point · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のpoint 国内株式市場 今週の分析銘柄...

44
2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析 株式会社フィスコ 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 日経平均は堅調維持へ、業績相場に 大型連休通過で需給懸念後退も 村田製作所【 東証1部 6981 】ほか 国策推進で水素ステーション新設に弾み パートナーとして働く「協働ロボット」に注目! 需給不安で売り込まれた銘柄のリバウンド狙いが妙味に Weekly Market Research Report

Upload: others

Post on 11-Feb-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

2019年5月7日号

今週のPOINT

国内株式市場

今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 -

テーマ別分析

話題のレポート

スクリーニング分析

株式会社フィスコ

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

日経平均は堅調維持へ、業績相場に

大型連休通過で需給懸念後退も

村田製作所【 東証1部 6981 】ほか

国策推進で水素ステーション新設に弾み

パートナーとして働く「協働ロボット」に注目!

需給不安で売り込まれた銘柄のリバウンド狙いが妙味に

Weekly Market Research Report

Page 2: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 2

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

1 今週の市場見通し 国内株式市場 マーケット概観 3

新興市場 4

米国株式市場 5

為替市場 米ドル/円予想レンジ 6

債券市場 債券先物・長期国債利回り予想レンジ 6

2 マーケットを読む 今週のポイント 7

日経平均株価 8

3 今週の分析銘柄 FISCO Selection 日清オイリオグループ〈2602〉東証1部 9

JSR〈4185〉東証1部 10

Amazia〈4424〉マザーズ 11

アクモス〈6888〉JASDAQ 12

村田製作所〈6981〉東証1部 13

ニコン〈7731〉東証1部 14

アコム〈8572〉東証1部 15

ダイセキ〈9793〉東証1部 16

読者の気になる銘柄 アンリツ〈6754〉東証1部 17

ファナック〈6954〉東証1部 17

テクニカル妙味銘柄 綜合警備保障〈2331〉東証1部 18

チャームケアコーポレーション〈6062〉東証1部 18

4 カテゴリー考察 テーマ別分析 19

スクリーニング分析 20

先週の話題レポート 21

信用需給動向 22

5 連載コラム 23

目次

Page 3: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 3

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

今週の市場見通し 国内株式市場 マーケット概観

■FRB 議長発言を警戒、4 月雇用統計は好感

ゴールデンウィーク(GW)前の日経平均は、週間(4月22日

から26日)では4週連続高、4月月間としては2カ月ぶりの

上昇だった。10 連休を控えて積極的な上値追いは見送られた

ものの、S&P500やNASDAQ総合指数の過去最高値更新、4月25

日には強力な金融緩和の継続に関する諸措置の発表が示され

た日銀の金融政策決定会合の内容を好感、米中貿易交渉の進展

などから相対的には堅調な展開となった。一方、GW期間中(29

日から3日)のNYダウは週後半に下落したものの、下げ幅を

縮めて週末を迎えている。4月30日にかけてNYダウは3日続

伸となり終値ペースで26500ドル台をキープした。3月の個人

消費支出は前月比 0.9%増と 9 年半ぶりの大幅な伸びを記録

し、インフレ指標も落ち着いていることから、今後も強気相場

が続くとの見方が強まったほか、複合企業のゼネラル・エレク

トリック(GE)や製薬のメルクなどの決算内容や業績見通しが

好材料として働いた。しかし、NY ダウは 5 月 1 日に前日比

162.77ドル安、2日に122.35ドル安と続落し26300ドル台に

下落した。FOMC では、大方の予想通り政策金利は据え置かれ

たものの、パウエルFRB議長が会見で「インフレ圧力の弱まり

は一時的」との見解を示すと、過度な利下げへの期待が後退し、

1日は引けにかけて下落する展開となった。2日も引き続きパ

ウエル FRB 議長による発言に対する失望売りが先行するとと

もに、原油安も嫌気された。しかし、3日のNYダウは197.16

ドル高の26504.95ドルと3日ぶりに反発した。4月雇用統計

で非農業部門雇用者数が前月比26.3万人増と予想を大きく上

振れ、失業率は49年ぶりの低水準となったことを好感して買

いが先行した。NASDAQ 総合指数も過去最高値を更新した。こ

のほか、GW期間中に上海総合指数は4月30日に4日営業日ぶ

りに反発し、その後は労働節で 4 日まで休場、為替相場は 1

ドル=111円台のもみあい展開だった。

■堅調な「令和相場」スタート

GW明けとなる今週の日経平均は、堅調な展開が予想される。

連休期間中に東京株式市場にネガティブな影響を与えるニュ

ースは見当たらなかった。FOMCと米4月雇用統計の2大イベ

ントを通過し、今後は8日の中国4月貿易収支、9日の米3月

貿易収支と米中での主要経済指標が注目されてくる。ただ、米

中ともに過度な景気悪化懸念は意識されていないため、波乱な

く通過してくる期待がある。また、GW前の4月25日に開催さ

れた金融政策決定会合で、現状の金融緩和策の継続を明確化

し、保有するETF(上場投資信託)を一時的に市場参加者に貸

し付ける制度導入を検討すると発表したことは、相場全体の下

値不安を後退させる材料として引き続き働いてこよう。名実と

もに「令和相場」が始まるというムードも心理的なプラス材料

として働く。懸念要素があるとすれば、GW 入り直前よりも為

替が円高傾向に傾斜したことと、「セルインメイ(Sell in May)」

の相場格言も意識されるNYダウの動向だ。3日にNASDAQ総合

指数が過去最高値を更新するなか、NY ダウは昨年 10 月の

26951.81ドルの最高値に距離を残している。ただし、5月月間

でNYダウは過去5年、日経平均は過去4年連続で上昇してい

る。日経平均をテクニカル的に見ても、5日移動平均線がしっ

かりと下値をサポートし、上昇中の25日移動平均線が200日

移動平均線に迫っている。NY ダウが上昇し、為替相場で円高

進行がなければ、昨年12月3日の高値22698.79円が意識され

てこよう。

■トヨタ、ソフトバンク G の決算に注目

一方、物色的には決算発表を手掛かりとする業績相場に市場

の関心は集まってくる。前期に当期利益ベースで6年ぶりの減

益となった日本電産<6594>は、今期は2期ぶりの最高益更新見

込みと発表し、株価は高値圏でもみ合う展開。市場コンセンサ

スを下回る決算と大幅減益見通しを発表したファナック

<6954>も大幅な株価の下振れを回避と、波乱が全体に波及する

ことは抑えられている。なお決算発表は佳境を迎え、10 日に

660社超が発表を予定するピーク日となる。主要企業の決算発

表予定日は、7日にHOYA<7741>、8日にトヨタ<7203>、ホンダ

<7267>、ソフトバンク<9434>、9 日にソフトバンクグループ

<9984>、日本製鉄<5401>、パナソニック<6752>、10 日に三井

不動産<8801>、NTT<9432>となっている。特に、市場全体への

影響が大きい8日のトヨタ、9日のソフトバンクグループの決

算を波乱なく通過すれば、全体相場はより底堅さを増してくる

ことになりそうだ。

■米消費者物価、中国貿易収支、米中貿易協議

今週の主な国内経済関連スケジュールは、7 日に4 月新車販

売台数、8日に金融政策決定会合議事要旨(3月14-15日)、4

月マネタリーベース、9日に4月都心オフィス空室率、10日に

3月家計調査、3月毎月勤労統計、オプションSQ、日銀金融政

策決定会合の主な意見がそれぞれ発表の予定にある。このほ

か、国内外で予定されている注目イベント・トピックスとして

は、8 日に米中閣僚級貿易協議(ワシントン)、菅義偉官房長

官が訪米(12日まで)、11日に20カ国・地域(G20)農業相会

合(新潟市、12日まで)がそれぞれ予定されている。

日経平均は堅調維持へ、業績相場に

国内株式市場

Page 4: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 4

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

今週の市場見通し

国内株式市場 新興市場

■新興市場でも主要企業が決算発表

今週の新興市場では、連休を通過したことで中小型株に再

び資金流入することが期待される。堅調な米雇用などが好感

され、連休明けの東京市場は投資家心理が上向くと考えられ

る。先に決算発表が本格化した東証1部銘柄が大きな値動き

を見せているが、今週は新興市場でも主要企業の決算発表が

予定されており、値幅取りを狙った物色が活発化するだろ

う。

今週は、5月8日にワークマン<7564>、9日にUTグループ

<2146>、ユナイテッド<2497>、CRI・ミドルウェア<3698>、

メルカリ<4385>、そーせいグループ<4565>、10日にミクシィ

<2121>、日本マクドナルドHD<2702>、セリア<2782>、

ALBERT<3906>、Kudan<4425>、ハーモニック・ドライブ・シ

ステムズ<6324>などが決算発表を予定している。ワークマン

やUTグループ、マクドナルドなどは好業績が続くか注目され

そうだ。また連休中には、自律制御システム研究所<6232>が

工場内などで使う小型ドローン(小型無人機)を開発したと

報じられている。

■30日のバルテス上場までIPO休止期間

IPO関連では、令和最初の案件となる5月30日のバルテス

<4442>上場を待つ格好となる。同社はソフトウェアテストを

手掛け、初値期待が高まっているようだ。仮条件決定は10日、

ブックビルディング期間は翌週14日からとなる。また、バル

テスに続き大英産業<2974>(6月4日、福証)の新規上場が発

表されている。

連休明け中小型株への資金流入に期待、決算手掛かりに物色

ワークマン<7564>

メルカリ<4385>

マザーズ指数

新興市場

Page 5: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 5

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望 今週の市場見通し 米国株式市場

■先々週の動き

週初は、主要企業決算を見極めたいとの思惑から売りが先

行。米国が一部の国・地域に対してイラン産原油禁輸の適用

除外措置を終了することが報じられ、原油高が好感される一

方で航空機メーカーのボーイングの工場での杜撰な生産体

制が報じられ、相場の重しとなった。週半ばに入り、ハイテ

ク株を中心に複数の主要企業決算が好感され、堅調推移。

S&P500やナスダック総合指数は過去最高値を更新した。利益

確定の動きが広がったものの、1-3 月期決算発表を終えた企

業の約8割で収益が市場予想を上振れたとの報道もあり、決

算への期待感から下値は限られた。週末にかけて、化学製品

メーカーのスリーエムの決算や、複数の主要企業決算が嫌気

されたが、1-3月期GDP速報値が予想を上振れ、米景気減速

への警戒感が和らぐと上昇した。S&P500及びナスダック総合

指数は再び過去最高値を更新した。結局、週を通じてダウは

下落し、S&P500及びナスダック総合指数は上昇。

短文投稿サイトのツイッターは、売上高と1日当たりアク

ティブユーザー数(DAU)が予想を上振れ急騰。SNSのフェイス

ブックは、個人情報漏洩を巡る当局への罰金として 30 億ド

ルを計上したものの、広告事業が堅調となり堅調推移。清涼

飲料のコカ・コーラ、ソフトウェアのマイクロソフト、自動

車大手のフォードは、決算内容が好感され上昇。ネット小売

のアマゾンは、過去最高益を更新する好決算を発表し上昇。

一方で、電気自動車のテスラは、一部アナリストによる投資

判断引き下げを受け、大幅下落。半導体のインテルは、業績

見通しを下方修正し大幅下落となった。

■先週の動き

週初は買いが先行し、多数の主要企業の決算発表や連邦公

開市場委員会(FOMC)の開催を控えて投資家が積極的な取引

を控えており、緩やかな上昇となった。検索大手のアルファ

ベットの決算が予想を下回り大幅下落となり、アップルの決

算にも警戒感が広がった。FOMCでは、大方の予想通り政策金

利は据え置かれ、インフレ圧力は弱まっているものの、経済

活動は着実に成長しているとの認識が示された。パウエル

FRB 議長が会見でインフレ圧力の弱まりは一時的との見解を

示すと、一部の利下げ期待が後退し売られた。週末にかけて、

4月雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比26.3万人増と予

想を大きく上振れ、失業率は 49 年ぶりの低水準となった。

また、平均時給が予想に届かず、インフレが抑制されている

との認識が強まった。結局、週を通じてダウは小幅下落、

S&P500及びナスダック総合指数は小幅上昇となった。

電気自動車のテスラは、証券取引委員会(SEC)が昨年10月

の和解合意に違反するツイートを行ったとしてマスクCEOを

訴えた件で和解したほか、社債と株式発行により約 20 億ド

ルの資金調達を行うことを明らかにし堅調推移。複合企業の

ゼネラル・エレクトリックは、決算内容が予想を上振れ、上

昇。製薬のメルクは、通期見通しを引き上げ堅調推移。アッ

プルは、決算内容が予想を上振れたほか、中国市場の先行き

に楽観的な見方が強まり上昇。一方で、自動車大手のゼネラ

ル・モーターズは、中国市場の不振で売上高が予想に届かず

軟調推移。

■今週の見通し

先週のFOMC(連邦公開市場委員会)で、パウエルFRB議長が

インフレ圧力の弱まりは一時的との見解を示したことで、利

下げ期待が後退し株価が大きく下落した。一方で、シカゴ連

銀総裁やセントルイス連銀総裁は、それぞれ米経済が軟調に

転じるか、低インフレが継続する場合には利下げが必要との

考えを明らかにしており、連銀内部でも利下げの可能性を意

識する状況が見られている。今週は経済指標からインフレ動

向を占う状況となりそうだ。

決算発表は、食肉メーカーのタイソンフーズ(6 日)、損害

保険のAIG(6日)、製薬のアラガンやマイラン(7日)、旅行口

コミサイトのトリップアドバイザー(7 日)、ゲーム大手のエ

レクトロニック・アーツ(7 日)、エンターテイメントのウォ

ルト・ディズニー(8日)、ストリーミング端末のロク(8日)、

口コミサイトのイェルプ(9 日)、高級ホテルのマリオット・

インターナショナル(7 日)などの発表が予定されている。デ

ィズニーは、年内の提供開始を予定する動画配信サービス

「ディズニー+(プラス)」の追加情報に注目が集まるが、あ

くまで事業拡大の1つの戦略であることから映画やテーマパ

ークなど伝統的な事業分野がより重要になるだろう。

今週の経済指標は、4月生産者物価指数(9日)、3月貿易収

支(9 日)、3 月卸売在庫(9 日)、4 月消費者物価指数(10 日)

などの発表が予定されている。今週は、生産者物価指数や消

費者物価指数などインフレ関連指標が多く発表されるが、雇

用統計で平均時給が予想に届かず、インフレ圧力の後退が意

識されたことから注目を集めそうだ。

インフレ指標に注目

米国株式市場

Page 6: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 6

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

米ドル・円 予想レンジ 110.00 円 ~ 113.00 円

債券先物予想レンジ 152.50 円 ~ 152.80 円

長期国債利回り予想レンジ -0.065 % ~ -0.035 %

今週の為替/債券市場見通し 為替/債券市場

今週のドル・円は底堅い展開か。東京市場は10連休明けの7日

から本格的な取引が再開する。為替相場に大きな波乱はなく、安

全逃避的なドル売り・円買いが広がる展開は想定しにくい。市場

関係者が注目した米連邦公開市場委員会(FOMC)は、声明がハト

派寄りの内容だったものの、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議

長の発言から、年内利下げ観測は後退した。インフレ加速の兆し

はないものの、米国株高を意識して米長期金利が上昇に転じた場

合、リスク選好的なドル買いが強まる可能性があろう。

9日発表の米4月生産者物価指数(PPI)と10日発表の米4月消

費者物価指数(CPI)については、インフレ率が前回実績を上回る

と予想されており、インフレ期待を手掛かりにドル買いが見込ま

れる。一方、米国企業の主要企業の決算は強弱まちまちだが、全

般的には企業業績は悪化していないようだ。利下げ観測の後退を

受けて米国株式は伸び悩んでいるが、国内のインフラ整備への期

待などで株式市場が安定すればドル買いに振れやすい地合いとな

りそうだ。

日米貿易協定に関する交渉が本格化するのは 7 月以降になると

の観測が広がっていることもドル・円相場に対する支援材料とな

りそうだ。1ドル=112円台では利益確定を狙ったドル売りが増え

ると予想されているが、年内における米利下げの可能性は低下し

ており、新たなドル売り材料が提供されない場合、ドル・円は112

円台に再浮上する可能性は残されている。

【米・4月生産者物価指数(PPI)】(9日発表予定)

9 日発表予定の4月生産者物価指数(PPI)は前年比+2.3%、コ

ア指数は同+2.5%と、それぞれ 3 月の前年比+2.2%、コア指数

+2.4%を上回る見通し。市場予想と一致し、前月を上回る内容と

なった場合、利下げ観測は後退し、ドルを押し上げる見通し。

【米・4月消費者物価指数(CPI)】(10日発表予定)

10日発表予定の4月消費者物価指数(CPI)は前年比+2.1%、同

コア指数は同+2.1%と予想されており、インフレ率は 3 月実績を

やや上回ることが見込まれている。市場予想と一致した場合、米

長期金利はやや上昇する可能性があり、ドル買い材料になるとみ

られる。

1000億-2500億円程度と4月の1500億-2500億円程度から下限

を引き下げたことや、米利下げ観測の後退が意識されそうだ。

日銀は政策金利のフォワードガイダンスを変更し、「海外経済の

動向や消費税率引き上げの影響を含めた経済・物価の不確実性を

踏まえ、当分の間、少なくとも2020年春ごろまで、現在の極めて

低い長短金利の水準を維持することを想定している」とした。2021

年末までに 2%の物価目標を達成する可能性は低いとみられてい

るが、現時点でインフレ鈍化の思惑は広がっていないことから、

長期債利回りの低下余地は小さい。日本銀行は引き続きマイナス

水準の長期金利を容認するとみられるが、需給関係がひっ迫しな

い場合、10 年債利回りは-0.05%を挟んだ水準で推移し、若干上

昇する可能性がある。

8日に行われる10年国債入札に備えて、業者筋がポジション調

整を進めることも利回り低下を阻む一因となりそうだ。債券先物

は主に 152 円台半ばで推移し、もみ合う展開か。為替相場に大き

な動きがない場合、主に152円台後半で推移する可能性がある。

■先々週の動き

先々週の長期債利回りは低下。日本銀行は4月25日に開いた金

融政策決定会合で、フォワードガイダンス修正による緩和姿勢の

明確化を示したことが要因。長期債などの買いが強まり、この動

きを受けて債券先物は一時152 円 82 銭まで上げた。その後は、5

月の国債買い入れオペの運営方針発表を翌日(4月26日)に控え、

ポジション調整的な売りが観測された。4月26日の債券市場では、

日経平均株価の下落や為替相場の円高反転を意識して長期債など

の気配はしっかりとなった。日銀による国債買い入れオペが強い

結果となったことも債券利回りの低下を促した。10 年債利回りは

-0.035%近辺で取引を開始し、一時-0.055%近辺まで低下し、

-0.050%近辺でこの週の取引を終えた。

■今週の見通し

今週(5月6-10日週)の債券市場では、長期債利回りは上昇か。

日本銀行は残存10年超25年以下の国債買い入れについて5月は

債券市場

為替市場

為替/債券市場

Page 7: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 7

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

上昇率上位銘柄 下落率上位銘柄 業種別騰落率

コード 銘柄 終値(円) 騰落率(%) コード 銘柄 終値(円) 騰落率(%) 上位セクター 騰落率(%)

2491 バリューコマース 2,800.0 29.21 4549 栄研化学 2,000.0 -15.90 精密機器 3.75

4348 インフォコム 2,130.0 28.62 6999 KOA 1,528.0 -14.78 鉱業 3.21

2462 ライク 1,241.0 20.37 9503 関西電力 1,345.5 -14.38 海運業 3.08

3139 ラクト・ジャパン 4,620.0 18.92 6754 アンリツ 1,926.0 -13.63 医薬品 2.59

9277 総合メディカルホールディングス 2,065.0 17.80 6470 大豊工業 876.0 -13.18 陸運業 2.41

8104 クワザワ 542.0 16.56 5301 東海カーボン 1,279.0 -12.99 サービス業 2.31

7725 インターアクション 1,911.0 16.38 7259 アイシン精機 4,305.0 -12.85 建設業 2.07

3231 野村不動産ホールディングス 2,355.0 14.88 3524 日東製網 1,470.0 -12.71 下位セクター 騰落率(%)

4708 りらいあコミュニケーションズ 1,173.0 14.55 6923 スタンレー電気 3,010.0 -12.24 非鉄金属 -4.24

6504 富士電機 3,925.0 13.44 7984 コクヨ 1,412.0 -12.24 証券業 -3.41

5204 石塚硝子 1,956.0 13.00 5659 日本精線 2,897.0 -12.21 ガラス・土石製品 -2.85

4696 ワタベウェディング 674.0 12.33 7278 エクセディ 2,538.0 -11.69 輸送用機器 -2.77

8622 水戸証券 221.0 12.18 3627 ネオス 838.0 -11.60 鉄鋼 -2.26

4217 日立化成 2,950.0 11.74 3134 Hamee 773.0 -11.56 金属製品 -2.26

4826 CIJ 913.0 11.34 6444 サンデンホールディングス 798.0 -11.33 繊維業 -2.16

マーケットを読む

今週のポイント

大型連休前の株式市場は方向感が定まらずもみ合いとなっ

た。主力株の決算発表が本格化し、個別で明暗は分かれたもの

の、全般的にはポジション調整の動きが中心となった。海外市

場休場の影響で、週前半は売買ボリュームが大幅に低下した。

国内でも主力株を中心に決算発表が本格的にスタートした。

決算発表後の主力株で買われたものは、日本電産、オービッ

ク、東京製鉄、キヤノンMJ、花王、バリューコマース、航空電子、

ヤフー、京セラ、日野自など。パスコ、CEHD などは上方修正で

買われ、りらいあ、新光電工、大和ハウスなどは業績修正があく

抜け感につながった。ディップは自社株買いが評価され、富士

電機は業績観測報道が材料視される。原油相場の上昇で石油

株が買われる場面もあった。

一方、決算がネガティブ視されたものは、KOA、シマノ、小糸

製、ファナック、キヤノン、キーエンス、エムスリー、スタンレー、

任天堂、アンリツ、アドテスト、ZOZO、OLC、JSR、栄研化学な

ど。総じて予想以上のガイダンス悪化がネガティブ視されること

になったが、1-3 月期実績が想定外に落ち込むものも見受けら

れた。島精機、アコム、コクヨ、オカムラなどは業績下方修正が

マイナス視され、日産やコーセーは業績観測報道が売り材料と

なる。海外関連企業が決算で急落したことで、東海カーボンな

ど黒鉛電極関連もさえない動き。テロ対策遅れで原発停止と伝

わったことで、電力株が売られる場面も見られた。

東京市場休場中の米国株式市場は、6 営業日で NY ダウが

0.2%上昇、ナスダックは 0.6%の上昇と、もみ合いでの推移とな

っている。利下げ期待の後退などが弱材料視されたものの、先

週末は雇用統計を受けて大幅反発しており、連休明けの東京市

場も買い先行の展開が想定される。とりわけ、連休を控えてポジ

ション整理の動きなどに押されていた銘柄などには反発力が強

まってこよう。連休前に決算を受けて売られた銘柄などにも、見

直しの流れは強まりやすくなると考えられる。

今週は国内主力企業の決算発表が最大の注目点となろう。7

日には HOYA、オリックス、8 日には富士フイルム、ローム、トヨ

タ、ホンダ、ソフトバンク、9 日には帝人、小野薬品、日本製鉄、

住友鉱山、ダイキン、パナソニック、三菱重工、ニコン、三菱商

事、NTT データ、ソフトバンク G、10 日には大成建、旭化成、住

友電工、ダイフク、スズキ、三井不、NTT などが予定されてい

る。ここまでの状況から、全体相場への影響は限定的だろうが、

個別では想定以上に低調なガイダンスを発表して売り込まれる

銘柄も多くなりそうだ。とりわけ、建設株や自動車株などには警

戒感が強まろう。ほか、経済イベントでは、8 日に中国の貿易収

支が発表され、改善傾向の持続が期待される。また、8 日からは

ワシントンで米中貿易閣僚級協議が開催される。中国関連には

ポジティブなニュースフローへの期待が続こう。月代わりによる

各社の月次動向、ビッグデータ活用展開催なども注目。

大型連休明けでポジション整理の反動の動きなどにも注目

先週動いた銘柄・セクター(東証1部・個別銘柄は他市場が優先市場のものを除く)

今週のポイント

Page 8: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 8

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望 マーケットを読む

日経平均株価

18500

18900

19300

19700

20100

20500

20900

21300

21700

22100

22500

22900

23300

23700

24100

24500

■25日と200日線によるゴールデンクロス接近

強含みの展開か

国内大型連休を控えた週(4月22-26日)の日経平均は4週連

続の上昇となった。1週間の上げ幅は58.17円で、直近4週分の

合計では1052.92円。

東証と大阪取引所の集計による投資部門別売買状況では、海外

投資家は4月第3週(15-19日)、現物・先物合計で3週連続の

買い越しになった。金額は7779億円と前週(1535億円)より大

幅に拡大。現物も3週連続の買い越しとなり、金額は5534億円

と前週(1214億円)から増加した。

4月最終週の日経平均は22200円前後での小動きに終始した。

ただ、4月26日の終値ベースでは、上向きの5日移動平均線を

超過したほか、25日線や75日線が上昇を維持。下降を続けてき

た200日線も25日に上昇に転じ、日柄調整後の強気局面入りの

接近を窺わせた。

今週の日経平均は強含みの展開が予想される。上向きの25日

線は上昇に転じたばかりの 200 日線に下から接近しており、両

線によるゴールデンクロス形成後の長期的な上昇トレンド入り

が期待されるところであろう。

直近高値(4 月 24 日、22362.92 円)を超えた場合、昨年12

月3日の戻り高値22698.79円まで目立った節目はなく、心理的

な節目の 23000 円を視野に入れながら戻りを試す流れが意識さ

れる。

ボリンジャーバンドでは、4月最終週の日経平均は一時+1σ割

れの後に終値ベースでは+1σ上に復帰しており、こちらも買い

手優位を示唆している。日足の一目均衡表でも、ローソク足が

雲上をキープするなど三役好転後の強気形状が続く。今週は株

価が横ばいでも遅行線の株価に対する上方乖離幅が広がって強

気シグナルが増大するため、買い方優勢が鮮明になりそうだ。

なお、週足ベースでの雲下限22444.24円を上回れば、前週の200

日線の上向き転換と合わせて、中長期スパンでの地合い改善が

裏付けられることになるだろう。

一目均衡表(日経平均)

■ 基準線 ■ 転換線 ■ 遅行スパン ■ 先行スパンスプレッド(雲)

テクニカル分析

Page 9: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 9

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望今週の分析銘柄 -1-

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2015/3連 329,267 -2.3% 5,574 5,823 15.1% 3,447 20.75

2016/3連 327,836 -0.4% 7,129 7,370 26.6% 5,020 30.22

2017/3連 324,909 -0.9% 10,234 10,334 40.2% 7,569 45.57

2018/3連 337,998 4.0% 9,102 9,276 -10.2% 6,930 203.94

2019/3連予 340,000 0.6% 12,800 13,700 47.7% 9,000 263.65

売買単位 100 株

4/26 終値 3175 円

目標株価 3500 円

業種 食料品

■中食・外食向けとヘルスサイエンスが伸長

家庭用食用油のトップメーカー。日清オイリオとリノール、ニッコ

ーが経営統合。主力の油脂・油糧、加工食品に加え、化粧品原

料や化学品も手掛ける。2019 年 3 月期第 3 四半期累計業績は

50%超の増益と伸長。通期予想の売上高は足踏みも、付加価値

品の拡販と値上げの寄与により利益を上方修正した。主力の油

脂・油糧及び加工食品では、原材料価格の高止まりを背景とした

値上げが寄与。また、付加価値カテゴリーではニーズの協働発

掘が奏功し、中食・外食向けの販売数量が増加している。さらに

同社が成長事業としているヘルスサイエンスでは中鎖脂肪酸を

使った健康訴求商品であるドレッシングやウェルネス食品が伸

長。主力事業の筋肉質化と成長分野の育成が進展している。

■1月安値水準からの戻りを試す

株価は上値の重い展開が続いているが、直近では1月末から2

月にかけてと同様に下ヒゲを付けて 3100 円レベルで反転上昇し

ている。今後は業績の進捗とともに戻りを試す展開が想定され

る。目標株価は 3 月高値の 3500 円とする。

★リスク要因

原材料価格の更なる高騰や円安。

2602:日足

3100 円レベルが下値抵抗帯として機

能。リバウンドへ。

付加価値品とヘルスサイエンスがけん引

日清オイリオグループ〈2602〉東証1部

今週の分析銘柄

Page 10: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 10

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望今週の分析銘柄 -2-

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2016/3連 386,709 -4.3% 34,408 33,633 -19.2% 24,068 105.87

2017/3連I 388,455 - 35,943 38,294 - 30,243 135.17

2018/3連I 421,930 8.6% 43,569 46,206 20.7% 33,230 149.32

2019/3連I 496,746 17.7% 43,030 44,176 -4.4% 31,116 140.62

2020/3連I予 508,000 2.3% 44,500 44,500 0.7% 31,000 140.63

売買単位 100 株

4/26 終値 1688 円

目標株価 1900 円

業種 化学

■前期決算は増収減益

2019 年 3 月期業績は増収減益となった。中国経済の減速など

世界的な景況感の悪化懸念がくすぶったものの、主要部門であ

るエストラマー(合成ゴム)事業では低燃費タイヤなど高機能タイ

ヤ用溶液重合 SBR の販売数量を伸ばしたことなどから、売上収

益は前期を上回った。一方、営業利益は好調だった前期の利益

が大きかった反動や市況低迷、固定費増加などにより減益となっ

た。

■ライフサイエンス事業の拡大戦略などに注目

20 年3 月期は、ライフサイエンス部門において、バイオ医薬品

などの販売が好調なうえ、昨年買収した米創薬支援会社クラウ

ン・バイオサイエンス社の業績がフルに寄与することに伴う医薬

品開発受託事業の伸びも期待される。半導体材料部門では、米

半導体大手インテルの 10 ナノ世代 CPU(中央演算装置)の量産

開始などにより、業績の改善が期待されよう。5 月 16 日に開催予

定の経営戦略説明会で、中長期の成長部門であるライフサイエ

ンス事業の拡大戦略が注目を集めるだろう。成長期待から株価

は戻りを試す展開が想定され、4 月 17 日に記録した年初来高値

(1914 円)奪回を目指そう。目標株価は 1900 円に設定する。

★リスク要因

ライフサイエンス事業の不振など。

4185:日足

5 日線を支持線に上値抵抗の 200 日

線突破を意識。

16日の経営方針説明会に注目

JSR〈4185〉東証1部

Page 11: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 11

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望今週の分析銘柄 -3-

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2015/9単 152 53.5% - -72 - -72 -

2016/9単 389 155.9% -18 -18 - -19 -

2017/9単 1,171 201.0% -25 -27 - -29 -

2018/9単 1,375 17.4% 78 77 - 94 31.81

2019/9単予 3,027 120.1% 300 283 267.5% 210 64.92

売買単位 100 株

4/26 終値 3870 円

目標株価 5000 円

業種 情報・通信

■GW直前に今期業績を増額修正

マンガアプリ「マンガ BANG!」を主力とし、マンガ投稿サービ

ス「マンガ Epic!」の企画・運営も手掛けている。「マンガ

BANG!」は基本的なサービスを無料で提供し、追加的な機能

については有償で提供するフリーミアム型のビジネスモデルに

特徴がある。このフリーミアム型の手法では国内最大級の地位を

固めている。4 月26 日に 2019 年9 月期上期(18 年10 月-19 年

3 月)と通期の業績予想を増額修正し、業績の好調が確認され

た。5月8日に第2四半期決算を正式発表する予定で、改めて好

調ぶりが注目されるだろう。

■中期5000円台が目標に

昨年 12 月に上場した同社は公開価格を約 33%上回る初値

1756 円を付け、その後の上昇で今年4 月には 4000 円台に突っ

かけている。4月15日高値4125円を付けたのちは上値4000円、

下値 3600 円とする高値もみ合いの展開で、上昇中の 25 日線を

待つ格好。業績増額を受けて高値4125円が短期的な目標となる

が、中期的に 5000 円台を意識する相場も期待できそうだ。

★リスク要因

優良コンテンツの不足やコストアップ。

4424:日足

25 日線と 75 日線は揃って上向き基

調。

「マンガBANG!」絶好調

Amazia〈4424〉マザーズ

Page 12: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 12

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望今週の分析銘柄 -4-

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2015/6連 4,003 11.9% -131 -128 - -298 -

2016/6連 3,898 -2.6% 111 121 - 113 11.71

2017/6連 4,062 4.2% 146 158 30.6% 143 14.83

2018/6連 4,200 3.4% 213 218 38.0% 167 17.25

2019/6連予 4,350 3.6% 225 230 5.5% 170 17.53

売買単位 100 株

4/26 終値 332 円

目標株価 480 円

業種 情報・通信

■公共・医療系分野が好調

ネットワーク構築、システム運用監視などを手掛ける IT ソリュー

ション企業。消防通信指令システム、森林業務支援システム、道

路区画線診断システムの構築に強みがあるほか、医療情報シス

テムにも特徴を持つ。4 月26 日発表の 2019 年6 月期第3 四半

期(18 年7 月-19 年3 月)業績は、公共システム向け大型表示板

の納品や国立病院機構のネットワーク新基盤等の新システムへ

のデータ移行業務の受注などが寄与して大幅増収増益となっ

た。その結果、利益面では既に通期予想を大幅超過している。

■目標は昨年来高値480円更新

昨年11 月の戻り高値468 円に対する今年2 月の戻り高値431

円からの調整では、昨年12月安値314円を割り込むことなく踏み

とどまった。日足では 4 月末にかけて長い下ヒゲを伸ばし、強い

下値抵抗も見せている。週足ベースの13週線と52週線は下向き

ながら、26 週線は上方転換したばかり。業績の好調確認と増額

期待を背景に今年 2 月高値 431 円を上抜けば、昨年来高値の

480 円更新が意識されてきそうだ。

★リスク要因

不採算プロジェクトの発生。

6888:日足

4 月末にかけて長めの下ヒゲを付け

る場面が目立つ。

第3四半期で通期予想を超過

アクモス〈6888〉JASDAQ

Page 13: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 13

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望今週の分析銘柄 -5-

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2016/3連S 1,210,841 16.0% 275,406 279,173 17.1% 203,776 962.55

2017/3連S 1,135,524 -6.2% 201,215 200,418 -28.2% 156,060 733.87

2018/3連S 1,371,842 20.8% 163,254 167,801 -16.3% 146,086 685.86

2019/3連S 1,575,026 14.8% 266,807 267,316 59.3% 206,930 970.35

2020/3連S予 1,580,000 0.3% 220,000 222,000 -17.0% 170,000 265.72

売買単位 100 株

4/26 終値 5960 円

目標株価 6500 円

業種 電気機器

■自動車電装化で主力製品が伸長、5Gは研究開発強化

積層セラミックコンデンサで世界トップシェアの大手電子部品メ

ーカー。圧電製品やリチウムイオン二次電池、モジュールも手掛

ける。2019 年3 月期は主力の積層セラミックコンデンサが大幅に

伸長。20 年 3 月期は保守的な予想の一方、5G や自動車の電装

化の進展により、中長期的な電子部品需要の拡大を見込む。設

備投資は3000億円を計画し、需要拡大の期待できる製品の生産

能力増強等に充てる。研究開発には 1000 億円。同社は 5G と自

動車向けを成長市場として位置付け。既に主力の積層セラミック

コンデンサが自動車電装化の進展を受けて好調。5G も 20 年か

らの本格的実用化に向け、研究開発強化を進めている。

■上値抵抗帯を突破へ

株価は 2 月に窓を開けて上昇後、6000 円レベルで上値を抑え

られている。今後は5Gや自動車分野での成長期待を背景に、こ

の上値抵抗帯の突破が期待される。目標株価は昨年 11 月高値

水準の 6500 円とする。

★リスク要因

電子部品需要の下振れや急激な円高。

6981:日足

上値抵抗となっている6000円レベル

突破にトライ。

5G本格化と自動車電装化で電子部品需要は拡大へ

村田製作所〈6981〉東証1部

Page 14: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 14

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望今週の分析銘柄 -6-

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2015/3連 857,782 -12.5% 43,412 46,368 -24.9% 18,364 46.29

2016/3連I 841,040 - 35,266 39,546 - 29,947 75.55

2017/3連I 749,273 -10.9% 774 3,068 -92.2% 3,967 10.01

2018/3連I 717,078 -4.3% 56,236 56,257 1733.7% 34,772 87.76

2019/3連I予 720,000 0.4% 80,000 83,000 47.5% 59,000 148.90

売買単位 100 株

4/26 終値 1550 円

目標株価 1686 円

業種 精密機器

■主力の半導体製造装置各社と比べ出遅れ感

東京エレクやアドバンテストなど半導体製造装置大手がほぼ

年初来の高値圏にある中、半導体性製造装置の主力株の中で

は同社の出遅れ感が極めて強いと考える。現在の株価は年初来

高値1895 円から 18%も下落した水準にある。同社の場合、デジ

タルカメラ事業の伸び悩みはディスカウント要因になるが、営業

利益ベースでは、今第 3 四半期累計で半導体製造装置分野の

精機事業が映像事業の 2 倍強の水準となっており、半導体製造

装置市場の底打ちによる今後の収益インパクトは大きいといえよ

う。新年度は 2 割程度の営業減益ガイダンスが想定されるが、減

益予想は想定線であり、あく抜けムードの強まりを想定する。

■中期計画発表などにも注目

PBR は 1 倍水準まで調整しており、株価は現在がほぼ底値圏

とも判断される。上値を抑えている 25 日移動平均線突破なら、目

先の反発余地が広がっていくことになろう。5 月 9 日の決算説明

会では、2019 年度からの中期経営計画を発表する予定でもあ

り、精機事業の再構築策などにも期待が高まる。3 月12 日の戻り

高値水準、1686 円を目標株価とする。

★リスク要因

想定以上の減益ガイダンス発表。

7731:日足

昨年12月、今年3月の安値水準に接

近し調整一巡感も。

半導体製造装置関連の出遅れ銘柄として注目

ニコン〈7731〉東証1部

Page 15: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 15

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望今週の分析銘柄 -7-

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2015/3連 219,289 8.4% 14,073 14,747 -5.3% 12,864 8.21

2016/3連 237,683 8.4% 15,516 16,200 9.9% 14,598 9.32

2017/3連 245,148 3.1% -70,166 -69,543 - -72,187 -

2018/3連 263,453 7.5% 80,942 81,694 - 70,572 45.05

2019/3連予 277,000 5.1% 57,600 58,200 -28.8% 37,700 24.06

売買単位 100 株

4/26 終値 390 円

目標株価 421 円

業種 その他金融

■過払い金問題はほぼ終焉へ

19 日に業績予想の下方修正を発表し、翌営業日は大幅続落と

なったものの、その後は持ち直す動きとなっている。当面の悪材

料は出尽くしたと考えたい。営業利益は従来予想の772億円から

576 億円に減額修正しているが、過払引当金の繰り入れが下方

修正の主因であり、これを除いたベースでは 200 億円ほど従来

予想を上振れる格好となっている。今回の引当計上によって、過

払金問題はほぼ終焉したとも捉えられよう。実質上の上振れに伴

う増配のアナウンスは今回なされなかったものの、これは新年度

以降の期待材料になっていこう。調達金利の上昇といったマイナ

スカタリストの顕在化はまだ先と考えられ、20 年 3 月期以降の目

に見える形での業績拡大が想定される。

■一目均衡表の雲上限突破

一目均衡表ではかろうじて雲下限水準で踏みとどまり、その後

のリバウンドによって、現在は雲上限水準を突破してきている。

昨年 12 月をボトムとした反転局面は継続中と捉えたい。昨年高

値511円から安値331円までの半値戻し水準、421円を目標株価

とする。なお、決算発表は 5 月14 日を予定している。

★リスク要因

想定以上に保守的なガイダンス発表。

8572:日足

直近で上値を抑えられた 25 日線を

突破。

リスク要因一巡で今後は目に見える形での業績拡大へ

アコム〈8572〉東証1部

Page 16: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 16

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望今週の分析銘柄 -8-

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2016/2連 50,809 11.1% 7,849 7,955 7.0% 3,847 85.76

2017/2連 44,232 -12.9% 7,120 7,228 -9.1% 4,132 95.81

2018/2連 49,185 11.2% 8,777 8,914 23.3% 5,833 136.47

2019/2連 51,313 4.3% 9,107 9,199 3.2% 6,110 142.90

2020/2連予 53,500 4.3% 10,100 10,200 10.9% 6,700 156.68

売買単位 100 株

4/26 終値 3045 円

目標株価 3500 円

業種 サービス

■前期は増収増益

2019 年 2 月期の業績は、年度前半から受注単価下落により採

算が悪化したダイセキ環境ソリューション<1712>の手掛ける土壌

汚染処理事業、鉛価格の下落の影響を受けたダイセキ MCR が

手掛ける鉛リサイクル事業など、子会社の落ち込みによる影響が

あったものの、ダイセキ単体では工場から出る廃液などの廃棄

物の受け入れ数増加やリサイクル燃料の販売が好調で、連結で

も売上高は前期比4.3%増の513億円、営業利益は同3.7%増の

91 億円と増収増益を達成し、ともに過去最高を更新した。

■今期も増収増益を見込む

20年2月期も、顧客増加などによる廃液処理数量の増加やリサ

イクル燃料の販売数量の増加などが期待でき、業績の好調が見

込めよう。また、同社は昨年、設立60周年を迎え、30年度までの

長期経営ビジョン「33 プロジェクト」を策定した。国内有数の資源

リサイクル企業からアジア No.1 のリサイクル企業を目指してお

り、中長期的な成長に期待が高まると想定される。株価は足元、

25 日線を大きく上回り、調整局面も出てくるだろうが、押し目買い

スタンスで臨みたい。昨年 6 月以来となる 3500 円台回復を当面

の目標とする。

★リスク要因

原油や銅価格の下落によるリサイクル価格の大幅下落。

9793:日足

5日線を下値支持線として上昇基調。

リサイクル事業の好調で中長期的な成長性が高い

ダイセキ〈9793〉東証1部

Page 17: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 17

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望 読者の気になる銘柄

(株)

アンリツ 東証 1 部〈6754〉/会社予想は保守的で 200 日線レベルで押し目買いへ

(株)

26日には大幅続落。前日に19年3

月期の決算を発表、営業利益は 112

億円で前期比2.3倍、第3四半期決算

時に大幅上方修正した水準での着地

となった。一方、20 年 3 月期は 100

億円で同 11.1%減益の見通しとして

いる。市場予想は135億円程度であっ

たとみられ、想定外の減益ガイダンス

となる格好に。LTE向け需要の減少懸

念が反映されているものとみられる。

5G 向け本格化による収益成長期待が

高まっていた中、2ケタ減益ガイダン

スには失望感が先行へ。

5G への移行時には現行規格の LTE

向け需要は減少するため、今回の減益

ガイダンスはこうした端境期入りを

意識したものと考えられる。ただ、計

測事業の受注高は直近四半期も増加

傾向を持続、従来以上に会社計画は保

守的と判断される。200日線レベルで

は押し目買いの動きなどが活発化す

るものとみられる。

ファナック 東証 1 部〈6954〉/中国関連としてポジティブなカタリスト多い

連休前は週末にかけて軟化。24日に

決算を発表、19 年 3 月期営業利益は

1633 億円で前期比 28.9%減益、従来

計画の 1479 億円を上振れた。一方、

20年3月期は757億円で同53.6%の

大幅減益予想。為替前提など含めて保

守的との見方は多いものの、市場予想

の 1150 億円程度を大きく下回るガイ

ダンスをマイナス視する動きが先行。

なお、1株配当金405円に加え、特別

配当金 181 円としているほか、上限

500億円の自社株取得も発表。

会社側計画の前提は、1 ドル=100

円であるほか、下期からの需要回復も

見込まない前提になっており、極めて

保守的と判断される。中国関連とし

て、中国の経済指標の好転、米中貿易

協議進展などのプラスカタリストも

あり、保守的ガイダンスで売られた場

面は買い場と判断できよう。25日線レ

ベルは下値支持線になっていくもの

と考える。

読者の気になる

Page 18: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 18

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望 今週のテクニカル妙味銘柄

綜合警備保障 東証1 部〈2331〉

基準線 転換線 先行スパンA 先行スパンB 遅行スパン

A

A

日足ベースのローソク足。4月最終週

は23日ザラ場に25日移動平均線を超

えた後、24日終値は75日線を超過し、

25 日にはともに上向きの 5 日線が 25

日線を上回る短期ゴールデンクロスを

形成するなどチャート形状の改善が急

速に進んだ(点線・四角A)。翌 26 日

には一時25日線割れから急速に値を戻

して下値での買い需要を確認した後、

終値ベースでは 200 日線を上回ってお

り(点線・丸B)、25 日線を下値支持

線とした上昇トレンドの継続が予想さ

れよう。

チャームケアコーポレーション 東証1 部〈6062〉

週足ベースの一目均衡表。4月最終週

のローソク足は陽線を引いて 4 週連続

高となり、終値ベースでは雲上限を突破

し、買い気の強さを窺わせた。転換線が

基準線上を走るとともに、遅行線は株価

を上回っており、株価の雲抜けで三役好

転が完成した(点線・四角A)。2 月高

値1734円を抜けば、昨年9月高値1970

円を試す展開が期待される(点線・丸

B)。また、13、26、52週の各移動平均

線が上向いていることもあり、今後は買

い手優位が鮮明になろう。

B

B

-5 -25 -75 -200

今週のテクニカ

Page 19: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 19

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望 カテゴリー考察

テーマ別分析

コード 銘柄 市場4/26

株価(円)概要

2163 アルトナー 東証1部 866.0 水素ステーションの設計開発におけるソフトウェア設計とシステムテスト手掛ける

3441 山王 JASDAQ 756.0 水素透過膜を用いた低コスト・小型化した水素精製装置の事業化を目指す

4043 トクヤマ 東証1部 2,750.0 「液化水素」製造能力を増強、岩谷産業とも合弁会社を設立

4088 エア・ウォーター 東証1部 1,692.0 都市ガスから水素ガスを発生させる次世代型水素ガス発生装置「VHR」を開発

4091 大陽日酸 東証1部 1,849.0 燃料電池の水素供給システム、 水素ステーションを実用化

5563 新日本電工 東証1部 232.0 水素ステーション向けの純水製造装置を成長分野として拡販

5659 日本精線 東証1部 2,897.0 水素ステーション用部材として耐水素脆性ばね用ステンレス鋼線を納入

6331 三菱化工機 東証1部 1,564.0 小型オンサイト型水素製造装置や水素ステーションを事業化

6391 加地テック 東証2部 2,591.0 水素ステーションの基幹設備である水素圧縮機ユニット手掛ける

6495 宮入バルブ製作所 東証2部 118.0 水素ボンベ用容器バルブを製造

6497 ハマイ JASDAQ 1,000.0 ドイツ社製水素充填ノズルやレセプタクル等の水素ステーション向け製品手掛ける

6824 新コスモス電機 JASDAQ 1,715.0 水素ステーション用 ガス検知警報器など水素関連センサーを手掛ける

6901 澤藤電機 東証1部 1,788.0 水素製造装置で高出力化に成功

7203 トヨタ自動車 東証1部 6,905.0 水素自動車「MIRAI」のほか水素ステーションでも主導的な役割担う

7721 東京計器 東証1部 1,116.0 移動式水素ステーション用の水素圧縮装置を事業化

7727 オーバル 東証1部 260.0 水素ステーション向け高機能流量計測器を手掛ける

7734 理研計器 東証1部 2,103.0 水素純度計、水素ガス検知器、水素炎検知器を手掛ける

8088 岩谷産業 東証1部 3,480.0 水素ステーション、液化水素工場、水素ガス製造設備で高実績

9020 東日本旅客鉄道 東証1部 10,465.0 トヨタと連帯して水素ステーションなどを整備へ

9888 UEX JASDAQ 576.0 水素ステーションの低温高圧水素環境下で使用する鋼材を取り扱う

■2025 年度までに 320 カ所設置へ

水素を燃料として走行する水素自動車(燃料電池車)が改めて株式市場で注目されてきそうだ。そのきっかけとなりそうなのが、

水素ステーションの基幹設備を手掛ける加地テック<6391>の業績見通しだ。4月26日に発表した2019年3月期業績は前期比23.9%

増収、10.7%経常増益となった。また、20年3月期業績も20.2%増収、75.5%経常増益見込みと高い変化率の予想を掲げている。

その背景が、経済産業省が掲げる「水素・燃料電池ロードマップ」に基づき水素ステーションの建設実施件数が増える見込みにあ

ることだ。

19年3月に示されたロードマップでは、20年度までに160カ所、25年度までに320カ所の水素ステーション整備が掲げられてお

り、その設置が今期から本格化してくる。東京五輪・パラリンピックに向けて国際的な技術アピールの側面からも水素ステーショ

ンの新設に弾みが付くとみられ、そのメリットを享受する企業が出てきそうだ。

■主な「水素ステーション」関連銘柄

テーマ別分析:国策推進で水素ステーション新設に弾み

出所:フィスコ作成

テーマ別分析

Page 20: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 20

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

■直近で売り込まれた信用買い残の多い銘柄

コード 銘柄 市場4/26株価

(円)時価総額(億円)

信用買残(千株)

信用倍率(倍)

株価騰落率(%)

予想1株利益

(円)

3627 ネオス 東証1部 838.0 91.5 1,667.9 2.92 -16.20 -

3686 ディー・エル・イー 東証1部 136.0 27.7 1,764.2 2.31 -16.05 -

3989 シェアリングテクノロジー マザーズ 1,197.0 220.3 1,114.0 84.39 -21.61 53.59

4347 ブロードメディア JASDAQ 75.0 59.4 7,482.5 11.75 -19.35 2.15

4563 アンジェス マザーズ 848.0 872.8 16,752.7 53.85 -24.08 -

4596 窪田製薬ホールディングス マザーズ 463.0 195.8 5,178.7 4,707.91 -33.95 -

4712 KeyHolder JASDAQ 102.0 157.3 19,882.0 5.33 -17.74 0.72

4714 リソー教育 東証1部 425.0 663.9 1,884.9 76.62 -16.67 12.19

6033 エクストリーム マザーズ 2,073.0 112.6 1,042.0 5,210.00 -15.15 97.44

6069 トレンダーズ マザーズ 634.0 47.3 1,285.7 5.53 -16.14 49.36

6172 メタップス マザーズ 1,189.0 160.8 1,281.4 60.73 -16.62 -

6731 ピクセラ 東証2部 81.0 46.7 2,861.1 953.70 -17.35 3.19

7157 ライフネット生命保険 マザーズ 491.0 251.1 3,457.4 11.85 -17.89 -

7599 IDOM 東証1部 270.0 288.6 3,329.6 10.80 -17.68 4.14

8202 ラオックス 東証2部 327.0 217.1 2,902.5 4.09 -22.51 -

8698 マネックスグループ 東証1部 338.0 900.2 12,080.5 2.08 -15.50 -

(注)株価騰落率は3月26日終値と4月26日終値を比較

出所:フィスコアプリより作成

カテゴリー考察

スクリーニング分析

需給不安で売り込まれた銘柄のリバウンド狙いが妙味に

■大型連休通過で需給懸念後退も

大型連休前の株式市場ではポジション整理の動きが優勢となり、とりわけ信用買い残の多い銘柄などは処分売りに押されたもの

が多かった印象を受ける。大型連休を通過したことで、目先はこうした需給不安が強かった銘柄のリバウンド狙いに妙味があると

考える。高水準の信用買い残があり、直近1カ月で株価下落率の大きかった中小型株に注目したい。

スクリーニング要件としては、①信用買い残が100万株以上、②信用倍率が2倍以上、③直近1カ月の株価下落率が15%以上、

④時価総額が1000億円未満。

スクリーニング

Page 21: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 21

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

カテゴリー考察

先週の話題レポート

パートナーとして働く「協働ロボット」に注目!

■人と協力して働く「協働ロボット」の活用領域が広がっている

岡三証券は、人手不足や従業員の高齢化を背景に活用領域が拡大している「協働ロボット」に注目している。協働ロボットは、

一般的な産業用ロボットと違って安全柵は不要のため、人と同じ空間での作業が可能となる。そのため、これまでロボット導入が

難しかった分野にも活用されており、国内では化粧品や医薬品分野において資生堂<4911>や花王<4452>等も導入している。さらに

今後は国内にとどまらず、人件費の高騰している中国や新興国などの海外での潜在需要も大きいと予想。協働ロボットの世界市場

規模は2018年1,000億円見込みから、2024年には8,500億円まで拡大する見通しもあるため、今後も目が離せないだろう。同レ

ポートでは、協働ロボットに関連する銘柄を掲載している。

※出所:岡三証券レポートより引用

先週の話題レポ

ート

■協働ロボットに関連する銘柄(岡三証券)

関連 コード 企業名 キーワード コード 企業名

3443 川田TECH 4452 花王

6302 住友重 4911 資生堂

6474 不二越 9861 吉野家HD

6503 三菱電 8052 椿本興

6506 安川電 8591 オリックス

6724 エプソン 9934 因幡電産

6752 パナソニック

6902 デンソー

6954 ファナック

7012 川重

3741 セック

6268 ナブテスコ

6273 SMC

6324 ハーモニック

6457 グローリー

6481 THK

6501 日立

6594 日電産

6645 オムロン

6652 IDEC

6861 キーエンス

ロボット

商品・ソフトウェア等

導入企業

その他(レンタル・販売)

Page 22: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 22

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

4月19日時点の2市場信用残高は、買い残高が652億

円減の2兆1190億円、売り残高が431億円増の9771億

円。買い残高は2週ぶりに減少、売り残高は3週連続で

増加した。また、買い方の評価損益率は-14.26%から

-13.71%と若干改善し、売り方の評価損益率は+1.36%か

ら-1.73%になった。なお、信用倍率は2.34倍から2.17

倍となっている。

この週(4月15日-19 日)の日経平均は前週末比330

円高の 22200.56 円。12 日の米国市場でウォルト・ディ

ズニーなどが買われNYダウが269ドル高となった流れか

ら、15日の日経平均は寄り付きで節目の22000円台を回

復。16日の日経平均も小幅上昇。15日から始まった日米

貿易交渉などが手控え要因となったが、NTTドコモ<9437>

が携帯電話の通信料金引き下げを発表したことであく抜

け感が広がり、通信大手が揃って買われたことが支援材

料に。17日の日経平均は今年最長の5日続伸となった。

日米貿易交渉の初会合が厳しい内容とならなかったこと

が安心感に繋がったほか、中国の主要経済指標が発表さ

れ、景気減速懸念が和らいだことで買いが優勢に。ただ、

18日の日経平均は利益確定売りに押され6営業日ぶりに

反落。しかし、米株高の流れを受けた19日の日経平均は、

11連騰となったファーストリテ<9983>がけん引し反発。

個別では、ピジョン<7956>の信用倍率が 1.81 倍から

0.71倍と取り組みに厚みが増した。外資系証券が新規に

買い推奨し株価は上昇。これにより、買い方の利益確定

が進んだ。また、スクリン<7735>も3.08倍から1.50倍

と取り組みが改善。台湾のTSMCの決算を受けて、市況改

善期待が高まるなか、反動安狙いの売りが積みあがった。

0

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

3,000,000

1/18

2/1

2/15

3/1

3/15

3/29

4/12

2.0

2.2

2.4

2.6

2.8

3.0

3.2

3.4

1/18

2/1

2/15

3/1

3/15

3/29

4/12

コード 市場 銘柄4/26終値

(円)信用買残(4/19:株)

信用売残(4/19:株)

信用倍率(4/19:倍)

信用買残(4/12:株)

信用売残(4/12:株)

信用倍率(4/12:倍)

9627 東証1部 アインHD 8,840.0 4,900 114,300 0.04 10,000 76,800 0.13

5201 東証1部 AGC 3,785.0 546,300 3,192,600 0.17 676,000 1,417,800 0.48

7956 東証1部 ピジョン 4,715.0 175,100 247,200 0.71 350,100 193,400 1.81

6963 東証1部 ローム 8,150.0 407,600 302,600 1.35 605,500 200,900 3.01

7735 東証1部 スクリン 5,340.0 532,100 353,700 1.50 725,400 235,400 3.08

4021 東証1部 日産化 4,930.0 156,200 300,000 0.52 160,000 166,600 0.96

6235 東証1部 オプトラン 2,917.0 574,700 421,600 1.36 805,500 323,500 2.49

6474 東証1部 不二越 5,480.0 56,500 281,200 0.20 72,300 202,300 0.36

7269 東証1部 スズキ 5,065.0 749,000 702,300 1.07 867,200 458,500 1.89

3092 東証1部 ZOZO 1,965.0 3,716,900 7,482,100 0.50 5,375,100 6,149,100 0.87

9107 東証1部 川崎船 1,610.0 374,300 1,121,800 0.33 466,100 832,400 0.56

6902 東証1部 デンソー 4,853.0 499,400 288,600 1.73 687,600 234,500 2.93

9434 東証1部 ソフトバンク 1,312.0 10,782,400 3,931,100 2.74 15,559,900 3,396,000 4.58

6762 東証1部 TDK 9,690.0 405,800 241,300 1.68 504,300 184,200 2.74

7182 東証1部 ゆうちょ 1,223.0 511,400 1,507,600 0.34 666,800 1,213,700 0.55

カテゴリー考察-信用需給動向

Market Data

売り残高は 3 週連続で増加

取組みが改善した銘柄

信用倍率(倍)

信用残高 金額ベース 単位:百万円

信用需給動向

Page 23: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 23

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望 連載コラム

コラム:10 連休終了後も円高回避となるか

今年のゴールデンウィーク(4 月27 日-5 月6 日)が始まる前

の時点で、「連休中に為替相場が円高方向に振れる」と予想し

ていた投資家はそれなりにいたようですが、市場参加者の間

からは「円高進行に対する警戒の度合いは例年よりも弱かっ

た」との声が聞かれました。今年は皇位継承を伴う過去に例

がない大型連休(10連休)となりましたが、これまでのところ(4

月29日から5月3日までの期間)、ドル・円の値幅は1円未満

に収まっています。

過去のGW期間中のドル・円の値動きを振り返ってみると、こ

の10年あまりでは2013年、2017年以外は円高に振れる傾向

があり、市場関係者は毎年のように警戒を強めていました。特

に、ギリシャ・ショックによるユーロ圏への影響に懸念が強ま

った2010年は、GW期間を挟んで約7円も円高が進みました。

そのことによって「GW=円高」のイメージが強まったと思われ

ます。

財務省の浅川財務官は 4 月 19 日、10 連休中に為替相場の

変動が高まった場合に備え、日銀などと対応を協議。2019 年

は年初にドルが 104 円台に急落した経緯もあり、連休中では

あるものの、政府・日銀は平日と同じように市場をウォッチす

る構えです。現時点でもこの状況は変わっていませんが、金

融市場は大きな混乱に直面することなく、史上初の 10 連休は

終了しつつあります。

ところで、4 月上中旬以降のドル・円相場は、「底堅い」「上値

が重い」のどちらとも言える相場展開が続いています。特に第

3 週(15-19 日)は、欧米やアジアの主要国がイースター休暇

による休場のせいもあり、112 円10 銭台と 111 円60 銭台の、

歴史的にも狭いレンジ取引となりました。目先は110円台、113

円台のどちらを目指してもおかしくない状況です。そこで GW

後の相場見通しを複数の市場関係者に聞いてみました。

ある外為市場関係者は「米利下げ観測の後退で円急騰は想

定しにくい」と指摘しつつ、仮にそうなっても「冷静沈着に対応

する」と自信を見せています。別の市場関係者は、「米国内の

インフラ整備で 2 兆ドル規模の財政支出について共和党と民

主党が大筋で合意したことは重要な動き」と指摘しています。

米国の政治不安が急速に高まるリスクは当面なくなりそうな気

配があるため、金融市場は過度のストレスを受けることもなく

なり、市場の安定性は高まるとみられています。また、一部で

は「景気減速など懸念が急浮上してもドル買いに振れるため、

円高一辺倒にはならないのではないか」との見方もあります。

市場関係者の間では、連休終了後に為替相場はややドル高

方向に振れる可能性が高いとの見方が多かったようです。

しかし油断は禁物。韓国軍合同参謀本部は 4 日、「北朝鮮が

同日午前 9 時 6 分ごろから、日本海に向けて飛翔体を数発撃

った」と発表しました。韓国軍は当初、発射されたのは短距離

ミサイルであると述べていましたが、その後「飛翔体」という表

現に変えました。ほぼ同じタイミングで米国側もこの動きを察

知していたもようです。報道によると、北朝鮮のミサイル発射

は、2017 年11 月29 日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)級の「火

星 15」を発射して以来となるそうです。平穏だった大型連休中

の為替相場が北朝鮮の行動によって波乱に満ちた相場展開

となるのか、あるいは限定的な市場反応にとどまり、平成から

令和への時代の変わり目を無難に乗り切ることができるか、

連休明け後の相場展開から目が離せない状況になりそうで

す。

※あくまでも筆者の個人的な見解であり、弊社の見解を代表

するものではありません。

連載コラム

Page 24: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 1

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望 資料編 今週のMarket Data

1 スケジュール 経済カレンダー 2-3

決算カレンダー 4-13

2 レーティング 格上げ・買い推奨 14

格下げ・売り推奨 15

3 投資主体別売買動向 総括コメント 16

市場別データ 17

4 新規上場銘柄 結果とスケジュール 18

5 一目均衡表雲抜け銘柄 雲上抜け銘柄(東証1部) 19

雲下抜け銘柄(東証1部) 20

今週のマーケットデータ

Page 25: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 2

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望 経済カレンダー Market Data

5月6日~5月10日※全て日本時間で表示

経済カレンダー

日付 曜日 時間 内容

5月6日 月 10:45 中・財新総合PMI(4月)

10:45 中・財新サービス業PMI(4月)

14:00 印・サービス業PMI(4月)

14:00 印・総合PMI(4月)

18:00 欧・小売売上高(3月)

20:25 ブ・週次景気動向調査

22:00 ブ・サービス業PMI(4月)

22:00 ブ・総合PMI(4月)

ブ・貿易収支(週次)(5月5日まで1カ月間、7日までに)

株式市場は振替休日のため休場

5月7日 火 10:30 豪・貿易収支(3月)

10:30 豪・小売売上高(3月)

13:30 豪・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表

14:00 自動車販売台数(4月)

23:00 米・JOLT求人件数(3月)

中・外貨準備高(4月)

5月8日 水 08:50 日銀政策委員会・金融政策決定会合議事要旨(3月14・15日分)

08:50 マネタリーベース(4月、日本銀行)

11:00 NZ・NZ準備銀行(中央銀行)が政策金利発表

14:45 スイス・失業率(4月)

20:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-DI)(4月)

20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(5月7日まで1カ月間)

20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)

ブ・ブラジル中央銀行が政策金利(SELICレート)発表(9日までに)

中・貿易収支(4月)

5月9日 木 10:30 中・消費者物価指数(4月)

10:30 中・生産者物価指数(4月)

14:00 消費者態度指数(4月)

21:00 ブ・ IBGEサービス部門売上高(3月)

21:00 ブ・小売売上高(3月)

21:00 ブ・広義小売売上高(3月)

21:30 加・貿易収支(3月)

21:30 米・生産者物価コア指数(4月)

21:30 米・貿易収支(3月)

21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)

5月10日 金 08:30 全世帯家計調査・消費支出(3月)

08:30 毎月勤労統計調査-現金給与総額(3月)

08:50 対外・対内証券売買契約(先週)

08:50 日銀金融政策決定会合における主な意見(4月24・25日分)

17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(週次)(5月7日まで1カ月間)

20:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-M、1次プレビュー)(5月)

21:00 印・鉱工業生産(3月)

21:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA)(4月)

21:30 加・失業率(4月)

21:30 米・消費者物価コア指数(4月)

中・経常収支速報(1-3月)

中・資金調達総額(4月、15日までに)

中・マネーサプライ(4月、15日までに)

中・元建新規貸出(4月、15日までに)

Page 26: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 3

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望 スケジュール 日米主要経済指標のポイント

■(中)4 月貿易収支

8 日(水)発表予定時刻は未定

(予想は、+332億ドル) 参考となる3月実績は、+326.7億ドル。3月中の輸出額は前年比+14.2%の大幅な伸びを記録。一方、

輸出額は減少した。4月については、輸出額は前年比プラスとなる可能性が高いこと、輸入額は前年比で若干減少すると予想さ

れており、貿易収支は3月水準並みの黒字となる可能性がある。

--------------------------------------------------------------------

■(中)4 月消費者物価指数

9 日(木)午前10 時30 分発表予定

(予想は、前年比+2.5%) 参考となる3月実績は、前年比+2.3%。原油などのエネルギー価格は下げ止っていること、人民元

相場に大きな変動は生じていないことから、4月のインフレ率はやや上昇するとみられる。新たな経済対策の導入によって中国

経済の成長鈍化に対する懸念は後退していることも、足元の物価動向に影響を及ぼすとみられている。

--------------------------------------------------------------------

■(米)3 月貿易収支

9 日(木)午後9 時30 分発表予定

(予想は、-540億ドル) 参考となる2月実績は-494億ドルで赤字額は市場予想を下回った。中国からの輸入額が減少したこ

とが要因。3月については、対中貿易赤字額の減少が予想されるが、輸出額の増加は期待できないことから、3月の貿易赤字額

は2月実績を上回る可能性がある。

--------------------------------------------------------------------

■(米)4 月消費者物価コア指数

10 日(金)午後9 時30 分発表予定

(予想は、前年比+2.1%) 参考となる3月実績は前年比+2.0%にとどまったが、データ収集方法の変更を受けて衣料品価格

が大幅に低下したことが影響したようだ。4月については、3月に続いて衣料品価格の低下が予想されるものの、その他の項目

では上昇が予想されており、全体的には3月実績と同水準か、若干上回る可能性がある。

--------------------------------------------------------------------

日米主要経済指標のポイント

Page 27: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 4

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

5月7日 1728 ミサワ中国 ジャスダックS 15:00 5月8日 1738 NITTOH 名証2部

5月7日 2344 平安レイ ジャスダックS 5月8日 1768 ソネック 東証1部 16:00

5月7日 2406 アルテHD ジャスダックS 5月8日 1776 三住道路 東証2部 13:00

5月7日 2429 ワールドHD 東証1部 15:00 5月8日 1814 大末建 東証1部 16:00

5月7日 2551 マルサンアイ 名証2部 5月8日 1929 日特建 東証1部 15:00

5月7日 2907 あじかん 東証2部 15:00 5月8日 2003 日東富士 東証1部 13:00

5月7日 3082 きちりHD 東証1部 15:00 5月8日 2009 鳥越粉 東証1部 15:00

5月7日 3132 マクニカ富士 東証1部 13:00 5月8日 2053 中部飼 東証1部 14:00

5月7日 3191 ジョイ本田 東証1部 08:00 5月8日 2378 ルネサンス(05/09) 東証1部 15:00

5月7日 3317 フライングG ジャスダックS 15:00 5月8日 2393 日本ケア(05/30) 東証2部

5月7日 3467 アグレ都市 東証1部 15:00 5月8日 2412 ベネ・ワン 東証1部 16:00

5月7日 3564 LIXILビバ 東証1部 5月8日 2427 アウトソシング 東証1部

5月7日 3712 情報企画 東証2部 5月8日 2461 ファンコミ 東証1部 15:00

5月7日 3836 アバント 東証1部 14:00 5月8日 2502 アサヒ(05/08) 東証1部 15:00

5月7日 3901 マークラインズ 東証1部 15:00 5月8日 2587 サントリーBF(05/08) 東証1部 15:00

5月7日 4220 リケンテクノス 東証1部 15:00 5月8日 2599 ジャパンF 東証1部 13:00

5月7日 4366 ダイトーケミ 東証2部 13:00 5月8日 2607 不二製油 東証1部 15:00

5月7日 4746 東計電算 東証1部 15:00 5月8日 2768 双日 東証1部 12:30

5月7日 4919 ミルボン 東証1部 15:00 5月8日 2811 カゴメ 東証1部 15:00

5月7日 5187 クリエート 東証1部 15:00 5月8日 2882 イートアンド 東証1部 13:00

5月7日 5386 鶴弥 東証2部 10:00 5月8日 2924 イフジ産業 東証1部 15:00

5月7日 5393 ニチアス 東証1部 15:00 5月8日 3099 ミツコシイセタン(05/08) 東証1部 15:00

5月7日 5445 東京鉄 東証1部 14:00 5月8日 3166 OCHI・HD 東証1部 11:00

5月7日 5903 SHINPO ジャスダックS 13:00 5月8日 3176 三洋貿易 東証1部 16:00

5月7日 5905 日カン 東証2部 15:00 5月8日 3232 三交GHD 東証1部 16:00

5月7日 6088 シグマクシス 東証1部 16:00 5月8日 3352 バッファロー ジャスダックS 15:00

5月7日 6271 ニッセイ 東証2部 16:00 5月8日 3436 SUMCO 東証1部 15:00

5月7日 6355 住友精 東証1部 13:00 5月8日 3482 ロードスター(08/06) マザーズ 15:00

5月7日 6547 グリーンズ 東証1部 15:00 5月8日 3571 ソトー 東証1部

5月7日 6741 日信号 東証1部 17:00 5月8日 3580 小松マテーレ 東証1部

5月7日 6817 スミダコーポ 東証1部 5月8日 3612 ワールド 東証1部 15:00

5月7日 6870 フェンオール(08/28) 東証2部 15:00 5月8日 3630 電算システム 東証1部 15:00

5月7日 7268 タツミ ジャスダックS 15:00 5月8日 3668 コロプラ(05/08) 東証1部 15:00

5月7日 7272 ヤマハ発 東証1部 15:00 5月8日 3690 ロックオン マザーズ 15:00

5月7日 7412 アトム 東証2部 15:00 5月8日 3695 GMOリサーチ マザーズ 15:00

5月7日 7419 ノジマ 東証1部 15:00 5月8日 3763 プロシップ 東証1部

5月7日 7421 カッパ・クリエ 東証1部 15:00 5月8日 3768 リスモン 東証2部 15:00

5月7日 7425 初穂商事 ジャスダックS 15:00 5月8日 3844 コムチュア 東証1部 15:00

5月7日 7646 PLANT 東証1部 15:00 5月8日 3908 コラボス マザーズ 15:00

5月7日 7741 HOYA 東証1部 13:00 5月8日 3946 トーモク 東証1部 15:00

5月7日 7891 日本ユピカ ジャスダックS 5月8日 3947 ダイナパック 東証2部 15:00

5月7日 7963 興研 ジャスダックS 15:00 5月8日 3950 ザ・パック 東証1部 15:00

5月7日 8012 長瀬産(05/24) 東証1部 16:00 5月8日 3985 テモナ 東証1部

5月7日 8038 東都水 東証1部 13:00 5月8日 4114 日触媒 東証1部 14:00

5月7日 8044 大都魚 東証2部 15:00 5月8日 4151 協和キリン(05/08) 東証1部 15:30

5月7日 8118 キング 東証1部 15:00 5月8日 4231 タイガポリ 東証1部 14:00

5月7日 8255 アクシアル 東証1部 5月8日 4282 EPS 東証1部 16:00

5月7日 8256 プロルート ジャスダックS 15:00 5月8日 4320 CEHD 東証1部 15:00

5月7日 8591 オリックス(05/08) 東証1部 15:30 5月8日 4350 メディカルシス 東証1部 15:00

5月7日 8739 スパークスG 東証1部 5月8日 4410 ハリマ化成G 東証1部 14:00

5月7日 8999 グランディ 東証1部 15:00 5月8日 4424 Amazia マザーズ 15:00

5月7日 9039 サカイ引越 東証1部 14:00 5月8日 4471 三洋化 東証1部 11:00

5月7日 9376 ユーラシア ジャスダックS 16:00 5月8日 4547 キッセイ薬 東証1部 15:00

5月7日 9600 アイネット 東証1部 5月8日 4556 カイノス(05/16) ジャスダックS 11:00

5月7日 9691 両毛シス ジャスダックS 15:00 5月8日 4619 日特塗 東証1部 16:00

5月7日 9697 カプコン(05/10) 東証1部 15:20 5月8日 4636 T&KTOKA 東証1部 17:00

5月7日 9702 アイエスビー 東証1部 15:00 5月8日 4680 ラウンドワン 東証1部 15:00

5月7日 9768 いであ 東証1部 16:00 5月8日 4709 IDHD 東証1部 11:00

5月8日 1451 KHC 東証2部 15:00 5月8日 4743 ITFOR(05/22) 東証1部 16:00

5月8日 1722 MISAWA 東証1部 15:00 5月8日 4792 山田コンサル 東証1部 15:00

決算カレンダー

Market Data

決算カレンダー

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

Page 28: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 5

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

5月8日 4820 EMシステムズ 東証1部 16:00 5月8日 7947 エフピコ 東証1部 15:00

5月8日 4901 富士フイルム 東証1部 15:00 5月8日 7971 東リ 東証1部 14:00

5月8日 4923 コタ 東証1部 16:00 5月8日 7985 ネポン 東証2部 15:00

5月8日 4975 JCU 東証1部 15:00 5月8日 7989 ブラインド 東証1部 15:00

5月8日 5358 イソライト 東証1部 14:00 5月8日 7994 オカムラ 東証1部 14:00

5月8日 5408 中山鋼 東証1部 13:00 5月8日 8005 スクロール 東証1部 15:00

5月8日 5481 山特鋼 東証1部 15:00 5月8日 8087 フルサト 東証1部 14:00

5月8日 5816 オーナンバ 東証2部 15:00 5月8日 8179 ロイヤルHD 東証1部

5月8日 5857 アサヒHD(05/09) 東証1部 15:00 5月8日 8182 いなげや 東証1部 14:00

5月8日 5933 アルインコ(05/20) 東証1部 15:00 5月8日 8208 エンチョー ジャスダックS 15:00

5月8日 5946 長府製 東証1部 15:00 5月8日 8283 PALTAC 東証1部 15:00

5月8日 5950 パワーファス 東証2部 14:00 5月8日 8804 東建物 東証1部 15:00

5月8日 5955 ヤマシナ 東証2部 15:00 5月8日 8860 フジ住 東証1部 11:00

5月8日 6029 アトラ 東証1部 15:00 5月8日 8892 日本エスコン 東証1部

5月8日 6046 リンクバル マザーズ 15:00 5月8日 8920 東祥 東証1部 16:00

5月8日 6073 アサンテ(05/17) 東証1部 15:00 5月8日 8922 JAM マザーズ 14:00

5月8日 6141 DMG森精 東証1部 11:00 5月8日 8929 青山財産 東証2部 15:00

5月8日 6146 ディスコ(05/08) 東証1部 15:00 5月8日 8945 社宅S 東証2部 15:00

5月8日 6164 太陽工機 ジャスダックS 11:00 5月8日 9090 丸和運輸 東証1部 15:00

5月8日 6188 富士ソフSB 東証2部 15:00 5月8日 9099 C&FロジHD 東証1部 15:00

5月8日 6222 島精機 東証1部 15:00 5月8日 9206 SFJ 東証2部 15:00

5月8日 6299 神鋼環境 東証2部 16:00 5月8日 9412 スカパーJ(05/09) 東証1部 16:30

5月8日 6302 住友重 東証1部 15:00 5月8日 9424 日本通信 東証1部

5月8日 6322 タクミナ 東証2部 16:00 5月8日 9434 ソフトバンク(05/08) 東証1部 15:00

5月8日 6328 荏原実業 東証1部 15:00 5月8日 9441 ベルパーク ジャスダックS

5月8日 6379 新興プラン 東証1部 14:00 5月8日 9478 SEH&I ジャスダックS 15:00

5月8日 6440 JUKI 東証1部 15:00 5月8日 9622 スペース 東証1部 15:00

5月8日 6444 サンデンHD 東証1部 16:00 5月8日 9641 サコス ジャスダックS 15:00

5月8日 6448 ブラザー 東証1部 15:00 5月8日 9728 日管財 東証1部 14:00

5月8日 6467 ニチダイ ジャスダックS 15:00 5月8日 9746 TKC 東証1部 16:00

5月8日 6479 ミネベアミツミ(05/08) 東証1部 15:00 5月8日 9757 船総研HD 東証1部 15:00

5月8日 6565 ABホテル ジャスダックS 15:00 5月8日 9759 NSD 東証1部 15:00

5月8日 6707 サンケン電 東証1部 15:00 5月8日 9799 旭情報 東証2部 16:00

5月8日 6709 明星電 東証2部 13:00 5月8日 9826 JEUGIA 東証2部 15:00

5月8日 6718 アイホン 東証1部 13:00 5月8日 9828 元気寿司 東証1部

5月8日 6750 エレコム 東証1部 15:00 5月8日 9832 オートバクス 東証1部 15:00

5月8日 6769 ザイン ジャスダックS 15:00 5月8日 9849 共同紙 ジャスダックS 15:00

5月8日 6806 ヒロセ電 東証1部 16:00 5月8日 9873 日本KFC 東証2部 15:00

5月8日 6809 TOA 東証1部 15:00 5月8日 9887 松屋フーズHD 東証1部 14:00

5月8日 6841 横河電(05/08) 東証1部 15:30 5月8日 9890 マキヤ ジャスダックS 15:00

5月8日 6848 東亜DKK 東証1部 12:00 5月8日 9902 日伝 東証1部 13:00

5月8日 6869 シスメックス(05/09) 東証1部 15:00 5月8日 9955 ヨンキュウ ジャスダックS 15:00

5月8日 6882 三社電機 東証2部 15:00 5月9日 1382 ホーブ ジャスダックS 15:00

5月8日 6908 イリソ電子 東証1部 15:00 5月9日 1417 ミライトHD 東証1部 16:00

5月8日 6943 NKK ジャスダックS 16:00 5月9日 1720 東急建設 東証1部 15:00

5月8日 6963 ローム 東証1部 14:00 5月9日 1787 ナカボーテック ジャスダックS 15:00

5月8日 7013 IHI(05/08) 東証1部 15:00 5月9日 1835 東鉄工 東証1部 13:00

5月8日 7203 トヨタ(05/08) 東証1部 13:00 5月9日 1870 矢作建 東証1部 15:00

5月8日 7267 ホンダ 東証1部 16:00 5月9日 1898 世紀東 東証1部 13:00

5月8日 7280 ミツバ 東証1部 16:00 5月9日 1899 福田組 東証1部 15:00

5月8日 7433 伯東 東証1部 15:00 5月9日 1949 住電設 東証1部 13:00

5月8日 7446 東北化学 ジャスダックS 15:00 5月9日 1980 ダイダン 東証1部 15:00

5月8日 7532 PPIHD 東証1部 15:00 5月9日 2004 昭和産(05/28) 東証1部 15:00

5月8日 7564 ワークマン ジャスダックS 15:00 5月9日 2146 UTGROUP(05/13) ジャスダックS 15:00

5月8日 7565 万世電機 東証2部 15:00 5月9日 2148 ITM 東証1部 15:00

5月8日 7596 魚力 東証1部 15:00 5月9日 2209 井村屋G 東証1部 16:00

5月8日 7647 音通 東証2部 14:00 5月9日 2317 システナ 東証1部 16:00

5月8日 7735 スクリン(05/08) 東証1部 16:00 5月9日 2326 デジアーツ 東証1部 16:00

5月8日 7885 タカノ 東証1部 15:00 5月9日 2371 カカクコム(05/09) 東証1部 11:00

5月8日 7936 アシックス 東証1部 15:00 5月9日 2405 FUJIKOH 東証2部

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

決算カレンダー

Market Data

Page 29: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 6

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

5月9日 2418 ツカダGHD 東証1部 15:00 5月9日 4312 サイバネット 東証1部 13:00

5月9日 2445 タカミヤ 東証1部 15:00 5月9日 4337 ぴあ 東証1部 14:00

5月9日 2454 オールアバウト ジャスダックS 5月9日 4346 ネクシィーズG 東証1部 16:00

5月9日 2468 フュートレック 東証2部 15:00 5月9日 4368 扶桑化学 東証1部 16:00

5月9日 2485 ティア 東証1部 16:00 5月9日 4385 メルカリ マザーズ 15:00

5月9日 2488 日本サード ジャスダックS 15:00 5月9日 4403 日油 東証1部 14:00

5月9日 2497 UNITED マザーズ 15:00 5月9日 4507 塩野義 東証1部 13:00

5月9日 2501 サッポロHD 東証1部 15:00 5月9日 4517 ビオフェル 東証1部 16:00

5月9日 2503 キリンHD(05/09) 東証1部 12:30 5月9日 4521 科研薬 東証1部 14:00

5月9日 2588 Pウォーター 東証2部 15:00 5月9日 4528 小野薬(05/10) 東証1部 12:00

5月9日 2674 ハードオフ 東証1部 14:00 5月9日 4536 参天薬(05/10) 東証1部 15:00

5月9日 2730 エディオン 東証1部 15:00 5月9日 4540 ツムラ 東証1部 15:00

5月9日 2733 あらた 東証1部 15:00 5月9日 4543 テルモ(05/09) 東証1部 15:00

5月9日 2749 JPHD(05/10) 東証1部 13:00 5月9日 4554 富士製薬 東証1部 16:00

5月9日 2767 フィールズ(05/10) 東証1部 15:00 5月9日 4565 そーせい マザーズ 15:00

5月9日 2897 日清食HD 東証1部 13:00 5月9日 4617 中国塗 東証1部 13:00

5月9日 2903 シノブフース 東証2部 14:00 5月9日 4621 ロックペイント 東証2部 14:00

5月9日 3028 アルペン 東証1部 15:00 5月9日 4624 イサム塗 東証2部 13:00

5月9日 3066 JBイレブン 名証2部 5月9日 4674 クレスコ(05/16) 東証1部 16:00

5月9日 3101 東洋紡(05/10) 東証1部 13:00 5月9日 4678 秀英(05/17) 東証1部 16:00

5月9日 3105 日清紡HD 東証1部 11:30 5月9日 4690 日パレット ジャスダックS 14:00

5月9日 3154 メディアスHD 東証1部 15:00 5月9日 4704 トレンド 東証1部 15:00

5月9日 3167 TOKAIHD 東証1部 15:00 5月9日 4718 早稲アカ 東証1部 15:00

5月9日 3178 チムニー 東証1部 15:00 5月9日 4784 GMO-AP ジャスダックS 15:00

5月9日 3221 ヨシックス 東証1部 15:00 5月9日 4800 オリコン ジャスダックS 15:00

5月9日 3242 アーバネット ジャスダックS 15:00 5月9日 4912 ライオン 東証1部 15:00

5月9日 3271 グロバル社 東証1部 15:00 5月9日 4968 荒川化学 東証1部 14:00

5月9日 3299 ムゲンエステト 東証1部 15:00 5月9日 4985 アース製薬 東証1部 15:00

5月9日 3401 帝人(05/09) 東証1部 11:30 5月9日 5011 ニチレキ 東証1部 14:00

5月9日 3464 プロパティA 東証1部 5月9日 5017 富士石油(05/16) 東証1部 15:00

5月9日 3484 テンポイノベ 東証1部 15:00 5月9日 5021 コスモエネHD(05/10) 東証1部

5月9日 3553 共和レザ 東証1部 15:00 5月9日 5110 住友ゴム 東証1部 16:00

5月9日 3577 東海染 東証1部 13:00 5月9日 5122 オカモト 東証1部 16:00

5月9日 3604 川本産業 東証2部 15:00 5月9日 5301 東海カ(05/09) 東証1部 15:00

5月9日 3622 ネットイヤー マザーズ 15:00 5月9日 5331 ノリタケ 東証1部 14:00

5月9日 3656 KLab 東証1部 15:00 5月9日 5351 品川リフラ 東証1部 15:00

5月9日 3698 CRI・MW マザーズ 15:00 5月9日 5355 ルツボ 東証2部 14:00

5月9日 3751 日本アG 東証1部 16:00 5月9日 5391 A&AM 東証1部 15:00

5月9日 3762 テクマト 東証1部 15:00 5月9日 5401 日本製鉄 東証1部 15:00

5月9日 3769 GMOPG(05/10) 東証1部 15:31 5月9日 5406 神戸鋼(05/09) 東証1部 15:30

5月9日 3771 システムリサ 東証1部 15:00 5月9日 5451 淀川鋼 東証1部 11:00

5月9日 3784 ヴィンクス 東証1部 15:00 5月9日 5461 中部鋼 名証1部

5月9日 3788 GMOクラウド 東証1部 15:00 5月9日 5464 モリ工業 東証1部 13:00

5月9日 3796 いい生活 東証2部 15:00 5月9日 5660 神鋼線 東証2部

5月9日 3817 SRAHD(05/16) 東証1部 16:00 5月9日 5706 三井金 東証1部 15:00

5月9日 3837 アドソル 東証1部 15:00 5月9日 5707 東邦鉛 東証1部 15:00

5月9日 3852 サイバーコム 東証1部 14:00 5月9日 5713 住友鉱(05/09) 東証1部 15:00

5月9日 3940 ノムラシステム 東証1部 14:00 5月9日 5715 古河機(05/21) 東証1部 14:00

5月9日 3952 中紙器 名証2部 5月9日 5757 CKサンエツ 東証1部 15:00

5月9日 4004 昭電工 東証1部 15:00 5月9日 5821 平河ヒューテ 東証1部 15:00

5月9日 4027 テイカ 東証1部 15:00 5月9日 5909 コロナ 東証1部 15:00

5月9日 4042 東ソー(05/09) 東証1部 14:00 5月9日 5947 リンナイ 東証1部 10:00

5月9日 4102 丸尾カル 東証2部 15:00 5月9日 5969 ロブテックス 東証2部 10:00

5月9日 4113 田岡化 東証2部 15:00 5月9日 5970 ジーテクト 東証1部 16:00

5月9日 4120 スガイ化 東証2部 15:00 5月9日 5988 パイオラックス 東証1部 13:00

5月9日 4124 大阪油化 ジャスダックS 15:00 5月9日 5998 アドバネクス 東証1部 16:00

5月9日 4202 ダイセル 東証1部 13:00 5月9日 6016 ジャパンエン 東証2部 15:00

5月9日 4215 タキロンCI 東証1部 14:00 5月9日 6039 動物高医 マザーズ 15:00

5月9日 4239 ポラテクノ ジャスダックS 15:00 5月9日 6050 EG 東証1部 15:00

5月9日 4310 DI 東証1部 5月9日 6094 フリークHD(05/09) マザーズ 15:00

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

決算カレンダー

Market Data

Page 30: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 7

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

5月9日 6104 東芝機(05/15) 東証1部 15:00 5月9日 7616 コロワイド 東証1部 15:00

5月9日 6151 日東工器 東証1部 14:00 5月9日 7731 ニコン 東証1部 15:00

5月9日 6155 高松機械 東証2部 15:00 5月9日 7752 リコー(05/10) 東証1部 15:00

5月9日 6176 ブランジスタ マザーズ 15:00 5月9日 7826 フルヤ金属 ジャスダックS 15:00

5月9日 6197 ソラスト 東証1部 15:00 5月9日 7832 バンナムHD 東証1部 15:00

5月9日 6203 豊和工 東証1部 14:00 5月9日 7857 セキ ジャスダックS 15:00

5月9日 6232 ACSL マザーズ 5月9日 7860 エイベックス 東証1部 15:00

5月9日 6248 横田製作 ジャスダックS 15:00 5月9日 7864 フジシール 東証1部 15:00

5月9日 6249 GCジョイコH ジャスダックS 15:00 5月9日 7873 アーク 東証1部 11:00

5月9日 6274 新川 東証1部 15:00 5月9日 7906 ヨネックス 東証2部 15:00

5月9日 6300 アピクヤマダ 東証2部 15:00 5月9日 7915 NISSHA(05/09) 東証1部 15:00

5月9日 6346 キクカワ 東証2部 13:00 5月9日 7943 ニチハ 東証1部 15:00

5月9日 6366 千代建 東証1部 14:00 5月9日 7951 ヤマハ 東証1部 16:00

5月9日 6367 ダイキン(05/10) 東証1部 16:30 5月9日 7952 河合楽(05/23) 東証1部

5月9日 6368 オルガノ 東証1部 17:00 5月9日 7966 リンテック 東証1部 13:00

5月9日 6384 昭和真空 ジャスダックS 16:00 5月9日 7979 松風 東証1部 15:00

5月9日 6393 油研工 東証1部 15:00 5月9日 7980 重松製 ジャスダックS 16:00

5月9日 6403 水道機 ジャスダックS 16:00 5月9日 8002 丸紅 東証1部 14:00

5月9日 6417 SANKYO(05/10) 東証1部 15:00 5月9日 8007 高島 東証1部 14:00

5月9日 6471 日精工(05/14) 東証1部 15:00 5月9日 8011 三陽商 東証1部

5月9日 6490 日ピラー 東証1部 14:00 5月9日 8043 スターゼン 東証1部 15:00

5月9日 6517 デンヨー 東証1部 14:00 5月9日 8052 椿本興 東証1部 10:00

5月9日 6539 MSーJapan 東証1部 15:00 5月9日 8053 住友商(05/10) 東証1部 13:30

5月9日 6542 FCHD ジャスダックS 15:00 5月9日 8056 日ユニシス 東証1部 15:00

5月9日 6544 JESHD 東証1部 15:00 5月9日 8058 三菱商 東証1部 14:00

5月9日 6553 ソウルドアウト 東証1部 16:00 5月9日 8086 ニプロ(05/09) 東証1部 14:00

5月9日 6555 MSコンサル 東証1部 17:00 5月9日 8090 昭光商 東証1部 15:00

5月9日 6590 芝浦メカ 東証1部 13:00 5月9日 8098 稲畑産 東証1部 14:00

5月9日 6619 WSCOPE 東証1部 15:00 5月9日 8129 東邦HD 東証1部 15:00

5月9日 6639 コンテック 東証2部 15:00 5月9日 8131 ミツウロコHD 東証1部 16:00

5月9日 6703 OKI(05/09) 東証1部 15:15 5月9日 8138 三京化 東証2部 14:00

5月9日 6752 パナソニック(05/09) 東証1部 15:00 5月9日 8158 ソーダニッカ 東証1部 14:00

5月9日 6753 シャープ 東証1部 15:00 5月9日 8282 ケーズHD 東証1部 15:00

5月9日 6771 池上通 東証1部 15:00 5月9日 8293 ATグループ 名証2部

5月9日 6874 協立電機 ジャスダックS 10:00 5月9日 8363 北国銀 東証1部 15:00

5月9日 6877 OBARA-G 東証1部 17:00 5月9日 8424 芙蓉リース 東証1部 14:00

5月9日 6927 ヘリオステクノ 東証1部 16:00 5月9日 8439 東京センチュ 東証1部 16:00

5月9日 7011 三菱重 東証1部 13:00 5月9日 8462 FVC ジャスダックS

5月9日 7040 サン・ライフHD ジャスダックS 5月9日 8566 リコーリース 東証1部 15:00

5月9日 7105 ロジスネクス 東証1部 13:00 5月9日 8585 オリコ(05/16) 東証1部 15:00

5月9日 7164 全国保証 東証1部 15:00 5月9日 8715 アニコムHD 東証1部 15:00

5月9日 7211 三菱自 東証1部 17:00 5月9日 8740 フジトミ ジャスダックS 14:00

5月9日 7212 エフテック 東証1部 15:00 5月9日 8818 京阪神ビ 東証1部 13:00

5月9日 7214 GMB 東証1部 16:00 5月9日 8871 ゴールドクレ 東証1部 15:00

5月9日 7220 武蔵精密 東証1部 15:00 5月9日 8934 サンフロ不動産(05/10) 東証1部 16:00

5月9日 7228 デイトナ ジャスダックS 15:00 5月9日 8935 FJネクスト 東証1部 16:00

5月9日 7230 日信工業 東証1部 15:00 5月9日 9025 鴻池運輸 東証1部 15:00

5月9日 7244 市光工 東証1部 16:00 5月9日 9031 西鉄 東証1部 16:00

5月9日 7261 マツダ 東証1部 5月9日 9036 東部ネット ジャスダックS 15:00

5月9日 7294 ヨロズ 東証1部 15:00 5月9日 9037 ハマキョウ 東証1部 15:00

5月9日 7323 アイペット マザーズ 5月9日 9045 京阪HD 東証1部 14:00

5月9日 7451 三菱食品 東証1部 15:00 5月9日 9049 京福電 東証2部 16:00

5月9日 7461 キムラ ジャスダックS 15:00 5月9日 9066 日新(05/30) 東証1部 15:00

5月9日 7464 セフテック ジャスダックS 15:00 5月9日 9077 名鉄運 名証2部

5月9日 7482 シモジマ 東証1部 15:00 5月9日 9115 明治海 東証1部

5月9日 7490 日新商事 東証2部 14:00 5月9日 9302 三井倉HD 東証1部 13:00

5月9日 7504 高速 東証1部 15:00 5月9日 9306 東陽倉 東証1部 14:00

5月9日 7587 PALTEK 東証2部 15:00 5月9日 9324 安田倉庫 東証1部 14:00

5月9日 7606 Uアローズ 東証1部 15:00 5月9日 9409 テレ朝HD(05/14) 東証1部 16:00

5月9日 7615 京都友禅 東証1部 15:00 5月9日 9449 GMO(05/09) 東証1部 15:30

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

決算カレンダー

Market Data

Page 31: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 8

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

5月9日 9543 静岡ガス 東証1部 15:00 5月10日 2169 CDS 東証1部 15:00

5月9日 9613 NTTデータ(05/09) 東証1部 15:00 5月10日 2193 COOK(08/09) 東証1部 18:00

5月9日 9628 燦HD 東証1部 16:00 5月10日 2204 中村屋 東証1部 15:00

5月9日 9686 東洋テック 東証2部 14:00 5月10日 2220 亀田菓 東証1部 16:00

5月9日 9722 藤田観 東証1部 15:00 5月10日 2226 湖池屋 ジャスダックS 15:00

5月9日 9744 メイテック 東証1部 11:00 5月10日 2296 伊藤米久 東証1部 14:00

5月9日 9749 富士ソフト 東証1部 15:00 5月10日 2331 ALSOK(05/10) 東証1部 13:00

5月9日 9766 コナミHD 東証1部 15:00 5月10日 2342 トランス マザーズ 15:00

5月9日 9782 ディーエムエス ジャスダックS 15:00 5月10日 2362 夢真HD(05/23) ジャスダックS 15:00

5月9日 9853 ルノアール ジャスダックS 15:00 5月10日 2372 アイロムG 東証1部

5月9日 9856 ケーユーHD 東証1部 15:00 5月10日 2376 サイネックス 東証1部

5月9日 9882 イエローハット 東証1部 15:00 5月10日 2384 SBSHD 東証1部 13:00

5月9日 9956 バローHD(05/15) 東証1部 13:00 5月10日 2395 新日科学 東証1部 15:00

5月9日 9959 アシードHD 東証2部 15:00 5月10日 2432 DeNA(05/10) 東証1部 15:00

5月9日 9962 ミスミG 東証1部 16:00 5月10日 2436 共同PR ジャスダックS 15:00

5月9日 9984 ソフトバンクG(05/09) 東証1部 15:00 5月10日 2453 JBR 東証1部 16:00

5月10日 1379 ホクト 東証1部 15:00 5月10日 2464 BBT 東証1部 15:00

5月10日 1413 ヒノキヤG 東証1部 15:00 5月10日 2475 WDB 東証1部 15:00

5月10日 1420 サンヨーH 東証1部 15:00 5月10日 2479 ジェイテック ジャスダックG

5月10日 1429 日本アクア(08/26) 東証1部 15:00 5月10日 2480 シスロケ ジャスダックS 15:00

5月10日 1662 石油資源 東証1部 14:00 5月10日 2483 翻訳センター ジャスダックS 15:00

5月10日 1721 コムシスHD(05/16) 東証1部 15:00 5月10日 2533 オエノンHD 東証1部 15:00

5月10日 1723 日本電技 ジャスダックS 15:00 5月10日 2540 養命酒 東証1部 15:00

5月10日 1730 麻生フオーム ジャスダックS 14:00 5月10日 2602 日清オイリオ 東証1部 15:00

5月10日 1789 ETSHD ジャスダックS 15:00 5月10日 2666 オートウェーブ ジャスダックS

5月10日 1795 マサル ジャスダックS 11:00 5月10日 2676 高千穂交 東証1部 16:00

5月10日 1798 守谷商会 ジャスダックS 15:00 5月10日 2681 ゲオHD 東証1部 16:00

5月10日 1799 第一建設 ジャスダックS 15:00 5月10日 2693 YKT ジャスダックS 15:00

5月10日 1801 大成建 東証1部 14:00 5月10日 2702 マクドナルド ジャスダックS 15:00

5月10日 1803 清水建(05/10) 東証1部 11:00 5月10日 2754 東葛HD ジャスダックS 15:00

5月10日 1808 長谷工(05/10) 東証1部 14:40 5月10日 2764 ひらまつ 東証1部 16:00

5月10日 1811 銭高組 東証1部 5月10日 2782 セリア ジャスダックS 15:00

5月10日 1820 西松建 東証1部 14:00 5月10日 2788 アップル 東証2部 15:00

5月10日 1821 三住建設 東証1部 15:00 5月10日 2790 ナフコ ジャスダックS 15:00

5月10日 1852 浅沼組 東証1部 15:00 5月10日 2802 味の素(05/14) 東証1部 14:00

5月10日 1865 青木あす 東証1部 16:00 5月10日 2806 ユタカフーズ 東証2部 13:00

5月10日 1867 植木組 東証1部 14:00 5月10日 2812 焼津水 東証1部 15:00

5月10日 1893 五洋建 東証1部 12:00 5月10日 2814 佐藤食 ジャスダックS 15:00

5月10日 1897 金下建 東証2部 11:00 5月10日 2815 アリアケ 東証1部 10:00

5月10日 1905 テノックス ジャスダックS 15:00 5月10日 2875 東洋水産 東証1部 12:00

5月10日 1909 日本ドライ 東証1部 16:00 5月10日 2883 大冷 東証1部 14:00

5月10日 1911 住友林 東証1部 16:00 5月10日 2905 オーケー食 ジャスダックS 15:00

5月10日 1926 ライト工 東証1部 16:00 5月10日 2922 なとり 東証1部 15:00

5月10日 1938 日リーテック 東証2部 16:00 5月10日 3004 神栄 東証1部 14:00

5月10日 1960 サンテック 東証2部 16:00 5月10日 3010 価値開発 東証2部 16:00

5月10日 1965 テクノ菱和 東証2部 14:00 5月10日 3053 ペッパー 東証1部 16:00

5月10日 1968 太平電 東証1部 15:00 5月10日 3054 ハイパー 東証2部

5月10日 1969 高砂熱 東証1部 15:00 5月10日 3059 ヒラキ 東証2部 16:00

5月10日 1976 明星工 東証1部 10:00 5月10日 3088 マツモトキヨシ 東証1部 15:00

5月10日 1982 日比谷 東証1部 15:00 5月10日 3097 物語コーポ 東証1部 15:00

5月10日 1994 高橋ウォル ジャスダックS 11:00 5月10日 3098 ココカラF 東証1部 15:00

5月10日 2001 日本粉 東証1部 15:00 5月10日 3113 Oak 東証2部

5月10日 2060 フィード・ワン 東証1部 15:00 5月10日 3121 マーチャント 東証2部 15:00

5月10日 2108 甜菜糖 東証1部 14:00 5月10日 3133 海帆 マザーズ 15:00

5月10日 2112 塩水糖 東証1部 16:00 5月10日 3143 オーウイル 東証2部

5月10日 2117 日新製糖 東証1部 13:00 5月10日 3150 グリムス ジャスダックS 15:00

5月10日 2121 ミクシィ マザーズ 15:00 5月10日 3173 Cominix 東証1部 15:00

5月10日 2124 JACR 東証1部 15:00 5月10日 3183 ウインパートナ(05/23) 東証1部 15:00

5月10日 2130 メンバーズ 東証1部 15:00 5月10日 3199 綿半HD 東証1部 15:00

5月10日 2162 nmsHD ジャスダックS 5月10日 3202 ダイトウボウ 東証1部 15:00

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

決算カレンダー

Market Data

Page 32: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 9

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

5月10日 3204 トーア紡 東証1部 15:00 5月10日 3920 アイビーシー 東証1部 16:00

5月10日 3205 ダイドリミ 東証1部 15:00 5月10日 3926 オープンドア 東証1部 15:00

5月10日 3237 イントランス(05/10) マザーズ 15:00 5月10日 3934 ベネフィットJ 東証1部 15:00

5月10日 3238 セントラル総 東証2部 15:00 5月10日 3939 カナミックN 東証1部 17:00

5月10日 3245 ディア・ライフ 東証1部 15:00 5月10日 3941 レンゴー 東証1部 13:00

5月10日 3254 プレサンス 東証1部 15:00 5月10日 3944 古林紙 東証2部 14:00

5月10日 3261 グランディー マザーズ 11:00 5月10日 3945 スパバック 東証2部 16:00

5月10日 3286 トラストHD マザーズ 15:00 5月10日 3984 ユーザローカル マザーズ 15:00

5月10日 3289 東急不HD 東証1部 15:00 5月10日 4028 石原産 東証1部 15:00

5月10日 3294 イーグランド(05/29) 東証1部 15:00 5月10日 4041 日曹達(05/21) 東証1部 15:00

5月10日 3315 日本コークス 東証1部 5月10日 4046 大阪ソーダ 東証1部 15:00

5月10日 3356 テリロジー ジャスダックS 15:00 5月10日 4093 邦アセチレン 東証1部 16:00

5月10日 3360 シップHD 東証1部 15:00 5月10日 4109 ステラケミファ 東証1部 15:00

5月10日 3375 ZOA ジャスダックS 15:00 5月10日 4119 ピグメント 東証2部 13:00

5月10日 3386 コスモ・バイオ ジャスダックS 15:00 5月10日 4224 ロンシル工 東証2部 14:00

5月10日 3407 旭化成(05/10) 東証1部 13:00 5月10日 4241 アテクト ジャスダックS

5月10日 3424 ミヤコ ジャスダックS 15:00 5月10日 4247 ポバール興 名証2部

5月10日 3433 トーカロ 東証1部 15:00 5月10日 4272 日化薬(05/13) 東証1部 16:00

5月10日 3447 信和 東証1部 17:00 5月10日 4274 細谷火 ジャスダックS 13:00

5月10日 3461 パルマ マザーズ 15:00 5月10日 4290 PI 東証1部 16:00

5月10日 3465 ケイアイスター 東証1部 15:00 5月10日 4299 ハイマックス 東証1部 15:00

5月10日 3469 デュアルタプ 東証2部 16:00 5月10日 4304 Eストアー ジャスダックS 15:00

5月10日 3486 グローバルリンク 東証1部 5月10日 4316 ビーマップ ジャスダックG

5月10日 3521 エコナックHD 東証1部 16:00 5月10日 4326 インテージHD 東証1部 15:00

5月10日 3526 芦森工 東証1部 16:00 5月10日 4336 クリエアナブキ ジャスダックS 13:00

5月10日 3529 アツギ 東証1部 14:00 5月10日 4347 ブロメディア ジャスダックS 15:00

5月10日 3537 昭栄薬品 ジャスダックS 15:00 5月10日 4349 テスク 名証2部

5月10日 3538 ウイルプラスH 東証1部 14:00 5月10日 4364 マナック 東証2部 16:00

5月10日 3561 力の源HD(05/13) 東証1部 5月10日 4365 松本油 ジャスダックS 15:00

5月10日 3563 スシローGHD 東証1部 15:00 5月10日 4390 ips マザーズ 15:00

5月10日 3566 ユニネクスト マザーズ 5月10日 4404 ミヨシ 東証1部 11:00

5月10日 3583 オーベクス 東証2部 16:00 5月10日 4425 Kudan(05/13) マザーズ

5月10日 3639 ボルテージ 東証1部 15:00 5月10日 4427 EduLab マザーズ 15:00

5月10日 3652 DMP マザーズ 15:00 5月10日 4428 シノプス マザーズ 15:00

5月10日 3655 ブレインP 東証1部 15:00 5月10日 4506 大日住薬(05/13) 東証1部 13:00

5月10日 3659 ネクソン(05/10) 東証1部 15:00 5月10日 4508 田辺三菱 東証1部 14:00

5月10日 3660 アイスタイル 東証1部 15:00 5月10日 4514 あすか薬 東証1部 15:00

5月10日 3663 アートスパーク 東証2部 16:00 5月10日 4527 ロート 東証1部 15:00

5月10日 3673 ブロドリーフ 東証1部 5月10日 4548 生化学 東証1部 16:00

5月10日 3676 デジタルハーツ(05/13) 東証1部 16:00 5月10日 4550 日水薬 東証1部 14:00

5月10日 3682 エンカレッジ 東証1部 15:00 5月10日 4552 JCRファーマ 東証1部 16:00

5月10日 3723 ファルコム マザーズ 5月10日 4559 ゼリア新薬 東証1部 16:00

5月10日 3726 フォーシーズH 東証2部 5月10日 4584 GTS(05/13) マザーズ

5月10日 3739 コムシード セントレックス 5月10日 4586 メドレックス マザーズ 16:00

5月10日 3750 フラクタル 東証2部 15:00 5月10日 4588 オンコリス マザーズ 15:00

5月10日 3756 豆蔵 東証1部 15:00 5月10日 4594 ブライトパス マザーズ

5月10日 3773 AMI マザーズ 15:00 5月10日 4596 窪田製薬 マザーズ 15:00

5月10日 3776 ブロバンタワ ジャスダックS 15:00 5月10日 4611 大日塗 東証1部 14:00

5月10日 3779 JエスコムHD ジャスダックS 15:00 5月10日 4613 関西ペ 東証1部 15:00

5月10日 3782 DDS マザーズ 5月10日 4620 藤倉化 東証1部 14:00

5月10日 3794 NDソフト 東証2部 15:00 5月10日 4623 アサヒペン 東証2部 15:00

5月10日 3798 ULS-G ジャスダックS 15:00 5月10日 4626 太陽HD 東証1部 08:00

5月10日 3800 ユニリタ ジャスダックS 5月10日 4634 洋インキHD 東証1部 16:00

5月10日 3842 ネクストジェン ジャスダックG 16:00 5月10日 4671 ファルコHD 東証1部 15:00

5月10日 3851 日本一S ジャスダックS 15:00 5月10日 4685 菱友システム ジャスダックS

5月10日 3853 アステリア 東証1部 15:00 5月10日 4694 BML 東証1部 14:00

5月10日 3895 ハビックス ジャスダックS 15:00 5月10日 4695 マイスター 東証2部 15:00

5月10日 3906 ALBERT マザーズ 15:00 5月10日 4705 クリップ ジャスダックS 14:00

5月10日 3910 MKシステム ジャスダックS 15:00 5月10日 4719 アルファ 東証1部 16:00

5月10日 3918 PCIHD 東証1部 15:00 5月10日 4755 楽天 東証1部 15:00

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

決算カレンダー

Market Data

Page 33: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 10

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

5月10日 4767 TOW 東証1部 13:00 5月10日 6071 IBJ 東証1部 15:00

5月10日 4769 インフォクリエ ジャスダックS 15:00 5月10日 6077 N・フィールド 東証1部 15:00

5月10日 4777 ガーラ ジャスダックS 15:00 5月10日 6095 メドピア マザーズ 15:00

5月10日 4814 ネクストウェア ジャスダックS 15:00 5月10日 6099 エラン 東証1部 12:00

5月10日 4819 Dガレージ(05/10) 東証1部 15:00 5月10日 6138 ダイジェト 東証1部 13:00

5月10日 4848 フルキャスト 東証1部 5月10日 6143 ソディック 東証1部 15:00

5月10日 4925 HABA ジャスダックS 16:00 5月10日 6145 日特エンジ ジャスダックS 15:00

5月10日 4926 シーボン 東証1部 15:00 5月10日 6147 ヤマザキ ジャスダックS

5月10日 4955 アグロカネシ 東証1部 15:00 5月10日 6156 エーワン精密 ジャスダックS 15:00

5月10日 4958 長谷川香 東証1部 15:00 5月10日 6158 和井田 ジャスダックS 16:00

5月10日 4960 ケミプロ 東証2部 15:00 5月10日 6175 ネットマーケ 東証1部 15:00

5月10日 4971 メック(05/10) 東証1部 15:00 5月10日 6186 一蔵 東証1部 15:00

5月10日 4976 ドライルーブ ジャスダックS 15:00 5月10日 6193 バーチャレク マザーズ

5月10日 5105 TOYO 東証1部 15:00 5月10日 6195 ホープ マザーズ 15:00

5月10日 5142 アキレス 東証1部 14:00 5月10日 6235 オプトラン(05/13) 東証1部 15:00

5月10日 5161 西川ゴム 東証2部 14:00 5月10日 6239 ナガオカ ジャスダックS 17:00

5月10日 5184 ニチリン 東証2部 15:00 5月10日 6245 ヒラノテク 東証2部 14:00

5月10日 5186 ニッタ 東証1部 15:00 5月10日 6256 ニューフレア ジャスダックS 15:00

5月10日 5191 住友理工 東証1部 12:00 5月10日 6258 平田機工 東証1部 15:00

5月10日 5202 板硝子 東証1部 15:00 5月10日 6269 三井海洋 東証1部 15:00

5月10日 5208 有沢製 東証1部 16:00 5月10日 6272 レオン自機 東証1部 15:00

5月10日 5212 不二硝 ジャスダックS 15:00 5月10日 6277 ホソカワミクロ 東証1部 15:00

5月10日 5237 ノザワ 東証2部 5月10日 6282 オイレス工 東証1部 15:00

5月10日 5284 ヤマウ ジャスダックS 15:00 5月10日 6284 ASB機械 東証1部 16:00

5月10日 5285 ヤマックス ジャスダックS 15:00 5月10日 6287 サトーHD 東証1部 15:00

5月10日 5288 アジアパイル 東証1部 15:00 5月10日 6293 日樹工 東証1部 15:00

5月10日 5302 日カーボン 東証1部 15:00 5月10日 6306 日工 東証1部 14:00

5月10日 5310 東洋炭素 東証1部 15:00 5月10日 6317 北川鉄 東証1部 14:00

5月10日 5352 黒崎播磨 東証1部 15:00 5月10日 6324 ハーモニック ジャスダックS 15:00

5月10日 5384 フジミインコ 東証1部 16:00 5月10日 6326 クボタ 東証1部 15:00

5月10日 5388 クニミネ工 東証1部 14:00 5月10日 6327 北川精機 ジャスダックS 15:00

5月10日 5446 北越メタル 東証2部 16:00 5月10日 6339 新東工 東証1部 15:00

5月10日 5458 高砂鉄 東証2部 14:00 5月10日 6340 渋谷工 東証1部 15:00

5月10日 5480 冶金工 東証1部 15:00 5月10日 6356 日ギア 東証2部 13:00

5月10日 5491 日金属 東証1部 11:00 5月10日 6357 三精テクノ 東証2部 15:00

5月10日 5541 大平金 東証1部 15:00 5月10日 6358 酒井重 東証1部 15:00

5月10日 5563 新日電工 東証1部 15:00 5月10日 6364 北越工 東証1部 13:00

5月10日 5603 虹技 東証1部 15:00 5月10日 6371 椿本チ 東証1部 15:00

5月10日 5607 中可鍛 名証2部 5月10日 6381 アネスト岩田 東証1部 15:00

5月10日 5614 川金HD 東証2部 15:00 5月10日 6383 ダイフク 東証1部 16:00

5月10日 5644 メタルアート 東証2部 14:00 5月10日 6392 ヤマダ 東証2部 13:00

5月10日 5724 アサカ理研 ジャスダックS 5月10日 6406 フジテック 東証1部 14:00

5月10日 5742 NIC ジャスダックS 15:00 5月10日 6411 中野冷 ジャスダックS 16:00

5月10日 5802 住友電 東証1部 15:00 5月10日 6412 平和(05/17) 東証1部 15:00

5月10日 5805 昭電線HD(05/20) 東証1部 15:00 5月10日 6413 理想科 東証1部 15:00

5月10日 5851 リョービ 東証1部 13:00 5月10日 6445 蛇の目 東証1部 15:00

5月10日 5936 洋シヤタ 東証1部 11:00 5月10日 6457 グローリー 東証1部 13:00

5月10日 5952 アマテイ 東証2部 13:00 5月10日 6461 日ピストン 東証1部 14:00

5月10日 5958 三洋工 東証1部 11:00 5月10日 6466 東亜バル 東証2部 16:00

5月10日 5964 洋刃物 東証2部 16:00 5月10日 6482 ユーシン精機 東証1部 13:00

5月10日 5966 KTC 東証2部 14:00 5月10日 6518 三相電機 ジャスダックS 15:00

5月10日 5975 東プレ 東証1部 13:00 5月10日 6541 グレイステク 東証1部 15:00

5月10日 5979 カネソウ 名証2部 5月10日 6546 フルテック 東証1部 13:00

5月10日 5986 モリテック 東証1部 14:00 5月10日 6550 Fringe81 マザーズ 15:00

5月10日 5989 エイチワン 東証1部 16:00 5月10日 6569 日総工産 東証1部 15:00

5月10日 5991 ニッパツ 東証1部 15:00 5月10日 6579 ログリー マザーズ 15:00

5月10日 5999 イハラサイエ ジャスダックS 5月10日 6588 東芝テック 東証1部 15:00

5月10日 6036 KeePer技 東証1部 15:00 5月10日 6591 西芝電 東証2部 15:00

5月10日 6059 ウチヤマHD 東証1部 12:00 5月10日 6615 UMCエレ 東証1部 15:00

5月10日 6062 チャームケア 東証1部 15:00 5月10日 6622 ダイヘン 東証1部 15:00

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

決算カレンダー Market Data

Page 34: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 11

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

5月10日 6626 SEMITEC ジャスダックS 15:00 5月10日 7292 村上開明 東証2部 16:00

5月10日 6638 Mimaki 東証1部 15:00 5月10日 7321 関西みらいFG 東証1部 15:00

5月10日 6640 第一精工 東証1部 15:00 5月10日 7327 第四北越FG 東証1部 13:00

5月10日 6641 日新電 東証1部 15:00 5月10日 7408 ジャムコ 東証1部 15:00

5月10日 6643 戸上電 東証2部 16:00 5月10日 7416 はるやまHD 東証1部 15:00

5月10日 6652 IDEC 東証1部 15:00 5月10日 7417 南陽 東証1部 15:00

5月10日 6655 洋電機 名証2部 5月10日 7472 鳥羽洋行 ジャスダックS 15:00

5月10日 6662 ユビテック ジャスダックS 16:00 5月10日 7480 スズデン 東証1部 14:00

5月10日 6675 サクサ 東証1部 15:00 5月10日 7481 尾家産業 東証1部 15:00

5月10日 6698 ViSCOTEC 東証2部 15:00 5月10日 7486 サンリン ジャスダックS 15:00

5月10日 6727 ワコム 東証1部 15:00 5月10日 7494 コナカ 東証1部 12:00

5月10日 6737 EIZO 東証1部 15:00 5月10日 7502 プラザクリエ ジャスダックS 16:00

5月10日 6742 京三製 東証1部 14:00 5月10日 7505 扶桑電通 東証2部 15:00

5月10日 6768 タムラ製 東証1部 15:00 5月10日 7509 アイエーG ジャスダックS 15:00

5月10日 6777 santec ジャスダックS 15:00 5月10日 7531 清和中央 ジャスダックS 15:00

5月10日 6779 日電波 東証1部 15:00 5月10日 7537 丸文 東証1部 16:00

5月10日 6787 メイコー ジャスダックS 15:00 5月10日 7539 アイナボHD ジャスダックS 13:00

5月10日 6797 名古屋電 名証2部 5月10日 7554 幸楽苑HD 東証1部 15:00

5月10日 6803 ティアック 東証1部 15:00 5月10日 7555 大田花き ジャスダックS 15:00

5月10日 6804 ホシデン 東証1部 15:00 5月10日 7562 安楽亭 東証2部 16:00

5月10日 6826 本多通信(05/10) 東証1部 15:00 5月10日 7570 橋本総HD 東証1部

5月10日 6832 アオイ電子 東証2部 13:00 5月10日 7578 ニチリョク ジャスダックS 16:00

5月10日 6834 精工技研 ジャスダックS 16:00 5月10日 7609 ダイトロン 東証1部 15:00

5月10日 6836 プラットホーム 東証2部 16:00 5月10日 7637 白銅 東証1部

5月10日 6845 アズビル 東証1部 15:00 5月10日 7701 島津製 東証1部 15:00

5月10日 6853 共和電 東証1部 15:00 5月10日 7702 JMS 東証1部 15:00

5月10日 6875 メガチップス 東証1部 15:00 5月10日 7715 長野計器 東証1部 15:00

5月10日 6901 沢藤電 東証1部 16:00 5月10日 7716 ナカニシ ジャスダックS 15:00

5月10日 6914 オプテックスG 東証1部 17:00 5月10日 7721 東京計器 東証1部 16:00

5月10日 6919 ケル ジャスダックS 15:00 5月10日 7723 愛時計 東証1部 13:00

5月10日 6924 岩崎電 東証1部 15:00 5月10日 7733 オリンパス(05/10) 東証1部 15:00

5月10日 6925 ウシオ電 東証1部 15:00 5月10日 7734 理計器 東証1部 14:00

5月10日 6928 エノモト 東証1部 15:00 5月10日 7743 シード 東証1部 15:00

5月10日 6929 日セラミ 東証1部 15:00 5月10日 7745 A&D 東証1部 15:00

5月10日 6957 芝浦電子 ジャスダックS 16:00 5月10日 7748 ホロン ジャスダックS 15:00

5月10日 6958 日本CMK 東証1部 15:00 5月10日 7806 MTG マザーズ 15:00

5月10日 6964 サンコー 東証2部 16:00 5月10日 7813 プラッツ マザーズ 15:00

5月10日 6989 北電工 東証1部 14:00 5月10日 7819 SHO-BI 東証1部 15:00

5月10日 6996 ニチコン 東証1部 15:00 5月10日 7820 フラッシュ 東証1部

5月10日 6997 日ケミコン 東証1部 15:00 5月10日 7833 IFIS 東証1部 15:00

5月10日 7003 三井E&S 東証1部 16:00 5月10日 7841 遠藤製作 ジャスダックS 15:00

5月10日 7004 日立造 東証1部 15:00 5月10日 7846 パイロット 東証1部 16:00

5月10日 7018 内海造 東証2部 14:00 5月10日 7867 タカラトミー 東証1部 15:00

5月10日 7021 ニッチツ 東証2部 15:00 5月10日 7874 レック 東証1部 16:00

5月10日 7045 ツクイスタッフ ジャスダックS 15:00 5月10日 7877 永大化工 ジャスダックS 16:00

5月10日 7184 富山第一 東証1部 15:00 5月10日 7898 ウッドワン 東証1部

5月10日 7191 イントラスト(05/20) 東証1部 5月10日 7905 大建工(05/22) 東証1部 14:00

5月10日 7192 日本モーゲジS 東証1部 15:00 5月10日 7908 KIMOTO 東証1部 17:00

5月10日 7213 レシップHD(06/03) 東証1部 15:00 5月10日 7916 光村印 東証1部 16:00

5月10日 7217 テイン ジャスダックS 16:00 5月10日 7927 ムトー精工 ジャスダックS 15:00

5月10日 7226 極東開 東証1部 14:00 5月10日 7937 ツツミ 東証1部 14:00

5月10日 7231 トピー(05/24) 東証1部 13:00 5月10日 7950 日デコラ 名証2部

5月10日 7245 大同メタ 東証1部 13:00 5月10日 7955 クリナップ 東証1部 15:00

5月10日 7246 プレス工 東証1部 14:00 5月10日 7958 天馬 東証1部 15:00

5月10日 7247 ミクニ 東証1部 16:00 5月10日 7988 ニフコ 東証1部 13:00

5月10日 7251 ケーヒン 東証1部 15:00 5月10日 7991 マミヤOP 東証2部 15:00

5月10日 7256 河西工 東証1部 16:00 5月10日 8006 ユアサフナ 東証2部 15:00

5月10日 7264 MURO ジャスダックS 13:00 5月10日 8020 兼松 東証1部

5月10日 7269 スズキ 東証1部 15:00 5月10日 8022 ミズノ 東証1部 15:00

5月10日 7270 SUBARU(05/10) 東証1部 13:00 5月10日 8041 OUGHD 東証1部 14:00

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

決算カレンダー Market Data

Page 35: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 12

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

5月10日 8061 西華産 東証1部 14:00 5月10日 9052 山陽電 東証1部 15:00

5月10日 8065 佐藤商 東証1部 5月10日 9063 岡県運 東証2部 15:00

5月10日 8074 ユアサ商 東証1部 14:00 5月10日 9065 山九 東証1部 13:00

5月10日 8084 菱電商 東証1部 11:00 5月10日 9069 センコーHD 東証1部 13:00

5月10日 8089 すてきN 東証1部 16:00 5月10日 9070 トナミHD 東証1部 15:00

5月10日 8091 ニチモウ 東証1部 16:00 5月10日 9072 ニッコンHD 東証1部 14:00

5月10日 8093 極東貿 東証1部 15:00 5月10日 9076 セイノーHD 東証1部 15:00

5月10日 8108 ヤマエ久 福証 5月10日 9078 エスライン 東証1部 13:00

5月10日 8132 シナネンHD 東証1部 15:00 5月10日 9127 玉井船 東証2部 10:00

5月10日 8137 サンワテクノス 東証1部 13:00 5月10日 9171 栗林船 東証2部 14:00

5月10日 8139 ナガホリ 東証2部 15:00 5月10日 9176 佐渡汽 ジャスダックS 13:00

5月10日 8157 都築電 東証2部 16:00 5月10日 9233 アジア航 東証2部 14:00

5月10日 8163 SRSHD 東証1部 14:00 5月10日 9273 ユーア商事HD 東証2部 15:00

5月10日 8209 フレンドリー 東証2部 15:00 5月10日 9278 ブックオフGHD 東証1部 15:00

5月10日 8214 AOKIHD(05/24) 東証1部 14:00 5月10日 9304 渋沢倉 東証1部 14:00

5月10日 8219 青山商 東証1部 16:00 5月10日 9312 ケイヒン 東証1部 15:00

5月10日 8249 テクノアソシエ 東証2部 15:00 5月10日 9319 中央倉 東証1部 16:00

5月10日 8308 りそなHD 東証1部 16:00 5月10日 9322 川西倉庫 東証1部 15:00

5月10日 8334 群馬銀 東証1部 15:00 5月10日 9325 ファイズ 東証1部 15:00

5月10日 8336 武蔵銀 東証1部 15:00 5月10日 9355 リンコー 東証2部 16:00

5月10日 8345 岩手銀 東証1部 14:00 5月10日 9357 名港海 名証2部

5月10日 8355 静岡銀(05/20) 東証1部 16:00 5月10日 9359 伊勢海 名証2部

5月10日 8361 大垣銀 東証1部 16:00 5月10日 9361 伏木運 東証2部 15:00

5月10日 8362 福井銀 東証1部 11:00 5月10日 9362 兵機海 東証2部 15:00

5月10日 8364 清水銀 東証1部 15:00 5月10日 9364 上組 東証1部 15:00

5月10日 8366 滋賀銀 東証1部 14:00 5月10日 9367 大東港 ジャスダックS 15:00

5月10日 8367 南都銀 東証1部 15:00 5月10日 9375 近鉄エクス 東証1部 15:00

5月10日 8368 百五銀 東証1部 15:00 5月10日 9385 ショーエイCP(05/15) 東証1部 16:00

5月10日 8377 ほくほく 東証1部 15:00 5月10日 9402 中部放 名証1部

5月10日 8383 鳥取銀 東証1部 15:00 5月10日 9405 朝日放送HD 東証1部 16:00

5月10日 8385 伊予銀 東証1部 13:00 5月10日 9428 クロップス 東証1部 15:00

5月10日 8388 阿波銀 東証1部 14:00 5月10日 9432 NTT 東証1部 15:00

5月10日 8399 琉球銀 東証1部 13:00 5月10日 9467 アルファポリス マザーズ 15:00

5月10日 8410 セブン銀行 東証1部 13:00 5月10日 9470 学研HD 東証1部 15:00

5月10日 8416 高知銀行 東証1部 15:00 5月10日 9476 中央経済 ジャスダックS 13:00

5月10日 8418 山口FG 東証1部 15:00 5月10日 9514 エフオン 東証1部 15:00

5月10日 8537 大光銀 東証1部 13:00 5月10日 9519 レノバ 東証1部 15:00

5月10日 8544 京葉銀 東証1部 15:00 5月10日 9535 広島ガス 東証1部 15:00

5月10日 8550 栃木銀 東証1部 15:00 5月10日 9619 イチネンHD 東証1部 15:00

5月10日 8558 東和銀 東証1部 15:00 5月10日 9621 建設技研 東証1部 15:00

5月10日 8570 イオンFS(05/13) 東証1部 15:00 5月10日 9631 東急レク 東証2部 17:00

5月10日 8586 日立キャピ 東証1部 13:00 5月10日 9671 よみうりランド 東証1部 15:00

5月10日 8742 小林洋行 東証1部 15:00 5月10日 9685 KYCOM ジャスダックS

5月10日 8746 第一商品 ジャスダックS 15:00 5月10日 9698 クレオ(05/17) ジャスダックS 15:00

5月10日 8789 フィンテック マザーズ 5月10日 9699 西尾レント 東証1部 15:00

5月10日 8801 三井不(05/10) 東証1部 15:00 5月10日 9706 空港ビル 東証1部 14:00

5月10日 8836 RISE ジャスダックS 15:00 5月10日 9708 帝国ホテル 東証2部 14:00

5月10日 8844 コスモスイニ ジャスダックS 15:00 5月10日 9713 ロイヤルホテル 東証2部 15:00

5月10日 8848 レオパレス21 東証1部 15:00 5月10日 9723 京都ホテル 東証2部 16:00

5月10日 8864 空港施設 東証1部 15:00 5月10日 9726 KNTCT 東証1部 15:00

5月10日 8877 エスリード 東証1部 14:00 5月10日 9729 トーカイ 東証1部

5月10日 8881 日神不動 東証1部 15:00 5月10日 9760 進学会 東証1部 15:00

5月10日 8890 レーサム ジャスダックS 15:00 5月10日 9763 丸紅リース 東証1部 15:00

5月10日 8891 エムジーホーム 東証2部 5月10日 9783 ベネッセHD(05/10) 東証1部 15:00

5月10日 8919 カチタス 東証1部 15:00 5月10日 9790 福井コンピ 東証1部 15:00

5月10日 8928 穴吹興産 東証1部 15:00 5月10日 9791 ビケンテクノ 東証2部 16:00

5月10日 8944 ランビジネス 東証1部 15:00 5月10日 9792 ニチイ学館 東証1部 16:00

5月10日 8946 エイシアンスタ ジャスダックS 5月10日 9810 日鉄物産 東証1部

5月10日 9006 京急 東証1部 15:00 5月10日 9827 リリカラ ジャスダックS 16:00

5月10日 9048 名鉄 東証1部 15:00 5月10日 9854 愛眼 東証1部 15:00

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

決算カレンダー

Market Data

Page 36: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 13

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

5月10日 9867 ソレキア ジャスダックS 15:00

5月10日 9869 加藤産業 東証1部 13:00

5月10日 9880 イノテック 東証1部 15:00

5月10日 9888 UEX ジャスダックS 15:00

5月10日 9900 サガミHD 東証1部 15:00

5月10日 9928 ミロク情報 東証1部 16:00

5月10日 9930 北沢産 東証1部 15:00

5月10日 9967 堺商事 東証2部 14:00

5月10日 9989 サンドラッグ 東証1部 15:00

5月10日 9990 サックスバーH 東証1部 15:00

5月10日 9994 やまや 東証1部

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

決算カレンダー

Market Data

Page 37: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 14

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

レーティング 格上げ・買い推奨

格上げ・買い推奨

※下記のレーティングや目標株価は証券各社が発表したもののうち、フィスコが把握したものを集計しています。

格上げ・買い推奨

レーティング

日付 証券会社 コード 社名 レーティング 目標株価(円)

4月22日 ドイツ 3141 ウエルシアHD HOLD→BUY格上げ -

三菱 8968 福岡リート NEUTRAL→OVERWEIGHT格上げ 211000→218000

4月23日 CS 4185 JSR OUTPERFORM新規 2180

みずほ 6967 新電工 中立→買い格上げ 1000

4月24日 モルガン 8919 カチタス UNDERWEIGHT→OVERWEIGHT格上げ 2600→4100

三菱 8341 七十七 OVERWEIGHT新規 1800

8418 山口FG OVERWEIGHT新規 1000

野村 1881 NIPPO NEUTRAL→BUY格上げ 1910→2800

1883 前田道 NEUTRAL→BUY格上げ 2260→2800

4523 エーザイ REDUCE→NEUTRAL格上げ 6000→7300

4月25日 ゴールドマン 8570 イオンFS 買い新規 2910

三菱 6395 タダノ BUY新規 1450

東海東京 3569 セーレン NEUTRAL→OUTPERFORM格上げ 2020

3994 マネーフォワード OUTPERFORM新規 5000

Page 38: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 15

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

レーティング 格下げ・売り推奨

格下げ・売り推奨

※下記のレーティングや目標株価は証券各社が発表したもののうち、フィスコが把握したものを集計しています。

日付 証券会社 コード 社名 レーティング 目標株価(円)

4月22日 ゴールドマン 6988 日東電 中立→売り格下げ 7900→5600

みずほ 7762 シチズン時計 買い→中立格下げ 930→600

4月23日 SMBC日興 4587 ペプチド 1→2格下げ 4500→6200

ドイツ 9983 ファーストリテ BUY→HOLD格下げ 64000→68000

三菱 7251 ケーヒン NEUTRAL→UNDERWEIGHT格下げ 2400→1800

4月24日 CS 5949 ユニプレス NEUTRAL→UNDERPERFORM格下げ 2350→1700

三菱 4118 カネカ OVERWEIGHT→NEUTRAL格下げ 4870→4690

大和 7984 コクヨ 2→3格下げ 1800→1500

野村 1944 きんでん BUY→NEUTRAL格下げ 2030

1969 高砂熱 BUY→NEUTRAL格下げ 2160→1830

6506 安川電 NEUTRAL→REDUCE格下げ 2800→3200

4月25日 ゴールドマン 5949 ユニプレス 中立→売り格下げ 2000→1500

三菱 7915 NISSHA BUY→HOLD格下げ 3200→1600

東海東京 2294 柿安本店 OUTPERFORM→NEUTRAL格下げ 3600→2400

野村 9503 関西電 BUY→NEUTRAL格下げ 2120→1450

Page 39: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 16

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

個人 単位:億円 外国人 単位:億円

生・損保 単位:億円 信託銀 単位:億円

投信 単位:億円 事業法人 単位:億円

-6000

-5000

-4000

-3000

-2000

-1000

0

1000

2000

3000

201

8/10

/29

2018/

11/

5

201

8/11

/12

201

8/11

/19

201

8/11

/26

2018/

12/

3

201

8/12

/10

201

8/12

/17

201

8/12

/24

201

9/1/

4

201

9/1/

7

2019/

1/1

5

2019/

1/2

1

2019/

1/2

8

201

9/2/

4

2019/

2/1

2

2019/

2/1

8

2019/

2/2

5

201

9/3/

4

2019/

3/1

1

2019/

3/1

8

2019/

3/2

5

201

9/4/

1

201

9/4/

8

2019/

4/1

5 -8000

-6000

-4000

-2000

0

2000

4000

6000

8000

2018/

10/

29

2018

/11

/5

2018/

11/

12

2018/

11/

19

2018/

11/

26

2018

/12

/3

2018/

12/

10

2018/

12/

17

2018/

12/

24

201

9/1

/4

201

9/1

/7

2019

/1/

15

2019

/1/

21

2019

/1/

28

201

9/2

/4

2019

/2/

12

2019

/2/

18

2019

/2/

25

201

9/3

/4

2019

/3/

11

2019

/3/

18

2019

/3/

25

201

9/4

/1

201

9/4

/8

2019

/4/

15

-450

-400

-350

-300

-250

-200

-150

-100

-50

0

50

2018

/10/

29

201

8/11

/5

2018

/11/

12

2018

/11/

19

2018

/11/

26

201

8/12

/3

2018

/12/

10

2018

/12/

17

2018

/12/

24

2019/

1/4

2019/

1/7

201

9/1/

15

201

9/1/

21

201

9/1/

28

2019/

2/4

201

9/2/

12

201

9/2/

18

201

9/2/

25

2019/

3/4

201

9/3/

11

201

9/3/

18

201

9/3/

25

2019/

4/1

2019/

4/8

201

9/4/

15 -2000

-1500

-1000

-500

0

500

1000

1500

2000

2500

2018/

10/

29

2018

/11

/5

2018/

11/

12

2018/

11/

19

2018/

11/

26

2018

/12

/3

2018/

12/

10

2018/

12/

17

2018/

12/

24

201

9/1

/4

201

9/1

/7

2019

/1/

15

2019

/1/

21

2019

/1/

28

201

9/2

/4

2019

/2/

12

2019

/2/

18

2019

/2/

25

201

9/3

/4

2019

/3/

11

2019

/3/

18

2019

/3/

25

201

9/4

/1

201

9/4

/8

2019

/4/

15

-2000

-1500

-1000

-500

0

500

1000

1500

2000

2500

201

8/10

/29

2018

/11/

5

201

8/11

/12

201

8/11

/19

201

8/11

/26

2018

/12/

3

201

8/12

/10

201

8/12

/17

201

8/12

/24

201

9/1/

4

201

9/1/

7

2019

/1/1

5

2019

/1/2

1

2019

/1/2

8

201

9/2/

4

2019

/2/1

2

2019

/2/1

8

2019

/2/2

5

201

9/3/

4

2019

/3/1

1

2019

/3/1

8

2019

/3/2

5

201

9/4/

1

201

9/4/

8

2019

/4/1

5

-1000

-500

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

201

8/1

0/2

9

2018/

11/

5

201

8/1

1/1

2

201

8/1

1/1

9

201

8/1

1/2

6

2018/

12/

3

201

8/1

2/1

0

201

8/1

2/1

7

201

8/1

2/2

4

2019

/1/

4

2019

/1/

7

2019/

1/1

5

2019/

1/2

1

2019/

1/2

8

2019

/2/

4

2019/

2/1

2

2019/

2/1

8

2019/

2/2

5

2019

/3/

4

2019/

3/1

1

2019/

3/1

8

2019/

3/2

5

2019

/4/

1

2019

/4/

8

2019/

4/1

5

投資主体別売買動向 - 1

総括コメント

4月第3週の投資主体別売買動向によると、外国人投資家は総合で7779億円と買い越しを継続し、現物についても同様に買い

越しを継続になった。一方で、個人投資家は2923億円と売り越しに転じた。

事法は148億円と買い越しを継続した一方、投信は3526億円、都地銀は4億円、信託は10億円、生・損保は170億円と売り越

し継続。他方、自己は、現物、TOPIX 先物売り、225 先物買いで 793 億円と売り越しに転じた。なお、この週の裁定残は、ネット

ベースで21.09億円増の4278.70億円の買い越しとなった。週間の騰落率は日経平均で1.51%の上昇だった。

4 月第 3 週:外国人投資家は総合で買い越しを継続

投資主体別売買動向

Page 40: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 17

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

単位:億円

日付 自己 個人 外国人 投信 事業法人 生・損保 都地銀 信託銀

19/01/07 2,358 ▲1,744 ▲2,905 1,337 413 ▲0 ▲67 385

19/01/15 1,536 ▲997 ▲543 ▲155 264 ▲22 ▲177 260

19/01/21 ▲137 ▲758 1,202 ▲178 ▲34 ▲151 ▲118 ▲153

19/01/28 ▲621 ▲78 ▲1,294 652 520 ▲176 ▲88 1,064

19/02/04 183 269 ▲1,536 238 1,159 ▲137 ▲56 ▲199

19/02/12 1,681 ▲2,487 ▲655 ▲172 1,105 ▲198 ▲63 1,027

19/02/18 3,926 ▲2,422 ▲35 ▲433 1,188 ▲392 ▲627 ▲735

19/02/25 2,632 ▲897 ▲1,952 215 1,059 ▲417 ▲359 223

19/03/04 3,243 1,779 ▲5,689 ▲269 1,481 ▲101 ▲148 ▲424

19/03/11 7,457 ▲1,281 ▲5,062 ▲1,380 1,607 ▲133 ▲225 ▲797

19/03/18 4,627 ▲60 ▲3,785 ▲96 255 ▲158 ▲317 ▲329

19/03/25 1,851 743 ▲745 ▲1,028 ▲541 ▲103 ▲322 49

19/04/01 ▲649 ▲5,577 6,228 588 64 ▲139 ▲289 617

19/04/08 ▲607 ▲46 1,214 ▲609 117 ▲184 ▲189 344

19/04/15 ▲1,305 ▲3,117 5,534 ▲807 139 ▲110 ▲66 240

単位:億円

日付 自己 個人 外国人 投信 事業法人 生・損保 都地銀 信託銀

19/01/07 ▲817 ▲19 1,003 13 ▲2 ▲48 100 ▲255

19/01/15 ▲467 ▲24 450 22 ▲3 25 ▲14 ▲18

19/01/21 403 ▲35 ▲544 105 ▲0 ▲12 ▲72 109

19/01/28 344 86 464 ▲95 ▲1 ▲56 76 ▲785

19/02/04 392 ▲106 ▲265 ▲5 4 90 1 ▲120

19/02/12 ▲1,748 5 1,471 105 1 35 12 74

19/02/18 ▲2,700 4 2,058 217 1 26 ▲2 384

19/02/25 ▲2,622 90 2,496 608 1 ▲51 ▲7 ▲596

19/03/04 1,972 15 ▲1,453 856 ▲0 ▲33 ▲3 ▲1,331

19/03/11 ▲3,481 173 3,145 ▲55 2 29 ▲20 198

19/03/18 ▲2,833 28 2,552 150 ▲1 100 28 12

19/03/25 ▲35 ▲444 ▲5,953 966 ▲24 54 2 5,611

19/04/01 ▲949 6 1,536 409 3 37 ▲42 ▲1,108

19/04/08 1,342 37 ▲267 ▲461 9 ▲19 40 ▲756

19/04/15 ▲269 133 1,085 ▲800 2 ▲55 0 ▲27

単位:億円

日付 自己 個人 外国人 投信 事業法人 生・損保 都地銀 信託銀

19/01/07 ▲1,039 ▲444 ▲244 604 ▲61 ▲46 426 994

19/01/15 ▲353 ▲211 963 ▲553 ▲43 ▲37 8 200

19/01/21 ▲711 134 2,039 ▲500 ▲11 20 ▲266 ▲576

19/01/28 17 ▲45 885 ▲598 23 ▲15 209 ▲529

19/02/04 2,217 324 235 ▲1,618 75 ▲8 ▲201 ▲1,200

19/02/12 378 ▲623 640 ▲625 ▲107 1 ▲114 735

19/02/18 ▲1,585 ▲390 2,078 ▲1,011 ▲1 6 338 664

19/02/25 379 55 496 ▲513 ▲6 11 ▲415 212

19/03/04 ▲3,372 134 4,661 ▲673 107 ▲29 ▲67 ▲1,194

19/03/11 ▲2,528 70 1,039 907 ▲81 99 146 540

19/03/18 ▲833 91 930 ▲693 3 32 221 125

19/03/25 1,253 ▲391 ▲1,488 495 8 ▲41 ▲39 234

19/04/01 2,445 ▲522 ▲429 ▲1,563 ▲33 ▲11 187 59

19/04/08 ▲419 176 588 257 ▲20 8 ▲51 ▲553

19/04/15 781 61 1,160 ▲1,919 7 ▲5 62 ▲223

TOPIX先物

日経平均先物

現物

投資主体別売買動向 - 2

市場別データ

Page 41: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 18

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

銘柄名 コード 市場 上場日仮条件(円)

公募株数(株)

売出株数(株)

公募価格(円)

初値(円)

主幹事4/26終値

(円)

ハウテレビジョン 7064 東M 4/24 1,060~1,210 220,000 143,400 1,210 3,745 みずほ 3,240

事業内容:

グッドスピード 7676 東M 4/25 1,210~1,400 550,000 82,500 1,400 1,750 東海東京 1,550

事業内容:

トビラシステムズ 4441 東M 4/25 2,100~2,400 95,000 806,600 2,400 5,420 大和 5,600

事業内容:

バルテス 4442 東M 5/30 - 843,000 203,500 - - SBI -

事業内容:

大英産業 2974 福証 6/4 - 312,000 123,000 - - エイチ・エス -

事業内容:

新卒学生向けリクルーティング・プラットフォーム「外資就活ドットコム」、若手社会人向けリクルーティング・プラットフォーム「Liiga」の運営管理等

SUVを中心とした自動車販売及びその附帯業務(買取、整備及び鈑金、保険代理店、レンタカー事業)

ソフトウェアテストを中心としたソフトウェアの品質に関する総合的なサービスの提供

新築マンションの分譲を中心としたマンション事業及び新築一戸建ての分譲を中心とした住宅事業

モバイル、固定電話及びビジネス向け迷惑情報フィルタシステムの開発及び提供等

新規上場銘柄

新規上場銘柄 結果とスケジュール

※ データは直近の新規上場銘柄の結果とスケジュールを全て掲載しています。

証券会社によって取り扱いが異なりますので、お取引の際は各証券会社にご確認ください。

新規上場銘柄 結果とスケジュール

Page 42: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 19

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

一目均衡表雲抜け銘柄

雲上抜け銘柄(東証1部)

雲上抜け銘柄(東証1部)

一目均衡表 雲抜け銘柄

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

1881 NIPPO 2256 2056.5 2247.5 2175 SMS 2132 1987.5 2033

2269 明治HD 8750 7947.5 8670 2433 博報堂DY 1873 1856 1719.5

2587 サントリーBF 4900 4698.75 4865 2607 不二製油G 3565 3525 3459

3159 丸善CHI 368 367.25 365.5 3458 シーアールイー 967 936 934.5

3484 テンポイノベ 1530 1467 1527 3521 エコナックHD 129 118.25 124.5

3661 エムアップ 2493 2456.75 2111 3687 Fスターズ 1463 1374 1441.5

3756 豆蔵HD 1096 952.25 1075 3844 コムチュア 3815 3760.5 3460

3941 レンゴー 977 939 890 3969 エイトレッド 1468 1304.5 1249

4286 レッグス 1237 1194.25 1084 4307 NRI 5430 5280 5225

4471 三洋化成 5610 5376.25 5437.5 4516 日新薬 7660 7042.5 7300

4543 テルモ 3347 3190 2955 4665 ダスキン 2738 2629.25 2698

4696 ワタベ 674 613 613 4848 フルキャストHD 2435 2357.5 2393

5122 オカモト 5750 5598.75 5662.5 5423 東製鉄 950 859.75 911.5

6062 チャームケア 1668 1567.25 1447.5 6098 リクルートHD 3329 3237.25 3107.5

6200 インソース 2324 2265.75 1878.5 6367 ダイキン 14100 14042.5 13420

6436 アマノ 2890 2342.75 2599 6459 大和冷 1297 1226.5 1286.5

6678 テクノメディカ 2108 2091.5 2020.5 6807 航空電子 1794 1721 1789.5

6971 京セラ 7190 6319.25 6979 7250 太平洋工 1816 1746 1650.5

7725 インターアク 1911 1785.75 1502.5 7752 リコー 1123 1122.75 1104

7913 図書印 970 881.5 943 7976 三菱鉛筆 2283 2008.25 2231

7990 グローブライ 3210 3190 3171.5 8018 三共生 507 466.75 492.5

8028 ユニファミマ 2968 2966.75 2578.5 8104 クワザワ 542 495.25 447.5

8275 フォーバル 999 989 923 8892 日本エスコン 789 766.5 787

9007 小田急 2614 2510.25 2415 9044 南海電鉄 3030 2875.5 2928.5

9090 丸和運輸機関 3915 3856.25 3433 9435 光通信 20540 20257.5 18610

9438 エムティーアイ 647 608.75 625 9531 東瓦斯 2827 2764.75 2812.5

9746 TKC 4345 4340 4210 9932 杉本商事 1988 1965.25 1928

9956 バローHD 2706 2558.5 2668

Page 43: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

株式会社フィスコ 20

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 316 Weekly 2019 05 07

週刊相場観測誌

Market展望

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

1944 きんでん 1783 1814.5 1811 1979 大気社 3355 3363 3433

2198 IKK 734 754.25 789 2801 キッコマン 5160 6038.75 5387.5

2897 日清食HD 7330 7557.5 7660 3093 トレファク 723 737 875

3107 ダイワボHD 5670 6443.75 5705 3475 グッドコムA 1517 1712 1572

3524 日東網 1470 1655.5 1711 4021 日産化 4930 5561.25 5025

4044 セ硝子 2587 2666 2616.5 4183 三井化学 2718 2747.75 3118.5

4248 竹本容器 1400 1486.25 1409.5 5486 日立金 1281 1296.5 1387

5703 日軽金HD 245 250 276 5991 ニッパツ 1000 1069 1136.5

6101 ツガミ 997 1086.25 1362.5 6140 旭ダイヤ 787 801.75 1036

6143 ソディック 998 1000.25 1223 6339 新東工 1043 1046.5 1229

6418 日金銭 1181 1212.25 1241 6481 THK 2906 2949.75 3536

6535 アイモバイル 861 866 1068 6804 ホシデン 1054 1073.75 1449.5

6958 日本CMK 768 769 942 7203 トヨタ自 6905 6933.75 7101

7701 島津製 2974 3172 3032.5 8008 4℃ HD 2447 2451.25 2684

8595 ジャフコ 4185 4262.5 5400 9202 ANA 3888 3907.25 4160

9503 関西電力 1345.5 1665.5 1510.5

雲下抜け銘柄(東証1部)

一目均衡表雲抜け銘柄

雲下抜け銘柄(東証1部)

Page 44: POINT · 2019-05-07 · 2019年5月7日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析

【ご投資にあたって】

【免責事項】

■ 金融商品(投資信託・外貨預金・公共債等)は、価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。

〒730-0032  広島市中区立町2-30  ℡:082-245-5000 可 部 支 店 〒731-0221 広島市安佐北区可部3-20-21 ℡:082-815-2600

五日市支店 〒731-5127 広島市佐伯区五日市7-4-33 ℡:082-922-0161

東広島支店 〒739-0014 東広島市西条昭和町3-21 ℡:082-422-3621

〒720-0812   福山市霞町1-1-1 ℡:084-922-1321 廿日市支店 〒738-0024 廿日市市新宮1-9-34 ℡:0829-31-6611

〒700-0826 岡山市北区磨屋町1-3 ℡:086-222-1561 岩 国 支 店 〒740-0018 岩国市麻里布町2-7-7 ℡:0827-22-3161

〒726-0004  府中市府川町335-1  ℡:0847-45-8500 徳 山 支 店 〒745-0015 周南市平和通2-33 ℡:0834-31-5350

〒722-0035  尾道市土堂1-11-17  ℡:0848-23-8121 防 府 支 店 〒747-0801 防府市駅南町4-1 ℡:0835-22-2871

〒722-2323 尾道市因島土生町塩浜1894-10 ℡:0845-22-2291 宇 部 支 店 〒755-0031 宇部市常盤町1-6-32 ℡:0836-31-1105

〒725-0026 竹原市中央1-5-3 ℡:0846-22-2295 萩 支 店 〒758-0027 萩市吉田町64-2 ℡:0838-25-2121

〒723-0014 三原市城町1-25-1 ℡:0848-67-6681 東 京 支 店 〒104-0031 中央区京橋2-7-19 6F ℡:03-6228-7251

〒737-0045 呉市本通3-5-4 ℡:0823-21-6401 今治営業所 〒794-0022 今治市室屋町1-1-13 ℡:0898-55-8280

〒728-0012 三次市十日市中2-13-26 ℡:0824-62-3121

ネットセンター(インターネット取引)  http://www.hirogin-sec.co.jp

コールセンター(コール取引)      フリーアクセス:0120-506-084

本レポート記載の内容に従ってお取引される場合、店舗における国内の金融商品取引所に上場する株式(売買単位未満を除

く)の場合は約定代金に対して最大1.134%(税込み)(ただし、約定代金の1.134%に相当する額が2,700円(税込み)に満たない

場合は2,700円(税込み))の委託手数料をご負担いただきます。

また、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者の信用状況(財

務・経営状況含む)の悪化等、それらに関する外部評価の変化等により損失が生じる恐れ(元本欠損リスク)があります。

なお、信用取引などを行う場合は、対象となる株式等または指標等の価格変動により損失の額がお客様の差し入れた委託保

証金などの額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。なお、商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商

品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料をよくお読みください。

本資料は株式会社フィスコ(以下「フィスコ社」という)独自の調査・判断に基づくものであり、ひろぎん証券株式会社による投資情

報ではありません。そのためひろぎん証券は本資料の正確性、完全性について一切の責任を負うものではなく、また、本資料の

情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切の責任を負いません。

フィスコ社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありませ

ん。また、掲載される情報はフィスコ社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容及び情報の正確

性、完全性または適時性について、フィスコ社は保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。

本文、データなどに関しましては、著作権法などの法律、規制により知的所有権が保護されており、個人の方の本来目的以外での使用や他人への譲渡、販売コピーは認められていません(法律による例外規定は除く)。

本店営業部

ゆ め タ ウ ン広島営業所

広島市南区皆実町2-8-17ゆめタウン広島内

〒734-0007

本店営業部

商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、金融商品をお申込の際は、当該商品等の契約締結前交付書面もしくは投資

信託説明書(交付目論見書)の内容をよくお読みください。

商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、金融商品をお申込の際は、当該商品等の契約締結前交付書面もしくは投資

信託説明書(交付目論見書)の内容をよくお読みください。

竹 原 支 店

呉 支 店

岡山営業所

福 山 支 店

三 次 支 店

℡:082-252-8415

府 中 支 店

三原営業所

尾 道 支 店

因 島 支 店

■本レポートに関するお問合せ■株式会社フィスコ 営業開発部電話:03-5774-2463 E-mail:[email protected]〒107-0062 東京都港区南青山5-4-30 CNAC2F

資料作成:株式会社フィスコ

私たちはお役に立つ情報提供を常に考え、行動しています。

ひろぎん証券株式会社

金融商品取引業者 中国財務局長(金商)第20号

http://www.hirogin-sec.co.jp

商 号 等:

加入協会:日本証券業協会

本社 〒730-0032 広島市中区立町2-30 電話:082-245-5000(代)