20150130 3取手食堂+1,2,3枚目-中

3

Upload: dice77

Post on 15-Aug-2015

33 views

Category:

Business


0 download

TRANSCRIPT

[ 小学校の廃校・統合計画 ]と [過去五年間の人口推移 ]

統統

廃統

統統

人口減

人口増

±0

統合予定

廃校予定

取手駅

藤代駅

佐貫駅

取手市役所

キリンビール取手工場

日清食品関東工場

久賀小学校

小文間小学校

白山西小学校

利根川

小貝川

294

6

牛久沼

 取手食堂 + 研究

  学ぶこと、技術の発展に特化した場

 取手食堂 +実習

  より産業に特化した場。

 取手食堂 + 食育

  日本の伝統を意識した場

アンテナショップ

取手駅

藤代駅

佐貫駅

取手市役所

キリンビール取手工場

日清食品関東工場

久賀小学校

小文間小学校

白山西小学校

利根川

小貝川

294

6

牛久沼

 取手食堂 + 研究

  学ぶこと、技術の発展に特化した場

 取手食堂 + 実習

  より産業に特化した場。

 取手食堂 + 食育

  日本の伝統を意識した場

アンテナショップを運営

・「MADE IN TORIDE」を発信

・職業体験の場として活用

「農業の面白さ」「作物を栽培する楽しさ」

を実感・体験してもらう県立高校生への出前、

講座や県内高校生へのインターシップ受け入れ

収穫した農作物の校内直売や校外販売実習を通して

地域交流を図る

地域のまつりやイベントへの参加

幼稚園児対象の ( いも掘り ) 等を通じたふれあい

大学校学生の学習成果発表会の公開

就農者への農業機械操作研究会開催

・ 就農希望者や帰農希望者への営農塾を平日夜間や休日に開催

日本農業実践学園

農業大学校

農業大学校園芸部

取手市

日本農業実践学園

農業大学校

農業大学校園芸部

取手市

農作放棄地⇒帰農

空家⇒帰農者が利用する住居

農作放棄地⇒弓道場空家⇒部室

耕作放棄地⇒最先端農業の実践空家⇒研究室

空家⇒陶芸教室

企業 行政

取手食堂地域住民

大学NP O

高齢者× 子ども守り守られる空間

食は最高のコミュニケーション

空家⇒茶室

空家⇒料理教室

< 廃校:コミュニティの核 >

『 取手食堂+ 』

~ 日本文化再発見の場 ~

~ 日本文化再発見の場 ~

~ 食育の場 ~

~ 食文化研究の場 ~

~ 農地再生の場 ~

~ 地域文化継承の場 ~

『 取 手 食 堂 + 』計画マップ

取手の現状・・・

[ 小学校の廃校・統合計画 ]と [過去五年間の人口推移 ]

統統

廃統

統統

人口減

人口増

±0

統合予定

廃校予定

取手の現状から・・・ 『廃校』に着目。新しい食文化コミュニティ形成の『核』へ

廃校を利用した『取手食堂+』のコミュニティゾーン

市外機関との連携

1)定住

帰農希望者や就農希望者が勘を取り戻したり、

慣れ親しむための準備や、実際に作物づくり

を始めるために必要な、住まい(空き家)や

場所(耕作放棄地)を提供する。

4)お祭り

地元の上町、中町、片町の牛頭天王社として

親しまれている寛永3年創建の八坂神社の例

大祭をはじめ農業祭、収穫祭、ビール祭、ラー

メン祭などへの参加や開催を図る。

8)販売

取手市内にアンテナショップをつくり、地酒

の「金門」や「君萬代」をはじめ「新六のわっ

しょい漬」などと一緒に収穫物や加工品(弁当、

おにぎり、特産品)を販売。

5)食育

食習慣の改善や食養生を通して病気の予防や

治療を図ることなどを中心に日本食文化を背

景にした食生活のしきたり、作法、知恵、教

養を研修・講習で再確認し継承する。

6)日本の風景

手入れのできていない里山の整備を手伝った

り、空き地や耕作放棄地で作物づくりをすす

めたり、水辺を整備することで、失ってしまっ

た「日本の原風景」を再生する。  

7)日用品における日本文化

「取手○○」と呼んで親しんでもらえる、取手

の名がつく野菜や薬草や果物の開発をすすめ

特産物とし、笠間焼を使った使いやすい日用

品雑貨や食器のデザインを起こす。

2)研究

近くの茨城県立農業大学校、日本農業実践学

園やキリン食文化研究所などと提携したり協

力をお願いして、先端の植物工場やバイオサ

イエンスの研究をすすめる。

3)つくる

化学肥料や化学合成農薬の使用で疲弊した土

壌や自然を元に戻す、土中の菌類やバクテリ

アなどと共生できる最先端の有機農業、ビー

ル酵母を利用した食材・料理の開発。   

今やるべき取組み今やるべき取組み

時間をかけてやっていきたいこと時間をかけてやっていきたいこと