2018 修了認定試験を受験できる学習センター等 ·...

更新に必要な30時間全て受講可能! (栄養教諭を除く) 受講はインターネット または テレビ・ラジオ放送で視聴! 修了認定試験は全国各地の放送大学学習センター等で実施! 講習料1科目 6,000 円 申込み方法/下記の放送大学ホームページからお申し込みください。 夏 期 冬 期 申込み期間 2018 4 10(火) 10 時~517(木) 17 時まで 2018 10 25(木) 10 時~1122(木) 17 時まで 受講期間 2018 713(金) 10時~814(火) 17時まで 2019 2 1 (金) 10時~ 2 19 (火) 17時まで 2018 825(土)または 826(日) 2019 3 2 (土)または 3 3 (日) ※実施センターは裏面を参照ください。 OF JAPAN OF JAPAN OF JAPAN ※テレビ・ラジオで視聴する場合も、受講には インターネットに接続できるパソコンが必要です。 ※申込み前に、「募集要項」及び「インターネット申込み方法マニュアル」を必ずお読みください。 放送大学 更新講習 検 索 2018年度から 新規開設 2018年度夏期講習の 受講対象者は 9 グループ 10 グループの方です。 詳しくは、文部科学省HPをご覧下さい。 検 索 文科省 教員免許更新 都道府県の 教育委員会等の みなさまへ 地元の大学等で受講が困難な地域(へき地、離島)にお勤め・お住まいの方を対象に、また、受講対象予定者が多く 地元の大学等では定員の不足が予想される地域において放送大学の学習センター外に試験場(学外試験場)を 設置することができます。設置の条件等の詳細は、下記お問合せ先までご連絡ください。 043-276-5111 お問合せ先 ガイダンスの「5」を選択してください 月~金:9時~18時、 土・日・祝祭日を除く http://www.ouj.ac.jp/hp/kousin/ [email protected] 放送大学ホームページ E-mail 放送大学学務部連携教育課 総合 受付 北海道学習センター 011-736-6318 北海道札幌市北区北17条西8丁目 (北海道大学札幌キャンパス 情報教育館内) 旭川サテライトスペース 0166-22-2627 北海道旭川市常磐公園(旭川市常磐館内) 青森学習センター 0172-38-0500 青森県弘前市文京町3(弘前大学文京町地区 コラボ弘大7階) 八戸サテライトスペース 0178-70-1663 青森県八戸市一番町1-9-22(八戸地域地場産業振興センター〔ユートリー〕4階) 岩手学習センター 019-653-7414 岩手県盛岡市上田3-18-8(岩手大学構内) 宮城学習センター 022-224-0651 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1(東北大学片平キャンパス内) 秋田学習センター 018-831-1997 秋田県秋田市手形学園町1-1(秋田大学手形キャンパス 地方創生センター2号館4階) 山形学習センター 023-646-8836 山形県山形市城南町1-1-1(霞城セントラル10階) 福島学習センター 024-921-7471 福島県郡山市桑野1-22-21(郡山女子大学 もみじ館内) いわきサテライトスペース 0246-22-7318 福島県いわき市平鎌田字寿金沢22-1(東日本国際大学 5号館5階) 茨城学習センター 029-228-0683 茨城県水戸市文京2-1-1(茨城大学水戸キャンパス 環境リサーチラボラトリー棟内) 栃木学習センター 028-632-0572 栃木県宇都宮市峰町350(宇都宮大学峰キャンパス 附属図書館内) 群馬学習センター 027-230-1085 群馬県前橋市若宮町1-13-2(群馬県立図書館北隣) 埼玉学習センター 048-650-2611 埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2(大宮情報文化センター8~10階) 千葉学習センター 043-298-4367 千葉県千葉市美浜区若葉2-11(放送大学本部敷地内) 東京渋谷学習センター 03-5428-3011 東京都渋谷区道玄坂1-10-7(五島育英会ビル1階) 東京文京学習センター 03-5395-8688 東京都文京区大塚3-29-1(筑波大学東京キャンパス文京校舎内) 東京足立学習センター 03-5244-2760 東京都足立区千住5-13-5(学びピア21内) 東京多摩学習センター 042-349-3467 東京都小平市学園西町1-29-1(一橋大学小平国際キャンパス 国際共同研究センター3・4階) 神奈川学習センター 045-710-1910 神奈川県横浜市南区大岡2-31-1 新潟学習センター 025-228-2651 新潟県新潟市中央区旭町通1番町754(新潟大学旭町キャンパス内) 富山学習センター 0766-56-9230 富山県射水市黒河5180(富山県立大学 計算機センター3階) 石川学習センター 076-246-4029 石川県野々市市扇が丘7-1(金沢工業大学扇が丘キャンパス 9号館) 福井学習センター 0776-22-6361 福井県福井市手寄1丁目4-1(AOSSA7階) 山梨学習センター 055-251-2238 山梨県甲府市武田4-4-37(山梨大学甲府キャンパス 総合研究棟Y号館隣接建物内) 長野学習センター 0266-58-2332 長野県諏訪市湖岸通り5-12-18(諏訪市文化センター敷地内) 岐阜学習センター 058-273-9614 岐阜県岐阜市薮田南5-14-53(OKBふれあい会館第2棟2階) 静岡学習センター 055-989-1253 静岡県三島市文教町1-3-93(静岡県立三島長陵高等学校2階) 浜松サテライトスペース 053-453-3303 静岡県浜松市中区早馬町2-1(クリエート浜松2・4階) 愛知学習センター 052-831-1771 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2(中京大学名古屋キャンパス センタービル4階) 三重学習センター 059-233-1170 三重県津市一身田上津部田1234(三重県総合文化センター 生涯学習棟4階) 滋賀学習センター 077-545-0362 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5(龍谷大学瀬田キャンパス 4号館1階) 京都学習センター 075-371-3001 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939(キャンパスプラザ京都3階) 大阪学習センター 06-6773-6328 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88(大阪教育大学天王寺キャンパス 中央館6・7階) 兵庫学習センター 078-805-0052 兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1(神戸大学六甲台キャンパス アカデミア館6・7階) 姫路サテライトスペース 079-284-5788 兵庫県姫路市本町68-290(イーグレひめじ地下2階) 奈良学習センター 0742-20-7870 奈良県奈良市北魚屋東町(奈良女子大学コラボレーションセンター3階) 和歌山学習センター 073-431-0360 和歌山県和歌山市西高松1-7-20(和歌山大学松下会館内) 鳥取学習センター 0857-37-2351 鳥取県鳥取市富安2-138-4(鳥取市役所駅南庁舎5階) 島根学習センター 0852-28-5500 島根県松江市白潟本町43(スティックビル4階) 岡山学習センター 086-254-9240 岡山県岡山市北区津島中3-1-1(岡山大学津島北キャンパス 文化科学系総合研究棟5・6階) 広島学習センター 082-247-4030 広島県広島市中区東千田町1-1-89(広島大学東千田キャンパス 東千田総合校舎内) 福山サテライトスペース 084-991-2011 広島県福山市霞町1-10-1(まなびの館ローズコム3階) 山口学習センター 083-928-2501 山口県山口市吉田1677-1(山口大学吉田キャンパス 大学会館内) 徳島学習センター 088-602-0151 徳島県徳島市新蔵町2-24(徳島大学新蔵キャンパス 日亜会館3階) 香川学習センター 087-837-9877 香川県高松市幸町1-1(香川大学幸町北キャンパス 研究交流棟内) 愛媛学習センター 089-923-8544 愛媛県松山市文京町3(愛媛大学城北キャンパス 総合情報メディアセンター棟内) 高知学習センター 088-843-4864 高知県高知市曙町2-5-1(高知大学朝倉キャンパス メディアの森内) 福岡学習センター 092-585-3033 福岡県春日市春日公園6-1(九州大学筑紫キャンパス内E棟4・5階) 北九州サテライトスペース 093-645-3201 福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15-3(コムシティ3階) 佐賀学習センター 0952-22-3308 佐賀県佐賀市天神3-2-11(アバンセ4階) 長崎学習センター 095-813-1317 長崎県長崎市文教町1-14(長崎大学文教キャンパス 中央図書館南隣) 熊本学習センター 096-341-0860 熊本県熊本市中央区黒髪2-40-1(熊本大学黒髪キャンパス 附属図書館南棟内) 大分学習センター 097-549-6612 大分県大分市野田380(別府大学大分キャンパス内) 平成30年4月以降の住所: 大分県別府市北石垣82(別府大学別府キャンパス39号館2階) 宮崎学習センター 0982-53-1893 宮崎県日向市本町11-11(日向市役所北隣) 鹿児島学習センター 099-239-3811 鹿児島県鹿児島市山下町14-50(かごしま県民交流センター西棟4階) 沖縄学習センター 098-895-5952 沖縄県中頭郡西原町字千原1(琉球大学千原キャンパス 地域国際学習センター棟内) 受信メディア等 視聴方法等 テレビ放送 (BS231ch) BS放送231チャンネルで放送しています。(無料) ※関東の一部エリアでは、地上デジタル放送の12チャンネルでもご覧いただけます。視聴可能エリアについては、本学ホームページをご参照ください。 ※放送大学の番組を放送しているケーブルテレビでも視聴できます。視聴方法等については、お近くのケーブルテレビにお問い合わせください。 ラジオ放送 (BS531ch) BS放送531チャンネルで放送しています。(無料)テレビでお聴きいただく音声放送で、画面には番組名が静止画で表示されます。 関東の一部エリアでは、FMラジオ放送でも聴取できます。周波数は77.1MHz (前橋は78.8MHz)です。聴取可能エリアについては、本学ホームページをご参照ください。 ※放送大学の番組を放送しているケーブルテレビでも聴取できます。聴取方法等については、お近くのケーブルテレビにお問い合わせください。 インターネットラジオ radiko(ラジコ) ラジオ科目は、インターネットラジオradiko(http://radiko.jp)で「放送大学」を選局してください。パソコンやスマートフォンで聴取できます。 パソコン パソコン環境のおおよその条件は、 右記のとおりです。 O S Microsoft Windows 7/8.1/10 (Microsoft Windows VistaおよびMac OSはサポート外) 回線速度 通信回線で下り1Mbps以上を推奨 ソフトウェア(動画視聴用) Microsoft Windows Media Player または Adobe Flash Player ブラウザ Internet Explorer、Microsoft Edge または Firefox いずれも最新版(Safariはサポート外) ソフトウェア (テキストの表示・ダウンロード用) Adobe Reader ※テレビ・ラジオ放送は、BS放送へ完全移行します。現在、関東の一部地域でご視聴いただける地上デジタル放送(12チャンネル)及びFMラジオ放送(東京局:77.1MHz、前橋局:78.8MHz)は、2018年9月末をもって 終了し、同年10月より、BS放送に完全移行します。なお、一部のケーブルテレビでも、2018年3月末または9月末をもって放送を終了する予定です。 修了認定試験を受験できる学習センター等 (注)試験会場は、学習センター・サテライトスペース外になる場合があります。 視聴方法 ※Mac OS、スマートフォン等の携帯端末(タブレットも含む)はサポート外です。 http://www.ouj.ac.jp/hp/kousin/ http://www.ouj.ac.jp/hp/kousin/ http://www.ouj.ac.jp/hp/kousin/ 放送大学ホームページ 放送大学ホームページ 放送大学ホームページ 放送大学ホームページ 第10、第1グループが 対象です。

Upload: lyquynh

Post on 05-Sep-2018

226 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2018 修了認定試験を受験できる学習センター等 · 更新に必要な30時間全て受講可能!(栄養教諭を除く) 受講はインターネット または

■更新に必要な30時間全て受講可能!(栄養教諭を除く)

■受講はインターネット または テレビ・ラジオ放送で視聴!■修了認定試験は全国各地の放送大学学習センター等で実施!■講習料/1科目 6,000円 ■申込み方法/下記の放送大学ホームページからお申し込みください。

夏 期 冬 期

申込み期間 2018年 4月10日(火)10時~5月17日(木)17時まで 2018年 10月25日(木)10時~11月22日(木)17時まで

受 講 期 間 2018年 7月13日(金)10時~8月14日(火)17時まで 2019年 2 月 1 日(金)10時~ 2月19日(火)17時まで試 験 日 2018年 8月25日(土) または 8月26日(日) 2019年 3 月 2 日(土) または 3月 3 日(日)※実施センターは裏面を参照ください。

幼児教育に特化した幼稚園教諭、保育教諭向けの科目

◎幼児教育の最新事情と展望

文部科学省と連携した新学習指導要領対応科目

◎小学校外国語教育教授基礎論

学習指導要領改訂などの教育改革に向き合う学校の

マネジメントとリーダーシップの在り方を探る科目

◎カリキュラム・マネジメントと学校経営

【年2回

開講!】

2018

TH

E O

PE

N U

NIV

ER

SITY

OF

JAPA

NT

HE

OP

EN

UN

IVE

RSIT

Y O

F JA

PAN

TH

E O

PE

N U

NIV

ER

SITY

OF

JAPA

NT

HE

OP

EN

UN

IVE

RSIT

Y O

F JA

PAN

TH

E O

PE

N U

NIV

ER

SITY

OF

JAPA

N

※テレビ・ラジオで視聴する場合も、受講には インターネットに接続できるパソコンが必要です。

※申込み前に、「募集要項」及び「インターネット申込み方法マニュアル」を必ずお読みください。

放送大学 更新講習 検 索

2018年度から新規開設2018年度から

夏期

7月開講

教員免許

更新講習

文部科学省認定

文部科学省認定

2018年度夏期講習の受講対象者は

第9グループと第10グループの方です。詳しくは、文部科学省HPをご覧下さい。

検 索文科省 教員免許更新

北海道

東北

関東

中国

四国

九州・沖縄

東海

関東

近畿

甲信越・北陸

都道府県の教育委員会等のみなさまへ

地元の大学等で受講が困難な地域(へき地、離島)にお勤め・お住まいの方を対象に、また、受講対象予定者が多く地元の大学等では定員の不足が予想される地域において放送大学の学習センター外に試験場(学外試験場)を設置することができます。設置の条件等の詳細は、下記お問合せ先までご連絡ください。

☎ 043-276-5111

お問合せ先

●ガイダンスの「5」を選択してください●月~金:9時~18時、 土・日・祝祭日を除く

http://www.ouj.ac.jp/hp/kousin/[email protected]

放送大学ホームページ

E-mail

放送大学学務部連携教育課総合受付

●北海道学習センター ☎011-736-6318 北海道札幌市北区北17条西8丁目 (北海道大学札幌キャンパス 情報教育館内)

●旭川サテライトスペース ☎0166-22-2627 北海道旭川市常磐公園(旭川市常磐館内)

●青森学習センター ☎0172-38-0500 青森県弘前市文京町3(弘前大学文京町地区 コラボ弘大7階)

●八戸サテライトスペース ☎0178-70-1663 青森県八戸市一番町1-9-22(八戸地域地場産業振興センター〔ユートリー〕4階)

●岩手学習センター ☎019-653-7414 岩手県盛岡市上田3-18-8(岩手大学構内)

●宮城学習センター ☎022-224-0651 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1(東北大学片平キャンパス内)

●秋田学習センター ☎018-831-1997 秋田県秋田市手形学園町1-1(秋田大学手形キャンパス 地方創生センター2号館4階)

●山形学習センター ☎023-646-8836 山形県山形市城南町1-1-1(霞城セントラル10階)

●福島学習センター ☎024-921-7471 福島県郡山市桑野1-22-21(郡山女子大学 もみじ館内)

●いわきサテライトスペース ☎0246-22-7318 福島県いわき市平鎌田字寿金沢22-1(東日本国際大学 5号館5階)

●茨城学習センター ☎029-228-0683 茨城県水戸市文京2-1-1(茨城大学水戸キャンパス 環境リサーチラボラトリー棟内)

●栃木学習センター ☎028-632-0572 栃木県宇都宮市峰町350(宇都宮大学峰キャンパス 附属図書館内)

●群馬学習センター ☎027-230-1085 群馬県前橋市若宮町1-13-2(群馬県立図書館北隣)

●埼玉学習センター ☎048-650-2611 埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2(大宮情報文化センター8~10階)

●千葉学習センター ☎043-298-4367 千葉県千葉市美浜区若葉2-11(放送大学本部敷地内)

●東京渋谷学習センター ☎03-5428-3011 東京都渋谷区道玄坂1-10-7(五島育英会ビル1階)

●東京文京学習センター ☎03-5395-8688 東京都文京区大塚3-29-1(筑波大学東京キャンパス文京校舎内)

●東京足立学習センター ☎03-5244-2760 東京都足立区千住5-13-5(学びピア21内)

●東京多摩学習センター ☎042-349-3467 東京都小平市学園西町1-29-1(一橋大学小平国際キャンパス 国際共同研究センター3・4階)

●神奈川学習センター ☎045-710-1910 神奈川県横浜市南区大岡2-31-1

●新潟学習センター ☎025-228-2651 新潟県新潟市中央区旭町通1番町754(新潟大学旭町キャンパス内)

●富山学習センター ☎0766-56-9230 富山県射水市黒河5180(富山県立大学 計算機センター3階)

●石川学習センター ☎076-246-4029 石川県野々市市扇が丘7-1(金沢工業大学扇が丘キャンパス 9号館)

●福井学習センター ☎0776-22-6361 福井県福井市手寄1丁目4-1(AOSSA7階)

●山梨学習センター ☎055-251-2238 山梨県甲府市武田4-4-37(山梨大学甲府キャンパス 総合研究棟Y号館隣接建物内)

●長野学習センター ☎0266-58-2332 長野県諏訪市湖岸通り5-12-18(諏訪市文化センター敷地内)

●岐阜学習センター ☎058-273-9614 岐阜県岐阜市薮田南5-14-53(OKBふれあい会館第2棟2階)

●静岡学習センター ☎055-989-1253 静岡県三島市文教町1-3-93(静岡県立三島長陵高等学校2階)

●浜松サテライトスペース ☎053-453-3303 静岡県浜松市中区早馬町2-1(クリエート浜松2・4階)

●愛知学習センター ☎052-831-1771 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2(中京大学名古屋キャンパス センタービル4階)

●三重学習センター ☎059-233-1170 三重県津市一身田上津部田1234(三重県総合文化センター 生涯学習棟4階)

●滋賀学習センター ☎077-545-0362 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5(龍谷大学瀬田キャンパス 4号館1階)

●京都学習センター ☎075-371-3001 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939(キャンパスプラザ京都3階)

●大阪学習センター ☎06-6773-6328 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88(大阪教育大学天王寺キャンパス 中央館6・7階)

●兵庫学習センター ☎078-805-0052 兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1(神戸大学六甲台キャンパス アカデミア館6・7階)

●姫路サテライトスペース ☎079-284-5788 兵庫県姫路市本町68-290(イーグレひめじ地下2階)

●奈良学習センター ☎0742-20-7870 奈良県奈良市北魚屋東町(奈良女子大学コラボレーションセンター3階)

●和歌山学習センター ☎073-431-0360 和歌山県和歌山市西高松1-7-20(和歌山大学松下会館内)

●鳥取学習センター ☎0857-37-2351 鳥取県鳥取市富安2-138-4(鳥取市役所駅南庁舎5階)

●島根学習センター ☎0852-28-5500 島根県松江市白潟本町43(スティックビル4階)

●岡山学習センター ☎086-254-9240 岡山県岡山市北区津島中3-1-1(岡山大学津島北キャンパス 文化科学系総合研究棟5・6階)

●広島学習センター ☎082-247-4030 広島県広島市中区東千田町1-1-89(広島大学東千田キャンパス 東千田総合校舎内)

●福山サテライトスペース ☎084-991-2011 広島県福山市霞町1-10-1(まなびの館ローズコム3階)

●山口学習センター ☎083-928-2501 山口県山口市吉田1677-1(山口大学吉田キャンパス 大学会館内)

●徳島学習センター ☎088-602-0151 徳島県徳島市新蔵町2-24(徳島大学新蔵キャンパス 日亜会館3階)

●香川学習センター ☎087-837-9877 香川県高松市幸町1-1(香川大学幸町北キャンパス 研究交流棟内)

●愛媛学習センター ☎089-923-8544 愛媛県松山市文京町3(愛媛大学城北キャンパス 総合情報メディアセンター棟内)

●高知学習センター ☎088-843-4864 高知県高知市曙町2-5-1(高知大学朝倉キャンパス メディアの森内)

●福岡学習センター ☎092-585-3033 福岡県春日市春日公園6-1(九州大学筑紫キャンパス内E棟4・5階)

●北九州サテライトスペース ☎093-645-3201 福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15-3(コムシティ3階)

●佐賀学習センター ☎0952-22-3308 佐賀県佐賀市天神3-2-11(アバンセ4階)

●長崎学習センター ☎095-813-1317 長崎県長崎市文教町1-14(長崎大学文教キャンパス 中央図書館南隣)

●熊本学習センター ☎096-341-0860 熊本県熊本市中央区黒髪2-40-1(熊本大学黒髪キャンパス 附属図書館南棟内)

●大分学習センター ☎097-549-6612 大分県大分市野田380(別府大学大分キャンパス内) 平成30年4月以降の住所: 大分県別府市北石垣82(別府大学別府キャンパス39号館2階)

●宮崎学習センター ☎0982-53-1893 宮崎県日向市本町11-11(日向市役所北隣)

●鹿児島学習センター ☎099-239-3811 鹿児島県鹿児島市山下町14-50(かごしま県民交流センター西棟4階)

●沖縄学習センター ☎098-895-5952 沖縄県中頭郡西原町字千原1(琉球大学千原キャンパス 地域国際学習センター棟内)

受信メディア等 視聴方法等

テレビ放送(BS231ch)

BS放送231チャンネルで放送しています。(無料)※関東の一部エリアでは、地上デジタル放送の12チャンネルでもご覧いただけます。視聴可能エリアについては、本学ホームページをご参照ください。※放送大学の番組を放送しているケーブルテレビでも視聴できます。視聴方法等については、お近くのケーブルテレビにお問い合わせください。

ラジオ放送(BS531ch)

BS放送531チャンネルで放送しています。(無料)テレビでお聴きいただく音声放送で、画面には番組名が静止画で表示されます。※ 関東の一部エリアでは、FMラジオ放送でも聴取できます。周波数は77.1MHz(前橋は78.8MHz)です。聴取可能エリアについては、本学ホームページをご参照ください。※放送大学の番組を放送しているケーブルテレビでも聴取できます。聴取方法等については、お近くのケーブルテレビにお問い合わせください。

インターネットラジオradiko(ラジコ) ラジオ科目は、インターネットラジオradiko(http://radiko.jp)で「放送大学」を選局してください。パソコンやスマートフォンで聴取できます。

パソコンパソコン環境のおおよその条件は、右記のとおりです。

O S Microsoft Windows 7/8.1/10(Microsoft Windows VistaおよびMac OSはサポート外)

回線速度 通信回線で下り1Mbps以上を推奨

ソフトウェア(動画視聴用) Microsoft Windows Media Player または Adobe Flash Playerブラウザ Internet Explorer、Microsoft Edge

または Firefox いずれも最新版(Safariはサポート外) ソフトウェア(テキストの表示・ダウンロード用) Adobe Reader

※ テレビ・ラジオ放送は、BS放送へ完全移行します。現在、関東の一部地域でご視聴いただける地上デジタル放送(12チャンネル)及びFMラジオ放送(東京局:77.1MHz、前橋局:78.8MHz)は、2018年9月末をもって終了し、同年10月より、BS放送に完全移行します。なお、一部のケーブルテレビでも、2018年3月末または9月末をもって放送を終了する予定です。

修了認定試験を受験できる学習センター等 (注)試験会場は、学習センター・サテライトスペース外になる場合があります。

視聴方法 ※ Mac OS、スマートフォン等の携帯端末(タブレットも含む)はサポート外です。

http://www.ouj.ac.jp/hp/kousin/http://www.ouj.ac.jp/hp/kousin/http://www.ouj.ac.jp/hp/kousin/放送大学ホームページ 放送大学ホームページ 放送大学ホームページ 放送大学ホームページ 放送大学ホームページ

冬期

2月開講第10、第1グループが

対象です。

Page 2: 2018 修了認定試験を受験できる学習センター等 · 更新に必要な30時間全て受講可能!(栄養教諭を除く) 受講はインターネット または

領 域 科 目 名 講 習 の 構 成 担 当 講 師

【必 修】 教育の最新事情

第1回 学校の変容と教職の現代的課題第2回 社会の変化と教師の役割第3回 教職専門性の発達第4回 子どもの心理的発達に関する課題第5回 子どもの脳の発達科学第6回 子どもの発達障害と特別支援教育第7回 子どもの生活変化と生徒指導第8回 子どもの問題行動と教育相談

住田 正樹 (放送大学名誉教授、九州大学名誉教授)秋田 喜代美 (東京大学教授)今津 孝次郎 (愛知東邦大学教授)無藤 隆 (白梅学園大学大学院特任教授、 文部科学省中央教育審議会幼児教育 部会主査、内閣府幼保連携型認定 こども園教育・保育要領の改訂に 関する検討会座長)森口 佑介 (京都大学大学院准教授)熊谷 恵子 (筑波大学教授)伊藤 美奈子 (奈良女子大学教授)

【選択必修】スクールカウンセリング

第1回 スクールカウンセリングと教育第2回 教師とスクールカウンセラーとの連携第3回 緊急支援第4回 学校になじみにくい子どもたち(1.不登校)第5回 学校になじみにくい子どもたち(2.発達障害など)第6回 困難を抱えた保護者たち第7回 保育カウンセリング第8回 スクールカウンセリングの課題

倉光 修 (放送大学教授)嘉嶋 領子 (臨床心理士、 スクールカウンセラー)香川 克 (京都文教大学教授)坂上 頼子 (臨床心理士、 スクールカウンセラー、 保育カウンセラー)

【選 択】

【選択必修】教育政策と学校の組織的対応

第1回 教育政策の動向と教育行政の課題第2回 現行学習指導要領と教育課程実施状況第3回 学校組織のマネジメント第4回 学校の諸課題と組織的対応第5回 地域社会・保護者との連携協力と組織的対応第6回 学校の法律問題第7回 学校における危機管理第8回 社会状況の変化と学校教育の課題

小川 正人 (放送大学教授、文部科学省 中央教育審議会特別部会長)市川 伸一 (東京大学教授)小松 郁夫 (流通経済大学教授)伊藤 亜矢子 (お茶の水女子大学准教授)葉養 正明 (文教大学教授)坂田 仰 (日本女子大学教授)渡邉 正樹 (東京学芸大学教授)藤田 英典 (共栄大学教授)

【選 択】

【選択必修】情報社会に対応した学校教育

第1回 情報社会の様相第2回 授業におけるICT活用の考え方第3回 授業におけるICT活用の事例第4回 情報教育(小・中学校段階)第5回 情報教育(高等学校段階)第6回 情報モラル教育第7回 校務の情報化第8回 学習指導要領の改訂と教育の情報化に関する諸施策

中川 一史 (放送大学教授)川合 慧 (放送大学名誉教授)堀田 龍也 (東北大学大学院教授)

【選 択】

【選択必修】

生徒指導と教育相談

第1回 生徒指導と学級集団第2回 子どもの問題行動と教師集団の対応第3回 思春期の人間関係第4回 不登校とその支援第5回 いじめへの対応第6回 生徒指導と学校・学級づくり第7回 情報メディア社会の生徒指導第8回 生徒指導のサポートネットワーク

住田 正樹 (放送大学名誉教授、九州大学名誉教授)今津 孝次郎 (愛知東邦大学教授)伊藤 亜矢子 (お茶の水女子大学准教授)伊藤 美奈子 (奈良女子大学教授)

【選 択】

【選択必修】

小学校外国語教育教授基礎論新 規

第1回 現在の外国語教育についての知識・理解第2回 ①子供の第二言語習得についての知識・理解 (子供の学び方・ことばの学ばれ方)第3回 子供の第二言語習得についての知識・理解②(言語習得)及び、 授業実践に必要な知識・理解①(英語教授法・英語の学習法)第4回 子供の第二言語習得についての知識・理解②(言語習得)及び、 授業実践に必要な知識・理解①(英語教授法・英語の学習法)第5回 授業実践に必要な知識・理解②(児童とのやり取りの進め方・ 授業での英語使用・読み書きの指導)第6回 授業実践に必要な知識・理解④(年間指導計画の作成の仕方・ 1時間の授業づくり)第7回 授業実践に必要な知識・理解⑤(授業づくりの実際)第8回 新小学校学習指導要領における外国語教育の在り方 (新教材の在り方・その活用)

直山 木綿子 (国立教育政策研究所教育課程 調査官、文部科学省教科調査官)粕谷 恭子 (東京学芸大学教授)大城 賢 (琉球大学教授)山田 誠志 (岐阜県教育委員会指導主事)大里 弘美 (広島県教育委員会指導主事)

【選 択】

【選 択】

カリキュラム・マネジメントと学校経営新 規

第1回 2030年の社会と学校の未来-「社会に開かれた教育課程」の マネジメントとリーダーシップ-第2回 資質・能力を基盤とする教育課程とカリキュラム・マネジメント第3回 アクティブ・ラーニングが求める授業改善第4回 チーム学校における協働第5回 健康的な学校づくりと教職員の健康-養護教諭の役割-第6回 働き方改革と学校事務職員第7回 学校の安全・安心と危機管理第8回 コミュニティ・スクールと地域学校協働本部 -地域の学校運営への参画-

天笠 茂 (千葉大学特任教授)田村 学 (国学院大学教授)加藤 崇英 (茨城大学准教授)高橋 浩之 (千葉大学教授)風岡 治 (豊橋市教育委員会教育部 教育政策課事務指導主事)星  幸広 (NPO法人千葉危機管理研究 支援センター理事長)浜田 博文 (筑波大学教授)

【選 択】 環境教育の実践

第1回 概論 ~環境問題から環境教育へ~第2回 環境教育の背景と学校教育第3回 幼稚園・小学校での実践第4回 小学校・中学校での実践第5回 環境教育の各種取組み第6回 社会教育での実践 ~環境教育は地域連携で~第7回 高等学校での実践 ~行動する力を高める~第8回 環境教育の推進 ~今、取り組むべきものを考える~

河合 明宣 (放送大学教授)岡田 光正 (放送大学副学長)大島 修 ( 群馬県太田市立世良田 小学校校長)中島 啓治 ( 群馬県地球温暖化防止活動推進セン

ターセンター長)

【選 択】幼児教育の最新事情と展望新 規

第1回 幼児教育の質と環境を通した教育第2回 幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・ 保育要領と改訂ポイントと要録のあり方第3回 ミドルリーダーの役割と学び続ける組織としての園第4回 保幼小の連携と接続第5回 幼児期における心の発達と環境の役割第6回 日本の幼児教育実践の歴史と子ども理解第7回 保護者支援・地域子育て支援と地域に開かれた園のあり方第8回 幼児教育の制度・政策に関する改革動向と課題

秋田 喜代美 (東京大学大学院教育学研究科教授・ 附属発達保育実践政策学センター長)無藤 隆 (白梅学園大学大学院特任教授、 文部科学省中央教育審議会幼児教育 部会主査、内閣府幼保連携型認定 こども園教育・保育要領の改訂に 関する検討会座長)野澤 祥子 (東京大学大学院教育学研究科准教授)遠藤 利彦 (東京大学大学院教育学研究科教授)浅井 幸子 (東京大学大学院教育学研究科准教授)村上 祐介 (東京大学大学院教育学研究科准教授)

※講習の内容は、一部変更する場合があります。詳細は、募集要項を参照して下さい。

講習の内容教員免許更新講習お申込みの流れ

 領 域※1 科 目 名

受 講 方 法時 間 数(構成)※3

対 象 職 種

講 習 料放送の種類

インターネット

視聴対応※2教 諭

(幼小中高)特別支援学校教諭 栄養教諭 養護教諭

【必修】 教育の最新事情 テレビ ○ 6時間 ○ ○ ○ ○ 6,000円

【 選択必修】

スクールカウンセリング ラジオ ○ 6時間 ○ ○ ○ ○ 6,000円

教育政策と学校の組織的対応 テレビ ○ 6時間 ○ ○ ○ ○ 6,000円

情報社会に対応した学校教育 ラジオ ○ 6時間 ○ ○ ○ ○ 6,000円

生徒指導と教育相談 ラジオ ○ 6時間 ○ ○ ○ ○ 6,000円

小学校外国語教育教授基礎論 インターネット視聴のみ※4 ○ 6時間 ○ ○ ○ ○ 6,000円

【選 択 】

スクールカウンセリング ラジオ ○ 6時間 ○ ○ 対象外 ○ 6,000円

教育政策と学校の組織的対応 テレビ ○ 6時間 ○ ○ 対象外 ○ 6,000円

情報社会に対応した学校教育 ラジオ ○ 6時間 ○ ○ 対象外 ○ 6,000円

生徒指導と教育相談 ラジオ ○ 6時間 ○ ○ 対象外 ○ 6,000円

小学校外国語教育教授基礎論 インターネット視聴のみ※4 ○ 6時間 ○ ○ 対象外 対象外 6,000円

カリキュラム・マネジメントと学校経営 ラジオ ○ 6時間 ○ ○ 対象外 ○ 6,000円

環境教育の実践 ラジオ ○ 6時間 ○ ○ 対象外 ○ 6,000円

幼児教育の最新事情と展望 ラジオ ○ 6時間 ○ ○ 対象外 ○ 6,000円

※1 選択必修領域、選択領域で科目名が同一のものは重複して受講することはできません。また、申込み確定後に領域の変更をすることもできません。※2 全科目インターネット視聴対応科目です。受講期間中であれば教員免許更新講習の講習生専用HPにログイン後にいつでも受講が可能です。※3 各科目全8回(45分×8回=6時間)すべてを視聴しなければ受講したことになりません。小学校外国語教育教授基礎論のみ、各回の視聴時間は異なります。※4 小学校外国語教育教授基礎論は、インターネット視聴対応のみで、テレビ・ラジオの放送はありません。

更新手続きに必要な30時間(栄養教諭を除く)は、必修領域6時間+選択必修領域6時間+選択領域18時間です。申込例:【必修】教育の最新事情+【選択必修】領域から1科目(6時間)+【選択】領域から3科目(18時間)※1=5科目(30時間)合計30,000円。

講習の科目

2018年度 夏 期 2018年度 冬 期(予定)受講資格の確認 受講対象者 第9グループと第10グループ 第10グループと第1グループ

▼ ※上記対象グループ以外の方も受講対象者になる場合があります。※受講対象者に該当するかどうかは、各自の責任において文部科学省HP等で確認してください。

申込手続インターネット申込み期間 4/10(火)10時~5/17(木)17時 10/25(木)10時~11/22(木)17時

「受講対象者証明書」郵送期間 4/10(火)10時~5/21(月) 必 着 10/25(木)10時~11/26(月) 必 着

▼ ※インターネットで申し込み後、「受講対象者証明書」を郵送して下さい。 ※「受講対象者証明書」は放送大学HPより、本学専用のものをダウンロードし、受講対象者であることの証明を受けてから郵送して下さい。 ※受付は先着順のため、各学習センターの定員になり次第、締め切りとなります。

入金手続払込票送付開始時期 6月中旬頃~ 12月中旬頃~講習料払込期間 払込票到着~6/29(金) 払込票到着~2019年1/11(金)

受講・試験

受講期間(受講確認入力期間)※ 受講確認入力期間中に各科目の受講中に流れるキーワードを専用ページ上で入力する必要があります。

7/13(金)10時~8/14(火)17時 2/1(金)10時~2/19(火)17時 ※ 期日までに「受講確認キーワード」の入力が完了しない場合は、修了認定試験の受講資格を得られません。

視聴可能期間

インターネット視聴※ インターネットでは、テレビ・ラジオ放送と同じ内容が放送時間に関係なく、視聴できます。

7/13(金)10時~8/26(日) 2/1(金)10時~3/3(日)

テレビ・ラジオ放送予定※ 放送スケジュールは募集要項を参照して下さい。

7/22(日)~8/7(火) 2/1(金)~2/17(日)修了認定試験日

※申し込み時に選択したいずれか1日 8/25(土)又は8/26(日) 3/2(土)又は3/3(日)▼

証明書発行 修了(履修)証明書送付時期 9月下旬発送予定 4月上旬発送予定 ※更新手続きに関するお問い合わせは、各都道府県教育委員会へお願いします。