1802 ごみ表紙 表4...家庭ごみ分別のヒント 家庭ごみ分別のヒント 43...

3
家庭ごみ分別のヒント 43 生活の中で「これはどの分別で出せばいいんだろう?」と思うことや、同じ種類の商品でも、 メーカーにより材質が違うもの、ひとつの商品で容器や包装など複数の材質で構成されてい るものがあります。「家庭ごみ分別のヒント」を参考にして正しい分別をお願いします。 ふた(プラマーク付) 外包装フィルム(プラ製) スプーンの袋 カップ(プラ製) カップ(紙製) ふた(プラ製) 容器(アルミ製) ふた(紙製:裏側が銀色のもの) めん・たれ・かやくなどの袋 鍋焼きうどん 弁当の容器・ふた アルミ製の仕切り皿 弁当の容器 洗って水切りをして 洗って水切りをして 洗って水切りをして 鍋焼きうどんなど カップ麺 プリン・ヨーグルトなどの容器類 外包装フィルム(プラ製) たれ・かやくなどの袋 プラ製は 製は 醤油入れ、ソース袋など ※洗って水切りをした場合のみ ※洗って水切りをした場合のみ ※洗って水切りをした場合のみ スプーン(プラ製) バラン ラップ ※金属製(アルミ紙)は 容器(紙製・プラ製) ※きれいに洗って、水切りをした場合 菓子箱(紙製)・包装紙 中仕切り・菓子の小袋(プラ製) プラ製の仕切り・保護用の包み 紙製の仕切り 乾燥剤 菓子箱など 果物の箱など ダンボール ※金属製の菓子箱などは ※ ふたに値段などのラベルが 貼っていて、はがしづらい 場合はそのままで ※きれいに洗って、水切りをした場合

Upload: others

Post on 29-Jul-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1802 ごみ表紙 表4...家庭ごみ分別のヒント 家庭ごみ分別のヒント 43 生活の中で「これはどの分別で出せばいいんだろう?」と思うことや、同じ種類の商品でも、

家庭ごみ分別のヒント家庭ごみ分別のヒント

43

生活の中で「これはどの分別で出せばいいんだろう?」と思うことや、同じ種類の商品でも、メーカーにより材質が違うもの、ひとつの商品で容器や包装など複数の材質で構成されているものがあります。「家庭ごみ分別のヒント」を参考にして正しい分別をお願いします。

ふた(プラマーク付)

外包装フィルム(プラ製)スプーンの袋

カップ(プラ製)

カップ(紙製)

ふた(プラ製)

容器(アルミ製)

ふた(紙製:裏側が銀色のもの)

めん・たれ・かやくなどの袋鍋焼きうどん

弁当の容器・ふた

アルミ製の仕切り皿

弁当の容器

洗って水切りをして

洗って水切りをして

洗って水切りをして

鍋焼きうどんなど

カップ麺

プリン・ヨーグルトなどの容器類

外包装フィルム(プラ製)

たれ・かやくなどの袋

プラ製は

紙 製は

醤油入れ、ソース袋など

※洗って水切りをした場合のみ

※洗って水切りをした場合のみ

※洗って水切りをした場合のみ

スプーン(プラ製)

バラン

ラップ

※金属製(アルミ紙)は

台 紙

容器(紙製・プラ製)※きれいに洗って、水切りをした場合

菓子箱(紙製)・包装紙

中仕切り・菓子の小袋(プラ製)プラ製の仕切り・保護用の包み

紙製の仕切り

乾燥剤

菓子箱など果物の箱など

ダンボール※金属製の菓子箱などは

※ ふたに値段などのラベルが  貼っていて、はがしづらい  場合はそのままで

※きれいに洗って、水切りをした場合

Page 2: 1802 ごみ表紙 表4...家庭ごみ分別のヒント 家庭ごみ分別のヒント 43 生活の中で「これはどの分別で出せばいいんだろう?」と思うことや、同じ種類の商品でも、

家庭ごみ分別のヒント

44

ポンプ部分

キャップ(プラマーク付)

箱折りたたんで

取出し口・外袋

ラップ・アルミホイル ティッシュペーパー

シャンプー・リンス・洗剤の容器

電化製品などを購入した場合

白髪染めなど

緩衝材(発砲スチロール)

緩衝材(玉状・粒状のもの)

商品保護用シート

外箱 折りたたんで

※ラップは

金具部分

※ホイルは

家庭菜園・ガーデニングなど

雑草

土を落とし、乾燥させて

保温などに使っているビニール

土を落とし、細かく切って

ペット用トイレ

ペットシーツ

※汚物はトイレに捨てましょう

猫用トイレ(猫砂)

紙製(再生パルプ・製紙スラッジ等)

※洗っても汚れが取れない場合のみ

石製(ベントナイト・ゼオライト等)

HINATA

ボトル(プラ製)

洗って水切りをして

苗を購入したときの容器洗って水切りをして

ゴム手袋・ケープ・クシチューブのキャップ

トレー

洗って水切りをして

箱・取扱い説明書

箱は折りたたんで

薬剤のチューブ

プラ製は

アルミ製は

ダンボール

Page 3: 1802 ごみ表紙 表4...家庭ごみ分別のヒント 家庭ごみ分別のヒント 43 生活の中で「これはどの分別で出せばいいんだろう?」と思うことや、同じ種類の商品でも、

家庭ごみ分別のヒント

45

ボタンやチャックの部分は金属ですが、主に革(布)でできているので燃やせるごみです。

使い捨てのカミソリなど(柄の部分がプラスチック製のもの)

※ 同様に燃やせるごみに分別されるもの

財布 木製の食器棚

ガラスや取手に金具がついている場合がありますが、主に木でできているので可燃粗大ごみです。

マットレス(スプリング入り)や電気毛布などは外見は布製ですが、なかに電気コードやスプリングが入っています。これらのものは不燃粗大ごみです。

ノコギリ・包丁柄の部分は木製ですが、刃の部分が金属なので、燃やせないごみです。

スチール製の椅子座る部分や背もたれは布製ですが骨組みがスチール(金属)なので、不燃粗大ごみです。

ご注意ください

刃物などは危険のないように厚紙などに包み安全な方法で出しましょう。

電化製品や収容用品などのかさばるもので、可燃・不燃ごみを袋に入れて出すのか、粗大ごみで出すのか迷うことがあります。これらのものは大きさや重量で判断してください。

可燃なの? それとも不燃? 

袋に入れるの? 粗大ごみで出すの? 

ごみの中には、1つの材質だけでなく、木・プラスチック・布などの「燃やせる」ものと、金属・ガラスなどの「燃やせない」ものの組み合わせでできているものが多数あります。これらのものは、主に何の材質でできているかで判断してください。

燃やせる(可燃)ものの分別例

燃やせない(不燃)ものの分別例

一般的な基準

靴の分別例(靴の場合、大きさや重さではなく、種類により分別が異なります。)

長靴・ブーツ・革靴 スニーカーなどの運動靴

30センチメートル

※ 長さが30センチ以上でも、ノコギリやパソコンのキーボードなどの薄いものは袋に入れて出して ください。

※ 長さが30センチ以下でも、袋が破れるような重たいものは粗大ごみで出してください。

袋に入れるごみと粗大ごみの一般的な基準は縦・横・奥行きのいずれかが30センチ以上か以下により異なります。

ラジカセ・CDプレーヤーなどの場合

不燃粗大ごみへ

30センチ以上なら

燃やせないごみへ

30センチ以下なら

透明な袋に入れて可燃粗大ごみへ 燃やせるごみへ