3 1 国際協力② 3 1 外務省開発協力 広報キャラク...

? 自由で開かれたインド太平洋を介してアジアとアフリカの「連結 性」を向上させ、地域全体の安定と繁栄を促進する。 TICAD VI で基調演説を行う安倍総理大臣 (写真提供:内閣広報室)。 ムンバイ・アーメダーバード間高速鉄道CG イメージ図 (写真提供: JICA 調査団)。 「自由で開かれたインド太平洋戦略」 がカバーしている地域は広く、東南アジ ア、南西アジア、東アフリカなど各地域 で連結性を強化する事業が進んでいま す。たとえばインドでは、日本の新幹線シ ステムを活用してインド西部に位置する 最大の都市ムンバイと商業・金融セン ターとして栄えるアーメダバードを結ぶ高 速鉄道整備を円借款で支援しています。 この地域はインド全体の経済成長率を 上回る成長を続けていますが、ムンバイ 港、空港、道路、鉄道などのインフラ を整備して国内外の都市や拠点をつな ぎ、地域として成長していこうというのが 「連結性」の考え方です。日本は以前か ASEAN 諸国で連結性を高める支援を 行ってきました。 たとえばASEANでは、ベトナム、ラオス、 タイ、ミャンマーをつなぐ「東西経済回 廊」と、その南部でベトナム、カンボジア、 タイ、ミャンマーをつなぐ「南部経済回 廊」で、高速道路や港湾の整備を行い、 さらに回廊上の各地域を南シナ海とイン ド洋に結んでいます。 また最近では「在外公館レポート」(次 ページ)でも紹介しているケニアのモン バサ港の整備とそこにつながる道路の 建設を行っています。これは、ケニアとそ の周辺国の連結性を強化することにつ ながります。将来的にはモンバサ港が東 アフリカの物流拠点となり、ケニアのみ ならず、東アフリカ諸国の経済成長につ ながっていくと期待されています。 連結性を強化するためには、インフラ (道路や鉄道、空港、港湾など)を整備 し、国や地域の主要な拠点をつなげる 「物理的な連結性」、出入国や関税手 続きを円滑化する「制度の連結性」、 人材交流やネットワーク構築による「人 的連結性」 この三つを同時に進 めることが必要です。それによって、地 域全体での人や物の活発な流れが生ま れ、社会全体の活性化が期待できます。 とアーメダバード間をつなぐ陸上交通は 道路のみで、移動に7 時間近くかかって います。高速鉄道が開通すれば2 都市 間が2 時間でつながり、輸送能力を格 段に向上させることができます。さらに、 日本で培われてきた分刻みの運行管理 やメンテナンスなどの技術移転も行う予 定です。鉄道の開通で、雇用の創出、 人と物の移動の円滑化、周辺地域で の開発や地域の経済発展がよりいっそ う進むでしょう。 カンボジア唯一の大水深港であるシハ ヌークビル港の新コンテナターミナル整 備の支援が決まっています。 これらの事業を通して各地域の連結 性が強化されれば、地域全体が経済的 に繁栄し、政治的にも安定します。それ によって日本企業が円滑なビジネスを行 いやすくなり、日本を含む世界の平和と 繁栄につながります。そのためにも、日 本はこれからもニーズのあるところに必 要な支援を行っていきます。 2016 年にケニアで開催された第 6 アフリカ開発会議(TICAD VI)で安倍晋 三総理大臣が「自由で開かれたインド 太平洋戦略」を発表しました。これは、 世界人口の半分が集まり、大きなポテ ンシャルを秘めるアジア太平洋からイン ド太平洋地域で、法の支配に基づく自 由で開かれた海洋秩序を維持・強化し、 安定と繁栄をもたらそうというものです。 その戦略を支える大きな柱の一つとして、 高品質で長持ちする「質の高いインフ ラ」整備を通じた連結性の強化が挙げ られています。 開発協力という分野で外務省は どんな役割を果たしているのでしょうか? 毎回、テーマに沿った質問に 外務省が答えます! 外務省 国際協力局 政策課 首席事務官 久賀 百合子 くが・ゆりこ 2000年、外務省入省。総合外交政策局総務課、国 際法局国際法課、内閣官房国家安全保障局、在 米国日本国大使館などを経て20179 月から現職。 今月のテーマ 知っておきたい 国際協力えて 外務省 れを活発にするために各国生活基盤拠点つなぐことです れが活発になれば社会経済全体繁栄・発展につながります インドの高速鉄道整備をはじめとする 事業各地域んでいます「連結性」 まると どんな効果まれますか 「自由 かれたインド 太平洋戦略」 での 連結性強化みは 1 2 国際協力「連結性」 ってなんですか 1 2 3 3 外務省開発協力 広報キャラクター ODAマン ©DLE たとえば、新たな道路がつながること で、遠隔地でも医療にアクセスしやすく なったり、教育の機会が増えたり、新た な雇用が創出され貧困が緩和されたり といった効果が期待できます。さらに国 を越えて他国に通じる陸路や空路がで き、港湾につながることができれば、内 陸国は自国の産品を国外に展開するこ とが可能になります。 インドでは、ほかにもデ リー・ムンバイ間産業大動 脈構想やチェンナイ・ベン ガルール産業回廊構想と いった広域経済開発計画 が、 ODAに限らず日印共同 で進んでいますし、東南ア ジアでは海上輸送を強化す るために、インドネシアのパ ティンバン新港の建設や、 「モンバサ港開発計画」で整備した新コンテナ・ターミナル (写真提供:東洋建設)。 ケニアの首都ナイロビから500キロ離 れたモンバサは、東アフリカ地域のゲー トウェイとしてケニア国内の輸出入の拠 点となっています。また、ケニアからウガ ンダ、ルワンダ、ブルンジといった東アフ リカの国々をつなぐ幹線「北部回廊」を 通じて、周辺内陸国への物流の拠点と しても重要な役割を担っています。 モンバサ港で取り扱う貨物は、燃料、 鉄鋼材、肥料、食料品および中古車が 大半で、おもにコンテナ貨物が増加して います。一方で、同港のコンテナ貨物 取り扱い能力と将来の需要とのギャップ が課題となっていたことから、日本は有 償資金協力「モンバサ港開発計画」に よる新コンテナ・ターミナル整備を通じ、 コンテナ貨物取り扱い能力の増強を支 援しました(2016 2 月に完工)。 現在も同港でのコンテナ貨物量は増 加傾向にあり、取り扱い能力を将来の アフリカ地域のゲートウェイ 在外公館レポート from KENYA 需要が上回ることが依然として課題であ ることから、同港の拡張整備を進めてい ます。 日本は港の整備に関わる支援だけで なく、民間企業との連携により、同港に おけるコンテナ貨物取り扱い能力の向 上のための人材育成や、モンバサ港か ら北部回廊へと続く道路の整備を行っ ています。また、モンバサ経済特区開発 のためのインフラ整備などに関わる協力 も予定しており、北部回廊の玄関口とな るモンバサの総合的な開発を支援する ことで、ケニアおよび東アフリカ諸国へ の投資促進や経済成長に貢献できるよ う取り組んでいます。 (在ケニア日本国大使館 経済・経済協力班) これからはつながり 重要になってくるぞ 「自由で開かれたインド太平洋戦略」 太平洋 インド洋 34 November 2018 35 November 2018

Upload: others

Post on 28-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 3 1 国際協力② 3 1 外務省開発協力 広報キャラク …...1「連結性」ってなんですか ?2 3 3 外務省開発協力 広報キャラクター ODAマン ©DLE

?自由で開かれたインド太平洋を介してアジアとアフリカの「連結性」を向上させ、地域全体の安定と繁栄を促進する。

TICAD VIで基調演説を行う安倍総理大臣(写真提供:内閣広報室)。

ムンバイ・アーメダーバード間高速鉄道CGイメージ図(写真提供:JICA調査団)。

国際協力で重視される

„連結性“って

なんですか?

「自由で開かれたインド太平洋戦略」がカバーしている地域は広く、東南アジア、南西アジア、東アフリカなど各地域で連結性を強化する事業が進んでいます。たとえばインドでは、日本の新幹線システムを活用してインド西部に位置する最大の都市ムンバイと商業・金融センターとして栄えるアーメダバードを結ぶ高速鉄道整備を円借款で支援しています。この地域はインド全体の経済成長率を上回る成長を続けていますが、ムンバイ

 港、空港、道路、鉄道などのインフラを整備して国内外の都市や拠点をつなぎ、地域として成長していこうというのが「連結性」の考え方です。日本は以前からASEAN諸国で連結性を高める支援を行ってきました。 たとえばASEANでは、ベトナム、ラオス、タイ、ミャンマーをつなぐ「東西経済回廊」と、その南部でベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマーをつなぐ「南部経済回廊」で、高速道路や港湾の整備を行い、さらに回廊上の各地域を南シナ海とインド洋に結んでいます。 また最近では「在外公館レポート」(次ページ)でも紹介しているケニアのモンバサ港の整備とそこにつながる道路の建設を行っています。これは、ケニアとその周辺国の連結性を強化することにつながります。将来的にはモンバサ港が東アフリカの物流拠点となり、ケニアのみならず、東アフリカ諸国の経済成長につながっていくと期待されています。

 連結性を強化するためには、インフラ(道路や鉄道、空港、港湾など)を整備し、国や地域の主要な拠点をつなげる「物理的な連結性」、出入国や関税手続きを円滑化する「制度の連結性」、人材交流やネットワーク構築による「人的連結性」̶この三つを同時に進めることが必要です。それによって、地域全体での人や物の活発な流れが生まれ、社会全体の活性化が期待できます。

とアーメダバード間をつなぐ陸上交通は道路のみで、移動に7時間近くかかっています。高速鉄道が開通すれば2都市間が2時間でつながり、輸送能力を格段に向上させることができます。さらに、日本で培われてきた分刻みの運行管理やメンテナンスなどの技術移転も行う予定です。鉄道の開通で、雇用の創出、人と物の移動の円滑化、周辺地域での開発や地域の経済発展がよりいっそう進むでしょう。 カンボジア唯一の大水深港であるシハ

ヌークビル港の新コンテナターミナル整備の支援が決まっています。 これらの事業を通して各地域の連結性が強化されれば、地域全体が経済的に繁栄し、政治的にも安定します。それによって日本企業が円滑なビジネスを行いやすくなり、日本を含む世界の平和と繁栄につながります。そのためにも、日本はこれからもニーズのあるところに必要な支援を行っていきます。

 2016年にケニアで開催された第6回アフリカ開発会議(TICAD VI)で安倍晋三総理大臣が「自由で開かれたインド太平洋戦略」を発表しました。これは、世界人口の半分が集まり、大きなポテンシャルを秘めるアジア太平洋からインド太平洋地域で、法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序を維持・強化し、安定と繁栄をもたらそうというものです。その戦略を支える大きな柱の一つとして、高品質で長持ちする「質の高いインフラ」整備を通じた連結性の強化が挙げられています。

開発協力という分野で外務省はどんな役割を果たしているのでしょうか?毎回、テーマに沿った質問に外務省が答えます!

外務省国際協力局 政策課 首席事務官

久賀 百合子くが・ゆりこ

2000年、外務省入省。総合外交政策局総務課、国際法局国際法課、内閣官房国家安全保障局、在米国日本国大使館などを経て2017年9月から現職。

今月のテーマ

知っておきたい国際協力②

教えて! 外務省

人や物の流れを活発にするために、各国の生活基盤の拠点をつなぐことです。

人や物の流れが活発になれば、社会経済全体の繁栄・発展につながります。

インドの高速鉄道整備をはじめとする事業が、各地域で進んでいます。

「連結性」が高まると どんな効果が生まれますか?

「自由で開かれたインド太平洋戦略」での連結性強化の取り組みは?

答えてくれ

た人

1

2

国際協力で言う「連結性」ってなんですか?1

2

3

3

外務省開発協力広報キャラクターODAマン©DLE

 たとえば、新たな道路がつながることで、遠隔地でも医療にアクセスしやすくなったり、教育の機会が増えたり、新たな雇用が創出され貧困が緩和されたりといった効果が期待できます。さらに国を越えて他国に通じる陸路や空路ができ、港湾につながることができれば、内陸国は自国の産品を国外に展開することが可能になります。

 インドでは、ほかにもデリー・ムンバイ間産業大動脈構想やチェンナイ・ベンガルール産業回廊構想といった広域経済開発計画が、ODAに限らず日印共同で進んでいますし、東南アジアでは海上輸送を強化するために、インドネシアのパティンバン新港の建設や、

「モンバサ港開発計画」で整備した新コンテナ・ターミナル(写真提供:東洋建設)。

 ケニアの首都ナイロビから500キロ離れたモンバサは、東アフリカ地域のゲートウェイとしてケニア国内の輸出入の拠点となっています。また、ケニアからウガ

ンダ、ルワンダ、ブルンジといった東アフリカの国 を々つなぐ幹線「北部回廊」を通じて、周辺内陸国への物流の拠点としても重要な役割を担っています。 モンバサ港で取り扱う貨物は、燃料、鉄鋼材、肥料、食料品および中古車が大半で、おもにコンテナ貨物が増加しています。一方で、同港のコンテナ貨物取り扱い能力と将来の需要とのギャップが課題となっていたことから、日本は有償資金協力「モンバサ港開発計画」による新コンテナ・ターミナル整備を通じ、コンテナ貨物取り扱い能力の増強を支援しました(2016年2月に完工)。 現在も同港でのコンテナ貨物量は増加傾向にあり、取り扱い能力を将来の

東アフリカ地域のゲートウェイ在外公館レポート from KENYA

需要が上回ることが依然として課題であることから、同港の拡張整備を進めています。 日本は港の整備に関わる支援だけでなく、民間企業との連携により、同港におけるコンテナ貨物取り扱い能力の向上のための人材育成や、モンバサ港から北部回廊へと続く道路の整備を行っています。また、モンバサ経済特区開発のためのインフラ整備などに関わる協力も予定しており、北部回廊の玄関口となるモンバサの総合的な開発を支援することで、ケニアおよび東アフリカ諸国への投資促進や経済成長に貢献できるよう取り組んでいます。 (在ケニア日本国大使館 経済・経済協力班)

これからは、海のつながりも重要になってくるぞ!

「自由で開かれたインド太平洋戦略」

太平洋

インド洋

34November 201835 November 2018