勉強会20140207

7
クラウドIDEでwebアプリを作成して、 Herokuにdeployしてみる。 さらに、RSpec/Cpaybaraで testしてみる。全3回で。 @shugonumano

Upload: shugo-numano

Post on 14-Jun-2015

259 views

Category:

Technology


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: 勉強会20140207

クラウドIDEでwebアプリを作成して、Herokuにdeployしてみる。 さらに、RSpec/Cpaybaraで testしてみる。全3回で。

@shugonumano

Page 2: 勉強会20140207

全体イメージ

Page 3: 勉強会20140207

クラウドIDE• codenvy.com 元eXo Cloud IDE

• cloud9老舗。今回これ使います。

• koding新しい

• nitrous.io先日、吉田ぱくえさん紹介してた

Page 4: 勉強会20140207

Cloud9• Cloud9にサインアップ/Login

• Ruby on Railsでプロジェクト作成

• コンソールにて「rails s -b $IP -p $PORT」実行

• 1分程度待つとレスポンス返ってくるCloud9 Your application is running at https://testsnumano-c9-snumano.c9.io

Page 5: 勉強会20140207

Cloud9続き• rake db:create

• rails g scaffold book isbn:string title:string price:integer

• rake db:migrate

• rm public/index.html Cloud9ではこのファイルは最初から存在しないみたい。

• vi config/routes.dbroot :to => ‘books#index' を追記

• rails s -b $IP -p $PORT

• 1分程度待つとレスポンス返ってくる Cloud9 Your application is running at https://testsnumano-c9-snumano.c9.io

Page 6: 勉強会20140207

まとめ

• クラウドIDE環境を使って、簡単にWebアプリ作ってみました。

• もちろん、Local PC/Macでもできます。Ruby/Railsなど必要な言語、フレームワークをinstallする必要があります。

Page 7: 勉強会20140207

今後のネタ• Heroku

• Ruby on Rails/MVC WAF

• RSpec/Capybara

• Jenkins

• Github/Git

などなど。覚えた事紹介していきたいと思います。