2019年度 兵庫教育大学研修講座のご案内 · 2019-10-30 ·...

2
※は学外講師を示す。 加東キャンパス会場 No. 教科等 研修講座名 講 師 主たる対象 募集人数 日 程 10 11 12 13 国語・社会・算数 数学・理科・体育 保健体育・図画工作 美術・生活・家庭 総合的な学習の時間 特別活動・幼年教育 アクティブラーニングを支援するラーニングスケッチ のすすめ 溝邊和成 ※松田雅代 ※佐野雄太 ※野島崇志 小学校教員 (幼稚園教員も可) 30 名 8/1(木) 9:30 ~ 16:30 家庭 体育・保健体育 教科横断的内容 ライフステージ別の歯・口の健康づくり :児童・生徒に伝えたいエビデンス 岡本希 幼・小学校教員 10 名 8/2(金) 13:30 ~ 16:30 14 心理学から考えるいじめのない学級づくり 8/2(金) 13:00 ~ 16:00 学級運営・経営 児童生徒理解 秋光恵子 15 名 現在,学級担任を している小・中・ 高等学校教員 学級運営・経営 総合的な学習の時間 特別活動 教科横断的内容 幼年教育 日本型イエナプラン教育(オランダ)への接近 溝邊和成 奥村好美 ※久保礼子 ※若木常佳 小学校教員 (幼・中学校教員も可) 30 名 8/2(金) 9:30 ~ 16:30 学級運営・経営 教科横断的内容 児童生徒理解 わかる授業づくりのポイントを学ぼう ー生涯楽しく学び続ける教師であるためにー 吉國秀人 ※安河内功 小学校教員 15 名 8/3(土) 10:00 ~ 16:00 部活動 教育としての部活動を問い直す 有山篤利 中・高等学校教員 20 名 7/25(木) 13:30 ~ 16:40 理科 やってみよう!楽しい理科の実験・実技 ー小学校の先生自身が楽しむ理科ー 笠原恵 ※山野井昭雄 小学校教員 8/4(日) 13:00 ~ 16:30 12 名 神戸ハーバーランド キャンパス会場 ※は学外講師を示す。 No. 教科等 研修講座名 講 師 主たる対象 募集人数 日 程 技術 技術リテラシーの育成を図る技術科の教材研究 2019 ~実験とシミュレーションで学ぶトランジスタの仕組みと使い方~ 森山潤 小山英樹  中学校技術科教員 5名 8/2(金) 10:30 ~ 16:30 学校運営・経営 生徒指導 体育・保健体育 総合的な学習の時間 幼年教育 児童生徒理解 よりよい眠りで脳・身体・こころを健康に ~睡眠改善によるうつ予防,メンタルヘルス不調の未然防止~ 田村典久 保・幼・小・中・ 高等学校教職員 30 名 7/25(木) 10:00 ~ 15:45 ICT 技術 情報 技術科における ICT 活用の授業デザイン 2019 ~デジタルものづくり(3Dプリンタとレーザー加工機)体験~ 森山潤 ※間宮寿樹 中学校技術科教員 5名 8/1(木) 10:00 ~ 16:10 理科 顕微鏡による岩石の観察 澁江靖弘 中学校教員 8名 8/19(月) 13:10 ~ 16:55 音楽 ここがポイント!音楽科における実技指導の工夫 -歌唱,リコーダーを中心として- 河邊昭子 小学校教員 20 名 8/19(月) 10:00 ~ 15:00 プログラミング教育 小学校におけるプログラミング教育に関する講義と Scratch によるプログラミング演習 掛川淳一 森山潤 ※黒田昌克 10 名 8/19(月) 13:30 ~ 16:45 小学校教員 社会・理科 生活・家庭 総合的な学習の時間 特別活動 教科横断的内容 幼年教育 アクティブラーニングで世界を知ろう ~グローバル&国際理解教育~ 川﨑由花 幼・小・中・ 高等学校教員 30 名 7/29(月) 13:00 ~ 17:00 2019年度 兵庫教育大学研修講座のご案内 *兵庫教育大学では, 兵庫県教育委員会及び神戸市教育委員会等と連携し, 教員の力量形成を 支援する教員研修プログラムとして研究開発を行った研修講座を教員の皆様に提供しています。 *教員 (現職の大学院生, 臨時講師を含む) の方はどなたでも気軽に受講していただけます。 ●自主研修, 兵庫県中堅教諭等資質向上研修及び神戸市中堅教員資質向上研修に ご活用ください。 受講 無料

Upload: others

Post on 18-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2019年度 兵庫教育大学研修講座のご案内 · 2019-10-30 · アクティブラーニングで世界を知ろう ~グローバル&国際理解教育~ 川﨑由花

※は学外講師を示す。

加東キャンパス会場

No. 教科等 研修講座名 講 師 主たる対象 募集人数 日 程

10

11

12

13

国語・社会・算数数学・理科・体育保健体育・図画工作美術・生活・家庭総合的な学習の時間特別活動・幼年教育

アクティブラーニングを支援するラーニングスケッチのすすめ

 溝邊和成※松田雅代※佐野雄太※野島崇志

小学校教員(幼稚園教員も可) 30 名 8/1(木)

9:30 ~ 16:30

家庭体育・保健体育教科横断的内容

ライフステージ別の歯・口の健康づくり:児童・生徒に伝えたいエビデンス 岡本希 幼・小学校教員 10 名 8/2(金)

13:30~ 16:30

14

心理学から考えるいじめのない学級づくり 8/2(金)13:00~ 16:00

学級運営・経営児童生徒理解 秋光恵子 15名

現在,学級担任をしている小・中・高等学校教員

学級運営・経営総合的な学習の時間

特別活動教科横断的内容幼年教育

日本型イエナプラン教育(オランダ)への接近 溝邊和成 奥村好美※久保礼子※若木常佳

小学校教員(幼・中学校教員も可) 30 名 8/2(金)

9:30 ~ 16:30

学級運営・経営教科横断的内容児童生徒理解

わかる授業づくりのポイントを学ぼうー生涯楽しく学び続ける教師であるためにー

 吉國秀人※安河内功 小学校教員 15 名 8/3(土)

10:00~ 16:00

部活動 教育としての部活動を問い直す  有山篤利 中・高等学校教員 20 名 7/25(木)13:30~ 16:40

理科 やってみよう!楽しい理科の実験・実技ー小学校の先生自身が楽しむ理科ー

 笠原恵※山野井昭雄 小学校教員 8/4(日)

13:00~ 16:3012 名

神戸ハーバーランド キャンパス会場

※は学外講師を示す。

No. 教科等 研修講座名 講 師 主たる対象 募集人数 日 程

技術 技術リテラシーの育成を図る技術科の教材研究 2019~実験とシミュレーションで学ぶトランジスタの仕組みと使い方~

 森山潤 小山英樹  中学校技術科教員 5名 8/2(金)

10:30~ 16:30

学校運営・経営生徒指導

体育・保健体育総合的な学習の時間

幼年教育児童生徒理解

よりよい眠りで脳・身体・こころを健康に~睡眠改善によるうつ予防,メンタルヘルス不調の未然防止~  田村典久 保・幼・小・中・

高等学校教職員 30 名 7/25(木)10:00 ~ 15:45

ICT技術情報

技術科における ICT 活用の授業デザイン 2019~デジタルものづくり(3Dプリンタとレーザー加工機)体験~

 森山潤※間宮寿樹 中学校技術科教員 5名 8/1(木)

10:00~ 16:10

理科 顕微鏡による岩石の観察  澁江靖弘 中学校教員 8名 8/19(月)13:10~ 16:55

音楽 ここがポイント!音楽科における実技指導の工夫-歌唱,リコーダーを中心として-  河邊昭子 小学校教員 20 名 8/19(月)

10:00~ 15:00

プログラミング教育 小学校におけるプログラミング教育に関する講義とScratch によるプログラミング演習

 掛川淳一 森山潤※黒田昌克

10 名 8/19(月)13:30~ 16:45小学校教員

社会・理科生活・家庭

総合的な学習の時間特別活動

教科横断的内容幼年教育

アクティブラーニングで世界を知ろう~グローバル&国際理解教育~ 川﨑由花 幼・小・中・

高等学校教員 30 名 7/29(月)13:00 ~ 17:00

     2019年度

兵庫教育大学研修講座のご案内

*兵庫教育大学では, 兵庫県教育委員会及び神戸市教育委員会等と連携し, 教員の力量形成を  支援する教員研修プログラムとして研究開発を行った研修講座を教員の皆様に提供しています。*教員 (現職の大学院生, 臨時講師を含む) の方はどなたでも気軽に受講していただけます。

●自主研修, 兵庫県中堅教諭等資質向上研修及び神戸市中堅教員資質向上研修に  ご活用ください。

受講無料

Page 2: 2019年度 兵庫教育大学研修講座のご案内 · 2019-10-30 · アクティブラーニングで世界を知ろう ~グローバル&国際理解教育~ 川﨑由花

No. 教科等 研修講座名 講 師 主たる対象 募集人数 日 程

図画工作・美術 陶芸美術館で考える美術の表現と鑑賞  淺海真弓 16 名 8/21(水)13:15~ 16:30小・中学校教員21

兵庫陶芸美術館会場No. 教科等 研修講座名 講 師 主たる対象 募集人数 日 程

図画工作・美術 陶芸美術館で考える美術の表現と鑑賞  淺海真弓 16 名 8/21(水)13:15~ 16:30小・中学校教員21

【申込方法】 インターネットにより , 兵庫教育大学ホームページからお申込みください。 (大学ホームページURL:https://www.hyogo-u.ac.jp/)

【注意事項】 ・本研修講座は,免許状更新講習ではありませんのでご注意ください。・諸事情により,会場が変更になる場合があります。

【連絡事項】

・講座実施日の約 10 日前に,会場等の案内を連絡先のメールアドレスへ送信します。 次のドメイン「@hyogo-u.ac.jp」を受信可能な状態に設定しておいてください。・出席時間等の所定の要件を満たした方には,修了証書をお渡しします。

・各研修講座の内容等詳細は,兵庫教育大学のホームページをご覧ください。

※は学外講師を示す。

総合児童センター

神戸クリスタルタワー神戸クリスタルタワー

至明石至明石 総合児童センター

地下2階26出入口

総合教育センター総合教育センター

モザイクモザイク

至三宮・大阪至三宮・大阪

国道2号線国道2号線

阪神高速3号線阪神高速3号線

神戸港

JR 神戸駅

阪急・阪神高速神戸駅阪急・阪神高速神戸駅

神戸港

神戸市営地下鉄ハーバーランド駅神戸市営地下鉄ハーバーランド駅

デュオこうべ山の手

デュオこうべ山の手 デュオこうべ

浜の手デュオこうべ浜の手

地下道

神戸ハーバーランドキャンパス

umie

umie

ホテルクラウンパレス神戸

神戸ハーバーランドキャンパス加東キャンパス

access

※加東キャンパスには,駐車場が多数ございますので, 車でご来場いただけます。 神戸ハーバーランドキャンパスへは, 公共交通機関をご利用の上,ご来場くださいますようお願いいたします。

兵庫教育大学 研修講座

電 話:0795-44-2409E-mail:[email protected]〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1F A X :0795-44-2320

【問 合 せ】 国立大学法人兵庫教育大学 社会連携センター(広報・社会連携課社会連携チーム)

神戸ハーバーランド キャンパス会場

No. 教科等 研修講座名 講 師 主たる対象 募集人数 日 程

15

16

17

18

19

20

職能開発  別惣淳二※新井肇 20 名 8/22(木)

9:30~ 17:00教師としての成長・発達について考えるー教職生活の中でマンネリズムやバーンアウトに陥らないためにー

小・中・高等学校教員

部活動 部活動の指導と運営  森田啓之 中学校教員(高等学校教員も可) 20 名 8/26(月)

13:30~ 16:40

理科 教員のための分子生物学ーバイオインフォマティクス入門ー

笠原恵高等学校生物教員,分子生物学に関心のある他校種教員

12 名 8/20(火)10:00~ 15:00

算数・数学 算数科における主体的な学習をめざした授業づくり:授業実践事例から学ぶ

 加藤久恵※植田悦司※有吉克哲※指熊衛※藤原達矢※木村友香

小学校教員 20 名 8/22(木)13:30~ 16:45

体育・保健体育 スポーツ科学の知見に基づく体育授業づくり 筒井茂喜 小・中学校保健体育科教員 15 名 8/9(金)

9:30~ 12:00

子どもと学級をみる目を拡げる  秋光恵子※石井真理

現在,学級担任をしている小・中・高等学校教員

児童生徒理解学級運営・経営 10 名

8/5( 月 ),8/7( 水 )(2日間)10:00~ 15:00

【申込期間】 2019年 5月 21日(火)16:00~講座実施日の14日前(土・日・祝日,8月 13日~ 15日を除く)の16:00まで(先着順に受付を行い,講座毎に募集定員になり次第,申込受付を終了します。)

〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-5-7 神戸情報文化ビル3階