平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1...

95
資料1 平成 平成 平成 平成 26 26 26 26 年度介護保険事業状況 年度介護保険事業状況 年度介護保険事業状況 年度介護保険事業状況 1. 被保険者数等 被保険者数等 被保険者数等 被保険者数等の状況 状況 状況 状況 P. P. P. P. 1~ 2 2. 要介護認定等 要介護認定等 要介護認定等 要介護認定等の状況 状況 状況 状況 P. P. P. P. 3~ 5 3. サービス サービス サービス サービス利用 利用 利用 利用・介護給付費 介護給付費 介護給付費 介護給付費の状況 状況 状況 状況 P. P. P. P. 6~11 11 11 11 4. 介護保険料 介護保険料 介護保険料 介護保険料 P.12 P.12 P.12 P.12~13 13 13 13 5. 介護 介護 介護 介護サービス サービス サービス サービス事業 事業 事業 事業所 P.14 P.14 P.14 P.14 6. 苦情 苦情 苦情 苦情・相談 相談 相談 相談 P.15 P.15 P.15 P.15 7. その その その その他 P.16 P.16 P.16 P.16~17 17 17 17

Upload: others

Post on 31-Jul-2020

8 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

資料1

平成平成平成平成 26262626 年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況

1111.... 被保険者数等被保険者数等被保険者数等被保険者数等のののの状況状況状況状況 P.P.P.P. 1111~~~~ 2222

2222.... 要介護認定等要介護認定等要介護認定等要介護認定等のののの状況状況状況状況 P.P.P.P. 3333~~~~ 5555

3333.... サービスサービスサービスサービス利用利用利用利用・・・・介護給付費介護給付費介護給付費介護給付費のののの状況状況状況状況 P.P.P.P. 6666~~~~11111111

4444.... 介護保険料介護保険料介護保険料介護保険料 P.12P.12P.12P.12~~~~13131313

5555.... 介護介護介護介護サービスサービスサービスサービス事業事業事業事業所所所所 P.14P.14P.14P.14

6666.... 苦情苦情苦情苦情・・・・相談相談相談相談 P.15P.15P.15P.15

7777.... そのそのそのその他他他他 P.16P.16P.16P.16~~~~17171717

Page 2: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

(1)被保険者数

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

総人口(A) 204,427人 204,384人 203,697人 203,513人 202,977人 202,643人 202,026人 201,372人 200,730人 199,753人

第2号被保険者 66,865人 66,199人 66,236人 66,161人 66,442人 67,570人 67,953人 67,412人 66,827人 66,425人

第1号被保険者(B) 37,850人 39,551人 40,818人 42,263人 43,361人 43,712人 44,742人 46,613人 48,491人 50,000人

(65~74歳) 22,128人 23,048人 23,416人 24,126人 24,481人 23,898人 24,048人 25,061人 26,231人 27,090人

(75歳~) 15,722人 16,503人 17,402人 18,137人 18,880人 19,814人 20,694人 21,552人 22,260人 22,910人

高齢化率(B)/(A) 18.52% 19.35% 20.04% 20.77% 21.36% 21.57% 22.15% 23.15% 24.16% 25.03%

要介護高齢者(C) 7,088人 7,370人 7,680人 8,070人 8,491人 8,924人 9,268人 9,859人 10,238人 10,605人

出現率(C)/(B) 18.7% 18.6% 18.8% 19.1% 19.6% 20.4% 20.7% 21.2% 21.1% 21.2%

※各年度4月1日現在の状況・人口及び被保険者数は住民登録(外国人含む)による

1.被保険者数等の状況

第1号被保険者は平成平成26年度と比較して1,509人増加しており、高齢化率は約0.9%の伸び率となっている。出現率は横ばいである。

66,865 66,199 66,236 66,161 66,442 67,570 67,953 67,412 66,827 66,425

37,850 39,551 40,818 42,263 43,361 43,712 44,742 46,613 48,491 50,000

99,712 98,634 96,643 95,089 93,174 91,361 89,331 87,347 85,412 83,328

204,427 204,384 203,697 203,513 202,977 202,643 202,026 201,372 200,730 199,753

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

単位:人 被保険者数

第2号被保険者 第1号被保険者 その他 出現率(C)/(B) 高齢化率(B)/(A)

1

Page 3: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

(2)校区別高齢者人口 平成27年4月1日現在

地域地域地域地域 校区校区校区校区 65~6965~6965~6965~69歳歳歳歳70~7470~7470~7470~74歳歳歳歳75~8975~8975~8975~89歳歳歳歳90歳以上90歳以上90歳以上90歳以上 合計合計合計合計 人口人口人口人口 ( ( ( (人人人人) ) ) ) 高齢化率高齢化率高齢化率高齢化率(%)(%)(%)(%) 高齢化率順位高齢化率順位高齢化率順位高齢化率順位

中央中央中央中央 276 214 482 69 1,041 3,454 30.1% 5555

城内城内城内城内 738 627 1,194 137 2,696 11,515 23.4% 19191919

浜浜浜浜 295 306 584 71 1,256 4,297 29.2% 9999

朝陽朝陽朝陽朝陽 860 720 1,323 156 3,059 11,418 26.8% 10101010

東光東光東光東光 516 489 967 85 2,057 8,895 23.1% 20202020

大宮大宮大宮大宮 826 727 1,271 115 2,939 11,328 25.9% 11111111

計計計計 3,5113,5113,5113,511 3,0833,0833,0833,083 5,8215,8215,8215,821 633633633633 13,04813,04813,04813,048 50,90750,90750,90750,907 25.6%

春木春木春木春木 680 606 1,110 108 2,504 8,545 29.3% 8888

大芝大芝大芝大芝 984 805 1,207 89 3,085 11,987 25.7% 12121212

城北城北城北城北 652 582 997 73 2,304 7,819 29.5% 6666

新条新条新条新条 607 589 1,195 79 2,470 10,230 24.1% 14141414

計計計計 2,9232,9232,9232,923 2,5822,5822,5822,582 4,5094,5094,5094,509 349349349349 10,36310,36310,36310,363 38,58138,58138,58138,581 26.9%

旭旭旭旭 904 638 980 110 2,632 13,359 19.7% 24242424

太田太田太田太田 881 719 1,003 93 2,696 11,660 23.1% 21212121

天神山天神山天神山天神山 363 272 295 36 966 3,764 25.7% 13131313

修斉修斉修斉修斉 372 352 539 53 1,316 4,236 31.1% 3333

東葛城東葛城東葛城東葛城 140 131 225 31 527 1,540 34.2% 1111

計計計計 2,6602,6602,6602,660 2,1122,1122,1122,112 3,0423,0423,0423,042 323323323323 8,1378,1378,1378,137 34,55934,55934,55934,559 23.5%

光明光明光明光明 440 345 577 59 1,421 7,133 19.9% 23232323

常盤常盤常盤常盤 971 882 1,236 128 3,217 13,736 23.4% 18181818

計計計計 1,4111,4111,4111,411 1,2271,2271,2271,227 1,8131,8131,8131,813 187187187187 4,6384,6384,6384,638 20,86920,86920,86920,869 22.2%

八木北八木北八木北八木北 498 509 820 48 1,875 7,957 23.6% 17171717

八木八木八木八木 548 506 827 79 1,960 8,599 22.8% 22222222

八木南八木南八木南八木南 874 747 1,169 107 2,897 12,125 23.9% 15151515

計計計計 1,9201,9201,9201,920 1,7621,7621,7621,762 2,8162,8162,8162,816 234234234234 6,7326,7326,7326,732 28,68128,68128,68128,681 23.5%

山直北山直北山直北山直北 982 935 1,289 131 3,337 13,967 23.9% 16161616

城東城東城東城東 470 477 752 57 1,756 5,521 31.8% 2222

山直南山直南山直南山直南 344 354 563 75 1,336 4,543 29.4% 7777

山滝山滝山滝山滝 185 152 284 32 653 2,125 30.7% 4444

計計計計 1,9811,9811,9811,981 1,9181,9181,9181,918 2,8882,8882,8882,888 295295295295 7,0827,0827,0827,082 26,15626,15626,15626,156 27.1%     

合計合計合計合計 14,406 12,684 20,889 2,021 50,000 199,753 25.0%

* * * * 人口人口人口人口((((住民基本台帳住民基本台帳住民基本台帳住民基本台帳・・・・外国人登録外国人登録外国人登録外国人登録によるによるによるによる))))        人口人口人口人口 199,753 199,753 199,753 199,753人人人人((((男 96,075人男 96,075人男 96,075人男 96,075人    ・・・・    女 103,678人女 103,678人女 103,678人女 103,678人) ) ) ) 世帯数世帯数世帯数世帯数 86,040 86,040 86,040 86,040世帯世帯世帯世帯        高齢者人口高齢者人口高齢者人口高齢者人口 50,000 50,000 50,000 50,000人人人人((((男 21,413人男 21,413人男 21,413人男 21,413人    ・・・・    女女女女 28,587 28,587 28,587 28,587人人人人))))        高齢者化率高齢者化率高齢者化率高齢者化率((((人口人口人口人口にににに占占占占める65める65める65める65歳以上歳以上歳以上歳以上のののの人口割合人口割合人口割合人口割合) 25.0%) 25.0%) 25.0%) 25.0%        高齢者人口高齢者人口高齢者人口高齢者人口にににに占占占占めるめるめるめる後期高齢者後期高齢者後期高齢者後期高齢者((((75757575歳以上歳以上歳以上歳以上))))                            22,910人22,910人22,910人22,910人((((男男男男 8,701 8,701 8,701 8,701人人人人・・・・    女女女女 14,209 14,209 14,209 14,209人人人人)  )  )  )  後期高齢者比率後期高齢者比率後期高齢者比率後期高齢者比率 45.8% 45.8% 45.8% 45.8%

5555久久久久米米米米田田田田地地地地域域域域

6666牛牛牛牛滝滝滝滝のののの谷谷谷谷地地地地域域域域

1111都都都都市市市市中中中中核核核核地地地地域域域域

2222岸岸岸岸和和和和田田田田北北北北部部部部地地地地域域域域

3333葛葛葛葛城城城城のののの谷谷谷谷地地地地域域域域

4444岸岸岸岸和和和和田田田田中中中中部部部部地地地地域域域域

2

Page 4: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

2.要介護認定等の状況

(1)認定申請・認定調査・審査判定

総数 月平均 総数 月平均 総数 月平均 総数 月平均 総数 月平均 総数 月平均 総数 月平均 総数 月平均 総数 月平均 総数 月平均 総数 月平均

新規 2,450 204 2,345 195 2,282 190 2,615 218 2,894 241 2,842 237 3,145 262 3,090 258 3,271 274 3,175 265 3,372 281

更新 6,911 576 4,985 415 6,623 552 6,102 509 6,829 569 6,727 561 8,130 678 7,256 605 6,713 556 6,948 578 7,186 599

区分変更 493 41 636 53 688 57 633 53 778 65 718 60 738 62 751 63 813 66 834 70 861 72

総数 9,854 821 7,966 664 9,593 799 9,350 779 10,501 875 10,287 857 12,013 1,001 11,097 925 10,797 896 10,957 913 11,419 952

9,621 802 7,790 649 9,165 764 8,947 746 10,055 838 9,965 830 11,489 957 10,415 868 9,957 823 10,233 853 10,595 883

9,474 790 7,973 664 9,046 754 9,083 757 9,963 830 9,899 825 11,436 953 10,800 900 10,404 870 10,384 865 10,998 917

(2)要介護認定区分

件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合

210 2.2% 384 4.5% 107 1.2% 157 1.7% 220 2.2% 197 2.0% 178 1.6% 141 1.3% 99 1.0% 149 1.4% 224 2.0%

1,790 18.9% 1,625 19.2%

1,290 14.3% 1,447 15.9% 1,890 19.0% 1,937 19.6% 2,033 17.8% 1,991 18.4% 1,822 17.5% 2,027 19.5% 2,334 21.2%

1,212 13.4% 1,302 14.3% 1,389 13.9% 1,302 13.2% 1,678 14.7% 1,647 15.3% 1,568 15.1% 1,547 14.9% 1,608 14.6%

2,830 29.9% 1,767 20.9% 1,767 19.5% 1,977 21.8% 1,923 19.3% 2,008 20.3% 2,364 20.7% 2,199 20.4% 2,142 20.6% 2,234 21.5% 2,325 21.1%

1,408 14.9% 1,641 19.4% 1,641 18.1% 1,492 16.4% 1,426 14.3% 1,374 13.9% 1,645 14.4% 1,650 15.3% 1,492 14.3% 1,481 14.3% 1,495 13.6%

1,184 12.5% 1,213 14.4% 1,213 13.4% 1,214 13.4% 1,311 13.2% 1,196 12.1% 1,266 11.1% 1,205 11.2% 1,153 11.1% 1,068 10.3% 1,072 9.7%

1,067 11.3% 935 11.1% 935 10.3% 911 10.0% 1,005 10.1% 1,096 11.1% 1,214 10.6% 1,048 9.7% 1,074 10.3% 974 9.4% 1,037 9.4%

985 10.4% 881 10.4% 881 9.7% 583 6.4% 799 8.0% 789 8.0% 1,058 9.3% 919 8.5% 1,054 10.1% 904 8.7% 903 8.2%

9,474 100.0% 8,446 100.0% 9,046 100.0% 9,083 100.0% 9,963 100.0% 9,899 100.0% 11,436 100.0% 10,800 100.0% 10,404 100.0% 10,384 100.0% 10,998 100.0%

平成25年度 平成26年度

平成26年度平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成25年度

平成24年度

平成24年度

平成23年度

要支援1

平成18年度 平成23年度

※各年度、4月~3月の実績による。 

要介護3

要介護4

要介護5

非該当

平成16年度

平成26年度は認定申請の総数が11,419件となっており、前年度より462件の増加、となっています。また1か月あたりの申請件数は952件となっており、前年度より39件増加となっています。(上図)要介護認定区分では、平成25年度と同様、要支援1と要介護1の認定割合が高くなっています。(下図)

平成20年度 平成21年度 平成22年度

認定調査

※各年度、4月~3月の実績による。 

区分

要介護2

要支援2

平成17年度

審査・判定

要支援

要介護1

平成19年度

平成19年度

平成17年度 平成18年度平成16年度

認定申請

3

Page 5: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

(3)要介護度別認定者

平成平成平成平成20202020年年年年3333月末月末月末月末    要介護要介護要介護要介護((((要支援要支援要支援要支援))))認定者数認定者数認定者数認定者数

平成20年3月末認定者数 1,087 (26) 854 (26) 1,803 (65) 1,475 (77) 1,182 (56) 908 (33) 695 (41) 8,004 (324)

うち前期高齢者 241 187 288 267 208 141 126 1,458

うち後期高齢者 820 641 1,450 1,131 918 734 528 6,222

構成比

平成平成平成平成21212121年年年年3333月末月末月末月末    要介護要介護要介護要介護((((要支援要支援要支援要支援))))認定者数認定者数認定者数認定者数

平成21年3月末認定者数 1,381 (29) 888 (39) 1,917 (69) 1,393 (62) 1,237 (52) 897 (34) 676 (34) 8,389 (319)

うち前期高齢者 289 186 303 274 186 131 108 1,477

うち後期高齢者 1,063 663 1,545 1,057 999 732 534 6,593

構成比

平成平成平成平成22222222年年年年3333月末月末月末月末    要介護要介護要介護要介護((((要支援要支援要支援要支援))))認定者数認定者数認定者数認定者数

平成22年3月末認定者数 1,459 (31) 950 (32) 1,936 (60) 1,409 (61) 1,195 (43) 1,063 (41) 783 (36) 8,795 (304)

うち前期高齢者 289 221 320 245 203 142 128 1,548

うち後期高齢者 1,139 697 1,556 1,103 949 880 619 6,943

構成比

平成平成平成平成23232323年年年年3333月末月末月末月末    要介護要介護要介護要介護((((要支援要支援要支援要支援))))認定者数認定者数認定者数認定者数

平成23年3月末認定者数 1,480 (34) 1,116 (42) 1,830 (55) 1,559 (69) 1,195 (45) 1,146 (36) 911 (32) 9,237 (313)

うち前期高齢者 285 228 294 255 175 153 138 1,528

うち後期高齢者 1,161 846 1,481 1,235 975 957 741 7,396

構成比

平成平成平成平成24242424年年年年3333月末月末月末月末    要介護要介護要介護要介護((((要支援要支援要支援要支援))))認定者数認定者数認定者数認定者数

平成24年3月末認定者数 1,490 (38) 1,183 (38) 1,765 (50) 1,740 (77) 1,267 (46) 1,125 (34) 1,012 (31) 9,582 (314)

うち前期高齢者 290 233 243 281 193 137 151 1,528

うち後期高齢者 1,162 912 1,472 1,382 1,028 954 830 7,740

構成比

平成平成平成平成25252525年年年年3333月末月末月末月末    要介護要介護要介護要介護((((要支援要支援要支援要支援))))認定者数認定者数認定者数認定者数

平成25年3月末認定者数 1,582 (26) 1,317 (40) 1,833 (46) 1,839 (65) 1,323 (54) 1,184 (35) 1,075 (28) 10,153 (294)

うち前期高齢者 303 253 251 312 201 137 138 1,595

うち後期高齢者 1,253 1024 1,536 1,462 1,068 1,012 909 8,264

構成比

*(  )内は、認定者のうち第2号被保険者

平成平成平成平成26262626年年年年3333月末月末月末月末    要介護要介護要介護要介護((((要支援要支援要支援要支援))))認定者数認定者数認定者数認定者数

平成26年3月末認定者数 1,839 (31) 1,338 (40) 1,954 (36) 1,883 (59) 1,295 (46) 1,130 (37) 1,088 (40) 10,527 (289)

うち前期高齢者 349 254 300 325 196 139 139 1,702

うち後期高齢者 1,459 1044 1,618 1,499 1,053 954 909 8,536

構成比

*(  )内は、認定者のうち第2号被保険者

平成平成平成平成27272727年年年年3333月末月末月末月末    要介護要介護要介護要介護((((要支援要支援要支援要支援))))認定者数認定者数認定者数認定者数

平成27年3月末認定者数 2,040 (46) 1,362 (26) 2,059 (35) 1,914 (64) 1,318 (48) 1,172 (33) 1,028 (36) 10,893 (288)

うち前期高齢者 381 257 306 308 213 143 141 1,749

うち後期高齢者 1,613 1079 1,718 1,542 1,057 996 851 8,856

構成比

*(  )内は、認定者のうち第2号被保険者

10.3% 100.0%

要介護4 要介護5 合計

17.5% 12.7% 18.6% 17.9% 12.3% 10.7%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3

要支援1の構成比は平成25年度末 、26年度末と続いて上昇しているが、要介護5は低下しており、他はほぼ横ばいである。平成24年度末までは前期高齢者の差はあまり無かったが、平成25年度末と26年度末を比較すると107人、26年度末と27年度末では47人が増加している。後期高齢者は平成25年度末と26年度末では272人、平成26年度末と平成27年度末では320人の増加となった。

9.4% 100.0%

要介護4 要介護5 合計

18.7% 12.5% 18.9% 17.6% 12.1% 10.8%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3

100.0%

要介護5 合計

15.6% 13.0% 18.1% 18.1% 13.0% 11.7% 10.6%

12.4%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4

16.0% 19.8%

要支援1 要支援2 要介護1

100.0%

100.0%

16.9% 12.9%

要介護2

9.9%

要介護4 要介護5要介護3

16.0%

要支援1

合計

16.6% 10.8% 22.0%

要支援2 要介護1

12.1% 8.9%

100.0%

合計

要介護5 合計

10.7% 8.1%

要介護4

要介護4 要介護5

16.5% 10.6% 22.9% 16.6% 14.7%

要支援1 要支援2

要介護4

13.6% 10.7% 22.5% 18.4% 14.8%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3

12.3% 18.4%

要介護1 要介護2 要介護3

要介護2 要介護3

13.6%

12.1%

要介護1

18.2% 13.2%

要介護5 合計

11.3%

100.0%

100.0%8.7%

要介護4 要介護5 合計

10.6%11.7%15.5%

要介護2 要介護3要支援1 要支援2

4

Page 6: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

(4)要介護認定の状況

10611352 1428 1446 1452 1556 1808 1994

828849 918 1074 1145

12771298

13361738

18481876 1775 1715

17871918

19181398

13311348

1490 1663

1774

18241850

1126

11851152

11501221

1269

12491270

875

8631022

11101091

1149

10931139

654

642

747

879981

1047

1048992

0

2000

4000

6000

8000

10000

12000

平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

年度別要介護認定者構成比年度別要介護認定者構成比年度別要介護認定者構成比年度別要介護認定者構成比((((第第第第1111号被保険者数号被保険者数号被保険者数号被保険者数))))

要介護5

要介護4

要介護3

要介護2

要介護1

要支援2

要支援1

8,491

10,238 10,605

単位:人

7,680

8,070

8,924 9,268

9,859

単位:人

5

Page 7: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

3.サービス利用・介護給付費の状況

(1)サービス利用者数と利用率

平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

利用者数 利用者数 利用者数 利用者数 利用者数 利用者数 利用者数 利用者数

要介護認定者数 7,954 8,332 8,758 9,165 9,523 10,090 10,518 10,823

サービス利用者 5,823 6,208 6,576 6,904 7,289 7,662 8,015 8,283

居宅サービス 4,810 5,221 5,601 5,954 6,347 6,797 7,154 7,486

施設サービス 1,023 1,017 1,001 1,003 1,012 938 945 854

介護老人福祉施設 366 384 386 393 396 391 407 468

介護老人保健施設 313 321 340 336 344 353 341 313

介護療養型医療施設 347 315 282 276 276 196 203 141

地域密着型サービス 282 319 332 360 374 379 397 457

73.2% 74.5% 75.1% 75.3% 76.5% 75.9% 76.2% 76.5%

※各年度2月実績(2号被保険者含む)

利用率

平成25年度より認定者は305人、利用者は268人増加した。利用率は横ばいで推移している。

5,823 6,208 6,576 6,904 7,289 7,662 8,015 8,283

2,131 2,124 2,182 2,261 2,234 2,428 2,503 2,540

73.2% 74.5% 75.1% 75.3% 76.5% 75.9% 76.2% 76.5%

0.0%

20.0%

40.0%

60.0%

80.0%

100.0%

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

単位:人サービス利用の状況

サービス未利用者 サービス利用者 利用率

6

Page 8: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

(2)介護度別利用状況

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計1,340 916 1,890 1,404 1,215 890 677 8,332676 557 1,522 1,166 1,043 740 504 6,208

居宅 668 548 1,489 1,081 795 406 234 5,221施設 0 0 21 80 267 361 288 1,017

地域密着型 8 9 63 73 93 52 21 31950.4% 60.8% 80.5% 83.0% 85.8% 83.1% 74.4% 74.5%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計1,430 956 1,951 1,395 1,196 1,054 776 8,758743 623 1,574 1,205 1,032 832 567 6,576

居宅 736 616 1,531 1,113 826 509 270 5,601施設 0 0 26 89 228 350 308 1,001

地域密着型 6 8 65 80 89 58 26 33252.0% 65.2% 80.7% 86.4% 86.3% 78.9% 73.1% 75.1%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計1,485 1,095 1,857 1,541 1,180 1,117 890 9,165770 699 1,540 1,297 1,018 909 671 6,904

居宅 767 693 1,499 1,213 866 581 335 5,954施設 0 0 33 86 185 352 347 1,003

地域密着型 3 8 69 86 87 71 36 36051.9% 63.8% 82.9% 84.2% 86.3% 81.4% 75.4% 75.3%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計1,502 1,162 1,784 1,710 1,256 1,115 994 9,523781 810 1,455 1,438 1,115 938 752 7,289

居宅 774 804 1,425 1,358 948 623 415 6,347施設 0 0 33 86 185 353 355 1,012

地域密着型 7 9 66 81 99 65 47 37452.0% 69.7% 81.6% 84.1% 88.8% 84.1% 75.7% 76.5%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計1,570 1,299 1,835 1,808 1,313 1,182 1,083 10,090871 871 1,426 1,567 1,148 962 817 7,662

居宅 867 865 1,392 1,474 1,001 703 495 6,797施設 0 0 34 90 167 303 344 938

地域密着型 4 7 55 97 95 65 56 37955.5% 67.1% 77.7% 86.7% 87.4% 81.4% 75.4% 75.9%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計1,825 1,341 1,949 1,896 1,298 1,137 1,072 10,518988 923 1,554 1,652 1,123 938 837 8,015

居宅 985 920 1,519 1,576 986 667 501 7,154施設 0 0 31 75 166 302 371 945

地域密着型 4 7 58 96 102 80 50 39754.1% 68.8% 79.7% 87.1% 86.5% 82.5% 78.1% 76.2%

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計2,026 1,359 2,037 1,916 1,317 1,149 1,019 10,8231,119 959 1,665 1,699 1,122 937 782 8,283

居宅 1,111 958 1,633 1,644 981 696 463 7,486施設 0 0 33 62 160 260 339 854

地域密着型 7 3 63 90 126 98 70 45755.2% 70.6% 81.7% 88.7% 85.2% 81.5% 76.7% 76.5%

内訳

利用割合(B)/(A)

平成20年度(平成21年2月提供分)

要介護認定者数(A)サービス利用者数(B)

内訳

利用割合(B)/(A)

平成22年度(平成23年2月提供分)

平成21年度(平成22年2月提供分)

要介護認定者数(A)サービス利用者数(B)

内訳

利用割合(B)/(A)

要介護認定者数(A)

要介護認定者数(A)サービス利用者数(B)

内訳

・平成25年度と比較して、認定者数、サービス利用者数ともに要支援1が最も増加し、次いで、要介護1が増加している。・居宅サービスの利用割合は、要支援1から要介護2で上昇している。・要介護3以上で地域密着型サービスの利用者数に大きな伸びがみられる。

利用割合(B)/(A)

平成23年度(平成24年2月提供分)

要介護認定者数(A)サービス利用者数(B)

内訳

利用割合(B)/(A)

平成24年度(平成25年2月提供分)

内訳

サービス利用者数(B)

利用割合(B)/(A)

平成25年度(平成26年2月提供分)

要介護認定者数(A)サービス利用者数(B)

利用割合(B)/(A)

平成26年度(平成27年2月提供分)

要介護認定者数(A)サービス利用者数(B)

内訳

7

Page 9: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

平成22年度(平成23年2月提供分)居宅サービス受給者数要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

単位数(A) 1,995,051 3,041,104 11,588,001 12,412,021 12,960,592 10,742,039 7,692,090 60,430,898在宅利用者数 767 693 1,499 1,213 866 581 335 5,954介護度別限度単位 4,970 10,400 16,580 19,480 26,750 30,600 35,830合計単位数(B) 3,811,990 7,207,200 24,853,420 23,629,240 23,165,500 17,778,600 12,003,050 112,449,000利用割合(A)/(B) 52.3% 42.2% 46.6% 52.5% 55.9% 60.4% 64.1% 53.7%

平成22年度(平成23年2月提供分)地域密着型サービス受給者数要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

単位数(A) 14,907 79,569 679,256 1,185,630 1,408,781 1,023,289 593,252 4,984,684地域密着型利用者数(B) 3 8 69 86 87 71 36 3601人当たり単位数 4,969 9,946 9,844 13,786 16,193 14,413 16,479 13,846

平成23年度(平成24年2月提供分)居宅サービス受給者数要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

単位数(A) 2,010,109 3,412,077 11,267,999 14,537,106 14,173,658 11,995,930 9,823,660 67,220,539在宅利用者数 774 804 1,425 1,358 948 623 415 6,347介護度別限度単位 4,970 10,400 16,580 19,480 26,750 30,600 35,830合計単位数(B) 3,846,780 8,361,600 23,626,500 26,453,840 25,359,000 19,063,800 14,869,450 121,580,970利用割合(A)/(B) 52.3% 40.8% 47.7% 55.0% 55.9% 62.9% 66.1% 55.3%

平成23年度(平成24年2月提供分)地域密着型サービス受給者数要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

単位数(A) 26,866 80,088 666,200 1,079,746 1,818,276 998,462 847,343 5,516,981地域密着型利用者数(B) 7 9 66 81 99 65 47 3741人当たり単位数 3,838 8,899 10,094 13,330 18,366 15,361 18,029 14,751

平成24年度(平成25年2月提供分)居宅サービス受給者数要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

単位数(A) 2,197,421 3,767,191 10,865,572 15,668,869 15,441,960 13,813,109 11,955,492 73,709,614在宅利用者数 867 865 1,392 1,474 1,001 703 495 6,797介護度別限度単位 4,970 10,400 16,580 19,480 26,750 30,600 35,830合計単位数(B) 4,308,990 8,996,000 23,079,360 28,713,520 26,776,750 21,511,800 17,735,850 131,122,270利用割合(A)/(B) 51.0% 41.9% 47.1% 54.6% 57.7% 64.2% 67.4% 56.2%

平成24年度(平成25年2月提供分)地域密着型サービス受給者数要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

単位数(A) 18,992 74,247 526,799 1,319,365 1,752,085 1,187,500 976,632 5,855,620地域密着型利用者数(B) 4 7 55 97 95 65 56 3791人当たり単位数 4,748 10,607 9,578 13,602 18,443 18,269 17,440 15,450※平成25年6月審査(月遅れ請求)までのデータを利用して集計

平成25年度(平成26年2月提供分)居宅サービス受給者数要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

単位数(A) 2,466,151 3,992,219 12,173,986 16,814,837 15,662,706 12,579,163 12,017,305 75,706,367在宅利用者数 985 920 1,519 1,576 986 667 501 7,154介護度別限度単位 4,970 10,400 16,580 19,480 26,750 30,600 35,830合計単位数(B) 4,895,450 9,568,000 25,185,020 30,700,480 26,375,500 20,410,200 17,950,830 135,085,480利用割合(A)/(B) 50.4% 41.7% 48.3% 54.8% 59.4% 61.6% 66.9% 56.0%

平成25年度(平成26年2月提供分)地域密着型サービス受給者数要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

単位数(A) 19,513 53,472 620,190 1,278,084 1,813,967 1,461,404 1,009,688 6,256,318地域密着型利用者数(B) 4 7 58 96 102 80 50 3971人当たり単位数 4,878 7,639 10,693 13,313 17,784 18,268 20,194 15,759

平成26年度(平成27年2月提供分)居宅サービス受給者数要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

単位数(A) 2,875,559 4,263,039 13,442,409 18,473,605 15,510,603 13,641,191 11,289,658 79,496,064在宅利用者数 1,111 958 1,633 1,644 981 696 463 7,486介護度別限度単位 5,003 10,473 16,692 19,616 26,931 30,806 36,065合計単位数(B) 5,558,333 10,033,134 27,258,036 32,248,704 26,419,311 21,440,976 16,698,095 139,656,589利用割合(A)/(B) 51.7% 42.5% 49.3% 57.3% 58.7% 63.6% 67.6% 56.9%

平成26年度(平成27年2月提供分)地域密着型サービス受給者数要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 計

単位数(A) 31,680 25,155 765,148 1,262,593 2,237,216 1,983,565 1,457,931 7,763,288地域密着型利用者数(B) 7 3 63 90 126 98 70 4571人当たり単位数 4,526 8,385 12,145 14,029 17,756 20,240 20,828 16,988

(3)利用限度額に対する利用率

平成25年度と比較して、利用限度額に対する利用率は、居宅サービスでは、0.9%増加している。地域密着型サービスでは、平成23年度以降1人当たり単位数は伸びており、重度の利用者の増加からその伸びは大きくなっている。

8

Page 10: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

(4)サービス種類別利用状況

平成20年度

累積 累積 対前年比 累積 対前年比 累積 対前年比 累積 対前年比 累積 対前年比 累積 対前年比

訪問介護 回数/週 10,811 11,676 108.0% 12,843 110.0% 14,539 113.2% 16,356 112.5% 17,655 107.9% 17,877 101.3%

訪問入浴 回数/週 97 114 117.8% 129 113.3% 136 105.3% 149 109.0% 150 101.1% 150 100.1%

訪問看護 回数/週 635 668 105.2% 721 108.0% 755 104.7% 1,057 139.9% 1,157 109.5% 1,460 126.2%

訪問リハ 件数/週 58 65 111.8% 70 107.7% 75 107.0% 73 97.3% 69 95.3% 45 65.4%

通所介護・通所リハビリ

回数/週 5,007 5,444 108.7% 5,882 108.0% 6,484 110.2% 6,982 107.7% 7,461 106.9% 7,746 103.8%

短期入所生活・療養介護

日数/月 499 584 117.0% 606 103.9% 556 91.6% 463 83.4% 412 88.8% 426 103.5%

療養管理 回数/週 538 608 113.0% 689 113.4% 808 117.2% 924 114.3% 1,037 112.3% 1,108 106.9%

用具貸与 件数/年 25,840 30,396 117.6% 33,796 111.2% 38,170 112.9% 42,006 110.0% 44,965 107.0% 48,087 106.9%

用具販売 件数/年 934 952 101.9% 972 102.1% 1,013 104.2% 943 93.1% 920 97.6% 817 88.8%

住宅改修 件数/年 754 851 112.9% 945 111.0% 986 104.3% 943 95.6% 847 89.8% 932 110.0%

特定施設 人/月 70 73 104.9% 73 99.3% 78 106.6% 122 157.0% 134 110.0% 155 115.2%

計画 人/月 4,866 5,219 107.3% 5,546 106.3% 5,937 107.0% 6,295 106.0% 6,657 105.7% 6,967 104.7%

福祉施設 人/月 377 383 101.5% 395 103.2% 398 100.7% 399 100.3% 401 100.6% 401 99.9%

保健施設 人/月 324 337 104.0% 338 100.2% 342 101.2% 348 101.9% 351 100.7% 329 93.7%

医療施設 人/月 323 292 90.4% 286 98.1% 276 96.5% 223 80.9% 201 89.9% 149 73.9%

夜間訪問介護 人/月 59 69 117.5% 85 122.6% 85 99.6% 94 111.3% 86 91.7% 80 92.6%

認知通所介護 人/月 70 82 117.3% 99 120.0% 96 97.1% 90 93.6% 87 97.4% 91 103.9%

小多機能 人/月 88 82 92.8% 79 96.8% 85 107.4% 83 98.0% 77 92.3% 80 104.2%

認知生活 人/月 100 97 97.1% 95 98.0% 108 113.7% 119 110.1% 125 105.1% 122 97.1%

※各年度は4月提供から3月提供実績の集計

※償還払いの実績は、市提供実績

前年度比10%を超えているのは、訪問看護(26.2%増)、特定施設(15.2%増)、住宅改修(10.0%)となっている。

平成26年度平成25年度平成24年度

種類(予防含む)

平成21年度 平成22年度 平成23年度

9

Page 11: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

(5)介護給付費の状況

①給付費 (単位:千円)

給付費 対前年度比 給付費 対前年度比 給付費 対前年度比 給付費 対前年度比 給付費 対前年度比 給付額 対前年度比

居宅介護サービス給付費 5,246,509 110.5% 5,669,361 108.1% 6,265,425 110.5% 6,995,923 111.7% 7,407,207 105.9% 7,616,765 102.8%

居宅介護福祉用具購入費 24,069 97.0% 22,069 91.7% 23,628 107.1% 23,014 97.4% 21,084 91.6% 20,178 95.7%

居宅介護住宅改修費 54,083 107.1% 54,539 100.8% 55,702 102.1% 53,104 95.3% 43,794 82.5% 47,224 107.8%

居宅介護サービス計画給付費

629,999 121.7% 675,926 107.3% 747,819 110.6% 783,390 104.8% 816,494 104.2% 836,577 102.5%

施設介護サービス給付費 3,480,518 100.5% 3,516,901 101.0% 3,501,181 99.6% 3,279,248 93.7% 3,205,367 97.7% 2,929,124 91.4%

高額介護サービス費 211,948 113.7% 241,375 113.9% 261,265 108.2% 275,010 105.3% 302,184 109.9% 297,521 98.5%

審査支払手数料 13,635 108.1% 13,508 99.1% 12,270 90.8% 12,609 102.8% 13,366 106.0% 5,967 44.6%

特定入所者介護サービス費 256,487 104.1% 280,000 109.2% 285,180 101.9% 282,522 99.1% 284,364 100.7% 302,954 106.5%地域密着型介護サービス給付費

563,806 103.1% 574,635 101.9% 628,803 109.4% 673,381 107.1% 715,705 106.3% 896,495 125.3%

介護予防サービス給付費 453,859 117.2% 495,192 109.1% 537,834 108.6% 592,029 110.1% 639,225 108.0% 720,972 112.8%

介護予防福祉用具購入費 4,718 125.0% 5,921 125.5% 5,109 86.3% 4,444 87.0% 5,139 115.6% 5,729 111.5%

介護予防住宅改修費 21,725 115.8% 31,613 145.5% 27,037 85.5% 22,929 84.8% 26,984 117.7% 26,983 100.0%

介護予防サービス計画給付費

69,061 117.6% 75,904 109.9% 81,520 107.4% 88,611 108.7% 99,039 111.8% 107,651 108.7%

合計 11,030,417 107.5% 11,656,943 105.7% 12,432,774 106.7% 13,086,213 105.3% 13,579,952 103.8% 13,814,140 101.7%

②月平均給付費 (単位:千円)

給付費 対前年度比 給付費 対前年度比 給付費 対前年度比 給付費 対前年度比 給付費 対前年度比 給付額 対前年度比

居宅介護サービス給付費 437,209 110.5% 472,447 108.1% 522,119 110.5% 582,994 111.7% 617,267 105.9% 634,730 102.8%

居宅介護福祉用具購入費 2,006 97.0% 1,839 91.7% 1,969 107.1% 1,918 97.4% 1,757 91.6% 1,682 95.7%

居宅介護住宅改修費 4,507 107.1% 4,545 100.8% 4,642 102.1% 4,425 95.3% 3,650 82.5% 3,935 107.8%

居宅介護サービス計画給付費

52,500 121.7% 56,327 107.3% 62,318 110.6% 65,283 104.8% 68,041 104.2% 69,715 102.5%

施設介護サービス給付費 290,043 100.5% 293,075 101.0% 291,765 99.6% 273,271 93.7% 267,114 97.7% 244,094 91.4%

高額介護サービス費 17,662 113.7% 20,115 113.9% 21,772 108.2% 22,918 105.3% 25,182 109.9% 24,793 98.5%

審査支払手数料 1,136 108.1% 1,126 99.1% 1,023 90.8% 1,051 102.8% 1,114 106.0% 497 44.6%

特定入所者介護サービス費 21,374 104.1% 23,333 109.2% 23,765 101.9% 23,543 99.1% 23,697 100.7% 25,246 106.5%地域密着型介護サービス給付費

46,984 103.1% 47,886 101.9% 52,400 109.4% 56,115 107.1% 59,642 106.3% 74,708 125.3%

介護予防サービス給付費 37,822 117.2% 41,266 109.1% 44,819 108.6% 49,336 110.1% 53,269 108.0% 60,081 112.8%

介護予防福祉用具購入費 393 125.0% 493 125.5% 426 86.3% 370 87.0% 428 115.6% 477 111.5%

介護予防住宅改修費 1,810 115.8% 2,634 145.5% 2,253 85.5% 1,911 84.8% 2,249 117.7% 2,249 100.0%

介護予防サービス計画給付費

5,755 117.6% 6,325 109.9% 6,793 107.4% 7,384 108.7% 8,253 111.8% 8,971 108.7%

合計 919,201 107.5% 971,412 105.7% 1,036,064 106.7% 1,090,518 105.3% 1,131,663 103.8% 1,151,178 101.7%

③第1号被保険者1人あたりの給付費 (単位:円) (単位:円)

給付額 対前年度比 給付額 対前年度比 給付額 対前年度比 給付額 対前年度比 給付額 対前年度比 給付額 対前年度比

居宅サービス 11,458 108.6% 12,233 106.8% 13,248 108.3% 14,078 106.3% 14,291 101.5% 14,228 99.6%

施設サービス 6,697 97.9% 6,699 100.0% 6,540 97.6% 5,877 89.9% 5,527 94.0% 4,891 88.5%

高額介護サービス 408 110.8% 460 112.7% 488 106.1% 493 101.0% 521 105.7% 497 95.3%

特定入所者介護サービス費 494 101.4% 533 108.1% 533 99.9% 506 95.1% 490 96.8% 506 103.2%

地域密着型サービス費 1,085 100.4% 1,095 100.9% 1,175 107.3% 1,207 102.7% 1,234 102.3% 1,497 121.3%

介護予防サービス諸費 1,057 114.2% 1,159 109.7% 1,217 105.0% 1,269 104.3% 1,328 104.7% 1,438 108.3%

合計 21,199 104.7% 22,180 104.6% 23,200 104.6% 23,430 101.0% 23,392 99.8% 23,057 98.6%

(単位:円)

給付額 対前年度比 給付額 対前年度比 給付額 対前年度比 給付額 対前年度比 給付額 対前年度比 給付額 対前年度比

居宅サービス 116,786 105.1% 119,083 102.0% 123,935 104.1% 129,244 104.3% 131,590 101.8% 131,080 99.6%

施設サービス 289,753 102.1% 292,198 100.8% 288,305 98.7% 291,333 101.1% 282,660 97.0% 285,824 101.1%

高額介護サービス 9,973 92.3% 11,095 111.3% 10,974 98.9% 10,966 99.9% 11,180 102.0% 10,436 93.3%

特定入所者介護サービス費 28,124 99.5% 28,352 100.8% 28,025 98.8% 28,852 103.0% 28,414 98.5% 29,153 102.6%

地域密着型サービス費 141,518 99.0% 133,017 94.0% 140,108 105.3% 148,061 105.7% 150,232 101.5% 163,475 108.8%

介護予防サービス諸費 33,861 105.5% 34,739 102.6% 34,405 99.0% 34,065 99.0% 33,700 98.9% 34,692 102.9%

合計 139,781 101.5% 140,703 100.7% 142,141 101.0% 142,328 100.1% 141,193 99.2% 138,981 98.4%

前年度と比較して①給付費②月平均給付費について、1.7%増となっている。③第1号保険者1人当たりの給付費は、1.4%の低下となっている。④受給者1人当たりの給付費は、1.6%の低下となっている。

平成25年度

平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成25年度

平成21年度 平成22年度 平成23年度

平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成25年度

平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度

平成24年度

④受給者1人当たり給付費

平成26年度

平成26年度

平成26年度

平成26年度

平成24年度

平成25年度

平成24年度

10

Page 12: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

(6)介護給付費の推移

在宅サービス費である介護サービス費(上図)、特定入所者介護サービス費(下図)が大きく伸び、施設介護サービス費(上図)、高額介護サービス費(下図)が低下している。特定入所者サービス費が大きく伸びているのは、地域密着型介護老人福祉施設が開設されたことがひとつの要因と考えられる。高額介護サービス費が低下したのは、一人当たりの利用額が低下したことが影響していると考えられる。全体の給付費(上図)では、約137億9,174万円の決算となり概ね計画通りとなったが、計画した給付費ほどは伸びなかった。(約142億9,970万円 対計画比 96.4%)

3,273,825

3,844,8354,386,467

4,306,6314,684,422

5,078,210

5,627,4116,096,734

6,748,8207,504,994

7,998,492

8,279,929

348,258 413,019 459,691 539,769 548,663 572,748 688,270 748,762823,145 866,683 913,009 940,902

4,810,409 4,895,6524,552,831

4,078,3513,648,2523,473,955

3,470,0793,520,169

3,498,110

3,307,320

3,202,141

2,959,707

291,098 409,466 545,159 564,762 569,657 626,808 670,755 712,600 878,177

8,648,5419,370,758

9,774,059 9,786,484

9,833,404

10,226,51710,947,638

11,598,762

12,382,479

13,043,24213,545,141

13,791,740

2,000,000

4,000,000

6,000,000

8,000,000

10,000,000

12,000,000

14,000,000

平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

介護サービス費 介護支援費 施設介護サービス費 地域密着型介護サービス費 合 計

20,671 23,147 23,953 21,765 25,333 28,593 28,787 27,989 28,737 27,458 26,222 25,908

69,705 66,213 67,199 64,352 66,594 69,27675,808

86,152 82,73976,033 70,777

77,176

113,549118,276

156,160194,868

181,647

186,345

211,948

241,375

261,265275,010

302,183297,520

117,060

278,480 257,343 259,613 266,938 294,416

300,585302,380 306,351

326,454

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度

福祉用具購入費 住宅改修費 高額介護サービス費 特定入所者介護サービス費

単位:千円

単位:千円

11

Page 13: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

4.介護保険料

(1)段階別保険料

所得段階 対象者平成24~26年度

(年額)所得段階 対象者

平成27~28年度(年額)

平成29年度(年額)

第1段階(基準額×0.5)

・生活保護受給者・世帯全員が住民税非課税で、老齢福祉年金受給者の人

32,900円

第2段階(基準額×0.5)

・世帯全員が住民税非課税で、前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の人

32,900円

第3段階特例(基準額×0.73)

・世帯全員が住民税非課税で、前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円超120万円以下の人

48,100円第2段階(基準額×0.75)※H29は0.5の予定

・世帯全員が住民税非課税で、前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円超120万円以下の人

51,700円 34,500円※基準額×0.5

第3段階(基準額×0.75)

・世帯全員が住民税非課税で老齢福祉年金受給者または前年の合計所得金額+課税年金収入額が120万円超の人

49,400円第3段階(基準額×0.75)※H29は0.7の予定

・世帯全員が住民税非課税で前年の合計所得金額+課税年金収入額が120万円超の人

51,700円 48,300円※基準額×0.7

第4段階特例(基準額×0.92)

・本人が住民税非課税で、前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の人(第2段階対象者を除く)

60,600円第4段階(基準額×0.9)

・本人が住民税非課税で、前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の人(前各段階のいずれにも該当しない人)

62,100円 62,100円

第4段階(基準額)

・本人が住民税非課税で、前各段階のいずれにも該当しない人(前各段階のいずれにも該当しない人)

65,800円第5段階(基準額)

・本人が住民税非課税で、前各段階のいずれにも該当しない人

69,000円 69,000円

第5段階(基準額×1.1)

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が80万円未満の人

72,400円第6段階(基準額×1.1)

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が80万円未満の人

75,900円 75,900円

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が80万円80万円80万円80万円以上以上以上以上120万円未満の人

第7段階(基準額×1.2)

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が80万円以上120万円未満120万円未満120万円未満120万円未満のののの人人人人

82,800円 82,800円

 前年の合計所得金額が120万円以上125万円未満125万円未満125万円未満125万円未満のののの人人人人

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が125万125万125万125万円以上円以上円以上円以上190万円未満の人

 前年の合計所得金額が190万円以上200万円未満200万円未満200万円未満200万円未満のののの人人人人

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が200万200万200万200万円以上円以上円以上円以上290万円未満の人

 前年の合計所得金額が290万円以上300万円未満300万円未満300万円未満300万円未満のののの人人人人

第9段階(基準額×1.64)

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が300万円以上500万円未満の人

108,000円

第10段階(基準額×1.9)

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が500万円以上700万円未満の人

125,100円第11段階(基準額×1.9)

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が500万円以上700万円未満の人

131,100円 131,100円

第11段階(基準額×1.95)

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が700万円以上の人

128,400円第12段階(基準額×2.0)

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が700万円以上の人

138,000円 138,000円

第6段階(基準額×1.16)

第7段階(基準額×1.32)

第8段階(基準額×1.57)

・生活保護受給者・世帯全員が住民税非課税で、老齢福祉年金受給者または前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の人

86,900円

20,700円※基準額×0.3

89,700円

103,500円

117,300円117,300円

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が120万120万120万120万円以上190万円未満円以上190万円未満円以上190万円未満円以上190万円未満のののの人人人人

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が190万190万190万190万円以上290万円未満円以上290万円未満円以上290万円未満円以上290万円未満のののの人人人人

89,700円

34,500円(31,100円)

※上段は×0.5下段は×0.45の場合

103,500円

・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が290万290万290万290万円以上円以上円以上円以上500万円未満の人

103,400円

76,400円

第8段階(基準額×1.3)

第9段階(基準額×1.5)

第1段階(基準額×0.5)※H27・28は0.45※H29は0.3の予定

第10段階(基準額×1.7)

12

Page 14: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

(2)所得段階・徴収区分別被保険者数

特別徴収 普通徴収 計 構成比 特別徴収 普通徴収 計 構成比 特別徴収 普通徴収 計 構成比

第1段階 901 1,339 2,240 4.6% 985 1,412 2,397 4.8% 1,087 1,485 2,572 5.0%

第2段階 7,714 1,607 9,321 19.2% 8,061 1,687 9,748 19.4% 8,331 1,668 9,999 19.3%

第3(特例) 3,275 239 3,514 7.3% 3,441 232 3,673 7.3% 3,704 220 3,924 7.6%

第3段階 3,678 205 3,883 8.0% 3,924 199 4,123 8.2% 4,234 194 4,428 8.5%

第4(特例) 6,687 1,333 8,020 16.6% 6,725 1,344 8,069 16.0% 6,730 1,216 7,946 15.3%

第4段階 4,507 160 4,667 9.6% 4,675 165 4,840 9.6% 4,831 163 4,994 9.6%

第5段階 1,831 315 2,146 4.4% 1,993 335 2,328 4.6% 2,072 333 2,405 4.6%

第6段階 2,897 321 3,218 6.6% 2,973 322 3,295 6.6% 3,162 347 3,509 6.8%

第7段階 5,436 450 5,886 12.2% 5,555 512 6,067 12.1% 5,689 486 6,175 11.9%

第8段階 2,609 303 2,912 6.0% 2,695 326 3,021 6.0% 2,689 303 2,992 5.8%

第9段階 1,355 198 1,553 3.2% 1,432 191 1,623 3.2% 1,485 193 1,678 3.2%

第10段階 366 64 430 0.9% 355 67 422 0.8% 416 78 494 1.0%

第11段階 538 107 645 1.3% 567 116 683 1.4% 666 125 791 1.5%

計 41,794 6,641 48,435 100.0% 43,381 6,908 50,289 100.0% 45,096 6,811 51,907 100.0%

(3)徴収率(現年度分)

平成16年度

平成17年度

平成18年度

平成19年度

平成20年度

平成21年度

平成22年度

平成23年度

平成24年度

平成25年度

平成26年度

2,360,733,900 2,317,438,600

2,329,814,500 2,296,000,500

2,430,439,300

2,987,728,300

98.58%

調定額収納額

(還付未済含む)収納率

3,095,623,100 3,051,604,400

2,383,998,600

2,880,245,200

1,591,043,400

1,544,920,400

2,243,283,200

98.34%

所得段階別平成24年度

98.17%

98.03%

98.10%

97.90%

98.57%

2,200,584,540

2,277,215,600

2,836,788,000

98.09%

98.49%

2,944,901,500

2,290,523,200

2,311,963,800 98.50%

98.55%

2,252,412,300

平成26年度

平成27年5月31日現在

平成25年度

平成26年5月31日現在

1,514,467,100

平成25年5月31日現在

1,557,700,800

13

Page 15: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

5. 介護サービス事業所

(1)在宅サービス事業所数(市内所在)

居宅介護支援

訪問介護

訪問入浴介護

訪問看護 保険医療機関

訪問リハビリ 保険医療機関・介護療養型医療施設

通所介護

通所リハビリ 介護老人保健施設

居宅療養管理指導 保険医療機関・保険薬局・介護療養型医療施設

短期入所生活介護

短期入所療養介護

小規模多機能型居宅介護

認知症対応型共同生活介護

夜間対応型訪問介護

認知症対応型通所介護

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

特定施設入所者生活介護

福祉用具貸与

事業所数

(2)在宅サービス事業所の運営母体(H27.4.1)

医療法人 営利法人 社会福祉法人 生協 NPO 財団・社団等 計

居宅介護支援 14 55 12 3 5 2 91

訪問介護 4 87 7 3 8 109

訪問入浴介護 4 4

訪問看護 6 9 1 1 17

訪問リハビリ 6 1 1 8

通所介護 3 67 13 2 3 88

通所リハビリ 8 1 2 11

短期入所生活介護 8 8

短期入所療養介護 5 1 6

小規模多機能型居宅介護 4 1 5

認知症対応型共同生活介護 3 2 3 8

夜間対応型訪問介護 1 1

認知症対応型通所介護 1 4 5

定期巡回・随時対応型訪問介護看護 1 1 2

特定施設入所者生活介護 1 1 2

福祉用具貸与 1 21 1 23

計 50 251 54 9 17 6 388

 

(3)施設サービス事業所

5

3

3

3

14

2 2

種別

25年4月

他の特例等による実施機関25年4月 26年4月 27年4月

85 90 91

101 109 109

4 5 4

13 14 17

7 7 8

77 82 88

9 11 11

5 7 8

6 6 6

5 5 5

8 8 8

1 1 1

352 376 388

5 5 5

2 2 2

定員(ベッド数)

27年4月26年4月

事業所数

181 121 121

24 22 23

地域密着型介護老人福祉施設

788 786 815

313 313 313

294 294 294

(1)在宅サービス事業所数は、前年度より12か所増加している。地域密着型介護老人福祉施設がもう1箇所新設されたことから、短期入所生活介護において1箇所増加している。(3)地域密着型介護老人福祉施設1箇所増設により29ベッド数が増加している。

58 87

施設数種別

介護老人福祉施設

介護老人保健施設

介護療養型医療施設

14

Page 16: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

6. 苦情・相談

(1)苦情・相談等の件数

内 容 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

要介護認定関係 7 2 3 2

サービス計画関係 1 2 1 4 5 10 4 13

サービス関係 19 21 16 6 9 10 1 3 2

保険料 2 1 3 5 5 3 1

利用者負担 1 4 8 1 4 4

その他 5 7 1 9 10

計 26 30 17 17 21 18 30 17 17 22

 

(2)苦情・相談等の対応状況(平成26年度分)

制度説明 情報提供 助言事実関係調査

事業者指導

課題として受止

その他 計

訪問介護 2 1 3

訪問入浴介護 0

訪問看護 0

訪問リハビリ 0

通所介護 1 3 1 5

通所リハビリ 0

短期入所生活介護 0

短期入所療養介護 0

福祉用具貸与販売 0

サービス計画 0

介護老人福祉施設 1 1 2

介護老人保健施設 1 1

療養型医療施設 0

居宅介護支援事業所 2 2

認知症対応型共同生活介護 0

認知症対応型通所介護 0

小規模多機能型居宅介護 1 1

夜間対応型訪問介護 0

保険者 1 1

包括支援センター 0

その他 2 2 1 1 6

計 0 0 3 11 2 1 4 21

実際には保険料・認定関係・サービス関係等多数問合せがあります。

申立人

本人

家族

その他(匿名等)

介護支援専門員

サービス事業者

15

Page 17: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

16

7.その他事業状況報告

介護予防事業

(1)「介護予防事業アンケート」調査

対象者 岸和田市の都市中核地域、葛城の谷地域(一部)、牛滝の谷地域(一部)、

岸和田中部地域(一部)にお住まいで介護認定を受けていない65歳

以上の方

配布件数 11,415 件

回収数 10,284 件(回収率 90.1%)

二次予防事業対象者 3,123 人

(2)介護予防事業

(一次予防事業)

・介護予防普及啓発事業

介護予防・健康づくり体操教室

(委託 9ヶ所 51 クール 延べ参加者数 8,733 人)

介護予防健康づくり教室

(市内 12 ヶ所、運動・栄養・口腔ケア・認知症予防の複合プログラム、6回コー

ス 172 名参加、延べ参加者数 806 名)

介護予防普及啓発事業(ラク笑トレーニング教室:認知症予防 3 回、口腔 1 回)

(3会場で開催、61 名参加、延べ参加者数 194 名)

・地域介護予防活動支援事業

街かどデイハウス介護予防事業

(委託 5 ヶ所、運動と認知 40クール、口腔 20 クール)

(運動 延べ参加者数 2,832 人、認知 延べ参加者数 2,676 人、

口腔 延べ参加者数 1,752 人)

介護予防サポータ養成(無償ボランティア)研修事業

(2回開催 23 名参加)

自主教室フォロー事業

(1 クール 12回中、8 回をフォロー 開催数 延べ 60回、延べ参加者数 899 人)

(1クール 12回中、3回をフォロー 開催数 延べ 12 回、延べ参加者数 283 人)

Page 18: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

17

(二次予防事業)

・通所型介護予防事業

元気アップ教室(運動) 3ヶ所 12 回コース (述べ参加者人数 391 人)

元気アップ教室(口腔) 3 ヶ所 6 回コース (延べ参加者人数 116 人)

個別栄養改善教室 個別面接 6回(述べ人数 13人)

・訪問型介護予防事業

健康管理上指導が必要な高齢者に面接や訪問の指導、3 人(述べ人数 19人)

(3)趣旨普及事業

介護セミナー 平成 26 年 12 月 20 日 マドカホール 184 名参加

寸劇 「地域で楽しく介護予防」

講演 「地域でできる認知症予防

~過去・現在・未来をつなぐ~ ほのぼの会話のすすめ~」

大武 美保子氏

(4)複合型サービス公募状況について

平成 26 年6月、7月に公募実施 応募事業者なし

Page 19: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

資料2-1

岸和田市岸和田市岸和田市岸和田市地域包括支援地域包括支援地域包括支援地域包括支援センターセンターセンターセンター運営協議会運営協議会運営協議会運営協議会

◇平成 26 年度岸和田市地域包括支援センター運営状況(P1~2)

◇包括共通部分(P3~5)

◇各包括部分

・社協(P7~9)

・社協久米田(P11~13)

・萬寿園中部(P15~18)

・萬寿園葛城の谷(P19~22)

・いなば荘北部(P23~27)

・いなば荘牛滝の谷(P29~32)

Page 20: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

○所在地

○職員の配置状況(平成27年4月現在)

センター名 管理者 社会福祉士 保健師等 主任ケアマネ 介護支援専門員 その他 計

社協 1(兼) 1 2 1 2 6

社協久米田 1(兼) 1 2 1 4

萬寿園中部 1(兼) 1 3 1 1 1 7

萬寿園葛城の谷 1(兼) 1 1 1 3

いなば荘北部 1(兼) 1 1 1 1 2 6

いなば荘牛滝の谷 1(兼) 1 1 1 1 4

(1)介護予防マネジメント業務の実施

運動 栄養 口腔 1次予防運動

都市中核 11,415 3,123 45 3 23

(2)介護予防支援事業

介護予防プラン作成件数

センター名 直接作成 委託作成 年間計 月平均

社協 1,719 3,301 5,020 418

社協久米田 1,094 2,098 3,192 266

萬寿園中部 2,047 2,102 4,149 346萬寿園葛城の谷 1,056 2,271 3,327 277いなば荘北部 1,430 4,487 5,917 493いなば荘牛滝の谷 1,004 1,794 2,798 233

計 8,350 16,053 24,403 2,034平成25年度 7,187 14,621 21,808 1,817平成24年度 8,104 11,969 20,073 1,673

地域包括支援センターいなば荘牛滝の谷 稲葉町1066 牛滝の谷

圏域介護予防アンケート

送付対象者

内二次予防対象者数

予防プラン作成数

通所型参加者数 訪問型参加者数

不参加数

地域包括支援センター萬寿園葛城の谷 土生町2丁目30-12-302 葛城の谷

地域包括支援センターいなば荘北部 磯上町2丁目7-4 岸和田北部

地域包括支援センター社協久米田 下池田町3丁目7-30 久米田

地域包括支援センター萬寿園中部 尾生町808 岸和田中部、城内・浜校区

平成26年度岸和田市地域包括支援センター運営状況

名称 所在地 担当圏域

地域包括支援センター社協 野田町1-5-5 都市中核(城内・浜校区を除く)

1

Page 21: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

(3)総合相談業務・権利擁護業務の実施

①相談方法センター名 電話 来所 訪問 その他 計

社協 366 93 148 37 644社協久米田 281 109 103 27 520萬寿園中部 459 33 29 20 541萬寿園葛城の谷 314 52 125 6 497いなば荘北部 960 167 63 99 1,289いなば荘牛滝の谷 478 49 62 82 671

計 2,858 503 530 271 4,162平成25年度 1,777 376 847 219 3,219平成24年度 1,408 289 582 125 2,404

②相談経路センター名 本人 親族 民生委員 関係機関 ケアマネ その他 計

社協 218 285 4 68 62 27 664

社協久米田 166 202 26 81 62 21 558

萬寿園中部 117 132 23 117 133 26 548

萬寿園葛城の谷 123 202 5 94 71 14 509

いなば荘北部 286 301 63 315 266 90 1,321

いなば荘牛滝の谷 208 195 37 97 101 48 686

計 1,118 1,317 158 772 695 226 4,286

平成25年度 1,033 1,005 104 614 502 140 3,398

平成24年度 695 847 107 369 376 104 2,498

③相談の主たる内容

センター名 身体介護 介護予防 認知症 虐待 保健医療 福祉サービス 介護保険 その他 計

社協 75 126 105 26 95 132 389 154 1,102

社協久米田 112 88 78 23 88 83 238 88 798

萬寿園中部 11 48 106 27 13 20 217 155 597

萬寿園葛城の谷 62 77 71 41 32 42 299 124 748

いなば荘北部 79 105 191 59 128 120 798 189 1,669

いなば荘牛滝の谷 41 88 117 46 66 47 354 82 841

計 380 532 668 222 422 444 2,295 792 5,755

平成25年度 384 607 498 233 311 444 1,406 586 4,469

平成24年度 340 422 381 167 293 184 1,330 455 3,572

④対応状況

センター名 相談助言 訪問 他機関 申請代行 担当者会議 その他 計

社協 202 90 31 15 2 28 368

社協久米田 312 142 95 53 20 85 707

萬寿園中部 242 295 15 25 6 28 611

萬寿園葛城の谷 366 162 98 39 17 62 744

いなば荘北部 440 609 95 259 76 73 1,552

いなば荘牛滝の谷 238 246 69 163 31 51 798

計 1,800 1,544 403 554 152 327 4,780

平成25年度 1,705 1,269 423 301 119 320 4,137平成24年度 1,435 928 325 276 92 195 3,251

2

Page 22: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

【【【【包括共通部分包括共通部分包括共通部分包括共通部分】】】】

(4)(4)(4)(4)各専門職各専門職各専門職各専門職におけるにおけるにおけるにおける研修会研修会研修会研修会のののの開催開催開催開催、、、、会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況

≪≪≪≪包括的包括的包括的包括的・・・・継続的継続的継続的継続的ケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメント業務業務業務業務≫≫≫≫

①介護給付適正化事業対象事業所 日時 プラン数 担当圏域

市内 5居宅介護支援事業所 10月23日 5件 岸和田全域 集団型ケアプランチェック会議

市内 5居宅介護支援事業所 10月30日 5件 岸和田全域 集団型ケアプランチェック

②介護支援専門員研修会研修・会議名 日時 場所 内容等

入退院時の岸和田市市民病院との

連携について、講演

介護支援専門員初任者研修 10月17日 福祉センター 介護予防ケアマネジメントの基本

主任介護支援専門員研修 平成27年3月20日 岸和田市役所 リスクマネジメント、グループワーク

≪≪≪≪権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務≫≫≫≫

①高齢者虐待関連研修・会議名 日時 場所 内容等

高齢者虐待実務者会議 毎月第二水曜日 定例 岸和田市役所 虐待事例検討、レビュー会議、評価等

地域包括支援センター 平成26年度弁護士会

法律支援事業の説明会 法律支援事業について検討

地域包括支援センター 平成26年 10/28,11/25,12/16, 平成26年度弁護士会

法律支援事業 平成27年 1/27,2/24,3/24 法律支援事業モデル事業

高齢者虐待防止ネットワーク 岸和田市における高齢者虐待の

代表者会議 現状報告等

孤立死防止のための意見 孤立死防止のための各職域にて

情報交換会 早期発見のための情報交換

②岸和田市認知症支援ネットワーク構築事業研修・会議名 日時 場所 内容等

平成26年 5/23,7/17,9/25,11/26

平成27年 1/23,3/27

認知症疾患医療センター

連携情報交換会

≪≪≪≪介護予防業務介護予防業務介護予防業務介護予防業務≫≫≫≫

①一次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

介護予防推進モデル事業 いきいき百歳体操モデル事業説明

説明会 地域展開の動向

12/15~ マスターズマンション マスターズマンション(萬寿園)

平成27年 2/24~ 大町会館 大町(社協)

平成27年 4/13~ 東ヶ丘町会館 東ヶ丘町(いなば荘)

②二次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

平成26年 6/6,7/11,8/26,9/29 いきいき百歳体操

10/29,11/27,12/25 モデル事業展開について

平成27年 1/28,3/4

11月21日 保健センター

認知症支援ネットワーク会議 岸和田市役所

福祉センター

平成26年度平成26年度平成26年度平成26年度    岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援センターセンターセンターセンター

福祉センター5月23日

認知症疾患医療センターとの連携6月30日

各ワーキング部会の活動内容報告

介護支援専門員伝達研修

水間病院

7月14日 岸和田市役所

岸和田市役所

平成27年2月12日 岸和田市役所

平成27年2月25日 岸和田市役所

介護予防会議

いきいき百歳体操モデル事業

3

Page 23: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

③介護予防・日常生活総合支援事業研修・会議名 日時 場所 内容等

介護予防関連会議 4/18,6/23,8/19,10/21,12/15 岸和田市役所 CSW・社協等関連機関との協議

大阪市城東区視察 7月4日 城東区役所 いきいき百歳体操視察

島本町視察 7月18日 島本町役場 いきいき百歳体操視察

島本町視察 12月4日 島本町役場 いきいき百歳体操視察

≪その≪その≪その≪その他研修他研修他研修他研修・・・・会議等会議等会議等会議等≫≫≫≫

①医療と介護の連携研修・会議名 日時 場所 内容等

平成26年 4/24,5/22,6/26,

7/31,8/21,9/25, 平成26年度実施計画、各ワーキング

10/16,11/20,12/18, 多職種連携・住民啓発

平成27年 1/29,2/26,3/19

カナミックネットワーク

導入説明会

市民病院退院支援ラウンド

についての打合せ

在宅医療連携拠点事業 講演会:認知症になっても幸せに暮らすには

住民啓発セミナー 藤原留美先生

岸和田貝塚地域リハケア会議 9月26日 盈進会病院 平成26年度合同研修会について

岸和田貝塚地域リハケア研修 平成27年2月5日 福祉センター 合同研修会

岸和田貝塚地域リハケア会議 平成27年3月12日 平成病院 研修報告、情報交換

入退院時における連携 病態、状況共有

救急、循環器内科、整形外科等

在宅医療推進のための 講演会:多職種で取組む食事支援

多職種連携研修 グループワーク

在宅医療推進のための 講演会:救急医療の現状と課題について

多職種連携研修 シンポジウム

在宅医療介護連携推進協議会 講演会:医療介護連携をめぐる動き

設立総会 記念講演会 地域包括ケアに向けて 交流会

在宅医療推進のための 成分栄養剤エレンタールの最近の話題

多職種連携研修 誤嚥性肺炎予防について

②地域専門職会議・地域あんしんネットワーク会議研修・会議名 日時 場所 内容等

専門職ネットワーク全体会議 5月30日 福祉センター 平成25年度各圏域活動報告と次年度計画

③岸和田市事業者連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

平成26年 4/16,6/4,9/3,12/3

平成27年 2/5

岸和田事業者連絡会総会 4月25日 福祉センター 平成26年度総会

岸和田事業者連絡会交流会 6月20日 浪切ホール 各部会合同、事業所同士の交流会

岸和田市民病院 今後のカンファレンスの関わりについて

在宅医療介護連携拠点会議 保健センター

平成27年3月26日 福祉センター

岸和田事業者連絡会運営会議

メディカルセンター

市民病院病棟カンファレンス 週2回程度 定例

8月30日

岸和田市事業所連絡会の運営について

12月6日

6月19日

岸和田産業会館

福祉センター カナミックネットワークシステムの説明

岸和田市民病院

産業会館

平成27年2月19日 産業会館

平成27年2月28日 グランドホール

8月26日

4

Page 24: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

④岸和田市地域包括支援センター連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

平成26年 4/16,5/20,

6地域包括支援センター 6/19,7/16,8/27,9/17, 各包括活動報告、専門職部会報告

連絡会議 10/23,11/19,12/17 包括共有事項共有 等

平成27年 1/23,2/18,3/17

主任介護支援専門員部会 6月11日 包括社協久米田 今後の活動、主任ケアマネ業務について

主任介護支援専門員部会 8月11日 包括社協 各包括活動報告、新人ケアマネ研修について

主任介護支援専門員部会 9月26日 包括社協 各包括活動報告、新人ケアマネ研修について

主任介護支援専門員部会 10月21日 包括社協 各包括活動報告、新人ケアマネ研修について

主任介護支援専門員部会 平成27年2月9日 包括社協 各包括活動報告、今後の予定

社会福祉士部会 毎月第二水曜日 定例 岸和田市役所 研修会打合せ等

⑤泉州地域包括支援センター連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

全体会 10月16日 和泉保健センター これからの介護予防、各包括報告

主任介護支援専門員部会 11月13日 貝塚福祉センター 各市町村からの報告

社会福祉士部会 平成27年1月20日 忠岡シビックセンター 情報交換、各市町村報告

保健師・看護師部会 平成27年2月20日 田尻保健センター 情報交換、総合事業に向けて進め方

⑥その他研修・会議 等研修・会議名 日時 場所 内容等

民生児童委員 包括・CSW・社協の役割

高齢者福祉部会 圏域別グループワーク

指定介護予防支援事業者

集団指導

5月28日

地域包括支援センター 9月24日 岸和田市における地域包括支援センター

運営協議会 11月28日 運営状況報告等

平成27年2月17日

8月7日 平成25年度岸和田市自死状況報告

平成27年3月12日 自殺予防関連の取組み状況

民生児童委員 包括との連携について

高齢者福祉部会総会 圏域別グループワーク

((((5555))))地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動・・・・地域交流会等地域交流会等地域交流会等地域交流会等    参加状況参加状況参加状況参加状況

①合同活動 行事名 日時 場所 内容等

市民フェスティバル 5月3日 中央公園 ロコモチェック、出張相談、啓発活動の実施

テレビ岸和田包括啓発撮影 5月21日 テレビきしわだ 包括支援センターの啓発ドラマ撮影

福祉まつり 11月9日 福祉センター CSW,包括の広報活動、物忘れチェック

寸劇:地域で楽しく介護予防

講演:地域で出来る認知症予防

岸和田市役所

介護セミナー 12月20日 マドカホール

福祉センター

8月18日 福祉センター

4月17日

命をつなぐ絆ネットワーク会議 保健センター

包括社協

平成26年度集団指導4月24日 浪切ホール

5

Page 25: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

【【【【各包括部分各包括部分各包括部分各包括部分】  】  】  】  岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援センターセンターセンターセンター社協社協社協社協((((都市中核都市中核都市中核都市中核))))

(4)(4)(4)(4)各専門職各専門職各専門職各専門職におけるにおけるにおけるにおける研修会研修会研修会研修会のののの開催開催開催開催、、、、会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況

≪≪≪≪包括的包括的包括的包括的・・・・継続的継続的継続的継続的ケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメント業務業務業務業務≫≫≫≫

①介護支援専門員へ日常的個別支援・困難事例への指導助言(同行訪問含む)支援・助言 69件

②介護給付適正化事業対象事業所 日時 プラン数 担当圏域

全体で開催 10月30日 各圏域1事例 全体

愛101 平成27年1月13日 3件 都市中核圏域

ヘリオス 平成27年1月29日 4件 都市中核圏域

凛花苑 平成27年1月30日 3件 都市中核圏域

③介護支援専門員研修会研修・会議名 日時 場所 内容等

初任者向け研修 10月17日 福祉センター 介護予防プラン・意見交換

④地域ケア会議研修・会議名 日時 場所 内容等

都市中核地域ケア会議 7月30日 下野町1丁目集会所 事例検討及び地域課題抽出・検討

都市中核地域ケア会議 平成27年2月12日 上野町西町会館 認知症の高齢者を地域でどう支えるか?

≪≪≪≪権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務≫≫≫≫

①高齢者虐待関連研修・会議名 日時 場所 内容等

都市中核虐待防止研修会 7月29日 福祉センター 圏域別虐待防止研修会 予防の観点研修

高齢者虐待対応現任者研修 8/1、8/12、8/22 大阪府社会福祉会館 高齢者虐待防止法について等

②岸和田市認知症支援ネットワーク構築事業研修・会議名 日時 場所 内容等

認知症サポーター養成講座 4月30日 ケアネット徳洲会 認知症サポーター養成講座認知症サポーター養成講座打ち合わせ

5月30日 きぼう薬局 認知症サポーター養成講座打ち合わせ

≪≪≪≪介護予防業務介護予防業務介護予防業務介護予防業務≫≫≫≫

①一次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

健康づくり体操教室 中央地区  4月~6月 中央地区公民館 介護予防、バイタルチェック、情報交換等

個別栄養改善教室  9/24~2/26 市役所 楽しく食べて介護予防

フレッシュらいふ  10/24~11/28 保健センター 口腔・栄養・運動・認知症予防

②二次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

二次予防事業対象者事前面接 8月18日 保健センター 二次予防教室(元気アップ教室)面談

元気アップ運動教室  9/16~12/16 保健センター 運動機能向上についての講義、実技等

元気アップ口腔機能向上教室  10/16~12/18 保健センター 口腔機能向上についての講義、実技等

元気アップ運動教室  12/10~3/11 サン・アビリティーズ 運動機能向上についての講義、実技等

元気アップ口腔機能向上教室 平成27年 2/9~3/16 サン・アビリティーズ 口腔機能向上についての講義、実技等

[中央[中央[中央[中央・・・・朝陽朝陽朝陽朝陽・・・・東光東光東光東光・・・・大宮大宮大宮大宮    地区]地区]地区]地区]    平成26年4月平成26年4月平成26年4月平成26年4月~~~~平成27年3月平成27年3月平成27年3月平成27年3月

(平成26年4月~平成27年3月)  

専門職育成の為の出張研修講師全大会

8月29日 福祉センター ステップアップ研修(おいでや泉南など)

7

Page 26: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

≪その≪その≪その≪その他研修他研修他研修他研修・・・・会議等会議等会議等会議等≫≫≫≫

①医療と介護の連携研修・会議名 日時 場所 内容等

訪問看護関係機関研修会 9月18日 産業会館 HIV陽性者への支援、難病医療法等

在宅医療推進出前講座 10月30日 産業会館 認知症の予防について

在宅医療連携多職種連携研修 12月6日 産業会館 多職種で取り組む食事支援

在宅医療連携多職種連携研修 平成27年2月19日 産業会館 救急医療の現状と課題

在宅医療推進住民啓発研修 平成27年2月23日 福祉センター 西田J先生より「加齢に伴う腰痛膝痛の対策」

②地域専門職会議・地域あんしんネットワーク会議研修・会議名 日時 場所 内容等

都市中核専門職会議(朝陽・大宮校区) 6月6日 岸和田特別養護老人ホーム CSW、社協地区担当者、包括との連携

都市中核専門職会議(中央・東光校区) 6月9日 福祉センター CSW、社協地区担当者、包括との連携

都市中核専門職会議(     校区) 7月7日 福祉センター CSW、社協地区担当者、包括との連携

都市中核専門職会議(     校区) 9月8日 福祉センター CSW、社協地区担当者、包括との連携

都市中核専門職会議(     校区) 平成27年1月19日 福祉センター CSW、社協地区担当者、包括との連携

都市中核専門職会議(     校区) 平成27年2月16日 福祉センター CSW、社協地区担当者、包括との連携

地域あんしんネットワーク会議 平成27年3月16日 福祉センター 福祉施設等の地域との交流に関する情報交換会

③岸和田市事業者連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

多職種による見える事例検討会 7月31日 福祉センター 見える事例検討会

大阪理学療法士合同研修会 11月1日 福祉センター 医療と介護の連携について

デイサービスデイケア 11月21日 マドカホール 作品展示会

介護支援専門員協会合同研修会 平成27年3月3日 マドカホール 介護保険改正について

岸和田市医師会と合同研修会 平成27年3月26日 マドカホール 経管栄養のはなし

④出張相談研修・会議名 日時 場所 内容等

福祉まるごと相談「いこい」打ち合わせ

5月19日 ふれあいセンター朝陽 福祉まるごと相談「いこい」準備等

福祉まるごと相談「いこい」4/17、5/15、6/19、7/17、

8/21、10/16、11/20、12/20、平成27年 1/15、2/19、3/19

ふれあいセンター朝陽 健康相談、小物作り、喫茶、脳トレ等

⑤その他研修・会議 等研修・会議名 日時 場所 内容等

介護者家族の会『みずの輪』総会 4月10日 福祉センター 平成25年度活動報告、平成26年度計画等

岸和田忠岡ケアマネ協会研修 4月17日 福祉センター 介護支援専門員研修会災害時要援護者支援プラン意見聴取会

5月26日 職員会館 災害時の要援護者支援について等

これからの地域支援のあり方 6月3日 東成区民センター これからの地域支援のあり方について

山直大学出前講座打ち合わせ 6月9日 いなば荘 出前講座内容確認

出前講座 6月13日 山直市民センター 地域包括支援センターとは

地区事務局長会議 7月25日 職員会館 包括について

認知症の人を支える家族の集い 8月28日 八木市民センター 認知症の人と家族介護者

マッセ・市民セミナー 9月22日 大阪府社会福祉会館 地域で住み続けることをどう支援していくか

都市中核専門職会議4/14、5/12、7/7、

9/8、12/20福祉センター

平成26年度活動計画・地域情報共有あんしんネットワークの内容検討CSW、社協地区担当者、包括との連携

8

Page 27: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

((((5555))))地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動・・・・地域交流会等地域交流会等地域交流会等地域交流会等    参加状況参加状況参加状況参加状況

①いきいきサロン・ふれあいの会 等行事名 日時 場所 内容等

朝陽サロン 6月15日 上野町西会館 介護予防、バイタルチェック、情報交換

加守町4丁目サロン 6月23日 サン・アビリティーズ 認知症について等

港緑町サロン 7月1日 アクアパーク 包括について等

北町サロン 7月6日 北町会館 包括について等

並松町サロン 7月27日 並松町会館 包括について等

沼町サロン 9月23日 沼町会館 介護保険、回想法等

下野町1丁目サロン 平成27年3月7日 下野町1丁目集会所 腰痛体操、介護保険の申請について

②地域体操教室 等行事名 日時 場所 内容等

野田町 10月15日 野田町会館 介護予防教室

③地域行事 等行事名 日時 場所 内容等

下野町3丁目老人会総会 5月18日 朝陽公民館 包括について、認知症について

東光地区民生委員会議 6月3日 別所町会館 包括について

東光地区民生委員会議 6月27日 別所町会館 包括について

中央地区老人クラブ会議 7月1日 市立公民館 包括について

下野町5丁目勉強会 7月1日 ふれあいセンター朝陽 認知症について

野田町会議 7月6日 野田町会館 包括について

東光地区福祉委員会 7/23、8/27 藤井町青少年会館等 東光地区文化祭について

④その他地域活動行事名 日時 場所 内容等

北町友愛見守り訪問 7月27日 北町会館 同行訪問等

宮本町見守り訪問 8月3日 宮本町会館 同行訪問等

下野町1丁目独居老人声掛け訪問 平成27年3月7日 下野町1丁目 同行訪問等

個別見守り活動について 11月14日 包括社協 打ち合わせ会議

個別見守り活動について 12月15日 包括社協 打ち合わせ会議

個別見守り活動について 平成27年1月21日 包括社協 打ち合わせ会議

個別見守り活動について 平成27年1月26日 包括社協 打ち合わせ会議

個別見守り活動について 平成27年2月16日 上野町西会館 認知症の理解を深める研修会

個別見守り活動について 平成27年3月17日 包括社協 打ち合わせ会議

9

Page 28: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

【【【【各包括部分各包括部分各包括部分各包括部分】】】】 岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援センターセンターセンターセンター社協久米田社協久米田社協久米田社協久米田

(4)(4)(4)(4)各専門職各専門職各専門職各専門職におけるにおけるにおけるにおける研修会研修会研修会研修会のののの開催開催開催開催、、、、会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況

≪≪≪≪包括的包括的包括的包括的・・・・継続的継続的継続的継続的ケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメント業務業務業務業務≫≫≫≫

①介護支援専門員へ日常的個別支援・困難事例への指導助言(同行訪問含む)支援・助言 62件

②介護給付適正化事業対象事業所 日時 プラン数 担当圏域

阪南医療生協 平成27年1月14日 2件 久米田圏域

生活支援ひまわり 平成27年1月14日 2件 久米田圏域

ハッピーケア 平成27年1月16日 3件 久米田圏域

和 平成27年1月16日 3件 久米田圏域

③介護支援専門員研修会研修・会議名 日時 場所 内容等

ケアマネ勉強会 5月15日 包括社協久米田 精神障がい者への支援やかかわり方

ケアマネ勉強会 7月17日 包括社協久米田 訪問看護の役割について

ケアマネ勉強会 8月21日 包括社協久米田 権利擁護センターの業務について

ケアマネ勉強会 9月17日 包括社協久米田 栄養食品の実際

ケアマネ勉強会 10月15日 包括社協久米田 口腔ケアについて

ケアマネ勉強会 11月21日 包括社協久米田 認知症ケアの実際

ケアマネ勉強会 平成27年1月23日 包括社協久米田 保健所の保健師との連携について

ケアマネ勉強会 平成27年2月18日 包括社協久米田 生活保護の現状と課題

④地域ケア会議研修・会議名 日時 場所 内容等

紅葉丘七夕研修会 7月7日 介護保険について

自治振興課研修会 7月25日 地域包括ケアシステムについて

地域ケア会議 平成27年3月18日 八木市民センター 要支援の方の支援について

≪≪≪≪権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務≫≫≫≫

①高齢者虐待関連研修・会議名 日時 場所 内容等

久米田虐待防止研修会 7月25日 青年の家 圏域別虐待防止研修会 予防の観点研修

②岸和田市認知症支援ネットワーク構築事業研修・会議名 日時 場所 内容等

認知症サポーター養成講座 6月10日 スーパーサンエー 認知症の理解

認知症初期集中チーム研修 8月1日 大阪アカデミー地域包括ケアシステムにおける認知症総合アセスメントとその活用

認知症の人を支える家族の集い 8月28日 八木市民センター 認知症の理解 (柴尾慶次先生)

認知症の人を支える家族の集い 平成27年1月22日 包括社協 認知症家族の交流会

八木小学校福祉教育打ち合わせ 平成27年1月28日 八木小学校 認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座 平成27年2月9日 八木小学校 認知症サポーター養成講座

認証専門職研修部会議 平成27年3月6日 福祉センター 久米田圏域の取り組みについて

久米田圏域メイト会議10/3、11/5、1/19、2/17、

3/25包括社協久米田

認知症の理解を深めるための啓発について

[八木[八木[八木[八木・・・・八木北八木北八木北八木北・・・・八木南八木南八木南八木南・・・・山直北山直北山直北山直北((((一部一部一部一部) ) ) ) 地区]地区]地区]地区]    平成26年4月平成26年4月平成26年4月平成26年4月~~~~平成27年3月平成27年3月平成27年3月平成27年3月

(平成26年4月~平成27年3月)  

11

Page 29: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

≪≪≪≪介護予防業務介護予防業務介護予防業務介護予防業務≫≫≫≫

①二次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

フレッシュらいふ10/24、10/31、11/7、

11/14、11/21、11/28、八木市民センター 口腔、栄養、運動プログラム

フレッシュらいふ平成27年 1/20、2/3、2/10、2/17、3/3、3/17

箕土路青少年会館 口腔、栄養、運動プログラム

大町いきいき百歳体操 平成27年 2/24、2/27、3/3、3/6 大町会館 いきいき百歳体操

その他の会議 10月24日 福祉センター介護予防事業について社協としての関わりについて

≪その≪その≪その≪その他研修他研修他研修他研修・・・・会議等会議等会議等会議等≫≫≫≫

①医療と介護の連携研修・会議名 日時 場所 内容等

在宅医療推進市民講座 9月17日 額町会館 池添先生より血管の病気について

在宅医療推進市民講座 11月28日 八木市民センター 市民病院の緩和ケア病棟について

②地域専門職会議・地域あんしんネットワーク会議研修・会議名 日時 場所 内容等

久米田専門職ネットワーク会議4/10、4/21、5/30、6/24・

7/24・8/28地域包括久米田 地域の公報交換、地域の活動企画

専門職研修会 平成27年3月6日 福祉センター 久米田圏域の取り組みについて

③岸和田市事業者連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

見える事例検討会 7月31日 福祉センター 事例検討

④出張相談研修・会議名 日時 場所 内容等

⑤その他研修・会議 等研修・会議名 日時 場所 内容等

社会福祉審議会 9月26日 岸和田市役所 福祉センター建て替えについて

福祉用具展示会打ち合わせ会議 包括社協久米田 展示品の選定及び内容等の打合せ

ニッケ運営推進会議5/28・7/16・9/18・11/19・

1/21・3/19ニッケふれあいセンター 地域密着サービスについての運営状況把握

アムール岸和田運営推進会議5/20・7/15・9/16・11/18・

1/20・3/17アムール岸和田 地域密着サービスについての運営状況把握

つばらつばら運営推進会議5/13・7/8・9/9・11/18・1

/20・3/24ひまわりの郷 地域密着サービスについての運営状況把握

ひまわりの郷運営推進会議5/13・7/8・9/9・11/18・1

/20・3/24ひまわりの郷 地域密着サービスについての運営状況把握

女性会議向け研修会 6月12日 女性センター 地域包括ケアシステムについて

介護支援専門員協会初任者研修 6月24日 春木市民センター 地域包括の役割について講義

岸和田市における高齢化社会に伴う

消費者被害の実情について説明

みずの輪勉強会 8月28日 福祉センター 地域包括の役割について講義高次脳機能障害者に対する精神科的

対応について

難病の患者に対する医療等に

関する法律他関係機関難病研修会 9月18日 産業会館

高次脳機能障害研修 9月18日 泉の森ホール

長寿あんしん会セミナー 7月11日 グランドホール

12

Page 30: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

((((5555))))地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動・・・・地域交流会等地域交流会等地域交流会等地域交流会等    参加状況参加状況参加状況参加状況

①いきいきサロン・ふれあいの会 等行事名 日時 場所 内容等

血圧測定・健康相談

(健康推進課と按分して参加)

血圧測定・健康相談

(健康推進課と按分して参加)

血圧測定・健康相談

(健康推進課と按分して参加)

血圧測定・健康相談

(健康推進課と按分して参加)

下池田東町ふれあいリビング 毎週土曜日(3ヶ月に1度) 下池田東町会館 血圧測定・健康相談

紅葉ヶ丘ふれあい喫茶 第2火曜日(毎月) 紅葉丘町会館 相談広場として参加

五月丘ふれあい給食会 第3水曜日 五月丘町会館 相談広場として参加

五月丘町 たから箱 毎月1日 五月丘町会館 情報提供

額町ふれあい給食会 毎月1回(不定期) 額町会館 簡単な体操、情報提供

東大路町ふれあい給食会 偶数月第2水曜日 東大路会館 血圧測定、情報提供

②地域体操教室 等行事名 日時 場所 内容等

桃ケ丘体操教室 毎月第4火曜日 ピープル岸和田 血圧測定・ストレッチ体操・相談

③地域行事 等行事名 日時 場所 内容等

福祉用具展示会及び相談会 6月26日 八木市民センター 福祉用具の展示及び相談福祉用具展示会 11月26日 下池田住宅 福祉用具相談会

④その他地域活動行事名 日時 場所 内容等

八木地区福祉委員会 4月25日 八木市民センター 包括久米田の活動報告

八木南地区福祉委員会 4月30日 青年の家 包括久米田の活動報告

八木北地区福祉委員会 4月17日 箕土路青少年会館 包括久米田の活動報告

七夕会 7月7日 紅葉ヶ丘 包括の活動について

希望 7月29日 希望 包括の活動について

介護者家族の会 8月28日 介護者家族の会 包括の活動について

共同募金協力 10月1日 久米田駅前 共同募金の協力

久米田圏域ボランティア研修 平成27年3月11日 八木市民センター 地域包括ケアシステムづくりについて

下池田東町ふれあい給食 第2・4水曜日 町会館

新小松里町ふれあい給食 第2・4水曜日 町会館

下池田町ふれあい給食 第2・4水曜日 町会館

箕土路町ふれあい給食 第2・4水曜日 町会館

13

Page 31: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

【【【【各包括部分各包括部分各包括部分各包括部分】】】】 岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援センターセンターセンターセンター萬寿園萬寿園萬寿園萬寿園    中部中部中部中部

(4)(4)(4)(4)各専門職各専門職各専門職各専門職におけるにおけるにおけるにおける研修会研修会研修会研修会のののの開催開催開催開催、、、、会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況

≪≪≪≪包括的包括的包括的包括的・・・・継続的継続的継続的継続的ケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメント業務業務業務業務≫≫≫≫

①介護支援専門員へ日常的個別支援・困難事例への指導助言(同行訪問含む)支援・助言 166件

②介護給付適正化事業対象事業所 日時 プラン数 担当圏域

集団ケアプランチェック 10月30日 5件 市内全域(葛城の谷圏域)

おひさまケアプランセンター 10月31日 1件 中部圏域

花水木ケアプランセンター 平成27年1月20日 2件 都市中核圏域

コリオンケアプランセンター 平成27年1月21日 4件 都市中核圏域

ココロケアプランセンター 平成27年1月27日 2件 中部圏域

③介護支援専門員研修会研修・会議名 日時 場所 内容等

介護支援専門員研修 5月23日 福祉センター 入退院の連携について

新人CM研修会 10月17日 福祉センター 介護予防ケアプランの基本

④地域ケア会議研修・会議名 日時 場所 内容等

地域ケア会議 9月18日 岸和田市役所 認知症ケースの情報共有

個別地域ケア会議(中部) 11月17日 岸和田市役所 認知症の人への支援

地域ケア会議研修 平成27年 1/26、1/27 大阪天満研修センター 地域ケア会議の開催方法について

地域ケア会議 平成27年2月27日 桜台市民センター 徘徊高齢者の支援方針

≪≪≪≪権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務≫≫≫≫①高齢者虐待関連

研修・会議名 日時 場所 内容等高齢者虐待対応実務者会議 第2水曜日 岸和田市役所 新規・継続虐待対応ケース・見守りネットワークなど

圏域別高齢者虐待防止研修会 6/11、7/17、7/25、7/29、8/12、8/21 桜台市民センターなど 高齢者虐待防止の講義とグループワーク

常盤校区ボランティア研修会 7月27日 桜台市民センター 高齢者虐待について

高齢者虐待対応現任者標準研修 8/1、8/12、8/22 大阪府社会福祉会館 高齢者虐待対応の実務について

権利擁護セミナー 8月26日 福祉センター 障害者施作と社会資源について

専門職向け出張研修 9月22日 ケアネット徳洲会 権利擁護と高齢者虐待

虐待防止代表者会議 平成27年2月12日 福祉センター 虐待防止に関する情報共有、報告

②岸和田市認知症支援ネットワーク構築事業研修・会議名 日時 場所 内容等

認知症ワーキング会議 4/11、5/15、6/13、8/1 包括社協 他 出張研修の進捗状況等

認知症ワーキング会議 12/17、2/13、3/25 包括社協 他 出張研修の進捗状況等

KDC報告会準備委員会 4/15、7/15、9/16、10/15、10/17 アムール岸和田 第4回KDC報告会の打ち合わせ門前町認知症サポーター養成講座

6月26日 門前町会館 認知症サポーター養成講座

岸城町北認知症サポーター養成講座

7月2日 岸城町会館 認知症サポーター養成講座

JA認知症サポーター養成講座 7月14日 JA農協 認知症サポーター養成講座上松町認知症サポーター養成講座

7月17日 上松町会館 認知症サポーター養成講座

認知症地域支援体制推進合同セミナー

7/22.7/23 社会福祉法人浴風会 各都道府県での取り組み報告等

萬寿園全体研修会 7月25日 萬寿園 認知症サポーター養成講座

認知症家族のつどい 8月28日 八木市民センター 認知症の家族介護について(講師:柴尾氏)専門職育成の為の出張研修講師全体会

8月29日 福祉センター ステップアップ研修(おいでや泉南など)

出張研修講師フォローアップ研修

8月29日 ヘリオス 今後の方向性等

下松町認知症サポーター養成講座

9月19日 下松町会館 認知症サポーター養成講座

(平成26年4月~平成27年3月)  

[光明[光明[光明[光明・・・・常盤常盤常盤常盤・・・・八木南八木南八木南八木南((((一部一部一部一部))))・・・・城内城内城内城内・・・・浜浜浜浜    地区]地区]地区]地区]    平成26年4月平成26年4月平成26年4月平成26年4月~~~~平成27年3月平成27年3月平成27年3月平成27年3月

15

Page 32: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

上松町西認知症サポーター養成講座

9月24日 上松町会館 認知症サポーター養成講座

介護セミナー 12月20日 マドカホール 地域で出来る認知症予防と大武美保子先生の共想法

認知症出張研修OKハウス 平成27年1月30日 OKハウス 専門職向け認知症サポーター講座

修斉小学校認知症サポーター 平成27年2月12日 修斉小学校 認知症サポーター養成講座、徘徊模擬体験

認知症出張研修久米田病院 平成27年3月4日 久米田病院 専門職向け認知症サポーター講座

出張研修講師全体会 平成27年3月6日 福祉センター 研修内容の確認等認知症出張研修グリーンパーク荒木

平成27年3月12日 グリーンパーク荒木 専門職向け認知症サポーター講座

第4回KDC報告会 平成27年3月21日 福祉センター 認知症ケアの報告

③包括法律相談研修・会議名 日時 場所 内容等

法律相談会 下半期から月1回開催 福祉センター等 困難事例に対する弁護士からの助言等

≪≪≪≪介護予防業務介護予防業務介護予防業務介護予防業務≫≫≫≫①一次予防事業

研修・会議名 日時 場所 内容等

フレッシュらいふ平成27年 1/15、1/22、1/29、2/5、2/.12、2/19

桜台市民センター 体操、口腔、栄養、認知症予防等

いきいき百歳体操平成27年1/19、1/26、

2/2、2/9マスターズマンション自治会 体力測定、いき百体操実施(応援)

②二次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

元気アップ教室(運動) 8/28、9/18、9/25、10/9、12/4 臨海会館 面談等

元気アップ教室(口腔) 8/25、9/22、9/29、11/10 臨海会館 面談等

個別栄養教室 9月8日 岸和田市役所 面談等

元気アップ教室(運動) 8/18、9/16、12/16 保健センター 面談等

元気アップ教室(口腔) 10/16、12/18 保健センター 面談等

③介護予防・日常生活総合支援事業研修・会議名 日時 場所 内容等

介護予防会議(包括担当者) 月1回開催 岸和田市役所 介護予防事業について介護予防関連会議 2ヶ月に1回開催 岸和田市役所 介護予防事業について

いきいき百歳体操視察 7/4、7/18 城東区役所、島本町 いき百体操について講義受講

島本町へ視察研修 12月4日 島本町役場 いきいき百歳体操実施に当たり

≪その≪その≪その≪その他研修他研修他研修他研修・・・・会議等会議等会議等会議等≫≫≫≫①医療と介護の連携

研修・会議名 日時 場所 内容等在宅医療介護連携拠点会議 月1回開催 保健センター 報告事項及び今後の研修会等の打ち合わせ

住民啓発セミナー 8月30日 産業会館 認知症になっても幸せに生きるには市民病院退院支援カンファレンス

5/15、6/5、6/27,7/17、8/8、8/28、9/19

岸和田市民病院 退院支援を通した病院・在宅の連携

退院支援カンファ評価会議 8月26日 岸和田市民病院 現状の確認と評価

北泉州PT・CM合同研修会 11月1日 福祉センター 相互理解を深めよう圏域別住民啓発セミナー 11/20、2/23 桜台市民センター他 生活習慣病と認知症他

住民啓発出前講座南町 11月30日 南町会館 生活習慣病と認知症

多職種連携研修会 12/6、2/19、3/26 産業会館他 多職種連携について、GW貝塚・岸和田市リハケア会議研修

平成27年2月5日 福祉センター 地域包括ケアシステムと今後の連携について

医療介護連携推進協議会設立総会

平成27年2月28日 グランドホール医療と介護連携をめくる動きー地域包括ケアに向けて

住民啓発出前講座上松町 平成27年3月19日 上松町会館 脳・心血管を守る

②地域専門職会議・地域あんしんネットワーク会議研修・会議名 日時 場所 内容等

都市中核圏域地域支援専門職会議

4/14、5/12、6/9、7/7、9/8

福祉センター 地域の動き、今後の方向性など

都市中核圏域地域支援専門職会議

11/17、1/19、2/9、3/9 福祉センター 地域の動き、今後の方向性など

中部圏域地域支援専門職会議4/17、6/16、8/19、10/21、

12/15、1/14萬寿園 地域の動き、今後の方向性など

都市中核(浜・城内校区)専門職会議

5月19日 福祉センター 地域の動き、今後の方向性など

都市中核安心ネットワーク会議 平成27年3月16日 福祉センター 地域貢献に向けた事業所の報告など

16

Page 33: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

③岸和田市事業者連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

事業者連絡会交流会 6月20日 浪切ホール 会員同士の交流会通所事業所対象虐待研修 平成27年3月17日 福祉センター スピーチロックについて、GW

④泉州地区地域包括支援センター連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

泉州地区包括主任CM部会 9月26日 盈進会病院 現状確認と情報共有

泉州地区包括連絡会 10月16日 和泉市総合福祉会館 情報交換会等泉州地区社会福祉士部会 平成27年1月20日 忠岡町役場 情報交換会等泉州地区保健師・看護師部会 平成27年2月20日 田尻町 情報交換会等

⑤地域密着型運営推進会議研修・会議名 日時 場所 内容等

グループホームまんじゅ運営推進会議

8/21、10/16 グループホームまんじゅ 報告・質疑応答等

グループホームやすらぎ運営推進会議

7/25、9/15、11/28、2/10、3/26 グループホームやすらぎ 報告・質疑応答等

⑥その他研修・会議 等研修・会議名 日時 場所 内容等

役所・6包括会議 月1回開催 包括社協 情報共有、提供、打合せ等包括主任CM会議 月1回開催 包括社協 研修会等の打合せ

みずの輪家族の会研修会 4/10、7/3 福祉センター 認知症介護について等大阪介護支援専門員協会記念講演会

4月17日 福祉センター 医療と介護の連携について

認知症ケア研修会 7月5日 渡辺病院 認知症について

介護支援専門員専門研修課程 7/23、8/7、8/22、9/22 大阪YMCAホール グループワーク等いのちをつなぐ絆ネットワーク会議

8/7、3/12 保健センター 自殺予防の取り組み等について

ボランティアサロン 8月23日 桜台市民センター 地域包括支援センター普及啓発認知症の人を支える家族のつどい

8月28日 八木市民センター 認知症について

見える事例検討会 11/13、2/6 桜台市民センター他 事例検討会包括運営協議会 11/28、2/17 岸和田市役所 包括運営情報の報告孤立死防止のための情報交換会

平成27年2月25日 保健センター 各機関の情報交換、報告

主任CM研修会 平成27年3月20日 岸和田市役所 リスクマネージメント及び苦情対応について

((((5555))))地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動・・・・地域交流会等地域交流会等地域交流会等地域交流会等    参加状況参加状況参加状況参加状況

①いきいきサロン・ふれあいの会 等行事名 日時 場所 内容等

尾生町サロン「あかとんぼ」 毎月第3火曜日 尾生町会館 健康講座等中尾生町サロン「おしゃべり広場」

毎月第4金曜日 中尾生町会館 介護予防体操等

南上町ふれあい喫茶「ひだまり」 毎月第4金曜日 南上町会館 地域包括支援センター普及啓発上松西町ふれあい喫茶「たんぽぽ」

毎月第1,3水曜日 上松西町会館 血圧測定等

門前ふれあいの会 4/13、10/5 門前町会館 認知症予防体操等

下松町ふれあいの会 5月11日 こうよう保育園 介護予防体操等

岸城町北ふれあいの会 5/21、7/2 岸城町北会館 介護予防体操等

大工町ふれあいの会 6/14、11/22 臨海会館 地域包括支援センター普及啓発

大北町ふれあいの会 6/15、11/15、11/16 大北町新会館 地域包括支援センター普及啓発

八阪町ふれあいの会 6/15、11/16 八阪町会館 介護予防体操等

上松西ふれあいの会 6/15、7/5、12/21 上松西町会館 福祉用具展示会等

上松町ふれあいの会 6/22、11/23 上松町会館 介護予防体操等

南町ふれあいの会 6月29日 南町新会館 認知症予防ゲーム等尾生町3町合同「ほのぼの広場」

9/21、3/15 光明地区公民館 地域包括支援センター普及啓発

大手町ふれあいの会 10月25日 中央公民館 地域包括支援センター普及啓発

桜ヶ丘ふれあいの会 11月22日 桜ヶ丘町会館 介護予防体操等

岸城町北クリスマス会 12月11日 岸城町北会館 介護予防体操等

尾生町3町合同「クリスマス会」 12月13日 光明地区公民館 介護予防体操等

星和上松町ふれあいの会 平成27年1月11日 星和上松台自治会集会所 認知予防体操、ゲーム等

17

Page 34: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

②地域体操教室 等行事名 日時 場所 内容等

浜体操教室 毎月第1・3火曜日 浜老人集会所 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

南上町体操教室 毎月第1水曜日 南上町2丁目会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

上松西町体操教室 毎月第2・4水曜日 上松西町会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

岸城町北体操教室 毎月第2・4月曜日 岸城町北会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

門前町体操教室 毎月第2・4月曜日 門前町会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

下松町体操教室 毎週金曜日 下松町会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

上松町体操教室 毎月第2・4木曜日 上松町会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

上町体操教室 毎月第1・3金曜日 上町会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

八阪町体操教室 毎月第2・4金曜日 八阪町会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

星和上松町体操教室 毎月第1・3火曜日 星和上松町自治会集会所 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

③地域行事 等行事名 日時 場所 内容等

民生委員高齢者福祉部会 4/17、8/18 福祉センター 高齢者の見守り、地域包括支援センターとの連携について

常盤・光明情報交換会 6月29日 桜台市民センター 各校区の取り組み報告

常盤女性学級 7月24日 桜台市民センター 終の棲家

常盤校区ボランティア研修会 7月27日 桜台市民センター 高齢者虐待について

浜校区勉強会 8月19日 浜老人集会所 介護保険の基本について

星和上松台勉強会 9月30日 星和上松台自治会集会所 介護保険の基本について

星和上松台勉強会 10/31、12/19 星和上松台自治会集会所 生活習慣病と食生活、終の棲家

南町勉強会 11月30日 南町会館 生活習慣病と食生活

浜校区勉強会 12/2、2/3 浜老人集会所 終の棲家、高血圧・脳卒中

上町住民勉強会 12月12日 上町会館 終の棲家

八阪町勉強会 平成27年1月22日 八阪町会館 介護保険の説明

上松町勉強会 平成27年1月29日 上松町会館 終の棲家

大手町勉強会 平成27年2月6日 大手町会館 動脈瘤と浮腫みについて

光明地区勉強会 平成27年2月22日 光明地区公民館 認知症サポーター

南上町一丁目勉強会 平成27年3月13日 南上町一丁目会館 終の棲家

④その他地域活動行事名 日時 場所 内容等

大手町役員会 月1回開催 大手町会館 地域の行事報告やサロン打ち合わせ等

大北町役員会 4/19、10/18、2/21 大北町新会館 地域の行事報告やサロン打ち合わせ等

光明地区福祉委員会 2ヶ月に一回開催 光明地区公民館 地域の行事報告や今後の方向性

光明地区総会 4月25日 光明地区公民館 地域行事の予定等

城内校区福祉委員会 5月30日 上町会館 地区福祉委員会の報告等

大工町打ち合わせ会 6月28日 福祉センター 個別見守り活動について

南上町会議 7月19日 南上町会館 地域の取り組み報告等

岸城町北役員会議 12月9日 岸城町北会館 地域包括支援センターの普及啓発

南町高齢者の居場所を考える会 12/18、1/29、3/13 南町会館 居場所作りの話し合い

18

Page 35: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

【【【【各包括部分各包括部分各包括部分各包括部分】】】】 岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援センターセンターセンターセンター萬寿園葛城萬寿園葛城萬寿園葛城萬寿園葛城のののの谷谷谷谷

(4)(4)(4)(4)各専門職各専門職各専門職各専門職におけるにおけるにおけるにおける研修会研修会研修会研修会のののの開催開催開催開催、、、、会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況

≪≪≪≪包括的包括的包括的包括的・・・・継続的継続的継続的継続的ケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメント業務業務業務業務≫≫≫≫①介護支援専門員へ日常的個別支援・困難事例への指導助言(同行訪問含む)

支援・助言 44件

②介護給付適正化事業対象事業所 日時 プラン数 担当圏域

集団ケアプランチェック 10月30日 5件 市内全域(葛城の谷圏域)

オレンジコープケアプランセンター 平成27年1月15日 2件 葛城の谷圏域

ケアプラン門前 平成27年1月20日 3件 葛城の谷圏域

アイアイ泉ケアプランセンター 平成27年2月4日 3件 葛城の谷圏域

ココロケアプランセンター 平成27年2月27日 2件 中部圏域

③介護支援専門員研修会研修・会議名 日時 場所 内容等

介護支援専門員研修 5月23日 福祉センター 入退院の連携について

新人CM研修会 10月17日 福祉センター 介護予防ケアプランの基本

④地域ケア会議研修・会議名 日時 場所 内容等

地域ケア会議(中部圏域) 9月18日 岸和田市役所 認知症ケースの情報共有

個別地域ケア会議(中部) 11月17日 岸和田市役所 認知症の人への支援地域ケア会議運営に関する研修会

11/25、11/26 天満研修センター 地域ケア会議の運営について

地域ケア会議全体会 平成27年2月27日 桜台市民センター 認知症の方を地域で支える為の連携

≪≪≪≪権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務≫≫≫≫①高齢者虐待関連

研修・会議名 日時 場所 内容等高齢者虐待対応実務者会議 第2水曜日 岸和田市役所 新規・継続虐待対応ケース・見守りネットワークなど

圏域別高齢者虐待防止研修会6/11、7/17、7/25、

7/29、8/12、8/21桜台市民センターなど

高齢者虐待防止の講義とグループワーク

高齢者虐待初任者研修 6月20日 大阪府社会福祉会館 虐待対応初任者研修

土生住宅高齢者虐待防止研修会

7月8日 土生住宅集会所 高齢者虐待について・包括の周知

ボランティア研修(常盤校区) 7月27日 桜台市民センター 住民向け虐待防止研修(同行)

高齢者虐待防止現任者標準研修

8/1、8/19、8/26 大阪府社会福祉会館 虐待対応現任者研修

権利擁護と高齢者虐待防止研修

9月22日 ケアネット徳洲会 権利擁護などに関する講義(同行)

虐待防止研修(地域住民対象) 11月18日 土生町会館 虐待防止研修会

虐待防止研修(地域住民対象) 12月10日 大阪技能の専門学校地域交流室 虐待防止研修会

虐待防止代表者会議 平成27年2月12日 福祉センター 虐待防止に関する情報共有、報告

虐待防止研修(地域住民対象) 平成27年2月12日 作才町会館 虐待防止研修会

②岸和田市認知症支援ネットワーク構築事業研修・会議名 日時 場所 内容等

認知症地域支援ネットワーク会議

2ヶ月に1回開催 岸和田市役所 情報共有、提供等

天神山あいサロン 4月23日 天神山地区公民館 認知症サポーター養成講座

ときわデイサービス 5月15日 ときわデイサービス 認知症サポーター養成講座

認知症連携勉強会 6月12日 アルザ泉大津 認知症についての研修会

岸城町研修 7月2日 岸城町会館 認知症サポーター養成講座

JAいずみの 7月14日 JAいずみの本店 認知症サポーター養成講座

修斉地区福祉委員会 7月16日 有真香会館 認知症サポーター養成講座

上松町サロン 7月17日 上松町会館 認知症サポーター養成講座

萬寿園全体研修会 7月25日 萬寿園 認知症サポーター養成講座

認知症家族のつどい 8月28日 八木市民センター 認知症の家族介護について(講師:柴尾氏)

[旭[旭[旭[旭・・・・太田太田太田太田・・・・天神山天神山天神山天神山・・・・修斉修斉修斉修斉・・・・東葛城東葛城東葛城東葛城    地区]地区]地区]地区]    平成26年4月平成26年4月平成26年4月平成26年4月~~~~平成27年3月平成27年3月平成27年3月平成27年3月

(平成26年4月~平成27年3月)  

19

Page 36: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

専門職育成の為の出張研修講師全体会

8月29日 福祉センター ステップアップ研修(おいでや泉南など)

流木町サロン 9月7日 流木町会館 認知症についての勉強会、体操等認知症地域支援体制推進合同セミナー

10月2日・3日 社会福祉法人浴風会 各都道府県での取り組み報告等

認知症地域資源ネットワーク構築セミナー

10/21、2/24 大阪府社会福祉会館他 認知症の人を地域で支援する為の工夫他

専門職のための認知症出張研修

12月10日しらゆりデイサービスセンター

認知症サポーター養成講座

介護セミナー 12月20日 マドカホール地域で出来る認知症予防と大武美保子先生の共想法

修斉小学校認知症サポーター講座打合せ

平成27年1月8日 修斉小学校 5年生担当の先生と打合せ

修斉小学校認知症サポーター講座

平成27年2月12日 修斉小学校 声かけ体験、デイ体験、認サポ実施

認知症初期集中支援チーム研修会

平成27年2月10日 大阪府社会福祉会館 認知症初期集中支援チームについて

キャラバンメイト養成研修 平成27年2月23日 大阪国際交流センター キャラバンメイト養成出張研修講師全体会 平成27年3月6日 福祉センター 研修内容の確認等岸和田市認知症ケア報告会 平成27年3月21日 福祉センター 認知症介護の報告会

③包括法律相談研修・会議名 日時 場所 内容等

法律相談会 下半期から月1回開催 福祉センター等 困難事例に対する弁護士からの助言等

≪≪≪≪介護予防業務介護予防業務介護予防業務介護予防業務≫≫≫≫①一次予防事業

研修・会議名 日時 場所 内容等

フレッシュらいふ教室11/4、11/11、11/18、

11/25、12/2、12/9八田町会館 体操、口腔、栄養、認知症予防等

フレッシュらいふ教室11/5、11/12、11/19、

12/3、12/10、12/17葛城町会館 体操、口腔、栄養、認知症予防等

フレッシュらいふ教室10/24、10/31、11/7、11/14、11/28、12/12

極楽寺町会館 体操、口腔、栄養、認知症予防等

いきいき百歳体操平成27年 1/19、1/26、

2/2、2/9マスターズマンション自治会 体力測定、いき百体操実施

②二次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

元気アップ教室(口腔) 8/25、9/22、9/29、11/10 臨海会館 面談等(応援)

③介護予防・日常生活総合支援事業研修・会議名 日時 場所 内容等

介護予防会議(包括担当者) 月1回開催 市役所 介護予防事業について介護予防関連会議 2ヶ月に1回開催 市役所 介護予防事業について

いきいき百歳体操視察 7/4、7/18 城東区役所、島本町 いき百体操について講義受講

島本町へ視察研修 12月4日 島本町役場 いきいき百歳体操実施に当たり

≪その≪その≪その≪その他研修他研修他研修他研修・・・・会議等会議等会議等会議等≫≫≫≫①医療と介護の連携

研修・会議名 日時 場所 内容等

在宅医療介護連携拠点会議 月1回開催 保健センター報告事項及び今後の研修会等の打ち合わせ

在宅医療推進のための住民啓発セミナー

8月30日 産業会館認知症になっても幸せに生きるには(講師:藤原氏)

市民病院退院支援カンファレンス

5/15、6/5、6/27、7/17、8/8、8/28、9/19

岸和田市民病院 退院支援を通した病院・在宅の連携

看護の日打合せ会議 5月8日 岸和田市民病院 看護の日の講演打合せ

岸和田市民病院看護フェスタ 5月24日 岸和田市民病院 包括について講義

泉南地区看護協会研修会 6月24日 浪切ホール 医療連携について講義

退院支援カンファ評価会議 8月26日 岸和田市民病院 現状の確認と評価

岸和田市民病院研修会 9月19日 岸和田市民病院退院支援ナース養成研修、包括との連携

市民病院研修会(ワールドカフェ)

10/23、2/19 岸和田市民病院 スペリチュアルペインについて他

北泉州PT・CM合同研修会 11月1日 福祉センター 相互理解を深めよう圏域別住民啓発セミナー 11/20、2/23 桜台市民センター他 生活習慣病と認知症他

20

Page 37: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

多職種連携研修会 12/6、2/19、3/26 産業会館他 多職種連携について、GW

全国福祉医療施設大会 12月8日 メルパルク京都地域包括支援センターの認知症に対する取組みを発表

貝塚・岸和田市リハケア会議研修

平成27年2月5日 福祉センター地域包括ケアシステムと今後の連携について

在宅医療・介護連携推進セミナー

平成27年2月10日 大阪府社会福祉会館 認知症初期集中支援事業について

認知症疾患医療センター研修会

平成27年2月28日 河崎会リハビリ大学 今日の認知症事情

医療介護連携推進協議会設立総会

平成27年2月28日 グランドホール医療と介護連携をめくる動きー地域包括ケアに向けて

②地域専門職会議・地域あんしんネットワーク会議研修・会議名 日時 場所 内容等

葛城の谷専門職ネットワーク会議 毎月1回開催 持ち回りにて開催 地域の情報交換、各事業の報告

専門職会議全体会 5月30日 福祉センター 圏域での活動内容などの情報交換・報告

あんしんネットワーク会議 平成27年2月28日 東岸和田市民センター 各地域の活動内容報告

③岸和田市事業者連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

事業者連絡会運営委員会 3ヶ月に1回開催 メディカルセンター 情報共有、研修会・交流会の開催等について

事業者連絡会会計監査実施 4月9日 葛城の谷 本会計・各部会の会計監査

事業者連絡会交流会 6月20日 浪切ホール 会員同士の交流会

通所事業所対象虐待研修 平成27年3月17日 福祉センター スピーチロックについて、GW

④出張相談研修・会議名 日時 場所 内容等

福祉まるごと相談 毎月第3水曜日 東岸和田市民センター 介護相談、脳トレ等

⑤泉州地区地域包括支援センター連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

泉州地区包括主任CM部会 9月26日 盈進会病院 現状確認と情報共有

泉州地区包括連絡会 10月16日 和泉市総合福祉会館 情報交換会等泉州地区社会福祉士部会 平成27年1月20日 忠岡町役場 情報交換会等

泉州地区保健師・看護師部会 平成27年2月20日 田尻町 情報交換会等

⑥その他研修・会議 等研修・会議名 日時 場所 内容等

役所・6包括会議 月1回開催 包括社協 情報共有、提供、打合せ等包括主任CM会議 月1回開催 包括社協 研修会等の打合せ

みずの輪家族の会研修会 4/10、7/3 福祉センター 認知症介護について等在宅医療連携拠点支援事業採択事業者説明会 5月14日 大阪府医師協同組合本部ビル 在宅医療連携拠点支援事業について

岸和田支援学校公開防災学習会 5月20日 大阪府立岸和田支援学校 防災学習会

介護支援専門員実務者研修 5/22、8/26 大阪府社会福祉会館 介護支援専門員実務研修

地域福祉計画・地域福祉活動計画 6月3日 福祉センター 進捗状況の報告

カナミックネットワーク導入説明会 6月19日 福祉センター カナミックネットワーク導入について

老年看護学(専門課程) 6/27,7/1,7/8,7/15,7/22 医師会看護専門学校 高齢社会と社会保障

認知症ケア研修会 7月5日 渡辺病院 認知症について

民間社会福祉協議会説明会 7月17日 福祉センター 災害ボランティアセンターの概要と平常時の取り組み

福祉教育研修会 7月25日 福祉センター 福祉教育について

いのちをつなぐ絆ネットワーク会議 8/7、3/12 福祉センター 自殺予防の取り組み等について

自主活動グループ研修会 8月29日 桜台市民センター 包括の周知と説明

老年看護(高等課程) 9/5、9/12 医師会看護専門学校 認知症につiて

寺田萬寿病院居宅勉強会 9月16日 寺田萬寿病院 地域包括ケアシステムについて

訪問看護・関係機関研修会 9月18日 産業会館 難病医療法や精神疾患について

見える事例検討会 11/13、2/6 桜台市民センター他 事例検討会包括運営協議会 11/28、2/17 岸和田市役所 包括運営情報の報告老年看護(高等課程) 12/1.12/15.12/18 医師会看護専門学校 認知症について地域福祉計画等推進検討委員会 12月11日 福祉センター 計画の進捗状況の確認等精神疾患のある患者への支援 平成27年1月14日 岸和田保健所 精神科との医療連携について他

孤立死防止のための情報交換会 平成27年2月25日 保健センター 各機関の情報交換、報告主任CM研修会 平成27年3月20日 岸和田市役所 リスクマネージメント及び苦情対応について

21

Page 38: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

((((5555))))地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動・・・・地域交流会等地域交流会等地域交流会等地域交流会等    参加状況参加状況参加状況参加状況

①いきいきサロン・ふれあいの会 等行事名 日時 場所 内容等

土生住宅フラワーサロン 第1土曜日 土生住宅集会場 ふれあいリビング、軽食等で交流

天神山1丁目サロン 毎月第2火曜日 天神山1丁目集会所 小物作り、体操、脳トレ等

天神山ふれあい給食 第2水曜日 天神山公民館 会食会

天神山あいサロン 毎月第4水曜日 天神山公民館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

南上町サロン「ひだまり」 4月11日 南上町1丁目会館 消費者被害について

東葛城地区いきいきサロン 7月6日 上地区公民館 包括の周知

葛城町サロン 7月24日 葛城町会館 包括の周知等

葛城町いきいきサロン 9月25日 葛城町会館 (町会館の解放)包括の周知

修斉地区全体ふれあいサロン 11月9日 修斉小学校 包括の周知、各地域の催し物等真上町筋トレ教室 11月19日 真上町会館 血圧についてミニ講義土生住宅ふれあい給食会 11月23日 土生住宅集会場 会食会、ゲーム等流れ木町サロン 平成27年2月1日 流木町会館 血圧についてミニ講義、体操等行遇町サロン 平成27年2月22日 行遇町会館 包括の周知

②地域体操教室 等行事名 日時 場所 内容等

土生町筋トレ教室 毎月第3火曜日 土生町会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

土生住宅いきいきサロン 毎月第3水曜日 土生住宅集会場 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

山下住宅筋トレ教室 毎月第3金曜日 山下町会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

畑町サロン 毎月第3月曜日 畑町会館  血圧測定、ミニ講座、介護相談等

作才町筋トレ教室 第2木曜日 作才町会館 血圧測定、体操・脳トレ、ミニ講座等

土生滝町サロン 6月20日 土生滝町会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

門前町サロン(中部圏域) 5月26日 門前町会館 血圧測定、ミニ講座、介護相談等

マスターズマンション自治会 9月29日 マスターズマンション1階 いき百体操説明会、体操実施

③地域行事 等行事名 日時 場所 内容等

民生委員高齢者福祉部会 4/17,8/18 福祉センター 高齢者の見守り、地域包括支援センターとの連携について

岸和田支援学校公開防災研修 5月20日 岸和田支援学校 新宮市の台風被害と災害対策について

ボランティアサロン 6月28日 有真香会館 相談ブースの設置

太田町見守り活動 7月20日 太田町会館 見守り同行、総合相談など

女性学級研修会 7月24日 桜台市民センター 包括の周知、説明

流木町老人会サロン 9月7日 流木町会館 健康ミニ講座(認知症)、体操など

東葛城地区・牛滝地区交流会 9月20日 内畑町会館 山手地区同士の地域間情報交換

太田町見守り活動参加 11月23日 太田町会館 見守り活動、研修打合せ太田町勉強会 12月21日 太田町会館 介護保険の改正と利用方法について北阪町勉強会 平成27年3月24日 北阪町会館 認知症について

④その他地域活動行事名 日時 場所 内容等

土生町地区役員会 4月24日 土生町会館 包括の周知

流木町老人会長と打合せ 5月1日 福祉センター 今年度のサロン開催等について

市民フェスティバル 5月3日 中央公園 地域包括支援センターの普及啓発

河合町役員会 5月13日 河合町会館 包括の周知

行遇町役員打合せ 5月19日 行遇町集会場 包括の周知、研修会打合せ

葛城町福祉委員会 5月31日 葛城町会館 包括の周知 他

太田地区福祉委員会 6月6日 土生住宅集会所 包括の周知、救急キットの説明など

修斉地区福祉委員会 6/18、7/16 有真香会館 包括の周知、認知症サポーターについて他

土生住宅研修会 7月8日 土生住宅集会場 高齢者虐待研修(福祉政策課、生活福祉課による)

22

Page 39: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

【【【【各包括部分各包括部分各包括部分各包括部分】  】  】  】  岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援センターいなばセンターいなばセンターいなばセンターいなば荘荘荘荘    北部北部北部北部

(4)(4)(4)(4)各専門職各専門職各専門職各専門職におけるにおけるにおけるにおける研修会研修会研修会研修会のののの開催開催開催開催、、、、会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況

≪≪≪≪包括的包括的包括的包括的・・・・継続的継続的継続的継続的ケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメント業務業務業務業務≫≫≫≫

①介護支援専門員へ日常的個別支援・困難事例への指導助言(同行訪問含む)支援・助言 266件

②介護給付適正化事業対象事業所 日時 プラン数 担当圏域

エタニティケア 10月30日 1件 北部圏域(集団型ケアプランチェック)

すいめい介護支援センター 10月30日 1件 牛滝の谷圏域(集団型ケアプランチェック)

ケアプランセンター春風 平成27年1月13日 2件 牛滝の谷圏域(合同)

はむろケアサポート 平成27年1月15日 2件 北部圏域

ケアプランセンターグリーン 平成27年1月16日 1件 北部圏域

そよかぜケアプランセンター 平成27年1月16日 1件 北部圏域

いなば荘居宅介護支援事業所 平成27年1月19日 2件 牛滝の谷圏域(合同)

特別養護老人ホーム千亀利荘 平成27年1月21日 2件 牛滝の谷圏域(合同)

ケアプランセンター天の川 平成27年1月22日 2件 北部圏域

ケアプランいろは 平成27年1月26日 2件 北部圏域

ケアプラン結い 平成27年1月27日 2件 北部圏域

③介護支援専門員研修会研修・会議名 日時 場所 内容等

牛滝の谷・北部ケアマネ研修会 6月17日 山直市民センター 支援経過・評価・記録について講義

牛滝の谷・北部ケアマネ交流会 6月18日 岸和田北特養 医療基礎講座、グループワーク

牛滝の谷・北部ケアマネ研修会 平成27年 2月13日 水なすの館 生活保護制度について、情報交換

④地域ケア会議研修・会議名 日時 場所 内容等

独居認知症高齢者への

地域への支援、地域課題への反映

大阪府地域ケア会議活用推進事業 岸和田市における

岸和田市実践報告 地域ケア会議の実践報告の実施

北部・牛滝の谷地域ケア会議調整 9月22日 包括いなば荘 地域ケア会議への打合せ

家族への支援を踏まえた

関係機関のネットワーク構築

和歌山県地域ケア会議推進 和歌山県 岸和田市における地域ケア会議

研修会 岸和田市取組み発表 ビッグ愛 取組み発表

高次脳機能障害の方への

地域への支援、医師からの助言

≪≪≪≪権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務≫≫≫≫

①高齢者虐待関連研修・会議名 日時 場所 内容等

北部虐待防止研修会 8月12日 城北地区公民館 圏域別虐待防止研修会 虐待の判断

高齢者虐待対応現任者標準研修 8月1日 社会福祉会館 虐待防止法の内容と市町村責務

高齢者虐待対応現任者標準研修 8月19日 社会福祉会館 虐待の背景・要因のアセスメント

高齢者虐待対応現任者標準研修 8月26日 社会福祉会館 虐待対応事例演習

 [ [ [ [春木春木春木春木・・・・大芝大芝大芝大芝・・・・新条新条新条新条・・・・城北城北城北城北    地区]地区]地区]地区]    平成26年4月平成26年4月平成26年4月平成26年4月~~~~平成27年3月平成27年3月平成27年3月平成27年3月

北部地域ケア会議

(平成26年4月~平成27年3月)  

大芝地区公民館4月25日

5月29日 大阪赤十字会館

11月18日

平成27年 3月26日 包括いなば荘

北部・牛滝の谷地域ケア会議 11月14日 城北地区公民館

北部・牛滝の谷地域ケア会議

23

Page 40: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

②岸和田市認知症支援ネットワーク構築事業研修・会議名 日時 場所 内容等

若年認知症の人と家族のつどい 偶数月 第1土曜日 神於山 岸和田まあるい会 山登り会

若年認知症の人と家族のつどい 奇数月 第3土曜日 福祉センター 岸和田まあるい会 交流会

若年認知症相談会 毎月  第4月曜日 福祉センター 認知症相談会

若年認知症ソフトボール 毎月  最終土曜日 岡山グラウンド 岸和田まあるい会 ソフトボール

平成26年7月22,23 認知症施策に関する最新情報

10月2,3 都道府県・市区町村の実例報告等

平成27年1月29,30

認知症カフェ チャムール 7月26日 アムール岸和田 認知症カフェ 交流会

神弥町認知症サポーター養成 9月1日 神弥町会館 認知症サポーター養成講座

春木宮川町認知症サポーター養成 10月10日 春木宮川町会館 認知症サポーター養成講座

新条小学校認知症理解学習 平成27年2月19日 新条小学校 福祉教育、認知症サポーター養成講座

中井町高齢者施設見学会 レヴィータ岸和田、デイサービス中井

スタンプラリー グループホーム凪の里 見学会

≪≪≪≪介護予防業務介護予防業務介護予防業務介護予防業務≫≫≫≫

①一次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

介護予防健康づくり 平成26 10/1,8,15,29, 運動機能3回、口腔機能1回

フレッシュらいふ教室 11/5,11/12 栄養改善1回、認知症予防1回

介護予防健康づくり 平成27 1/16,23,30 運動機能3回、口腔機能1回

フレッシュらいふ教室 2/6,13,20 栄養改善1回、認知症予防1回

岸和田はつらつ体操自主教室フォロー  平成26年8月~ 岸和田はつらつ体操自主教室フォロー

春木南浜町       (3回フォロー)

健康づくり体操教室 磯上町第一 5月~7月(12回) 磯上多目的ホール 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 春木泉団地 5月~7月(12回) 春木泉団地集会所 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 松風町 6月~8月(12回) 松風町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 磯上町第一 8月~10月(12回) 磯上多目的ホール 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 八幡町 7月~11月(12回) 八幡町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 磯上町第二 10月~12月(12回) 磯上多目的ホール 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 春木北浜町 11月~1月(12回) 春木北浜町会館 相談窓口の開設、地域広報活動健康づくり体操教室春木地区公民館

12月~3月(12回) 春木地区公民館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室春木年番本部

1月~3月(12回) 春木年番本部 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 春木宮川町 1月~3月(12回) 春木宮川町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 戎町 1月~3月(12回) 戎町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

介護予防自主活動継続サポート事業 健康づくり体操教室自主教室サポート

神弥町 (3回サポート)

介護予防自主活動継続サポート事業 5月~8月 健康づくり体操教室自主教室サポート

春木若松町 10月~3月 (3回サポート)

介護予防自主活動継続サポート事業 9月~12月 健康づくり体操教室自主教室サポート

松風町 1月~3月 (3回サポート)

介護予防自主活動継続サポート事業 健康づくり体操教室自主教室サポート

春木泉町 (3回サポート)

介護予防自主活動継続サポート事業 健康づくり体操教室自主教室サポート

春木泉団地 (3回サポート)

介護予防自主活動継続サポート事業 健康づくり体操教室自主教室サポート

春木南浜町 (3回サポート)

岸和田北特別 5回シリーズ 地域包括支援センター

養護老人ホーム 在宅福祉サービス説明 各教室支援

特別養護老人 5回シリーズ 地域包括支援センター

ホームいなば荘 在宅福祉サービス説明 各教室支援

認知症地域支援体制推進全国合同セミナー

5月~8月

9月~12月

9月~2月

11月~2月 春木南浜町会館

11月4日~ 5回らくらく介護教室

らくらく介護教室 11月7日~ 5回

神弥町会館

春木若松町会館

新条地区公民館

春木市民センター

平成27年3月4日 中井町会館

認知症介護研究研修東京センター

春木南浜町会館

松風町会館

春木泉町会館

春木泉団地集会所

24

Page 41: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

②二次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

平成24年度分介護予防アンケート 平成24年度介護予防アンケート未回収者

未回収者実態把握 173名実態把握  内61名訪問

平成25年度分介護予防アンケート 平成25年度介護予防アンケート未回収者

未回収者実態把握 45名実態把握 内25名訪問

≪その≪その≪その≪その他研修他研修他研修他研修・・・・会議等会議等会議等会議等≫≫≫≫

①医療と介護の連携研修・会議名 日時 場所 内容等

市民病院まつり講座打合せ 4月2日 岸和田市民病院 地域包括の役割の講義の内容検討

市民病院まつり 講義 5月24日 岸和田市民病院 『高齢者を地域で支える』講義

認知症医療連携勉強会 6月12日 アルザ泉大津 抗アルツハイマー治療薬について

訪問看護関係機関研修会 9月18日 産業会館 HIV陽性者への支援、難病医療法等

泉州高次脳機能障害地域支援 高次脳機能障害及びその関連障害に

ネットワーク研修 関する支援普及事業について

岸和田緩和ケア地域ネットワーク研修

ワールドカフェ

北泉州PT・ケアマネ合同研修会 11月1日 福祉センター 事例を通して多職種連携を深める

在宅医療訪問診療導入研修 11月20日 メディカルセンター 訪問診療導入について過去・現在・将来性

磯上町多目的 久米川雅之医師

ホール 『膝の痛みについて』

住民啓発セミナー 平成27年1月29日 春木市民センター 薬剤師会山本理事『高齢者とくすり』

地域医療講座 平成27年3月27日 春木南浜町会館 薬剤師会山本理事『高齢者とくすり』

②地域専門職会議・地域あんしんネットワーク会議研修・会議名 日時 場所 内容等

平成26年 4/15,5/15,

6/16,7/31,8/25,9/30

10/24,11/21,12/26

平成27年 1/23,2/24

あんしんネットワーク会議打合せ 4月10日 福祉センター あんしんネットワーク会議の在り方検討

北部あんしんネットワーク会議 11月28日 春木市民センター 各校区活動報告、グループワーク

③岸和田市事業者連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

スポーツイベント企画会議 7月8日 いなば荘 スポーツイベント内容検討

居宅介護支援事業所部会 研修 7月31日 福祉センター 『見える事例検討会』in KISIWADA

スポーツイベント企画会議 9月11日 いなば荘 スポーツイベント内容検討

スポーツイベント(ソフトバレー) 11月2日 総合体育館 スポーツイベント(ソフトバレー大会)

施設部会 研修 11月6日 福祉センター 施設内の虐待防止や職員のストレスについて

居宅介護支援事業所部会 研修 12月11日 春木市民センター 『見える事例検討会』北部・牛滝の谷

④出張相談研修・会議名 日時 場所 内容等

福祉まるごと相談 毎月 第2木曜日 春木市民センター 福祉相談会に参加

地域交流スペースでのふれあい喫茶

福祉に関する各種相談

ふれあい喫茶コーナー

福祉に関する各種相談

岸和田北特別養護老人ホーム

春木泉団地ふれあいひろば なごみ 毎月 第4月曜日

カフェ磯のカメ 毎月 第3火曜日

春木泉団地集会所

岸和田北特養包括いなば荘北部岸和田社協

スピリチュアルペインについて

平成26年度活動計画・地域情報共有あんしんネットワークの内容検討CSW、社協地区担当者、包括との連携

市民病院

9月18日 泉佐野文化会館

北部地域専門職会議

10月23日

地域医療講座 北部 12月10日

対象校区

対象校区

25

Page 42: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

⑤その他研修・会議 等研修・会議名 日時 場所 内容等

介護者家族の会『みずの輪』総会 4月10日 福祉センター 平成25年度活動報告、平成26年度計画等

バリアフリー展 4月17日 インテックス大阪 平成26年バリアフリー展

多職種による 医療と介護多職種における

『見える事例検討会』 見える事例検討会に参加

平成26年 5/30

 7/25,9/18,11/20

平成27年 1/22,3/19

新地域支援事業について 6月3日 東成区民センター これからの地域支援のあり方について考える

岸和田忠岡ケアマネ協会研修 6月24日 春木市民センター ケアマネジメント・アセスメントについて

介護支援専門員協会ケアマネサロン 7月3日 桜台市民センター 訪問入浴デモ、情報共有、意見交換

認知症総合アセスメント(DASC)研修 7月14日 大阪アカデミア 認知症総合アセスメントとその活用

岸和田忠岡ケアマネ協会研修 7月18日 春木市民センター 居宅サービス計画書について

らくらく介護教室打合せ 7月24日 岸和田市役所 平成26年度らくらく介護教室打合せ

岸和田忠岡ケアマネ協会研修 8月1日 春木市民センター サービス担当者会議・モニタリング

社会貢献事業  堺市産業振興 事例検討会

相談援助技術研修会 センター 『高齢夫婦と無職の息子の転居に伴う支援』

権利擁護セミナー 8月26日 福祉センター 障害者施策と社会資源について

社会貢献事業  事例検討会 

相談援助技術研修会 『生活保護受給までの支援』

福祉用具展、介護保険制度改正研修 11月19日 浪切ホール 介護保険法改正について

介護支援専門員協会研修 平成27年 3月3日 マドカホール 平成27年度介護保険法改正について

定期巡回・随時対応型訪問介護看護 定期巡回・随時対応型訪問介護看護

介護医療連携推進会議 医療介護連携推進会議

((((5555))))地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動・・・・地域交流会等地域交流会等地域交流会等地域交流会等    参加状況参加状況参加状況参加状況

①いきいきサロン・ふれあいの会 等行事名 日時 場所 内容等

春木泉町ふれあいサロン 4月3日 春木泉町会館 会食、広報活動、情報提供

リビング ほしがおか 4月9日 星ヶ丘集会所 リビングの立ち上げのための見学・相談会

春木旭住宅 リビングゆずる 4月22日 春木旭住宅集会所 集会所でのリビング、第1回

春木旭住宅 いきいきサロン 5月11日 春木旭住宅集会所 会食、広報活動、情報提供

春木旭住宅 リビングゆずる 5月27日 春木旭住宅集会所 集会所でのリビング、第2回

リビング ほしがおか茶話会 5月29日 星ヶ丘集会所 包括の紹介、食事会

春木宮本町サロン 6月5日 春木宮本町会館 広報活動、情報提供

大芝地区いきいきサロン 神弥町 6月30日 神弥町会館 健康相談、広報活動

大芝地区いきいきサロン 八幡町 7月2日 八幡町会館 広報活動、情報提供

春木南浜町いきいきサロン 7月8日 春木南浜町会館 市民病院医師講義、包括啓発

大芝地区いきいきサロン 大道町 7月8日 大道長生会館 広報活動、情報提供

春木北浜町サロン 7月12日 春木北浜町会館 広報活動、情報提供

春木若松町サロン 7月16日 春木若松町会館 広報活動、情報提供

新条地区サロン 9月17日 新条地区公民館 広報活動、情報提供

大芝地区いきいきサロン 八幡町東 9月24日 八幡町東集会所 健康相談、広報活動

大芝地区いきいきサロン 神弥町 10月6日 神弥町会館 健康相談、広報活動

大芝地区いきいきサロン 松風町 10月9日 松風町会館 健康相談、広報活動

大芝地区いきいきサロン 戎町 10月20日 戎町会館 健康相談、広報活動

大芝地区いきいきサロン 八幡町 10月22日 八幡町会館 健康相談、広報活動

大芝地区いきいきサロン 大道町 10月30日 大道長生会館 健康相談、広報活動

春木地区ふれあいサロン 11月8日 春木地区公民館 血圧測定、広報活動

春木中町いきいきサロン 11月13日 春木中町会館 健康相談、広報活動

大芝地区いきいきサロン 磯上町 11月18日 多目的ホール 健康相談、広報活動

新条地区いきいきサロン 11月19日 新条地区公民館 健康相談、広報活動

春木中町いきいきサロン 平成27年 2月5日 春木中町会館 健康相談、広報活動

5月15日 のばな

8月27日

平成27年3月12日 ケアネット徳洲会

地域密着型介護老人福祉施設運営推進会議

岸和田北特別養護老人ホーム

小規模特別養護老人ホーム運営推進会議

テクスピア大阪

8月18日

26

Page 43: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

若葉ヶ丘町サロン 平成27年2月7日 若葉ヶ丘町集会所 茶話会(小物づくり、焼き芋)情報提供

大芝地区いきいきサロン 八幡町 平成27年2月20日 八幡町会館 健康相談、情報提供

大芝地区いきいきサロン 八幡町東 平成27年2月24日 八幡町東集会所 健康相談、情報提供

大芝地区いきいきサロン 大道町 平成27年2月26日 大道長生会館 健康相談、広報活動

大芝地区いきいきサロン 磯上町 平成27年3月3日 多目的ホール 健康相談、情報提供

春木地区ふれあいサロン  平成27年3月7日 春木地区公民館 健康相談、広報活動

大芝地区いきいきサロン 松風町 平成27年3月13日 松風町会館 健康相談、情報提供

大芝地区いきいきサロン 戎町 平成27年3月20日 戎町会館 健康相談、情報提供

大芝地区いきいきサロン 神弥町 平成27年3月29日 神弥町会館 健康相談、情報提供

②地域体操教室 等行事名 日時 場所 内容等

春木南浜町 毎週金曜日 春木南浜町会館 広報活動、健康チェック

春木泉町 毎週木曜日 春木泉町会館 広報活動、健康チェック

神弥町 毎週月曜日 神弥町会館 広報活動、健康チェック

春木若松町 毎週水曜日 春木若松町会館 広報活動、健康チェック

大道町 毎月第1・3月曜日 大道長生会館 広報活動、健康チェック

春木大小路町 毎週金曜日 春木大小路町会館 広報活動、健康チェック

春木泉団地 毎月第1・3金曜日 春木泉団地集会所 広報活動、健康チェック

八幡町 毎週木曜日 八幡町会館 広報活動、健康チェック

松風町 毎週月曜日 松風町会館 広報活動、健康チェック

③地域行事 等行事名 日時 場所 内容等

若葉ケ丘地域連絡会 4月30日 若葉ケ丘集会所 情報共有シート・共有駐車場について

春木旭住宅地域懇談会 6月10日 春木旭住宅集会所 個別訪問活動報告、リビングについて

若葉ケ丘地域連絡会 7月2日 若葉ケ丘集会所 情報共有シート・共有駐車場について

春木旭住宅地域懇談会 8月7日 春木旭住宅集会所 個別訪問活動報告、緊急カードについて

若葉ケ丘地域連絡会 10月22日 若葉ケ丘集会所 情報共有シート・今後の福祉懇談会について

春木旭住宅地域懇談会 10月3日 春木旭住宅集会所 個別訪問活動報告、いきいき百歳体操

春木旭住宅地域懇談会 11月7日 春木旭住宅集会所 個別訪問活動報告、いきいき百歳体操

春木旭住宅地域懇談会 12月5日 春木旭住宅集会所 個別訪問活動報告、リビングについて

春木旭住宅地域懇談会 平成27年 1月7日 春木旭住宅集会所 個別訪問活動報告、リビングについて

若葉ケ丘地域連絡会 平成27年1月28日 若葉ケ丘集会所 小地域活動報告、ケアマネとの情報共有

春木旭住宅地域懇談会 平成27年2月10日 春木旭住宅集会所 個別訪問活動報告について

④その他地域活動行事名 日時 場所 内容等

城北地区福祉委員会 4月11日 城北地区公民館 城北地区の活動報告と会計報告

新条地区福祉委員会 4月23日 新条地区公民館 新条地区の活動報告と会計報告

神弥町・今木町地域合同外出 5月26日 愛彩ランド 神弥町・今木町合同の交流会

春木地区福祉委員会 6月21日 春木地区公民館 春木地区の活動報告と会計報告

大芝地区福祉委員会 6月22日 大芝地区公民館 大芝地区の活動報告と会計報告

活動事例報告、講演 出水医師

地域包括ケアと岸和田市の在宅医療

なかよし新条福祉委員会 平成27年 2月19日 新条地区公民館 新条地区の学校等からの報告

地区市民協議会交流研修会 11月7日 浪切ホール

27

Page 44: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

【【【【各包括部分各包括部分各包括部分各包括部分】  】  】  】  岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援岸和田市地域包括支援センターいなばセンターいなばセンターいなばセンターいなば荘荘荘荘    牛滝牛滝牛滝牛滝のののの谷谷谷谷

(4)(4)(4)(4)各専門職各専門職各専門職各専門職におけるにおけるにおけるにおける研修会研修会研修会研修会のののの開催開催開催開催、、、、会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況会議等参加状況

≪≪≪≪包括的包括的包括的包括的・・・・継続的継続的継続的継続的ケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメントケアマネジメント業務業務業務業務≫≫≫≫

①介護支援専門員へ日常的個別支援・困難事例への指導助言(同行訪問含む)支援・助言 101件

②介護給付適正化事業対象事業所 日時 プラン数 担当圏域

エタニティケア 10月30日 1件 北部圏域(集団型ケアプランチェック)

すいめい介護支援センター 10月30日 1件 牛滝の谷圏域(集団型ケアプランチェック)

ケアプランセンター春風 平成27年1月13日 2件 牛滝の谷圏域(合同)

はむろケアサポート 平成27年1月15日 2件 北部圏域

ケアプランセンターグリーン 平成27年1月16日 1件 北部圏域

そよかぜケアプランセンター 平成27年1月16日 1件 北部圏域

いなば荘居宅介護支援事業所 平成27年1月19日 2件 牛滝の谷圏域(合同)

特別養護老人ホーム千亀利荘 平成27年1月21日 2件 牛滝の谷圏域(合同)

ケアプランセンター天の川 平成27年1月22日 2件 北部圏域

ケアプランいろは 平成27年1月26日 2件 北部圏域

ケアプラン結い 平成27年1月27日 2件 北部圏域

③介護支援専門員研修会研修・会議名 日時 場所 内容等

牛滝の谷・北部ケアマネ研修会 6月17日 山直市民センター 支援経過・評価・記録について講義

牛滝の谷・北部ケアマネ交流会 6月18日 岸和田北特養 医療基礎講座、グループワーク

④地域ケア会議研修・会議名 日時 場所 内容等

北部・牛滝の谷地域ケア会議調整 9月22日 包括いなば荘 地域ケア会議への打合せ

家族への支援を踏まえた

関係機関のネットワーク構築

高次脳機能障害の方への

地域への支援、医師からの助言

≪≪≪≪権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務権利擁護業務≫≫≫≫

①高齢者虐待関連研修・会議名 日時 場所 内容等

牛滝の谷虐待防止研修会 8月21日 山直市民センター 圏域別虐待防止研修会 虐待の判断

山下住宅サロン 虐待防止研修会 12月19日 山下住宅会館 住民向け虐待防止研修会の見学

②岸和田市認知症支援ネットワーク構築事業研修・会議名 日時 場所 内容等

若年認知症の人と家族のつどい 偶数月 第1土曜日 神於山 岸和田まあるい会 山登り会

若年認知症の人と家族のつどい 奇数月 第3土曜日 福祉センター 岸和田まあるい会 交流会

若年認知症相談会 毎月  第4月曜日 福祉センター 認知症相談会

若年認知症ソフトボール 毎月  最終土曜日 岡山グラウンド 岸和田まあるい会 ソフトボール

認知症カフェ チャムール 7月26日 アムール岸和田 認知症カフェ 交流会

認知症地域支援体制推進 7月22,23 10月2,3 認知症介護研究 認知症施策に関する最新情報

全国合同セミナー 平成27年1月29,30 研修東京センター都道府県・市区町村の実例報告等

北部・牛滝の谷地域ケア会議 平成27年 3月26日 包括いなば荘

[城東[城東[城東[城東・・・・山直南山直南山直南山直南・・・・山直北山直北山直北山直北・・・・山滝山滝山滝山滝    地区]地区]地区]地区]    平成26年4月平成26年4月平成26年4月平成26年4月~~~~平成27年3月平成27年3月平成27年3月平成27年3月

(平成26年4月~平成27年3月)  

北部・牛滝の谷地域ケア会議 11月14日 城北地区公民館

29

Page 45: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

≪≪≪≪介護予防業務介護予防業務介護予防業務介護予防業務≫≫≫≫

①一次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

介護予防健康づくり 平成26 9/3・10・17 運動機能3回、口腔機能1回

フレッシュらいふ教室 9/24,10/1・8 栄養改善1回、認知症予防1回

介護予防健康づくり 平成26 10/17・24・31 運動機能3回、口腔機能1回

フレッシュらいふ教室 11/14・21・28 栄養改善1回、認知症予防1回

介護予防健康づくり 平成27 1/14・21・28 運動機能3回、口腔機能1回

フレッシュらいふ教室 2/4・18・25 栄養改善1回、認知症予防1回

健康づくり体操教室 積川町 4月~6月(12回) 積川町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 今木町 4月~7月(12回) 今木町公民館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 田治米団地 5月~7月(12回) 田治米団地集会所 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 山直中町 5月~7月(12回) 山直中町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 翠ヶ丘町 7月~9月(12回) 翠ヶ丘町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 田治米町 9月~1月(12回) 田治米町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 稲葉町 10月~1月(12回) みずなすの館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 翠ヶ丘町 11月~1月(12回) 翠ヶ丘町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 山直中町 12月~3月(12回) 山直中町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 包近町 12月~2月(12回) 包近町会館 相談窓口の開設、地域広報活動

健康づくり体操教室 久米田青少年会館 12月~3月(12回) 久米田青少年会館 相談窓口の開設、地域広報活動

介護予防自主活動継続サポート事業 4月~7月 健康づくり体操教室自主教室サポート

摩湯町 8月~11月 (3回サポート)

介護予防自主活動継続サポート事業 8月~10月 健康づくり体操教室自主教室サポート

田治米団地 1月~3月 (3回サポート)

介護予防自主活動継続サポート事業 9月~11月 健康づくり体操教室自主教室サポート

今木町 12月~3月 (3回サポート)

介護予防自主活動継続サポート事業 7月~9月 健康づくり体操教室自主教室サポート

積川町 10月~12月 (3回サポート)

介護予防自主活動継続サポート事業 4月~9月 健康づくり体操教室自主教室サポート

内畑町 10月~12月 (3回サポート)

介護予防自主活動継続サポート事業 7月~9月 健康づくり体操教室自主教室サポート

大沢町 10月~12月 (3回サポート)

岸和田北特別 5回シリーズ 地域包括支援センター

養護老人ホーム 在宅福祉サービス説明 各教室支援

特別養護老人 5回シリーズ 地域包括支援センター

ホームいなば荘 在宅福祉サービス説明 各教室支援

②二次予防事業研修・会議名 日時 場所 内容等

平成25年度分介護予防アンケート 平成25年度介護予防アンケート未回収者

未回収者実態把握 153名実態把握 内 52名訪問

≪その≪その≪その≪その他研修他研修他研修他研修・・・・会議等会議等会議等会議等≫≫≫≫

①医療と介護の連携研修・会議名 日時 場所 内容等

認知症医療連携勉強会 6月12日 アルザ泉大津 抗アルツハイマー治療薬について

訪問看護関係機関研修会 9月18日 産業会館 HIV陽性者への支援、難病医療法等

泉州高次脳機能障害地域支援 高次脳機能障害及びその関連障害に

ネットワーク研修 関する支援普及事業について岸和田緩和ケア地域ネットワーク研修

10月23日 市民病院ワールドカフェ スピリチュアルペインについて

城東地区 歯科医出前講座 12月22日 摩湯町会館 要介護者に対する口腔ケアについて

地域医療講座 牛滝の谷 平成27年1月14日 田治米町会館街クリニック街医師『色々な怪我について』

対象校区

9月18日 泉佐野文化会館

積川町会館

内畑町会館

大沢町会館

らくらく介護教室 11月4日~5回

らくらく介護教室 11月7日~5回

山滝地区公民館

久米田青少年会館

山直市民センター

摩湯町会館

田治米団地集会所

今木町公民館

30

Page 46: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

②地域専門職会議・地域あんしんネットワーク会議研修・会議名 日時 場所 内容等

平成26年 4/23,5/27 千亀利荘 平成26年度活動計画・地域情報共有

6/27,7/28,8/26,9/26 いなば荘 あんしんネットワークの内容検討

10/21,11/25,12/16 CSW、社協地区担当者、包括との連携

平成27年1/20,2/17

山直北地区ききとり調査 4月15日 山直市民センター 山直北地域活動ききとり(地域活動調査)

『地域を元気にするために』

課題抽出から解決策まで検討

③岸和田市事業者連絡会研修・会議名 日時 場所 内容等

居宅介護支援事業所部会 研修 7月31日 福祉センター 『見える事例検討会』in KISIWADA

施設部会 研修 11月6日 福祉センター 施設内の虐待防止や職員のストレスについて

居宅介護支援事業所部会 研修 12月11日 春木市民センター 『見える事例検討会』北部・牛滝の谷

④出張相談研修・会議名 日時 場所 内容等

福祉まるごと相談 毎月 第2木曜日 山直市民センター 福祉相談会に参加

高齢者大学打ち合わせ(山直大学) 6月9日 いなば荘 包括講義に関する内容確認

山直大学出張相談、包括講義 6月13日 山直市民センター 高齢者大学での福祉介護相談、包括講義

⑤その他研修・会議 等研修・会議名 日時 場所 内容等

介護者家族の会『みずの輪』総会 4月10日 福祉センター 平成25年度活動報告、平成26年度計画等

バリアフリー展 4月17日 インテックス大阪 平成26年バリアフリー展

多職種による 医療と介護多職種における

『見える事例検討会』 見える事例検討会に参加

これからの地域支援の在り方 6月3日 東成区民センター これからの介護予防・地域支援の方向性

岸和田市地域福祉計画検討委員会 6月3日 福祉センター 平成26年度の進捗状況について

新地域支援事業について 6月3日 東成区民センター これからの地域支援のあり方について考える

岸和田忠岡ケアマネ協会研修 6月24日 春木市民センター ケアマネジメント・アセスメントについて

介護支援専門員協会ケアマネサロン 7月3日 桜台市民センター 訪問入浴デモ、情報共有、意見交換

岸和田忠岡ケアマネ協会研修 7月18日 春木市民センター 居宅サービス計画書について

認知症総合アセスメント(DASC)研修 7月14日 大阪アカデミア 認知症総合アセスメントとその活用

らくらく介護教室打合せ 7月24日 岸和田市役所 平成26年度らくらく介護教室打合せ

岸和田忠岡ケアマネ協会研修 8月1日 春木市民センター サービス担当者会議・モニタリング

社会貢献事業  堺市産業振興 事例検討会

相談援助技術研修会 センター 『高齢夫婦と無職の息子の転居に伴う支援』

権利擁護セミナー 8月26日 福祉センター 障害者施策と社会資源について

社会貢献事業 相談援助技術研修会 8月27日 テクスピア大阪 事例検討会 『生活保護受給までの支援』

泉州ブロックCSW研修会 11月4日 泉佐野福祉センター 認知症高齢者の見守り活動事例等

福祉用具展、介護保険制度改正研修 11月19日 浪切ホール 介護保険法改正について

岸和田市地域福祉計画検討委員会 12月11日 福祉センター 平成26年度の進捗状況について

じんけんセミナー 平成27年1月28日 貝塚市職員会館 精神障害のある人の就労を考える

泉州ブロックCSW研修会 平成27年1月29日 福祉センター 出水医師 『在宅医療と介護の連携』

多職種による 医療と介護多職種における

『見える事例検討会』 見える事例検討会に参加

発達障害理解の研修会 平成27年2月20日 福祉センター 発達障害について

8月18日

平成27年2月6日 山直市民センター

牛滝の谷地域専門職会議

牛滝の谷 あんしんネットワーク会議 平成27年1月21日 山直市民センター

5月15日 のばな

31

Page 47: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

((((5555))))地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動地域啓発活動・・・・地域交流会等地域交流会等地域交流会等地域交流会等    参加状況参加状況参加状況参加状況

①いきいきサロン・ふれあいの会 等行事名 日時 場所 内容等

東ケ丘シルバーサロン 毎月 第3金曜日 東ケ丘町集会所 広報活動

山直南地区いきいきサロン 11月9日 山滝地区公民館 広報活動

今木町いきいきサロン 11月9日 今木町公民館 地域交流、大阪府警より詐欺被害防止について

②地域体操教室 等行事名 日時 場所 内容等

大沢町筋トレ教室 毎月第4木曜日 大沢山荘 広報活動、健康チェック

内畑町筋トレ教室 毎月第4金曜日 内畑町会館 広報活動、健康チェック

黄金塚筋トレ教室 毎月第1~4木曜日 黄金塚第一集会所 広報活動、健康チェック

③地域行事 等行事名 日時 場所 内容等

包近町老人会 毎月 1日 包近町会館 広報活動、健康チェック、体操の実施

稲葉町老人会 毎月 10日 水なすの館 広報活動、健康チェック、体操の実施

城東地区福祉講座 毎月 1回 摩湯町会館 住民の手による福祉活動講座

山滝地区マラソン大会 平成27年1月4日 山滝中学校 山滝地区福祉活動に参加、健康チェック

④その他地域活動行事名 日時 場所 内容等

山滝地区サロン検討会 5月8日 内畑町会館 自主体操活性からのサロンのあり方検討

山滝地区女性部会 勉強会 5月28日 山滝地区公民館 女性部会への介護予防講座

山滝地区福祉に関する情報交換 6月26日 大沢山荘 情報交換

山滝地区福祉に関する情報交換 8月5日 内畑町会館 山滝地区現状報告・交流会について

山滝地区福祉に関する情報交換 9月5日 内畑町会館 山滝・葛城地区交流会について

平成26年 5/23,9/19 摩湯町会館

10/17,11/21,12/19 東ケ丘町集会所

平成27年 2/20

神弥町・今木町地域合同外出 5月26日 愛彩ランド 今木町・神弥町合同の交流会

山直北地区福祉委員会 6月5日 山直市民センター 平成25年度報告・平成26年度計画

三田町いきいきサロン 7月13日 三田町会館 広報活動、こもの作り

山滝地区市民協議会 福祉部会研修 9月20日 内畑町会館 葛城地区との合同研修

山直地区 ボランティアサロン 10月18日 山直市民センター ボランティアサロン出張にて広報活動

活動事例報告、講演 出水医師

地域包括ケアと岸和田市の在宅医療

山滝地区福祉に関する情報交換 11月20日 内畑町会館 前回の内容振り返り、今後の活動について

澤峰親睦会情報交換 平成27年1月9日 岸和田インター 地区ボランティア活動との情報交換

山滝地区福祉に関する情報交換 平成27年1月29日 内畑町会館 今年の振り返りと来年にむけて

山滝地区福祉に関する情報交換 平成27年3月5日 内畑町会館 次年度への方向性

城東地区研修会 平成27年3月30日 アムール アムール見学、認知症の理解

福祉委員会に参加、包括との連携等

地区市民協議会交流研修会 11月7日 浪切ホール

城東地区福祉委員会会議

32

Page 48: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

資料2-2

平成 27 年度 岸和田市地域包括支援センター

事業計画 共通目標項目

(1) 地域包括ケアシステムの構築に向けた取組の促進

① 生活支援・介護予防サービス体制の推進

生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)を中心に多様な主体による地域

における生活支援・介護予防サービス体制整備に向け、協議を重ねていく。

② 在宅医療と介護の連携推進

多職種の連携を円滑に行い、地域における在宅医療と介護を一体的に提供できるよ

う、多職種連携研修会や住民啓発セミナー等、周知啓発を図るとともに、関係機関の

ネットワークの構築を推進していく。

③ 地域ケア会議の開催

個別事例の検討を通じて、地域における支援体制を高めるため、圏域ごとに地域

ケア会議を開催する。多職種協働のケアマネジメントを充実させ、地域住民等関係

者の連携を強化し、地域課題の抽出、課題解決にあたる。

④ 認知症施策の推進

早期対応により、認知症高齢者が住み慣れた地域で自立した日常生活を送ることが

できるよう専門的・継続的な支援体制づくりを推進していく。

(2) 身近な介護予防事業の推進

二次予防事業対象者も含め、高齢者が要介護状態になることなく、生きがいを持っ

て生活できるよう、各種事業を通じて、介護予防の必要性を広めていく。また、平成

26 年度より「地域づくりによる介護予防推進支援モデル事業」として実施している

「いきいき百歳体操」についても、地域(住民)主体の通いの場となるよう、活動の

継続、実施地域の拡大等を支援していく。

(3) 給付費適正化事業の推進

介護支援専門員への指導、助言及び相談等の支援と資質向上のためにも、ケアプラ

ンチェックを行い、給付の適正化を進める。専門職の視点からもケアプランを分析で

きるよう多職種によるケアプランチェックについても継続していく。

Page 49: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

1- 1

平成 27 年度 岸和田市地域包括支援センター

実施方針及び事業計画書

センター名:岸和田市地域包括支援センター社協

1. 目的

岸和田市地域包括支援センター社協(以下「包括支援センター社協」という)は、地域の高齢者の心

身の健康の保持及び生活の安定のための必要な援助を行うことにより、地域の保健医療の向上及び

福祉の増進を包括的に支援することを目的として、包括的支援事業等を地域において一体的に実施

する役割を担う中核的機関として設置する。

2.基本方針

包括支援センター社協は、岸和田市の都市中核圏域(中央、東光、大宮、朝陽校区)における、地

域包括ケアを有効に機能させるため、公正で中立性の高い事業運営を行う。また岸和田市内の各日

常生活圏域を管轄するすべての包括支援センターの基幹的な役割を果たし、岸和田におけるすべて

の日常生活圏域において地域包括ケアが有効に機能するよう支援していく。

包括支援センター社協には、保健師、看護師、主任介護支援専門員、社会福祉士等の専門職を配

置し、その知識を生かしながら、情報共有及び相互に連携するとともに、地域における様々な社会資

源の活用を図り、高齢者が住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続することができるよう、

地域包括ケアの実現を目指す。

3.包括的支援事業の実施について

(1)総合相談支援事業

高齢者が住み慣れた地域で安心して、その人らしい生活を継続していくことができるよう、支援を必

要とする高齢者を把握し、様々な相談を受け、どのような支援が必要かを検討し、適切なサービスや

機関につなげるよう努める。

また、諸問題の発生の予防のため、地域における様々な関係者のネットワークの構築を図る。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 地域における専門職・専門機関のとのネットワーク構築

2 担当地域における住民の実態把握

3 援助が必要な高齢者等への個別支援

・平成27年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 専門職間の情報共有・連携強化 圏域ごとの専門職会議

1 圏域内介護支援事業所との定例研修において情報共有 研修会にて情報共有

Page 50: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

1- 2

1 小規模多機能施設との情報交換連携強化 圏域事業所

1.2 地域住民からの地域課題の収集 地域サロン等を活用し、

情報収集場所へ積極的

に参加

2 アウトリーチによる地域の高齢者の実態把握 市関係課、社協、CSW

と連携

1.3 専門職の協働による支援体制の強化 各圏域で専門職(包括、

CSW、社協)会議を実施

2.3 地域住民が定期的に相談できる場の提供 月1回、CSW と連携して

実施

2 地域の活動(サロン等、見守り活動)へ参加協力し、関係を築く 各圏域の実施活動へ参

(2)権利擁護業務

複雑かつ困難な問題を抱えたまま生活している高齢者等に対し、尊厳ある生活を維持し、安心して

生活を行う事が出来るよう、包括支援センター社協の専門職及び関係機関等が相互に連携を行い、

全体で対応を検討し、専門的・継続的視点からの支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 成年後見制度の周知と円滑な利用促進

2 高齢者虐待防止研修会の開催

3 高齢者虐待ケース及び権利侵害ケース等への対応及び支援

4 関係機関、専門職の抱える困難事例への支援・対応

5 認知症高齢者の権利擁護

・平成27年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 市民後見人や市長申し立てを含む、成年後見制度の活用支援 必要ケース毎に対応

2 専門職を対象とした高齢者虐待防止研修を開催 圏域ごとに年1回

市全体で年1回

3.4 事例検討会等の開催 頻度等は地域の実情に

合わせて検討

3.4 専門職の相談援助技術や知識の向上 研修会等に参加

5 認知症サポーター養成講座の開催 スーパー等一般企業、

地域住民・専門職で実

Page 51: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

1- 3

5 徘徊SOSネットワーク登録者へのフォロー、訪問及び担当介

護支援専門員との情報共有

福祉政策課との連携に

より必要に応じ随時

5 認知症支援ネットワーク会議に参加 2か月に1回

(3)包括的・継続的ケアマネジメント業務

高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、在宅及び施設を通じた地域におけるケ

ア体制の構築を実現するため、地域において多職種相互の協働等により連携し、個々の高齢者の状

況や変化に応じて包括的かつ継続的に支援するため、医療機関を含めた関係機関との連携体制を

構築する。

また、地域の介護支援専門員が居宅介護支援業務を円滑に実践できるよう、個々の支援及び研修

会開催や介護支援専門員間の連携促進のための支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 医療と介護の連携体制の構築

2 介護支援専門員に対する研修会の実施

3 介護支援専門員に対する個別支援及び資質向上に対する取り組み

4 在宅医療推進における住民啓発

・平成27年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 医療と介護の連携会議の開催 年10回程度開催

1 地域ケア会議の開催 頻度等は地域の実情に

合わせて検討(おおむ

ね各校区で1回)

2 多職種連携研修会の実施 市全体、圏域別で実施

2 圏域別の介護支援専門員研修会の実施 年2回

2.3 介護支援専門員からの相談体制の確立 気軽に相談ができる体

制づくり

2.3 介護給付費適正化(ケアプランの点検)事業受託 委託契約に基づく件数

をチェック

3 多職種によるケアプランチェック会議の実施 年1回

4 出前講座による市民への在宅医療推進啓発 圏域で2ヶ所

(4)介護予防ケアマネジメント業務

要支援または要介護状態に陥る可能性の高い高齢者(二次予防事業の対象者等)を対象に、介護

状態となることを予防するため、生活機能向上に対する意欲を高め、心身機能の強化を図り、安心し

て生活が行えるよう、アセスメント・目標設定・モニタリングの実施・評価を行う。その際には、二次予

防事業対象者把握事業を実施する岸和田市と密に連携を図る。また、実施に当たっては、介護予防

Page 52: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

1- 4

に関連する市関係課、関係機関等との連携を図り、市内の介護予防事業が効率的に実施されるよう

必要な業務を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 二次予防事業対象者把握事業

2 介護予防に関する周知・啓発・推進

3 いきいき百歳体操の住民自主開催への支援

・平成27年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1.2 介護予防事業に関係する市関係課等との連携強化 介護予防会議の開催

1 アンケート未回収者の個別訪問 二次予防事業対象者把

2 地域での介護予防健康づくり教室の開催 必要に応じて開催

2 一次予防事業教室に参加し、介護予防教室への周知を行う 随時

2 サロン等を活用した地域との連携、介護予防を周知啓発 随時

2 介護予防健康づくり教室(フレッシュらいふ教室)

・場所:北町町会館

・対象地域:中央・朝陽・東光・大宮校区

実施予定月

平成27年10月~

2.3 いきいき百歳体操の普及啓発 1クール3か月×町

開催支援

(5)日常生活圏域活動

地域包括ケアの実現に向け、地域住民主体の地区会議、地域のサロン並びにあんしんネットワーク

会議等を通じて、個別のケースの実態や、そこから見えてくる地域の課題の抽出を行い、課題解決に

向けて関係者間のネットワーク構築及び課題解決策を図る。課題解決策には市担当部局への提言も

含まれるため、行政との密接な連携を重視する。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 日常生活圏域の課題抽出、ネットワークの構築

2 生活支援サービスや社会参加の場の提供の基盤整備

・平成27年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 あんしんネットワーク会議、専門職ネットワーク会議の開催 必要に応じて開催

2 地域のサロン等で、地域の要望を確認していく 随時

Page 53: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

2- 1

平成27年度 岸和田市地域包括支援センター

実施方針及び事業計画書

センター名:岸和田市地域包括支援センター社協久米田

1. 目的

岸和田市地域包括支援センター社協久米田(以下「包括支援センター社協久米田」という)は、地

域の高齢者の心身の健康の保持及び生活の安定のための必要な援助を行うことにより、地域の保

健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的として、包括的支援事業等を地域に

おいて一体的に実施する役割を担う中核的機関として設置する。

2.基本方針

包括支援センター社協久米田は、岸和田市の久米田圏域における、地域包括ケアを有効に機能さ

せるため、公正で中立性の高い事業運営を行う。

包括支援センターには、保健師、看護師、主任介護支援専門員、社会福祉士等の専門職を配置し、

その知識を生かしながら、情報共有及び相互に連携するとともに、地域における様々な社会資源の

活用を図り、高齢者が住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続することができるよう、地

域包括ケアの実現を目指す。

3.包括的支援事業の実施について

(1)総合相談支援事業

高齢者が住み慣れた地域で安心して、その人らしい生活を継続していくことができるよう、支援を

必要とする高齢者を把握し、様々な相談を受け、どのような支援が必要かを検討し、適切なサービス

や機関につなげるよう努める。

また、諸問題の発生の予防のため、地域における様々な関係者のネットワークの構築を図る。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 総合相談の実施

2 地域包括ネットワークの構築

3 地域の実態調査

・平成27年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 総合相談の実施 左に同じ

2 地域あんしんネットワーク会議への参画 高齢事業所と地域の連携をつくる

3 徘徊高齢者等見守りネットワーク登録者支援 徘徊者の早期発見

Page 54: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

2- 2

3 要援護者の地域傾向調査 要支援判定者の地域傾向を調査し、

地域課題を見つけ、地域住民と協議

する

3 地域ケア会議の開催(上記3と連動) 徘徊高齢者等見守りネットワーク登

録者へのヒアリング及び要援護者の

地域傾向調査の結果を地域住民と

協議し、住民と共に解決を目指す。

(2)権利擁護業務

複雑かつ困難な問題を抱えたまま生活している高齢者等に対し、尊厳ある生活を維持し、安心して

生活を行う事が出来るよう、包括支援センターの専門職及び関係機関等が相互に連携を行い、全体

で対応を検討し、専門的・継続的視点からの支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 高齢者虐待の防止及び対応

2 消費者被害の防止及び対応

3 判断能力を欠く状態にある人への支援

・平成27年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 相談受付、市の高齢者虐待対応会議にて情報共有 左に同じ

2 消費者被害を予防するための市民講座の開催 27 年度中に1回開催

3 成年後見制度の活用支援 左に同じ

(3)包括的・継続的ケアマネジメント業務

高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、在宅及び施設を通じた地域における

ケア体制の構築を実現するため、地域において多職種相互の協働等により連携し、個々の高齢者

の状況や変化に応じて包括的かつ継続的に支援するため、医療機関を含めた関係機関との連携体

制を構築する。

また、地域の介護支援専門員が居宅介護支援業務を円滑に実践できるよう、個々の支援及び研

修会開催や介護支援専門員間の連携促進のための支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 包括的・継続的ケアマネジメント環境整備

2 個々の介護支援専門員への後方支援

Page 55: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

2- 3

・平成27年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 圏域内のケアマネ勉強会・事例検討会の開催 月1回程度開催

1 久米田圏域 キャラバンメイト連絡会の開催 ①学校での認知症サポ

ーターの開催

②認知症の徘徊者捜索

ボランティアの養成

2 ケアマネジャーからの個別相談を随時受け付け 随時

(4)介護予防ケアマネジメント業務

要支援または要介護状態に陥る可能性の高い高齢者(二次予防事業の対象者等)を対象に、介

護状態となることを予防するため、生活機能向上に対する意欲を高め、心身機能の強化を図り、安

心して生活が行えるよう、アセスメント・目標設定・モニタリングの実施・評価を行う。その際には、二

次予防事業対象者把握事業を実施する岸和田市と密に連携を図る。また、実施に当たっては、介護

予防に関連する市関係課、関係機関等との連携を図り、市内の介護予防事業が効率的に実施され

るよう必要な業務を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 一次予防・二次予防事業の実施

2 介護保険アンケートへの協力

3 いきいき百歳体操の普及

・平成27年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 一次予防・二次予防事業の実施(内容は市が決定する) 市に従い実施

2 介護保険アンケートへの協力(協力方法は市に従う) 未回収者への訪問等

3 いきいき百歳体操を圏域内の全町対象のボランティア講座で

実施

27年度に1回開催予定

(5)その他の事業

地域包括ケアの実現に向け、圏域内の特徴に合わせて必要な事業を行う。

また、地域課題解決策には市担当部局への提言も含まれるため、行政との密接な連携を重視する。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 地域住民及び高齢者施設での、地域の居場所づくりを支援

2 介護保険制度 任意事業の実施

Page 56: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

2- 4

・平成27年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 地域の小地域ネットワーク活動の支援及び地域の情報収集 随時

1 認知症カフェ、高齢者施設での居場所作り立上げ、運営支援 4か所を支援

2 介護給付費適正化(ケアプランの点検)事業受託 委託契約に基づく件数

をチェック

2 介護給付費適正化(集団指導)参加 集団指導形式によるケ

アプランチェックに参加

Page 57: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

3- 1

平成 27 年度 岸和田市地域包括支援センター

実施方針及び事業計画書

センター名 : 岸和田市地域包括支援センター萬寿園中部

1.目的

岸和田市地域包括支援センター萬寿園中部(以下「包括支援センター萬寿園中部」という)は、地

域の高齢者の心身の健康の保持及び生活の安定のための必要な援助を行うことにより、地域の保

健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的として、包括的支援事業等を地域に

おいて一体的に実施する役割を担う中核的機関として設置する。

2.基本方針

包括支援センター萬寿園中部は、岸和田市の中部圏域・都市中核圏域(城内、浜校区)における、

地域包括ケアを有効に機能させるため、公正で中立性の高い事業運営を行う。

包括支援センターには、保健師、看護師、主任介護支援専門員、社会福祉士等の専門職を配置し、

その知識を生かしながら、情報共有及び相互に連携するとともに、地域における様々な社会資源の

活用を図り、高齢者が住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続することができるよう、地

域包括ケアの実現を目指す。

3.包括的支援事業の実施について

(1)総合相談支援事業

高齢者が住み慣れた地域で安心して、その人らしい生活を継続していくことができるよう、支援を

必要とする高齢者を把握し、様々な相談を受け、どのような支援が必要かを検討し、適切なサービス

や機関につなげるよう努める。

また、諸問題の発生の予防のため、地域における様々な関係者のネットワークの構築を図る。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 地域におけるネットワーク構築

2 担当地域における住民の実態把握

3 援助が必要な高齢者等への個別支援

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 専門職間の情報共有・連携強化 圏域ごとの専門職会議

1 介護保険や医療、健康等に関する講座の開催 地域要望に応じて開催

1 いきいき百歳体操の実施地域を増やし、地域における高齢者

の集いの場を提供する

地域の実情に合わせて

検討する

Page 58: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

3- 2

1.2 地域住民からの地域課題の収集 地域サロン等を活用し、

情報収集場所へ積極的

に参加

民生委員との連携

2 アウトリーチによる高齢者の実態把握 市関係課、CSW、社協

と連携

1.3 専門職の協働による支援体制の強化 各圏域で専門職(包括、

CSW、社協)会議を実施

(2)権利擁護業務

複雑かつ困難な問題を抱えたまま生活している高齢者等に対し、尊厳ある生活を維持し、安心して

生活を行う事が出来るよう、包括支援センターの専門職及び関係機関等が相互に連携を行い、全体

で対応を検討し、専門的・継続的視点からの支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 成年後見制度の周知と円滑な利用促進

2 高齢者虐待防止研修会の実施

3 高齢者虐待ケース及び権利侵害ケース等への対応及び支援

4 関係機関、専門職の抱える困難事例への支援・対応

5 認知症高齢者の権利擁護

6 消費者被害への対応

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 市民後見人や市長申し立てを含む、成年後見制度の活用支

必要ケース毎に対応

2 専門職を対象とした高齢者虐待防止研修を開催 圏域ごとに開催

3.4 事例検討会等の開催 頻度等は地域の実情に

合わせて検討

3.4 専門職の相談援助技術や知識の向上 研修会等に参加

5 認知症サポーター養成講座の開催 スーパー等一般企業、

地域住民、小学校、専

門職で実施

6 消費者被害に対する研修会の開催 消費生活センターと連

携し地域で実施

(3)包括的・継続的ケアマネジメント業務

高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、在宅及び施設を通じた地域における

Page 59: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

3- 3

ケア体制の構築を実現するため、地域において多職種相互の協働等により連携し、個々の高齢者

の状況や変化に応じて包括的かつ継続的に支援するため、医療機関を含めた関係機関との連携体

制を構築する。

また、地域の介護支援専門員が居宅介護支援業務を円滑に実践できるよう、個々の支援及び研

修会開催や介護支援専門員間の連携促進のための支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 医療と介護の連携体制の構築

2 介護支援専門員に対する研修会の実施

3 介護支援専門員に対する個別支援及び資質向上に対する取り組み

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 在宅医療・介護連携拠点会議への参加 月 1 回程度開催

1 地域ケア会議の開催 (個別の地域ケア会議開催を行い、地

域課題の抽出につなげる)

頻度等は地域の実情に

合わせて検討

1 スムーズな在宅移行や適切な個別支援を目的として、岸和田

市民病院と包括の合同会議開催

月1回程度開催

(6包括)

2 多職種連携研修会の実施 市全体、圏域別で実施

2 圏域別の介護支援専門員研修会の実施 年4~5回

2.3 介護支援専門員からの相談体制の確立 気軽に相談が出来る体

制づくり

2.3 介護給付費適正化(ケアプランの点検)事業受託

委託契約に基づく件数

をチェック

3 多職種によるケアプランチェック会議の実施 年 1 回

(4)介護予防ケアマネジメント業務

要支援または要介護状態に陥る可能性の高い高齢者(二次予防事業の対象者等)を対象に、介

護状態となることを予防するため、生活機能向上に対する意欲を高め、心身機能の強化を図り、安

心して生活が行えるよう、アセスメント・目標設定・モニタリングの実施・評価を行う。その際には、二

次予防事業対象者把握事業を実施する岸和田市と密に連携を図る。また、実施に当たっては、介護

予防に関連する市関係課、関係機関等との連携を図り、市内の介護予防事業が効率的に実施され

るよう必要な業務を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 二次予防事業対象者把握事業(介護予防事業アンケートの実施)

2 介護予防に関する周知・啓発・推進

Page 60: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

3- 4

3 二次予防教室の周知

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1.2.3 介護予防事業に関係する市関係課等との連携強化 介護予防会議の開催

1 アンケート未回収者の個別訪問 二次予防事業対象者把

2 地域での介護予防健康づくり教室の開催 必要に応じて開催

2 一次予防事業教室に参加し、介護予防教室への周知を行う 随時

2 サロン等を活用した地域との連携、介護予防を周知啓発 随時

2 地域住民主体の体操教室への参加 随時

2 いきいき百歳体操の内容を広報し、実施地域を増やす 地域に合わせて検討

2.3 ・介護予防健康づくり教室(ラク笑トレーニング)

① 場所:桜台市民センター

対象地域:岸和田市全域

実施予定月

9月~

(5)日常生活圏域活動

地域包括ケアの実現に向け、地域住民主体の地区会議、地域のサロン並びにあんしんネットワー

ク会議等を通じて、個別のケースの実態や、そこから見えてくる地域の課題の抽出を行い、課題解

決に向けて関係者間のネットワーク構築及び課題解決策を図る。課題解決策には市担当部局への

提言も含まれるため、行政との密接な連携を重視する。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 日常生活圏域の課題抽出、ネットワークの構築

2 生活支援サービスや社会参加の場の提供の基盤整備

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 あんしんネットワーク会議、専門職ネットワーク会議の開催 必要に応じて開催

1 地区役員会等へ参加し地域のキーパーソンとの連携強化、情

報の共有、地域包括支援センターの広報 随時

1 サロンを開催していない地域において地域課題に沿った研修

会を開催し、顔の見える関係を作っていく。 随時

2 地域のサロン等で、地域の要望を確認していく 随時

Page 61: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

4- 1

平成 27 年度 岸和田市地域包括支援センター

実施方針及び事業計画書

センター名 : 岸和田市地域包括支援センター萬寿園葛城の谷

1.目的

岸和田市地域包括支援センター萬寿園葛城の谷(以下「包括支援センター萬寿園葛城の谷」とい

う)は、地域の高齢者の心身の健康の保持及び生活の安定のための必要な援助を行うことにより、

地域の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的として、包括的支援事業等

を地域において一体的に実施する役割を担う中核的機関として設置する。

2.基本方針

包括支援センター萬寿園葛城の谷は、岸和田市の葛城の谷圏域における、地域包括ケアを有効

に機能させるため、公正で中立性の高い事業運営を行う。

包括支援センターには、保健師、看護師、主任介護支援専門員、社会福祉士等の専門職を配置し、

その知識を生かしながら、情報共有及び相互に連携するとともに、地域における様々な社会資源の

活用を図り、高齢者が住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続することができるよう、地

域包括ケアの実現を目指す。

3.包括的支援事業の実施について

(1)総合相談支援事業

高齢者が住み慣れた地域で安心して、その人らしい生活を継続していくことができるよう、支援を

必要とする高齢者を把握し、様々な相談を受け、どのような支援が必要かを検討し、適切なサービス

や機関につなげるよう努める。

また、諸問題の発生の予防のため、地域における様々な関係者のネットワークの構築を図る。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 地域におけるネットワーク構築

2 担当地域における住民の実態把握

3 援助が必要な高齢者等への個別支援

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 専門職間の情報共有・連携強化 圏域ごとの専門職会議

1 介護保険や、医療、健康等に関する講座の開催。 地域要望に応じて開催

1 いきいき百歳体操の実施地域を増やし、地域における高齢

者の集いの場を提供する

地域の実情に合わせて

検討する

Page 62: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

4- 2

1.2 地域住民からの地域課題の収集

地域の役員会等へ出席し地域課題の収集

地域サロン等を活用

情報収集場所へ積極的

に参加

民生委員との協力体制

2 アウトリーチによる高齢者の実態把握 市関係課、CSW、社協と

連携

1.3 専門職の協働による支援体制の強化 各圏域で専門職(包括、

CSW、社協)会議を実施

(2)権利擁護業務

複雑かつ困難な問題を抱えたまま生活している高齢者等に対し、尊厳ある生活を維持し、安心して

生活を行う事が出来るよう、包括支援センターの専門職及び関係機関等が相互に連携を行い、全体

で対応を検討し、専門的・継続的視点からの支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 成年後見制度の周知と円滑な利用促進

2 高齢者虐待防止研修会の実施

3 高齢者虐待ケース及び権利侵害ケース等への対応及び支援

4 関係機関、専門職の抱える困難事例への支援・対応

5 認知症高齢者の権利擁護

6 消費者被害への対応

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 市民後見人や市長申し立てを含む、成年後見制度の活用支援 必要ケース毎に対応

2 専門職を対象とした高齢者虐待防止研修を開催 圏域ごとに開催

3.4 事例検討会等の開催 頻度等は地域の実情

に合わせて検討

3.4 専門職の相談援助技術や知識の向上 研修会等に参加

5 認知症サポーター養成講座の開催 スーパー等一般企業、

地域住民、小学校、専

門職で実施

6 消費者被害に対する周知啓発、予防 地域のサロンにて実施

(3)包括的・継続的ケアマネジメント業務

高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、在宅及び施設を通じた地域における

ケア体制の構築を実現するため、地域において多職種相互の協働等により連携し、個々の高齢者

の状況や変化に応じて包括的かつ継続的に支援するため、医療機関を含めた関係機関との連携体

Page 63: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

4- 3

制を構築する。

また、地域の介護支援専門員が居宅介護支援業務を円滑に実践できるよう、個々の支援及び研

修会開催や介護支援専門員間の連携促進のための支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 医療と介護の連携体制の構築

2 介護支援専門員に対する研修会の実施

3 介護支援専門員に対する個別支援及び資質向上に対する取り組み

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 在宅医療・介護連携拠点会議への参加 月 1 回程度会議

1 地域ケア会議の開催

(全体の地域ケア会議・個別の地域ケア会議)

困難事例・地域課題を

多職種で検討する

1 スムーズな在宅移行や適切な個別支援を目的として、岸和田

市民病院と包括の合同会議開催

月 1 回程度開催

(6 包括)

2 多職種連携研修会の実施 市全体、圏域別で実施

2 圏域別の介護支援専門員研修会の実施 年 4~5 回

2.3 介護支援専門員からの相談体制の確立 気軽に相談が出来る体

制づくり

3 小規模居宅に出向いて困難ケースに対する助言・相談対対

応、同行訪問等の実施

圏域内の居宅

2.3 介護給付費適正化(ケアプランの点検)事業受託

委託契約に基づく件数

をチェック

3 多職種によるケアプランチェック会議の実施 年 1 回

(4)介護予防ケアマネジメント業務

要支援または要介護状態に陥る可能性の高い高齢者(二次予防事業の対象者等)を対象に、介

護状態となることを予防するため、生活機能向上に対する意欲を高め、心身機能の強化を図り、安

心して生活が行えるよう、アセスメント・目標設定・モニタリングの実施・評価を行う。その際には、二

次予防事業対象者把握事業を実施する岸和田市と密に連携を図る。また、実施に当たっては、介護

予防に関連する市関係課、関係機関等との連携を図り、市内の介護予防事業が効率的に実施され

るよう必要な業務を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 二次予防事業対象者把握事業(介護予防事業アンケートの実施)

2 介護予防に関する周知・啓発・推進

Page 64: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

4- 4

3 二次予防教室の周知

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1.2.3 介護予防事業に関係する市関係課等との連携強化 介護予防会議の開催

1 アンケート未回収者の個別訪問 二次予防事業対象者把

2 地域での介護予防健康づくり教室の開催 必要に応じて開催

2 一次予防事業教室に参加し、介護予防教室への周知を行う 随時

2 サロン等を活用した地域との連携、介護予防を周知啓発 随時

2 いきいき百歳体操の内容を広報し、実施地域を増やす 地域に合わせて検討

2.3 ・介護予防健康づくり教室(フレッシュらいふ教室)

場所:八田町会館 対象地域:葛城の谷圏域

実施予定月

11 月~

(5)日常生活圏域活動

地域包括ケアの実現に向け、地域住民主体の地区会議、地域のサロン並びにあんしんネットワー

ク会議等を通じて、個別のケースの実態や、そこから見えてくる地域の課題の抽出を行い、課題解

決に向けて関係者間のネットワーク構築及び課題解決策を図る。課題解決策には市担当部局への

提言も含まれるため、行政との密接な連携を重視する。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 日常生活圏域の課題抽出、ネットワークの構築

2 生活支援サービスや社会参加の場の提供の基盤整備

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 あんしんネットワーク会議、専門職ネットワーク会議の開催 必要に応じて開催

1 地区役員会等へ参加し情報の共有と地域包括支援センターの

周知啓発

顔の見える関係の構築

2 地域のサロン等で、介護保険や医療・健康等の講座の開催を

行いながら地域の要望も確認していく

情報提供と要望確認

2 防災を見据えた岸和田支援学校と地域を交えたネットワーク 研修会等への参加

Page 65: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

5- 1

平成 27 年度 岸和田市地域包括支援センター

実施方針及び事業計画書

センター名 : 岸和田市地域包括支援センターいなば荘北部

1.目的

岸和田市地域包括支援センターいなば荘北部(以下「包括支援センターいなば荘北部」という)は、

地域の高齢者の心身の健康の保持及び生活の安定のための必要な援助を行うことにより、地域の

保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的として、包括的支援事業等を地域

において一体的に実施する役割を担う中核的機関として設置する。

2.基本方針

包括支援センターいなば荘北部は、岸和田市の北部圏域(春木・大芝・新条・城北校区)における、

地域包括ケアを有効に機能させるため、公正で中立性の高い事業運営を行う。

包括支援センターには、保健師・看護師、主任介護支援専門員、社会福祉士等の専門職を配置し、

その知識を生かしながら、情報共有及び相互に連携するとともに、地域における様々な社会資源の

活用を図り、高齢者が住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続することができるよう、地

域包括ケアの実現を目指す。

3.包括的支援事業の実施について

(1)総合相談支援事業

高齢者が住み慣れた地域で安心して、その人らしい生活を継続していくことができるよう、支援を

必要とする高齢者を把握し、様々な相談を受け、どのような支援が必要かを検討し、適切なサービス

や機関につなげるよう努める。

また、諸問題の発生の予防のため、地域における様々な関係者のネットワークの構築を図る。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 地域におけるネットワーク構築

2 担当地域における住民の実態把握

3 援助が必要な高齢者等への個別支援

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 専門職間の情報共有・連携強化 圏域ごとの専門職会議

1 地域密着型・小規模多機能施設との情報交換、連携強化

運営推進会議への参加

→岸和田北特別養護老人ホーム、ケアネット徳洲会

圏域事業所

2 ヶ月に一度

Page 66: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

5- 2

1 地区福祉委員会に参加 地域活動、地域課題の共有化 地区ごとに参加

1.2 地域住民からの地域課題の収集 地域サロン等を活用し、

情報収集場所へ積極的

に参加

2 アウトリーチによる高齢者の実態把握 市関係課、CSW と連携

2.3 『情報共有シート』の作成と連携

見守り活動時対象者の不在時や緊急時に活用

新条地区 若葉ヶ丘

社協、CSWと連携

1.3 若葉ヶ丘 福祉懇談会の実施

地域ボランティアを交えて情報共有と支援方向性を検討

(民生委員、ケアマネ、サービス事業所、CSW 等)

新条地区 若葉ヶ丘

定期開催化に向けて調

1.2.3 春木旭住宅 個別訪問活動報告会

記録シートの共有、情報提供や支援内容の検討

報告会での気になるケースを各関係機関に連絡対応

春木旭住宅

ケアマネ、ボランティア

専門職

1.2.3 にこにこ大芝ボランティアによる個別見守り活動

災害に関連し対象者を選定、各町で見守り声掛け活動

(神弥・大道・磯上・戎) 各町で展開予定

大芝地区ボランティア

と連携、情報共有

1.2.3 府営住宅(春木旭・星ヶ丘・若葉ヶ丘・春ヶ丘・磯上)

雇用促進住宅(春木旭・八幡)UR 住宅(春木泉)

市営住宅(八幡) 孤立死防止へのネットワーク構築

個別見守り活動への支援

民生児童委員、

地区福祉委員との

情報共有

1.3 専門職の協働による支援体制の強化

(包括、CSW、社協、地域福祉高齢者支援コーディネーター)

各圏域で専門職会議を

実施

3 らくらく介護教室への介護技術支援、在宅福祉サービスの説

明を通した介護者家族への個別支援

岸和田北特別養護老人ホームにて実施 5回シリーズ

介護保険課と連携

(2)権利擁護業務

複雑かつ困難な問題を抱えたまま生活している高齢者等に対し、尊厳ある生活を維持し、安心して

生活を行う事が出来るよう、包括支援センターの専門職及び関係機関等が相互に連携を行い、全体

で対応を検討し、専門的・継続的視点からの支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 成年後見制度の周知と円滑な利用促進

2 高齢者虐待防止研修会の実施

3 高齢者虐待ケース及び権利侵害ケース等への対応及び支援

4 関係機関、専門職の抱える困難事例への支援・対応

5 認知症高齢者の権利擁護

Page 67: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

5- 3

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 市民後見人や市長申し立てを含む、成年後見制度活用支援 必要ケース毎に対応

2 専門職を対象とした高齢者虐待防止研修を開催 圏域ごとに年 1 回

市全体で年 1 回

3 6 包括社会福祉士部会での虐待ケース共有会議 月 1 回

福祉政策課との連携

3.4 事例検討会等の開催 頻度等は地域の実情に

合わせて検討

3.4 専門職の相談援助技術や知識の向上 研修会等に参加

3.4.5 地域包括支援センター法律支援事業

関連領域(弁護士)からの助言

月 1 回

包括法律支援事業

3 消費者被害防止研修会を企画

圏域内一般市民向け研修

年 1 回

大芝地区公民館

3 消費者被害防止啓発活動 各町

5 認知症サポーター養成講座の開催

ラパーク岸和田、スポーツクラブでの開催

健康づくり体操教室での開催

スーパー、一般企業

健康体操メンバー対象

5 新条小学校における認知症サポーター養成講座を開催

保護者も対象とした内容を検討 6 年生対象

5 徘徊模擬訓練の実施(認知症の人への声かけ体験)

警察、地域施設との協同による開催を予定 新条地区

5 徘徊高齢者等見守りネットワーク体制の拡大

協力者・協力事業者拡大のための呼びかけ

個人登録への周知

各町会館、公民館

での周知

5 徘徊高齢者等見守りネットワーク登録者へのフォロー、訪問 福祉政策課との連携

5 認知症支援ネットワーク会議に参加 2 ヶ月に 1 回

5 認知症の人を支える家族のつどい 開催支援

各市民センターにおいて実施 年 2 回

5 若年性認知症『岸和田まあるい会』への支援

偶数月 散策

奇数月 神於山ハイキング

月 1 回

(3)包括的・継続的ケアマネジメント業務

高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、在宅及び施設を通じた地域における

ケア体制の構築を実現するため、地域において多職種相互の協働等により連携し、個々の高齢者

の状況や変化に応じて包括的かつ継続的に支援するため、医療機関を含めた関係機関との連携体

制を構築する。

また、地域の介護支援専門員が居宅介護支援業務を円滑に実践できるよう、個々の支援及び研

修会開催や介護支援専門員間の連携促進のための支援を行う。

Page 68: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

5- 4

・重点項目

番号 重点項目内容

1 医療と介護の連携体制の構築

2 介護支援専門員に対する研修会の実施

3 介護支援専門員に対する個別支援及び資質向上に対する取り組み

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 岸和田市在宅医療介護連携拠点会議に参加 月 1 回開催

1.2.3 地域ケア会議の開催

個別課題解決機能、ネットワーク構築機能を通じた専門職

間の連携の円滑化

頻度等は

地域の実情に合わせて

検討

1.2.3 多職種連携研修会の実施 市全体、圏域別で実施

1.2.3 地域包括支援センターケアマネジャー支援

出張講義・勉強会の企画調整

年 1~2 回程度

1 住民啓発セミナーの開催(北部圏域)

西村内科医院、西村医師

『いつまでも元気で生活するための健康管理について』

春木市民センター

1 医療出前講座の開催(北部圏域)

春木地区春木若松町 予定

春木市民センター予定

1 市民病院包括合同会議に参加

在宅療養介護支援調整のための連携方法を検討

月 1 回程度

市立市民病院

1.2.3 岸和田市6包括研修会の開催 年1~2回程度

2.3 介護支援専門員初任者研修会の実施

3回シリーズ

7 月~9 月

3 包括だよりの発行

ケアマネに対する情報提供、包括活動報告

2 ヶ月に 1 度

2.3 北部ケアマネ研修会を開催

圏域事業所に対する研修会

年 2 回

2.3 介護支援専門員からの相談体制の確立

気軽に相談が出来る体制づくり

平成 26 年度実績

266 件

2.3 介護給付費適正化(ケアプランの点検)事業受託

委託件数に基づく件数をチェック

平成 26 年度実績

16 件

2.3 介護給付費適正化(ケアプランチェック会議)事業受託

集団指導形式によるケアプランチェック

平成 26 年度実績

5 件

(4)介護予防ケアマネジメント業務

要支援または要介護状態に陥る可能性の高い高齢者(二次予防事業の対象者等)を対象に、介

護状態となることを予防するため、生活機能向上に対する意欲を高め、心身機能の強化を図り、安

心して生活が行えるよう、アセスメント・目標設定・モニタリングの実施・評価を行う。その際には、二

Page 69: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

5- 5

次予防事業対象者把握事業を実施する岸和田市と密に連携を図る。また、実施に当たっては、介護

予防に関連する市関係課、関係機関等との連携を図り、市内の介護予防事業が効率的に実施され

るよう必要な業務を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 二次予防事業対象者把握事業(介護予防事業アンケートの実施)

2 介護予防に関する周知・啓発・推進

3 一次予防事業・二次予防事業の周知、健康の維持と増進を図る

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1.2.3 介護予防事業に関係する市関係課等との連携強化 介護予防会議の開催

1 二次予防事業参加者の評価、フォローアップ

年齢到達者、アンケート未回収者の個別訪問

二次予防事業対象者把

2 地域での介護予防健康づくり教室の開催 必要に応じて開催

2 一次予防事業教室に参加し、介護予防教室への周知を行う 随時

2 サロン等を活用した地域との連携、介護予防を周知啓発 随時

2 健康手帳の交付と健康相談を実施

保健師による健康手帳の周知と交付、

自己健康管理への意識向上を目指す

春木地区

新条地区

城東地区

2.3 介護予防サポーター養成研修への参加支援 随時

2.3 介護予防教室一次予防(フレッシュらいふ教室)

→場所:春木市民センター

実施予定月

平成 27 年 10 月~

2.3 もの忘れ相談プログラムの実施、対象者へのフォロー

認知症の疑いがある方の早期発見、支援を検討

健康体操教室ごと

まるごと相談

1.2.3 いきいき百歳体操の地域展開支援 介護保険課と連携

1.2.3 二次予防事業(運動、口腔、栄養、個別訪問)

→元気アップ教室の開催

二次予防事業対象者

大芝地区公民館

新条地区公民館

2.3 介護予防健康づくり体操教室を通した介護予防の普及

春木地区

(春木若松・春木宮川・春木泉・春木泉団地・春木南浜・

春木大小路・春木北浜)

大芝地区(八幡・八幡東・神弥・戎・磯上・松風・大道)

新条地区

(荒木・星ヶ丘・吉井 3~4 丁目・若葉ヶ丘・中井)

城北地区(春木旭・吉井町 1~2 丁目春ヶ丘)

春木市民センター

春木年番本部

1 クール 3 ヶ月×町

Page 70: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

5- 6

(5)日常生活圏域活動

地域包括ケアの実現に向け、地域住民主体の地区会議、地域のサロン並びにあんしんネットワー

ク会議等を通じて、個別のケースの実態や、そこから見えてくる地域の課題の抽出を行い、課題解

決に向けて関係者間のネットワーク構築及び課題解決策を図る。課題解決策には市担当部局への

提言も含まれるため、行政との密接な連携を重視する。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 日常生活圏域の課題抽出、ネットワークの構築

2 生活支援サービスや社会参加の場の提供の基盤整備

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 あんしんネットワーク会議、専門職ネットワーク会議の開催 必要に応じて開催

1.2

地域ケア会議の開催

ネットワーク構築機能、地域課題発見機能、地域づくり資源

開発機能を通じた働きかけ

地域の実情に応じて

開催

1.2 ラパーク岸和田『福祉なんでも相談会』の企画、開催

高齢者の集まるスーパーにて福祉相談会を開催 毎月定例

1 小地域ネットワーク親睦会に参加

地区福祉委員や民生委員、校区小学校や中学校の先生、

社協やCSWとの関係づくり

新条地区 年 2 回

1.2 いきいきサロン 新条地区

地域活動グループ(趣味サークルやボランティア)を活用 新条地区 月1回

1.2 いきいきサロン 大芝地区

八幡・八幡東・神弥・戎・磯上・松風・大道 町毎

にこにこ大芝ボランティアや一般企業等と連携し開催

大芝地区

年 3 回×7 町

1.2

ふれあいサロン 春木地区

春木若松・春木宮川・春木泉団地・春木大国・春木宮本・春

木南浜 町毎

春木地区

年 1 回

1.2 春木地区独居高齢者のためのサロン

健康相談・介護相談・鍼灸院との調整 年 2 回

2 リビング吉井町・リビング春木旭町開設に向けての支援

地域の居場所=リビングの立ち上げと運営について検討 月 1 回

2 地域のサロン等で、地域の要望を確認していく 随時

2 リビング星ヶ丘の活動参加

茶話会・食事会等に参加し、

地域住民とボランティアとの関係づくりを行う

随時

2 リビングゆずる(春木旭住宅)活動参加

茶話会・こものづくり等、集合住宅への居場所支援

随時

Page 71: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

5- 7

2 リビングなごみ(春木泉団地)開設から継続展開への支援

E ラウンジ(居場所)の改修に伴う定期開催への調整

月 1 回

1.2 春木泉団地 E ラウンジ改修後の居場所づくり支援

子育てサロンの開催、ボランティアによる学習指導、専門職に

よる栄養指導、福祉相談会の実施

いずみ市民生協移動販売車の定期利用検討

自治会

UR 住宅

(泉北すまいセンター)

いずみ市民生協と協同

2 地域住民主体の活動や居場所づくりへの支援

神弥町 自主体操グループへの継続支援

松風町 自主体操グループへの継続支援

大道町 自主体操グループへの継続支援

春木若松町 自主体操グループへの継続支援

春木大小路町 自主体操グループへの継続支援

春木宮川町 自主体操グループへの継続支援

春木南浜町 自主体操グループへの継続支援

春木泉町 自主体操グループへの継続支援

春木泉団地 自主体操グループへの継続支援

随時

2 にこにこ大芝ボランティアとの連携や提案

(配食見守り、子育てサロン、学校遊び倶楽部)

随時

2 春木市民センターの健康室の解放(居場所)

春木年番本部の解放

日時は検討中

2 大芝地区介護者家族の居場所 『陽だまり』への参加 偶数月の第一日曜日

2 居場所 カフェ『磯のカメ』 岸和田北特別養護老人ホーム

参加者呼びかけ

地域交流スペース解放

Page 72: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

6- 1

平成 27 年度 岸和田市地域包括支援センター

実施方針及び事業計画書

センター名 : 岸和田市地域包括支援センターいなば荘牛滝の谷

1.目的

岸和田市地域包括支援センターいなば荘牛滝の谷(以下「包括支援センターいなば荘牛滝の谷」

という)は、地域の高齢者の心身の健康の保持及び生活の安定のための必要な援助を行うことによ

り、地域の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的として、包括的支援事業

等を地域において一体的に実施する役割を担う中核的機関として設置する。

2.基本方針

包括支援センターいなば荘牛滝の谷は、岸和田市の牛滝の谷圏域(山滝・山直南・山直北・城東

校区)における、地域包括ケアを有効に機能させるため、公正で中立性の高い事業運営を行う。

包括支援センターには、保健師・看護師、主任介護支援専門員、社会福祉士等の専門職を配置し、

その知識を生かしながら、情報共有及び相互に連携するとともに、地域における様々な社会資源の

活用を図り、高齢者が住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続することができるよう、地

域包括ケアの実現を目指す。

3.包括的支援事業の実施について

(1)総合相談支援事業

高齢者が住み慣れた地域で安心して、その人らしい生活を継続していくことができるよう、支援を

必要とする高齢者を把握し、様々な相談を受け、どのような支援が必要かを検討し、適切なサービス

や機関につなげるよう努める。

また、諸問題の発生の予防のため、地域における様々な関係者のネットワークの構築を図る。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 地域におけるネットワーク構築

2 担当地域における住民の実態把握

3 援助が必要な高齢者等への個別支援

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 専門職間の情報共有・連携強化 圏域ごとの専門職会議

1 地域密着型・小規模多機能施設との情報交換、連携強化

運営推進会議への参加

圏域事業所

1 地区福祉委員会に参加 地域活動、地域課題の共有化 校区ごとに参加

Page 73: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

6- 2

1.2.3 地域福祉高齢者支援コーディネーターと保健師との協同によ

る地域調査の実施

城東地区

1.2 地域住民からの地域課題の収集 地域サロン等を活用し、

情報収集場所へ積極的

に参加

2 アウトリーチによる高齢者の実態把握 市関係課、CSW と連携

1.2.3 城東地区ネットワーク部会 個別見守り活動支援

地区高齢者への見守り活動における情報共有

城東地区福祉委員会

1.2 介護と福祉の相談会の開催

今木町公民館での出張相談会を企画

三田町地域福祉へのニーズ把握

市関係課

CSWと連携

1.2 地域調査から見えた地域課題へのアプローチ

地域の実態や社会資源を把握し、地域性を活かした

新たな社会資源の開発やボランティアの活用を検討

地区ごとに実施

1.2.3 田治米団地(府営住宅)孤立死防止へのネットワーク構築

個別見守り活動への支援

民生児童委員との情報

共有

1.3 専門職の協働による支援体制の強化

(包括、CSW、社協、地域福祉高齢者支援コーディネーター)

各圏域で専門職会議を

実施

3 らくらく介護教室への介護技術支援、在宅福祉サービスの説

明を通した介護者家族への個別支援

特別養護老人ホームいなば荘にて実施 5回シリーズ

介護保険課と連携

(2)権利擁護業務

複雑かつ困難な問題を抱えたまま生活している高齢者等に対し、尊厳ある生活を維持し、安心して

生活を行う事が出来るよう、包括支援センターの専門職及び関係機関等が相互に連携を行い、全体

で対応を検討し、専門的・継続的視点からの支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 成年後見制度の周知と円滑な利用促進

2 高齢者虐待防止研修会の実施

3 高齢者虐待ケース及び権利侵害ケース等への対応及び支援

4 関係機関、専門職の抱える困難事例への支援・対応

5 認知症高齢者の権利擁護

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 市民後見人や市長申し立てを含む、成年後見制度活用支援 必要ケース毎に対応

2 専門職を対象とした高齢者虐待防止研修を開催 圏域ごとに随時

Page 74: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

6- 3

3 6 包括社会福祉士部会での虐待ケース共有会議 月 1 回

福祉政策課との連携

3.4 事例検討会等の開催 頻度等は地域の実情に

合わせて検討

3.4 専門職の相談援助技術や知識の向上 研修会等に参加

3.4.5 地域包括支援センター法律支援事業

関連領域(弁護士)からの助言

月 1 回

包括法律支援事業

3 消費者被害防止研修会を企画

圏域内サービス事業所専門職研修

一般市民向け研修

年 2 回

専門職

地域

3 消費者被害防止啓発活動 各町

5 認知症サポーター養成講座の開催

健康づくり体操教室での開催

スーパー、一般企業

健康体操メンバー対象

5 徘徊高齢者等見守りネットワーク登録者へのフォロー、訪問 福祉政策課との連携

5 徘徊高齢者等見守りネットワーク、個人登録への周知 各町

5 グループホームにおける、オレンジカフェ立ち上げへの支援 圏域内グループホーム

5 認知症支援ネットワーク会議に参加 2 か月に 1 回

5 認知症の人を支える家族のつどい 開催支援

各市民センターにおいて実施 年 2 回

5 若年性認知症『岸和田まあるい会』への支援

偶数月 散策

奇数月 神於山ハイキング

月 1 回

(3)包括的・継続的ケアマネジメント業務

高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、在宅及び施設を通じた地域における

ケア体制の構築を実現するため、地域において多職種相互の協働等により連携し、個々の高齢者

の状況や変化に応じて包括的かつ継続的に支援するため、医療機関を含めた関係機関との連携体

制を構築する。

また、地域の介護支援専門員が居宅介護支援業務を円滑に実践できるよう、個々の支援及び研

修会開催や介護支援専門員間の連携促進のための支援を行う。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 医療と介護の連携体制の構築

2 介護支援専門員に対する研修会の実施

3 介護支援専門員に対する個別支援及び資質向上に対する取り組み

Page 75: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

6- 4

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 岸和田市在宅医療介護連携拠点会議に参加 月 1 回開催

1.2.3 地域ケア会議の開催

個別課題解決機能、ネットワーク構築機能を通じた専門職間

の連携の円滑化

頻度等は地域の実情に

合わせて検討

1.2.3 多職種連携研修会の実施 市全体で実施

1.2.3 地域包括支援センターケアマネジャー支援

出張講義・勉強会の企画調整

年 1~2 回程度

1 住民啓発セミナーの開催(牛滝の谷圏域)

植村医院、植村医師『意外に身近ながんの話』

山直市民センター開催

1 医療出前講座の開催(牛滝の谷圏域)

山滝地区内畑町 予定

内畑町会館開催予定

1 市民病院包括合同会議に参加

在宅療養調整のための連携方法を検討

月 1 回程度

市立岸和田市民病院

1.2.3 岸和田市 6 包括全体研修会の開催 年 1~2 回程度

2.3 介護支援専門員初任者研修会の実施 3回シリーズ 7 月~9 月

3 包括だよりの発行

ケアマネに対する情報提供、包括活動報告

2 ヶ月に 1 度

2.3 牛滝の谷ケアマネ研修会を開催

圏域事業所に対する研修会

年 2 回

2.3 介護支援専門員からの相談体制の確立

気軽に相談が出来る体制づくり

平成 26 年度実績

101 件

2.3 介護給付費適正化(ケアプランの点検)事業受託

委託契約に基づく件数をチェック

平成 26 年度実績

16 件

2.3 介護給付費適正化(ケアプランチェック会議)事業受託

集団指導形式によるケアプランチェック

平成 26 年度実績

5 件

(4)介護予防ケアマネジメント業務

要支援または要介護状態に陥る可能性の高い高齢者(二次予防事業の対象者等)を対象に、介

護状態となることを予防するため、生活機能向上に対する意欲を高め、心身機能の強化を図り、安

心して生活が行えるよう、アセスメント・目標設定・モニタリングの実施・評価を行う。その際には、二

次予防事業対象者把握事業を実施する岸和田市と密に連携を図る。また、実施に当たっては、介護

予防に関連する市関係課、関係機関等との連携を図り、市内の介護予防事業が効率的に実施され

るよう必要な業務を行う。

Page 76: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

6- 5

・重点項目

番号 重点項目内容

1 二次予防事業対象者把握事業(介護予防事業アンケートの実施)

2 介護予防に関する周知・啓発・推進

3 一次予防事業・二次予防事業の周知、健康の維持と増進を図る

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1.2.3 介護予防事業に関係する市関係課等との連携強化 介護予防会議の開催

1 二次予防事業参加者の評価、フォローアップ

年齢到達者、アンケート未回収者の個別訪問

二次予防事業対象者把

2 地域での介護予防健康づくり教室の開催 必要に応じて開催

2 一次予防事業教室に参加し、介護予防教室への周知を行う 随時

2 サロン等を活用した地域との連携、介護予防を周知啓発 随時

2 健康手帳の交付と健康相談を実施

保健師による健康手帳の周知と交付

自己健康管理への意識向上を目指す

山滝地区

山直南地区

2.3 介護予防サポーター養成研修への参加支援 随時

2.3 地区筋力トレーニング教室への支援

内畑町筋トレ教室・大沢町筋トレ教室

月 1 回

内畑町・大沢町

2.3

介護予防教室一次予防(フレッシュらいふ教室)

→場所:久米田青少年会館

実施予定月

平成 27 年 10 月~

2.3 もの忘れ相談プログラムの実施、対象者へのフォロー

認知症の疑いがある方の早期発見、支援を検討

健康体操教室ごと

まるごと相談

1.2.3 二次予防事業(運動、口腔、栄養、個別訪問)

元気アップ教室:今年度は実施なし

1.2.3 いきいき百歳体操の地域自主運営活動への支援

東ヶ丘町いきいき百歳体操の地域自主運営の展開

30 名程度

週 1 回開催

2.3 介護予防健康づくり体操教室を通じた介護予防の普及

山滝校区(大沢、内畑、積川、上大沢薬師堂)

山直南校区(稲葉、包近、山直中、翠ケ丘、積川橋室)

山直北校区(岡山、田治米、三田、今木、黄金塚)

城東校区(田治米団地、東ケ丘、摩湯)

久米田池交流資料館

久米田青少年会館

1 クール 3 ヶ月×町

Page 77: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

6- 6

(5)日常生活圏域活動

地域包括ケアの実現に向け、地域住民主体の地区会議、地域のサロン並びにあんしんネットワー

ク会議等を通じて、個別のケースの実態や、そこから見えてくる地域の課題の抽出を行い、課題解

決に向けて関係者間のネットワーク構築及び課題解決策を図る。課題解決策には市担当部局への

提言も含まれるため、行政との密接な連携を重視する。

・重点項目

番号 重点項目内容

1 日常生活圏域の課題抽出、ネットワークの構築

2 生活支援サービスや社会参加の場の提供の基盤整備

・平成 27 年度 重点項目からの実績見込み

番号 重点項目の具体的活動 設定目標

1 あんしんネットワーク会議、専門職ネットワーク会議の開催 必要に応じて開催

1.2 地域ケア会議の開催

ネットワーク構築機能、地域課題発見機能、地域づくり資源

開発機能を通じた働きかけ

地域の実情に応じて

開催

1 地区の活動報告会を開催

各地区の独自性を発表する事で、相互における活性化を図

り、地域課題に対しての取り組みを検討

あんしんネットワーク

会議において実施

1 医療講演会の調整

稲葉町 新規クリニック開設、医療健康へのニーズに対応

摩湯町 城東地区生涯学習講座への支援

年 1~2 回程度

1 老人大学における出前講座 随時

1 世代間交流への支援

山滝っこ祭り、山滝マラソン、福祉教育への検討 年 1 回程度

2 山滝ふれあいリビング 開設から継続展開への支援

内畑町会館解放への準備、体制の検討 年 2 回

2 地域のサロン等で、地域の要望を確認していく 随時

2 個人宅を解放している居場所への支援(田治米ピアノカフェ) 随時

2 地域住民主体の活動や居場所づくりへの支援

山直中町 自主体操グループ立ち上げの支援

黄金塚第一期 自主体操グループ立ち上げの支援

今木町 自主体操グループへの継続支援

摩湯町 自主体操グループへの継続支援

田治米団地 自主体操グループの継続支援

田治米団地 趣味の会、いきいきカフェへの継続支援

東ケ丘町むつみ会シルバーサロンへの継続

東ケ丘町いきいき百歳体操自主活動への展開支援

随時

Page 78: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

6- 7

Page 79: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

資料3

地域密着型地域密着型地域密着型地域密着型サービスサービスサービスサービス事業所事業所事業所事業所のののの指定指定指定指定・・・・更新一覧更新一覧更新一覧更新一覧

サービス種別 法人名称 事業所名称 指定更新年月日

認知症対応型通所介護 (社医)慈薫会 社会医療法人慈薫会認知症対応型通所介護大阪緑ヶ丘 平成27年6月1日

認知症対応型共同生活介護 (医)利田会 グループホームやすらぎ 平成27年5月1日

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 (社福)レーベンダンク 特別養護老人ホーム 岸和田天神山荘 平成27年2月1日

備考

1

Page 80: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

地域密着型地域密着型地域密着型地域密着型サービスサービスサービスサービス事業所事業所事業所事業所のののの指定状況一覧指定状況一覧指定状況一覧指定状況一覧((((平成平成平成平成27272727年年年年6666月月月月1111日現在日現在日現在日現在))))

○定期巡回・随時対応型訪問介護看護○定期巡回・随時対応型訪問介護看護○定期巡回・随時対応型訪問介護看護○定期巡回・随時対応型訪問介護看護

法人名称 事業所名称 定員 事業所所在地 生活圏域 指定年月日 有効期間満了日 備考

(社福)寺田萬寿会 定期巡回・随時対応訪問ケア まんじゅ ※ 南上町一丁目48番5号 都市中核地域 平成25年4月12日 平成31年4月11日

(株)ケアネット徳洲会 ケアネット徳洲会 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 岸和田 ※ 磯上町四丁目22-40 岸和田北部地域 平成25年3月1日 平成31年2月28日

○夜間対応型訪問介護○夜間対応型訪問介護○夜間対応型訪問介護○夜間対応型訪問介護

法人名称 事業所名称 定員 事業所所在地 生活圏域 指定年月日 有効期間満了日 備考

(社福)寺田萬寿会 ナイトヘルパー 萬寿園 ※ 尾生町808 岸和田中部地域 平成19年3月1日 平成31年2月28日

○認知症対応型通所介護(介護予防認知症対応型通所介護)○認知症対応型通所介護(介護予防認知症対応型通所介護)○認知症対応型通所介護(介護予防認知症対応型通所介護)○認知症対応型通所介護(介護予防認知症対応型通所介護)

法人名称 事業所名称 定員 事業所所在地 生活圏域 指定年月日 有効期間満了日 備考

(株)A・T・Sプランニング わが家 12名 上野町東29-3 都市中核地域 平成19年7月1日 平成31年6月30日 介護予防の指定なし

(社福)寺田萬寿会 まんじゅ デイサービスセンター 20名 南上町二丁目5-6 都市中核地域 平成19年10月1日 平成31年9月30日

(社福)緑寿会 デイサービスセンター緑寿荘 10名 流木町668-1 葛城の谷地域 平成12年4月1日 平成32年3月31日

(社福)寺田萬寿会 特別養護老人ホーム 萬寿園 24名 尾生町808 岸和田中部地域 平成12年4月1日 平成32年3月31日

(社福)大恵会 デイサービスセンターいなば荘 12名 稲葉町1066 牛滝の谷地域 平成24年4月1日 平成30年3月31日

(社医)慈薫会 社会医療法人慈薫会認知症対応型通所介護大阪緑ヶ丘 6名 神須屋町662番地の2 葛城の谷地域 平成27年6月1日 平成33年5月31日

○小規模多機能型居宅介護(介護予防小規模多機能型居宅介護)○小規模多機能型居宅介護(介護予防小規模多機能型居宅介護)○小規模多機能型居宅介護(介護予防小規模多機能型居宅介護)○小規模多機能型居宅介護(介護予防小規模多機能型居宅介護)

法人名称 事業所名称 定員 事業所所在地 生活圏域 指定年月日 有効期間満了日 備考

(有)マエダケアサービス マエダケアフラット 12名 別所町一丁目20-28 都市中核地域 平成19年4月1日 平成31年3月31日 (通所6名宿泊2名)

(社福)寺田萬寿会 居宅介護 まんじゅ 25名 南上町一丁目48-5 都市中核地域 平成19年10月1日 平成31年9月30日 (通所15名宿泊5名)

(株)ニッケ・ケアサービス ニッケふれあいセンター 下松 25名 額原町1012 久米田地域 平成18年9月1日 平成30年8月31日 (通所15名宿泊8名)

(株)生活支援センター・ひまわり 介護多機能型施設 つばらつばら 18名 大町448-5 久米田地域 平成19年10月1日 平成31年9月30日 (通所12名宿泊4名)

(株)そよかぜ さくらの苑 内畑 25名 内畑町591 牛滝の谷地域 平成20年1月1日 平成31年12月31日 (通所15名宿泊5名)

2

Page 81: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

地域密着型地域密着型地域密着型地域密着型サービスサービスサービスサービス事業所事業所事業所事業所のののの指定状況一覧指定状況一覧指定状況一覧指定状況一覧((((平成平成平成平成27272727年年年年6666月月月月1111日現在日現在日現在日現在))))○認知症対応型共同生活介護(介護予防認知症対応型共同生活介護)○認知症対応型共同生活介護(介護予防認知症対応型共同生活介護)○認知症対応型共同生活介護(介護予防認知症対応型共同生活介護)○認知症対応型共同生活介護(介護予防認知症対応型共同生活介護)

法人名称 事業所名称 定員 事業所所在地 生活圏域 指定年月日 有効期間満了日 備考

(社福)寺田萬寿会 グループホームまんじゅ  18名 南上町二丁目5-6 都市中核地域 平成19年10月1日 平成31年9月30日

(社福)高陽会 グループホーム凪の里 18名 中井町三丁目2-27 岸和田北部地域 平成19年5月1日 平成31年4月30日

(社医)慈薫会 グループホーム大阪緑ヶ丘 18名 神須屋町662-2 葛城の谷地域 平成20年6月1日 平成32年5月31日

(医)利田会 グループホームやすらぎ 9名 尾生町2944 岸和田中部地域 平成21年5月1日 平成33年4月30日

(株)ライフパートナー グループホーム アムール岸和田  18名 池尻町686-7 久米田地域 平成23年3月1日 平成29年2月28日

(社福)大恵会 グループホームいなば 9名 稲葉町1066 牛滝の谷地域 平成20年4月1日 平成32年3月31日

(医)徳洲会 医療法人徳洲会 グループホーム三田 9名 三田町134 牛滝の谷地域 平成20年6月1日 平成32年5月31日

(有)清寿会 グループホーム正寿苑 18名 稲葉町2552-2 牛滝の谷地域 平成20年9月1日 平成32年8月31日

○地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護○地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護○地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護○地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

法人名称 事業所名称 定員 事業所所在地 生活圏域 指定年月日 有効期間満了日 備考

(社福)和秀会 岸和田北特別養護老人ホーム 29名 磯上町三丁目3番13号 岸和田北部地域 平成26年4月1日 平成32年3月31日

(社福)和成会 社会福祉法人和成会ひまわりの郷 29名 小松里町938-2 久米田地域 平成26年4月1日 平成32年3月31日

(社福)レーベンダンク 特別養護老人ホーム 岸和田天神山荘 29名 流木町337-7 葛城の谷地域 平成27年2月1日 平成33年1月31日

介護予防支援事業所介護予防支援事業所介護予防支援事業所介護予防支援事業所のののの指定状況一覧指定状況一覧指定状況一覧指定状況一覧((((平成平成平成平成27272727年年年年6666月月月月1111日現在日現在日現在日現在))))

法人名称 事業所名称 定員 事業所所在地 指定年月日 有効期間満了日

(社福)岸和田市社会福祉協議会 岸和田市地域包括支援センター社協 ※ 別所町三丁目12-1 平成18年4月1日 平成30年3月31日

(社福)大恵会 岸和田市地域包括支援センターいなば荘北部 ※ 磯上町二丁目7番4号 平成25年10月1日 平成31年9月30日

(社福)寺田萬寿会 岸和田市地域包括支援センター萬寿園葛城の谷 ※ 土生町二丁目30番12号泉洋ビル3F 302号 平成25年10月1日 平成31年9月30日

(社福)寺田萬寿会 岸和田市地域包括支援センター萬寿園中部 ※ 尾生町808 平成20年6月1日 平成32年5月31日

(社福)岸和田市社会福祉協議会 岸和田市地域包括支援センター社協久米田 ※ 下池田町三丁目7番30号 平成25年10月1日 平成31年9月30日

(社福)大恵会 岸和田市地域包括支援センターいなば荘牛滝の谷 ※ 稲葉町1066 平成20年6月1日 平成32年5月31日

生 活 圏 域

都市中核(浜、城内を除く)

牛滝の谷地域

岸和田中部地域、都市中核(浜、城内)

久米田地域

岸和田北部地域

葛城の谷地域

3

Page 82: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

資料4-1

(案)

平成 27 年度

地域密着型サービス整備に係る事業者募集要項

小規模多機能型居宅介護

看護小規模多機能型居宅介護

平成 27 年8月

岸和田市保健福祉部介護保険課

Page 83: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 1 -

1111 募集募集募集募集のののの目的目的目的目的

岸和田市では、高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画に基づき、地域

密着型サービスの基盤整備を進めており、第6期(平成 27 年~29 年度)の

整備計画においては、小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介

護の整備を予定しています。今回の募集は、上記計画に基づく施設整備を行

う事業所の募集を行うものです。

2222 募集募集募集募集事業所事業所事業所事業所

(1)小規模多機能型居宅介護 2事業所

(2)看護小規模多機能型居宅介護 1事業所

3333 事業事業事業事業開始開始開始開始

平成 28 年度中に事業開始をすること。

4444 募集対象募集対象募集対象募集対象のののの日常生活圏域日常生活圏域日常生活圏域日常生活圏域

(1)小規模多機能型居宅介護

①岸和田北部地域 ②葛城の谷地域

(2)看護小規模多機能型居宅介護

①都市中核地域

(ただし、都市中核圏域に応募がなければ他の日常生活圏域も可とする。)

Page 84: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 2 -

5555 応募応募応募応募要件要件要件要件

応募には、次の(1)~(7)の要件をすべて満たすこと。

(1)法人格を有している運営事業者であること。

(2)本事業の実施に必要な人員及び設備等を確保するとともに、本事業の開

始当初から安定したサービスを提供することができる体制を整備するため

の十分な能力及び経験を有していること。

(3)介護保険法(平成9年法律第 123 号)第 78 条の2第4項各号(地域密着

型サービス事業者指定に係る欠格事項)及び第 115 条の 12 第2項各号(地

域密着型介護予防サービス事業者指定に係る欠格事項)の規定に該当しな

いこと。

(4)下記の条例及び規則の指定基準を満たしていること。

① 「岸和田市指定地域密着型サービス事業者の指定に関する基準並びに

指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定

める条例」(平成 25 年条例第8号)」

② 「岸和田市指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定に関する基

準並びに指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営

並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的

な支援の方法に関する基準を定める条例」(平成 25 年条例第9号)

(5)都市計画法、建築基準法、消防法その他の関連する法令等の基準を満た

していること。

(6)事業を実施するにあたり、事業所物件を確実に確保できる見込みのある

もの。

(7)その他、関係省令・解釈通知などの内容を十分に理解・確認のうえ、申

請を行ってください。

6666 地域住民地域住民地域住民地域住民へのへのへのへの説明説明説明説明

事業運営にあたり、地域住民等との連携及び協力を行う等、地域との交流

を図ること。設置が義務付けられている「運営推進会議」の委員に地域住民

の代表者が含まれていることから、地域との交流が不可欠となるため、事前

に地域住民への説明を行うこと。なお、説明にあたっては、「岸和田市の地

岸和田市の日常生活圏域

小学校区を単位として、6圏域に区分。

都市中核地域 中央・城内・浜・朝陽・東光・大宮各校区

岸和田北部地域 春木・大芝・城北・新条各校区

葛城の谷地域 旭・太田・天神山・修斉・東葛城各校区

岸和田中部地域 光明・常盤各校区

久米田地域 八木北・八木・八木南各校区

牛滝の谷地域 山直北・城東・山直南・山滝各校区

Page 85: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 3 -

域密着型サービス(小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護)

事業所の公募に応募するための事前説明であり、現時点では整備が確定した

ものではない。」旨、十分周知を行うこと。

7777 補助金補助金補助金補助金・・・・交付金等交付金等交付金等交付金等

本市からの補助金はありません。

8888 募集要項募集要項募集要項募集要項のののの配付配付配付配付

平成 27 年度地域密着型サービス(小規模多機能型居宅介護・看護小規模多

機能型居宅介護)整備に係る事業者募集要項は、平成 27 年8月3日(月)か

ら平成 27 年8月 21 日(金)まで配付。ただし、土・日曜日を除く。

なお、岸和田市ホームページからダウンロード可。

(1)配付場所

岸和田市保健福祉部介護保険課(岸和田市役所本館1階)

(2)配付時間

午前9時から午後5時 30 分まで

※ 岸和田市ホームページ http://www.city.kishiwada.osaka.jp/

9999 応募手続応募手続応募手続応募手続きききき

応募希望事業者は、「事前協議申請書」(様式1-1)に必要事項を記入し、

次のとおり提出。なお、事前協議申請書が期間内に提出されない場合、事前

協議は出来ません。

(1)事前協議申請書の提出

応募を希望する事業者は、次のとおり「事前協議申請書」(様式1-1)

を提出すること。

① 受付期間

平成 27 年8月3日(月)から平成 27 年8月 21 日(金)まで

② 受付時間

午前9時から午後5時 30 分まで

③ 提出場所

岸和田市保健福祉部介護保険課(岸和田市役所本館1階)

④ 提出方法

事前協議申請書は、提出場所へ直接持参すること。郵送、FAX、E-mail

等による提出は認めません。なお、事前に電話にて予約をお願いします。

電話番号 072-423-9474(介護保険課直通)

(午前9時から午後5時 30 分まで。ただし、土・日曜日を除く)

(2)質問の提出

募集要項等に関する質問受付および回答は、次のとおり行うこと。

① 質問方法

Page 86: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 4 -

ア.対象者は、前記(1)の「事前協議申請書」を提出した事業所とす

る。

イ.質問の内容を簡潔にまとめて、質問書(様式9)に記入の上、FAX

か E-mail により提出。電話等による質問は、原則として受付けません。

② 質問の受付

受付期間

平成 27 年8月3日(月)から平成 27 年8月 21 日(金)まで

(送付先)岸和田市保健福祉部介護保険課

FAX 072-423-6927

(E-mail)[email protected]

② 質問の回答

平成 27 年8月 28 日(金)午後5時までに E-mail により、質問提出

事業者へ回答します。なお、質問の中で応募者全員に周知する必要があ

ると判断した場合は、その質問・回答等を応募者全員に通知します。

(3)事前協議

① 事前協議期間

平成 27 年9月8日(火)から平成 27 年9月 30 日(水)まで。ただ

し、土・日曜日、祝日を除く。

*日程調整については、事前協議申請受付期間終了後に個別に連絡しま

す。

② 提出書類

事前協議日の1週間前までに「事前協議に必要な書類一覧表」(P6参

照)の内、「事前協議申請書」(様式1-1)を除く書類を提出すること。

部数は、7部(正本1部、副本6部)を提出すること。書類は、原則

として、A4版(縦位置・横書き)に統一し、「事前協議に必要な書類一

覧表」(P6参照)の番号順にファイル等に綴り、書類番号のインデック

スをつけること。契約関係書類等の写しを提出する際には、原本証明を

すること。

例)

③ その他留意事項

提出期間終了後は、応募書類の差替えはできません。ただし、本市が

必要と判断した場合は、本市から追加資料の提出等を求めることがあり

ます。

この写しは原本と相違ありません。

平成 年 月 日

法人名○○○○

代表者職氏名 △ △ △ △ 印(法人登記の印)

Page 87: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 5 -

◇ 応募の辞退

事前協議申請書を提出した後に、事業者側の事情により応募を取り下げ

る場合は、辞退届(様式 10)を提出すること。

10101010 整備整備整備整備事業者事業者事業者事業者のののの選定選定選定選定

(1)事前協議の時、必要な調査、ヒアリング等を実施します。整備事業者の

選定については、岸和田市地域密着型サービス等運営委員会で定めた評価

基準(別紙)に基づき、運営事業受託候補者選考委員会において書類審査

により選考し、岸和田市地域密着型サービス等運営委員会の審議を経て整

備事業者として決定します。

(2)選定結果の通知および公表

選定後、「選定結果通知」を全ての応募者に通知します。また、選定され

た事業者名等を市のホームページで公表します。

11111111 禁止禁止禁止禁止、、、、欠格事項欠格事項欠格事項欠格事項

申請書等書類の提出期限後、次に該当する場合は欠格とします。

(1)提出された書類の内容に重大な虚偽、不備があった場合。

(2)重大な事項(設置場所等)に変更があった場合。

(3)市民の疑惑や不信を招くような行為をしたと市長が認める場合。

12121212 日程日程日程日程

募集および事業者選定の日程(予定)は以下のとおりです。

※ 現時点での予定であり、今後変更になる場合があります。

平成 27 年8月3日(月)~

平成 27 年8月 21 日(金)

募集要項配付期間

市ホームページからダウンロード可

平成 27 年8月3日(月)~

平成 27 年8月 21 日(金) 事前協議申請受付期間

平成 27 年8月3日(月)~

平成 27 年8月 21 日(金)

募集要項等に関する質問の受付期間

(事前協議申請書を提出しないと質問

できない)

平成 27 年8月 28 日(金) 質問に対する回答日

平成 27 年9月8日(火)~

平成 27 年9月 30 日(水)

事前協議期間

(応募書類の提出、調査・ヒアリング)

平成 27 年 11 月下旬 事業者の選考

平成 27 年 12 月上旬 事業者の決定・通知・公表

Page 88: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 6 -

◆事前協議に必要な書類一覧表

提出書類 様式等 備考

事前協議応募事前協議応募事前協議応募事前協議応募にににに必要必要必要必要なななな書類書類書類書類

□ 事前協議申請書 様式1-1 事前協議応募の時に提出

事前協議事前協議事前協議事前協議にににに必要必要必要必要なななな書類書類書類書類((((事前協議日事前協議日事前協議日事前協議日の1の1の1の1週間前週間前週間前週間前までにまでにまでにまでに提出提出提出提出することすることすることすること))))

□ 申請書 様式1-2

□ 定款 最新のもの

□ 法人の登記簿謄本 3か月以内に発行されたもの

□ 決算書の写し(直近3ヵ年) 他業を営んでいる場合、親会社が

ある場合等についてはそれらに関

する同様の決算書

□ 当該用地及び建物の不動産登記

簿謄本

・3ヶ月以内に発行されたもの

・購入、賃貸借の場合は契約書の

写しか確約書(賃貸借の場合は賃

借期間及び額を明記すること)

□ 施設整備図面 配置図・平面図(A3用紙)

□ 現況写真・位置図 ・道路側から撮影したもの

・近隣の住宅地図

□ 誓約書 様式2

□ 事業計画書(法人の概要及び実績) 様式3-1

□ 事業計画書(運営方針) 様式3-2

□ 経歴書 様式4 代表者・管理者・介護支援専門員

(予定者)

□ 設置予定内容について 様式5

□ 設備・備品等の概要 様式6

□ 運営推進会議の構成員 様式7

□ 法人概要 様式8-1

□ 役員名簿 様式8-2

□ 代表者履歴書 様式8-3

□ 質問書 様式9

□ 辞退届 様式 10

【注意事項(申請書類)】

1 提出書類は、原則としてA4で作成(図面等はA3をA4縦型に折り綴じること)。

2 A4判フラットファイルに綴じて提出。提出部数は正本1部、副本6部。

副本は正本をコピーしたもので可。

3 上記書類のほか、必要に応じ、書類の提出を依頼することがある。

4 提出書類は返却いたしません。

5 申請に係る必要な費用は、事業者負担とする。

Page 89: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

資料4-2

(案)

平成 27 年度

広域型特別養護老人ホーム 整備運営事業者募集要項

平成 27 年8月 岸和田市保健福祉部介護保険課

Page 90: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 1 -

1 募集の趣旨 岸和田市では、高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画に基づき、介護サ

ービス基盤等の整備を行うため、広域型特別養護老人ホームの施設整備を予定

しています。 今回の募集は、上記計画に基づく施設整備を行う事業者の募集を行うもので

す。

2 募集施設 広域型特別養護老人ホーム 1施設

※ 短期入所生活介護(ショートステイ)の併設も可とします。 (1)定員は 50 人とする。 (2)全室個室のユニット型とし、1ユニットの定員は 10 人以下とする。 (3)短期入所生活介護(ショートステイ)の定員は 20 人(2ユニット)以下

とする。 3 整備年度

平成 29 年度中に整備を完了し、開設するものとします。 4 整備地域 市内全域(日常生活圏域の指定はしない) 5 応募要件 応募には、次の(1)~(4)の要件をすべて満たすこと。 (1)応募資格

① 社会福祉法(昭和 26 年法律第 45 号)第 22 条に規定する社会福祉法人

又はこれから社会福祉法人の設立を予定している者。 ② 受付期間内に応募申込書類を全て提出するほか、提出後においても、

本市が必要に応じて請求する書類を提出できること。 ③ 法人及び代表者、役員(就任予定者を含む)等が、介護保険法(平成

9年法律第 123 号)第 86 条第2項各号の規定に該当しないこと。 ④ 法人及び代表者、役員(就任予定者含む)等が、暴力団員による不当

な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第2条第2号に規

定する暴力団、または同法第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。 ⑤ 法人及び代表者が国税・地方税を滞納していないこと。 ⑥ 法人として適正かつ安定した経営を維持していること。なお、社会福

祉法人の設立予定の場合は、設立認可要件を満たすことが確実な状態(あ

らかじめ認可担当の所管庁と十分協議のうえ)で応募すること。社会福

祉法人の設立認可が受けられない場合は、選定を取り消します。 (2)建設用地・建物 建設用地・建物は、施設を整備する社会福祉法人所有のものとする。た

だし、用地は借地も可能とするが、社会福祉事業の永続性を担保するため、

借地 50 年以上とし、当該借地について地上権を設定したうえで、これを登

記したものに限る。また、当該土地に抵当権等の施設存続の支障となりえ

るような権利設定がないこと。設定されている場合はその権利の抹消が確

実であること。 用地の取得または賃借にかかわらず、選考の結果、施設設置予定事業者

Page 91: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 2 -

として選定されたときには、契約ができる旨記載された確約書等が土地の

所有者と締結されていること。 (3)関係法令等を満たす整備計画であること。

社会福祉法(昭和 26 年法律第 45 号)、老人福祉法(昭和 38 年法律第 133

号)、介護保険法(平成9年法律第 123 号)、都市計画法(昭和 43 年法律第

100 号)、建築基準法(昭和 25 年法律第 201 号)、消防法(昭和 23 年法律 186

号)等の関係法令等を遵守すること。

また、施設整備にあたっては、「大阪府特別養護老人ホームの設備及び運

営に関する基準を定める条例(平成 24 年大阪府条例 114 号)」及び「大阪府

指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例(平

成 24 年大阪府条例第 117 号)」で定める基準を満たしていること。 (4)地域住民への説明

事業開始後の運営が円滑に行えるよう、開設予定地の地域住民(自治会等)

に事前説明を行うこと。説明にあたっては、「岸和田市の特別養護老人ホー

ム公募に応募するための事前説明であり、現時点では施設整備が確定したも

のではない。」旨を十分周知を行うこと。

6 補助金・交付金等 本市からの補助金はありません。ただし、大阪府において、本市の整備計画

が認められた場合は予算の範囲内で補助金の交付対象となる場合があります。 7 募集要項の配付

広域型特別養護老人ホーム整備運営事業者募集要項は、平成 27 年8月3日

(月)から平成 27 年9月 17 日(木)まで配付。ただし、土・日曜日を除く。

なお、岸和田市ホームページからダウンロード可。

(1)配付場所

岸和田市保健福祉部介護保険課(岸和田市役所本館1階)

(2)配付時間

午前9時から午後5時 30 分まで

※ 岸和田市ホームページ http://www.city.kishiwada.osaka.jp/

8 応募手続き 応募希望事業者は、次のとおり公募申請書類を提出してください。

(1)受付期間及び提出 ① 公募申請受付期間

平成 27 年9月8日(火)から平成 27 年9月 17 日(木)まで

② 受付時間

午前9時から午後5時 30 分まで

③ 提出場所

岸和田市保健福祉部介護保険課(岸和田市役所本館1階)

④ 提出方法

公募申請書類は、提出場所へ直接持参すること。郵送、FAX、E-mail 等

による提出は認めません。なお、事前に電話にて予約をお願いします。

電話番号 072-423-9474(介護保険課直通)

(午前9時から午後5時 30 分まで。ただし、土・日曜日を除く。)

(2)質問の提出

Page 92: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 3 -

① 質問方法 質問の内容を簡潔にまとめて、質問書(様式 14)に記入の上、FAX か

E-mail により提出。電話等による質問は、原則として受付けません。 ② 質問の受付 受付期間

平成 27 年8月 20 日(木)から平成 27 年8月 27 日(木)まで

(送付先) 岸和田市保健福祉部介護保険課 FAX 072-423-6927

(E-mail)[email protected] ③ 質問の回答

平成 27 年9月3日(木)午後5時までに E-mail により、質問提出事業

者へ回答します。なお、質問の中で応募事業者全員に周知する必要がある

と判断した場合は、その質問・回答等を応募事業者全員に通知します。 (3)提出書類

P5~P6の「公募申請に必要な書類一覧表」のとおりです。 部数は、7部(正本1部、副本6部)を提出すること。書類は、図面、

証明書類などを除き原則 A4版(縦位置・横書き)に統一し、「公募申請に

必要な書類一覧表」の番号順にファイル等に綴り、書類番号のインデックス

をつけること。契約関係書類等の写しを提出する際には、理事長(代表者)

名で原本証明をすること。 例)

(4)その他留意事項 公募申請受付後は、公募申請書類の差替えはできません。ただし、本市

が必要と判断した場合は、本市から追加資料の提出等を求めることがありま

す。 ◇応募の辞退

公募申請受付後に、事業者側の事情により応募を取り下げる場合は、辞

退届(様式 15)を提出すること。 9 整備事業者の選定 (1)プレゼンテーション審査

公募申請受付後に、選考委員会によるプレゼンテーション審査を実施しま

す。日程については、平成 27 年 10 月6日(火)から平成 27 年 10 月 23 日

(金)の間(土・日曜日、祝日を除く)で予定しています。詳細については

各事業者に個別に通知します。 (2)整備事業者の選定

岸和田市介護保険事業運営等協議会で定めた評価基準(別紙)に基づき、

運営事業受託候補者選考委員会の審査により選考し、岸和田市介護保険事業

運営等協議会で決定します。 ※ 社会福祉法人の設立予定の者においては、この選定結果が社会福祉法人の設立認可

この写しは原本と相違ありません。 平成 年 月 日 社会福祉法人 ○○ 設立準備委員会 設立代表者 △ △ △ △ 実印

この写しは原本と相違ありません。 平成 年 月 日 社会福祉法人 ○ ○ ○ ○ 理事長 △ △ △ △ 実印

Page 93: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 4 -

を担保するものではありません。

(3)選定結果の通知および公表 選定後、「選定結果通知」を全ての応募者に通知します。また、選定され

た事業者名等を市のホームページで公表します。

10 禁止、欠格事項 申請書等書類の提出期限後、次に該当する場合は欠格とします。 (1)提出された書類の内容に重大な虚偽、不備があった場合。 (2)重大な事項(建設場所等)に変更があった場合。 (3)市民の疑惑や不信を招くような行為をしたと市長が認める場合。

11 日程

募集および事業者選定の日程(予定)は以下のとおりです。

平成 27 年8月3日(月)~

平成 27 年9月 17 日(木)

募集要項配付期間 市ホームページからダウンロード可

平成 27 年8月 20 日(木)~

平成 27 年8月 27 日(木) 質問の受付期間

平成 27 年9月3日(木) 質問に対する回答日

平成 27 年9月8日(火)~

平成 27 年9月 17 日(木)

公募申請受付期間 (公募申請書類一式を提出)

平成 27 年 10 月6日(火)~

平成 27 年 10 月 23 日(金)

公募申請書類の内容についてプレゼン

テーション審査****1111

平成 27 年 11 月下旬 事業者の選考

平成 27 年 12 月上旬 事業者の決定・通知・公表

※現時点での予定であり、今後変更になる場合があります。 ****1111 プレゼンテーション審査の方法は以下のとおりです。

1.応募事業者の代表者(3名以内)によるプレゼンテーション。

2.1応募事業者当たりの説明時間は 20 分以内とします。 3.応募事業者から委託された事業者によるプレゼンテーションは認めませ

ん。 4.他の応募事業者のプレゼンテーションの内容を知ることはできません。 5.プレゼンテーション内容の主な説明事項は下記のとおりとします。

①経営理念・事業実績 ②職員勤務体制・採用・研修 ③安全管理・苦情処理の体制 ④地域連携 ⑤利用者への配慮 ⑥施設用地・面積 ⑦防災対策

6.プレゼンテーション終了後、質疑を行います。 7.プロジェクターを利用してプレゼンテーションを行う場合、パソコン及

び USB でバックアップ用データを用意してください。 8.選定基準、審査項目、配点は別紙のとおり。

Page 94: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 5 -

◆ 公募申請に必要な書類一覧表

提出書類 様式等 備考

□ 公募申請書 様式1

□ 定款 最新のもの

□ 法人の登記簿謄本 3ヶ月以内に発行されたもの

□ 決算書の写し(直近 3ヵ年) 他業を営んでいる場合、親会社

がある場合等についてはそれ

らに関する同様の決算書

□ 当該用地及び建物の不動産登記

簿謄本 ・3ヶ月以内に発行されたもの

・取得予定の場合は売買にかか

る確約書 ・賃借の場合は賃貸借契約書、

確約書(用地を賃借する場合

は、賃借期間及び額を明記す

ること)

□ 施設等運営の基本理念及び施設

整備計画の概要 様式2

□ 運営規定(方針) 様式3-1

□ サービス内容等について 様式3-2

□ 施設計画概要 様式4-1 様式4-2 様式4-3

□ 土地の所有関係等について 様式5-1①

□ 用地について 様式5-1②

□ 用地について(継続紙) 様式5-1③

□ 土地抵当権抹消確約書 様式5-2

□ 経歴書 様式6-1 職員配置が決定している職種

について提出すること。資格要

件がある場合、資格を証明する

書面(写)を必ず添付

□ 管理者就任承諾書 様式6-2

□ 従事者配置計画概要 様式6-3

□ 職員採用計画書又は方針書 様式6-4

□ 整備等資金計画書 様式7-1

□ 借入金償還計画書 様式7-2

□ 寄付等確約書 様式7-3 寄付等がある場合添付のこと

□ 年度別収支予算書 様式7-4 開始年度・2年度目・3年度目

の収支を記載すること

□ 法人概要 様式8-1

□ 役員名簿 様式8-2

□ 代表者履歴書 様式8-3

□ 利用料等に関する調書 様式9

□ 誓約書 様式 10

□ 事業の運営等に関する調書 様式 11

Page 95: 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険 …...資料1 平成26226626年度介護保険事業状況年度介護保険事業状況 1111.... 被保険者数等のののの状況状況

- 6 -

□ 利用者からの苦情を処理するた

めに講ずる措置の概要 様式 12

□ 設備・備品等一覧表 様式 13

□ 質問書 様式 14

□ 辞退届 様式 15

□ 現況写真 道路側から設置予定地を撮影

したもの

□ 位置図 近隣の住宅地図等

□ 施設整備図面 配置図・平面図・立面図(A3

用紙)。各室の面積(内法)、廊

下幅(内寸法)を平面図に記載

すること

□ 居室面積一覧表 様式自由

□ 協力医療機関・歯科医療機関との

契約内容 様式自由

【注意事項】 (申請書類) 1 提出書類は、原則としてA4で作成(図面等はA3をA4縦型に折り綴じること)。 2 A4判フラットファイルに綴じて提出。提出部数は正本1部、副本6部。 副本は正本をコピーしたもので可。 3 上記書類のほか、必要に応じ、書類の提出を依頼することがある。 4 提出書類は返却いたしません。 5 申請に係る必要な費用は、事業者負担とする。