2011冬号表紙 b案 celeb life treatment magazine for … · 2011冬号表紙_b案 ......

6
会員制ライフ・プロテクトシステム“セレブ”情報誌 2011年12月発行 【発行】 医療法人名古屋放射線診断財団 東名古屋画像診断クリニック 〒464-0044 名古屋市千種区自由ヶ丘3丁目4番26号(愛知県がんセンター中央病院隣) セレブ会員専用ダイヤル 0120-73-1714  TEL052-764-1713 FAX052-764-1725 E-mail:offi[email protected] http://www.nagoya-pet.com 【編集】 NPO法人ミーネット(メディカル・コミュニケーション・ネットワーク) 医療法人名古屋放射線診断財団 東名古屋画像診断クリニック 〒464-0044 名古屋市千種区自由ヶ丘3丁目4番26号 (愛知県がんセンター中央病院隣) TEL052-764-1713 FAX052-764-1725 E-mail:offi[email protected] http://www.nagoya-pet.com セレブ会員専用ダイヤル 0120-73-1714 C E L E B 通信 ライフ トゥリートメント マガジン 〈セレブ通信〉 LIFE TREATMENT MAGAZINE FOR CELEB MEMBERS For the quality of healthy & sensual life 2 0 1 1 WINTER C E L E B 通信 ライフ トゥリートメント マガジン 〈セレブ通信〉 LIFE TREATMENT MAGAZINE FOR CELEB MEMBERS For the quality of healthy & sensual life 2 0 1 1 WINTER CELEB INTERVIEW 「この人に会いたい」 ピアニスト 名古屋放射線診断財団理事長 藤江博子 さん × 岩田 宏 対 談 がんとともに生きる 「音楽の力」を、より多くの人に届けたい

Upload: others

Post on 28-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2011冬号表紙 B案 CELEB LIFE TREATMENT MAGAZINE FOR … · 2011冬号表紙_b案 ... 2002年3月 名古屋市立大学医学部第二外科 2002年9月 名古屋市立東市民病院

会員制ライフ・プロテクトシステム“セレブ”情報誌 2011年12月発行【発行】医療法人名古屋放射線診断財団 東名古屋画像診断クリニック

〒464-0044 名古屋市千種区自由ヶ丘3丁目4番26号(愛知県がんセンター中央病院隣)セレブ会員専用ダイヤル 0120-73-1714 TEL052-764-1713 FAX052-764-1725E-mail:[email protected] http://www.nagoya-pet.com

【編集】NPO法人ミーネット(メディカル・コミュニケーション・ネットワーク)

医療法人名古屋放射線診断財団

東名古屋画像診断クリニック〒464-0044 名古屋市千種区自由ヶ丘3丁目4番26号

(愛知県がんセンター中央病院隣)

TEL052-764-1713 FAX052-764-1725E-mail:[email protected] http://www.nagoya-pet.com

セレブ会員専用ダイヤル 0120-73-1714

CELEB通信ライフ トゥリートメント マガジン 〈セレブ通信〉

LIFE TREATMENT MAGAZINE FOR CELEB MEMBERS

For the quality of healthy & sensual life

2 0 1 1 W I N T E R

CELEB通信ライフ トゥリートメント マガジン 〈セレブ通信〉

LIFE TREATMENT MAGAZINE FOR CELEB MEMBERS

For the quality of healthy & sensual life

2 0 1 1 W I N T E R

CELEB INTERVIEW 「この人に会いたい」ピアニスト 名古屋放射線診断財団理事長

藤江博子さん × 岩田 宏対 談

がんとともに生きる 「音楽の力」を、より多くの人に届けたい

2011冬号表紙_B案

Page 2: 2011冬号表紙 B案 CELEB LIFE TREATMENT MAGAZINE FOR … · 2011冬号表紙_b案 ... 2002年3月 名古屋市立大学医学部第二外科 2002年9月 名古屋市立東市民病院

CELEB INTERVIEW「この人に会いたい」

ピアニスト 名古屋放射線診断財団理事長

藤江博子さん × 岩田 宏対 談

がんとともに生きる「音楽の力」を、より多くの人に届けたい

 

2011年秋、第70回日本癌

学会学術総会のプレイベントとし

て「藤江博子ピアノトリオチャリ

ティーコンサート 

乗り越えて

生きる」が名古屋市のしらかわ

ホールで開催された。このコン

サートの収益は、東日本大震災

復興支援のために全額が寄付

され、被災地のがん患者さんの

ために使われるという。

 

ピアニストの藤江博子さんは

5年前、検診をきっかけに卵巣

がんが発見され、手術と抗がん剤

治療を経験。幸い、転移も再発も

なくここまできたが、何の自覚

症状もなかったため、手術を先延

ばしにしたことへの後悔がある。

そうした自身の体験から、演奏

活動を通じて早期発見・早期治療

の大切さを訴えるようになった。

本格的なクラシックコンサートか

ら病院での患者さんを前にした

コンサート、地域のコミュニティ

でのコンサートなど、その活躍

フィールドは幅広い。

 

2人に1人ががんになる時代。

しかし、早期発見すればがんは治

る病気になった。音楽による癒し

の力、がんの早期発見と健診の

大切さについて、藤江博子さんと

名古屋放射線診断財団の岩田宏

理事長が語り合った。

Contents2011 WINTER

こんにちは。はじめまして。

三重県津市で生まれ、中学生から名古屋市在住の46歳です。

性格は“穏やか”で“我慢強い”という評価をいただくこともありますが、

結構楽天家の面もあります。名古屋市立大学医学部を卒業し、豊川市民

病院、名古屋市立大学医学部、カナダ(カルガリー大学)、名古屋市立

東市民病院(現在の東部医療センター)、トヨタ記念病院に勤務し、主に

一般外科、乳腺内分泌外科の臨床の現場におりました。

このたびご縁があって東名古屋画像診断クリニックの健診センター長

をお引き受けすることになりました。

これまでの経験を活かし、この名古屋の地で皆さまの健康管理の一助

となれるよう精進したいと思っております。何卒宜しくお願いいたします。

CELEBからのご挨拶

Profile1991年3月 名古屋市立大学医学部卒業1991年5月 名古屋市立大学医学部第二外科1992年7月 志摩町国保前島病院1993年7月 豊川市民病院1995年7月 名古屋市立大学医学部第二外科1999年6月 カナダ・カルガリー大学 分子生物学教室2002年3月 名古屋市立大学医学部第二外科2002年9月 名古屋市立東市民病院2007年5月 トヨタ記念病院  乳腺内分泌外科医長2011年4月 東名古屋画像診断クリニック  健診センター長

【所属学会】・日本乳癌学会乳腺専門医・マンモグラフィー検診精度管理中央委員会  読影医A判定・日本外科学会 ・日本癌学会・日本臨床外科学会

2011年4月より健診センター長として、セレブ会員の皆さまの健康管理をサポートします

CELEBからのご挨拶CELEB INTERVIEW[この人に会いたい]

 

[セルフメディケーション NAVI]第1回「腰痛」[健診ゼミナール]検査から治療へ、進化する消化器内視鏡 「健診ゼミナール 解説編」 もっと知りたい! NBIシステム[ペットの健康診断 最新事情]いつまでも健康で共に暮らしたい大切なパートナーペットの「健康診断」していますか?[INFORMATION]消化器内視鏡健診で万全のがん対策を

ピアニスト対 談 名古屋放射線診断財団理事長

藤江博子さん × 岩田 宏がんとともに生きる 「音楽の力」を、より多くの人に届けたい

医療法人名古屋放射線診断財団東名古屋画像診断クリニック 健診センター長

原 泰夫

イラストレーター:岡部哲郎タイトル:happy Xmas 2011

表紙イラスト

Page 3: 2011冬号表紙 B案 CELEB LIFE TREATMENT MAGAZINE FOR … · 2011冬号表紙_b案 ... 2002年3月 名古屋市立大学医学部第二外科 2002年9月 名古屋市立東市民病院
Page 4: 2011冬号表紙 B案 CELEB LIFE TREATMENT MAGAZINE FOR … · 2011冬号表紙_b案 ... 2002年3月 名古屋市立大学医学部第二外科 2002年9月 名古屋市立東市民病院

セルフメディケーションNAVI

「セルフメディケーション」が大切な時代となりました。ただし、知識のないまま自己流の方法を続けることで、期待通りの効果が得られなかったり、重大なリスクを招くこともあります。専門家からのアドバイスを参考に、安全かつ効果的に行うようにしたいものです。第一回では、セレブ会員の多くが悩みを訴える「腰痛」について、健康食品・薬、運動の専門家がアドバイスします。

「腰痛」「腰痛」第1回セルフメディケーション

NAVI

 腰痛は、現代人にたいへん多い症状です。一度起こると再発したり、慢性化することもあるため、腰痛の予防や治療には、大きな関心が寄せられています。ここでは、薬剤師の立場から、腰痛との上手な付き合い方について解説します。

 サプリメントの位置づけは健康的な食生活の補助食品としてとらえる傾向にあります。医薬品ではないことに留意しましょう。腰痛のサプリメントとして有名な成分には、グルコサミン、コンドロイチン、MSM、ヒアルロン酸などがあります。血行を改善するビタミンEや、イチョウ葉エキスなども腰痛予防を考える上で、有効な腰痛サプリメントといえます。

 近年、違法な販売や広告手法、健康被害や詐欺が大きな社会問題になっています。インターネットを介して購入した場合には品質の確保が難しいため、健康被害にあわないよう注意しましょう。また、医薬品との思わぬ相互作用(飲み合わせ)に遭遇しないよう、使用前には必ず医師・薬剤師に相談しましょう。

 腰痛に使用される薬は、主に「痛み止め」と「筋弛緩剤」です。そのほか、「ビタミン剤」「プロスタグランジン誘導体」「漢方薬」「骨粗鬆症の薬」などがあります。

●痛みがひどい場合には、「頓服薬」として使用頓服とは服用方法(飲み方)の1つで、食前/食後などのように定期的に服用するのではなく、症状に応じて服用することです。薬自体の分類ではありません。痛み止めには、飲み薬と貼り薬、塗り薬、坐薬、注射がありますが、頓服薬として使用する場合は通常、飲み薬を使用します。飲み薬がつらいときは、坐薬もあります。医師に相談してみましょう。

●痛み止めの服用間隔は、最低3~4時間痛み止めを続けて使用すると、体内の薬の濃度が高くなりすぎ、副作用が現れやすくなるため、痛み止めを服用してから次に飲むまで最低3-4時間はあけます。5-6時間の間隔が理想的です。ただし、痛み止めを食後に定期的に使用して痛み止めを追加する場合は、服用間隔が通常より狭くなるため、医師に一日の服用回数や服用間隔を相談しておくとよいでしょう。

●一緒に処方された胃薬は必ず服用しましょう痛み止めは胃腸障害を起こすことがあり、一緒に胃薬が出されることもあります。その場合は必ず服用するようにしましょう。空腹時の場合はできるだけ多めのお水かお湯で服用するとよいでしょう。

 最近では医療用の痛み止めが薬局で購入できるようになりました。病院の薬と市販の薬を重複して飲まないよう、医師や薬剤師に確認してから使用するようにしましょう。

健康食品・薬編

お薬やサプリメントなどに関心をもっていただき、皆様がよりよい日常生活を過ごすことができるようお手伝いができたらと思っています。

伊藤由紀さんアドバイザー

株式会社スギヤマ薬品 薬事部顧問 医学博士・薬剤師

●グルコサミン:「関節の動きをなめらかにする」、「関節の痛みを改善する」などといわれます。これは、ヒトにおいて硫酸グルコサミンの摂取が、骨関節炎におそらく有効だろうと考えられているためです。ただし、重篤で慢性的な骨関節炎の痛みの緩和に対しては、その効果がないといわれています。

●コンドロイチン硫酸:有効性については、今のところ見解が一致していません。まれに上腹部痛、吐き気などの副作用が起きることがあります。

●ヒアルロン酸 : 加齢とともに減少することから関節炎などに対する効果、美肌効果などが期待されています。しかし、経口摂取によるヒトでの有効性については、信頼できるデータは今のところ見当たりません。

 腰痛は人類が2足歩行を獲得したことにより生じた「宿命的疾患」と言われています。4足歩行の動物に比べ、2足歩行の場合は、重い上半身や頭を支えるために、腰に過重な負荷がかかるため、腰痛が起こりやすくなるのです。

運動編

運動を通じて皆様の健康管理、健康づくりの一助となれば幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

森山善文さんアドバイザー

医療法人偕行会 偕行会ウェルネスセンター健康運動指導士

腰痛の予防・改善のための健康食品やサプリメントの上手な使い方 痛みがひどい時の薬の使い方

インターネット通販による健康被害と、医薬品との飲み合わせ

 今回は、数ある腰痛体操の中でも、特に「腰椎の前弯」を改善するための体操を紹介します。イスに座った状態で行える体操ですので、職場でも自宅でもすぐ行えます。ぜひ実践してください。ただし、腰に痛みや不快感がある場合は、無理しないようにしましょう。

腰痛予防の三つのポイント 腰痛体操で「腰椎の前弯」を改善

腰痛の要因は、運動不足と肥満

●骨盤矯正の体操骨盤が前傾すると腰椎の前弯が起こりやすくなります。骨盤のゆがみを改善すると同時におなか引き締め効果もあります。

・フーッと息を吐きながらお腹を引っ込ませ、背中でイスの背もたれを押していきます。この時に腹筋に力が入るように、骨盤が後ろに回転するように意識します。

●腹筋まわりのトレーニング腹筋を強化することにより腰椎への負荷も減少し、腰椎の前弯も改善できます。前面、側面の腹筋をしっかりと意識しましょう。

・両手を顔の前で合わせ、軽く押し合います。・合わせた両手に息を強く吹きかけると同時におなかを引っ込めます。まっすぐ向いた状態で4~5回練習しましょう。・腹筋が意識できたら、息をはきながら上体を捻ります。

●腰から背中にかけてのストレッチ背中の筋肉が緊張すると骨盤が前傾になり、腰椎の前弯が起こります。しっかりと腰から背中にかけて伸ばすように意識しましょう。

・両手を前に下ろし、おへそをのぞくようにして、体を前に曲げていきます。・腰から背中にかけての筋肉を伸ばすように意識します。・呼吸は楽に続けてください。

 腰痛は、姿勢や加齢による背骨の変形、日常の活動、生活習慣など、さまざまな要因が絡み合って起こるものですが、中でも「運動不足」が最も大きな要因であると考えられます。  腰の部分にある背骨(腰椎)は、重力による負担を軽減するために、もともと前方に緩やかなカーブを描いています。これを「腰椎の前弯(ぜんわん)」といいます。 運動不足により腹筋や背筋の筋肉が衰えてしまうと、腰椎はさらに前弯を強め、腰痛を起こしやすくしてしまいます。また、肥満によりおなかが出てきた場合も同様に腰椎の前弯を強めてしまいます。この腰椎の前弯を緩めることにより、腰への負担を減らすことが腰痛予防、腰痛改善に効果を発揮します。

正しい姿勢を心がける

姿勢が悪くなると腰への負担が強まります。体は反り過ぎても猫背でも良くありません。立ったときに片方の足だけに重心がかかり過ぎるのも良くありません。イスに座る場合はお尻が背もたれに密着するように深く腰掛け、背筋をのばしてお腹をひっこめるように意識しましょう。

同じ姿勢のまま長時間過ごさない

同じ姿勢を長時間続ける場合は、時々背筋を伸ばすなどの軽い体操を行い、筋肉の緊張をほぐすように心がけましょう。

腰に強く負担がかかる動作を避ける

「顔を洗っているときにギックリ腰になった…」という話をよく聞くように、中腰での前かがみ姿勢は腰に強く負担をかけます。重い荷物を持つ場合は、一度しゃがみこんだ状態から、体全体で持つように心がけましょう。

1

2

3

腰痛を予防しよう

フーッ

フーッ

1 2

1 2

1 2頸椎前湾

胸椎前湾

腰椎前湾

尾骨仙骨

腰骨(5)

胸骨(12)

頸骨(7) 注意しましょう

Page 5: 2011冬号表紙 B案 CELEB LIFE TREATMENT MAGAZINE FOR … · 2011冬号表紙_b案 ... 2002年3月 名古屋市立大学医学部第二外科 2002年9月 名古屋市立東市民病院

陽子線治療の費用は?

気になるポイント3

右のNBI拡大観察では、様々な形態変化をとる異型血管が、左の白色光画像と比較してより鮮明に視認でき、がんと診断することができる。通常の検査では、初期の咽頭がんを発見することは比較的困難だと言われてきたが、NBIの登場で早期発見が可能となった。

「内視鏡検査は苦手」という方に苦痛のない検査を

予防的治療でがんを防ぐ ~NBIシステムと拡大内視鏡システム~

「内視鏡検査はとてもつらい」「できればしたくない」という声をよく聞きます。健診センターのスタッフとしては、なにかアドバイスしたいんですが。

胃の内視鏡の場合は、のどの奥を内視鏡が通る時に「嘔吐反射」が起きます。それが苦手という方が多いですね。そういう方にはいくつかの選択肢があります。一つは「経鼻内視鏡」です。細いチューブを鼻から入れて検査をするので、口からの内視鏡に比べて、吐き気などの苦痛を軽減できます。もう一つは「鎮静剤」を使って検査をする方法です。これは大腸内視鏡検査でも行います。眠っている間に検査が終わりますから、ほとんど苦痛を感じないですみます。

大腸の内視鏡の場合、検査の前に下剤をたくさん飲まないといけないんですよね。これもつらそうですね。

検査の3~4時間前から約2リットルの下剤を服用してもらいます。腸の中を空にしなくては内視鏡で十分な観察ができませんから、今のところは我慢していただかなければなりませんが、当院では検査の方専用のトイレ付きの個室を準備して、雑誌やTVを見ながらゆっくり前処置を行えるよう配慮しています。

内視鏡検査でポリープやがんが発見されたら、その場で治療することはできるのですか。

ごく早期のがんであれば、検査の際に粘膜切除やポリープ切除などの処置を行うことができます。がんになる前のポリープの段階で内視鏡で切除してしまえば、がんは予防できることがわかっていますから、内視鏡は早期発見だけでなく、予防のためにも有効な技術だといえますね。

伊東内科クリニックには最新の内視鏡システムがあるんですよね。

最新の「NBIシステム」と「拡大内視鏡」を導入しています。NBIシステムとは、特殊な光を用いて粘膜表層の毛細血管や、深部血管などを強調して映し出すシステムで、小さくてわかりにくい腫瘍の発見と診断に威力を発揮します。また、拡大内視鏡を使うことで、最大100倍までの拡大観察ができます。このシステムを使うことで、がんになる可能性のあるポリープを見極めて、確実に切除することができるようになりました。

内視鏡もハイビジョンの時代なんですね。

ケンシン

伊東

ケンシン

伊東

ケンシン

伊東

ケンシン

伊東

ケンシン

検査から治療へ、進化する消化器内視鏡内視鏡検査は、日本人に多い胃がん、大腸がんなどを早期発見するための有効な検査方法として広く普及しています。最近では、がんになる前のポリープの段階で予防的に切除する技術も登場するなど、内視鏡検査と治療は大きく進歩しています。消化器内視鏡の進歩と内視鏡検査のポイントについて、伊東内科クリニックの伊東輝朋院長に解説していただきます。聞き手は、健診センター新人スタッフのケンシン君です。

健 診 ゼ ミ ナ ー ル

平成7年 東京慈恵会医科大学卒業平成7年 公立陶生病院研修 内科平成11年 国立病院機構東名古屋病院 内科平成14年 名古屋大学 消化器内科平成16年 八千代病院消化器内科平成17年 名古屋第一赤十字病院消化器内科副部長

伊東先生からのアドバイス医学の進歩により、胃がんも、大腸がんも、早く見つければほぼ完全に治る病気になっています。しかし、自覚症状が出てからの検査では、かなり進行していることもあります。40歳を超えたら内視鏡検査を定期的に行うことをお勧めします。

伊東内科クリニック 院長

伊東輝朋先生

略 歴

ケンシン君 がん細胞は増殖するために血液から栄養を集めるという特性を持っています。しかも周囲に血管がない場合には、自らが毛細血管を作り出すのです。その血管を発見することができれば、早期がんの診断が可能になるというわけです。この「早期がんは粘膜表層の毛細血管にまず変化が現れる」という特性を利用して、粘膜表層の変化を観察しやすくした技術が、「NBI」(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)です。 通常の内視鏡検査では、消化管内の粘膜表面を白色光で照らして観察します。それに対してNBIシステムは、血液中のヘモグロビンに吸収されやすい2つの波長(青い光:390~445nm、緑色の光:530~550nm)を粘膜に直接照射することで、通常の白色光では見分けることが難しかった粘膜表層の毛細血管や微細模様を鮮明に表示することができます。また、血管模様によってどんなタイプのがんなのかも判断することができます。

もっと知りたい! NBIシステム

光学技術の進歩でがんの早期発見が可能に

CELEB会員の内視鏡健診協力医療機関である名古屋共立病院と伊東内科クリニックには、NBIシステムと拡大内視鏡が導入されています。

症例1 咽頭がん

NBIを使用すると、胃や腸の粘膜表面の血管部分が茶色に見え、血管模様がはっきりします。さらに拡大内視鏡を組み合わせることで、通常では見つけられないようなごく小さな病変も映し出します。

●NBIと拡大内視鏡で、粘膜表層の毛細血管や微細模様がくっきりと見えます 画像は早期胃がんを最大倍率で撮影したもの

NBIシステムではこんなふうに見えます

●白色光 拡大 ●NBI 拡大

左の通常拡大画像でも太い血管は視認できるが、細い血管の視認が困難で、正確な深達度診断は困難である。NBI拡大観察像では細い血管も明確に抽出され、深達度は早期の粘膜内がんと診断できる。

症例2 早期大腸がん(粘膜内がん)

●白色光 拡大 ●NBI 拡大

健診ゼミナール 解 説 編

Page 6: 2011冬号表紙 B案 CELEB LIFE TREATMENT MAGAZINE FOR … · 2011冬号表紙_b案 ... 2002年3月 名古屋市立大学医学部第二外科 2002年9月 名古屋市立東市民病院

いつまでも健康で共に暮らしたい大切なパートナー

ペットの「健康診断」していますか? 「コンパニオンアニマル」という言葉をご存じですか。核家族化や少子高齢化が進んだ現代社会では、生活を充実させ、心を癒す存在としてのペットがクローズアップされるようになりました。「アニマルセラピー」という言葉があるように、動物との触れ合いは、子供から高齢者まで、健康な人から病いにある人まで、心と体に様々な効用をもたらすことが明らかになっています。ペットは人間の愛玩物・所有物ではなく、生活上のパートナー、人生の伴侶(コンパニオンアニマル)として、より密接な関係を持つようになったのです。大切な家族の一員であるペット。少しでも長く一緒に暮らしたいと願う気持ちは家族として当然です。だからこそペットの健康には気を配りたいものです。「ペットの健康診断」の最新事情と動物病院の選び方のポイントを、あいち犬猫医療センター(安城市)の杉浦久裕理事長にアドバイスしていただきます。

ペットの健康診断最新事情

●ペットの健康診断はなぜ必要なのでしょうか 動物の場合、たとえ気分が悪くても、痛みがあったとしても、それを飼い主に訴えることはできません。飼い主様がペットの不調に気づくのは、症状が外に現われたときがほとんどであり、既に手遅れであることも少なくありません。人間と同じように犬や猫などの動物もまた、高齢化に伴って糖尿病や腎臓病、心臓病、がんなどの生活習慣病の発生率が高くなります。やはり人間と同じように早期発見・治療がポイントです。犬・猫であれば最低でも年に一度、5才を過ぎたら半年に一度の健康診断をおすすめします。

●健康診断ではどのような検査をするのでしょうか 基本的には身体検査(目・耳・歯・皮膚など)、糞便・尿検査、血液検査、レントゲン検査、超音波検査、心電図検査などを行います。近年、ペットの検査にもCT、MRIなどの画像診断が用いられるようになり、がんなどの病気の早期発見に威力を発揮しています。高度な画像診断機器を導入している動物病院

はまだ一部ですが、かかりつけの獣医さんに相談すれば紹介していただけるでしょう。

●動物病院を選ぶ時のポイントは? 動物病院を選ぶ際のポイントとして、まずは「動物にとって安全で負担の少ない、トップレベルの医療機器を導入しているか」、「そのハードを活かすことができる高い診断・治療能力を持つ医師がいるか」が大切です。そして何よりも「飼い主様のペットへの愛情を理解し、ホスピタリティのある診療・サービスを行っているか」をしっかり見極めましょう。 あいち犬猫医療センターでは、最高水準の医療サ-ビスを提供したいと考え、いち早く最新の医療技術や機器を導入して、専門医による優れた医療を実践してきました。また、24時間365日の診療や無料送迎サービス、往診、在宅医療への対応、お客様相談室の設置など、常に最上のホスピタリティを追求しています。

あいち犬猫医療センターハードとソフトの融合による総合獣医療を提供します。

最高水準の検査・診断機器を取り入れた「健康診断」も行っています。詳しくはホームページをご覧ください。お電話でのお問い合わせもお気軽に。

■世界初の128スライスCT 被ばく線量を従来の50~80%低減。息止めができない動物に対し超高速・高画質で検査が可能■最高性能のMRI永久磁石タイプ最新機種のオープンMRIを導入

世界最高水準の検査・診断機器を配備2011年11月「あいち犬猫画像診断センター」を併設オープン経験豊かな専門獣医師による確実な診断でペットの健康や治療をサポートします。

TEL(0566)98-3758 FAX(0566)98-5532 http://www.sugiuravet.com/〒446-0071 愛知県安城市今池町3-5-10

眼科、腫瘍科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、循環器科、産科、他全科平日9:00~20:00、土日8:00~20:00●当直医による24時間365日、夜間・休日救急診療を実施

診察件数 平均200頭/日、外科手術 200件前後/月●国内第一人者の腫瘍科専門医、画像診断科専門医、循環器科専門医が非常勤で勤務

診 療 科診療時間

診療実績

外観

MRI

※内視鏡検査は他の検査と同日に行うことはできません。※内視鏡検査で、生検、病理組織検査を行った場合は、健診費とは別に生検費用(保険診療)をご負担いただきます。大腸内視鏡でポリープ切除した場合は健康保険の適用となります。この場合、大腸内視鏡の健診費を返金し、健康保険での自己負担分を請求させていただきます。

Information消化器内視鏡健診で万全のがん対策を伊東内科クリニック(名古屋市千種区)でも消化器内視鏡健診が受けられます

日本人のがんによる死亡者数で、「胃がん」は2位、「大腸がん」は3位です。特に大腸がんに罹患する人は、食事の欧米化とともに増えてきています。PET-CT検査は最先端の検査機器ではありますが、必ずしも万能ではなく、胃・大腸がんを最も効果的に発見できるのは内視鏡検査です。そこで、セレブ会員の皆様に内視鏡検査を受診していただけるよう、名古屋共立病院(名古屋市中川区)および伊東内科クリニック(名古屋市千種区)との協力体制を整えています。

胃がん・大腸がんの発見に最も効果的な内視鏡検査

●内視鏡健診のご案内 内視鏡健診を単独で受診していただくことも可能です。

■診療科目:内科、消化器内科、小児科

■診療時間

■休診日:木・土曜日の午後、日曜祝日

■主な診療設備・特徴○内視鏡(経鼻胃カメラ、経口胃カメラ、大腸カメラ)○超音波(エコー)検査(腹部、心臓、頸動脈など、腹部は造影検査も可能です)○血液、尿検査・心電図検査・レントゲン○電子カルテ他●大腸ポリープの日帰り手術を行うことが可能です。●苦痛の少ない胃内視鏡検査を行っています。

患者さんが満足し、安心できるよう、「丁寧でわかりやすい説明」、「正確な診察・診療」をモットーに、親切で心のこもった医療サービスを心がけています。

東名古屋画像診断クリニック 0120-73-1714 [月~土] 9:00~17:00フリーダイヤル

●内視鏡健診のお問い合わせ・お申し込みはこちらまで。

各検査で発見できる主な疾患・状態検査名 検査の部位 検査料金(税込)

食道・胃・十二指腸の潰瘍、がん等胃カメラ 食道・胃・十二指腸

42,000円21,000円

大腸ポリープ、大腸がん等大腸カメラ 大腸 21,000円

☆…検査・訪問診療

診療時間

9:00~12:00

14:00~16:00

17:00~19:30

〒464-0832 愛知県名古屋市千種区山添町1-26電話:052-751-5588FAX:052-751-7788

http://www.ito-naika-clinic.jp/ホームページ

地下鉄東山線覚王山駅

四谷出口

4番出口

名古屋高速2号東山線

愛知学院大病院

田代小文

城山中文

見付小文

フランテ

至東山

至今池

田代保育園

田代保育園

文椙山女学園高

ファミリーマート

トヨタカローラ愛知

椙山女学園南

覚王山西

末盛通二

田代本通3

伊東内科クリニック