221-r120d-2m gcn800 for linux rev02.ppt) - nec...k 2-1l r120d-2mlmmnk express5800 r120d-2m virident...

15
VIRIDENT FlashMAX Drive GC N800 Express5800 R120d-2M VIRIDENT FlashMAX 日本電気株式会社製サーバ「 日本電気株式会社製サーバ「 日本電気株式会社製サーバ「 日本電気株式会社製サーバ「Express5800 Express5800 Express5800 Express5800R120 R120 R120 R120d-2M」と 」と 」と 」と VIRIDENT VIRIDENT VIRIDENT VIRIDENT社製「 社製「 社製「 社製「FlashMAX FlashMAX FlashMAX FlashMAX」接続検証結果 」接続検証結果 」接続検証結果 」接続検証結果 Linux Linux Linux Linux編) 編) 編) 編) テスト期間 2012862012822実施場所 SCSK株式会社 検証センター 報告者 SCSK株式会社 2012828(1) (2) (3) (4) (5) (4) (6) SCSK 2012

Upload: others

Post on 26-Jan-2021

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    日本電気株式会社製サーバ「日本電気株式会社製サーバ「日本電気株式会社製サーバ「日本電気株式会社製サーバ「Express5800Express5800Express5800Express5800////R120R120R120R120dddd----2222MMMM」と」と」と」と

    VIRIDENTVIRIDENTVIRIDENTVIRIDENT社製「社製「社製「社製「FlashMAXFlashMAXFlashMAXFlashMAX」接続検証結果」接続検証結果」接続検証結果」接続検証結果

    ((((LinuxLinuxLinuxLinux編)編)編)編)

    テスト期間 : 2012年8月6日 ~ 2012年8月22日

    実施場所 : SCSK株式会社 検証センター

    報告者 : SCSK株式会社

    2012年8月28日

    (1)本書の内容の一部または全部を無断転載する事は禁止されています。(2)本書の内容に関して将来予告なしに変更する事があります。(3)弊社の許可なく複製・改編などを行う事はできません。(4)本書の内容について万全を期して作成致しましたが、万一ご不審な点や誤り、記載漏れなどお気づきの事がありましたら、弊社までご連絡下さい。(5)運用した結果の影響について(4)項にかかわらず責任を負いかねますのでご了承下さい。(6)本書に記載されている他社製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。本書では、 ™、Ⓡ、Ⓒなどのマークは記載しておりません。ℂ SCSK 2012

  • Page - 2日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    目次目次目次目次

    1.検証目的 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page32.検証のテスト環境について ・・・・・・・・・・・・・・・ Page3

    2-1.テスト構成 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page32-2.FlashMAXの搭載可能スロット/最大枚数について ・・・・・・・・・・・・・・・ Page42-3・サーバ構成 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page4

    3.VIRIDENT社製、FlashMAXについて ・・・・・・・・・・・・・・・ Page53-1.FlashMAXの特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page53-2.FlashMAX仕様 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page6

    4.FlashMAXの基本動作確認 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page74-1.FlashMAXドライバインストール ・・・・・・・・・・・・・・・ Page74-2.サービスの起動 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page84-3.デバイスの認識 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page84-4.FlashMAXのフォーマット ・・・・・・・・・・・・・・・ Page84-5.”vgc-monitor”コマンドによるステータス確認 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page94-6.”vgc-config”コマンドによるパーティション作成 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page104-7.ファイルシステム作成 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page104-8.ファイルシステムのマウント ・・・・・・・・・・・・・・・ Page114-9.”test.sh”ツールによるRead/Write ・・・・・・・・・・・・・・・ Page11

    5.性能評価 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page115-1.評価環境 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page115-2.Random Write性能比較 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page125-3.Random Read性能比較 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page12

    6.結論 ・・・・・・・・・・・・・・・ Page13

  • Page - 3日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    ExpressExpressExpressExpress5800580058005800////RRRR120120120120dddd----2222MMMM

    CPU1Xeon E5-2690 2.90GHz (8core) CPUXeon E5-2690 2.90GHz (8core)Main Memory 4GB × 3DDR3L-1600(PC3L-12800) Main Memory 4GB × 3DDR3L-1600(PC3L-12800)Chipset(Intel C602-J)

    Slot#1DPCIPCIPCIPCI----eeee3333....0 0 0 0 ××××8888[[[[××××8888]]]]Raid ContororerSlot#1APCIPCIPCIPCI----eeee3333....0 0 0 0 ××××8888[[[[××××8888]]]] Slot#1BPCIPCIPCIPCI----eeee3333....0 0 0 0 ××××8888[[[[××××16161616]]]]空き Slot#2BPCIPCIPCIPCI----eeee3333....0 0 0 0 ××××8888[[[[××××16161616]]]]空き Slot#2CPCIPCIPCIPCI----eeee3333....0 0 0 0 ××××4444[[[[××××8888]]]]空き LANライザSlot#1CPCIPCIPCIPCI----eeee3333....0 0 0 0 ××××4444[[[[××××8888]]]]空き Slot#3CPCIPCIPCIPCI----e ×e ×e ×e ×8888[[[[××××16161616]]]]FlashMAXGC N800HDD(SAS : 146.5GB) × 315,000rpm(2.5型)Raid5

    1111....検証目的検証目的検証目的検証目的今回の検証はVIRIDENT社が開発・販売している「FlashMAX Drive」(以下、FlashMAX)と日本電気株式会社サーバ「Express5800 R120d-2M」(以下R120d-2M)との接続性・動作・性能を検証する事を目的としております。また、FlashMAXを使用する為には専用のドライバソフトウェアを必要とするため、このドライバソフトウェアが当該サーバのOS環境(Linux)で問題無く動作する事、及びそれぞれの環境で期待通りの性能が得られるか確認する事を目的としています。2222.検証のテスト環境について.検証のテスト環境について.検証のテスト環境について.検証のテスト環境について

    2-1.テスト構成FlashMAXはPCI-Express×8レーン以上のスロットを必要となるため、今回の検証では空きスロットである、スロット3Cを使用しました。

    図2-1.R120d-2M環境構成図

  • Page - 4日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    2-2.FlashMAXの搭載可能スロット/最大枚数についてFlashMAXはPCI-Express×8レーン以上のスロットに搭載する事が可能です。VIRIDENT社では、搭載予定のスロットがFlashMAXの性能を十分に発揮できるかを判定するためのツールとしてtest.shと呼ばれるスクリプトを準備しています。当スクリプトにて「R120d-2M」の全スロットに対し性能測定を実施しました。結果を下記に示します。表2-2-1.搭載可能スロット及び最大搭載枚数

    3枚スロット1B、スロット2B、スロット3C結果結果結果結果最大搭載枚数搭載可能スロット表2-2-2.FlashMAX搭載可否対応表 ×スロットスロットスロットスロット1D1D1D1D○スロットスロットスロットスロット3C3C3C3C○スロットスロットスロットスロット2B2B2B2B ×スロットスロットスロットスロット1C1C1C1C ×スロットスロットスロットスロット2C2C2C2C○スロットスロットスロットスロット1B1B1B1B×GC N800 スロットスロットスロットスロット1111AAAA2-3.サーバの構成「R120d-2M」のサーバ構成及び検証対象であるFlashMAXの詳細は以下の通りです。表2-3-1.サーバ構成詳細

    表2-3-2.FlashMAX詳細SLCNANDタイプ33248ファームウェアバージョン V2.1.3GC N800(800GB) FlashMAXFlashMAXFlashMAXFlashMAXドライババージョンモデル

    図2-2-1.R120d-2M背面図

    1電源ユニットN8181-77 1冗長ファンN8181-65 1内蔵DVD-ROMN8151-100 3増設用146.5HDDN8150-303 11000BASE-T接続ライザカードN8104-1351RAIDコントローラN8103-151 1増設バッテリN8103-153 1増設CPUボード(8C/[email protected])N8101-519 68GB増設メモリボードN8102-469 1員数員数員数員数

    Express5800/R120d-2M(8C/E5-2690)N8100-1785Y

    品名品名品名品名型番型番型番型番3C

    2C

    1C

    2B

    1B

  • Page - 5日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    3333....VIRIDENTVIRIDENTVIRIDENTVIRIDENT社製、社製、社製、社製、FlashMAXFlashMAXFlashMAXFlashMAXについてについてについてについて

    VIRIDENT FlashMAX Driveは、サーバに標準で搭載されているPCI-Expressインタフェースに接続され、革新的なハードウェア及びソフトウェア機構により常に高速なIO性能を発揮するSSS(ソリッド・ステート・ストレージ)です。VIRIDENT FlashMAX Driveは、業界最高速の性能、企業向けユーザのための高信頼性設計、省電力を実現したSSS製品で、ストレージに対するパフォーマンスが要求されるWeb2.0系アプリケーション、DB(データベース)、BI(ビジネスインテリジェンス)、シミュレーション、映像編集、高性能コンピューティング等に最適な環境を提供致します。FlashMAXはロープロファイル、ハーフレングスのPCI-Expressカード形状で、SLCモデルで300GBから800GBのストレージ容量/MLCモデルで1000GB、1400GBのストレージ容量があります。

    ・最大24Wの消費電力・稼働部品無し・記録保持電力不要低消費電力・ビットエラー発生率(USER) < 10 -17・エンド-エンドでのエラー訂正機能・ウェアレベリング機能データに対する信頼性の高いSLCは300GB、400GB及び800GBを提供します。大容量が実現可能なMLCは1000GB及び1400GBを提供します。

    FlashMAXFlashMAXFlashMAXFlashMAXの特徴の特徴の特徴の特徴高信頼性キャパシティー3-1.FlashMAXの特徴表3-1にFlashMAXの特徴を示します。表3-1.FlashMAXの特徴

  • Page - 6日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    3-2.FlashMAX仕様表3-2にFlashMAXの仕様を示します。表3-2.FlashMAX仕様

    199142重量(g)重量(g)重量(g)重量(g) 955湿度(湿度(湿度(湿度(%%%%)))) 300エアフロー(エアフロー(エアフロー(エアフロー(LFMLFMLFMLFM)))) 70-40保管時温度(℃)保管時温度(℃)保管時温度(℃)保管時温度(℃)JapanJapanJapanJapan

    EuropeEuropeEuropeEurope

    USUSUSUS

    CanadaCanadaCanadaCanada

    認証機関認証機関認証機関認証機関VCCI-V-2/2009.04

    2004/108/ECEMCDirectiveCE

    IEC61000 Class A Mark

    UL60950 1&CSAC22.2

    FCC Part15 SubPartB Section

    15.109A/ANSIC63.4(2003)ICES-003 Version4,Class A

    Radeated&Conducted

    Emissions Class A

    EN 55022,Class A

    EN 55024 Immunity

    240消費電力(W)消費電力(W)消費電力(W)消費電力(W)50

    MAXMAXMAXMAX0

    MINMINMINMIN動作温度(℃)動作温度(℃)動作温度(℃)動作温度(℃) 動作環境動作環境動作環境動作環境Linux:RHEL5/6,SLES10/11,CentOS5/6,

    OracleEL5/6,Debian4/5/6,FedoraCore12/13/14/15/16

    Ubuntu8/9/10/11

    Windows:64bit Windows Server 2008 R2 SP1(SLC)、64bit Windows 7標準のブロックデバイスアプリケーションインタアプリケーションインタアプリケーションインタアプリケーションインタフェースフェースフェースフェース PCI-Express 1.0/2.0、8レーン以上インタフェースインタフェースインタフェースインタフェース ロープロファイル、ハーフレングスPCI Express 1.0/2.0PCI Express 1.0/2.0PCI Express 1.0/2.0PCI Express 1.0/2.0サポートサポートサポートサポートOSOSOSOS

    インタフェース/サポートインタフェース/サポートインタフェース/サポートインタフェース/サポートOSOSOSOS

    VIRIDENT VIRIDENT VIRIDENT VIRIDENT FlashMAXFlashMAXFlashMAXFlashMAX DriveDriveDriveDrive 仕様仕様仕様仕様MLC SLC容量(容量(容量(容量(GBGBGBGB)))) 1000、1400 300、400、800フォームファクタフォームファクタフォームファクタフォームファクタ ロープロファイル※1読み出し性能読み出し性能読み出し性能読み出し性能 1.3GB/s(4KB)

    32.5万IOPS(4KB)100万IOPS(512byte) 1.4GB/s(4KB)34万IOPS(4KB)140万IOPS(512byte)書き込み性能書き込み性能書き込み性能書き込み性能 600MB/s 1100MB/s読み出し/書き込み読み出し/書き込み読み出し/書き込み読み出し/書き込み混在混在混在混在((((75/2575/2575/2575/25::::r/wr/wr/wr/w)))) 850MB/s(4KB)22万IOPS(4KB) 920MB/s(4KB)23.5万IOPS(4KB)読み出しアクセス遅延読み出しアクセス遅延読み出しアクセス遅延読み出しアクセス遅延 19 us 16 us書き込みアクセス遅延書き込みアクセス遅延書き込みアクセス遅延書き込みアクセス遅延 62 us 47us

    ※1 付属のフルハイトブラケットへ換装も可能

  • Page - 7日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    4444....FlashMAXFlashMAXFlashMAXFlashMAXの基本動作確認の基本動作確認の基本動作確認の基本動作確認

    FlashMAXを「R120d-2M」に搭載し、OSからの認識及び基本動作確認結果を表4に示します。確認結果から、FlashMAXが正常に動作する事を確認しました。表4.基本動作確認結果

    ○“mount”コマンドにてファイルシステムがマウント出来る事を確認マウント処理4-8○“service”コマンドにて正常にサービスが起動する事を確認サービスの起動4-2○○○○○○○結果結果結果結果

    “vgc-monitor”注1コマンドでFlashMAXのステータスを確認ステータス確認4-5 “ls”コマンドで/dev配下に”vgca0”が作成されている事を確認デバイスの認識4-3 “test.sh”ツールによるRead/Write処理ファイルシステム作成パーティション作成フォーマット処理ライバインストール項目項目項目項目

    “test.sh”にてFlashMAXに対しRead/Writeし、問題無く読み出し、書き込みが出来る事を確認4-9 “mkfs”コマンドにてファイルシステムが作成出来る事を確認4-7 “vgc-config”コマンドでパーティションの作成が出来る事を確認4-6“vgc-config”注1 コマンドにて正常にフォーマット処理が完了する事を確認ドライバのインストールが正常に完了する事を確認

    確認項目確認項目確認項目確認項目4-4

    4-1

    項番項番項番項番

    ※注1、vgc-config.exe、vgc-monitor.exeはFlashMAX用の独自コマンドです。4-1.FlashMAXドライバインストールドライバをインストールし、FlashMAXのドライバが正常にインストールされる事を確認しました。コマンド : rpm -ivh コマンド表示例:

    # rpm rpm rpm rpm ----ivhivhivhivh vgcvgcvgcvgc----driversdriversdriversdrivers----2.6.322.6.322.6.322.6.32----131.0.15.el6.x86_64131.0.15.el6.x86_64131.0.15.el6.x86_64131.0.15.el6.x86_64----2.1.32.1.32.1.32.1.3----B5R1.41518.x86_64.rpmB5R1.41518.x86_64.rpmB5R1.41518.x86_64.rpmB5R1.41518.x86_64.rpm ¥

    vgcvgcvgcvgc----utilsutilsutilsutils----redhat6redhat6redhat6redhat6----2.1.32.1.32.1.32.1.3----B5R1.41518.x86_64.rpmB5R1.41518.x86_64.rpmB5R1.41518.x86_64.rpmB5R1.41518.x86_64.rpm準備中... ########################################### [100%]1:vgc-drivers-2.6.32-131.0.15.########################################### [ 50%]

    VIRIDENT SOFTWARE END USER LICENCE AGREEMENT

    This is a legal agreement between you, the end user, ("You") and ViridentSystems Inc. (.Virident.). BY INSTALLING THIS SOFTWARE OR CLICKING ON THE.ACCEPT. BUTTON YOU ARE AGREEING TO BE BOUND BY THE TERMS OF THIS AGREEMENT.・・・terms of limitation, but rather will be deemed to be followed by the words"without limitation." The headings in this Agreement will not be referredto in connection with the construction or interpretation of this Agreement.This Agreement is in the English language only, which language shall becontrolling in all respects, and all notices under this Agreement shallbe in the English language.

    2:vgc-utils ########################################### [100%]#

  • Page - 8日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    4-4.FlashMAXのフォーマット以下のコマンドにて、FlashMAXのフォーマットが正常に完了する事を確認しました。4-4-1.”vgc-config”コマンド”vgc-config”コマンドを実行する事で、FlashMAXのフォーマット処理の準備が問題無く完了する事を確認しました。コマンド : vgc-config -d /dev/vgca -rコマンド表示例:

    4-3.デバイスの認識“/dev/”ディレクトリ配下にFlashMAXのデバイスが作成されている事を確認しました。コマンド : ls -la /dev/vgc*コマンド表示例:

    4-2.サービスの起動“service”コマンドにてvgcdサービスが正常に起動される事を確認しました。コマンド : service vgcd startコマンド表示例:# service service service service vgcdvgcdvgcdvgcd startstartstartstartLoading FlashMAX kernel modules... [ OK ]Rescanning SW RAID volumes... [ OK ]Rescanning LVM volumes...Trying to mount any newly detected points...Starting FlashMAX monitoring service... [ OK ]#

    # lslslsls ----la /dev/la /dev/la /dev/la /dev/vgcvgcvgcvgc****crw-r--r--. 1 root root 248, 0 8月 12 15:59 2012 /dev/vgc-fmmbrw-rw---. 1 root disk 252, 0 8月 12 15:58 2012 /dev/vgca0crw-r--r--. 1 root root 247, 3 8月 12 15:59 2012 /dev/vgcmgmta-bbcrw-r--r--. 1 root root 247, 8 8月 12 15:59 2012 /dev/vgcmgmta-diagscrw-r--r--. 1 root root 247, 4 8月 12 15:59 2012 /dev/vgcmgmta-dieidcrw-r--r--. 1 root root 247, 2 8月 12 15:59 2012 /dev/vgcmgmta-pecountscrw-r--r--. 1 root root 247, 7 8月 27 15:59 2012 /dev/vgcmgmta-vformat#

    #vgcvgcvgcvgc----configconfigconfigconfig ----d /dev/d /dev/d /dev/d /dev/vgcavgcavgcavgca ----rrrrvgc-config: 2.1.3(B5R1.41518)

    Reload 'vgcd' service to apply the new configuration changes. [cmd: service vgcd reload]WARNING: Applying new configuration changes will cause existing data to be lost on '/dev/vgca'.

    Please backup the data on all partitions of '/dev/vgca'

    Ensure nobody is using the drive. e.g. md or lvm.Note: Use vgc-config '-u' option to undo the changes.#

  • Page - 9日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    4-4-2.”service”コマンドによる設定の反映”service”コマンドを実行する事で、フォーマット処理が問題無く反映される事を確認しました。コマンド : service vgcd reloadコマンド表示例:4-5. ”vgc-monitor”コマンドによるステータス確認“vgc-monitor”コマンドにて、FlashMAXのステータスが正常である事を確認しました。コマンド : vgc-monitor -d /dev/vgcaコマンド表示例:

    #service service service service vgcdvgcdvgcdvgcd reloadreloadreloadreloadCommitting new configuration [ START ]INFO: Configuring FlashMAX card a ...INFO: Changing number of partitions on FlashMAX card a to 1INFO: Prepared /dev/vgca0 successfullyINFO: Device configuration completed successfullyCommitted new configuration [ OK ]#

    # vgcvgcvgcvgc----monitor monitor monitor monitor ----d /dev/d /dev/d /dev/d /dev/vgcavgcavgcavgcavgc-monitor: 2.1.3(B5R1.41518)

    Card_Name Raw_Capacity Max_DaughterBoards Num_Partitions Status/dev/vgca 1024 GiB 16 1 GOOD

    Serial Number : VS001E2-001061Card Info : micron-slc-64, 1024 GiB, Double decker

    Rev : FlashMAX 33248, module 32977Temperature : Safe, 60 C

    Partition Raw_Capacity Usable_Capacity RAID Status/dev/vgca0 1024 GiB 802 GB disabled GOOD

    Mode : maxperformanceTotal Flash Bytes : 256358222006266 (256.36TB) (reads),

    227395815063546 (227.40TB) (writes)Remaining Life : 99.81%Garbage Collection Impact : LowPartition State : ready

    Daughter Max Life_Left RAID StatusBoard ID Capacity (cycles) Groups0 64 GiB 99.81% 0 2 4 6 GOOD1 64 GiB 99.81% 1 3 5 7 GOOD2 64 GiB 99.81% 0 2 4 6 GOOD3 64 GiB 99.81% 1 3 5 7 GOOD4 64 GiB 99.81% 0 2 4 6 GOOD5 64 GiB 99.81% 1 3 5 7 GOOD6 64 GiB 99.81% 0 2 4 6 GOOD7 64 GiB 99.81% 1 3 5 7 GOOD8 64 GiB 99.81% 0 2 4 6 GOOD9 64 GiB 99.81% 1 3 5 7 GOOD10 64 GiB 99.81% 0 2 4 6 GOOD11 64 GiB 99.81% 1 3 5 7 GOOD12 64 GiB 99.81% 0 2 4 6 GOOD13 64 GiB 99.81% 1 3 5 7 GOOD14 64 GiB 99.81% 0 2 4 6 GOOD15 64 GiB 99.81% 1 3 5 7 GOOD

  • Page - 10日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    4-6. ”vgc-config”コマンドによるパーティション作成以下のコマンドにて、FlashMAXのパーティション分割が正常に完了する事を確認しました。コマンド : vgc-config -d /dev/vgca -n 2コマンド表示例:# vgcvgcvgcvgc----configconfigconfigconfig ----d /dev/d /dev/d /dev/d /dev/vgcavgcavgcavgca ----n 2n 2n 2n 2vgc-config: 2.1.3(B5R1.41518)

    Reload 'vgcd' service to apply the new configuration changes. [cmd: service vgcd reload]WARNING: Applying new configuration changes will cause existing data to be lost on '/dev/vgca'.

    Please backup the data on all partitions of '/dev/vgca'

    Ensure nobody is using the drive. e.g. md or lvm.Note: Use vgc-config '-u' option to undo the changes.## service service service service vgcdvgcdvgcdvgcd reloadreloadreloadreloadCommitting new configuration [ START ]INFO: Configuring FlashMAX card a ...INFO: Changing number of partitions on FlashMAX card a to 2INFO: Prepared /dev/vgca0 successfullyINFO: Prepared /dev/vgca1 successfullyINFO: Device configuration completed successfullyCommitted new configuration [ OK ]#

    4-7. ファイルシステム作成“mkfs.ext3”コマンドにて、正常にEXT3ファイルシステムが作成されている事を確認しました。コマンド : mkfs.ext3 /dev/vgca0コマンド表示例:# mkfs.ext3 /dev/vgca0mkfs.ext3 /dev/vgca0mkfs.ext3 /dev/vgca0mkfs.ext3 /dev/vgca0mke2fs 1.41.12 (17-May-2010)Filesystem label=OS type: LinuxBlock size=4096 (log=2)Fragment size=4096 (log=2)Stride=0 blocks, Stripe width=0 blocks48996352 inodes, 195960832 blocks9798041 blocks (5.00%) reserved for the super userFirst data block=0Maximum filesystem blocks=42949672965981 block groups32768 blocks per group, 32768 fragments per group8192 inodes per groupSuperblock backups stored on blocks:

    32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208,4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872, 71663616, 78675968,102400000

    Writing inode tables: doneCreating journal (32768 blocks): doneWriting superblocks and filesystem accounting information: done

    This filesystem will be automatically checked every 35 mounts or180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.#

  • Page - 11日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    4-9. “test.sh”ツールによるRead/Write処理“test.sh”を実行し、FlashMAXに対してRead/Write処理が問題無く完了する事及び、FlashMAXの性能に問題が無い事を確認しました。コマンド : test.sh /dev/vgca0コマンド表示例:

    4-8. ファイルシステムのマウント“mount”コマンドにて問題無くファイルシステムをマウント出来る事を確認しました。コマンド : mount /dev/vgca0 /mnt/FlashMAXコマンド表示例# mount /dev/vgca0 /mount /dev/vgca0 /mount /dev/vgca0 /mount /dev/vgca0 /mnt/FlashMAXmnt/FlashMAXmnt/FlashMAXmnt/FlashMAX## dfdfdfdfFilesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置/dev/mapper/vg_r120d2m-lv_root

    51606140 6530120 42454580 14% /tmpfs 12278572 88 12278484 1% /dev/shm/dev/sda1 495844 38186 432058 9% /boot/dev/mapper/vg_r120d2m-lv_home

    202126272 191788 191667044 1% /home/dev/vgca0 /dev/vgca0 /dev/vgca0 /dev/vgca0 771542936 771542936 771542936 771542936 201572 201572 201572 201572 732149200 1% 732149200 1% 732149200 1% 732149200 1% ////mnt/FlashMAXmnt/FlashMAXmnt/FlashMAXmnt/FlashMAX#

    # ././././test.shtest.shtest.shtest.sh /dev/vgca0/dev/vgca0/dev/vgca0/dev/vgca0

    *** VIRIDENT FlashMAX PERFORMANCE TEST ***---------------------------------------------------------------------------WARNING! WARNING! WARNING! WARNING! WARNING! WARNING! WARNING! WARNING!

    THIS TEST WILL DESTROY ANY DATA AND FILESYSTEMS ON THE VIRIDENT DEVICE.

    Please type the word "yes" and hit return to continue, or anything elseto abort.---------------------------------------------------------------------------Really run performance test? [no/yes] yesyesyesyes------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------Running Write Bandwidth Test (1MB blocks, queue depth 16, sequential)Write Bandwidth measured is 1140 MiB/s---------------------------------------------------------------------------Running Read Bandwidth Test (1MB blocks, queue depth 16, random)Read Bandwidth measured is 1339 MiB/s---------------------------------------------------------------------------Running 4KB Read IOPS Test (16 jobs, queue depth 32, random)4KB Read IOPS measured is 329 K---------------------------------------------------------------------------Running 4KB Write IOPS Test (16 jobs, queue depth 32, random)4KB Write IOPS measured is 279 K---------------------------------------------------------------------------Running 512B Read IOPS Test (16 jobs, queue depth 32, random)512B Read IOPS measured is 1321 K---------------------------------------------------------------------------

  • Page - 12日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    Random Write 100% Throughput(HDD vs SATA SSD vs FlashMAX)@32多重Random Write 100% Throughput(HDD vs SATA SSD vs FlashMAX)@32多重Random Write 100% Throughput(HDD vs SATA SSD vs FlashMAX)@32多重Random Write 100% Throughput(HDD vs SATA SSD vs FlashMAX)@32多重

    0000100100100100200200200200300300300300400400400400500500500500600600600600700700700700800800800800900900900900

    10001000100010001100110011001100120012001200120013001300130013001400140014001400

    1 2 3 4Block Size(KB)Block Size(KB)Block Size(KB)Block Size(KB)転送速度(MB/sec)転送速度(MB/sec)転送速度(MB/sec)転送速度(MB/sec)

    SAS HDDSATA SSDFlashMaX(SLC)

    4444 8888 16161616 3232323223倍23倍23倍23倍59倍59倍59倍59倍 939MB/sec939MB/sec939MB/sec939MB/sec852MB/sec852MB/sec852MB/sec852MB/sec33倍33倍33倍33倍107倍107倍107倍107倍779MB/sec779MB/sec779MB/sec779MB/sec52倍52倍52倍52倍195倍195倍195倍195倍685MB/sec685MB/sec685MB/sec685MB/sec343倍343倍343倍343倍 76倍76倍76倍76倍

    5555.性能評価.性能評価.性能評価.性能評価「FlashMAX」を「R120d-2M」に搭載し、Red Hat Enterprise Linux6.1環境にて性能評価を実施しました。以下にその結果を示します。5-1.評価環境以下の環境にて評価を実施しました。表5-1.評価環境

    fio1.58テストツール800GB

    SLC

    PCI-Express

    FlashMAXFlashMAXFlashMAXFlashMAX

    32GB

    SLC

    SATA

    SSDSSDSSDSSD

    146GB容量 SAS(1.5Krpm)インタフェースOS項目項目項目項目 -Red Hat Enterprise Linux6.1(Kernel : kernel-2.6.32-131.0.15.el6)HDDHDDHDDHDDNANDタイプ

    5-2.Random Write性能比較Random Write 100%で評価した結果を以下図5-2.に示します。結果からも分かるように、従来のSATA、SASインタフェースとデバイス比較して高速な転送速度を持っている事が証明されております。

    図5-2.Random Write 100% Throughput性能比較

  • Page - 13日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    Random Read 100% Throughput(HDD vs SATA SSD vs FlashMAX)@32多重Random Read 100% Throughput(HDD vs SATA SSD vs FlashMAX)@32多重Random Read 100% Throughput(HDD vs SATA SSD vs FlashMAX)@32多重Random Read 100% Throughput(HDD vs SATA SSD vs FlashMAX)@32多重

    0000100100100100200200200200300300300300400400400400500500500500600600600600700700700700800800800800900900900900

    10001000100010001100110011001100120012001200120013001300130013001400140014001400

    1 2 3 4Block Size(KB)Block Size(KB)Block Size(KB)Block Size(KB)転送速度(MB/sec)転送速度(MB/sec)転送速度(MB/sec)転送速度(MB/sec)

    SAS HDDSATA SSDFlashMAX(SLC)

    4444 8888 16161616 32323232

    5倍5倍5倍5倍64倍64倍64倍64倍 1283MB/sec1283MB/sec1283MB/sec1283MB/sec1172MB/sec1172MB/sec1172MB/sec1172MB/sec5倍5倍5倍5倍107倍107倍107倍107倍1158MB/sec1158MB/sec1158MB/sec1158MB/sec6倍6倍6倍6倍193倍193倍193倍193倍979MB/sec979MB/sec979MB/sec979MB/sec7倍7倍7倍7倍326倍326倍326倍326倍5-3.Random Read性能比較Random Read 100%で評価した結果を以下図5-2.に示します。結果からも分かるように、従来のSATA、SASインタフェースとデバイス比較して高速な転送速度を持っている事が証明されております。

    図5-2.Random Read 100% Throughput性能比較

  • Page - 14日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    6666.結論.結論.結論.結論今回の接続確認テスト及び性能テスト結果より、日本電気社製「Express5800 R120d-2M」とVIRIDENT社「FlashMAX」の接続性について問題無い事を確認致しました。また、FlashMAXの性能についても想定通りの性能を得られる事を確認しております。FlashMAXはPCサーバ向けにVIRIDENT社が開発したエンタープライズ向け半導体ストレージ製品です。

    PCサーバにFlashMAXを搭載する事により、高速なランダムデータアクセス及びシーケンシャルアクセスが可能となり、既存のアプリケーション処理時間を大幅に短縮する事が想定されます。FlashMAXを導入頂く事により効果的なパフォーマンスを得る事が出来るアプリケーションに以下が挙げられます。■データベースデータベースのログデータ、SQLのtempdb、アクセス頻度の高いインデックス部及びテーブルをFlashMAXに保存する事で、データベースのレスポンスが向上し、処理能力が大幅に短縮できると想定されます。■全文検索エンジン全文検索エンジンでは、インデックス部がメモリに格納されない状態では極端にパフォーマンスが落ち込みます。

    FlashMAXに置き換える事で処理能力が大幅に短縮できると想定されます。■解析系アプリケーションAbaqus、Nastran、Gaussianに代表される解析系アプリケーションでは、データサイズがメモリ容量、キャッシュ容量を超えた途端処理が遅くなる傾向が見られますが、FlashMAXはメモリの処理能力とディスクの処理能力の隙間を埋めるため、高速な処理を実現します。■ハイビジョンビデオ/アニメーション編集HDTV(High Defintion Television)やBlue-rayディスクの普及により、従来の映像より高解像度の映像を取り扱う要求が増えてきています。映像の解像度が高くなればなるほど、映像の保存先であるストレージに対する処理能力も高まります。FlashMAXにデータを格納頂く事で、HDTV素材を非圧縮でコマ落ち無くリアルタイムでの処理が可能となります。

  • Page - 15日本電気株式会社製サーバ「Express5800/R120d-2M」とVIRIDENT社製「FlashMAX」接続検証結果

    VIRIDENT FlashMAX Drive

    GC N800

    本資料に関するお問い合わせ窓口SCSK株式会社

    ITエンジニアリング事業本部ストレージネットワークソリューション部【担当 : 鈴木】Email : [email protected] TEL : 03-5859-3024