2重床 - advan石材・床タイル 12mm合板 12mm合板 2層貼り...

1
石材・床タイル 12mm 合板 12mm 合板 2 層貼り 20mm パーティクルボード アド・フレックスボンドゴールド アドカラー・目地Aソフト (目地幅は3mmまで) 下地プライマー A YPEタイプ:タイル貼り 割付図 捨貼合板 12+12mm 支持脚YPE型 タイル パーティクルボード 厚さ20×600×1820mm 断面図 支持脚 パーティクル ボード:20mm 合板:12mm アド・フレックス ボンドゴールド タイル 下地:乾式遮音二重床万協(株)YPEタイプ:タイル貼り 二重床の施工 タイル・石貼り仕様について 下地:乾式遮音二重床 万協(株)YPEタイプ:タイル貼り 標準仕様と異なる下地構成は以下の通りです。 ①パーティクルボード厚20mmの上に合板厚12mmを2層貼。 ※合板の目地は必ずずらします。 ②パーティクルボードの短辺(600mm)に 支持脚1本追加。 アド・フレックスボンドゴールド(25kg/袋) グレータイプ :KBA-225211 ¥4,750/袋 ホワイトタイプ:KBA-225111 ¥4,850/袋 ※白、薄い色の石材、タイルにはホワイトタイプをご使用ください。 アドヴァンは をおすすめします。 2重床の上に石材や タイルを貼りたい。 水練りタイプの弾性ボンドで す。カラー目地 A ソフトの目 地材使用により、目地も微弾 性になります。 ※詳しくは営業担当に ご確認ください。 施工方法 注:施工前に既存のと完全に接着しているか確認してください。 278 速乾性ボンド ■石材の施工には 施工場所:内床、外床 下  地:コンクリート、モルタル 施工方法:改良圧着貼り ■用途 ●タイル、石材を床に貼る。 (改良圧着)  ■成分 セメント系接着剤 ■標準塗布量 (5㎜厚) 4 ~ 5㎡ / 袋 5 ~ 6kg/㎡(ケラごて No.6) ■特長 3 ~ 4 時間でスピード硬化します。 ■使用方法(石材やタイルをモルタル下地に施工) ※下地の清掃後、吸水が激しい場合は アド・下地プライマー A を塗 布してから施工してください。(乾燥は 1 時間程度) ①ニュー スピ ード ボンド A・25kg(1 袋)と 水・ (6.5 ~ 7.2ℓ)をハ ンドミキサーを使用して均一になるようによく混ぜます。 ※混合後の使用可能時間は 30 分です。混合後のバケツ内等で、時 間をおき、表面に膜が張った時は再度よく混ぜてください。 ※施工が可能な下地の温度は+ 5℃~+ 25℃です。 ※気温が 10℃以下になると下地の温度が 5℃以下になる事がある ので注意してください。 ②下地にくし目ごてで、ニュースピードボンド A をコテ圧をかけ、 しごき塗りをします。 ※塗り付け後 5 分以内に石材を貼り付けてください。しごき塗り後 5 分以内でも表面に膜が張ったら(皮張り)取り除いて再度しごき 塗り後、すみやかに施工してください。 ③石材の裏面にもニュースピードボンド A を全面に塗り付け改良圧 着貼りをしてください。 ※ズレの直しは 5 ~ 10 分以内で行ってください。 ④施工後 3 ~ 4 時間で目地詰めが可能になります。(気温 23℃、 湿度 50%) 目地詰め可能目安: (施工後)壁・床 4時間後 歩行可能目安: (施工後)4時間後 KBA-225108 (グレー 販売価格 ¥4,900・25kg/袋) グレー:約980/㎡~(約5㎏/㎡使用の場合) ■石材の施工には 施工場所:内床、外床 下  地:コンクリート、モルタル 施工方法:改良圧着貼り ■用途 ●タイルや石材をモルタル、コンク リート下地に貼る ■成分 セメント系接着剤 ■標準塗布量 (5㎜厚) 4 ~ 5㎡ / 袋 5 ~ 6kg/㎡(ケラごて No.6) ■特長 床専用ボンド。拡がりやすく密着性 に優れています。 ■使用方法(石材やタイルをモルタル下地に施工) ※下地の清掃後、吸水が激しい場合は アド・下地プライマー A を塗 布してから施工してください。 ①アド・フラットクリップボンド・25kg(1 袋)と水・5.7 ~ 6.7ℓを 均一になるようによく混ぜます。 ※混合後の使用可能時間は約 4 時間前後(季節により異なる)。 混合後のバケツ内等で、時間をおき、表面に膜が張った時は再度 よく混ぜてください。(上記の混合量の範囲内で練り具合を確認し ながら施工してください。) ※施工が可能な下地の温度は+ 5℃~+ 35℃です。 ※気温が 10℃以下になると下地の温度が 5℃以下になる事がある ので注意してください。 ②下地にくし目ごてでアド・フラットクリップボンドをコテ圧をかけ、 しごき塗りをします。 ※塗り付け後 5 ~ 15 分以内に石材、床タイルを貼り付けてくださ い。しごき塗り後 5 分以内でも表面に膜が張ったら(皮張り)取 り除いて、再度しごき塗り後すみやかに施工してください。 ③石材、床タイル の 裏面にも アド・フラットクリップボンドを 薄く全 面に塗り付け、改良圧着貼りしてください。 ※ズレの手直しは、20 分以内に行ってください。 ④施工後、48 時間で目地詰め可能になります。(気温 23℃、湿度 50%)さらに 72 時間で軽歩行が可能になります。 冬季の気温 7℃湿度 20%では 7 日以上、養生期間をとってください。 アドクリップ工法® 専用ボンド KBA-225164 グレー 販売価格 ¥3,000・25kg/袋) ホルムアルデヒド放散速度 0.001㎎/㎡h未満 ホルムアルデヒド放散速度 0.001㎎/㎡h未満

Upload: others

Post on 09-Feb-2021

81 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 石材・床タイル

    12mm合板12mm合板

    2層貼り

    20mmパーティクルボード

    アド・フレックスボンドゴールド

    アドカラー・目地Aソフト (目地幅は3mmまで)

    下地プライマーAYPEタイプ:タイル貼り

    割付図

    捨貼合板12+12mm

    支持脚YPE型

    タイル

    パーティクルボード 厚さ20×600×1820mm

    断面図

    支持脚

    パーティクルボード :20mm

    合板:12mmアド・フレックスボンドゴールド

    タイル

    下地:乾式遮音二重床万協(株)YPEタイプ:タイル貼り

    二重床の施工タイル・石貼り仕様について 下地:乾式遮音二重床 万協(株)YPEタイプ:タイル貼り

    標準仕様と異なる下地構成は以下の通りです。①パーティクルボード厚20mmの上に合板厚12mmを2層貼。※合板の目地は必ずずらします。

    ②パーティクルボードの短辺(600mm)に 支持脚1本追加。

    アド・フレックスボンドゴールド(25kg/袋) グレータイプ : KBA-225211 ¥4,750/袋 ホワイトタイプ : KBA-225111 ¥4,850/袋※白、薄い色の石材、タイルにはホワイトタイプをご使用ください。

    アドヴァンは

    をおすすめします。

    2重床の上に石材やタイルを貼りたい。

    水練りタイプの弾性ボンドです。カラー目地Aソフトの目地材使用により、目地も微弾性になります。

    ※詳しくは営業担当に ご確認ください。

    施工方法 注:施工前に既存のと完全に接着しているか確認してください。

    278

    施工メンテナンス

    速乾性ボンド ■石材の施工には施工場所:内床、外床下  地:コンクリート、モルタル施工方法:改良圧着貼り

    ■用途●タイル、石材を床に貼る。 (改良圧着) 

    ■成分セメント系接着剤

    ■標準塗布量(5㎜厚)4~5㎡ /袋5~ 6kg/㎡(ケラごてNo.6)

    ■特長3~ 4時間でスピード硬化します。

    ■使用方法(石材やタイルをモルタル下地に施工)※下地の清掃後、吸水が激しい場合は アド・下地プライマー Aを塗布してから施工してください。(乾燥は 1時間程度)①ニュースピードボンド A・25kg(1袋)と水・(6.5 ~ 7.2ℓ)をハンドミキサーを使用して均一になるようによく混ぜます。※混合後の使用可能時間は 30分です。混合後のバケツ内等で、時間をおき、表面に膜が張った時は再度よく混ぜてください。※施工が可能な下地の温度は+5℃~+25℃です。※気温が 10℃以下になると下地の温度が 5℃以下になる事があるので注意してください。②下地にくし目ごてで、ニュースピードボンド Aをコテ圧をかけ、しごき塗りをします。※塗り付け後5分以内に石材を貼り付けてください。しごき塗り後5分以内でも表面に膜が張ったら(皮張り)取り除いて再度しごき塗り後、すみやかに施工してください。③石材の裏面にもニュースピードボンド Aを全面に塗り付け改良圧着貼りをしてください。※ズレの直しは 5~10分以内で行ってください。④施工後 3~ 4時間で目地詰めが可能になります。(気温 23℃、湿度50%)目地詰め可能目安:(施工後)壁・床4時間後歩行可能目安:(施工後)4時間後

    KBA-225108(グレー 販売価格 ¥4,900・25kg/袋)グレー:約¥980/㎡~(約5㎏/㎡使用の場合)

    ■石材の施工には施工場所:内床、外床下  地:コンクリート、モルタル施工方法:改良圧着貼り

    ■用途●タイルや石材をモルタル、コンクリート下地に貼る

    ■成分セメント系接着剤

    ■標準塗布量(5㎜厚)4~5㎡ /袋5~ 6kg/㎡(ケラごてNo.6)

    ■特長床専用ボンド。拡がりやすく密着性に優れています。

    ■使用方法(石材やタイルをモルタル下地に施工)※下地の清掃後、吸水が激しい場合は アド・下地プライマー Aを塗布してから施工してください。①アド・フラットクリップボンド・25kg(1袋)と水・5.7 ~ 6.7ℓを均一になるようによく混ぜます。※混合後の使用可能時間は約 4 時間前後(季節により異なる)。 混合後のバケツ内等で、時間をおき、表面に膜が張った時は再度よく混ぜてください。(上記の混合量の範囲内で練り具合を確認しながら施工してください。)※施工が可能な下地の温度は+5℃~+35℃です。※気温が 10℃以下になると下地の温度が 5℃以下になる事があるので注意してください。②下地にくし目ごてでアド・フラットクリップボンドをコテ圧をかけ、しごき塗りをします。※塗り付け後5~15分以内に石材、床タイルを貼り付けてください。しごき塗り後5分以内でも表面に膜が張ったら(皮張り)取り除いて、再度しごき塗り後すみやかに施工してください。③石材、床タイルの裏面にもアド・フラットクリップボンドを薄く全面に塗り付け、改良圧着貼りしてください。※ズレの手直しは、20分以内に行ってください。④施工後、48時間で目地詰め可能になります。(気温23℃、湿度50%)さらに 72時間で軽歩行が可能になります。※冬季の気温7℃湿度20%では 7日以上、養生期間をとってください。

    アドクリップ工法®専用ボンド

    KBA-225164(グレー 販売価格 ¥3,000・25kg/袋)

    ホルムアルデヒド放散速度 0.001㎎/㎡h未満

    ホルムアルデヒド放散速度 0.001㎎/㎡h未満

    AD_stone_2015_263-296.indd 278AD_stone_2015_263-296.indd 278 15.3.22 11:49:49 AM15.3.22 11:49:49 AM

    14565390_0277.p114565390_0278.p1