平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題a ·...

15
平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A 次の注意をよく読んでから解答してください【注 意】 1これは問題Aです。表紙とも 8 枚36 問題あります。 2問題はすべて必須ですから36 問題全部を解答してください3解答用紙(マークシート)には間違いのないように試験地氏名フリガナ受験番号を記入 するとともに受験番号の数字をぬりつぶしてください4解答は別の解答用紙(マークシート)HBの鉛筆又はシャープペンシルで記入してください。 (万年筆ボールペンの使用は不可) 問題番号 解答記入欄 問題 1 2 3 4 問題 1 2 3 4 問題 10 1 2 3 4 解答用紙は となっていますから当該問題番号の解答記入欄の正解と思う数字を一つぬりつぶしてください解答のぬりつぶし方は解答用紙の解答記入例(ぬりつぶし方)を参照してください。 なお正解は問について一つしかないので二つ以上ぬりつぶすと正解となりません5解答を訂正する場合はプラスチック製消しゴムできれいに消してから訂正してください。 消し方が不十分な場合には二つ以上解答したこととなり正解となりません6この問題用紙の余白は計算等に使用してもさしつかえありません。 ただし解答用紙は計算等に使用しないでください。 7解答用紙(マークシート)を必ず監督者に提出後退室してください。 解答用紙(マークシート)はいかなる場合でも持ち帰りはできません8試験問題は試験終了時刻(12 時 30 分)まで在席した方のうち希望者に限り持ち帰りを 認めます。途中退室した場合には持ち帰りはできませんこの試験問題用紙は再生紙を使用しています。 級学科A

Upload: others

Post on 24-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50

平成30年度

�級造園施工管理技術検定

学科試験・問題A

次の注意をよく読んでから解答してください。

【注 意】

1唖これは問題Aです。表紙とも 8枚亜36 問題あります。

2唖問題はすべて必須ですから亜36 問題全部を解答してください。

3唖解答用紙(マークシート)には間違いのないように亜試験地亜氏名亜フリガナ亜受験番号を記入

するとともに受験番号の数字をぬりつぶしてください。

4唖解答は別の解答用紙(マークシート)にHBの鉛筆又はシャープペンシルで記入してください。

(万年筆亜ボールペンの使用は不可)

問題番号 解答記入欄

問題 � 1 2 3 4

問題 � 1 2 3 4

問題 10 1 2 3 4

解答用紙は となっていますから亜

当該問題番号の解答記入欄の正解と思う数字を一つぬりつぶしてください。

解答のぬりつぶし方は亜解答用紙の解答記入例(ぬりつぶし方)を参照してください。

なお亜正解は�問について一つしかないので亜二つ以上ぬりつぶすと正解となりません。

5唖解答を訂正する場合は亜プラスチック製消しゴムできれいに消してから訂正してください。

消し方が不十分な場合には亜二つ以上解答したこととなり正解となりません。

6唖この問題用紙の余白は亜計算等に使用してもさしつかえありません。

ただし亜解答用紙は計算等に使用しないでください。

7唖解答用紙(マークシート)を必ず監督者に提出後亜退室してください。

解答用紙(マークシート)は亜いかなる場合でも持ち帰りはできません。

8唖試験問題は亜試験終了時刻(12 時 30 分)まで在席した方のうち亜希望者に限り持ち帰りを

認めます。途中退室した場合には亜持ち帰りはできません。

この試験問題用紙は再生紙を使用しています。

�級学科A

Page 2: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 2 18/08/15 21:14 v3.50

※ 問題はすべて必須ですから亜36 問題全部を解答してください。

〔問題 1〕 西洋庭園に関する�様式�と�技法�及びその様式による�代表的な庭園�の組合せと

して亜適当なものはどれか。

(様 式) (技 法) (代表的な庭園)

�1 イギリス風景式庭園 トピアリー ボボリ園

�2 イタリア露壇式庭園 ビスタ プチ・トリアノン宮苑

�3 スペイン挨サラセン式庭園 パティオ アルハンブラ宮苑

�4 フランス平面幾何学式庭園 ハハア ストウ園

〔問題 2〕 日本庭園に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 平安時代には亜貴族の邸宅に亜山河や海などの自然風景を縮小して取り入れた寝殿造り庭園

が作庭されるようになった。その意匠による代表的な庭園の一つとして亜桂離宮庭園がある。

�2 室町時代には亜禅宗の自然観を反映して亜石組や白砂などで自然風景を象徴的に表現する

枯山水式庭園が作庭されるようになった。その様式による代表的な庭園の一つとして亜大徳寺

大仙院庭園がある。

�3 安土桃山時代には亜巨大な庭石や色彩豊かな色石などを多く使用した庭園が作庭されるよう

になった。その意匠による代表的な庭園の一つとして亜西本願寺大書院庭園がある。

�4 江戸時代には亜大規模な池泉を中心に亜露地や枯山水の様式を総合した池泉回遊式庭園が作

庭されるようになった。その様式による代表的な庭園の一つとして亜修学院離宮上の御茶屋

庭園がある。

― 1 ―

Page 3: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 3 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 3〕 土壌に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 土壌の基本的な性質は亜土性と密接な関係があり亜一般に壌土は埴土と比べて植物の生育に

適している。

�2 土壌の三相分布は亜固相亜液相及び気相の三相を容積割合で表したものであり亜土壌の保水

性や通気性亜植物の根の伸長などに関係する。

�3 土壌水のうち亜植物が吸収利用している有効水は亜土壌中の毛管孔隙を上下している毛管水

と亜土壌粒子表面に吸着している吸湿水である。

�4 土壌が酸性化すると亜可溶化したアルミニウムなどがリン酸と結合して難溶性の化合物とな

るため亜植物はリン酸欠乏を起こしやすくなる。

〔問題 4〕 土壌改良材に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 ピートモスは亜ミズゴケ等を主体とする高位泥炭であり亜土壌の保水性を改善する効果がある。

�2 バーク堆肥は亜樹皮を主原料とした堆肥であり亜土壌を膨軟化する効果がある。

�3 珪藻土焼成粒は亜珪藻土を造粒して高温で焼成したものであり亜土壌の透水性を改善する効

果がある。

�4 ゼオライトは亜ひる石を粉砕して高温で焼成したものであり亜土壌の保肥力を改善する効果

がある。

〔問題 5〕 樹木の�病名�とその�病状�の組合せとして亜適当でないものはどれか。

(病名) (病状)

�1 こうやく病 枝や幹の表面を褐色・灰褐色・黒褐色の厚いビロード状の菌糸膜が

覆い亜枝の衰弱を起こし亜枝枯れが生じる。

�2 うどんこ病 根や幹の地際部の表面に白色のカビがからみつき亜地上部が急速にしお

れて枯れる。

�3 もち病 花弁や新葉が袋状や耳たぶ状に膨らみ亜白粉に覆われ亜被害部分はやが

て腐る。

�4 モザイク病 葉や花弁に色の濃淡のモザイク・壊死斑が現れ亜葉身のよじれや葉や花

の奇形などが生じる。

― 2 ―

Page 4: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 4 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 6〕 次の(イ)亜(ロ)の記述に該当する肥料の成分の組合せとして亜適当なものはどれか。

(イ) エネルギー代謝や光合成に重要な働きをする。欠乏すると生育不良で葉色が濃くな

り亜花芽分化や開花・結実が悪くなる。

(ロ) 植物体内の新陳代謝を良くし亜葉や茎が丈夫になる。欠乏すると水分欠乏に似た症

状を呈し亜下葉から枯れることがある。

(イ) (ロ)

�1 窒 素 カ リ

�2 窒 素 リン酸

�3 リン酸 カ リ

�4 リン酸 窒 素

〔問題 7〕 花壇に用いられる植物に関する組合せとして亜適当でないものはどれか。

�1 春播き一年草 ケイトウ亜ニチニチソウ亜マリーゴールド

�2 秋播き一年草 キンセンカ亜デージー亜ワスレナグサ

�3 宿根草 アルメリア亜クリスマスローズ亜ジャーマンアイリス

�4 球根類 ギボウシ亜クロッカス亜ジニア

〔問題 8〕 造園樹木に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 キャラボクは亜常緑針葉樹であり亜赤色の実をつける。

�2 ウメモドキは亜落葉広葉樹であり亜赤色の実をつける。

�3 クチナシは亜常緑広葉樹であり亜白色の花をつける。

�4 マンサクは亜落葉広葉樹であり亜白色の花をつける。

― 3 ―

Page 5: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 5 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 9〕 地被植物に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 コクマザサは亜常緑の多年草であり亜刈込みに耐え草丈を低く維持することができ亜庭園な

どで用いられる。

�2 リュウノヒゲは亜常緑の多年草であり亜耐陰性に富み亜樹陰下などで用いられる。

�3 フッキソウは亜常緑の多年草であり亜耐乾性に富み亜屋上緑化などで用いられる。

�4 ヘデラ類は亜常緑のつる性植物で気根を有しており亜壁面緑化などで用いられる。

〔問題 10〕 石材に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 鉄平石は亜結晶片岩であり亜堅硬で片状節理が発達しており亜延段等に使用される。

�2 大谷石は亜凝灰岩であり亜加工が容易で耐火性が大きく亜石塀等に使用される。

�3 御影石は亜花崗岩であり亜耐久性に富み磨くと美しく亜板石等に使用される。

�4 六方石は亜玄武岩であり亜堅硬で柱状節理が発達しており亜乱杭等に使用される。

〔問題 11〕 造園材料に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 木材の心材は亜辺材に比べて亜収縮の割合が小さい。

�2 モウソウチクは亜マダケに比べて亜材質が強靱で弾力性に富む。

�3 焼過ぎれんがは亜普通れんがに比べて亜強度が大きく吸水率が低い。

�4 硬質ポリ塩化ビニル管は亜鋳鉄管に比べて亜耐腐食性に優れ軽量で施工性がよい。

〔問題 12〕 日本庭園における役木に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 寂然木は亜庭園内の四阿などの軒近くで木陰をつくるように植栽される樹木で亜クリ亜カキ

などが用いられる。

�2 根締めの木は亜大木や庭石の根元に添えて樹木や庭石の安定感を図るように植栽される樹木

で亜小灌木などが用いられる。

�3 灯障りの木は亜灯籠の明かりがその枝葉で見え隠れするように植栽される樹木で亜カエデ亜

ウメモドキなどが用いられる。

�4 見付きの木は亜門や園路の前方で目立つように植栽される樹木で亜姿のよいモチノキ亜

モッコクなどが用いられる。

― 4 ―

Page 6: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 6 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 13〕 造園樹木の支柱に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 公園の園路脇に植栽する樹高 2.5m亜幹周 0.12mのシダレザクラに亜添え柱支柱を用いた。

�2 公園の運動広場の外周に植栽する樹高 5.0m亜幹周 0.50mのヤマモモに亜二脚鳥居型(添

え木付)支柱を用いた。

�3 公園の芝生広場の植込み地に植栽する樹高 3.5m亜幹周 0.18mのハクモクレンに亜竹�本

の八ツ掛支柱を用いた。

�4 公園の外周に沿って列植する樹高 2.5m亜枝張 0.4mのカイズカイブキに亜竹布掛支柱を用

いた。

〔問題 14〕 造園樹木の剪定に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 剪定に当たって亜からみ枝亜さかさ枝亜幹ぶきなど亜忌み枝と言われる枝から剪定する。

�2 切詰め剪定は亜主として樹冠の整正のために行い亜樹冠外に飛び出した新生枝を亜樹冠の大

きさが整う長さの定芽の直上の位置で剪定する。

�3 枝おろし剪定は亜落葉樹の骨格づくりをする場合などに行い亜大枝を枝の付け根のブランチ

カラーを残して切り取る。

�4 樹木の剪定は亜蓄積された物質等の損失や消費が少ない時期に行う必要があり亜常緑広葉樹

の剪定は亜一般に真冬を避けた 10〜 11月頃と春先がよい。

〔問題 15〕 当年枝に花芽分化し亜翌春に開花する花木として亜�種とも該当するものはどれか。

�1 エゴノキ亜キンモクセイ

�2 サザンカ亜コムラサキシキブ

�3 ムクゲ亜ユキヤナギ

�4 アセビ亜ハナミズキ

― 5 ―

Page 7: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 7 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 16〕 造園樹木の移植に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 溝掘り式の根回しは亜周囲に張った側根のうち亜三方か四方の太根を残して環状はく皮を行

う作業であり亜休眠期である冬期に行うのがよい。

�2 幹巻きは亜わらや幹巻き用テープなどで幹を根元から上部に向かって巻き付けていく作業で

あり亜幹肌への遮光・防寒などの効果がある。

�3 枝しおりは亜枝をまとめて縄で幹に引きつけて結びとめ亜荷姿を小さくする作業であり亜梢

から下方へ亜幹に近い内側の枝から外枝へとしおっていく。

�4 土極めは亜水を使用することなく亜埋戻し土を根鉢と密着するように棒で良く突きながら埋

め戻す作業であり亜ジンチョウゲなどを植え込む場合などに用いる。

〔問題 17〕 芝生地の造成及び管理に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 エアレーションは亜一般的には新芽の動き出す時期に年�回程度行うが亜踏圧により土壌の

固結しやすい場所などでは年に数回行う。

�2 播種や植芝による芝生地の造成に当たっては亜整地の際に元肥を施す必要がある。

�3 日本芝に対する目土かけは亜露出したほふく茎を保護して芽や根の生長を促すため亜冬の休

眠期に行うとよい。

�4 西洋芝は亜一般に日本芝と比べて乾燥に弱いことから亜夏の灌水は重要である。

〔問題 18〕 高齢者や障害者の利用に配慮した公園施設の設計・施工に関する記述のうち亜適当なもの

はどれか。

ただし亜地方公共団体が条例で都市公園移動等円滑化基準を定める際に参酌する国土交

通省令の基準による。

�1 園路の出入口について亜車止めを有効幅 90 cmの間隔で設置し亜車止めの前後に長さ

150 cmの水平面を設けた。

�2 園路について亜地形の状況からやむを得ず幅を 120 cmとしたため亜100mごとに車いすが

転回できる広さの場所を設けた。

�3 全駐車台数が 400台の駐車場について亜車いす使用者用の駐車施設を�台分設け亜それぞれ

の幅を 350 cmとした。

�4 階段に代わり設ける傾斜路について亜縦断勾配を�%亜横断勾配を�%とした。

― 6 ―

Page 8: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 8 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 19〕 飛石と延段の施工に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 飛石の施工の手順は亜最初に終点となる踏止石の位置を定め亜これを基準に始点の方向に向

かって順番に石を配し亜最後に踏込石を置く。

�2 飛石の石と石の間隔は 10 cm程度とし亜据高は小型の石の場合で�〜cm程度とする。

�3 延段の施工の手順は亜周辺部の角石や隅石などを据えてから亜中央に向けて石を張り付ける。

�4 延段の目地は亜�〜 1.5 cm程度の幅とし亜四つ目地や八つ巻きを避ける。

〔問題 20〕 サッカー場に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 フィールドの勾配を亜一方のタッチラインから他方のタッチラインに向かって亜1.5%の傾

斜とした。

�2 フィールドの長軸を南北方向にとり亜メインスタンドを西側に配置した。

�3 フィールドを天然芝で整備するに当たって亜ピッチの外側 5mの範囲まで芝の植付けを

行った。

�4 陸上競技とサッカーとの兼用競技場の照明工事に当たって亜照明灯を長軸側の両サイドか

所ずつ亜計�か所に配置した。

〔問題 21〕 運動施設の舗装に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 陸上競技場のトラックの全天候透水型舗装について亜表層にゴムチップウレタン系透水型

表層材を亜基層に開粒度アスファルト混合物を用いた。

�2 サッカー場のフィールドの天然芝舗装について亜根が伸長する表層(床土)の下の中層に

火山砂利を用いた。

�3 野球場の外野の人工芝舗装について亜天然芝に近いクッション性を得るため亜パイルに砂や

ゴム粒を充填したロングパイル型表層材を用いた。

�4 硬式テニスコートのアンツーカ舗装について亜表層に荒木田土を亜下層にクラッシャーラン

を用いた。

― 7 ―

Page 9: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 9 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 22〕 遊具の安全領域に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 設置面から握り棒上面までの高さが 1.0mの鉄棒の設置に当たり亜運動方向(前後方向)

の安全領域を握り棒外面から 2.0mとした。

�2 設置面から出発部(踊り場)までの高さが 2.0mのすべり台の設置に当たり亜滑り降り口

方向の安全領域を滑降面の終端から 1.5mとした。

�3 設置面から回転軸までの高さが 2.5mの一方向ぶらんこの設置に当たり亜運動方向の安全

領域を 5.0mとした。

�4 設置面から着座面までの高さが 0.6mのスプリング遊具(着座型)の設置に当たり亜安全

領域を全方向に 2.0mとした。

〔問題 23〕 日本庭園における滝の役石に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 滝つぼから下流で水を盛り上げ亜沈むような流れをつくる役石を亜木の葉返し石という。

�2 滝つぼに置き亜落水を受けて音やしぶきを出す役石を亜底石という。

�3 滝つぼから流れる水を左右に分ける役石を亜水分石又は波分石という。

�4 枯山水の滝口に据え亜滝水の落ちるのをかたどる役石を亜鏡石という。

〔問題 24〕 建設機械に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 バックホウは亜機械の設置地盤よりも低い部分の掘削や亜切取り法面の掘削などに使用される。

�2 湿地ブルドーザは亜普通ブルドーザに比べて接地圧が低く亜トラフィカビリティーの良くな

い土砂の作業や植栽地の整地などに使用される。

�3 タイヤローラは亜載荷重及び空気圧によりタイヤの接地圧を変化させることができ亜一般に

砕石などの締固めには接地圧を低く亜粘性土などの場合には接地圧を高くして使用される。

�4 タンパは亜衝撃力を与えて締固めを行う小型軽量の機械で亜他の建設機械では施工ができな

い場所や狭小部分の締固めなどに使用される。

― 8 ―

Page 10: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 10 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 25〕 コンクリートの施工に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 �層以上に分けてコンクリートを打ち込み亜棒状バイブレーターによる振動締固めを行う

際亜コンクリートの�層の打込み高さを 40 cmとした。

�2 打上がり面の仕上げを亜ひび割れやぜい弱な層の形成を防止するため亜コンクリート上面に

しみ出た水を取り除いてから行った。

�3 普通ポルトランドセメントを用いたコンクリートの養生に当たり亜日平均気温が 10℃以上

15℃未満の日が続いたので亜湿潤養生を�日で終了した。

�4 寒中コンクリートの施工に当たり亜給熱養生を終えた後は速やかにコンクリート温度を外気

温と同じになるようにして亜一連の養生作業を終了した。

〔問題 26〕 擁壁に関する次の(イ)亜(ロ)の記述の正誤の組合せとして亜適当なものはどれか。

(イ) ブロック積(石積)擁壁は亜自重により急勾配の法面を保持する形式で亜高さ

10m以下の擁壁として用いられる。

(ロ) 重力式擁壁は亜自重により土圧に抵抗する形式で亜高さm以下の擁壁として用

いられる。

(イ) (ロ)

�1 正 正

�2 正 誤

�3 誤 正

�4 誤 誤

― 9 ―

Page 11: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 11 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 27〕 下記の条件により雨水流出量(m3/sec)を亜合理式を用いて計算した値として亜正しい

ものはどれか。

〔条件〕

・流出係数:0.2

・降雨強度:60mm/hr

・排水面積:18,000m2

�1 0.06(m3/sec)

�2 0.36(m3/sec)

�3 0.6 (m3/sec)

�4 1.5 (m3/sec)

〔問題 28〕 茶室及び露地に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 茶道口とは亜茶室における出入り口の一つであり亜客が出入りをする際に利用される。

�2 踏分石とは亜飛石が分岐するとき亜その分岐点に据えられる役石をいう。

�3 砂雪隠とは亜内露地に設けられる装飾用の便所をいう。

�4 寄付きとは亜外露地に設けられ席入りの準備をするための建物をいう。

― 10 ―

Page 12: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 12 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 29〕 下図に示す木造建築物の�和小屋組�及び�床組�の(A)〜(C)の部材の名称の組合せ

として亜適当なものはどれか。

(和小屋組) (床組)

(A) (B) (C)

�1 垂 木 小屋梁 大 引

�2 垂 木 軒 桁 床 束

�3 母 屋 小屋梁 床 束

�4 母 屋 軒 桁 大 引

〔問題 30〕 公園内の電気設備工事に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 地中において低圧電線と弱電流電線を交差して設置する際亜0.5m離して布設した。

�2 車両その他の重量物の圧力を受ける場所に地中電線路を布設する際亜埋設深さを 1.0mと

した。

�3 照明灯の接地線を金属製灯柱に沿って設置する際亜接地極を灯柱から1.5m離して布設した。

�4 地中配管ケーブルを建物外壁に沿って立ち上げる際亜地表上 2.5mの高さまで保護管に納

め亜保護管の端部には雨水の浸入防止用カバーを取り付けた。

― 11 ―

Page 13: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 13 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 31〕 給水工事に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 給水管の漏水によるサンドブラスト現象などによって他の埋設管に損傷を与えないよう亜

給水管を他の埋設管から 20 cm離して布設した。

�2 配水管から分水栓によって給水管を取り出す際亜配水管の強度が低下しないよう亜他の給水

管の取付け位置から 40 cm離して取り付けた。

�3 給水管の布設後の埋戻しに当たり亜良質な土砂を用いて亜厚さ 20 cmの層ごとに十分締固

めを行った。

�4 漏えい電流により侵食されるおそれのある場所において亜非金属製の給水管を布設した。

〔問題 32〕 �公共工事標準請負契約約款�に関する記述のうち亜適当でないものはどれか。

�1 監督員は亜貸与品の引渡しに当たっては亜受注者の立会いの上亜発注者の負担において亜当

該貸与品を検査しなければならない。

�2 受注者は亜天候の不良など受注者の責めに帰することができない事由により工期内に工事を

完成することができない場合亜その理由を明示した書面により亜発注者に工期の延長変更を

請求することができる。

�3 発注者は亜工事目的物の引渡し前でも亜受注者の承諾を得て工事目的物の全部又は一部を使

用することができる。

�4 監督員は亜工事の施工部分が設計図書に適合しないと認められる相当の理由がある場合亜発

注者の負担において亜施工部分を最小限度破壊して検査しなければならない。

〔問題 33〕 公共工事における請負工事費のうち亜現場管理費に含まれないものはどれか。

�1 現場労働者の募集及び解散に要する費用

�2 現場労働者の安全・衛生や研修訓練等に要する費用

�3 防護柵や保安灯などの安全施設類の設置亜撤去亜補修に要する費用

�4 工事施工に伴って通常発生する物件の毀損の補修に要する費用

― 12 ―

Page 14: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 14 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 34〕 原価亜工程亜品質の一般的な関係を表した下図の�X軸�亜�Y軸�亜�Z軸�を示してい

る語句の組合せとして亜適当なものはどれか。

ただし亜矢印の方向は亜原価については亜高い

工程については亜はやい

品質については亜良い を表している。

(X軸) (Y軸) (Z軸)

�1 工程 品質 原価

�2 原価 工程 品質

�3 品質 原価 工程

�4 品質 工程 原価

〔問題 35〕 施工計画に関する次の(イ)〜(ハ)の記述のうち亜適当なものを全て示したものはどれか。

(イ) 自然環境の保全策や工事用車両による沿道障害の防止対策亜工事現場内における

健康被害の防止対策等を計画するのは亜環境保全計画である。

(ロ) 工程図表から労務予定表を作成し亜いつ亜何人必要であるかという職種別の労務調

達を計画するのは亜労務計画である。

(ハ) 管理すべき構造物の形状・寸法とそれらに要求される精度を明らかにし亜各種測定

値等のデータを速やかに処理する方法を計画するのは亜機械計画である。

�1 (イ)

�2 (イ)亜(ロ)

�3 (ロ)亜(ハ)

�4 (イ)亜(ロ)亜(ハ)

― 13 ―

Page 15: 平成30年度 級造園施工管理技術検定 学科試験・問題A · 1級造園学科(午前).smd Page 1 18/08/15 21:14 v3.50 平成30年度 級造園施工管理技術検定

1級造園学科(午前).smd Page 15 18/08/15 21:14 v3.50

〔問題 36〕 施工計画を作成するために実施する次の(イ)〜(ニ)の作業項目について亜作成のた

めの手順を�◯�→◯�→◯�→◯→施工計画の決定�と並び替えた場合亜◯�に当てはまる作

業項目として亜適当なものはどれか。

〔作業項目〕

(イ) 工程計画に基づき亜労務亜機械亜材料などの調達・使用計画亜輸送計画を立てると

ともに亜現場管理のための諸計画を作成する。

(ロ) 主要な工種の施工の順序及び施工方法の概略について亜技術的検討と経済的比較を

行う。

(ハ) 工事全体を包括した工種別詳細工程を立てる。

(ニ) 図面や仕様書等の契約内容を検討するとともに亜現地条件を十分に理解するため亜

事前調査を行う。

�1 (イ)

�2 (ロ)

�3 (ハ)

�4 (ニ)

― 14 ―