2k 世 界 史2019/02/07  · 2k 世 界 史 (解答番号 1 〜 40 ) Ⅰ...

7
2K 世 界 史 解答番号 1 40 オリエント世界の展開に関する次の文章を読み、下の問い(問1 問9 )に答えよ。 (a)アッシリア帝国の滅亡後、オリエントには四つの王国が分立することになる。 1 は(b)新バ ビロニアをつくり、 2 のとき、一大勢力を誇った。イラン高原では、 3 が王国をきずき、騎 馬隊を主力とする軍隊で (c)アナトリア東部まで進出した。アナトリア西部には、 4 が建国し、イ オニア地方のギリシア人諸都市を勢力下に置きながら、さかんに交易活動を行った。 前550年、(d)キュロス2世は 3 の政権を奪取し、アケメネス朝ペルシア帝国をきずいた。アケメ ネス朝は、その後エジプトも併合して 5 の時代には、広大な世界帝国になった。 5 は「諸王 の王」と称し、新都 6 を建設して、中央集権制を強化した。 問1 1 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。 アムル人 アイオリス人 アラム人 カルデア人 問2 2 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。 ホスロー 1 世 ウァレリアヌス  ③ ペイシストラトス  ④ ネブカドネザル 2 世 問3 3 4 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜⑥のうちからそれぞれ一つ選べ。 アカイア人 リディア人 ギリシア人 フェニキア人 メディア人 ドーリア人 問4 5 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。 シャープール 1 世 ② ダレイオス 1 世 ③ アルダシール 1 世  ④ ミトラダテス 1 世 問5 6 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。 ダマスカス ペルセポリス スサ ニネヴェ 問6 下線部(a)のアッシリア帝国に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ 選べ。 7 アッシュル=バニパルはアッシリア全盛期の王である。 前 3 千年紀にはアッカド王朝などの支配下にあった。 首都エクバタナが破壊されたことで事実上滅亡した。 ティグリス川中流域のアッシュル市を中心に形成された。 (2K ― 1) 2月7日

Upload: others

Post on 17-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2K 世 界 史2019/02/07  · 2K 世 界 史 (解答番号 1 〜 40 ) Ⅰ オリエント世界の展開に関する次の文章を読み、下の問い(問1〜問9)に答えよ。

2K 世 界 史

(解答番号 1 〜 40 )

Ⅰ オリエント世界の展開に関する次の文章を読み、下の問い(問 1〜問 9)に答えよ。

 (a)アッシリア帝国の滅亡後、オリエントには四つの王国が分立することになる。 1 は(b)新バ

ビロニアをつくり、 2 のとき、一大勢力を誇った。イラン高原では、 3 が王国をきずき、騎

馬隊を主力とする軍隊で (c)アナトリア東部まで進出した。アナトリア西部には、 4 が建国し、イ

オニア地方のギリシア人諸都市を勢力下に置きながら、さかんに交易活動を行った。

前550年、(d)キュロス 2世は 3 の政権を奪取し、アケメネス朝ペルシア帝国をきずいた。アケメ

ネス朝は、その後エジプトも併合して 5 の時代には、広大な世界帝国になった。 5 は「諸王

の王」と称し、新都 6 を建設して、中央集権制を強化した。

問 1  1 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① アムル人 ② アイオリス人 ③ アラム人 ④ カルデア人

問 2  2 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① ホスロー 1世 ② ウァレリアヌス  ③ ペイシストラトス  ④ ネブカドネザル 2世

問 3  3 、 4 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜⑥のうちからそれぞれ一つ選べ。

① アカイア人 ② リディア人 ③ ギリシア人

④ フェニキア人 ⑤ メディア人 ⑥ ドーリア人

問 4  5 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① シャープール 1世  ② ダレイオス 1世  ③ アルダシール 1世  ④ ミトラダテス 1世

問 5  6 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① ダマスカス ② ペルセポリス ③ スサ ④ ニネヴェ

問 6 下線部(a)のアッシリア帝国に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ

選べ。 7

① アッシュル=バニパルはアッシリア全盛期の王である。

② 前 3千年紀にはアッカド王朝などの支配下にあった。

③ 首都エクバタナが破壊されたことで事実上滅亡した。

④ ティグリス川中流域のアッシュル市を中心に形成された。

(2K―1)

2 月 7 日

Page 2: 2K 世 界 史2019/02/07  · 2K 世 界 史 (解答番号 1 〜 40 ) Ⅰ オリエント世界の展開に関する次の文章を読み、下の問い(問1〜問9)に答えよ。

世界史

問 7 下線部(b)の新バビロニアに関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当なものを一つ選べ。

8

① イスラエル王国を征服した。

② アケメネス朝に滅ぼされた。

③ 最大ではインダス川からエーゲ海にいたる領土を実現した。

④ 首都はアンティオキアに置かれた。

問 8 下線部(c)のアナトリアに関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

9

① 古代文明が栄えた。 ② 小アジアとも称される。

③ 古くはカナーンと呼ばれた。 ④ 現在のトルコ共和国にほぼ重なる。

問 9 下線部(d)のキュロス 2世に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当なものを一つ選べ。

10

① バビロンに捕囚されていたユダヤ人を解放した。

② ギリシア遠征をはじめた。

③ 諸都市に伝承される文書を収集し、首都に図書館を造った。

④ エジプトと結んだユダ王国を滅ぼした。

Ⅱ 中世ヨーロッパ文化に関する次の文章A・Bを読み、下の問い(問 1〜問 8)に答えよ。

A (a)キリスト教を基調とする西ヨーロッパ中世にあって、神学が最高の学問であり、修道院が貴族子弟

の教育に大きな役割を果たしていた。中世半ばからアリストテレス哲学が導入され、(b)スコラ学がおこ

り、キリスト教の教義と信仰を学問的に体系化しようとした。普遍なるものの存在をめぐって、 11

は実在論を唱え、また、 12 は唯名論を唱えた。この普遍論争は、やがて『神学大全』を著した

13 によって集大成された。このようなスコラ学がさらに発展を遂げたのは、都市の成長につれて誕

生した (c)大学においてであった。

問 1  11 〜 13 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜⑩のうちからそれぞれ一つ選べ。

① コルネイユ ② ラシーヌ ③ モリエール ④ ベラスケス

⑤ アベラール ⑥ トマス=アクィナス  ⑦ ファン=ダイク  ⑧ ルーベンス

⑨ アンセルムス ⑩ エル=グレコ

(2K―2)― 54 ―

2K 世 界 史

(解答番号 1 〜 40 )

Ⅰ オリエント世界の展開に関する次の文章を読み、下の問い(問 1〜問 9)に答えよ。

(a)アッシリア帝国の滅亡後、オリエントには四つの王国が分立することになる。 1 は(b)新バ

ビロニアをつくり、 2 のとき、一大勢力を誇った。イラン高原では、 3 が王国をきずき、騎

馬隊を主力とする軍隊で(c)アナトリア東部まで進出した。アナトリア西部には、 4 が建国し、イ

オニア地方のギリシア人諸都市を勢力下に置きながら、さかんに交易活動を行った。

前550年、(d)キュロス 2世は 3 の政権を奪取し、アケメネス朝ペルシア帝国をきずいた。アケメ

ネス朝は、その後エジプトも併合して 5 の時代には、広大な世界帝国になった。 5 は「諸王

の王」と称し、新都 6 を建設して、中央集権制を強化した。

問 1 1 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① アムル人  ② アイオリス人  ③ アラム人   ④ カルデア人

問 2 2 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① ホスロー 1世  ② ウァレリアヌス  ③ ペイシストラトス  ④ ネブカドネザル 2世

問 3 3 、 4 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜⑥のうちからそれぞれ一つ選べ。

① アカイア人  ② リディア人  ③ ギリシア人

④ フェニキア人  ⑤ メディア人  ⑥ ドーリア人

問 4 5 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① シャープール 1世  ② ダレイオス 1世  ③ アルダシール 1世  ④ ミトラダテス 1世

問 5 6 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① ダマスカス  ② ペルセポリス  ③ スサ   ④ ニネヴェ

問 6 下線部(a)のアッシリア帝国に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ

選べ。 7

① アッシュル=バニパルはアッシリア全盛期の王である。

② 前 3千年紀にはアッカド王朝などの支配下にあった。

③ 首都エクバタナが破壊されたことで事実上滅亡した。

④ ティグリス川中流域のアッシュル市を中心に形成された。

(2K― 1)

Page 3: 2K 世 界 史2019/02/07  · 2K 世 界 史 (解答番号 1 〜 40 ) Ⅰ オリエント世界の展開に関する次の文章を読み、下の問い(問1〜問9)に答えよ。

問 2 下線部(a)のキリスト教に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

14

① イエスは形式主義的なパリサイ派を批判した。

② 神の絶対愛はユダヤ教の説く選民思想に対立する考えであった。

③ ピラトはペテロとならぶ二大使徒で、ネロの迫害で殉教したとされる。

④ 『福音書』の「福音」とは元来ギリシア語で「良い知らせ」という意味である。

問 3 下線部(b)のスコラ学に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

15

① ウィリアム=オブ=オッカムは反教皇派の立場から実在論をとなえた。

② 実在論はプラトン主義の影響を受け、神や普遍は事物にさきだって存在するとした。

③ 唯名論では無批判な信仰を退け、理性を重んじた。

④ 元来スコラとは教会・修道院付属の「学校」を指すことばである。

問 4 下線部(c)の大学に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

16

① ボローニャ大学は現存する最古の大学である。

② パリ大学の神学部は中世神学の最高権威となった。

③ オックスフォード大学はケンブリッジ大学から移った教授・学生によって設立された。

④ サレルノ大学は12世紀に西欧医学教育の頂点に立った。

B 教会建築は、はじめはビザンツ様式の影響が強かったが、11世紀ごろから (a)ロマネスク様式が流行し

た。12世紀末からは、(b)ゴシック様式の大聖堂が、司教座都市にそびえたった。

 文芸では、(c)カール大帝と騎士たちを描いた『ローランの歌』、 17 の伝説をもとにした『アーサー

王物語』などの騎士道文学が口承され、やがて文章につづられた。

問 5  17 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① ブルグンド人  ② ゲルマン人 ③ ノルマン人 ④ ケルト人

問 6 下線部(a)のロマネスク様式に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ

選べ。 18

① 「ローマ風」の意味がある。

② 石造天井を支える厚い壁と列柱がある。

③ 代表的建築物としてピサ大聖堂がある。

④ ロマネスク様式の教会にはステンドグラスが一般に用いられた。

(2K―3)

Page 4: 2K 世 界 史2019/02/07  · 2K 世 界 史 (解答番号 1 〜 40 ) Ⅰ オリエント世界の展開に関する次の文章を読み、下の問い(問1〜問9)に答えよ。

世界史

問 7 下線部(b)のゴシック様式について、次の①〜④のうちからその様式の大聖堂として最も適当でな

いものを一つ選べ。 19

① ケルン大聖堂  ② シャルトル大聖堂  ③ ノートルダム大聖堂  ④ ヴォルムス大聖堂

問 8 下線部(c)のカール大帝に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

20

① ランゴバルド王国を滅ぼした。 ② ローマ教皇レオ 3世に戴冠された。

③ 巡察使の制度を確立した。 ④ レオン 3世の子である。

Ⅲ 明と東アジアに関する次の文章A・Bを読み、下の問い(問 1〜問10)に答えよ。

A 1368年、 21 は明を建て、都を 22 に定めた。明の農村では、 23 のもとに民戸を組織し

て治安維持や徴税を担わせ、(a)魚鱗図冊などを作成して財政基盤を確立した。明では民衆の教化をめざし

て儒教にもとづく 24 を定め、唐以来となる律令を定めた。また、(b)朱子学を官学とした。

問 1  21 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① 李淵 ② 楊堅 ③ 趙匡胤 ④ 朱元璋

問 2  22 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① 長安 ② 金陵 ③ 北京 ④ 臨安

問 3  23 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① 州県制 ② 三長制 ③ 里甲制 ④ 千戸制

問 4  24 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① 両税法 ② 六諭 ③ 市易法 ④ 禁書

問 5 下線部(a)の魚鱗図冊に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当なものを一つ選べ。

25

① 各戸の家族構成・田畑・財産などが記された台帳である。

② 唐代に始まり、明代で整備・拡充された台帳である。

③ 土地の形状・面積・所有者などが記された。

④ 明の行政法典である。

問 6 下線部(b)の朱子学に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当なものを一つ選べ。

26

① 陽明学は朱子学の外面的事物や知識を通じてのみ理を求める傾向に反対した。

② 大義名分論は朱熹が『四書集注』で強調した。

③ 北宋の朱熹によって体系化された儒教哲学である。

④ 日本では官学とされなかった。

(2K―4)― 56 ―

問 2 下線部(a)のキリスト教に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

14

① イエスは形式主義的なパリサイ派を批判した。

② 神の絶対愛はユダヤ教の説く選民思想に対立する考えであった。

③ ピラトはペテロとならぶ二大使徒で、ネロの迫害で殉教したとされる。

④ 『福音書』の「福音」とは元来ギリシア語で「良い知らせ」という意味である。

問 3 下線部(b)のスコラ学に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

15

① ウィリアム=オブ=オッカムは反教皇派の立場から実在論をとなえた。

② 実在論はプラトン主義の影響を受け、神や普遍は事物にさきだって存在するとした。

③ 唯名論では無批判な信仰を退け、理性を重んじた。

④ 元来スコラとは教会・修道院付属の「学校」を指すことばである。

問 4 下線部(c)の大学に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

16

① ボローニャ大学は現存する最古の大学である。

② パリ大学の神学部は中世神学の最高権威となった。

③ オックスフォード大学はケンブリッジ大学から移った教授・学生によって設立された。

④ サレルノ大学は12世紀に西欧医学教育の頂点に立った。

B 教会建築は、はじめはビザンツ様式の影響が強かったが、11世紀ごろから (a)ロマネスク様式が流行し

た。12世紀末からは、(b)ゴシック様式の大聖堂が、司教座都市にそびえたった。

 文芸では、(c)カール大帝と騎士たちを描いた『ローランの歌』、 17 の伝説をもとにした『アーサー

王物語』などの騎士道文学が口承され、やがて文章につづられた。

問 5 17 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① ブルグンド人  ② ゲルマン人     ③ ノルマン人      ④ ケルト人

問 6 下線部(a)のロマネスク様式に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ

選べ。 18

① 「ローマ風」の意味がある。

② 石造天井を支える厚い壁と列柱がある。

③ 代表的建築物としてピサ大聖堂がある。

④ ロマネスク様式の教会にはステンドグラスが一般に用いられた。

(2K― 3)

Page 5: 2K 世 界 史2019/02/07  · 2K 世 界 史 (解答番号 1 〜 40 ) Ⅰ オリエント世界の展開に関する次の文章を読み、下の問い(問1〜問9)に答えよ。

B 朝鮮半島では、モンゴルに服属していた (a)高麗が明と冊封関係を結んだが、モンゴルから受けた打撃

や (b)倭寇の襲来などにより衰退した。1392年、李成桂が高麗を倒して朝鮮を建て、 27 に都を置い

た。15世紀の朝鮮では、(c)ハングルがつくられた。

問 7  27 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① 開城 ② 慶州 ③ 鎬京 ④ 漢城

問 8 下線部(a)の高麗に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

28

① 新羅末の反乱軍の一首領であった王建が建国した。

② 12世紀後半より武人政権が成立した。

③ 高句麗の継承を意識して名称がつけられた。

④ 11世紀に彫造された高麗版大蔵経の版木は、韓国の海印寺に現存している。

問 9 下線部(b)の倭寇に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

29

① 李成桂は倭寇撃退などの功績から明軍討伐の指揮官となった。

② 14世紀を中心に活動した後期倭寇は中国人を主体とした集団であった。

③ 豊臣政権の取り締まりによって活動は鎮静化した。

④ 王直は明の密貿易商人で倭寇の頭目であった。

問10 下線部(c)のハングルに関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

30

① 1894年に公文書に採用された。

② 漢字による朝鮮語表現の不十分な点を補うために創設された。

③ 太宗が制定した朝鮮の国字である。

④ 20世紀初頭になって「偉大な文字」と呼ばれるようになった。

Ⅳ 合衆国とラテンアメリカ諸国の独立に関する次の文章A・Bを読み、下の問い(問 1〜問10)に答えよ。

A 1775年、本国の軍隊と植民地側民兵の武力衝突がおこった。本国は植民地側の動きを反乱とみなし、本

格的な軍事行動を開始した。独立の正当性を説く 31 の『コモン=センス』は爆発的に売れた。大陸

会議は1776年、 32 らの起草した (a)独立宣言を発表した。翌77年、大陸会議は連合規約を採択し、

(b)13植民地は連合してアメリカ合衆国の成立をうたった。戦局は次第にアメリカに有利に傾き、1781年、

米仏連合軍は 33 で決定的な勝利をおさめた。

(2K―5)

Page 6: 2K 世 界 史2019/02/07  · 2K 世 界 史 (解答番号 1 〜 40 ) Ⅰ オリエント世界の展開に関する次の文章を読み、下の問い(問1〜問9)に答えよ。

世界史

問 1  31 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① フランクリン ② ホイットマン ③ トマス=ペイン ④ ヘミングウェー

問 2  32 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① ラ=ファイエット ② マッキンリー ③ ワシントン ④ ジェファソン

問 3  33 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① サラトガの戦い ② レキシントンの戦い

③ ヨークタウンの戦い ④ コンコードの戦い

問 4 下線部(a)の独立宣言に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

34

① 自然法理論にもとづいて基本的人権をうたった。

② 統治は被治者の同意にもとづかなければならないとした。

③ 奴隷制を批判した部分は削除された。

④ 革命権について述べ、ジョージ 1世の暴政を弾劾した。

問 5 下線部(b)の13植民地に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当なものを一つ選べ。

35

① 大西洋岸に成立した13の英仏領植民地のことである。

② メリーランドは、クエーカー教徒のために建設された。

③ フィラデルフィアは、債務者救済のために建設された。

④ ヴァージニアは、タバコ栽培などで発展した。

B 1828年に (a)ジャクソンが第 7代大統領に当選し、「ジャクソニアン=デモクラシー」 とよばれる改革

を実行した。南部をおもな基盤とするその支持派は 36 を結成した。合衆国は1840年代になると、西

部への領土拡張と開拓を神から託された使命だとした。1845年には、(b)メキシコからの独立を宣言して

いた 37 を併合した。また、 38 の結果、カリフォルニアをも獲得した。

問 6  36 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① 民主党 ② 自由党 ③ 共和党 ④ 保守党

問 7  37 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① フロリダ ② オレゴン ③ テキサス ④ ルイジアナ

問 8  38 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① アメリカ=イギリス戦争 ② アメリカ=メキシコ戦争

③ アメリカ=スペイン戦争 ④ ナポレオン戦争

(2K―6)― 58 ―

B 朝鮮半島では、モンゴルに服属していた (a)高麗が明と冊封関係を結んだが、モンゴルから受けた打撃

や (b)倭寇の襲来などにより衰退した。1392年、李成桂が高麗を倒して朝鮮を建て、 27 に都を置い

た。15世紀の朝鮮では、(c)ハングルがつくられた。

問 7 27 に当てはまる最も適当なものを、次の①〜④のうちから一つ選べ。

① 開城 ② 慶州 ③ 鎬京 ④ 漢城

問 8 下線部(a)の高麗に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

28

① 新羅末の反乱軍の一首領であった王建が建国した。 

② 12世紀後半より武人政権が成立した。

③ 高句麗の継承を意識して名称がつけられた。

④ 11世紀に彫造された高麗版大蔵経の版木は、韓国の海印寺に現存している。

問 9 下線部(b)の倭寇に関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

29

① 李成桂は倭寇撃退などの功績から明軍討伐の指揮官となった。

② 14世紀を中心に活動した後期倭寇は中国人を主体とした集団であった。

③ 豊臣政権の取り締まりによって活動は鎮静化した。

④ 王直は明の密貿易商人で倭寇の頭目であった。

問10 下線部(c)のハングルに関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

30

① 1894年に公文書に採用された。

② 漢字による朝鮮語表現の不十分な点を補うために創設された。

③ 太宗が制定した朝鮮の国字である。

④ 20世紀初頭になって「偉大な文字」と呼ばれるようになった。

Ⅳ 合衆国とラテンアメリカ諸国の独立に関する次の文章A・Bを読み、下の問い(問 1〜問10)に答えよ。

A 1775年、本国の軍隊と植民地側民兵の武力衝突がおこった。本国は植民地側の動きを反乱とみなし、本

格的な軍事行動を開始した。独立の正当性を説く 31 の『コモン=センス』は爆発的に売れた。大陸

会議は1776年、 32 らの起草した(a)独立宣言を発表した。翌77年、大陸会議は連合規約を採択し、

(b)13植民地は連合してアメリカ合衆国の成立をうたった。戦局は次第にアメリカに有利に傾き、1781年、

米仏連合軍は 33 で決定的な勝利をおさめた。

(2K― 5)

Page 7: 2K 世 界 史2019/02/07  · 2K 世 界 史 (解答番号 1 〜 40 ) Ⅰ オリエント世界の展開に関する次の文章を読み、下の問い(問1〜問9)に答えよ。

問 9 下線部(a)のジャクソンに関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当なものを一つ選べ。

39

① ロシア領だったアラスカを買収した。 ② 先住民の強制移住法を廃止した。

③ 白人男女普通選挙制を普及させた。 ④ スポイルズ=システムを導入した。

問10 下線部(b)のメキシコに関して述べた次の文①〜④のうちから、最も適当でないものを一つ選べ。

40

① 1810年にメスティソの聖職者イダルゴが蜂起した。

② 1821年にスペインと条約を結んで独立を達成した。

③ 1824年には三権分立をうたう憲法が制定された。

④ メキシコ出兵はナポレオン 3世がイギリス、スペインを誘っておこなった。

(2K―7)