120426サブゼミ意思決定(3)-1

12
直直直直直直直直直直直直 「」 直直直直直直 2 直直直直

Upload: takemuralab

Post on 20-Dec-2014

287 views

Category:

Documents


9 download

DESCRIPTION

サブゼミの意思決定論の第2回の補足です。第3回の冒頭で説明をしました。

TRANSCRIPT

Page 1: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

「直積集合」とはなんぞや?

意思決定論第 2 回の補足

Page 2: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

意思決定問題の枠組み

A: 選択肢の集合Θ: 状態の集合X: 結果の集合f: 写像

Page 3: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

選好構造R:      となるようなすべての順序対(xi, xj) を集めた集合

集合 X 上の2項関係から構成される集合( X, R )を選好構造と呼ぶ

R X×X⊂

Page 4: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

直積集合は、組み合わせの集合

A と Θ の直積集合

任意の要素順序対

Page 5: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

たとえば・・・

(傘あり,晴れ),(傘あり,雨),(傘なし,晴れ),(傘なし,雨)

傘を持って行く傘を持って行かない

雨が降らない雨が降る

Page 6: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

Rってどんな集合だっけ?R:      となるようなすべての順序対(xi, xj) を集めた集合 =

・・・つまり、どういうことだってばよ?

Page 7: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

集合 X の直積集合

つまり・・・

集合 R は、集合 X の直積集合の部分集合

集合 Xの直積集合の

部分集合

集合 R!!

Page 8: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

集合 X の直積集合って?

集合 X の要素のすべての組み合わせ

Page 9: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

R はどこ?

集合 X の直積集合の部分集合だから・・・

Page 10: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

R はこの3つの集合!

R X×X⊂

Page 11: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

つまり R は・・・

集合 X 上の、選好によって順序を決めた要素の対の集合

Page 12: 120426サブゼミ意思決定(3)-1

“ 選好構造”のおさらい!• 集合 X ・・・意思決定の結果の集合• 集合 R ・・・集合 X 上の、選好によって

定義された順序対

(X,R) ・・・集合 X 上の2項関係から構成される選好に関する集合

=選好構造