣徒ら35⼈、熱中症疑いで搬送

2017年7⽉11⽇ (共同通信)

脳のしわ複雑だと⾼リスク 統合失調症、富⼭⼤など

2017年7⽉11⽇ (共同通信)

超⾳波併⽤でがん発⾒増、東北⼤ 検診、⾼濃度乳房でも

2017年7⽉11⽇ (メディ・ウォッチ)

1加算のみで年間300万円増収、経営改善の⾵⼟醸成、⽇病データ分析システムで事例発表

2017年7⽉11⽇ (メディ・ウォッチ)

2017年6⽉までに652件の医療事故が報告され、6割超で院内調査が完了―⽇本医療安全調査機構

2017年7⽉11⽇ (メディ・ウォッチ)

糖尿病性腎症の重症化予防、市町村と医師会などとの連携が特に重要̶厚労省

2017年7⽉11⽇ (QLifePro)

NHK「ガッテン!」での「糖尿病に睡眠薬」問題が患者に与えた影響は?

2017年7⽉11⽇ (QLifePro)

防⾵通聖散のOTC医薬品 副作⽤発現状況は医療⽤と変わらず

2017年7⽉11⽇ (QLifePro)

ポケットに⼊る超⾳波診断装置「Vscan Extend」を発売-GEヘルスケアが記者発表会を開催

2017年7⽉11⽇ (QLifePro)

オートファジーによる細胞内の細菌除去、⾎管内⽪細胞では起こらず-阪⼤

2017年7⽉11⽇ (QLifePro)

エゼチミブとスタチン系薬剤との配合剤2製剤の共同販売契約を締結-バイエル薬品とMSD

2017年7⽉11⽇ (QLifePro)

エイズウイルスの感染成⽴に重要な宿主タンパク質を明らかに-東京医⻭⼤

2017年7⽉11⽇ (QLifePro)

禁煙補助薬チャンピックス、添付⽂書の【警告】削除-ファイザー

2017年7⽉11⽇ (朝⽇新聞)

上⼿に怒るとは

2017年7⽉11⽇ (朝⽇新聞)

作業員の内部被曝量 「最⼤でがん死亡0・5%上昇」

2017年7⽉11⽇ (朝⽇新聞)

⼦ども専⽤の⽩杖開発、握りやすく ⻑野のメーカー

2017年7⽉11⽇ (朝⽇新聞)

Page 106: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 106/114

「暑い」と「涼もう」は別の仕組み 熱中症解明に?

2017年7⽉11⽇ (朝⽇新聞)

ひとり親、⾼齢単⾝者…⽀援は⼗分か 厚労省に研究会

2017年7⽉11⽇ (読売新聞)

働き過ぎをなくすには、どうすればいいの?

2017年7⽉11⽇ (薬事⽇報)

【薬事⽇報調査】ウェバー⽒が10億円突破-役員報酬、1億円以上37⼈に増加

2017年7⽉10⽇ (共同通信)

受精卵ゲノム編集で専⾨家が提⾔ 医療応⽤に法規制検討を

2017年7⽉10⽇ (⼤分合同新聞)

⼤分県医師会 豪⾬被災者の健康ケアへ 専⾨チーム派遣

2017年7⽉10⽇ (HEALTH PRESS)

コンビニ弁当の「マヨネーズ」は⾷べてはいけない!原料の「リン酸」と「加⼯デンプン」が危険

2017年7⽉10⽇ (メディ・ウォッチ)

1⼈当たり医療費の伸びの鈍化、総報酬割の拡⼤などで協会けんぽは4987億円の⿊字―全国健康保険協会

2017年7⽉10⽇ (QLifePro)

トレシーバ、インスリングラルギンU100より主要⼼⾎管疾患リスクを低減-ノボ ノルディスク

2017年7⽉10⽇ (朝⽇新聞)

「⾒た⽬」がまわりに与える影響は?

2017年7⽉10⽇ (HEALTH PRESS)

「外反⺟趾」は「歩き⽅」に原因が〜患者4000⼈が「ゆりかご歩き」で改善!

2017年7⽉10⽇ (読売新聞)

⼈⼿不⾜深刻…介護労働のハードル下げるため、全国共通の⼊⾨研修制度創設へ

2017年7⽉10⽇ (読売新聞)

「全⾝に影響する⻭周病」テーマに…⼝腔保健シンポジウム

2017年7⽉10⽇ (共同通信)

AIで⼤腸がん⾒逃し防ぐ 内視鏡検査を⽀援

2017年7⽉10⽇ (共同通信)

無痛分娩で妊婦死亡、体制整備を ⽇本産婦⼈科医会が提⾔へ

2017年7⽉10⽇ (QLifePro)

⽶遺伝⼦診断会社アンブリー・ジェネティクス社を買収-コニカミノルタと産業⾰新機構

2017年7⽉10⽇ (QLifePro)

Vilaprisan、症候性⼦宮筋腫対象のP3試験を開始-独バイエル

2017年7⽉10⽇ (QLifePro)

“貼るワクチン”実⽤化へ加速-産官学連携、ポリオに焦点

2017年7⽉10⽇ (QLifePro)

次世代がんワクチン、⼈⼯アジュバントベクター細胞の医師主導治験開始-東⼤

2017年7⽉10⽇ (朝⽇新聞)

これは夏⾵邪ですか?

2017年7⽉10⽇ (朝⽇新聞)

ヒアリ 通常の殺⾍剤で「効果期待できる」

2017年7⽉10⽇ (朝⽇新聞)

⽇本の科学⼒低下、世界4→10位に 公費頼らぬ若⼿研究者も

Page 107: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 107/114

2017年7⽉10⽇ (朝⽇新聞)

豪⾬から命守るために どう備えれば?

2017年7⽉10⽇ (朝⽇新聞)

「世界初の独⾃治療!」に惑わされないために

2017年7⽉10⽇ (読売新聞)

新専⾨医制度「準備整う」…地域医療への影響に配慮、計画を⾒直し

2017年7⽉10⽇ (時事メディカル) インド社と提携=イスラエルのゼブラ・メディカル・ビジョン〔BW〕

2017年7⽉10⽇ (メディ・ウォッチ)

2018年度からの新専⾨医制度に備え、10⽉から専攻医の仮登録̶⽇本専⾨医機構

2017年7⽉10⽇ (QLifePro)

“貼るワクチン”実⽤化へ加速-産官学連携、ポリオに焦点

2017年7⽉10⽇ (QLifePro)

インフルエンザワクチンパッチ、P1試験で安全性と有効性を確認

2017年7⽉9⽇ (共同通信)

WHO、タミフルを格下げ 必須医薬品リストで「補⾜的」に

2017年7⽉9⽇ (HEALTH PRESS)

サルバドール・ダリの遺⾻を掘り起こしてDNA鑑定! 彼⼥は本当に「ダリの⼀⼈娘」か?

2017年7⽉9⽇ (HEALTH PRESS)

スマホ中毒で「⼿根管症候群」に! スマホ操作は「背筋は伸ばし」「⼿⾸も真っすぐ」に

2017年7⽉9⽇ (岐⾩新聞)

⼿術せず肥満解消 胃から⼩腸の内側、膜で覆う治療法

2017年7⽉8⽇ (⽥中隆作ジャーナル)

加計理事⻑への公開質問状 「⽔増し請求は政治家へのキックバック」?

2017年7⽉8⽇ (朝⽇新聞)

エナジー飲料の多量摂取注意 「⼦供、妊婦は控えて」 厚労省

2017年7⽉8⽇ (朝⽇新聞)

最期のとき どんな形で 受けたい医療とは

2017年7⽉7⽇ (HEALTH PRESS)

国内初の「メディカルジェット」が北海道から就航! 北海道の医療環境はどのように変わる?

2017年7⽉7⽇ (HEALTH PRESS)

⾞椅⼦での搭乗で航空会社「バニラ・エア」が炎上!「障害者差別禁⽌法」が施⾏も……

2017年7⽉7⽇ (時事メディカル)

耐性HIVに効果=感染関与の酵素特定-医科⻭科⼤

2017年7⽉7⽇ (朝⽇新聞)

筋弛緩剤1瓶紛失 都と警視庁に届け出 町⽥市⺠病院

2017年7⽉7⽇ (朝⽇新聞)

「看取り当番医」を開始 患者、医師双⽅の不満解消へ

2017年7⽉7⽇ (HEALTH PRESS)

⽶国の10代の5割以上はセックス未経験! 原因はHIVによるAIDS感染に関する情報が浸透したため

2017年7⽉7⽇ (時事メディカル)

医師の残業代「年俸に含まず」=請求棄却の⼀、⼆審破棄-最⾼裁

2017年7⽉7⽇ (読売新聞)

Page 108: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 108/114

医薬品39製品の広告、誇⼤・事実誤認など疑い

2017年7⽉7⽇ (読売新聞)

遺伝病検査、計画を撤回…企業「懸念された点精査」

2017年7⽉7⽇ (メディ・ウォッチ)

「MW医療制度10秒クイズ」がスタートします!

2017年7⽉7⽇ (メディ・ウォッチ)

2025年に向けた実質最後の同時改定、GHCが全国8カ所で診療・介護報酬セミナー

2017年7⽉7⽇ (メディ・ウォッチ)

レセプト請求前に医療機関でエラーをチェックするシステム、2020年度から導⼊̶厚労省

2017年7⽉7⽇ (メディ・ウォッチ)

AYA世代のがん患者を⽀援、⼥性アーティストのチャリティーライブ「Remember Girls Power !!2017」開催

2017年7⽉7⽇ (QLifePro)

ソマチュリン、膵・消化管神経内分泌腫瘍への適応追加を取得-帝⼈ファーマ

2017年7⽉7⽇ (QLifePro)

⾷欲抑制と熱産⽣上昇、末梢組織の糖利⽤を促進する神経細胞を発⾒-⽣理研

2017年7⽉7⽇ (QLifePro)

平成29年度「先端計測分析技術・機器開発プログラム」研究開発課題を12件採択-AMED

2017年7⽉7⽇ (QLifePro)

帯状疱疹予防ワクチン候補Shingrix、P3試験でZVL接種歴のある⾼齢者に強い免疫反応-英GSK

2017年7⽉7⽇ (Newsweek Japan)

「⽔道⺠営化」法で、⽇本の⽔が危ない!?

2017年7⽉7⽇ (BLOGOS)

豊洲移転補償⾦の情報公開 「⼩池ファースト」の都庁が忖度

2017年7⽉7⽇ (朝⽇新聞)

どうして職場でつまずくのか

2017年7⽉7⽇ (朝⽇新聞)

再⽣医療に最適? 拒絶されにくい細胞の⽬印発⾒

2017年7⽉7⽇ (朝⽇新聞)

コニカミノルタ、⽶遺伝⼦診断会社を買収 ⾰新機構と

2017年7⽉7⽇ (朝⽇新聞)

もの忘れに効果? 市販薬が続々

2017年7⽉7⽇ (時事メディカル)

コニカミノルタ・⾰新機構、⽶遺伝⼦診断会社を買収=880億円で

2017年7⽉7⽇ (メディ・ウォッチ)

AYA世代のがん患者を⽀援、⼥性アーティストのチャリティーライブ「Remember Girls Power !!2017」開催

2017年7⽉7⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】コデイン類、添付⽂書改訂-12歳未満⼩児に投与せず

2017年7⽉7⽇ (共同通信)

⾎管はオートファジーが苦⼿ 病原菌増殖、⼤阪⼤が解明

2017年7⽉6⽇ (HEALTH PRESS)

シャンプーで洗い過ぎるとフケに! 頭⽪・髪の汚れ、加齢臭は「ぬるま湯」だけで⼤丈夫?

2017年7⽉6⽇ (HEALTH PRESS)

Page 109: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 109/114

蚊が吸った「⾎液」のDNA鑑定で犯⼈逮捕へ! 判定精度は4兆7000億⼈分の1⼈で犯罪抑⽌効果も

2017年7⽉6⽇ (共同通信)

学会、遺伝病予測検査に懸念 声明「実施すべきでない」

2017年7⽉6⽇ (LITERA)

下村ヤミ献⾦に続き加計学園の⾦銭疑惑が続々…⾃⺠議員の親族企業が校舎建設を⾼額受注、森友と同じ補助⾦詐欺も

2017年7⽉6⽇ (⽥中隆作ジャーナル)

権⼒犯罪の闇 もんじゅ⻄村裁判の控訴審はたった1回で結審

2017年7⽉6⽇ (BLOGOS)

安倍官邸の150億円広報費 増税、安保法制、改憲でも投⼊

2017年7⽉6⽇ (情報速報ドットコム)

加計学園の⽂書、⽂科省職員らを厳重注意!事務次官ら幹部3⼈に!「⽂書の扱いが不適切」

2017年7⽉6⽇ (情報速報ドットコム)

【憲法改正】⾃⺠党から提案、⾸相権限の強化案が浮上! 秋までに取りまとめ!公明からは懸念

2017年7⽉6⽇ (朝⽇新聞)

病気の⼦に笑顔を「ホスピタル・クラウン」知ってますか?

2017年7⽉6⽇ (朝⽇新聞)

覚醒剤関連死、社会からの孤⽴が浮き彫りに

2017年7⽉6⽇ (朝⽇新聞)

「介護ミスで⺟親が死亡」 遺族が特養⽼⼈ホーム提訴へ

2017年7⽉6⽇ (HEALTH PRESS)

蚊が吸った「⾎液」のDNA鑑定で犯⼈逮捕へ! 判定精度は4兆7000億⼈分の1⼈で犯罪抑⽌効果も

2017年7⽉6⽇ (時事メディカル)

地⽅議員、厚⽣年⾦に加⼊=⾃⺠、成り⼿不⾜で待遇改善

2017年7⽉6⽇ (時事メディカル)

第⼀三共、⾃⼰免疫疾患治療薬の共同開発中⽌=関節リウマチ分野のバイオ後続品

2017年7⽉6⽇ (読売新聞)

「将来の⼦」遺伝病検査、撤回…計画の企業、HPで発表

2017年7⽉6⽇ (読売新聞)

新がんワクチン治験へ…免疫⼒向上に期待、理研が開発

2017年7⽉6⽇ (読売新聞)

神⼾の無痛分娩、遺族が要望書で⼼境

2017年7⽉6⽇ (読売新聞)

無痛分娩事故遺族が要望書

2017年7⽉6⽇ (メディ・ウォッチ)

⼿術室などの器械台に置かれた消毒剤を、⿇酔剤などと誤認して使⽤する事例に留意―医療機能評価機構

2017年7⽉6⽇ (メディ・ウォッチ)

画期的抗がん剤のオプジーボ、硬化性胆管炎の副反応―厚労省

2017年7⽉6⽇ (メディ・ウォッチ)

⽣活援助中⼼の訪問介護、給付切り下げに賛否両論̶介護給付費分科会(2)

2017年7⽉6⽇ (QLifePro)

動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017年版を発刊-⽇本動脈硬化学会

2017年7⽉6⽇ (QLifePro)

⼩児T細胞性急性リンパ性⽩⾎病、極めて⾼い悪性度に関連する融合遺伝⼦を同定-東⼤病院

Page 110: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 110/114

2017年7⽉6⽇ (QLifePro)

抗ヘルペスウイルス剤アメナリーフ、帯状疱疹の適応症で承認-マルホ

2017年7⽉6⽇ (QLifePro)

⼗⼆指腸がんの術後再発に対する体外切除・⾃家⼩腸移植に世界で初めて成功-慶⼤

2017年7⽉6⽇ (QLifePro)

スピンラザ、乳児型⾻髄性筋萎縮症で承認-バイオジェン

2017年7⽉6⽇ (QLifePro)

BRCA1/2遺伝⼦変異のある⼥性の乳がん、発症リスクの⾼い年齢とは

2017年7⽉6⽇ (朝⽇新聞)

三井物産が⽶国の看護師派遣会社を買収

2017年7⽉6⽇ (朝⽇新聞)

地球温暖化で糖尿病患者が増える?

2017年7⽉6⽇ (朝⽇新聞)

インスリン注射 怖がらず始め、早く終える

2017年7⽉6⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】原則無通告の⽴⼊検査を-リスク⾼い製造業者優先に

2017年7⽉5⽇ (HEALTH PRESS)

遺伝性の「乳がん」「卵巣がん」の発症リスクが最も⾼まる年齢は30歳代と50歳代!

2017年7⽉5⽇ (時事メディカル)

睡眠導⼊剤3.7万錠紛失=県⽴病院、盗難か-⼭梨

2017年7⽉5⽇ (共同通信)

厚労省、来年度にも事実婚助成 体外受精などの不妊治療拡⼤

2017年7⽉5⽇ (共同通信)

職場がん検診、⼿法に問題 厚労省が初の指針策定へ

2017年7⽉5⽇ (共同通信)

認知症戦略、政府が⼤幅拡充 サポート医1万⼈に倍増

2017年7⽉5⽇ (メディ・ウォッチ)

2018年度改定でも「訪問看護の⼤規模化」や「他職種との連携」が重要論点̶介護給付費分科会(1)

2017年7⽉5⽇ (Mag2NEWS) 中国は尖閣を狙わない。安倍官邸が捏造した「島嶼防衛論」の⼤嘘

2017年7⽉5⽇ (朝⽇新聞)

エスカレーター、⽴ち⽌まる勇気を

2017年7⽉5⽇ (朝⽇新聞)

無痛分娩死亡事故「調査と体制充実を」 遺族が要望

2017年7⽉5⽇ (朝⽇新聞)

昨年度の医療事故86件、死亡20件 千葉県⽴6病院

2017年7⽉5⽇ (HEALTH PRESS)

⾃転⾞は健康的な移動ツール〜男性はED、⼥性は泌尿器症状? ⾃転⾞の悪影響はウソ!?

2017年7⽉5⽇ (時事メディカル)

運⽤益、7兆円台後半=16年度、2年ぶり⿊字-GPIF

2017年7⽉5⽇ (時事メディカル)

⽶独医師を受け⼊れ=劉暁波⽒の治療-中国

2017年7⽉5⽇ (時事メディカル)

Page 111: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 111/114

⽣活保護世帯、2カ⽉ぶり減=厚労省

2017年7⽉5⽇ (読売新聞)

「将来の⼦」遺伝病検査、商業主義に懸念…学会が批判・声明発表へ

2017年7⽉5⽇ (読売新聞)

「ブルガダ症候群」患者、遺伝⼦変異で突然死リスク2倍に

2017年7⽉5⽇ (読売新聞)

1型糖尿病の中2少年、⽶国のプロ⾃転⾞チームとの交流の実話を漫画に

2017年7⽉5⽇ (読売新聞)

「将来の⼦」の遺伝病検査、親の病気も判明恐れ…医学会指針を逸脱か

2017年7⽉5⽇ (読売新聞)

さい帯⾎問題、⽇本再⽣医療学会が独⾃調査へ

2017年7⽉5⽇ (読売新聞)

不妊治療の助成対象、事実婚カップルへの拡⼤を検討…厚労省

2017年7⽉5⽇ (共同通信)

無痛分娩の実態把握要請 神⼾の医療事故で出産⼥性の夫

2017年7⽉5⽇ (共同通信)

中東・アフリカでコレラ猛威 ⼦供ら30万⼈超感染、国連警告

2017年7⽉5⽇ (神⼾新聞)

「断らない救急医療」⽇本⼀ 神⼾・中央市⺠病院

2017年7⽉5⽇ (メディ・ウォッチ)

費⽤対効果評価の結果、どのタイミングで薬価などに反映させるか̶中医協・費⽤対効果専⾨部会

2017年7⽉5⽇ (メディ・ウォッチ)

我が国の平均在院⽇数短縮は限界を迎えているのか̶中医協・基本⼩委

2017年7⽉5⽇ (QLifePro)

2型糖尿病治療剤カナリア、DPP-4/SGLT2配合剤として国内初承認-⽥辺三菱と第⼀三共

2017年7⽉5⽇ (QLifePro)

鉄キレート剤ジャドニュ、輸⾎による慢性鉄過剰症治療薬として承認-ノバルティス

2017年7⽉5⽇ (QLifePro)

選択的JAK1/JAK2阻害剤オルミエント、既存治療で効果不⼗分な関節リウマチで承認-リリー

2017年7⽉5⽇ (QLifePro)

ルボックス/デプロメール、⼩児強迫性障害で国内初の承認取得-アッヴィとMeiji

2017年7⽉5⽇ (QLifePro)

【医療薬学フォーラム】病院実習の評価基準公開-全国でトライアル実施を要請

2017年7⽉5⽇ (朝⽇新聞)

⾼齢者の肺炎 「積極治療しない選択肢」とは?

2017年7⽉5⽇ (読売新聞)

狭⼼症治療…超⾳波の刺激で、新しい⾎管が作られ⾎流改善

2017年7⽉5⽇ (読売新聞)

乳がん、気をつけることは?

2017年7⽉5⽇ (薬事⽇報)

【厚労省】来年4⽉にGPSP改正へ-DB活⽤の製販後調査可に

2017年7⽉5⽇ (共同通信)

⼿⾜⼝病、⼤流⾏の兆し 患者数が昨年同時期の6倍

Page 112: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 112/114

2017年7⽉4⽇ (HEALTH PRESS)

⾵邪薬や鎮痛薬に含まれる「カフェイン」の⼤量服⽤による急性中毒症で⾃殺者も

2017年7⽉4⽇ (共同通信)

違法な臍帯⾎移植、学会が調査へ 「氷⼭の⼀⾓」、除名も

2017年7⽉4⽇ (東京新聞)

熱中症は⽔分補給で予防 気温に加え湿度も要注意

2017年7⽉4⽇ (共同通信)

梅毒で⾚ちゃん5⼈死亡 ⺟⼦感染で、学会調査

2017年7⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

新規開設や増床など、許可前から機能などを把握し、開設時の条件などを検討̶地域医療構想ワーキング

2017年7⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

「3⽉分」の経年⽐較、在院⽇数の短縮に限界が来ている可能性―病院報告、17年3⽉分

2017年7⽉4⽇ (メディ・ウォッチ)

肺⽣検困難な肺がん患者について、⾎漿による遺伝⼦検査を7⽉から保険収載―厚労省

2017年7⽉4⽇ (Money Voice) 「ドル基軸」だけは譲れない?⽇本⼈が知らないカタール断交、真の理由

2017年7⽉4⽇ (Mag2NEWS) 読売さえも「安倍⼀強の慢⼼」。⾃⺠党⼤敗を新聞はどう伝えたか

2017年7⽉4⽇ (情報速報ドットコム)

【驚愕】財務省の佐川宣寿・理財局⻑、国税庁⻑官に出世!安倍政権が⽅針を決定!森友評価か

2017年7⽉4⽇ (朝⽇新聞)

⼤阪港にヒアリの⼥王?繁殖の可能性も

2017年7⽉4⽇ (朝⽇新聞)

「ヒアリ、定着の可能性⾼まった」交雑のおそれも

2017年7⽉4⽇ (朝⽇新聞)

「例外なき規制を」受動喫煙対策で9万⼈署名

2017年7⽉4⽇ (朝⽇新聞)

運転免許返納の⾼齢者にタクシー券

2017年7⽉4⽇ (中⽇新聞)

〈新刊紹介〉「本当は怖い不妊治療」草薙厚⼦著

2017年7⽉4⽇ (中⽇新聞)

患者の思い尊重し世話 株式会社「ななみ」 冨⼠恵美⼦さん

2017年7⽉4⽇ (中⽇新聞)

通院嫌い 薬だけ求める糖尿病患者 ⽉1回診察でリスク管理 合併症防ぐため⽣活指導

2017年7⽉4⽇ (中⽇新聞)

⽩内障⼿術後、全体がかすむ

2017年7⽉4⽇ (中⽇新聞)

〈⼼と体 すっきりナビ〉病気のサイン?⽉経困難症

2017年7⽉4⽇ (中⽇新聞)

熱中症 ⽔分補給で予防 気温に加え湿度も要注意

2017年7⽉4⽇ (中⽇新聞)

「15年後 ヒト網膜再⽣」 名古屋で講演 iPSで難病治療

2017年7⽉4⽇ (中⽇新聞)

Page 113: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 113/114

〈中⽇病院だより〉(61) 流⾏性⾓結膜炎(眼科) 感染防⽌、出勤や登校停⽌

2017年7⽉4⽇ (HEALTH PRESS)

「ねこ背」治しの矯正グッズには効果なし! 「⾻盤」へのアプローチが重要

2017年7⽉4⽇ (時事メディカル)

年度内に提供可能=医療⽤ES細胞-京⼤

2017年7⽉4⽇ (時事メディカル)

厚労審議官に宮野⽒

2017年7⽉4⽇ (読売新聞)

毒アリ「ヒアリ」の⼥王?⼤阪港に…環境省「繁殖の可能性」

2017年7⽉4⽇ (読売新聞)

全⾝の筋⼒が低下する難病「脊髄性筋萎縮症」治療薬を初承認

2017年7⽉4⽇ (共同通信)

熱中症搬送は1914⼈ 前週から倍増

2017年7⽉4⽇ (QLifePro)

糖尿病治療薬メトホルミンの副作⽤にPHD阻害薬が特効薬となる可能性-九⼤

2017年7⽉4⽇ (QLifePro)

モガムリズマブ、HTLV-1関連脊髄症対象のP3試験を⽇本で開始-協和発酵キリン

2017年7⽉4⽇ (QLifePro)

コバスEGFR変異検出キットv2.0のT790M⾎漿検査が保険収載-ロシュ・ダイアグノスティックス

2017年7⽉4⽇ (QLifePro)

周術期出⾎に対する線溶抑制因⼦や⾎⼩板機能の重要性を解明-⾃治医⼤

2017年7⽉4⽇ (QLifePro)

抗菌作⽤を持つ化学物質トリクロサンなどの使⽤規制を求める声明、医師らが発表

2017年7⽉4⽇ (時事メディカル)

⼩児⽩⾎病の融合遺伝⼦発⾒=悪性度と関連、治療改善に道-東⼤

2017年7⽉4⽇ (読売新聞)

年⾦って、何年保険料を払うともらえるの?

2017年7⽉4⽇ (共同通信)

遺伝⼦融合で⽩⾎病悪性に ⼩児患者の新治療に期待

2017年7⽉3⽇ (情報速報ドットコム)

【不況】⼀世帯辺りの消費⽀出、15ヶ⽉連続のマイナスに!過去最⻑記録を更新!節約志向が顕著

2017年7⽉3⽇ (HEALTH PRESS)

「糖質制限+ビタミンC」は「がん」の新たな治療法となり得るか?

2017年7⽉3⽇ (HEALTH PRESS)

名古屋市で⾃転⾞保険の加⼊が「義務」に! ⼩学⽣が⾃転⾞事故で9500万円の賠償請求も

2017年7⽉3⽇ (時事メディカル)

被ばく作業員3⼈が⼊院=3回⽬、薬剤投与継続-放医研

2017年7⽉3⽇ (時事メディカル)

⽶医療診断会社を買収=⾰新機構と1000億円で-コニカミノルタ

2017年7⽉3⽇ (読売新聞)

⻭を削る医療機器、半数が使い回し…院内感染恐れ

2017年7⽉3⽇ (読売新聞)

看護師、スマホで医師にデータ送信…遠隔での死亡診断が可能に

Page 114: 12 9 3 PMyshinozaki/Japan%20MDC%88... · aiで創薬向け細胞製作 産総研と武⽥⼦会社開発へ 2017年10⽉14⽇ (朝⽇新聞) スマホで健康管理 カメラ機能で⼼拍数も把握

2017/10/16 医療・社会ニュース

https://www.j-mdc.com/newsj.html 114/114

2017年7⽉3⽇ (読売新聞)

違法さい帯⾎の投与「危険」…再⽣医療学会が緊急声明

2017年7⽉3⽇ (読売新聞)

⾼齢者に限定免許、⾃動ブレーキなど条件…警察庁検討

2017年7⽉3⽇ (読売新聞)

精神疾患の労災、過去最多498⼈…20代で107⼈に増加

2017年7⽉3⽇ (共同通信)

肺移植の⼥児退院、岡⼭⼤ 国内最年少

2017年7⽉3⽇ (共同通信)

肝炎患者の助成制度新設へ 厚労相、肝硬変や肝がんで

2017年7⽉3⽇ (⼭陽新聞)

世界初、両肺⼀つに再形成し移植 岡⼭⼤病院成功 状態良い部分活⽤

2017年7⽉3⽇ (メディ・ウォッチ)

看護必要度、2018年度改定だけでなく将来を⾒据えた⼤きな⾒直しを⾏うべきか̶⼊院医療分科会

2017年7⽉3⽇ (メディ・ウォッチ)

通所介護の「質」をどのように考え、報酬に反映させるべきか̶介護給付費分科会

2017年7⽉3⽇ (メディ・ウォッチ)

新専⾨医研修プログラム、都道府県協議会で地域医療を確保する内容となっているか確認―厚労省

2017年7⽉3⽇ (QLifePro)

不安による覚醒を引き起こすメカニズムの⼀端を解明-筑波⼤

2017年7⽉3⽇ (QLifePro)

慢性疼痛治療薬tanezumab、FDAがファストトラックに指定-⽶ファイザーと⽶リリー

2017年7⽉3⽇ (QLifePro)

アレルギー抑制に関わるグルココルチコイド受容体の分⼦機構を細胞内で解明-北⼤

2017年7⽉3⽇ (QLifePro)

トルツ、関節症性乾癬のX線画像上での構造的損傷を無進⾏・わずかな進⾏に抑える-⽶リリー

2017年7⽉2⽇ (共同通信)

上部合体し⽚肺形成、移植成功 岡⼭⼤世界初、50代⼥性に

▲ このページの先頭へ