2019 aoao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfkanto gakuin university...

52
AO 選抜募集要項 2019 年度

Upload: dangkhue

Post on 12-Jul-2019

217 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

アドミッションズセンター

◇ 事務取扱時間

月~金土

9:30~16:009:30~12:00

(日・祝日・冬期休業期間等を除く)

〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1 ☎ 045-786-7019

〔 E - m a i l 〕[email protected]/〔ホームページ〕http://ao.kanto-gakuin.ac.jp/

KANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト

AO選抜募集要項2019年度

Page 2: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

AO選抜出願の流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

AO選抜方法の区分、AO選抜方法の詳細 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

AO選抜に関するQ&A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

関東学院大学の学位授与の方針、教育課程編成・実施の方針及び入学者受け入れ方針 ・・・ 5

各学部の入学者受け入れ方針(アドミッション・ポリシー) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

選抜日程、出願資格、募集人数および選抜方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

英語資格・検定試験一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

理工学部、建築・環境学部対象資格一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

AO選抜の課題公表のタイミングについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

入学検定料、出願書類、出願方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

出願上の注意、受験票の交付 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

受験上の注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

試験時間割 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

合格発表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

入学手続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

志願票の記入例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

エントリーシート記入のサンプル、エントリーシートに関するPoint ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

2019年度 関東学院大学AO選抜 エントリーシート

2019年度 関東学院大学AO選抜 資格等取得一覧(表紙)

関東学院大学 2019年度入学生学費及びその他諸納金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

試験場周辺の宿泊施設 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

2018年度 入試状況表 AO入試 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47

大学案内図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

目次

Page 3: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

KGUのAO選抜の特徴とは

− 1 −

Point1 学力だけでは測れない、入学に対する意欲、熱意等を総合的に評価します。志望学部学科/コースのアドミッションポリシーに共感した皆さんの、大学入学意欲、将来の展望、チャレンジ精神などを評価する入学者選抜です。

Point2 多様な選抜方法で適性を評価し、個性を伸ばします。

学部学科/コースで設定した以下の様々な選抜方法(選抜区分)により、入学後、学部学科/コースで修学するために必要な適性を測ります。入学後、適性を生かして一人ひとりの個性を伸ばす。それが関東学院大学のAO選抜です。

① 発表力、表現力、情報収集力等を評価する「課題型」② オープンキャンパスの模擬講義を受講した内容をまとめる理解力、文章能力を評価する「プレスクール型」③ 資格取得に関する能力、努力や熱意を評価する「資格型」

入学前準備教育 前年度実績

Point5 「チャレンジ・スカラシップ」制度や「入学前準備教育」で入学までの学習を支援します。AO選抜合格後に入学手続が完了した方は、2019年2月3日(日)に実施されるチャレンジ・スカラシップ選考試験[一般入学者選抜(前期日程:3科目型)の試験問題を使用]に挑戦することができます。成績上位者としてスカラシップ生に採用されれば、「入学金」と「初年度年間授業料」を全額免除します。2年次以降は一定の条件を満たせば(大学入学後の成績)、最長4年次まで継続可能です。

また、合格から入学直前までの学習支援プログラムとして、学部学科の学びへ通じる「入学前準備教育(e-Learning)(予定)」を行います。継続的学習によって、大学の学び・社会への関心を高めて入学することができます。

Point3 関東学院大学を第一志望に考えている受験生のための入学者選抜です。専願の入学者選抜試験のため、合格した場合は必ず入学手続ができる方をお待ちしています。

Point4 募集は年内に複数回行います。

一度不合格だったとしても複数回チャレンジすることができます。

「チャレンジ・スカラシップ」免除額

全学部で行っています。例)経済学部・・・103万円 看護学部・・・127万円

全学部で行っています。例)社会学部・・・日本文化の源流、新・現代世界、文章表現力 理工学部・・・英語・数学・理科※  ※理科はコースによって科目が変わります。

Page 4: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 2 −

AO選抜出願の流れ

❶ 【出願】

● 志願票(写真貼付)● 本冊子巻末に綴じてあるエントリーシート● 高等学校が発行する調査書● 自己アピール資料(任意提出・自由書式)以下は選抜区分により提出● [資格型]で出願する場合は、

本冊子巻末に綴じてある「資格等取得一覧(表紙)」 と「資格取得証明書」または、「英語資格・検定試験のスコアを証明する書類」(コピー可)

● [プレスクール型]で出願する場合は「受講証明書」

を準備してください。

<検定料>35,000円金融機関に志願票を持参し、35,000円の検定料を支払い、収納印を押印してもらった上で所定の提出用封筒に入れて必ず郵便局窓口で簡易書留速達の手続きを行ってください。

出願書類が受理された方全員に「受験票」を送ります。

<出願書類>※詳細はP.26を参照してください。

❷ 【入学者選抜試験】P.10試験当日、志望学部・学科/コースの就学キャンパスで入学者選抜試験を行います。

❸ 【合格発表】P.34合否はインターネットで確認できます。また、合格者には合格発表日に合格通知書と入学手続書類を送付します。

❹ 【入学手続】P.35★「専願」(合格した場合、必ず入学手続を行うこと)です。入学手続期間内に入学時納入金を納入し、入学手続書類を提出してください。注 意 入学手続締切日までに入学手続を完了しない場合には、入学資格を失います。

Page 5: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

AO選抜方法の区分

AO選抜方法の詳細

− 3 −

オープンキャンパス(8/11(土))で行われる模擬講義(60 分)を受講し、講義内容に関するレポートを作成して試験当日に提出します。プレスクール型

出願時に学部・学科/コースの指定する資格に関する条件を満たすことで出願でき、資格取得証明書(英語資格・検定試験は、スコアを証明する書類)

(コピー可)を提出します。資格型

本学が出題する課題について、試験当日にプレゼンテーションもしくは実験実習を行います。また小論文や基礎学力検査(英語、国語、数学の基礎学力を問うマークセンス式の試験)を行う学部もあります。

課題型

面 接 プレゼンテーション

小論文 プレスクール

総合基礎 実験実習

国際

国際

国際

国際

共生

建築

共生

共生

共生

社会

社会

社会 社会

社会

栄養

栄養

栄養

栄養

経済

経済

経済

経済

経済

教育

教育

教育

教育

経営

経営

経営

経営

経営

看護

看護

看護

看護

法 理工

理工

建築

建築

建築

質問内容は、推薦系の入学者選抜に準じた内容です。面接時間はAO選抜の種類によって異なりますが、おおよそ10分を予定しています。また、プレスクール型では、受講レポートに関する内容についても問われます。(個人面接形式)

事前に与えられた課題に関する発表を行います(一部の学部・学科/コースでは、PC等を使用します)。また、発表内容に関する口頭試問があります。

提示されたテーマや文章を読んで、論述する試験です。最近の話題やニュース・時事問題のなかでも志望学部・学科に関するテーマなどが出題される傾向が高いです。文字数は学部・学科によって異なりますが、概ね800字前後です。試験時間は60分です。

8月11日(土)のオープンキャンパスで開講される模擬講義を受講し、講義内容に関するレポートを作成して、試験当日に提出します。面接時にそのレポートについて説明するとともに、レポート内容に関する口頭試問を行います。

英語、国語、数学の基礎学力検査です。英語では文法や英文の読解、国語(現代文のみ)では漢字の読みや文章の要点を把握する読解力、数学では計算能力などを測る高校の教科書をベースにした試験です。また数学は、「数学Ⅰ(データ分析を除く)・数学A」の出題範囲で試験は全問マークセンス式です。試験時間は3科目で60分です。

試験当日に、事前に与えられた課題に関する実験実習を行い、その発表をします。また、発表時には課題に関する口頭試問があります。ものづくりに対しての工夫やセンスだけではなく、実験実習への興味や取り組む姿勢なども問われます。

理工※ 共生※

共生※

理工※

※ 学科、コースにより課題の内容が異なります。

国際文化学部 社会学部 経済学部 経営学部 法学部 理工学部

建築・環境学部 人間共生学部 栄養学部 教育学部 看護学部

国際※

理工※

Page 6: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

AO選抜に関する Q&A

− 4 −

Q AO選抜は専願ですか?

A. AO選抜は、関東学院大学及び各学部のアドミッションポリシーを理解し、本学を第一志望と考えている受験生を対象にしています。合格した場合は、必ず入学手続をしていただく専願の入学者選抜試験です。

Q 募集期による違いはありますか?

A. 学部・学科/コースによって募集の有無、選抜方法の区分が異なることがあります。 自分の適性に合った選抜区分で受験できます。

Q AO選抜で不合格となった場合、次の募集期に再チャレンジできますか?

A. あらためて、出願する必要がありますが、複数回チャレンジ可能です。

Q 出願に必要な書類は?

A. 志願票、エントリーシート、調査書で出願ができます。「自己アピール資料」の提出は任意で、高校時代に打ち込んだことなど、第三者から評価されたもの(賞状や記録など)が当てはまります。

提出できるものは郵送可能な書類に限ります。AO選抜を[資格型]で出願する場合は「資格等取得一覧

(表紙)」と「資格取得証明書(英語資格・検定試験は、スコアを証明する書類)(コピー可)」を、[プ

レスクール型]で出願する場合は「受講証明書」を合わせて提出してください。

Q [資格型]に出願する場合、取得見込みでの出願は可能ですか?

A. 取得見込みでは出願できません。ただし、英語資格・検定試験については、各試験の級に合格していなくても対象となるスコアを満たしていれば、出願できます。

Q AO選抜の合格者を対象とした奨学金や、学費免除の制度はありますか?

A. AO 選抜に合格し、入学手続を完了した方は、チャレンジ・スカラシップ選考試験※の受験資格を得ることができます。 ※ 2019 年 2 月 3 日(日)のチャレンジ・スカラシップ選考試験(一般入学者選抜(前期日程:3 科目型)と同じ問題)を受験し、成績によってスカラシッ

プ生に選考される試験制度です。選考料(¥20,000)が別途かかります(P.35 参照)。

Page 7: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 5 −

関東学院大学の学位授与の方針、教育課程編成・実施の方針及び入学者受け入れ方針

■ 学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)本学は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」のもと、次に掲げるすべての能力(4領域12項目の能力)を備え、

学部の学位授与の方針に適い所定の単位を修得した学生に学位を授与します。<知識・理解>

1 . 自己理解と他者理解につながる幅広い教養(※)を身につけている。(幅広い教養)(※)総合大学の利点を活かした全学共通教養教育と学部独自の教養教育が含まれる。

2 . 所属する学部・学科の学問領域固有の知識と方法論を修得している。(専門分野に関する知識・理解)3 . 本学が立地する「神奈川」の歴史・文化・風土等の特性を理解している。(地域に関する知識・理解)

<技能>4 . 発見した問題を、解決するための手法を適切に選択できる。(問題発見・解決力)5 . 国際社会において協働できるコミュニケーション力を有している。(国際協働力)

<思考・判断・表現>6 . 他者がもつ社会的・文化的背景を理解したうえで、自己を客体化して思考することができる。(多文化での共生)7 . 倫理観と公平・公正の精神を持って、事象を判断することができる。(倫理観、公平・公正な判断)8 . 他者の意見に耳を傾けるとともに、自らの意見を適切な表現手段を用いて発信することができる。(傾聴と発信)

<関心・意欲・態度>9 . 生涯にわたり、進んで知識・教養・技能を高めようとする意欲を有している。(生涯学び続ける意欲)

10 . 社会・地域・組織の一員としての役割を果たそうとする主体性を持っている。(社会参加への主体性)11 . 豊富な知識と広い視野のもとに、様々な背景をもった他者を尊重して協働できる。(チームワーク、他者との協働)12 . 問題に対して誠実に向き合おうとする実践的態度を身につけている。(建学の精神の実践、奉仕動機)

■ 教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)本学は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」のもと、次に掲げる具体的な方針(4領域14項目の能力・資

質等の育成)の下に教育課程(カリキュラム)を編成し、4年間の教育課程を通じて、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げた能力をもつ学生に育て上げます。

なお、この教育課程編成方針(カリキュラム・ポリシー)は、諸科学の進展や社会の変化、本学に対する社会の要請などを踏まえて、常に内容に改善・改良を加え、教育課程ならびに教育指導体制の充実に努めます。また、カリキュラムの下に置かれた講義や演習などの各授業科目は、公開授業制度や授業改善アンケートなどの FD(ファカルティ・ディベロップメント)活動によって、不断の努力をもってさらなる充実に努めます。<知識・理解>

1 . キリスト教及び自校史を学び、「他者への共感」、「多文化理解」につながる教養を培う。(キリスト教教育・自校史教育)2 . 豊かな人間性を涵養する(建学の精神における「人」になる)ため、総合大学の特性を活かした幅広く深い教養を培う。(共通科目、

他学部受講)3 . 体系化された初年次教育を通じ専門分野での学びのための基礎力(スタディ・スキルやアカデミック・リテラシー)を養う。(専

門分野に関する学びの基礎)4 . 各学部の専門教育により、自己の専門分野に関する知識と方法論を修得させる。(専門分野に関する知識・理解)5 . 「地域志向科目(全学共通科目)」及び関連した学部専門科目を通じて地域への理解を深める。(地域に関する知識・理解)

<技能>6 . PBL(Project/Problem- Based Learning) やサービスラーニングなどの体験型授業を通じ、課題設定・解決能力を培う。(体験型授業)7 . 体系的な語学教育、海外留学プログラム等の制度の活用・単位認定により、学生の海外派遣を促進するとともに、国際的なコミュ

ニケーション能力を育成する。(グローバル人材の育成)<思考・判断・表現>

8 . フィールドワーク科目、ボランティア科目、海外インターンシップ等の学びの中での社会参加の機会を通じ、多文化を理解し、他者と共生するための思考力・判断力を養う。(多文化理解)

9 . キリスト教への理解を軸とした幅広い教養を基に、アクティブ・ラーニングによる能動的な思考・判断の繰り返しと、他者との協働により、公平・公正な判断力を培う。(倫理観、公平・公正な判断)

10 . グループワーク、ディベート、プレゼンテーション等の協働による能動的な学びの場を通じ、傾聴の姿勢と、自らの立場、考えをわかりやすく発信するための能力を培う。(傾聴と発信)

<関心・意欲・態度>11 . 入学直後から実施される全学共通のキャリア教育により、社会的及び職業的自立を図るための能力と社会人たる素養を培い、生

涯にわたって学び、社会に貢献できる人材を育成する。(キャリア教育)12 . 地域をフィールドとした PBL科目、サービスラーニング科目を通じ、学びの中で社会に参加する機会を創出し、社会参加への

主体性を培う。(社会参加への主体性)13 . 自らの専門分野における知識、技術及び、幅広い教養を基に、アクティブ・ラーニングやゼミナール等により、多様な背景をもっ

た他者と協働するための規律性と柔軟性を養う。(チームワーク、他者との協働)14 . キリスト教及び自校史への理解を基に、PBL科目、サービスラーニング科目等による実践的な課題解決のための学びを通じ、

社会課題に対して誠実に向き合う姿勢を養う。(建学の精神の実践、奉仕動機)

■ 入学者受け入れ方針(アドミッション・ポリシー)関東学院大学は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」に共感し、明確な目的意識と情熱を持ち、次の7 つ

の資質に基づく学部の入学者受け入れ方針に適う多様な学生を広く求めます。1 . 高等学校で履修した教科・科目について、基礎的な知識を有する。2 . 高等学校の専門学科に特有の知識・技能を有する。3 . 自分の考えを伝えられる日本語力を有している。4 . 柔軟に思考し、自分の意見をまとめることができる。5 . 社会の諸問題に関心を持ち、さまざまな課題に積極的に挑戦しようとする意欲を有する。6 . 文化・スポーツ・社会貢献活動に積極的に取り組む姿勢を有する。7 . コミュニケーションを効果的に図り、相互理解に努めようとする態度を有する。

Page 8: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 6 −

各学部の入学者受け入れ方針(アドミッション・ポリシー)

■国際文化学部国際文化学部は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」に共感し、国際文化学部の教育を受

ける意欲と関心を持ち、次の7つの資質のいずれかに該当する多様な学生を各種入学試験により選抜します。 ● 高等学校で履修した教科・科目のうち、特に国語、外国語(英語)、および社会科目の基礎的な知識がある。 ● 異文化を理解することに興味・関心がある。 ● グローバル化に対応できる教養とスキルを身につける意欲がある。 ● 日本語と外国語によるコミュニケーション力を高める意欲がある。 ● 国際社会の中で他者と関わりながら自ら考え、行動したいと考えている。 ● 各種外国語試験により認定された高度な外国語運用能力がある。 ● 文化・スポーツ・社会貢献活動に顕著な実績があり、また、それらに積極的に取り組む姿勢がある。

■社会学部社会学部は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」に共感し、社会学部の教育研究上の目的

を理解して自己実現を図ろうとする明確な目的意識と情熱を持ち、次の7つの資質・能力に基づく学部の入学者受け入れ方針に適う多様な学生を広く求め、各種入学試験により選抜します。

● 入学後の修学に必要な基礎学力として、高等学校で履修する教科・科目のうちとくに国語、社会、英語について内容を理解し知識を有する。 ● 自分の考えを伝えられる日本語力を有している。 ● 文化・スポーツ・社会貢献活動の秀でた実績があり、また積極的に取り組む姿勢がある。 ● 社会学部での学びにつながるボランティア体験、異文化体験、サークル活動等の経験を有する。 ● 柔軟かつ多面的に考え、論理的に意見をまとめ、文章表現することができる。 ● 社会の諸問題に関心を持ち、問題の解決に積極的に貢献しようとする意欲がある。 ● コミュニケーションを効果的に図り、相互理解に努めようとする態度がある。

■経済学部経済学部は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」に共感し、経済学に興味・関心を持ち、

以下の能力を備えた多様な学生を、各種選抜方法を通して受け入れます。 ● 高等学校で履修する国語、外国語及び地理歴史・公民・数学などの各教科・科目について、教科書レベルの基礎的な知識を有している。 ● 高等学校における外国語、簿記、情報などの専門学科に特有の知識や技術を有している。 ● 自分の考えを的確に表現し、伝えられる日本語力を有している。 ● 物事を柔軟にとらえて論理的に考察することができる。 ● 経済社会の諸問題に関心を持ち、その解決に貢献する意欲がある。 ● 組織や地域社会のメンバーとして、その発展に専門的な知識や技術を生かして貢献する意欲がある。 ● 他者と積極的にかかわり、効果的なコミュニケーションを通じて相互理解に努めようとする態度を有している。

■経営学部経営学部は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」に共感し、経営学に興味・関心を持ち、

以下の能力を備えた多様な学生を、各種選抜方法を通して受け入れます。 ● 高等学校で履修する国語、外国語及び地理歴史・公民・数学などの各教科・科目について、教科書レベルの基礎的な知識を有している。 ● 高等学校における外国語、簿記、情報などの専門学科に特有の知識や技術を有している。 ● 自分の考えを的確に表現し、伝えられる日本語力を有している。 ● 物事を柔軟にとらえて論理的に考察することができる。 ● 経済社会の諸問題に関心を持ち、その解決に貢献する意欲がある。 ● 組織や地域社会のメンバーとして、その発展に専門的な知識や技術を生かして貢献する意欲がある。 ● 他者と積極的にかかわり、効果的なコミュニケーションを通じて相互理解に努めようとする態度を有している。

Page 9: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 7 −

■法学部法学部は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」に共感し、法学に興味・関心を持ち、以下

の能力を備えた多様な学生を広く求めます。 ● 高等学校で履修した教科・科目について、基礎的な知識を有する。 ● 柔軟に思考し、自分の意見をまとめ、伝えることができる。 ● 文化・スポーツ・社会貢献活動に積極的に取り組む姿勢を有する。 ● 社会の諸問題に関心を持ち、さまざまな課題に積極的に挑戦しようとする意欲を有する。

■理工学部理工学部では、自らの知識と技術によって、校訓「人になれ 奉仕せよ」の説く、人類や社会の幸福に貢献しうる技

術者の育成を目指し、以下のような入学者受け入れ方針に適う多様な学生を求めます。 ● 理工学部で学ぶために必要な基礎学力を有する。 ● 理工学の分野を学ぶことを強く希望し、継続的に努力しようとする固い意志を有する。 ● 科学技術に携わる者として、「清廉さ」、「実直さ」、「公共心」を有する。 ● 理工学が他者との協調・協力のもとに成り立っていることを理解し、自らの知識・技術をもって人や社会、地域に貢献したいという意欲を有する。

■建築 ・ 環境学部建築・環境学部では、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」に共感し、明確な目的意識と情

熱を持ち、次の8つの資質に基づく学部の入学者受け入れ方針に適う多様な学生を広く求めます。 ● 建築・環境分野の様々な課題に対して柔軟な思考をもって自分の意見をまとめ、適切な言葉や表現でそれを伝える事ができる。 ● 建築・環境分野のさまざまな課題に積極的に取り組む意欲を持ち、挑戦することができる。 ● 建築、環境、都市、住まい、インテリアなど、人間の生活空間に関心があり、本学部・学科における学習に強い意欲と熱意を持つ。 ● 高等学校で履修した教科・科目について、基礎的な知識を有する。 ● 高等学校の専門学科に特有の知識・技能を有する。 ● 自分の考えを伝えられる日本語力を有する。 ● 文化・スポーツ・社会貢献活動に積極的に取り組む姿勢を有する。 ● コミュニケーションを効果的に図り、相互理解に努めようとする態度を有する。

■人間共生学部人間共生学部は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」に共感し、明確な目的意識と情熱を

持ち、次の7つの資質に基づく学部の入学者受け入れ方針に適う多様な学生を広く求めます。 ● 高等学校で履修した教科・科目について、基礎的な知識を有する。 ● 英語または情報の教科に関する特有の知識や技能を有する。 ● 自分の考えを伝えられる日本語力を有している。 ● 柔軟に思考し、自分の意見をまとめることができる。 ● 社会の諸問題に関心を持ち、さまざまな課題に積極的に挑戦しようとする意欲を有する。 ● 文化・芸術・スポーツ・社会貢献活動に積極的に取り組む姿勢を有する。 ● コミュニケーションを効果的に図り、相互理解に努めようとする態度を有する。

■栄養学部栄養学部は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」に共感するとともに、管理栄養士等の養

成課程として、卒業後に専門資格保有者(管理栄養士・栄養士・栄養教諭・食品衛生監視員・食品衛生管理者・フードスペシャリスト)として各資格者に求められている社会の要求に応えようとする意識をもった学生を広く求めます。

● 高等学校で履修した教科・科目について、基礎的な知識を有する。 ● 特に、栄養学の基礎的な知識である理系の科目に対する基礎的な知識を有する。 ● 自分の考えを伝えられる日本語力を有している。 ● 柔軟に思考し、自分の意見をまとめることができる。 ● 社会の諸問題に関心を持ち、さまざまな課題に積極的に挑戦しようとする意欲を有する。 ● 特に、国民の食と健康に関するさまざまな課題に積極的に挑戦しようとする意欲を有する。 ● 文化・スポーツ・社会貢献活動に積極的に取り組む姿勢を有する。 ● コミュニケーションを効果的に図り、相互理解に努めようとする態度を有する。

Page 10: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 8 −

■教育学部教育学部は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」に共感し、明確な目的意識と情熱を持

ち、次の8つの資質に基づく学部の入学者受け入れ方針に適う多様な学生を広く求めます。 ● 高等学校で履修した教科・科目について、基礎的な知識を有する。 ● 高等学校の専門学科に特有の知識・技能を有する。 ● 自分の考えを伝えられる日本語力を有している。 ● 柔軟に思考し、自分の意見をまとめることができる。 ● 子どもの教育や保育、および、子どもを取り巻く家族や地域などの環境に関心があり、それらの課題に対して取り組もうとする忍耐力と持続力を有する。 ● 子どもの発達を心と体の両方の観点から、また、人生を見据えた生涯発達の観点から理解しようとする態度を有する。 ● 文化・スポーツ・社会貢献活動に積極的に取り組む姿勢を有する。 ● 他者と積極的に関わる中で自己表現するとともに、他者を理解しようとする態度を有する。

■看護学部看護学部は、キリスト教に基づく建学の精神と校訓「人になれ 奉仕せよ」のもと、学部の理念・目的・教育目標に

基づき、次の7つの入学者受け入れ方針に適う人材を広く求めます。 ● 入学後の学修に必要な基礎学力としての知識を有する。 ● 人々の日々の生活や健康に対する関心と探求心を有する。 ● 人々の尊厳を尊び社会に貢献する意欲を有する。 ● 文化・スポーツ・社会貢献活動に積極的に取り組む姿勢を有する。 ● 人々との関わりにおいて、人に寄り添い、また、人と協力し合える柔軟な姿勢と態度を有する。 ● コミュニケーションを効果的に図り、「多文化理解」「相互理解」を行うための基礎的英語力を有する。 ● 将来、看護職者として看護の発展に寄与する意欲を有する。

Page 11: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 9 −

1 選 抜 日 程

募集期 出願期間 受験票発送日(予定) 試験日 合格発表日 入学手続期間

9月募集9月3日(月)〜9月6日(木)

消印有効9月12日(水) 9月30日(日) 10月11日(木)

入学金納入期間10月12日(金)〜 10月18日(木)

春学期学費およびその他諸納金納入・手続書類提出期間

10月12日(金)〜 2019年1月7日(月)必着

10月募集

10月15日(月)〜

10月18日(木)消印有効

10月24日(水) 11月11日(日)11月21日(水)

入学金納入期間11月22日(木)〜 11月29日(木)

春学期学費およびその他諸納金納入・手続書類提出期間

11月22日(木)〜 2019年1月7日(月)必着

11月募集

11月22日(木)〜

11月27日(火)消印有効

12月3日(月) 12月16日(日)12月25日(火)

入学金および春学期学費およびその他諸納金納入・

手続書類提出期間12月26日(水)〜2019年1月7日(月)

必着

2 出願資格、募集人数および選抜方法

● 共通出願資格以下のすべてに該当する者(1) 一般入学者選抜の出願資格を有する者(以下「●出願資格[一般入学者選抜]」参照)(2) 本学のAO選抜の各募集区分で定める出願資格を満たす者(3) 本学を専願とする者

● 出願資格[一般入学者選抜]以下のいずれかに該当する者(1) 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)を卒業した者、及び2019年3月卒業見込みの者(2) 高等専門学校の3年次を修了した者、及び2019年3月修了見込みの者(3) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2019年3月修了見込みの者(4) 学校教育法施行規則の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、及び2019年

3月31日までにこれに該当する見込みの者(5)外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、及び2019年3月31日までに修了見込みの者、または

これに準ずる者で文部科学大臣の指定した者(6)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有するものとして認定または指定した在外教

育施設の当該課程を修了した者、及び2019年3月31日までに修了見込みの者(7)文部科学大臣の指定した者(8)指定された専修学校の高等課程(文部科学大臣指定専修学校高等課程一覧)を修了した者、及び2019年3月修了

見込みの者(9)高等学校卒業程度認定試験規則により、文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含

む)に合格した者、及び2019年3月31日までに合格見込みの者で、2019年3月31日までに18歳に達する者(10)本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

● 募集人数募集人数については、各学部P.10〜19にてご確認ください

Page 12: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 10 −

● 選抜方法等

国際文化学部

学 科 募集 選抜区分 部門 募集

人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

英語文化学科

9月

課 題 型

総合評価部門

10名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎※・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

プレゼンテーション部門

ー[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[英語プレゼンテーション、口頭試問]100点[面  接]100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書] 100点[面  接]100点

10月

課 題 型 ー

5名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎※・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接]100点

11月

課 題 型 ー

若干名

ー[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[英語プレゼンテーション、口頭試問]100点[面  接] 100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点 [面  接] 100点

比較文化学科

9月

課 題 型

総合評価部門

10名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

プレゼンテーション部門

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[プレゼンテーション、口頭試問]100点[面  接] 100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点 [面  接] 100点

10月

課 題 型 ー

5名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

11月

課 題 型 ー

若干名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[プレゼンテーション、口頭試問]100点[面  接] 100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

※英語文化学科で本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格・検定試験において、A2以上を有する者は、総合基礎を免除する。出願時に資格取得証明書を提出すること。

Page 13: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 11 −

社会学部

学 科 募集 選抜区分 部門 募集

人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

現代社会学科

9月

課 題 型 ー

5名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文] 60分/100点[面  接] 100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書] 100点[面  接] 100点

10月

課 題 型 ー

3名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

11月

課 題 型 ー

2名

ー[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[プレゼンテーション、口頭試問]100点[面  接] 100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

Page 14: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 12 −

経済学部

学 科 募集 選抜区分 部門 募集

人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

経済学科

9月

課題型 ー

20名

[調査書、エントリーシート]100点[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 40点

資格型 ー

以下のすべてに該当する者1.2019年3月卒業見込みの者2. 経済学部で定める「対象資格一覧表」に記載の資格・検定等のうち

いずれかを有する者(該当する資格・検定等を複数有する者は、有する該当資格・検定等をすべて出願時に提示すること)対象資格につきましては、「受験生応援サイト」(http://ao.kanto-gakuin.ac.jp)を参照ください。

[調査書、エントリーシート]100点[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

10月

課題型 ー

15名

[調査書、エントリーシート]100点[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[プレゼンテーション]100点[面  接] 40点

資格型 ー

以下のすべてに該当する者1.2019年3月卒業見込みの者2. 経済学部で定める「対象資格一覧表」に記載の資格・検定等のうち

いずれかを有する者(該当する資格・検定等を複数有する者は、有する該当資格・検定等をすべて出願時に提示すること)対象資格につきましては、「受験生応援サイト」(http://ao.kanto-gakuin.ac.jp)を参照ください。

[調査書、エントリーシート]100点[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

Page 15: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 13 −

経営学部

学 科 募集 選抜区分 部門 募集

人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

経営学科

9月

課題型 ー

40名

[調査書、エントリーシート]100点[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 40点

資格型 ー

以下のすべてに該当する者1.2019年3月卒業見込みの者2. 経営学部で定める「対象資格一覧表」に記載の資格・検定等のうち

いずれかを有する者(該当する資格・検定等を複数有する者は、有する該当資格・検定等をすべて出願時に提示すること)対象資格につきましては、「受験生応援サイト」(http://ao.kanto-gakuin.ac.jp)を参照ください。

[調査書、エントリーシート]100点[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

10月

課題型 ー

20名

[調査書、エントリーシート]100点[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[プレゼンテーション]100点[面  接] 40点

資格型 ー

以下のすべてに該当する者1.2019年3月卒業見込みの者2. 経営学部で定める「対象資格一覧表」に記載の資格・検定等のうち

いずれかを有する者(該当する資格・検定等を複数有する者は、有する該当資格・検定等をすべて出願時に提示すること)対象資格につきましては、「受験生応援サイト」(http://ao.kanto-gakuin.ac.jp)を参照ください。

[調査書、エントリーシート]100点[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

Page 16: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 14 −

法学部

学 科 募集 選抜区分 部門 募集

人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

法 学 科地域創生学科

9月

プレスクール型 ー

法:15名地域創生:7名

事前に本学が指定する模擬講義を受講した者(模擬講義は8/11(土)のオープンキャンパスで開講します。)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[受講レポート、模擬講義内小テスト]100点

[面  接] 100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

10月

課 題 型 ー

法:4名地域創生:2名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[プレゼンテーション(プレゼンテーション事前学習レポートを含む)]100点

[面  接] 100点

資 格 型 ー 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

11月 課 題 型 ー 法:4名地域創生:2名 ー

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[プレゼンテーション(プレゼンテーション事前学習レポートを含む]100点

[面  接] 100点

Page 17: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 15 −

理工学部コース 募集 選抜区分 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

生 命 科 学 コ ー ス

9月10月11月

課題型 ー

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[プレゼンテーションまたは実験実習、口頭試問]100点

[面  接] 100点

9月10月11月

資格型 理工学部で定める「対象資格一覧」表に記載の資格・検定等のポイントを5ポイント以上有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

数 理 ・ 物 理 コ ー ス応 用 化 学 コ ー ス総 合 機 械 コ ー ス自 動 車 コ ー スロ ボ テ ィ ク ス コ ー ス情報ネット・メディアコース

9月10月11月

課題型 ー

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[プレゼンテーションまたは実験実習、口頭試問]100点

[面  接] 100点

9月 プレスクール型 事前に本学が指定する模擬講義を受講した者(模擬講義は8/11(土)のオープンキャンパスで開講します。)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[受講レポート、口頭試問]100点[面  接] 100点

9月10月11月

資格型 理工学部で定める「対象資格一覧」表に記載の資格・検定等のポイントを5ポイント以上有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

電 気 ・ 電 子 コ ー ス健康・スポーツ計測コース土 木・ 都 市 防 災 コ ー ス

10月11月 課題型 ー

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[プレゼンテーションまたは実験実習、口頭試問]100点

[面  接] 100点

9月 プレスクール型 事前に本学が指定する模擬講義を受講した者(模擬講義は8/11(土)のオープンキャンパスで開講します。)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[受講レポート、口頭試問]100点[面  接] 100点

9月10月11月

資格型 理工学部で定める「対象資格一覧」表に記載の資格・検定等のポイントを5ポイント以上有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

募集人数募集 選抜区分 募集人数

9月課題型

35名プレスクール型資格型

10月課題型

15名資格型

11月課題型

10名資格型

Page 18: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 16 −

建築・環境学部

学 科 募集 選抜区分 部門 募集

人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

建築・環境学科

9月

課 題 型 ー

10名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[小論文]60分/100点[課題発表(プレゼンテーション)、口頭試問]100点

[面  接] 100点

資 格 型 ー

以下のいずれかに該当する者1. 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載

の資格を有する者2. 建築・環境学部で定める「対象資格一覧」表に記載

の資格・検定等のポイントを7ポイント以上有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[取得した資格に関する小論文]60分/100点

[面  接] 100点

10月

課 題 型 ー

5名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[小論文]60分/100点[課題発表(プレゼンテーション)、口頭試問]100点

[面  接] 100点

資 格 型 ー

以下のいずれかに該当する者1. 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載

の資格を有する者2. 建築・環境学部で定める「対象資格一覧」表に記載

の資格・検定等のポイントを7ポイント以上有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[取得した資格に関する小論文]60分/100点

[面  接] 100点

11月

課 題 型 ー

5名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[小論文]60分/100点[課題発表(プレゼンテーション)、口頭試問]100点

[面  接] 100点

資 格 型 ー

以下のいずれかに該当する者1. 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載

の資格を有する者2. 建築・環境学部で定める「対象資格一覧」表に記載

の資格・検定等のポイントを7ポイント以上有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[取得した資格に関する小論文]60分/100点

[面  接] 100点

Page 19: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 17 −

人間共生学部

学 科 募集 選抜区分 部門 募集

人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

コミュニケーション学科

9月

プレスクール型 ー

15名

事前に本学が指定する模擬講義を受講した者(模擬講義は8/11(土)のオープンキャンパスで開講します。)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[受講レポート、口頭試問]100点[面  接] 100点

資 格 型

英語部門 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

中国語部門 以下の資格を有する者中国語検定試験4級以上(日本中国語検定協会主催)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

情報部門

以下のいずれかの資格を有する者1. 基本情報技術者(情報処理推進機構)2. ITパスポート(情報処理推進機構)3. 情報処理検定(ビジネス情報部門、プログラミング部門のいず

れか)第1級(全国商業高等学校協会)4. 情報システム試験(システムエンジニア認定、もしくはプロ

グラマ認定)(職業教育・キャリア教育財団)5. 情報処理技能検定1級以上(日本情報処理検定協会)6. ホームページ作成検定1級(日本情報処理検定協会)7. マイクロソフトオフィススペシャリスト(Word、Excel、

PowerPoint、 Accessのいずれか1つ以上)8. 日商PC検定(文書作成、もしくはデータ活用)3級以上(日

本商工会議所)9. P検(パソコン検定)3級以上(ICTプロフィシエンシー検定

協会)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

10月

課 題 型 ー

12名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

資 格 型

英語部門 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

中国語部門 以下の資格を有する者中国語検定試験4級以上(日本中国語検定協会主催)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

情報部門

以下のいずれかの資格を有する者1. 基本情報技術者(情報処理推進機構)2. ITパスポート(情報処理推進機構)3. 情報処理検定(ビジネス情報部門、プログラミング部門のいず

れか)第1級(全国商業高等学校協会)4. 情報システム試験(システムエンジニア認定、もしくはプロ

グラマ認定)(職業教育・キャリア教育財団)5. 情報処理技能検定1級以上(日本情報処理検定協会)6. ホームページ作成検定1級(日本情報処理検定協会)7. マイクロソフトオフィススペシャリスト(Word、Excel、 

PowerPoint、 Accessのいずれか1つ以上)8. 日商PC検定(文書作成、もしくはデータ活用)3級以上(日

本商工会議所)9. P検(パソコン検定)3級以上(ICTプロフィシエンシー検定

協会)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

Page 20: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 18 −

学 科 募集 選抜区分 部門 募集

人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

コミュニケーション学科 11月

課 題 型 ー

8名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[小論文]100点[課題発表(プレゼンテーション)、口頭試問]100点

[面  接] 100点

資 格 型

英語部門 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

中国語部門 以下の資格を有する者中国語検定試験4級以上(日本中国語検定協会主催)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

情報部門

以下のいずれかの資格を有する者1. 基本情報技術者(情報処理推進機構)2. ITパスポート(情報処理推進機構)3. 情報処理検定(ビジネス情報部門、プログラミング部門のいず

れか)第1級(全国商業高等学校協会)4. 情報システム試験(システムエンジニア認定、もしくはプロ

グラマ認定)(職業教育・キャリア教育財団)5. 情報処理技能検定1級以上(日本情報処理検定協会)6. ホームページ作成検定1級(日本情報処理検定協会)7. マイクロソフトオフィススペシャリスト(Word、Excel、

PowerPoint、 Accessのいずれか1つ以上)8. 日商PC検定(文書作成、もしくはデータ活用)3級以上(日

本商工会議所)9. P検(パソコン検定)3級以上(ICTプロフィシエンシー検定

協会)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[面  接] 100点

共生デザイン学科

9月

プレスクール型 ー

10名

事前に本学が指定する模擬講義を受講した者(模擬講義は8/11(土)のオープンキャンパスで開講します。)

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[提出物、プレゼンテーション、口頭試問]100点

[面  接] 100点

資 格 型 ー以下のすべてに該当する者1. 2019年3月卒業見込みの者2. 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を

有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

10月

課 題 型

総合評価部門

8名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

プレゼンテーション部門

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[課題発表(プレゼンテーション)、口頭試問]100点

[面  接] 100点

資 格 型 ー以下のすべてに該当する者1. 2019年3月卒業見込みの者2. 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を

有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

11月 課 題 型 ー 5名 ー

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[小 論 文]100点[課題発表(プレゼンテーション)、口頭試問]100点

[面  接] 100点

Page 21: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 19 −

栄養学部

学 科 募集 選抜区分 部門 募集人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

管理栄養学科

9月

課 題 型 ー

10名

ー[総合基礎]60分/100点[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

資 格 型 ー

以下のすべてに該当する者1. 高等学校の学業成績全体の評定平均値が3.5以上かつ、

「生物基礎」及び「化学基礎」を履修し理科の評定平均値が3.8以上の者

2. 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

10月

課 題 型 ー

5名

ー[総合基礎]60分/100点[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

資 格 型 ー

以下のすべてに該当する者1. 高等学校の学業成績全体の評定平均値が3.5以上かつ、

「生物基礎」及び「化学基礎」を履修し理科の評定平均値が3.8以上の者

2. 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格を有する者

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

教育学部

学 科 募集 選抜区分 部門 募集人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

こども発達学科

9月

課 題 型 ー

15名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎]60分/100点[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

資 格 型 ー以下のすべてに該当する者1. 2019年3月卒業見込みの者2. 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格

を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

10月

課 題 型 ー

10名

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎]60分/100点[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

資 格 型 ー以下のすべてに該当する者1. 2019年3月卒業見込みの者2. 本学で定める「英語資格・検定試験一覧」表に記載の資格

を有する者

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[資格取得証明書]100点[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

看護学部

学 科 募集 選抜区分 部門 募集人数 共通出願資格(P. 9)に加えて必要な条件 選抜方法

看 護 学 科

9月 課 題 型 ー 7名 ー

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

10月 課 題 型 ー 若干名 ー

[調査書、エントリーシート、自己アピール資料(任意提出・自由書式)]100点

[総合基礎・口頭試問]筆記試験(60分)・口頭試問100点

[小 論 文]60分/100点[面  接] 100点

Page 22: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

英語資格・検定試験⼀覧

CEFR 資格・検定 実施または認定団体 スコアC2 ケンブリッジ英語検定 (C1 Advanced) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 200-210C2 ケンブリッジ英語検定 (C2 Proficiency) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 200-230C2 IELTS 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 8.5-9.0C1 ケンブリッジ英語検定 (B2 First) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 180-190C1 ケンブリッジ英語検定 (C1 Advanced) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 180-199C1 ケンブリッジ英語検定 (C2 Proficiency) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 180-199C1 実用英語技能検定 (1級) 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 2600-3299C1 GTEC (CBT) ベネッセコーポレーション 1350-1400C1 IELTS 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 7.0-8.0C1 TEAP 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 375-400C1 TEAP CBT 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 800C1 TOEFL iBT 教育試験サービス(ETS) 95-120C1 TOEIC L&R/TOEIC S&W 教育試験サービス(ETS) 1845-1990B2 ケンブリッジ英語検定 (B1 Preliminary) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 160-170B2 ケンブリッジ英語検定 (B2 First) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 160-179B2 ケンブリッジ英語検定 (C1 Advanced) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 160-179B2 実用英語技能検定 (準1級) 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 2300-2599B2 実用英語技能検定 (1級) 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 2304-2599B2 GTEC (Advanced) ベネッセコーポレーション 1190-1280B2 GTEC (CBT) ベネッセコーポレーション 1190-1349B2 IELTS 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 5.5-6.5B2 TEAP 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 309-374B2 TEAP CBT 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 600-795B2 TOEFL iBT 教育試験サービス(ETS) 72-94B2 TOEIC L&R/TOEIC S&W 教育試験サービス(ETS) 1560-1840B1 ケンブリッジ英語検定 (A2 Key) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 140-150B1 ケンブリッジ英語検定 (B1 Preliminary) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 140-159B1 ケンブリッジ英語検定 (B2 First) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 140-159B1 実用英語技能検定 (2級) 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 1950-2299B1 実用英語技能検定 (準1級) 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 1980-2299B1 GTEC (Basic) ベネッセコーポレーション 960-1080B1 GTEC (Advanced) ベネッセコーポレーション 960-1189B1 GTEC (CBT) ベネッセコーポレーション 960-1189B1 IELTS 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 4.0-5.0B1 TEAP 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 225-308B1 TEAP CBT 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 420-595B1 TOEFL iBT 教育試験サービス(ETS) 42-71B1 TOEIC L&R/TOEIC S&W 教育試験サービス(ETS) 1150-1555A2 ケンブリッジ英語検定 (A2 Key) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 120-139A2 ケンブリッジ英語検定 (B1 Preliminary) ケンブリッジ⼤学英語検定機構 120-139A2 実用英語技能検定 (準2級) 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 1700-1949A2 実用英語技能検定 (2級) 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 1728-1949A2 GTEC (Core) ベネッセコーポレーション 690-840A2 GTEC (Basic) ベネッセコーポレーション 690-959A2 GTEC (Advanced) ベネッセコーポレーション 690-959A2 GTEC (CBT) ベネッセコーポレーション 690-959A2 TEAP 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 135-224A2 TEAP CBT 公益財団法⼈ 日本英語検定協会 235-415A2 TOEIC L&R/TOEIC S&W 教育試験サービス(ETS) 625-1145

※各資格・検定試験のスコアについては、出願開始前2年以内に取得したもののみ有効とする。※ケンブリッジ英語検定および実用英語技能検定については、対象スコアをクリアしていれば、検定の級に不合格でも出願可能。※GTECは4技能の合計スコアとする。※TOEIC L&R/TOEIC S&WはOfficial Scoreのみ。TOEIC S&Wのスコアを2.5倍にして合算したスコアとする。

− 20 −

Page 23: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

理工学部、建築・環境学部 対象資格⼀覧(2019年度AO選抜)

以下の全国工業高等学校長協会「ジュニアマイスター顕彰に係わる区分表」(2017年度後期区分表) に準拠し、記載されている資格・検定等を対象資格とします。ご不明な点は、アドミッションズセンターまで問い合わせください。注1] 建築・環境学部は、太枠内の資格のみ対象とします。注2] ジュニアマイスター顕彰に係わる区分表の2017年度後期区分表に準拠しています。2018年度前期区分表では

ありませんので、ご注意ください。

区分1 ジュニアマイスター顕彰に係わる区分表【資格・検定等】(2017年度後期区分表)

類型 区分番号 資格・検定等の名称 実施団体名

資格・検定等の区分記号および点数備 考S

30ポイントA

20ポイントB

12ポイントC

7ポイントD

4ポイントE

2ポイントF

1ポイント

全工協主催検定

101 計算技術検定

(公社)全国工業高等学校長協会

1級 2級 3級 4級102 情報技術検定 特別表彰 1級 2級 3級103 基礎製図検定 ○104 機械製図検定 特別賞 ○105 パソコン利用技術検定 1級 2級 3級106 リスニング英語検定 1級 2級 3級107 初級CAD検定 ○108 グラフィックデザイン検定 1級 準1級 2級 3級

教養系

111

実用英語技能検定 (公財)日本英語検定協会 1級・準1級 2級 準2級 3級TOEIC (一財)国際ビジネスコミュ

ニケーション協会785以上 550以上 225以上 120以上

TOEIC Bridge 170以上 134以上 92以上GTEC for students (株)ベネッセコーポレーション 675以上 485以上 290以上

112 工業英語能力検定 (公社)日本工業英語協会 1級 2級 3級 4級113 日本漢字能力検定 (公財)日本漢字能力検定協会 1級 準1級 2級 準2級 3級114 実用数学技能検定 (公財)日本数学検定協会 1級 準1級 2級 準2級 3級

技能・技術検定

121 技能士 厚生労働省(中央職業能力開発協会) 2級 3級 出願可能な技能士一覧参照126 情報配線施工技能検定 厚生労働省((特非)高度情報通信推進協議会) 2級 3級127 知的財産管理技能検定 厚生労働省((一社)知的財産教育協会) 2級 3級128 ウェブデザイン技能検定 厚生労働省((特非)インターネットスキル認定普及協会) 2級 3級129 機械保全技能検定 厚生労働省((公社)日本プ

ラントメンテナンス協会)2級 3級 130は機械系保全作業と電気系保全作

業の両方取得した場合のみ対象とする。130 機械保全技能検定【129と異なる作業】 2級 3級

機械系

141 ボイラー技士 厚生労働省((公財)安全衛生技術試験協会) 1級学科 2級免許取得

2級学科試験合格のみは該当しない。

142 JIS溶接技能者評価試験 (一社)日本溶接協会 専門級 基本級145 自動車整備士 国土交通省 3級148 三次元CAD認定技術者試験 ソリッドワークス・ジャパン(株) CSWP CSWA

電気系

151 電気主任技術者経済産業省((一財)電気技術者試験センター)

3種

152 電気工事士 1級技能合格 2種

153 ラジオ・音響技能検定 (公財)国際文化カレッジ 2級 3級デザイン系

161 色彩士検定 (特非)全国美術デザイン専門学校教育振興会 1級 2級 3級162 カラーコーディネーター検定 東京商工会議所 1級 2級 3級163 色彩検定 (公社)色彩検定協会 1級 2級 3級164 織物設計検定 日本繊維工業教育研究会 2級 3級

建築・土木系

171 建設機械施工技術検定 国土交通省((一社)日本建設機械施工協会) 2級学科合格土木施工管理技術検定 国土交通省((一財)全国建設研修センター) 2級学科合格

171 建築施工管理技術検定 国土交通省((一財)建設業振興基金)

2級学科合格

171電気工事施工管理技術検定 2級学科合格管工事施工管理技術検定 国土交通省((一財)全国建

設研修センター)2級学科合格

造園施工管理技術検定 2級学科合格172 インテリアコーディネーター資格試験(公社)インテリア産業協会 ○173 測量士・測量士補 国土交通省(国土地理院) 測量士 測量士補174 インテリア設計士 (一財)日本インテリア設計士協会 2級175 建築CAD検定 (一社)全国建築CAD連盟 准1級 2級 3級 4級176 トレース技能検定 (一財)中央工学校生涯学習センター 1級 2級 3級 4級177 レタリング技能検定 (一財)国際文化カレッジ 1級 2級 3級 4級178 福祉住環境コーディネーター検定試験 東京商工会議所 2級 3級

消防試験関係

181 危険物取扱者4類

総務省((一財)消防試験研究センター)

甲種

乙種4類 丙種182 危険物取扱者(乙種1類) ○183 危険物取扱者(乙種2類) ○184 危険物取扱者(乙種3類) ○185 危険物取扱者(乙種5類) ○186 危険物取扱者(乙種6類) ○187 消防設備士(1類) 甲種 乙種188 消防設備士(2類) 甲種 乙種189 消防設備士(3類) 甲種 乙種190 消防設備士(4類) 甲種 乙種191 消防設備士(5類) 甲種 乙種192 消防設備士(6類) 乙種193 消防設備士(7類) 乙種

環境・化学系検定

201 公害防止管理者(ダイオキシン)(一社)産業環境管理協会

○202 公害防止管理者(⼤気・水質) 1種・3種 2種 4種203 公害防止管理者(騒音・振動・特定粉塵・一般粉塵) ○204 毒物劇物取扱責任者 各都道府県 試験合格者 ○205 eco検定試験(環境社会検定) 東京商工会議所 ○206 エックス線作業主任者 厚生労働省((公財)安全衛生技術試験協会) ○207 火薬類取扱保安責任者 経済産業省((公社)全国火薬類保安協会) 甲種 乙種

− 21 −

Page 24: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

類型 区分番号 資格・検定等の名称 実施団体名

資格・検定等の区分記号および点数備 考S

30ポイントA

20ポイントB

12ポイントC

7ポイントD

4ポイントE

2ポイントF

1ポイント環境・化学系検定

208 環境管理士検定 (特非)日本環境管理協会 ○251 高圧ガス販売主任者

経済産業省(高圧ガス保安協会)

第2種252 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械) 2種 3種253 高圧ガス製造保安責任者丙種化学(液石・特別科目) ○254 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械) 甲種 乙種255 エネルギー管理士(熱・電気分野)(一財)省エネルギーセンター ○256 非破壊試験技術者レベル2 (一財)日本非破壊検査協会 ○

情報系

211 情報処理技術者試験(応用・基本)

(独法)情報処理推進機構

応用 基本

212 情報処理技術者試験(ITパスポート) ○情報処理技術者試験(情報セキュリティマネジメント) ○

261 情報処理安全確保支援士試験 ○

通信・無線系

221 工事担任者(AI種) 総務省((一財)日本データ通信協会) 総合種 1種 2種・3種

222 工事担任者(DD種) 1種 2種・3種223 陸上特殊無線技士

総務省((公財)日本無線協会)

第一級 第二級 国内電信 第三級224 海上特殊無線技士 第一級 第二級 第三級 レーダー225 航空特殊無線技士 ○226 アマチュア無線技士 第一級 第二級 第三級 第四級227 総合無線通信士 第一級 第二級 第三級228 海上無線通信士 第一級 第二級 第三級 第四級229 航空無線通信士 ○230 陸上無線技術士 第一級 第二級231 電気通信主任技術者(伝送交換・線路)総務省((一財)日本データ通信協会) ○

パソコン系

271

コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ部門 中央職業能力開発協会 1級 2級 3級Microsoft office Specialist Word(株)オデッセイ コミュニケーションズ 上級 一般日本語ワープロ検定

日本情報処理検定協会初段 1級・準1級 2級・準2級 3級・4級

文書デザイン検定 1級 2級 3級・4級パソコンスピード認定試験 初段・1級 2級 3級・4級

272

コンピュータサービス技能評価試験 表計算部門 中央職業能力開発協会 1級 2級 3級Microsoft office Specialist Excel(株)オデッセイ コミュニケーションズ 上級 一般情報処理技能検定(表計算) 日本情報処理検定協会 初段 1級 準1級・2級 準2級・3級・4級情報処理技能検定(データベース) 1級 2級 3級・4級

273

DTP検定 (株)ワークスコーポレーション 2種 3種CGエンジニア検定

(公財)CG-ARTS協会エキスパート ベーシック

CGクリエイター検定 エキスパート ベーシックマルチメディア検定 エキスパート ベーシック

274 Webデザイナー検定 (公財)CG-ARTS協会 エキスパート ベーシックPOP広告クリエイター技能審査試験(一社)公開経営指導協会 ○電卓

275 C言語プログラム能力認定試験 (株)サーティファイ 1級 2級 3級

276Microsoft office Specialist PowerPoint(株)オデッセイ コミュニケーションズ 一般(共通)ホームページ作成検定 日本情報処理検定協会 1級 2級 3級・4級プレゼンテーション検定 1級 2級 3級・4級

277

パソコン技能検定Ⅱ種試験 (財)全国情報学習振興協会 1級 2級 3級ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)ICTプロフィシエンシー検定協会 1級・準1級 2級 準2級・3級 4級 準4級ディジタル技術検定(情報部門)

(公財)国際文化カレッジ1級 2級

ディジタル技術検定(制御部門) 1級 2級ディジタル技術検定(情報・制御部門) 3級 4級

278 情報検定(J検)情報活用試験 (一財)職業教育・キャリア教育財団 1級 2級 3級279 CAD利用技術者 (一社)コンピュータソフトウェア協会 1級 2級 基礎279 2次元CAD利用技術者 (一社)コンピュータ教育振興協会 1級 2級 基礎279 3次元CAD利用技術者 (一社)コンピュータ教育振興協会 1級 準1級 2級279 CADトレース技能審査 中央職業能力開発協会 上級 中級 初級

その他

243 品質管理検定(QC検定) (一財)日本規格協会 2級 3級 4級281 日本語検定 (特非)日本語検定委員会 1級 準1級 2級 準2級 3級

282 建設業経理事務士 (一財)建設業振興基金 3級 4級建設業経理士 (一財)建設業振興基金 2級

283 宅地建物取引士 国土交通省((一財)不動産適正取引推進機構) ○284 陶磁器能力検定 全国セラミック教育研究会 ○285 セラミック能力検定 ○286 機械設計技術者試験 (一社)日本機械設計工業会 3級287 染色検定 日本繊維工業教育研究会 2級 3級288 エクステリアプランナー (公社)日本エクステリア建設業協会 1級 2級289 シスコ技術者認定 シスコ CCNP CCNA CCENT290 全国統一陶芸技能検定 全国セラミック教育研究会 上級 中級 初級291 潜水士 (公財)安全衛生技術試験協会 ○292 計量士国家試験 経済産業省 ○293 ジーンズソムリエ資格認定試験 岡山県アパレル工業組合 ○

294 モバイル技術基礎検定 MCPC(後援:総務省) ○モバイルシステム技術検定 MCPC(後援:総務省) 2級

(建築・環境学部は太枠内のみ対象)特記事項 出願にあたっては、次の事項と全国工業高等学校長協会ホームページで関係文書を必ず確認すること。

1)区分欄中の○印は、資格の「取得」、試験の「合格」、講習等の「修了」等を意味する。2)同一名称(区分番号)の資格・検定を取得した場合は、上位の得点のみとする。

区分2 ジュニアマイスター顕彰に係わる区分表【競技大会・コンテスト等】(大会・競技会に自ら出場したもの)(2017年度後期区分表)

類型 区分番号 競技大会・コンテスト等の名称 実施団体名

競技大会・コンテスト等の区分記号および点数備 考S

30ポイントA

20ポイントB

12ポイントC

7ポイントD

4ポイントE

2ポイントF

1ポイント全工協が主催の

コンテスト・大会

401 高校生ものづくりコンテスト(公社)全国工業高等学校長協会

1位⼤臣賞 2・3位 ブロック優勝 ブロック入賞

地区優勝 地区入賞

402 全日本ロボット相撲⼤会(高校生の部) 全国優勝⼤臣賞 全国入賞 地区優勝 地区入賞 操作者のみ該当

− 22 −

Page 25: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

類型 区分番号 競技大会・コンテスト等の名称 実施団体名

競技大会・コンテスト等の区分記号および点数備 考S

30ポイントA

20ポイントB

12ポイントC

7ポイントD

4ポイントE

2ポイントF

1ポイント

全工協が主催の

コンテスト・大会

403 高校生ロボットアメリカンフットボール⼤会

(公社)全国工業高等学校長協会

優勝⼤臣賞 入賞 特別賞 地区入賞

404 ジャパンマイコンカーラリー 全国優勝⼤臣賞 全国入賞 地区優勝 地区入賞

405 ジャパンマイコンカーラリーベーシック部門 全国優勝 全国入賞 地区優勝 地区2・3位

ものづくり

411 技能五輪全国⼤会 中央職業能力開発協会 金銀銅⼤臣賞 敢闘賞 都道府県

代表

412 若年者ものづくり競技⼤会 中央職業能力開発協会(後援:全工協会) 優勝⼤臣賞 2・3位 各賞

プログラム

系421 全国高校生プログラミングコンテスト 全国情報技術教育研究会

(後援:全工協会)優勝

⼤臣賞 入賞

422 全国高等学校パソコンコンクール(パソコン甲子園)パソコンコンクール実行委員会(後援:全工協会) グランプリ 入賞 本戦のみ該当423 全国高等学校IT・簿記選手権(IT部門のみ)学校法⼈ 立志舎 全国入賞 地区入賞

各種競技大会

431 全国高等学校ロボット競技⼤会 文部科学省、関係団体 優勝⼤臣賞 入賞 地区優勝 地区入賞

432 マイクロロボコン高校生⼤会 日本工業⼤学(後援:全工協会) 優勝 入賞433 アイディアロボット⼤会 関係団体主催 全国優勝 全国入賞 地区優勝 地区入賞434 ロボカップジャパンオープン 世界⼤会入賞 全国優勝 全国入賞 地区優勝 地区入賞

435 全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山 全国ソーラーラジコンカーコンテスト実行委員会(後援:全工協会) 優勝 入賞

436 WRO Japan (特非)WRO Japan 世界⼤会入賞 全国優勝 全国入賞 地区優勝 地区入賞

437 溶接競技⼤会 関係団体主催 全国優勝 ブロック優勝全国入賞

ブロック入賞県⼤会優勝

県⼤会入賞

ブロックとは全工協9ブロック以上の範囲

その他

451

ワールドエコノムーブ ワールド エコノ ムーブ グランプリ協議会 入賞

エコデンレース 全自研(後援:全工協会) バッテリー優勝 バッテリー入賞充電池優勝 充電池入賞

Ene-1GP (株)モビリティランド 優勝高等学校エコカーレース総合⼤会 エコカーチャンピオンシップ運営委員会 優勝 入賞

461 Hondaエコマイレッジ全国⼤会(会場:茂木)本田技研工業(協力:全工協会) 優勝 入賞 グループⅡのみ該当全日本ゼロハンカー⼤会 全国自動車教育研究会西日本地区 優勝 入賞

473 全日本製造業コマ⼤戦 全日本製造業コマ⼤戦協会 G1優勝 G1入賞G2優勝 G2入賞

474 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト

中高生国際Rubyプログラミングコンテスト実行委員会 最優秀 入賞

475 スターリングテクノラリー スターリングテクノラリー技術会 金賞 入賞476 日本情報オリンピック (特非)情報オリンピック日本委員会 世界⼤会入賞 金銀銅賞 優秀賞 Aランク477 高校生科学技術チャレンジ(JSEC)朝日新聞社・テレビ朝日 グランドアワード 各種入賞 優等賞

(建築・環境学部は太枠内のみ対象)特記事項 出願にあたっては、次の事項と全国工業高等学校長協会ホームページで関係文書を必ず確認すること。

1)同一名称(区分番号)の競技⼤会・コンテスト等で得点した場合は、上位の得点のみとする。2)区分2の入賞は、優秀賞や順位賞(特に記載が無い場合は6位以上)の受賞を意味する。3)競技⼤会・コンテスト等に複数で参加した場合は、エントリーメンバーのみ得点とする。その際は、プログラム・参加申込書等の写しを添付すること。

区分3 ジュニアマイスター顕彰に係わる区分表【競技会・コンテスト・コンクール等】(作品等を制作し、競技会・コンテストに出品したもの)(2017年度後期区分表)

類型 区分番号 コンテスト・コンクール等の名称 実施団体名

コンテスト・コンクール等の区分記号および点数備 考S

30ポイントA

20ポイントB

12ポイントC

7ポイントD

4ポイントE

2ポイントF

1ポイント

全工協主催

501 高校生ものづくりコンテストポスターコンクール(公社)全国工業高等学校長協会

最優秀 優秀502 全国製図コンクール 特別賞 最優秀 優秀 佳作503 高校生技術・アイディアコンテスト全国⼤会 最優秀 優秀 特別賞 佳作

504 機関誌「工業教育」表紙デザイン(公社)全国工業高等学校長協会(工業教育編集委員会) 最優秀 優秀

505 創立100周年記念ロゴマークデザイン募集(公社)全国工業高等学校長協会 最優秀 優秀

コンクール・コンペ等

511 工高生デザインコンクール (一社)日本建築協会 最優秀 優秀 入選512 日本建築学会設計競技 (一社)日本建築学会 1位 2位・3位 入選513 全国高校生建築製図コンクール 課題3又は5

東日本建築教育研究会金賞 銀賞 銅賞 入選

514 全国高校生建築製図コンクール 課題2又は4 金賞 銀賞 銅賞 入選515 全国高校生建築製図コンクール 課題1 金賞 銀銅賞 入選516 高校生ものデザインコンテスト 全国高等学校インテリア科教育研究会 最優秀 優秀 優良517 日本工業⼤学建築設計競技 日本工業⼤学 1等 2・3等 佳作518 日本⼤学全国高等学校・建築設計競技 日本⼤学 最優秀 優秀賞 佳作・奨励519 全国高等学校デザイン選手権⼤会 東北芸術工科⼤学 文科⼤臣賞 2・3位 入賞 入選520 高校生住宅設計コンクール 道都⼤学 最優秀 優秀 佳作 特別賞 奨励賞521 建築系高校生対象コンペティション 中央工学校 最優秀 優秀 佳作 奨励賞522 3D-CAD プロダクトデザインコンテスト 日本工業⼤学(後援:全工協会) 最優秀 特別審査員賞 優秀賞 入賞

523 高校生の「建築甲子園」 (公社)日本建築士会連合会・都道府県建築士会(後援:全工協会) 優勝 準優勝 ベスト8 特別賞、奨励賞

コンクール等

531 日本学生科学賞 読売新聞 総理⼤臣賞 ⼤臣賞 入賞 1等 2・3等 地方入賞532 全日本学生児童発明くふう展 (公社)発明協会(協賛:全工協会)恩賜記念賞 ⼤臣賞 特別賞 奨励賞 地区入賞

533 パテントコンテスト (独法)工業所有権情報・研修館

主催者賞 特許出願支援対象者

534 デザインパテントコンテスト 特許出願支援対象者

535 エネルギー利用技術作品コンテスト 日本産業技術教育学会 ⼤臣賞 特別賞

理事長賞奨励賞入選

536 全国高等学校インテリアデザイン展(一財)⼤川インテリア振興センター 文科⼤臣賞 2・3位 各賞 入賞 デザイン甲子園537 明るい選挙啓発ポスター (公財)明るい選挙推進協会 ⼤臣賞 全国最優秀 全国入賞 地方最優秀 地方優秀

− 23 −

Page 26: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

類型 区分番号 コンテスト・コンクール等の名称 実施団体名

コンテスト・コンクール等の区分記号および点数備 考S

30ポイントA

20ポイントB

12ポイントC

7ポイントD

4ポイントE

2ポイントF

1ポイント

その他

551※

高校生建築設計競技 ものつくり⼤学21世紀型木造住宅建設フォーラム

⼤臣賞 最優秀 入賞九州産業⼤学建築設計競技 九州産業⼤学高校生の建築フレッシュ・アイデア・コンペ 工学院⼤学建築学部全国高校生設計アイディアコンテスト 長崎総合科学⼤学建築学科高校生けんちくコンテスト 日本工学院、オートデスク(株)

551 日本⼤学全国高等学校・土木設計競技 日本⼤学土木設計協議実行委員会 ⼤臣賞 最優秀 入賞電気学会高校生懸賞論文コンテスト(一社)電気学会 ⼤臣賞 最優秀 入賞

554 高校環境化学賞 (一社)日本環境化学会 全国入賞 地区入賞555 全日本高校デザイン・イラスト展 全国美術デザイン専門学校教育振興会 ⼤臣賞 理事長賞556 パソコン甲子園(いちまいの絵CG部門)パソコンコンクール実行委員会(後援:全工協会) 優秀賞 佳作

(建築・環境学部は太枠内のみ対象)特記事項 出願にあたっては、次の事項と全国工業高等学校長協会ホームページで関係文書を必ず確認すること。

1)同一名称(区分番号)の競技会・コンテスト等で得点した場合は、上位の得点のみとする。2) 区分3の入賞は、下位の区分記号に佳作や入選がある場合はそれより上の賞の受賞を意味し、それ以外で特に記載が無い場合は6位以上の受賞を意

味する。3)競技⼤会・コンテスト等に応募で参加した場合は、エントリーメンバーのみ得点とする。その際は、募集要項・参加申込書等の写しを添付すること。※区分番号551(太枠で囲った部分のみ)は、理工学部は対象となりませんので、ご注意ください。

出願可能な技能士一覧区分番号 資格・検定等の名称 実施団体名 備 考

121

造園/造園工事作業

厚生労働省(中央職業能力開発協会)この一覧に掲載していない技能士は区分番号121として出願できない。その他の注意事項は、区分表に従うこと。

鋳造/鋳鉄鋳物鋳造作業金属熱処理/一般熱処理作業金属熱処理/浸炭・浸炭窒化・窒化処理作業機械加工/普通旋盤作業機械加工/数値制御旋盤作業機械加工/フライス盤作業機械加工/平面研削盤作業機械加工/マシニングセンタ作業めっき/電気めっき作業仕上げ/機械組立仕上げ作業機械検査/機械検査作業電子機器組立て/電子機器組み立て作業電気機器組立て/配電盤・制御盤組立て作業電気機器組立て/シーケンス制御作業プリント配線板製造/プリント配線板製造作業内燃機関組立て/量産形内燃機関組立て作業冷凍空気調和機器施工/冷凍空気調和機器施工作業プラスチック成形/射出成形作業建築⼤工/⼤工工事作業とび/とび作業左官/左官作業配管/建築配管作業テクニカルイラストレーション/テクニカルイラストレーション手書き作業テクニカルイラストレーション/テクニカルイラストレーションCAD作業機械・プラント製図/機械製図手書き作業機械・プラント製図/機械製図CAD作業電気製図/配電盤・制御盤製図作業広告美術仕上げ/広告面粘着シート仕上げ作業写真/肖像写真デジタル作業商品装飾展示/商品装飾展示作業仕上げ/治工具仕上げ作業貴金属装身具制作/貴金属装身具制作作業化学分析/化学分析作業工場板金/曲げ板金作業プリント配線板製造/プリント配線板設計作業家具製作/家具手加工作業鉄筋施工/鉄筋組立て作業仕上げ/金型仕上げ作業

(建築・環境学部は太枠内のみ対象)

− 24 −

Page 27: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 25 −

AO選抜の課題公表のタイミングについてAO選抜「課題型」の一部の学部・学科/コースでは、試験当日にプレゼンテーションもしくは実験実習を行います。

課題の公表のタイミングは学科/コースごとに異なります。以下の表を参照してください。

募集 選抜区分 部門 学科/コース 課題 課題の公表方法・時期

9月 課 題 型

プレゼンテーション部門 比較文化 プレゼンテーション 「課題」は受験生応援サイトに公表します。公表日:7月14日(土)

プレゼンテーション部門 英語文化 英語プレゼンテーション

「評価視点・採点のポイント」を受験生応援サイトに公表します。公表日:7月14日(土)

課題は郵送します。課題発送日:9月13日(木)

生命科学

プレゼンテーションまたは実験実習

数理・物理応用化学総合機械自動車

ロボティクス情報ネット・メディア

建築・環境 課題発表(プレゼンテーション)

10月 課 題 型ー

法プレゼンテーション 「課題」は受験生応援サイトに公表します。

公表日:8月31日(金)地域創生経済 プレゼンテーション

「評価視点・採点のポイント」を受験生応援サイトに公表します。公表日:8月31日(金)

課題は郵送します。課題発送日:10月25日(木)

経営 プレゼンテーション

生命科学

プレゼンテーションまたは実験実習

数理・物理応用化学総合機械自動車

ロボティクス電気・電子

健康・スポーツ計測情報ネット・メディア

土木・都市防災建築・環境 課題発表(プレゼンテーション)

プレゼンテーション部門 共生デザイン 課題発表(プレゼンテーション)

11月 課 題 型 ー

比較文化 プレゼンテーション「課題」は受験生応援サイトに掲載します。

公表日:10月12日(金)法プレゼンテーション

地域創生英語文化 英語プレゼンテーション

「評価視点・採点のポイント」を受験生応援サイトに公表します。

公表日:10月12日(金)

課題は郵送します。課題発送日:12月4日(火)

現代社会 プレゼンテーション

生命科学

プレゼンテーションまたは実験実習

数理・物理応用化学総合機械自動車

ロボティクス電気・電子

健康・スポーツ計測情報ネット・メディア

土木・都市防災建築・環境 課題発表(プレゼンテーション)

コミュニケーション 課題発表(プレゼンテーション)

共生デザイン 課題発表(プレゼンテーション)

Page 28: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 26 −

3 入 学 検 定 料 35,000 円

災害救助法適用地域からの受験生の皆様へ 出願受付開始日より1年以内の災害発生時に災害救助法適用地域に居住していた受験生は、入学検定料の免除を

受けることができます。免除を希望される方は、入学検定料を納入せずに、市区町村発行の「罹災(被災)証明書」(コピー可)と本学所定の「罹災に伴う特別措置申請書」(本学受験生応援サイトよりダウンロード可能)を同封の上、出願書類を提出してください。

また、合格後の入学手続時には学費支弁者の被災状況により入学金等が減免されます。 (詳細は、本学 HP「受験生応援サイト[ http://ao.kanto-gakuin.ac.jp/ ]」にてご確認ください)

ご不明な点についてはアドミッションズセンター(Tel.045-786-7019)までお問合せください。

4 出 願 書 類

(1) 志願票(A 票)記入に際しては、P.37〔志願票の記入例〕を参照してください。

(2) エントリーシート(本要項綴じ込みの用紙)エントリーシートは本要項に2枚綴じられていますが、提出は1枚(両面)のみで構いません。必ず直筆のものを提出してください(コピー不可)。エントリーシートはホームページからもダウンロードできます。書き損じた場合には、こちらからプリントアウトしてください。

(3) 写真 1 枚(志願票に貼付)サイズ縦4cm×横3cm、モノクロ・カラーどちらでも可、出願受付開始日より3ヶ月以内に撮影したもの。

(4) 調査書※ 1 通① 高等学校を卒業した者および卒業見込みの者は高等学校の調査書② 高等専門学校第3年次修了者および修了見込みの者は高等専門学校の調査書③ 高等学校卒業程度認定試験合格者は合格成績証明書、合格見込みの者は合格見込成績証明書④ 上記以外の者は、成績証明書および卒業(修了)証明書

※保存期間終了等の理由で調査書が発行されない場合は卒業証明書(5) 外国の高等学校に留学した者は、外国の高等学校に在学したことを証明する書類を提出してください。(6) 受講証明書([プレスクール型]を受験する者は必ず提出してください。)

受講レポートについては、試験当日に持参してください。受講証明書は、事前に本学が指定する模擬講義で発行します。

(7) 資格等取得一覧(表紙)(本要項綴じ込みの用紙)及び、資格取得証明書(英語資格・検定試験は、スコアを証明する書類)(コピー可)

[資格型]を受験する者は必ず提出してください。(8) 自己アピール資料(任意提出・自由書式)

提出できるものは郵送可能な書類に限ります。※経済学部、経営学部の志願者は提出する必要はありません。

注1〕健康診断書は、出願時に提出する必要はありません。入学後、本学で実施する健康診断を必ず受けてください。注2〕婚姻等の理由により、証明書記載の氏名が現在の氏名と異なる場合は、本人であることを証明する公的な書類を

添付してください。注3〕各証明書は原則として出願受付開始日より3ヶ月以内に発行されたものを提出してください。また、提出いただい

た書類は返却できません。

5 出 願 方 法

出願書類は、本学所定の出願封筒を使用して必ず郵便局窓口で簡易書留速達の手続きを行ってください。(出願期間内消印有効)

Page 29: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 27 −

6 出 願 上 の 注 意

(1) 出願書類が不足していたり、内容に不備があった場合、また金融機関収納印の押印のない志願票は、受け付けできません。

(2) 入学検定料を出願期間内に納入していても、出願書類に期間内の消印が押されなかった場合には、受け付けできません。

(3) 出願書類および入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。(4) 出願後の志望学部・学科/コースの変更は、一切認めません。

 本学は、身体に障がいがある場合でも受験の機会が得られるよう、できる限り配慮します。ただし、障がいの状況等によっては、受験および就学が不可能な場合もありますので、必ず出願締め切りの1ヶ月前までにアドミッションズセンターへ申し出てください。また、受験の特別措置として、別室受験、補助器具の使用、試験時間の延長等を行うことがあります。希望される場合は早めにアドミッションズセンターまで申し出てください。

7 受 験 票 の 交 付

(1) 受験票は葉書(速達)で郵送します。受験票発送(予定)日 9 月募集 :9 月 12 日(水) 10 月募集:10 月 24 日(水) 11 月募集:12 月 3 日(月)

(2) 受験票が届いたら、記載内容を確認してください。万一誤り等がありましたら、受験日より前にアドミッションズセンター(Tel.045-786-7019)まで連絡してください。

(3) 受験票の漢字氏名については原則、高等学校の調査書と同一とします。ただし、本学の電算処理上、表記できない文字を新字体に置き換えるか、カタカナ等で表記する場合があります。また、外国籍を有する学生の氏名は漢字またはカタカナとします。あらかじめご了承ください。

(4) 受験票は、試験当日に試験場へ持参してください。また、合格発表時まで大切に保管してください。

Page 30: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 28 −

8 受 験 上 の 注 意

(1) 試験当日、指定の場所で試験場案内を配付します。(2) 各試験会場には集合時刻の 30 分前から入場できます。試験開始 20 分前までに着席してください。(3) 受験票は必ず携帯し、試験中は机上に提示してください。(4) 試験開始後 20 分以上遅刻した場合は、受験を認めません。(1科目でも欠席した場合は、全科目無効となります)(5) 公共交通機関の乱れや遅れのため遅刻しそうな時は、アドミッションズセンター(Tel.045-786-7019)まで

連絡してください。(6) 試験時間中の途中退場は認めません。やむを得ない場合には、手をあげて監督者の指示に従ってください。(7) 解答に際しては、必ず黒の鉛筆またはシャープペンシルを使用し、マークを訂正する場合はプラスチック消しゴ

ムで十分に消してください。鉛筆削り(電動は不可)の持ち込みは可能です。(8) 携帯電話・スマートフォン等を持参した場合は、試験前に電源を切ってかばん等にしまってください。(9) 試験会場では監督者の指示に従ってください。(10) 昼食は、各自で用意してください。(11) 試験会場およびその周辺には駐車場がありません。電車・バス等の公共交通機関を利用してください。

Page 31: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 29 −

9 試 験 時 間 割

国際文化学部学 科 募 集 選抜区分 試験時間・試験科目 試験場

英語文化学科

9月

課題型[総合評価部

門]

10:00 〜 11:00小論文

11:40 〜 12:40総合基礎

13:30 〜口頭試問・面接

(総合基礎免除者は11:40 〜面接)

横浜・金沢文庫キャンパス

課題型[プレゼンテー

ション部門]

10:00 〜英語プレゼンテーション・口頭試問・面接

資格型 10:00 〜面接

10月課題型 10:00 〜 11:00

小論文11:40 〜 12:40

総合基礎

13:30 〜口頭試問・面接

(総合基礎免除者は11:40 〜面接)

資格型 10:00 〜面接

11月課題型 10:00 〜

英語プレゼンテーション・口頭試問・面接

資格型 10:00 〜面接

比較文化学科

9月

課題型[総合評価部

門]

10:00 〜 11:00小論文

11:40 〜 12:40総合基礎

13:30 〜口頭試問・面接

課題型[プレゼンテー

ション部門]

10:00 〜プレゼンテーション・口頭試問・面接

資格型 10:00 〜面接

10月課題型 10:00 〜 11:00

小論文11:40 〜 12:40

総合基礎13:30 〜

口頭試問・面接

資格型 10:00 〜面接

11月課題型 10:00 〜

プレゼンテーション・口頭試問・面接

資格型 10:00 〜面接

社会学部 現代社会学科募 集 選抜区分 試験時間・試験科目 試験場

9月課題型 10:00 〜 11:00

小論文11:40 〜 12:40

総合基礎13:30 〜

口頭試問・面接

横浜・金沢文庫キャンパス

資格型 10:00 〜面接

10月課題型 10:00 〜 11:00

小論文11:40 〜 12:40

総合基礎13:30 〜

口頭試問・面接

資格型 10:00 〜面接

11月課題型 10:00 〜

プレゼンテーション・口頭試問・面接

資格型 10:00 〜面接

Page 32: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 30 −

経済学部 経済学科募 集 選抜区分 試験時間・試験科目 試験場

9月課題型 10:00 〜 11:00

小論文11:40 〜 12:40

総合基礎13:30 〜

口頭試問・面接

横浜・金沢八景キャンパス

資格型 10:00 〜面接

10月課題型 11:40 〜 12:40

総合基礎

13:30 〜口頭試問・プレゼンテー

ション・面接

資格型 10:00 〜面接

経営学部 経営学科募 集 選抜区分 試験時間・試験科目 試験場

9月課題型 10:00 〜 11:00

小論文11:40 〜 12:40

総合基礎13:30 〜

口頭試問・面接

横浜・金沢八景キャンパス

資格型 10:00 〜面接

10月課題型 11:40 〜 12:40

総合基礎

13:30 〜口頭試問・プレゼンテー

ション・面接

資格型 10:00 〜面接

法学部 法学科・地域創生学科募 集 選抜区分 試験時間・試験科目 試験場

9月プレスクール型 10:00 〜

面接

横浜・金沢八景キャンパス

資格型 10:00 〜面接

10月課題型 10:00 〜

プレゼンテーション・面接

資格型 10:00 〜面接

11月 課題型 10:00 〜プレゼンテーション・面接

Page 33: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 31 −

理工学部募集 選抜区分 コース 試験時間・試験科目 試験場

9月

課題型

生 命 科 学数 理 ・ 物 理応 用 化 学総 合 機 械自 動 車ロ ボ テ ィ ク ス情 報 ネ ッ ト・メ デ ィ ア

10:00 〜プレゼンテーションまたは実験実習・口頭試問・面接

横浜・金沢八景キャンパス

プレスクール型

数 理 ・ 物 理応 用 化 学総 合 機 械自 動 車ロ ボ テ ィ ク ス電 気 ・ 電 子健 康 ・ス ポ ー ツ 計 測情 報 ネ ッ ト・メ デ ィ ア土 木 ・ 都 市 防 災

10:00 〜口頭試問・面接

資格型

生 命 科 学数 理 ・ 物 理応 用 化 学総 合 機 械自 動 車ロ ボ テ ィ ク ス電 気 ・ 電 子健 康 ・ス ポ ー ツ 計 測情 報 ネ ッ ト・メ デ ィ ア土 木 ・ 都 市 防 災

10:00 〜面接

10月

課題型

生 命 科 学数 理 ・ 物 理応 用 化 学総 合 機 械自 動 車ロ ボ テ ィ ク ス電 気 ・ 電 子健 康 ・ス ポ ー ツ 計 測情 報 ネ ッ ト・メ デ ィ ア土 木 ・ 都 市 防 災

10:00 〜プレゼンテーションまたは実験実習・口頭試問・面接

資格型

生 命 科 学数 理 ・ 物 理応 用 化 学総 合 機 械自 動 車ロ ボ テ ィ ク ス電 気 ・ 電 子健 康 ・ス ポ ー ツ 計 測情 報 ネ ッ ト・メ デ ィ ア土 木 ・ 都 市 防 災

10:00 〜面接

11月

課題型

生 命 科 学数 理 ・ 物 理応 用 化 学総 合 機 械自 動 車ロ ボ テ ィ ク ス電 気 ・ 電 子健 康 ・ス ポ ー ツ 計 測情 報 ネ ッ ト・メ デ ィ ア土 木 ・ 都 市 防 災

10:00 〜プレゼンテーションまたは実験実習・口頭試問・面接

資格型

生 命 科 学数 理 ・ 物 理応 用 化 学総 合 機 械自 動 車ロ ボ テ ィ ク ス電 気 ・ 電 子健 康 ・ス ポ ー ツ 計 測情 報 ネ ッ ト・メ デ ィ ア土 木 ・ 都 市 防 災

10:00 〜面接

※コース毎に試験の実施方法が異なります。

Page 34: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 32 −

建築・環境学部 建築・環境学科募 集 選抜区分 試験時間・試験科目 試験場

9月10月11月

課題型 10:00 〜 11:00小論文

12:00 〜課題発表(プレゼンテーション)・

口頭試問・面接 横浜・金沢八景キャンパス

資格型 10:00 〜 11:00取得した資格に関する小論文

12:00 〜面接

人間共生学部学 科 募 集 選抜区分 試験時間・試験科目 試験場

コミュニケーション学 科

9月プレスクール型 10:00 〜

口頭試問・面接

横浜・金沢八景キャンパス

⼈間共生学部、( 栄養学部、 )教育学部、看護学部

資格型 10:00 〜面接

10月課題型 10:00 〜 11:00

小論文11:40 〜 12:40

総合基礎13:30 〜

口頭試問・面接

資格型 10:00 〜面接

11月課題型 10:00 〜 11:00

小論文

11:40 〜課題発表(プレゼンテーション)・口頭試問・

面接

資格型 10:00 〜面接

共生デザイン学 科

9月プレスクール型 10:00 〜

プレゼンテーション・口頭試問・面接

資格型 10:00 〜 11:00小論文

11:40 〜面接

10月

課題型[総合評価部門]

10:00 〜 11:00小論文

11:40 〜 12:40総合基礎

13:30 〜口頭試問・面接

課題型[プレゼンテーション部門]

10:00 〜課題発表(プレゼンテーション)・口頭試問・面接

資格型 10:00 〜 11:00小論文

11:40 〜面接

11月 課題型 10:00 〜 11:00小論文

11:40 〜課題発表(プレゼンテーション)・口頭試問・

面接

Page 35: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 33 −

栄養学部 管理栄養学科募 集 選抜区分 試験時間・試験科目 試験場

9月10月

課題型 10:00 〜 11:00小論文

11:40 〜 12:40総合基礎

13:30 〜面接

横浜・金沢八景キャンパス

⼈間共生学部、( 栄養学部、 )教育学部、看護学部

資格型 10:00 〜 11:00小論文

11:40 〜面接

教育学部 こども発達学科募 集 選抜区分 試験時間・試験科目 試験場

9月10月

課題型 10:00 〜 11:00小論文

11:40 〜 12:40総合基礎

13:30 〜面接

横浜・金沢八景キャンパス

⼈間共生学部、( 栄養学部、 )教育学部、看護学部

資格型 10:00 〜 11:00小論文

11:40 〜面接

看護学部 看護学科募 集 選抜区分 試験時間・試験科目 試験場

9月10月 課題型 10:00 〜 11:00

小論文11:40 〜 12:40

総合基礎13:30 〜

口頭試問・面接

横浜・金沢八景キャンパス

⼈間共生学部、( 栄養学部、 )教育学部、看護学部

Page 36: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 34 −

10 合 格 発 表

合格発表日の午前10時から3日間、以下のインターネットによる合否照会システムで合否を確認することができます。また、合格者には合格通知書および入学手続書類を速達郵便で送付します。

注〕本学への電話等による合否や成績に関する直接の問い合わせには一切応じられません。また、キャンパス内での掲示による発表は行いません。

インターネットによる合否照会システム  https://www.ucaro.net/gouhi/303007A/  

関東学院大学合否照会システム【利用上の注意】

(1) 操作方法や受験番号等に関する問い合わせには応じられませんので、受験生本人以外の方が本システムを利用する場合は、必要事項をあらかじめ本人に確認のうえ利用してください。

(2) 本システムは、インターネットに接続したパソコン・携帯電話・スマートフォン等で、合否照会をすることができます。

(3) 本システムの「誤操作」や「見間違い」等を理由とした、入学手続期間終了後の入学手続は、一切認めません。

【操作方法】

①上記のURLか、2次元コードよりアクセスし、個人情報取扱いについてを読み、取り扱いに同意してください。

②受験番号8桁と生年月日8桁をそれぞれ入力してください。

③結果が確認できます。

本学院の個人情報保護の取り組みについては、関東学院公式ホームページ内「プライバシーポリシー」から関連規程などを含めてご覧いただけます。

Page 37: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 35 −

11 入 学 手 続

入学手続についての詳細は、合格通知書に同封する「入学手続要項」を参照してください。

注1〕卒業(修了)見込みの者で、2019年3月末までに卒業(修了)できなかった場合は、合格取り消しとなり、入学資格を失います。

注2〕学校教育法に定める他の大学に在籍する者は、同時に本学に在籍することはできません。

日本学生支援機構「平成31年度大学等奨学生採用候補者」の皆様へ日本学生支援機構「平成31年度大学等奨学生採用候補者」は、入学手続時に納入する「学費及びその他諸納金」のう

ち「授業料」、「施設費」及び「実験実習費」等の納入時期を入学後に変更することができます。詳細は合格発表時に合格通知書等と合わせて送付する「学費分納に関するご案内」にてご確認ください。

「チャレンジ・スカラシップ制度」についてこの制度は、以下の入学者選抜で合格し、入学手続を期間内に完了した者が、入学の権利を確保しながら、2019

年2月3日(日)に行われる「チャレンジ・スカラシップ選考試験」を受験し、試験成績により「スカラシップ生」として採用される制度です。採用されると入学金と初年度年間授業料を全額免除します。2年次以降は原則として前年度の学科内の成績が上位10%以内の基準を満たせば、最長4年次まで継続可能です。

詳細は、合格通知書等に同封する「入学手続要項」を参照してください。

対象入試:AO選抜、学校推薦型選抜(指定校)、特別推薦型選抜(全商協会)、 総合型特別選抜(スポーツ)(1期)、社会人入学者選抜、関東学院オリーブ入学者選抜、 学校推薦型選抜(キリスト教学校教育同盟特別協定校)、総合型特別選抜(学院内)(1期)、 総合型特別選抜(学院内スポーツ)、総合型選抜(学院内)(10月募集)、帰国生入学者選抜

<寄付金について>本学では、在学生の保護者及び卒業生に対して寄付金の募集を予定しています。なお、寄付は任意であり、また入学

前の寄付金の募集は行っていません。

Page 38: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

− 36 −

Page 39: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

志願票の記入例

濁点、半濁点も1文字とする。

写真が貼ってあることを確認する。

数字は1マスに1文字を記入する。この住所宛てに受験票・選抜結果等を送付します。

「高等学校等コード表」を7月上旬に「受験生応援サイト」(http://ao.kanto-gakuin.ac.jp/)に公開します。こちらを参照し、記入してください。

取扱金融機関の収納印が押してあるかを確認する。

高等学校卒業者以外の人は、該当する所にマークする。

西暦で記入する。月日が一ケタのものは、頭に「0」をつける。

卒業(見込)年月を西暦で記入する。月が一ケタのものは、頭に「0」をつける。

該当する所にマークする。マークはしっかりと塗りつぶすこと。

→金融機関に提出(金融機関に提出する際はA票から切り離さず、そのままご提出ください。)

→本人保存(大学に提出された場合、返還いたしません。)

− 37 −

Page 40: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

2019年度 関東学院大学AO選抜 エントリーシート

2019年度 関東学院大学AO選抜 エントリーシート● 黒のボールペン(消せないもの)で丁寧に記入してください。鉛筆で下書きをしてもかまいません。必ず直筆のもの(コピー不可)を提出してください。※ 理工学部のコース名は募集要項(P.15)をご参照ください。

● 黒のボールペン(消せないもの)で丁寧に記入してください。鉛筆で下書きをしてもかまいません。必ず直筆のもの(コピー不可)を提出してください。※ 理工学部のコース名は募集要項(P.15)をご参照ください。

フリガナ

氏名

生年月日志望学部・学科(理工学部はコース名を記入) 学部 □ 資格型

□ 課題型 □ プレスクール型学科コース

性別

男・女

募集(該当する□を必ずチェックする) 区分・部門(該当する□を必ずチェックする)

※募集期、学部により選抜区分が異なるので、よく確認すること

記入日 2018 年    月    日

年 月 日西暦

設問1 志望する学部・学科/コースの教育方針・入学者受入れ方針(アドミッション・ポリシー)について、ガイドブック、ホームページ、オープンキャンパス、進学相談会・説明会等で具体的に見聞きしたことをもとにして、志望理由を600字以内で記入してください。

設問2 大学入学後、特にどのようなことに取り組みたいか、勉学や学生生活に関する到達目標とあわせて400字以内で記入してください。

フリガナ

氏名

生年月日志望学部・学科(理工学部はコース名を記入) 学部 □ 資格型

□ 課題型 □ プレスクール型

□ 9月募集

□ 10月募集

□ 11月募集学科コース

性別

男・女

募集(該当する□を必ずチェックする) 区分・部門(該当する□を必ずチェックする)

※募集期、学部により選抜区分が異なるので、よく確認すること

記入日 2018 年    月    日

年 月 日西暦

本冊子にAO選抜エントリーシートは2枚綴じられています。書き損じた場合は、もう1枚を利用するか、関東学院大学「受験生応援サイト」の入試情報からダウンロードしてご利用ください。

他の募集期に、同じ学部・学科/コースへ再度出願する場合、エントリーシートの内容を大きく変える必要はありませんが、表現の仕方や字句の誤りなどがないか、よく見直しましょう。

設問3の内容は原則、高校での活動を問われていると考えてください。また、部活動の戦績などの結果よりも、過程における努力や取り組む姿勢などが重要と考えましょう。

各設問に文字制限がありますが、最低9割以上は欄を埋めましょう。また、小論文ではないので、段落を変える必要はありません。

エントリーシートは、必ず自分用の控えとしてコピーを取っておきましょう。

□ 9月募集

□ 10月募集

□ 11月募集カントウ タロウ

関東 太郎

人間共生 共生デザイン

9 1

2000 5 13

− 38 −

Page 41: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

2019年度 関東学院大学AO選抜 エントリーシート

2019年度 関東学院大学AO選抜 エントリーシート● 黒のボールペン(消せないもの)で丁寧に記入してください。鉛筆で下書きをしてもかまいません。必ず直筆のもの(コピー不可)を提出してください。※ 理工学部のコース名は募集要項(P.15)をご参照ください。

● 黒のボールペン(消せないもの)で丁寧に記入してください。鉛筆で下書きをしてもかまいません。必ず直筆のもの(コピー不可)を提出してください。※ 理工学部のコース名は募集要項(P.15)をご参照ください。

フリガナ

氏名

生年月日志望学部・学科(理工学部はコース名を記入) 学部 □ 資格型

□ 課題型 □ プレスクール型学科コース

性別

男・女

募集(該当する□を必ずチェックする) 区分・部門(該当する□を必ずチェックする)

※募集期、学部により選抜区分が異なるので、よく確認すること

記入日 2018 年    月    日

年 月 日西暦

設問1 志望する学部・学科/コースの教育方針・入学者受入れ方針(アドミッション・ポリシー)について、ガイドブック、ホームページ、オープンキャンパス、進学相談会・説明会等で具体的に見聞きしたことをもとにして、志望理由を600字以内で記入してください。

設問2 大学入学後、特にどのようなことに取り組みたいか、勉学や学生生活に関する到達目標とあわせて400字以内で記入してください。

フリガナ

氏名

生年月日志望学部・学科(理工学部はコース名を記入) 学部 □ 資格型

□ 課題型 □ プレスクール型

□ 9月募集

□ 10月募集

□ 11月募集学科コース

性別

男・女

募集(該当する□を必ずチェックする) 区分・部門(該当する□を必ずチェックする)

※募集期、学部により選抜区分が異なるので、よく確認すること

記入日 2018 年    月    日

年 月 日西暦

本冊子にAO選抜エントリーシートは2枚綴じられています。書き損じた場合は、もう1枚を利用するか、関東学院大学「受験生応援サイト」の入試情報からダウンロードしてご利用ください。

他の募集期に、同じ学部・学科/コースへ再度出願する場合、エントリーシートの内容を大きく変える必要はありませんが、表現の仕方や字句の誤りなどがないか、よく見直しましょう。

設問3の内容は原則、高校での活動を問われていると考えてください。また、部活動の戦績などの結果よりも、過程における努力や取り組む姿勢などが重要と考えましょう。

各設問に文字制限がありますが、最低9割以上は欄を埋めましょう。また、小論文ではないので、段落を変える必要はありません。

エントリーシートは、必ず自分用の控えとしてコピーを取っておきましょう。

□ 9月募集

□ 10月募集

□ 11月募集カントウ タロウ

関東 太郎

人間共生 共生デザイン

9 1

2000 5 13

Page 42: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

(P.21~24参照)

2019年度 関東学院大学A0選抜資格等取得一覧(表紙)

AO選抜資格型及び、英語文化学科の課題型(9月・10月)で総合基礎免除を希望する者は、この用紙に必要事項を記入し、資格取得証明書※とまとめてクリップで留め、エントリーシートと合わせて提出すること。※英語資格・検定についてはスコアが明記されているもの。

□ 部門なし□ 理工学部または建築・環境学部の資格型で出願する者□ 英語文化学科の課題型(9月・10月)で総合基礎免除を申請する者

□ 英語部門 □ 中国語部門 □ 情報部門

9月募集 10月募集 11月募集

※募集期、部門については学科/コースにより異なるため、募集要項で必ず確認すること。

出願

●黒のボールペン(消せないもの)で丁寧に記入してください。鉛筆で下書きをしてもかまいません。●当エントリーシートはホームページからもダウンロードできます。書き損じた場合には、こちらから印刷してください。 http://ao.kanto-gakuin.ac.jp/ 「受験生応援サイト」

フリガナ

氏名

設問3 これまでに一生懸命取り組んだこと、または継続的に取り組んできたことと、その取り組みによって自分がどのように変わったかということをあわせて600字以内で記入してください。

Page 43: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

(P.21~24参照)

2019年度 関東学院大学A0選抜資格等取得一覧(表紙)

AO選抜資格型及び、英語文化学科の課題型(9月・10月)で総合基礎免除を希望する者は、この用紙に必要事項を記入し、資格取得証明書※とまとめてクリップで留め、エントリーシートと合わせて提出すること。※英語資格・検定についてはスコアが明記されているもの。

□ 部門なし□ 理工学部または建築・環境学部の資格型で出願する者□ 英語文化学科の課題型(9月・10月)で総合基礎免除を申請する者

□ 英語部門 □ 中国語部門 □ 情報部門

9月募集 10月募集 11月募集

※募集期、部門については学科/コースにより異なるため、募集要項で必ず確認すること。

出願

●黒のボールペン(消せないもの)で丁寧に記入してください。鉛筆で下書きをしてもかまいません。●当エントリーシートはホームページからもダウンロードできます。書き損じた場合には、こちらから印刷してください。 http://ao.kanto-gakuin.ac.jp/ 「受験生応援サイト」

フリガナ

氏名

設問3 これまでに一生懸命取り組んだこと、または継続的に取り組んできたことと、その取り組みによって自分がどのように変わったかということをあわせて600字以内で記入してください。

2019年度 関東学院大学AO選抜 エントリーシート

2019年度 関東学院大学AO選抜 エントリーシート● 黒のボールペン(消せないもの)で丁寧に記入してください。鉛筆で下書きをしてもかまいません。必ず直筆のもの(コピー不可)を提出してください。※ 理工学部のコース名は募集要項(P.15)をご参照ください。

● 黒のボールペン(消せないもの)で丁寧に記入してください。鉛筆で下書きをしてもかまいません。必ず直筆のもの(コピー不可)を提出してください。※ 理工学部のコース名は募集要項(P.15)をご参照ください。

フリガナ

氏名

生年月日志望学部・学科(理工学部はコース名を記入) 学部 □ 資格型

□ 課題型 □ プレスクール型学科コース

性別

男・女

募集(該当する□を必ずチェックする) 区分・部門(該当する□を必ずチェックする)

※募集期、学部により選抜区分が異なるので、よく確認すること

記入日 2018 年    月    日

年 月 日西暦

設問1 志望する学部・学科/コースの教育方針・入学者受入れ方針(アドミッション・ポリシー)について、ガイドブック、ホームページ、オープンキャンパス、進学相談会・説明会等で具体的に見聞きしたことをもとにして、志望理由を600字以内で記入してください。

設問2 大学入学後、特にどのようなことに取り組みたいか、勉学や学生生活に関する到達目標とあわせて400字以内で記入してください。

フリガナ

氏名

生年月日志望学部・学科(理工学部はコース名を記入) 学部 □ 資格型

□ 課題型 □ プレスクール型

□ 9月募集

□ 10月募集

□ 11月募集学科コース

性別

男・女

募集(該当する□を必ずチェックする) 区分・部門(該当する□を必ずチェックする)

※募集期、学部により選抜区分が異なるので、よく確認すること

記入日 2018 年    月    日

年 月 日西暦

本冊子にAO選抜エントリーシートは2枚綴じられています。書き損じた場合は、もう1枚を利用するか、関東学院大学「受験生応援サイト」の入試情報からダウンロードしてご利用ください。

他の募集期に、同じ学部・学科/コースへ再度出願する場合、エントリーシートの内容を大きく変える必要はありませんが、表現の仕方や字句の誤りなどがないか、よく見直しましょう。

設問3の内容は原則、高校での活動を問われていると考えてください。また、部活動の戦績などの結果よりも、過程における努力や取り組む姿勢などが重要と考えましょう。

各設問に文字制限がありますが、最低9割以上は欄を埋めましょう。また、小論文ではないので、段落を変える必要はありません。

エントリーシートは、必ず自分用の控えとしてコピーを取っておきましょう。

□ 9月募集

□ 10月募集

□ 11月募集カントウ タロウ

関東 太郎

人間共生 共生デザイン

9 1

2000 5 13

Page 44: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

(P.21~24参照)

2019年度 関東学院大学A0選抜資格等取得一覧(表紙)

AO選抜資格型及び、英語文化学科の課題型(9月・10月)で総合基礎免除を希望する者は、この用紙に必要事項を記入し、資格取得証明書※とまとめてクリップで留め、エントリーシートと合わせて提出すること。※英語資格・検定についてはスコアが明記されているもの。

□ 部門なし□ 理工学部または建築・環境学部の資格型で出願する者□ 英語文化学科の課題型(9月・10月)で総合基礎免除を申請する者

□ 英語部門 □ 中国語部門 □ 情報部門

9月募集 10月募集 11月募集

※募集期、部門については学科/コースにより異なるため、募集要項で必ず確認すること。

出願

●黒のボールペン(消せないもの)で丁寧に記入してください。鉛筆で下書きをしてもかまいません。●当エントリーシートはホームページからもダウンロードできます。書き損じた場合には、こちらから印刷してください。 http://ao.kanto-gakuin.ac.jp/ 「受験生応援サイト」

フリガナ

氏名

設問3 これまでに一生懸命取り組んだこと、または継続的に取り組んできたことと、その取り組みによって自分がどのように変わったかということをあわせて600字以内で記入してください。

Page 45: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

(P.21~24参照)

2019年度 関東学院大学A0選抜資格等取得一覧(表紙)

AO選抜資格型及び、英語文化学科の課題型(9月・10月)で総合基礎免除を希望する者は、この用紙に必要事項を記入し、資格取得証明書※とまとめてクリップで留め、エントリーシートと合わせて提出すること。※英語資格・検定についてはスコアが明記されているもの。

□ 部門なし□ 理工学部または建築・環境学部の資格型で出願する者□ 英語文化学科の課題型(9月・10月)で総合基礎免除を申請する者

□ 英語部門 □ 中国語部門 □ 情報部門

9月募集 10月募集 11月募集

※募集期、部門については学科/コースにより異なるため、募集要項で必ず確認すること。

出願

●黒のボールペン(消せないもの)で丁寧に記入してください。鉛筆で下書きをしてもかまいません。●当エントリーシートはホームページからもダウンロードできます。書き損じた場合には、こちらから印刷してください。 http://ao.kanto-gakuin.ac.jp/ 「受験生応援サイト」

フリガナ

氏名

設問3 これまでに一生懸命取り組んだこと、または継続的に取り組んできたことと、その取り組みによって自分がどのように変わったかということをあわせて600字以内で記入してください。

Page 46: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・
Page 47: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

関東学院大学2019年度入学生学費及びその他諸納金

(単位 円)

学 部 年次

入学時(2年次以降は4月)納入金額 10月納入金額

年額学費

諸納金

委託徴収金

小計

学費

諸納金

委託徴収金

小計入学金 授業料施設費

実験実習費教育充実費

同窓会費後援会費 授業料

施設費実験実習費教育充実費

後援会費

国際文化学部社会学部

1 280,000 375,000 125,000 21,160 57,500 858,660 375,000 125,000 3,500 7,500 511,000 1,369,6602 375,000 125,000 13,500 7,500 521,000 375,000 125,000 3,500 7,500 511,000 1,032,0003 375,000 125,000 13,500 7,500 521,000 375,000 125,000 3,500 7,500 511,000 1,032,0004 375,000 125,000 13,500 7,500 521,000 375,000 125,000 3,500 7,500 511,000 1,032,000

経済学部経営学部

1 280,000 375,000 123,000 21,910 57,500 857,410 375,000 120,000 4,250 7,500 506,750 1,364,1602 375,000 120,000 14,250 7,500 516,750 375,000 120,000 4,250 7,500 506,750 1,023,5003 375,000 120,000 14,250 7,500 516,750 375,000 120,000 4,250 7,500 506,750 1,023,5004 375,000 120,000 14,250 7,500 516,750 375,000 120,000 4,250 7,500 506,750 1,023,500

法学部

1 280,000 375,000 125,000 23,660 57,500 861,160 375,000 125,000 5,000 7,500 512,500 1,373,6602 375,000 125,000 15,000 7,500 522,500 375,000 125,000 5,000 7,500 512,500 1,035,0003 375,000 125,000 15,000 7,500 522,500 375,000 125,000 5,000 7,500 512,500 1,035,0004 375,000 125,000 15,000 7,500 522,500 375,000 125,000 5,000 7,500 512,500 1,035,000

理工学部[情報ネット・メ

ディアコース]

1 280,000 465,000 220,000 22,160 57,500 1,044,660 465,000 220,000 2,500 7,500 695,000 1,739,6602 465,000 220,000 14,500 7,500 707,000 465,000 220,000 2,500 7,500 695,000 1,402,0003 465,000 220,000 14,500 7,500 707,000 465,000 220,000 2,500 7,500 695,000 1,402,0004 465,000 220,000 14,500 7,500 707,000 465,000 220,000 2,500 7,500 695,000 1,402,000

理工学部[情報ネット・メディア

コース以外]建築・環境学部

1 280,000 465,000 205,000 22,160 57,500 1,029,660 465,000 205,000 2,500 7,500 680,000 1,709,6602 465,000 205,000 14,500 7,500 692,000 465,000 205,000 2,500 7,500 680,000 1,372,0003 465,000 205,000 14,500 7,500 692,000 465,000 205,000 2,500 7,500 680,000 1,372,0004 465,000 205,000 14,500 7,500 692,000 465,000 205,000 2,500 7,500 680,000 1,372,000

人間共生学部

コミュニケーション

1 280,000 385,000 153,500 19,660 57,500 895,660 385,000 153,500 3,000 7,500 549,000 1,444,6602 385,000 153,500 13,000 7,500 559,000 385,000 153,500 3,000 7,500 549,000 1,108,0003 385,000 153,500 13,000 7,500 559,000 385,000 153,500 3,000 7,500 549,000 1,108,0004 385,000 153,500 13,000 7,500 559,000 385,000 153,500 3,000 7,500 549,000 1,108,000

共生デザイン

1 280,000 435,000 153,500 19,660 57,500 945,660 435,000 153,500 3,000 7,500 599,000 1,544,6602 435,000 153,500 13,000 7,500 609,000 435,000 153,500 3,000 7,500 599,000 1,208,0003 435,000 153,500 13,000 7,500 609,000 435,000 153,500 3,000 7,500 599,000 1,208,0004 435,000 153,500 13,000 7,500 609,000 435,000 153,500 3,000 7,500 599,000 1,208,000

栄養学部

1 280,000 435,000 156,000 19,660 57,500 948,160 435,000 156,000 3,000 7,500 601,500 1,549,6602 435,000 156,000 13,000 7,500 611,500 435,000 156,000 3,000 7,500 601,500 1,213,0003 435,000 156,000 13,000 7,500 611,500 435,000 156,000 3,000 7,500 601,500 1,213,0004 435,000 156,000 13,000 7,500 611,500 435,000 156,000 3,000 7,500 601,500 1,213,000

教育学部

1 280,000 435,000 154,500 19,660 57,500 946,660 435,000 154,500 3,000 7,500 600,000 1,546,6602 435,000 154,500 13,000 7,500 610,000 435,000 154,500 3,000 7,500 600,000 1,210,0003 435,000 154,500 13,000 7,500 610,000 435,000 154,500 3,000 7,500 600,000 1,210,0004 435,000 154,500 13,000 7,500 610,000 435,000 154,500 3,000 7,500 600,000 1,210,000

看護学部

1 280,000 495,000 285,000 19,660 57,500 1,137,160 495,000 285,000 3,000 7,500 790,500 1,927,6602 495,000 285,000 13,000 7,500 800,500 495,000 285,000 3,000 7,500 790,500 1,591,0003 495,000 285,000 13,000 7,500 800,500 495,000 285,000 3,000 7,500 790,500 1,591,0004 495,000 285,000 13,000 7,500 800,500 495,000 285,000 3,000 7,500 790,500 1,591,000

〔注〕1. 上記学費・及びその他諸納金以外に入学時に寄付金・学債の募集は行いません。ただし、入学後任意の寄付金を募集することがあります。

2. 在学中の学費は、経済情勢の変動により、改定することがあります。

国の教育ローン(日本政策金融公庫)について本学の入学者は、「国の教育ローン」を利用することができます。「国の教育ローン」は、教育のために必要な資

金を融資する公的な制度で、融資額は、学生一人につき 350 万円以内、返済期間は 15 年以内です。詳しくは、最寄りの日本政策金融公庫各支店または教育ローンコールセンター(0570-008656)にお問い合わ

せください。

− 45 −

Page 48: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

試験場周辺の宿泊施設本学に比較的近いホテルは、以下のとおりです。受験のために宿泊を希望する場合は、旅行代理店またはホテルに直

接申し込んでください。

◆横浜周辺(所要時間は横浜・金沢八景キャンパスまで)ホ    テ    ル 電     話 住     所 最寄駅・本学までの所要時間

横   浜

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ (045)411-1111 〒220-8501横浜市西区北幸1-3-23 横浜駅(徒歩1分) 約40分

ホテル横浜キャメロットジャパン (045)312-2111 〒220-0004横浜市西区北幸1-11-3 横浜駅(徒歩3分) 約45分

ホテル・ザ・ノット ヨコハマ (045)311-1311 〒220-0005横浜市西区南幸2-16-28 横浜駅(徒歩5分) 約45分

ヨ コ ハ マ・ プ ラ ザ・ ホ テ ル (045)461-1771 〒220-0011横浜市西区高島2-12-12 横浜駅(徒歩2分) 約40分

ホ テ ル プ ラ ム 横 浜 (045)314-3111 〒220-0004横浜市西区北幸2-9-1 横浜駅(徒歩7分) 約45分

京急EXイン横浜駅東口(きた東口)(045)441-3910 〒221-0056横浜市神奈川区金港町5-7 横浜駅(徒歩2分) 約40分

新 横 浜

新 横 浜 プ リ ン ス ホ テ ル (045)471-1111 〒222-8533横浜市港北区新横浜3-4 新横浜駅(徒歩2分) 約60分

新 横 浜 グ レ イ ス ホ テ ル (045)474-5111 〒222-0033横浜市港北区新横浜3-6-15 新横浜駅(徒歩1分) 約60分

新 横 浜 国 際 ホ テ ル (045)473-1311 〒222-0033横浜市港北区新横浜3-18-1 新横浜駅(徒歩3分) 約60分

新横浜フジビューホテル スパ&レジデンス (045)473-0021 〒222-0033横浜市港北区新横浜2-3-1 新横浜駅(徒歩3分) 約60分

ホ テ ル ア ソ シ ア 新 横 浜 (045)475-0011 〒222-0033横浜市港北区新横浜2-100-45 新横浜駅(駅ビル) 約60分

関   内

横浜伊勢佐木町ワシントンホテル (045)243-7111 〒231-0033横浜市中区長者町5-53 伊勢佐木長者町駅(徒歩1分) 約40分

ホ テ ル 横 浜 ガ ー デ ン (045)641-1311 〒231-0023横浜市中区山下町254 関内駅(徒歩5分) 約45分

ア パ ホ テ ル 横 浜 関 内 (045)650-6111 〒231-0013横浜市中区住吉町3-37-2 関内駅(徒歩3分) 約45分

桜 木 町

ブ リ ー ズ ベ イ ホ テ ル (045)253-5555 〒231-0063横浜市中区花咲町1-22-2 桜木町駅(徒歩3分) 約50分

ホ テ ル テ ラ ス 横 浜 (045)242-4411 〒231-0063横浜市中区花咲町3-95 桜木町駅(徒歩5分) 約50分

横 浜 ロ イ ヤ ル パ ー ク ホ テ ル (045)221-1111 〒220-8173横浜市西区みなとみらい2-2-1-3 桜木町駅(徒歩5分) 約50分

ロ ー ズ ホ テ ル 横 浜 (045)681-3311 〒231-0023横浜市中区山下町77 元町・中華街駅(徒歩1分) 約55分

ホ テ ル マ イ ス テ イ ズ 横 浜 (045)252-1311 〒231-0055横浜市中区末吉町4-81 黄金町駅(徒歩2分) 約45分

横浜桜木町ワシントンホテル (045)683-3111 〒231-0062横浜市中区桜木町1-101-1 桜木町駅(徒歩1分) 約45分

横須賀

ホ テ ル ハ ー バ ー 横 須 賀 (046)822-0001 〒238-0042横須賀市汐入町2-7 汐入駅(徒歩1分) 約25分

セ ン ト ラ ル ホ テ ル (046)827-1111 〒238-0007横須賀市若松町2-8 横須賀中央駅(徒歩1分) 約30分

金沢区

横 浜 テ ク ノ タ ワ ー ホ テ ル (045)788-8000 〒236-0004横浜市金沢区福浦1-1-1

シーサイドライン・ 産業振興センター駅(徒歩1分) 約30分

− 46 −

Page 49: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

2018年度 入試状況表 AO入試

8 月 募 集※

学部名 学科名 志願 合格 倍率(志/合)

国際文化学部英語文化学科 9 7 1.3比較文化学科 19 14 1.4学部計 28 21 1.3

法学部法学科 41 21 2.0地域創生学科 27 17 1.6学部計 68 38 1.8

理工学部

生命科学コース 10 7 1.4数理・物理コース 4 3 1.3応用化学コース 7 6 1.2総合機械コース 8 8 1.0自動車コース 3 2 1.5ロボティクスコース 2 2 1.0電気・電子コース 5 5 1.0情報ネット・メディアコース 7 5 1.4土木・都市防災コース 10 9 1.1学部計 56 47 1.2

建築・環境学部建築・環境学科 22 10 2.2学部計 22 10 2.2

⼈間共生学部コミュニケーション学科 55 35 1.6共生デザイン学科 22 17 1.3学部計 77 52 1.5

総合計 251 168 1.5

※ 2019 年度は 8 月募集はありません。

9 月 募 集

学部名 学科名 志願 合格 倍率(志/合)

国際文化学部英語文化学科 14 9 1.6比較文化学科 8 6 1.3学部計 22 15 1.5

社会学部現代社会学科 9 5 1.8学部計 9 5 1.8

経済学部経済学科 64 49 1.3学部計 64 49 1.3

経営学部経営学科 76 58 1.3学部計 76 58 1.3

法学部法学科 37 14 2.6地域創生学科 13 4 3.3学部計 50 18 2.8

理工学部

生命科学コース 4 3 1.3数理・物理コース 1 0 −応用化学コース 2 1 2.0総合機械コース 1 1 1.0自動車コース 2 2 1.0ロボティクスコース 0 − −電気・電子コース 3 3 1.0健康・スポーツ計測コース 15 14 1.1情報ネット・メディアコース 3 2 1.5土木・都市防災コース 2 1 2.0学部計 33 27 1.2

建築・環境学部建築・環境学科 13 5 2.6学部計 13 5 2.6

⼈間共生学部コミュニケーション学科 20 8 2.5共生デザイン学科 8 5 1.6学部計 28 13 2.2

栄養学部管理栄養学科 43 12 3.6学部計 43 12 3.6

教育学部こども発達学科 51 27 1.9学部計 51 27 1.9

看護学部看護学科 52 6 8.7学部計 52 6 8.7

総合計 441 235 1.9

10 月 募 集

学部名 学科名 志願 合格 倍率(志/合)

国際文化学部英語文化学科 10 6 1.7比較文化学科 2 1 2.0学部計 12 7 1.7

社会学部現代社会学科 4 3 1.3学部計 4 3 1.3

経済学部経済学科 20 11 1.8学部計 20 11 1.8

経営学部経営学科 32 20 1.6学部計 32 20 1.6

法学部法学科 12 5 2.4地域創生学科 11 3 3.7学部計 23 8 2.9

理工学部

生命科学コース 3 3 1.0数理・物理コース 2 1 2.0応用化学コース 0 − −総合機械コース 1 1 1.0自動車コース 2 2 1.0ロボティクスコース 1 1 1.0電気・電子コース 0 − −健康・スポーツ計測コース 1 1 1.0情報ネット・メディアコース 5 2 2.5土木・都市防災コース 4 3 1.3学部計 19 14 1.4

建築・環境学部建築・環境学科 8 3 2.7学部計 8 3 2.7

⼈間共生学部コミュニケーション学科 15 9 1.7共生デザイン学科 2 1 2.0学部計 17 10 1.7

栄養学部管理栄養学科 21 7 3.0学部計 21 7 3.0

教育学部こども発達学科 20 18 1.1学部計 20 18 1.1

看護学部看護学科 18 3 6.0学部計 18 3 6.0

総合計 194 104 1.9

11 月 募 集

学部名 学科名 志願 合格 倍率(志/合)

国際文化学部英語文化学科 12 2 6.0比較文化学科 9 4 2.3学部計 21 6 3.5

社会学部現代社会学科 11 8 1.4学部計 11 8 1.4

法学部法学科 5 2 2.5地域創生学科 5 1 5.0学部計 10 3 3.3

理工学部

生命科学コース 2 2 1.0数理・物理コース 0 − −応用化学コース 0 − −総合機械コース 0 − −自動車コース 4 4 1.0電気・電子コース 0 − −健康・スポーツ計測コース 1 0 −情報ネット・メディアコース 2 2 1.0土木・都市防災コース 1 1 1.0学部計 10 9 1.1

建築・環境学部建築・環境学科 4 2 2.0学部計 4 2 2.0

⼈間共生学部コミュニケーション学科 12 8 1.5共生デザイン学科 1 1 1.0学部計 13 9 1.4

総合計 69 37 1.9

− 47 −

Page 50: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

小田原

海老名

大和

町田

相模大野

新宿

池袋上野

赤羽

渋谷大崎

東京

品川品川京急蒲田京急蒲田

泉岳寺

八王子

中 央 線

東横線横 浜 線

藤沢横須賀線

戸塚小田急線

東海道新幹線

京浜急行本線

東海道本線

横浜

羽田空港

浦賀新逗子 横

須賀久里浜 新幹線

JR京浜急行線その他私鉄・地下鉄

三崎口

横浜・金沢八景キャンパス金沢八景

金沢文庫

逗子横浜・金沢文庫キャンパス

根岸線大船

湘南台

新横浜

上大岡

大学案内図

●「金沢八景駅」から横浜・金沢八景キャンパスまで

●「金沢文庫駅」から横浜・金沢文庫キャンパスまで「金沢文庫駅」バス停(西口バスターミナル)から京浜急行バス(関東学院大学金沢文庫キャンパス行または野村住宅センター行)で12分、ともに終点下車、徒歩約3分。IC運賃195円、現金200円。(2018 . 5現在)

■横浜・金沢八景キャンパス 〒236‐8501神奈川県横浜市金沢区六浦東1‐50‐1●主な駅から「金沢八景駅」までの所要時間

■横浜・金沢文庫キャンパス 〒236‐8502神奈川県横浜市金沢区釜利谷南3‐22‐1●主な駅から「金沢文庫駅」までの所要時間

「金沢八景駅」から徒歩約 15 分バスを利用する場合は、「金沢八景駅」バス停③乗り場から京浜急行バス(関東学院循環)で人間共生学部、栄養学部、教育学部、看護学部は「関東学院東」、経済学部、経営学部、法学部、理工学部、建築・環境学部は「関東学院正門」下車(休日・祝日は運休)。または「金沢八景」バス停(国道)から京浜急行バス(4 系統)で、「内川橋」下車、徒歩約 2分(人間共生学部、栄養学部、教育学部、看護学部は徒歩約 7分)。IC運賃 175 円、現金 180 円。(2018. 5 現在)

11分

JR横須賀線

6分

徒歩

急行7分

京浜急行線大船 逗子 新逗子 金沢八景

快速特急8分

京浜急行線

快速特急29分

京浜急行線羽田空港 金沢八景京急蒲田

特急25分

相鉄線

快速特急18分

京浜急行線海老名 金沢八景横浜

33分

JR横浜線

快速特急18分

京浜急行線町田 金沢八景横浜

11分

JR横須賀線

6分

徒歩

急行9分

京浜急行線大船 逗子 新逗子 金沢文庫

快速特急8分

京浜急行線

快速特急27分

京浜急行線羽田空港 金沢文庫京急蒲田

特急25分

相鉄線

快速特急16分

京浜急行線海老名 金沢文庫横浜

33分

JR横浜線

快速特急16分

京浜急行線町田 金沢文庫横浜

− 48 −

Page 51: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

小田原

海老名

大和

町田

相模大野

新宿

池袋上野

赤羽

渋谷大崎

東京

品川品川京急蒲田京急蒲田

泉岳寺

八王子

中 央 線

東横線横 浜 線

藤沢横須賀線

戸塚小田急線

東海道新幹線

京浜急行本線

東海道本線

横浜

羽田空港

浦賀新逗子 横

須賀久里浜 新幹線

JR京浜急行線その他私鉄・地下鉄

三崎口

横浜・金沢八景キャンパス金沢八景

金沢文庫

逗子横浜・金沢文庫キャンパス

根岸線大船

湘南台

新横浜

上大岡

大学案内図

●「金沢八景駅」から横浜・金沢八景キャンパスまで

●「金沢文庫駅」から横浜・金沢文庫キャンパスまで「金沢文庫駅」バス停(西口バスターミナル)から京浜急行バス(関東学院大学金沢文庫キャンパス行または野村住宅センター行)で12分、ともに終点下車、徒歩約3分。IC運賃195円、現金200円。(2018 . 5現在)

■横浜・金沢八景キャンパス 〒236‐8501神奈川県横浜市金沢区六浦東1‐50‐1●主な駅から「金沢八景駅」までの所要時間

■横浜・金沢文庫キャンパス 〒236‐8502神奈川県横浜市金沢区釜利谷南3‐22‐1●主な駅から「金沢文庫駅」までの所要時間

「金沢八景駅」から徒歩約 15 分バスを利用する場合は、「金沢八景駅」バス停③乗り場から京浜急行バス(関東学院循環)で人間共生学部、栄養学部、教育学部、看護学部は「関東学院東」、経済学部、経営学部、法学部、理工学部、建築・環境学部は「関東学院正門」下車(休日・祝日は運休)。または「金沢八景」バス停(国道)から京浜急行バス(4 系統)で、「内川橋」下車、徒歩約 2分(人間共生学部、栄養学部、教育学部、看護学部は徒歩約 7分)。IC運賃 175 円、現金 180 円。(2018. 5 現在)

11分

JR横須賀線

6分

徒歩

急行7分

京浜急行線大船 逗子 新逗子 金沢八景

快速特急8分

京浜急行線

快速特急29分

京浜急行線羽田空港 金沢八景京急蒲田

特急25分

相鉄線

快速特急18分

京浜急行線海老名 金沢八景横浜

33分

JR横浜線

快速特急18分

京浜急行線町田 金沢八景横浜

11分

JR横須賀線

6分

徒歩

急行9分

京浜急行線大船 逗子 新逗子 金沢文庫

快速特急8分

京浜急行線

快速特急27分

京浜急行線羽田空港 金沢文庫京急蒲田

特急25分

相鉄線

快速特急16分

京浜急行線海老名 金沢文庫横浜

33分

JR横浜線

快速特急16分

京浜急行線町田 金沢文庫横浜

Page 52: 2019 AOao.kanto-gakuin.ac.jp/uploads/imgs/20180718124540.pdfKANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト AO選抜募集要項 2019年度 KGUのAO選抜の特徴とは ・・・・・・・・・

アドミッションズセンター

◇ 事務取扱時間

月~金土

9:30~16:009:30~12:00

(日・祝日・冬期休業期間等を除く)

〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1 ☎ 045-786-7019

〔 E - m a i l 〕[email protected]/〔ホームページ〕http://ao.kanto-gakuin.ac.jp/

KANTO GAKUIN UNIVERSITY 受験生応援サイト

AO選抜募集要項2019年度