ã å »ç æ© é ¢ç ã æ ¾æ ¸ä¿ å ¥æ æ æ ç æ å ±2017å¹´11æ å ... word - ã...

2
2017年11月 (2017 年 11 月 9 日配信) インフルエンザへの備えを!~千葉県内ではインフルエンザ A 型が流行~ 【発生状況】 2017 年第 43 週(10 月 23 日~10 月 29 日)の全国の定点医療機関当たり報告数は 0.36 で、前週の 0.24 から増加しました。 千葉県では 43 週が 0.66、44 週が 0.68 となっており、全国からみても多い数になっています。さらに保健所別でみると、44 週で定点当たり の報告数が一番多かったのは海匝で、3.0 でした。松戸は県内で 4 番目に多い数になっています。また 10 月中、管内の小学校6校で学級 閉鎖が行われました。第 44 週(10 月 30 日~11 月 5 日)のインフルエンザ迅速診断結果報告では計 136 件中、A 型が 120 件、B 型が 16 件となっています。報告数は 41 週以降微増が続いており、まもなく流行入りと考えられます。 【症状】38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛等全身の症状が突然現れます。併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の 症状も見られます。乳幼児ではまれに急性脳症を、高齢者や免疫力が低下している方は肺炎を伴う等、重症になることがあります。 【感染経路】 主な感染経路はくしゃみ、咳等から発生する飛沫による感染(飛沫感染)。他に飛沫の付着物から手指を介した接触感染。 【予防方法】 ①流行前のワクチン接種 、②咳エチケット、③こまめな手洗いとうがい(特に外出後)、④適度な湿度の保持(50~60%)、 ⑤十分な休養とバランスのとれた栄養摂取、⑥人混みを避ける等 ・・・☆・・・★・・・☆・・・★ワクチンについて★・・・☆・・・★・・・☆・・・ 効果が出るまでに 2 週間程度要します ワクチン接種は基礎疾患の有無で変わる場合がありますが、 基本 13 歳未満は 2 回接種、13 歳以上は1回接種となります。 今冬はワクチンの製造が遅れています。ワクチンの効率的な 活用にご協力をお願いいたします。 【インフルエンザ症状が出たら】早めに医療機関を受診し、人との 接触は避けましょう。休養・睡眠・水分を十分にとりましょう。咳や くしゃみ等の症状のある時は、不織布製マスクを着用しましょう。 ○インフルエンザ Q&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html ○インフルエンザに関する報道発表資料(厚生労働省):http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html 12 月1日「世界エイズデー」 ~千葉県は HIV・ADIS 報告数全国6位~ 世界エイズデー(World AIDS Day)は、世界レベルでのエイズのまん延防止と患 者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が 1988 年 に制定したもので、毎年 12 月 1 日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活 動が行われています。2016 年 1 年間における新規 HIV 感染者報告数は 1,011 件 で過去8番目、新規エイズ患者報告数は 437 件で過去6番目の報告数でした。 表 平成 28 年の新規 HIV 感染者・エイズ患者報告数の状況 内訳 千葉県(人) 全国(人) 状況 HIV 感染者 31 1011 20 ~30 歳代で全体の 62.2% AIDS 患者 19 437 30 ~40 歳代で全体の 60.6% いきなり エイズ率 38.0% 30.1% 千葉県は診断時にエイズを発症し ている割合が全国水準より高い。 千葉県では、11/26(日)に市川健康福祉センターで HIV 休日検査を実施します。 受付時間午前10時から午後4時まで。予約不要。(お問い合わせ:千葉県健康福 祉部疾病対策課 TEL:043-223-2691) 休日街頭 HIV 検査について(千葉県) https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/kansenshou/kansenshou/kyuujitu.html 感染症発生状況(10 月分)…管内医療機関 発生届全数 2類感染症結核 19 件 3類感染症腸管出血性大腸菌感染症 4 件 4類感染症マラリア 1 件 5類感染症アメーバ赤痢 1 件 後天性免疫不全症候群 1 件 急性脳炎 2 件 侵襲性インフルエンザ菌感染症 2 件 松戸保健所管内の結核新規登録者数(10 月分) 活動性肺結核 活動性肺外結核 潜在性結核 感染症 喀痰塗抹陽性 菌陰性・その他 松戸市 流山市 我孫子市 10 腸管出血性大腸菌感染症: 10 月中千葉県全体では 21 件の発 生が報告され、2017 年累計が 169 件となりました。松戸保健所 管内では 10 月中 4 件、11 月に入り既に 2 件の報告があり 2017 年累計 35 件と、千葉県全体で一番多い報告数となっています。 ○千葉県感染症情報センターhttp://www.pref.chiba.lg.jp/eiken/c-idsc/index.html#ehec ○腸管出血性大腸菌Q&A(厚労省)http://www1.mhlw.go.jp/o-157/o157q_a/ 管内で感染性胃腸炎の集団発生が複数報告されています 【発生状況】 2017 年 44 週の千葉県全体の定点あたり報告数は 2.80 となっており、昨年 2016 年の 44 週の 6.73 と比較すると、少ない報告 となっていますが、松戸保健所管内では 2017 年 44 週 3.81 と千葉県内で 3 番に多く、今後増加していくことが考えられますのでご注意くだ さい。10 月 26 日には船橋市保健所管内の保育園で今季初のノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生が確認され、報道発表されてい ます。また 11 月に入り、当保健所管内でも流山市・松戸市内の保育園でウイルスが原因と考えられる集団発生が確認されています。 【感染経路】 病原体が手指や食品等を介し経口感染します。ノロウイルスは乾燥すると空気中に舞い、それが感染源になる事もあります。 【症状】 吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、軽度な発熱等です。乳幼児や高齢者は重症化することがあり注意が必要です。 【予防方法】 食事の前、トイレ使用後、下痢や嘔吐等の患者の汚物処理やオムツ交換等を行った後は、必ず石鹸と流水による手洗いを徹 底しましょう。吐物や便は乾燥しないうちに床等に残らないよう速やかに取り除き、次亜塩素酸ナトリウムで消毒し、処理後はウイルスが 屋外に出て行くよう空気の流れに注意しながら十分に喚気を行うことが重要です。高齢者施設・保育施設・障害者福祉施設・学校等におい ては、感染症が持ち込まれないよう対策を図り、利用者や職員の健康観察を行い、発症者の早期発見・受診勧奨に努めてください。また、 感染症対策マニュアルを確認し、オムツ交換や嘔吐時の対応について職員全員でシミュレーションする等、日頃から備えてください。 ○ノロウイルスによる感染性胃腸炎に注意動画あり(船橋市 HP):http://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/kansenshou/001/p004594.html ○社会福祉施設等における感染症対策・報告について(千葉県 HP):https://www.pref.chiba.lg.jp/kenshidou/shafuku-hojin/kansensho.html ○ノロウイルス Q:ノロウイルスに関する Q&A http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000129187.pdf 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 インフルエンザ 第40週 第41週 第42週 第43週 第44週 <千葉県感染症情報センター週報(44 週)より抜粋>

Upload: vuongkiet

Post on 29-Mar-2018

224 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

2017年11月

(2017年11月9日配信)

インフルエンザへの備えを!~千葉県内ではインフルエンザ A 型が流行~

【発生状況】 2017 年第43 週(10 月23 日~10 月29 日)の全国の定点医療機関当たり報告数は 0.36 で、前週の 0.24 から増加しました。

千葉県では 43 週が 0.66、44 週が 0.68 となっており、全国からみても多い数になっています。さらに保健所別でみると、44 週で定点当たり

の報告数が一番多かったのは海匝で、3.0 でした。松戸は県内で 4 番目に多い数になっています。また 10 月中、管内の小学校6校で学級

閉鎖が行われました。第44 週(10 月30 日~11 月5 日)のインフルエンザ迅速診断結果報告では計136 件中、A 型が 120 件、B 型が 16

件となっています。報告数は 41 週以降微増が続いており、まもなく流行入りと考えられます。

【症状】38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛等全身の症状が突然現れます。併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の

症状も見られます。乳幼児ではまれに急性脳症を、高齢者や免疫力が低下している方は肺炎を伴う等、重症になることがあります。

【感染経路】 主な感染経路はくしゃみ、咳等から発生する飛沫による感染(飛沫感染)。他に飛沫の付着物から手指を介した接触感染。

【予防方法】 ①流行前のワクチン接種

、②咳エチケット、③こまめな手洗いとうがい(特に外出後)、④適度な湿度の保持(50~60%)、

⑤十分な休養とバランスのとれた栄養摂取、⑥人混みを避ける等

・・・☆・・・★・・・☆・・・★ワクチンについて★・・・☆・・・★・・・☆・・・

*効果が出るまでに 2 週間程度要します

*ワクチン接種は基礎疾患の有無で変わる場合がありますが、

基本13 歳未満は 2 回接種、13 歳以上は1回接種となります。

*今冬はワクチンの製造が遅れています。ワクチンの効率的な

活用にご協力をお願いいたします。

【インフルエンザ症状が出たら】早めに医療機関を受診し、人との

接触は避けましょう。休養・睡眠・水分を十分にとりましょう。咳や

くしゃみ等の症状のある時は、不織布製マスクを着用しましょう。

○インフルエンザ Q&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html

○インフルエンザに関する報道発表資料(厚生労働省):http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html

12 月1日「世界エイズデー」~千葉県は HIV・ADIS 報告数全国6位~

世界エイズデー(World AIDS Day)は、世界レベルでのエイズのまん延防止と患

者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が 1988 年

に制定したもので、毎年12 月1 日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活

動が行われています。2016 年1 年間における新規HIV 感染者報告数は 1,011 件

で過去8番目、新規エイズ患者報告数は 437 件で過去6番目の報告数でした。

表 平成28 年の新規HIV 感染者・エイズ患者報告数の状況

内訳 千葉県(人) 全国(人) 状況

HIV 感染者 31 1011 20 ~30歳代で全体の 62.2%

AIDS 患者 19 437 30 ~40歳代で全体の 60.6%

いきなり

エイズ率

38.0% 30.1%

千葉県は診断時にエイズを発症し

ている割合が全国水準より高い。

千葉県では、11/26(日)に市川健康福祉センターでHIV休日検査を実施します。

受付時間午前10時から午後4時まで。予約不要。(お問い合わせ:千葉県健康福

祉部疾病対策課TEL:043-223-2691)

◇ 休日街頭HIV 検査について(千葉県) https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/kansenshou/kansenshou/kyuujitu.html

感染症発生状況(10 月分)…管内医療機関 発生届全数

2類感染症/結核19 件 3類感染症/腸管出血性大腸菌感染症 4 件 4類感染症/マラリア 1 件

5類感染症/アメーバ赤痢 1 件 後天性免疫不全症候群 1 件

急性脳炎 2 件 侵襲性インフルエンザ菌感染症 2 件

松戸保健所管内の結核新規登録者数(10 月分)

活動性肺結核

活動性肺外結核

潜在性結核

感染症 喀痰塗抹陽性 菌陰性・その他

松戸市 2 6 0 7

流山市 0 1 0 0

我孫子市 1 0 0 2

計 10 0 9

腸管出血性大腸菌感染症:10月中千葉県全体では21件の発

生が報告され、2017 年累計が 169 件となりました。松戸保健所

管内では 10 月中 4 件、11 月に入り既に 2 件の報告があり 2017

年累計35 件と、千葉県全体で一番多い報告数となっています。

○千葉県感染症情報センターhttp://www.pref.chiba.lg. jp/eiken/c-idsc/index.html#ehec

○腸管出血性大腸菌Q&A(厚労省)http://www1.mhlw.go.jp/o-157/o157q_a/

管内で感染性胃腸炎の集団発生が複数報告されています

【発生状況】 2017 年44 週の千葉県全体の定点あたり報告数は 2.80 となっており、昨年2016 年の 44 週の 6.73 と比較すると、少ない報告

となっていますが、松戸保健所管内では 2017 年44 週3.81 と千葉県内で 3 番に多く、今後増加していくことが考えられますのでご注意くだ

さい。10 月26 日には船橋市保健所管内の保育園で今季初のノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生が確認され、報道発表されてい

ます。また 11 月に入り、当保健所管内でも流山市・松戸市内の保育園でウイルスが原因と考えられる集団発生が確認されています。

【感染経路】 病原体が手指や食品等を介し経口感染します。ノロウイルスは乾燥すると空気中に舞い、それが感染源になる事もあります。

【症状】 吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、軽度な発熱等です。乳幼児や高齢者は重症化することがあり注意が必要です。

【予防方法】 食事の前、トイレ使用後、下痢や嘔吐等の患者の汚物処理やオムツ交換等を行った後は、必ず石鹸と流水による手洗いを徹

底しましょう。吐物や便は乾燥しないうちに床等に残らないよう速やかに取り除き、次亜塩素酸ナトリウムで消毒し、処理後はウイルスが

屋外に出て行くよう空気の流れに注意しながら十分に喚気を行うことが重要です。高齢者施設・保育施設・障害者福祉施設・学校等におい

ては、感染症が持ち込まれないよう対策を図り、利用者や職員の健康観察を行い、発症者の早期発見・受診勧奨に努めてください。また、

感染症対策マニュアルを確認し、オムツ交換や嘔吐時の対応について職員全員でシミュレーションする等、日頃から備えてください。

○ノロウイルスによる感染性胃腸炎に注意* 動画あり(船橋市HP):http://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/kansenshou/001/p004594.html

○社会福祉施設等における感染症対策・報告について(千葉県HP):https://www.pref.chiba.lg.jp/kenshidou/shafuku-hojin/kansensho.html

○ノロウイルス Q:ノロウイルスに関する Q&A http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000129187.pdf

0.00

0.50

1.00

1.50

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

インフルエンザ第40週 第41週 第42週 第43週 第44週

<千葉県感染症情報センター週報(44 週)より抜粋>