1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に...

12
平成27年 1月26日 公益財団法人 長野県学校科学教育奨励基金 理事長 小根山 克雄 学校名 松川町立松川東小学校 学校長名 高森 広治 研究テーマ 『よく当たる天気予報は何だろう?』 観天望気を利用して 研究グループ 4年生(4名) 指導者 教諭 山崎 哲矢 研究の動機及び目標 私たちは1年生から3年生まで、地域に流れる「間沢川」で、おもいっきり遊んだり、水生生物の 研究をしたりしてきました。間沢川で活動するときに一番気になるのが「天気」です。雨が降って、 水の量が増えたり、寒すぎたりすると、楽しみにしていた活動ができません。私たちは今まで、イン ターネットなどを使って天気を確認していました。しかし、「自分たちで天気を知ることができない か?」と考えるようになりました。そんな時に、図書館で「あしたのてんきは はれ?くもり?あめ?」 という本を見つけました。その本には天気に関する「言い伝え」や「諺」が紹介されていました。「こ れなら私たちにもできそうだ!」と盛り上がりましたが、「けど、これって本当に当たるの?」と心 配にもなりました。 そこで、私たちは、雲や風、動植物をよく観察しながら、その的中率がどの位のものなのかを知り たくなりました。自分たちで天気予報ができるようになって、天気の心配をせずに間沢川でおもいっ きり遊べるようになりたいです。 研究内容の概要 1)観天望気の種類 調べるとたくさんあることにおどろきました。その中で、わかりやすいものを表にしてみまし た。その中で、よく当たったものや、そうでないものを以下のようにして、書きこんでいきまし た。 よく当たったもの どちらともいえないもの 当たらなかったもの × 調べられなかったもの

Upload: others

Post on 08-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

研 究 結 果 報 告 書

平成27年 1月26日 公益財団法人 長野県学校科学教育奨励基金 理事長 小根山 克雄 様 学校名 松川町立松川東小学校 学校長名 高森 広治 印

1 研究テーマ 『よく当たる天気予報は何だろう?』 ~ 観天望気を利用して ~

2 研究グループ 4年生(4名)

3 指導者 教諭 山崎 哲矢

4 研究の動機及び目標 私たちは1年生から3年生まで、地域に流れる「間沢川」で、おもいっきり遊んだり、水生生物の

研究をしたりしてきました。間沢川で活動するときに一番気になるのが「天気」です。雨が降って、

水の量が増えたり、寒すぎたりすると、楽しみにしていた活動ができません。私たちは今まで、イン

ターネットなどを使って天気を確認していました。しかし、「自分たちで天気を知ることができない

か?」と考えるようになりました。そんな時に、図書館で「あしたのてんきは はれ?くもり?あめ?」

という本を見つけました。その本には天気に関する「言い伝え」や「諺」が紹介されていました。「こ

れなら私たちにもできそうだ!」と盛り上がりましたが、「けど、これって本当に当たるの?」と心

配にもなりました。

そこで、私たちは、雲や風、動植物をよく観察しながら、その的中率がどの位のものなのかを知り

たくなりました。自分たちで天気予報ができるようになって、天気の心配をせずに間沢川でおもいっ

きり遊べるようになりたいです。

5 研究内容の概要 1)観天望気の種類

調べるとたくさんあることにおどろきました。その中で、わかりやすいものを表にしてみまし

た。その中で、よく当たったものや、そうでないものを以下のようにして、書きこんでいきまし

た。

よく当たったもの ◎ どちらともいえないもの △

当たらなかったもの × 調べられなかったもの ?

Page 2: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

【晴れに関係する 諺】

空を眺めてみて・・・

雲が北に流れると晴れ ?

かぶと雲は 晴れ ?

すじ雲が 東に進むと晴天 △

わた雲の はらが そろうと 晴れ ◎

ゆうやけは 晴れ ◎

ゆうにじは 晴れ △

朝は北風 夕は南西の風が吹くと 晴れ ?

夜空に 星がきれいに出たら 次の日は晴れ △

白い月が出ると 晴れ ?

自分たちの生活の中で・・・

お茶碗の ご飯つぶが とれにくいと晴れ ◎

朝茶がうまいと 晴れ △

てるてるぼうずを つるすと 晴れ △

くつが表になると 晴れ ◎

動植物に目を向けて・・・

クモの巣に 朝露が かかっていると 今日は晴れ ?

(朝露は 晴れ)

センチコガネが かごの中を 飛び回ると 晴れ ×

ひばりが 高くのぼると 晴れ ?

Page 3: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

【雨や風に関係する 諺】

空を眺めてみて・・・

朝日が 雲間から もれると 雨 ?

飛行機雲が のこっていると 雨 ◎

山に かさ雲がかかると 雨 ?

うろこ雲が ひろがると 雨 △

高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ?

レンズ雲が見えたら 風が強くなる ?

月や太陽が かさをかぶると 曇り 雨になるかも ◎

星が またたいて見えると 風が強く 雨になるかも ?

星が 大きく見えるときは 雨 △

青白い月は 雨 ?

夜になる 雷は 長雨 ◎

あさやけは 雨 ?

青い夕焼けは 台風 ?

自分たちの生活の中で・・・

くしの通りが 悪いと 雨 ?

お茶碗の ご飯つぶが きれいにとれると 雨 ◎

遠くの音が 近くで 聞こえると 雨 ◎

てるてるぼうずを 反対に つるすと 雨 ?

くつが あおむけに なると 雨 △

Page 4: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

動植物に目を向けて・・・

ネコが 顔をあらうと 雨 ×

雨がえるが なくと 雨 ◎

雨がえるを いじめる(さわる)と 雨 △

かえるが 死んでいると 雨 △

ありの行列を見たら 雨 ×

ありを10匹ふむと 雨 ×

つばめが 低くとぶと 雨 ◎

せみが なきやむと 雨 ◎

とんぼが ひくくとぶと 雨 △

ハチが ひくくとぶと 雨 ×

ミミズが 北上に這い出したら 大雨 ?

蚊柱(かばしら)がたつと 雨 ◎

センチコガネが 土の中にかくれてしまうと 次の日は 雨 ×

ハエが たくさんでると 雨 (午前中に ハエが さわぐと 雨) ?

クモが 巣の真ん中で 動かないと 雨 △

羽アリが 多く出れば 雨が近い △

イモリが 水面から出てくると 雨 ◎

観点望気を調べてわかったこと・考えたこと

○よく聞くもので、知っている観天望気は、やはり当たることが多かったです。

○「晴れ」に関する観天望気よりも、「雨や風」に関する観天望気の方が多く、その中でも動植物に

関するものが多かったです。

○特によく当たったのが「せみ」の観点望気でした。せみが

鳴きやんでしばらくすると、天気が悪くなり、雨がふり始

めました。

2)天気予報バトルの実施

○わたしたちは、よく当たりそうな観点望気、取り組めそうな観点望気、そしてプロの天気予報の中

から、何が一番よく当たるのかが気になったので、天気予報バトルをすることにしました。

Page 5: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

☆よく当たるのは、ニュースの天気予報か、それとも観天望気か・・・注目の一戦です。

1)バトル期間

6月 24 日(月)~6月 28 日(土)

2)エントリー

雨蛙 センチコガネ(オオセンチコガネ) イモリ

雲 くつとばし てるてる坊主 ヤフー天気予報(インターネット)

3)やり方

☆前日の、午後から夕方にかけて、翌日(午前中中心)の天気を予報する。

○4人で予報する前日の、生き物たちの様子を観察し、どのような動きが目立った

かを中心に6(5)校時終了時に話し合い、明日の天気を決め出し、観察表に記

録する。

(3:30ごろ~)

○その後、4人で教室から雲の様子を観察し、何雲が出ているかを確認し合い、そ

の種類から明日の天気を決め出し、観察表に記録する。

○天気観察当番になっている2人は、観察終了後に、ブランコで「くつとばし」を

行い、その結果から、明日の天気を決め出して、観察表に記録する。

○当番になっていない2人は、てるてる坊主をつくって、教室の窓につるす。

※きちんと頭が上になるように!

○最後にヤフー天気予報をチェック。明日(午前中)の松川町の天気予報は・・・

・・・さて、一番予報が当たるのは?あなたの予想はどれですか?

しっかり観察・記録をしていきましょう。

Page 6: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

予報の仕方・見方

雨がえる … 水面下にもぐっていたら、晴れ

水面にいたら、くもり

水面よりも上にいたら、雨

センチコガネ … ぶんぶん飛び回っていたら、晴れ

(オオセンチコガネ) 地面をはっていたら、くもり

土の中にかくれていると、雨。

※バトル前に死んでしまいました。

イモリ … 雨がえると同じ

雲 … 西の空にうかんでいる雲の種類を調べ、図鑑などを使って、自分たちで天

気を予報する

くつとばし … 二人で実施する。それぞれ一足ずつとばす。

表+表=晴れ 表+横=くもりのち晴れ 晴れのちくもり

横+横=くもり 表+横=雨のちくもり くもりのち雨

裏+裏=雨 横+表=雨のち晴れ 晴れのち雨

てるてる坊主 … 文句なく毎日が晴れ

ヤフー天気予報 プロが予報した天気

天気予報バトル① 結果表

Page 7: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

天気予報バトル① 集計表

天気予報バトル①から わかったこと

○イモリの観点望気がよく当たっていました。

○イモリの観点望気には△が一つもなかったです。

○意外に「くつとばし」の予報が当たることに、おどろきました。

(雨がえるの予報と同点)

○ヤフーの天気予報は、プロなのに、当たらないこともありました。

○雲があまり当たらなくて、◎が一つもなかったです。

天気予報バトル①の結果から考えたこと

○イモリは△が一つもなかったので、これからはイモリの観点望気を中心にして、予報をしていき

たいです。

○ヤフーより自然の観点望気を使った方が当たるかもしれない。

○雲は、もっと遠くにある雲を見てみないと当たらないんじゃないかと思いました。 ※

○他の観点望気もエントリーさせて、またバトルをしてみたいと思いました。

○プロのヤフーが、当たるのか当たらないのかが気になります。

※ その後の理科の学習で、次の日(午前中中心)の天気を予報するには、日本に吹く風の様子か

ら、もっと西にある天気の様子を調べないとだめだということがわかりました。

Page 8: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

☆今回もイモリが優勝するのか・・・それともヤフーがリベンジをはたすのか…

それとも 新たな ちょうせん者が どんどん予報を的中させていくのか・・・。

1)バトル期間

7月7日(月)~7月12日(土)

2)エントリー

雨蛙 センチコガネ(オオセンチコガネ)復活! イモリ

くつとばし てるてる坊主 ヤフー天気予報(インターネット)

くし通り 朝のお茶

3)やり方

☆前日の、午後から夕方にかけて、翌日(午前中中心)の天気を予報する。

○4人で予報する前日の、生き物たちの様子を観察し、どのような動きが目立った

かを中心に6(5)校時終了時に話し合い、明日の天気を決め出し、観察表に記

録する。

(3:30ごろ~)

○天気観察当番になっている2人は、観察終了後に、ブランコで「くつとばし」を

行い、その結果から、明日の天気を決め出して、観察表に記録する。

○当番になっていない2人は、てるてる坊主をつくって、教室の窓につるす。

※きちんと頭が上になるように!

○最後にヤフー天気予報をチェック。明日(午前中)の松川町の天気予報は・・・

◇「くし通り」と「朝のお茶」は、天気を予想する当日の朝に行う。(朝の会の中

で)

4人の判断から、今日の天気を決めだして、観察表に記録する。

・・・さて、一番予報が当たるのは?あなたの予想はどれですか?

しっかり観察・記録をしていきましょう。

Page 9: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

予報の仕方・見方

雨がえる … 予報バトル①のときと同じ

センチコガネ

イモリ

くし通り … 4人で実施。

通りが良かったと感じる◎ 通りが悪かったと感じる△

◎+◎+◎+◎=晴れ ◎+◎+◎+△=晴れ

◎+◎+△+△=くもり ◎+△+△+△=くもりまたは雨

△+△+△+△=雨

朝のお茶 … 4人で実施

美味しいと感じたら◎ 美味しいと感じなかったら△

予報の仕方は「くし通り」と同じ

くつとばし 予報バトル①のときと同じ

てるてる坊主

ヤフー天気予報

天気予報バトル② 結果表

Page 10: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

天気予報バトル② 集計表

天気予報バトル②から わかったこと

○前回チャンピオンであった、イモリが今回は3位で、今回は不調でした。

○前回も「くつとばし」の調子がよかったが、今回はチャンピオンになりました。△が一つもなか

ったです。

○ヤフー天気予報の調子が出てきて、今回は△が一つもなかったです。

○新しくエントリーした「くし通り」が最下位でした。

天気予報バトル②の結果から考えたこと

○せんたくをする(ほす)ときは、くつとばしをしたほうがよさそうです。

○やはり、プロがくわしく調べたヤフーの天気予報は当たる確率が高いのだなと思いました。

○「くし通り」が最下位なのは、何回もとかしているとわからなくなってしまうからだと思います。

○イモリは、本当によく当たるのか、それとも当たらないのかが気になりました。

天気予報バトル①② 両方の結果から考えたこと・疑問に思ったこと

○どちらも、「くつとばし」「イモリ」「ヤフー」は、他のエントリーした観点望気よりも的中率が高か

ったです。

〔その理由をみんなで考えてみると・・・〕

Page 11: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

【くつとばし】

・くつは、そこの方が重いし平らなので、表になるかくりつが高くなります。毎日天気を調査してき

て、晴れ(くもり)の日は、雨の日よりも多いことがわかりました。それなので、くつが表になる

かくりつと、晴れの日になるかくりつが同じくらいだと思うので、当たるのだと思いました。

・ぐうぜんだと思います。

【イモリ】

・イモリは陸上でも水中でも暮らせるので、雨の日には寒いので、日を浴びたいから陸上に出てきて

きます。そして、晴れの日は暑いから、水中にいるのだと思います。

【ヤフー天気予報】

・プロの人が気象衛星から送られてくる雲の様子のデーターをもとに、予報しているからだと思いま

す。

6 研究のまとめと今後の問題

観点望気を調べて分かったこと・考えたこと

○昔の人は、空の様子や、動植物の動きを観察して、そのけいけんから天気を予想し、それが「こと

わざ」としてのこったのが「観点望気」です。その中には、ある場所にげんていされた観点望気で

あったり、科学的になぜそのようになるのか、未だに理かいできない観点望気もあったりするそう

です。でも、今でもよく当たるものも数多くのこっているそうです。

☆証明されている観点望気の一例☆

【茶わんに、ごはんつぶがつきやすいと 晴れ】

・晴れていると、空気がかんそうしているので、ご飯のつぶのしめり気が少なくなって、茶わんにつ

きやすくなります。

【くし通りが悪いと、雨】

・かみの毛はしめるとうねるので、雨が近づいて空気がしめると、かみにくしが通りにくくなります。

が、そんなに当たるようには思えませんでした。

【つばめがひくく飛ぶと、雨】

・雨が近づくと空気がしめって、つばめのえさになる虫の羽が重くなり低く飛ぶようになり、それを

ねらって、つばめもひくくとびます。

◎天気予報バトルからは、よく当たる「天気予報」は、【くつとばし】【イモリ】【ヤフー】の3つだと

いうことが分かりました。私たちが天気予報士になるためには、雲の動きや種類に注目して、天気

の観察を続けていくことが大事だと思いました。

○雨蛙も陸上と水中で暮らしているのに、なぜイモリとは違って、観点望気では、なかなか当たらな

いのかと思いました。

Page 12: 1)観天望気の種類 当たらなかったもの × · 高い雲と 低い雲が 逆方向に 流れると 雨または風 ? レンズ雲が見えたら 風が強くなる

これからやっていきたいこと

○【くつとばし】【イモリ】【ヤフー】の3強を中心にして、これ

からも天気予報バトルを続けていきたいです。

○ヤフー天気予報に勝てるような観点望気を見つけたいです。

○イモリの的中率が気になるので、イモリのことをもっと調べて

みたいです。

○もっと雲を観察して、自分たちで天気が予報できるようになり

たいです。

○後になって、実はイモリもセミと同じように、天気が変化する

直前に、動きを見せるのではないかと考えました。つまり「イ

モリが水面に上がってきた直後に、天気が悪くなる(雨が降る)

のではないか」ということです。この予想を元に、また天気予

報バトルをして、的中率を調べていきたいです。