18. rlc回路...18. rlc回路 18. rlc circuit 講義内容 1. rlc回路の微分方程式 2....

16
18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振

Upload: others

Post on 11-Jan-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

18. RLC回路18. RLC Circuit

講義内容

1. RLC回路の微分方程式2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰3. 非減衰,発振

Page 2: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

RLC 回路の微分方程式 2

V

S

( )i t

C

L

R R ( )v t

L ( )v t

C ( )v t

L R C( ) ( ) ( )v t v t v t V+ + =KVL より,

微積分方程式に変形すると, 0

( ) 1( ) ( )

tdi tL Ri t i t dt V

dt C+ + =

両辺を微分して,

vC(t) = 0

t = 0 で S = ON

条件

2

2

( ) ( ) 1( ) 0

d i t di tL R i t

dt dt C+ + =

1)定常解( 直流解 )i(t) = Is

十分時間が経過したときの電流 … 一定値(時間的変化(傾き)が存在しない)

右辺がゼロなので, s( ) 0i t I= =

Page 3: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

過渡解の特性方程式 3

2)過渡解 i(t) = it (t)

過渡時にのみ存在する電流 … 時間変化回路方程式 の【 左辺 = 0 】として解が得られる( 線形 斉次 微分方程式 の 一般解 )

2

2

( ) ( ) 1( ) 0

d i t di tL R i t

dt dt C+ + = 2 1

0L RC

+ + = 特性 方程式

解の公式を用いて,

222

1 2

44 1

,2 2 2 2

LR R

b b ac R RC

a L L L LC

− −− −

= = = − − =

根号(ルート)内の符号により,3つ のパターンが存在する

21

2

R

L LC

[3]

21

2

R

L LC

[1]

21

2

R

L LC

=

[2]

Page 4: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

減衰係数と共振周波数を用いた表現 4

2L

RC

= 12

R C

L=

2

R C

L=

ここで,[2]の式を変形すると, とおくと, 1=

ζ:減衰係数減衰係数 をもちいて各パターンを同様に表現すると,

[3][1] [2] 1=1 1

LC共振 回路における共振 周波数 ωn を用いると,

n

1

LC =

( )2

2 2

n n n 1 2

1,

2 2

R R

L L LC

= − − = − − = − =

1

2

n

2 2

n

= − +

= − −

=

= −

非常に見通しの良い式となった

Page 5: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

特性方程式による解の分類 5

[1] 1 :異なる実数解

[2] 1= :2重解

[3] 1 :虚数解

1 2, = −

( )2 2

n n n n= − − = −

2 2

1 2 n, j j= − − = −

1 2

1 2( )t t

i t A e A e= +

( )n

1 2( )t

i t e A A t−

= +

( )1 2( ) cos sinti t e A t A t−= + 2 2

n= −

各条件によって解が 異なる ことに注意

書籍によっては

2

R

L− = −

Page 6: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

[1] ζ > 1:過減衰 6

1 1 ( ) ( )

1 2 1 2 1 2( ) ( )t t t t t t ti t A e A e Ae A e e Ae A e− + − − − −= + = + = +

[1] 1 :異なる実数解 2) 過渡 解及び

3) 一般 解

4) 積分定数 A1, A2 :初期条件(i(0) = 0)から求める

0 0 0

1 2 1 2(0) ( ) 0i e Ae A e A A− −= + = + = 1 2A A = − 式不足!

回路の 過渡 時の 状態 を考える

0

( ) 1( ) ( )

tdi tL Ri t i t dt V

dt C+ + =

初期条件よりゼロ

積分範囲が無いためゼロ

0

( )

t

di tL V

dt =

=

( ) ( )

1 20

( ) ( )t t

tL Ae A e V− + − −

=− + + − − =

1 2( ) ( )L A A V− + + − − =

インダクタは過渡時には開放 状態と 等価

Page 7: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

[1] ζ > 1:過減衰 7

1 2( ) ( )L A A V− + + − − = 1 1( ) ( )V

A AL

− + + + = 1 22

VA A

L= = −

以上より,電圧印加時に流れる電流 i(t) は(微分方程式の 特殊解 )

( )( )2 2 2

t t t t t tV V Vi t e e e e e e

L L L

− − − − = − = −

さらに,双曲線 関数 sinh βt を用いて表すと, ( ) sinhtVi t e t

L

−=

となる

双曲線 関数 (hyperbolic function)

sinh2

ax axe eax

−−= , cosh

2

ax axe eax

−+=

L

( )( )

di tv t L

dt=

R ( ) ( )v t Ri t=

C0

1( ) ( )

t

v t i t dtC

=

vL(t) 及び vC(t) の式は非常に複雑に

なるので除外

Page 8: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

過渡時の波形:[1] ζ > 1:過減衰 8

V = 10[V],R = 4[Ω],L = 10[mH],C = 10[mF],赤:vR(t),青:vL(t),緑:vC(t)

10[V]

0[V]

Page 9: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

[2] ζ = 1:臨界減衰 9

[2] 1= :2重解

( )n

1 2( )t

i t e A A t−

= +

4) 積分定数 A1, A2 :初期条件(i(0) = 0)から求める

2) 過渡 解 及び 3) 一般 解

( )n 0

1 2(0) 0 0i e A A−

= + =

1 0A =

0

( )

t

di tL V

dt =

= ( ) ( )n n

1 2 1 2

0

t t

t

d dL e A A t e A A t V

dt dt

− −

=

+ + + =

( ) n n

n 1 2 20

t t

tL e A A t e A V

− −

=− + + =

n 1 2

VA A

L− + =

2

VA

L=

以上より,電圧印加時に流れる電流 i(t) は(微分方程式の 特殊解 )

n( )tV

i t teL

−=

vL(t) 及び vC(t) の式は複雑になるので除外

Page 10: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

過渡時の波形:[2] ζ = 1:臨界減衰 10

V = 10[V],R = 2[Ω],L = 10[mH],C = 10[mF],赤:vR(t),青:vL(t),緑:vC(t)

10[V]

0[V]

Page 11: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

[3] ζ < 1:不足減衰 11

[3] 1 :虚数解

( )1 2( ) cos sinti t e A t A t−= +

2 2

1 2 n, j j= − − = −

2 2

n= −

4) 積分定数 A1, A2 :初期条件(i(0) = 0)から求める

( )0

1 2(0) cos 0 sin 0 0i e A A−= + = 1 0A =

回路の 過渡 時の 状態 を考える

0

( )

t

di tL V

dt =

=インダクタは過渡時には開放 状態と 等価

2) 過渡 解3) 一般 解

0

( ) 1( ) ( )

tdi tL Ri t i t dt V

dt C+ + =

初期条件よりゼロ

積分範囲が無いためゼロ

Page 12: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

[3] ζ < 1:不足減衰 12

0

( )

t

di tL V

dt =

= ( ) ( )1 2 1 2

0

cos sin cos sint t

t

d dL e A t A t e A t A t V

dt dt

− −

=

+ + + =

( ) ( ) 1 2 1 20

cos sin sin cost t

tL e A t A t e A t A t V− −

=− + + − + =

1 2

VA A

L− + = 2

VA

L=

以上より,電圧印加時に流れる電流 i(t) は(微分方程式の 特殊解 )

( ) sintVi t e t

L

−=

n

2 2

n

=

= −ここで,

L

( )( )

di tv t L

dt=

R ( ) ( )v t Ri t=

C0

1( ) ( )

t

v t i t dtC

=

vL(t) 及び vC(t) の式は非常に複雑に

なるので除外

Page 13: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

[3] ζ < 1:不足減衰 13

V = 10[V],R = 0.5[Ω],L = 10[mH],C = 10[mF],赤:vR(t),青:vL(t),緑:vC(t)

10[V]

0[V]

Page 14: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

[ex-1] ζ = 0:非減衰振動 14

[ex-1] 0= になる条件を考える2

R C

L= より,R = 0(無損失回路)

( ) sintVi t e t

L

−=

ここで,n= 0=

2 2

n= − n=

n n n n

n

( ) sin sin sin sinV V C V

i t t LC t V t tL L L L C

= = = =

L

C

サージインピーダンス

減衰( 収束 )要素である が消えたため,共振周波数の 正弦波 振動が現れ続ける

te− 非減衰 振動( 持続 振動):エネルギー保存則 の限界点

Page 15: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

[ex-2] ζ < 0:発振 15

[ex-2] 0 になる条件を考える2

R C

L= より,R < 0(負性抵抗を使用)

( ) sintVi t e t

L

−=

ここで, n= 0 となる

( ) sintVi t e t

L=

ここで, te−減衰( 収束 )要素である の符号が変化し,発振( 発散 )要素である となっているte

発振により,回路上でエネルギーが新たに生じてしまう

発振:エネルギー保存則 を満たしていない(素子が新たに生み出すことは無い)

特性としては存在する例:エサキ ダイオード,

ラムダ ダイオード

Page 16: 18. RLC回路...18. RLC回路 18. RLC Circuit 講義内容 1. RLC回路の微分方程式 2. 過減衰,臨界減衰,不足減衰 3. 非減衰,発振 RLC 回路の微分方程式

[ex-1] ζ = 0:非減衰振動, [ex-2] ζ < 0:発振 16

V = 10[V],R = −1[Ω],L = 10[mH],C = 10[mF],赤:vR(t),青:vL(t),緑:vC(t)

V = 10[V],R = 0[Ω],L = 10[mH],C = 10[mF],赤:vR(t),青:vL(t),緑:vC(t)