15l30694 econonavit4 簡単設定ガイド 最終°¡単設定ガイド 4 pmd35d...

2
簡単設定ガイド 4 PMD35D ソーラー発電モニタ 本書はエコノナビットに関わる設定手順を説明するものです。 機器の設置工事、設定の詳細については、同梱の「工事説明 書」、「セットアップガイド」、「HOUSMILE-Netご利用ガ イド」をご確認ください。 ゲートウェイユニットの表面 のカバーを下方向にスライ ドさせて開けます。 ゲートウェイID(12桁の英数字) ECONONAVIT Ⅳ 施工・設定・運用の流れ 各部の名称 ■ ゲートウェイユニット <運用フロー> <必要書類> ①②③④⑤ . o N LED A(赤) 通信異常/機器異常の状態を示す B(緑) Z-Wave 登録状態を示す C(緑) サーバ(ハウスマイルネット)との認証状態/通信状態を示す D(緑) システムの状態を示す 電源(緑) 電源状態を示す Z-Waveボタン 機器交換時等にCTユニットおよびモニタユニットとペアリングを行う 使 C A LAN コネクタ (RJ45) RS-485 コネクタ (RJ45) RS-485 通信線を接続する PCS:パワーコンディショナ / 蓄電システムを接続する EXT:無線で飛ばない場合、有線でCTユニットを接続する . o N イルミネーション LED 売電 ( 緑 )/ 買電 ( 赤 )/ 均衡(橙)の状態を表示する メニュー ボタン 操作することで、液晶画面の切り替えや設定を行う 切替 ボタン 進む ボタン 戻る ボタン C A スタンド取り付け穴 卓上設置時にスタンドを取り付ける 壁掛け用引っ掛け穴 壁掛け設置時に使用する Z-Wave ボタン 機器交換時等にゲートウェイユニットとペアリングを行う 初期状態に戻す(5 秒以上長押し) ※ゲートウェイユニットとのペアリングも解除される ■ モニタユニット メニュー 切替 進む 戻る Step1 施工前の確認 Step2 設置工事を行う ※シールを紛失した場合の確認方法 工事説明書を参照の上、設置工事を行ってください。 Step3 セットアップ設定を行う セットアップガイドを参照の上、セットアップ設定を行ってください。 (1) 内側に、ゲートウェイI D(GW‐ I D)を記載しているシー ルが貼付してありますので、確認し、上記のゲートウェイ I D 欄にメモしてください。 (2) GW‐ID(12桁の英数字) ここからの設定は、インターネット 回線との接続が必要です! 接続情報ログイン画面が表示されます。 Step1 で確認したゲートウェイ ID を、ゲートウェイ ID および需 要家ログイン ID にそれぞれ入力し、【ログイン】ボタンを押して ください。 ※入力箇所は 2 箇所ありますが、どちらも同じ ID を入力してください。 パソコン/タブレット/スマートフォンのインターネットブラウザ を起動してください。 Step4 ハウスマイルネットの登録をする 1 無線 LAN アクセスルータ ゲートウェイユニット LANケーブル インターネット回線と接続                LANケーブル インターネットに接続したパソコンもしくはタブレット スマートフォン 無線LAN アクセスルータをインターネット回線と接続してください。 ※インターネットプロバイダとの契約が別途必要です。インターネット接続 の際に必要な通信料及びプロバイダ契約はお客様負担となります。 (1) (2) 工事業者 作 業 工事業者 作 業 工事業者 作 業 工事業者 作 業 ■ CT ユニット . o N LED Status ( 緑 ) 機器の状態を示す Z-Wave ( 緑 ) Z-Wave の登録、状態を示す カバー着脱ネジ / ネジキャップ カバー着脱時に使用するネジおよびネジキャップ Z-Waveボタン 機器交換時等にゲートウェイユニットとペアリングを行う 初期状態に戻す(5 秒以上長押し) ※ゲートウェイユニットとのペアリングも解除される 初期状態に戻す(5 秒以上長押し) LANケーブルを接続する LAN:無線LANアクセスルータを接続する ※ゲートウェイユニットとのペアリングも解除される 電流センサーケーブル接続コネクタ 電流センサーケーブルを接続する 電流センサーに応じて標準(14kW)と大容量(50kW)の 2 種類がある スイッチ 通信方法設定 ゲートウェイユニットとの通信方法 (Z-Wave または RS-485) を設定する 電流センサー種別設定 電流センサーの種別 ( 標準または大容量 ) を設定する RS-485 コネクタ (RJ45) RS-485 通信線を接続する(RS-485 接続の場合) 配線口 ( ノックアウト式 ) 各ケーブルを通す ( 壁にケーブルを通さない場合に使用 ) 壁掛け用取り付け穴 付属の木ネジを使用して壁掛け設置する お客様がログイン時に必要です。 ①付属のゲートウェイIDシールをHOUSMILE-Net ご利用ガイドの 表紙に貼り付けてください。 ②セットアップ設定に必要ですので、下記空欄にゲートウェイID を控え てください。 MAC ADDRESS HOME ID GW ID GW ID ラベル詳細 https://sr.en.kyocera-solar.jp/manage/sdpext/ 『https://sr.en.kyocera-solar.jp/manage/sdpext/』 入力し、 「ログイン画面」にアクセスしてください。 右図QRコード読み取りでもアクセスできます。 (4) (3) ゲートウェイIDを確認しましょう a) ログインの仕方 b) ユーザアカウントの設定 HOUSMILE-Net  ご利用ガイド HOUSMILE-Net ご利用ガイド Step6. ハウスマイルネットの接続 a) モニタユニットでの設定方法 b) ハウスマイルネットの接続設定 ※パソコンと無線 LAN アクセスルータ が必要 セットアップガイド セットアップガイド Step3. セットアップ設定 a) ゲートウェイユニットの設置方法 b) CT ユニットの設置方法 c) パワーコンディショナ、 蓄電システム、マルチ DCリンク 蓄電システム、外部発電機および 外部消費機器への接続方法 d) モニタユニットの設置方法 工事説明書 工事説明書 工事説明書 Step2. 設置工事 a) 梱包物の確認 b) 状況に応じて準備するもの c) ゲートウェイ I D の確認 (シール貼付) 工事説明書 工事説明書 簡単設定ガイド(本書) HOUSMILE-Net ご利用ガイド Step1. 施工前の確認 a) 測定データの確認 簡単設定ガイド(本書) 簡単設定ガイド(本書) Step5. 引き渡し前の確認 a) 接続情報登録 Step4. ハウスマイルネットの登録 ハウスマイルネットの接続情報登録をする 準備するもの どちらにも ゲートウェイ I D を入力する 工事説明書

Upload: lamhanh

Post on 14-Jun-2019

255 views

Category:

Documents


11 download

TRANSCRIPT

Page 1: 15L30694 ECONONAVIT4 簡単設定ガイド 最終°¡単設定ガイド 4 PMD35D ソーラー発電モニタ 本書はエコノナビットに関わる設定手順を説明するものです。機器の設置工事、設定の詳細については、同梱の「工事説明

簡単設定ガイド4

PMD35Dソーラー発電モニタ

本書はエコノナビットに関わる設定手順を説明するものです。機器の設置工事、設定の詳細については、同梱の「工事説明書」、「セットアップガイド」、「HOUSMILE-Netご利用ガイド」をご確認ください。

ゲートウェイユニットの表面のカバーを下方向にスライドさせて開けます。

ゲートウェイID(12桁の英数字)

ECONONAVIT Ⅳ 施工・設定・運用の流れ

各部の名称

■ゲートウェイユニット

<運用フロー> <必要書類>

⑨ ⑩ ⑪ ⑧

①②③④⑤

能機称名.oN①

LED

A(赤) 通信異常/機器異常の状態を示す② B(緑) Z-Wave 登録状態を示す③ C(緑) サーバ(ハウスマイルネット)との認証状態/通信状態を示す④ D(緑) システムの状態を示す⑤ 電源(緑) 電源状態を示す

ーバカーバカ⑥

Z-Waveボタン機器交換時等にCTユニットおよびモニタユニットとペアリングを行う

るす用使に時続接線スーア子端スーア⑧

るす続接をタプダアCAクッャジ源電⑨

⑩ LANコネクタ (RJ45)

⑪ RS-485コネクタ (RJ45)RS-485通信線を接続するPCS:パワーコンディショナ /蓄電システムを接続するEXT:無線で飛ばない場合、有線でCTユニットを接続する

能機称名.oNるす示表を等量力電算積、費消、電発面画晶液①

② イルミネーション LED 売電 ( 緑 )/ 買電 ( 赤 )/ 均衡(橙)の状態を表示する③ メニュー ボタン

操作することで、液晶画面の切り替えや設定を行う④ 切替 ボタン⑤ 進む ボタン⑥ 戻る ボタン

るす続接をタプダアCAクッャジ源電⑦⑧ スタンド取り付け穴 卓上設置時にスタンドを取り付ける⑨ 壁掛け用引っ掛け穴 壁掛け設置時に使用する

⑩ Z-Wave ボタン機器交換時等にゲートウェイユニットとペアリングを行う初期状態に戻す(5秒以上長押し)※ゲートウェイユニットとのペアリングも解除される

■モニタユニット

メニュー

切替

進む

戻る

②④

Step1 施工前の確認

Step2 設置工事を行う

※シールを紛失した場合の確認方法

工事説明書を参照の上、設置工事を行ってください。

Step3 セットアップ設定を行う

セットアップガイドを参照の上、セットアップ設定を行ってください。

(1)

内側に、ゲートウェイID(GW‐ID)を記載しているシールが貼付してありますので、確認し、上記のゲートウェイID欄にメモしてください。

(2)

GW‐ID(12桁の英数字)

ここからの設定は、インターネット回線との接続が必要です!

接続情報ログイン画面が表示されます。Step1で確認したゲートウェイ ID を、ゲートウェイ IDおよび需要家ログイン IDにそれぞれ入力し、【ログイン】ボタンを押してください。※入力箇所は2箇所ありますが、どちらも同じIDを入力してください。

パソコン/タブレット/スマートフォンのインターネットブラウザを起動してください。

Step4 ハウスマイルネットの登録をする

1

無線LANアクセスルータ

ゲートウェイユニット

LANケーブル

インターネット回線と接続               

LANケーブル

インターネットに接続したパソコンもしくはタブレットスマートフォン

無線LANアクセスルータをインターネット回線と接続してください。※インターネットプロバイダとの契約が別途必要です。インターネット接続の際に必要な通信料及びプロバイダ契約はお客様負担となります。

(1)

(2)

工事業者作 業

工事業者作 業

工事業者作 業

工事業者作 業

■CTユニット

⑦⑨

①②

能機称名.oN①

LEDStatus ( 緑 ) 機器の状態を示す

② Z-Wave ( 緑 ) Z-Wave の登録、状態を示すーバカ護保子端ーバカ③

④ カバー着脱ネジ /ネジキャップ カバー着脱時に使用するネジおよびネジキャップ

⑤ Z-Waveボタン機器交換時等にゲートウェイユニットとペアリングを行う初期状態に戻す(5秒以上長押し)※ゲートウェイユニットとのペアリングも解除される

初期状態に戻す(5秒以上長押し)

LANケーブルを接続するLAN:無線LANアクセスルータを接続する

※ゲートウェイユニットとのペアリングも解除される

⑥ 電流センサーケーブル接続コネクタ電流センサーケーブルを接続する電流センサーに応じて標準(14kW)と大容量(50kW)の2種類がある

⑦ スイッチ通信方法設定 ゲートウェイユニットとの通信方法 (Z-Wave またはRS-485) を設定する電流センサー種別設定 電流センサーの種別 (標準または大容量 )を設定する

⑧ RS-485 コネクタ (RJ45) RS-485通信線を接続する(RS-485接続の場合)るす続接をルブーケ源電台子端源電⑨

す通をルブーケ各口線配⑩⑪ 配線口 (ノックアウト式 ) 各ケーブルを通す (壁にケーブルを通さない場合に使用 )⑫ 壁掛け用取り付け穴 付属の木ネジを使用して壁掛け設置する

お客様がログイン時に必要です。①付属のゲートウェイIDシールをHOUSMILE-Net ご利用ガイドの 表紙に貼り付けてください。②セットアップ設定に必要ですので、下記空欄にゲートウェイID を控えてください。

MAC ADDRESS

HOME IDGW ID

GW ID ラベル詳細

https://sr.en.kyocera-solar.jp/manage/sdpext/

『https://sr.en.kyocera-solar.jp/manage/sdpext/』と入力し、「ログイン画面」にアクセスしてください。右図QRコード読み取りでもアクセスできます。

(4)(3)

ゲートウェイIDを確認しましょう

a) ログインの仕方

b) ユーザアカウントの設定

HOUSMILE-Net ご利用ガイド

HOUSMILE-Netご利用ガイド

Step6. ハウスマイルネットの接続

a) モニタユニットでの設定方法b) ハウスマイルネットの接続設定  ※パソコンと無線LANアクセスルータ   が必要

セットアップガイドセットアップガイド

Step3. セットアップ設定

a) ゲートウェイユニットの設置方法b) CTユニットの設置方法c) パワーコンディショナ、  蓄電システム、マルチDCリンク  蓄電システム、外部発電機および  外部消費機器への接続方法d) モニタユニットの設置方法

工事説明書工事説明書工事説明書

Step2. 設置工事

a) 梱包物の確認b) 状況に応じて準備するものc) ゲートウェイ IDの確認  (シール貼付)

工事説明書工事説明書簡単設定ガイド(本書)HOUSMILE-Net ご利用ガイド

Step1. 施工前の確認

a) 測定データの確認 簡単設定ガイド(本書)

簡単設定ガイド(本書)

Step5. 引き渡し前の確認

a) 接続情報登録

Step4. ハウスマイルネットの登録

ハウスマイルネットの接続情報登録をする

準備するもの

どちらにもゲートウェイ IDを入力する

工事説明書

Page 2: 15L30694 ECONONAVIT4 簡単設定ガイド 最終°¡単設定ガイド 4 PMD35D ソーラー発電モニタ 本書はエコノナビットに関わる設定手順を説明するものです。機器の設置工事、設定の詳細については、同梱の「工事説明