4 ¥ y 4 q ô Ú ·...

8
オープンデータシティ武雄の見える化とエコシステムによる農業活性化事業 実施団体名 武雄市、株式会社SIIIS、ネポン株式会社、NTTデータカスタマサービス株式会社、慶応義塾大学 実施地域 佐賀県武雄市 実施期間 平成25年11月~平成26年3月 事業概要 収益性の高い、やりがいのある農業の確立を目指し、ICTを活用した以下の取り組みを実施。 ・営農管理による生産性等の向上 ・予防医療での安心安全ネットワークの確立 ・インターネットを活用した農産品のブランド化と販売 実証結果 営農管理において栽培上の事故回避、予防医療において保険指導による投薬治療開始(重症化の回避)、農産品ブラ ンド化と販売においてECによる農産品販売実績等の成果を上げた。 平成25年11月2日(土)に『ICT活用で武雄の農業が変わる!』シンポジウムを開催し、参加数は約150名であった。 ⼩⼩売 店舗 ⾷⾷品 界等 クラウドプラットフォーム ・レセプト情報 ・健康診断情報 ・平常時・農作業時の タルデータ オープンデータ連携 JA 医療療機 農家 キュウリ・パクチー・イチゴ・トマト チンゲンサイ・アスパラガス・花卉 ICT寺⼦⼦屋 ・休耕地情報 ・防災情報 ・健康診断情報 データ蓄積/分析 システム SNS(FB良品)を利した本事業による 生産物の高付加価値化、新たな販路拡大 ・予約販売/定期販売の実施 ・週末農家体験/農場オーナー制の導入 (クラウドファンディング×農業) 武雄市 運営 直営 ネット 通販 コミュニティー ガーデン ・⽣⽣育 メラ ・⽣⽣育 ータ ・天候データ ・商品データ ・在庫データ ・販売データ 通販 SNS (Facebook) クラウド ファンディング 消費者 ・⾷⾷の 全情報 (トレーサビリティ) ・⽣⽣育 ・地域アピール ・⽣⽣産 の声 ・需要データ 販売 ・⾷⾷の 全安⼼⼼情報 (トレーサビリティ) ・出荷量量情 (安定供給) ・産地の要望 ・安⼼⼼安 情報 オープンデータを利した徹底的なシェア推進 ・トラクターなど農業機器のシェア ・農業資材(ハウスそのもの等)のシェア ・障がい者/季節労働者等農業従事者のシェア ・水門等の監視作業/情報のシェア ・作業のシェア(ごみ処等含む) ・行政での必要手続きのシェア 発電・蓄電 制御システム ・市況情報 ・資源シェア ・産地情報 ・⽣⽣育 ・資源情報 ・アピール ・平常時・農作業 バイタル 営農の質 向上のための 情報 ・技術向上 ・作業効率率率化 ・品質向上 ・環境負荷低減 ・省省エ 医療機関との連動による安心・安全向上 ・各種レセプト情報、健康診断情報等と 農作業中の身体データの比較等による 予防的医療の充実 ・災害発時の対応も実施 ・予防的医療療サ ート ・安全作業の提案 電⼒⼒⼒供 リアル タイム データ 分析 データ 営農⽀⽀援 分析データ 流流通 調 ・産地情報 ・市況情報 技術・栽培管理理の データ化(協働) データ蓄積 分析フィードバック タブレット・グループウェア・ SNS ICT/クラウドサービスを利した農業の 高品質化/省力化/高度化 ・技術の一化/監視情報/市況情報等の提供 ・各種マニュアル/情報の共有(グループウェア) ・研修等の実施によるIT利活力の向上 溜溜池 ⽔位⾼ 低差発 ハウス⽤⽤発 実証・発展 農作業中の 健康管理理デ タの共有 1 JAPANsg

Upload: others

Post on 22-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 4 ¥ y 4 q ô Ú · オープンデータシティ武雄の見える化とエコシステムによる農業活性化事業 実施団体名 武雄市、株式会社siiis、ネポン株式会社、nttデータカスタマサービス株式会社、慶応義塾大学

オープンデータシティ武雄の見える化とエコシステムによる農業活性化事業

実施団体名 武雄市、株式会社SIIIS、ネポン株式会社、NTTデータカスタマサービス株式会社、慶応義塾大学

実施地域 佐賀県武雄市 実施期間 平成25年11月~平成26年3月

事業概要

収益性の高い、やりがいのある農業の確立を目指し、ICTを活用した以下の取り組みを実施。 ・営農管理による生産性等の向上 ・予防医療での安心安全ネットワークの確立 ・インターネットを活用した農産品のブランド化と販売

実証結果 営農管理において栽培上の事故回避、予防医療において保険指導による投薬治療開始(重症化の回避)、農産品ブランド化と販売においてECによる農産品販売実績等の成果を上げた。 平成25年11月2日(土)に『ICT活用で武雄の農業が変わる!』シンポジウムを開催し、参加数は約150名であった。

⼩⼩売

店舗⾷⾷品

界等

クラウドプラットフォーム

・レセプト情報・健康診断情報

・平常時・農作業時の  バ

イタルデータ

オープンデータ連携

JA

医療療機

農家キュウリ・パクチー・イチゴ・トマト

チンゲンサイ・アスパラガス・花卉

ICT寺⼦⼦屋

・休耕地情報・防災情報

・健康診断情報

データ蓄積/分析システム

SNS(FB良品)を利用した本事業による 生産物の高付加価値化、新たな販路拡大 ・予約販売/定期販売の実施

・週末農家体験/農場オーナー制の導入

(クラウドファンディング×農業)

武雄市

運営直営ネット

通販

コミュニティーガーデン

・⽣⽣育

メラ・⽣⽣育

ータ

・天候データ

・商品データ・在庫データ

・販売データ

通販SNS(Facebook)

クラウドファンディング

消費者

・⾷⾷の

全情報(トレーサビリティ)

・⽣⽣育

況・地域アピール

・⽣⽣産

の声

・需要データ

販売

・⾷⾷の

全安⼼⼼情報(トレーサビリティ)

・出荷量量情

(安定供給)・産地の要望・安⼼⼼安

全情報

 の

オープンデータを利用した徹底的なシェア推進 ・トラクターなど農業機器のシェア

・農業資材(ハウスそのもの等)のシェア

・障がい者/季節労働者等農業従事者のシェア

・水門等の監視作業/情報のシェア ・作業のシェア(ごみ処理等含む)

・行政での必要手続きのシェア

発電・蓄電制御システム

・市況情報・資源シェア  ・産地情報

・⽣⽣育状

・資源情報・アピール

 情

・平常時・農作業  

 時

バイタル    

 

営農の質向上のための

情報・技術向上

・作業効率率率化

・品質向上・環境負荷低減

・省省エ

医療機関との連動による安心・安全向上 ・各種レセプト情報、健康診断情報等と

 農作業中の身体データの比較等による

 予防的医療の充実

・災害発生時の対応も実施

・予防的医療療サ

ート・安全作業の提案

電⼒⼒⼒供

リアルタイム

データ分析データ

営農⽀⽀援

分析データ流流通

調整

・産地情報・市況情報

技術・栽培管理理のデータ化(協働)

データ蓄積分析フィードバック

タブレット・グループウェア・SNS

ICT/クラウドサービスを利用した農業の 高品質化/省力化/高度化 ・技術の画一化/監視情報/市況情報等の提供 ・各種マニュアル/情報の共有(グループウェア) ・研修等の実施によるIT利活用力の向上

溜溜池

⽔位⾼

低差発

ハウス⽤⽤発電実証・発展

農作業中の健康管理理デ

タの共有

1

JAPANsg

Page 2: 4 ¥ y 4 q ô Ú · オープンデータシティ武雄の見える化とエコシステムによる農業活性化事業 実施団体名 武雄市、株式会社siiis、ネポン株式会社、nttデータカスタマサービス株式会社、慶応義塾大学

事業の背景

2

・農家一戸当たりの農業粗生産額が佐賀県内の七市のなかでも著しく低い ・農家人口の減少、高齢化の進行、耕作放棄地の増加への対応が課題 ・集落機能の低下により農村の良好な環境保全活動には農業者だけでは限界がある など

①営農管理による産性等の向上

②予防医療での安心安全ネットワークの確立

③インターネットを活用した農産品のブランド化と販売

収益性が高く やりがいのある 農業の確立

Page 3: 4 ¥ y 4 q ô Ú · オープンデータシティ武雄の見える化とエコシステムによる農業活性化事業 実施団体名 武雄市、株式会社siiis、ネポン株式会社、nttデータカスタマサービス株式会社、慶応義塾大学

取り組み概要

施設内状況の可視化や遠隔制御を行うことができるクラウドサービスの構築

3

①営農管理による産性等の向上

②予防医療での安心安全ネットワークの確立

③インターネットを活用した農産品のブランド化と販売

生産者のバイタル情報を収集し、医療機関等と連携することにより安全・安心ネットワークの構築

JAPANsgを活用した農産物販売、およびシェア推進サービスにより新規就農支援等ができるサービスの構築

本事業の達成目標 ・収穫量・農業所得の向上 ・就業時間の低減 ・休日制の導入 ・安心充足度の向上 ・新規就農者の増加 ・農作物単価・利益率向上 ・農作物のインターネットでの販路確立

【参加者】武雄市農業従事者 13世帯 36名

Page 4: 4 ¥ y 4 q ô Ú · オープンデータシティ武雄の見える化とエコシステムによる農業活性化事業 実施団体名 武雄市、株式会社siiis、ネポン株式会社、nttデータカスタマサービス株式会社、慶応義塾大学

参加農家10〜11名のアンケート結果

実証結果 ①営農管理による生産性等の向上

4

・ハウスの警報サービス(トラブル時、警報メールの自動送信) ・ハウスモニタリングサービス(各種センサー情報のグラフ化) ・ハウス環境制御サービス(施設内装置の遠隔制御) ・グループウェア機能(生産者と農協のネットワーク共有) + ・日に3回の定時圃場撮影機能 ・撮影画像のクラウドサーバ保存機能 ・アグリネット上での撮影画像の確認機能

0分 50%

30分未満 10%

30分〜1時間 20%

1〜2時間 0%

2〜3時間 10%

3時間以上 10%

1日あたり圃場での農業従事時間の減少

減った 55%

変わらない 45%

増えた 0%

作業の為の圃場への訪問回数の増減

減った 100%

変わらない 0%

増えた 0%

確認の為の圃場訪問時間の増減

半数以上の農家が効率化されたと回答

Page 5: 4 ¥ y 4 q ô Ú · オープンデータシティ武雄の見える化とエコシステムによる農業活性化事業 実施団体名 武雄市、株式会社siiis、ネポン株式会社、nttデータカスタマサービス株式会社、慶応義塾大学

農業従事者の健康への意識が 実証実験後に向上

実証結果 ②予防医療での安心安全ネットワークの確立

5

・農業従事者医療機関サポートシステム バイタル測定(血圧計、体重計、歩数計等)に基づく保健指導の実施 ・安全作業支援サービス スマートフォンによる農作業中の転倒事故等の検知と安否確認

0%

20%

40%

60%

80%

100%

自身の健康状態の意識

自分の健康への関心度

健康診断の受診状況

第1回(H25.9)

第2回(H26.1)

安心充足度アンケート結果

0

5

10

15

20

25

30

35

平成25年11月 平成25年12月 平成26年1月 平成26年2月 平成26年3月

自動通報件数

現地出動件数

救急手配件数

警備会社対応

期間前半は誤検知が多発 後半は検知精度を向上

(全通報において安全を確認)

Page 6: 4 ¥ y 4 q ô Ú · オープンデータシティ武雄の見える化とエコシステムによる農業活性化事業 実施団体名 武雄市、株式会社siiis、ネポン株式会社、nttデータカスタマサービス株式会社、慶応義塾大学

実証結果 ③インターネットを活用した農産品のブランド化と販売 他

6

・JAPANsg(ECサイト)による農産品の販売 ・新規就農者向け情報の提供 ・農業に資する地元の活動を支援するためのクラウドファンディングサービスの構築 ・Facebook等での情報発信

農産品の販売実績

8商品 66点 171,855円

情報発信数

ページ4種 44件発信 2,345フィードバック

クラウドファンディングプロジェクト活動実績

プロジェクト成立 1件 プロジェクト廃案 1件 プロジェクト掲載調整中 2件 プロジェクト検討中 2件

新規就農者向け情報サイト

就農支援団体

若手就農者

サイト 支持

地元住民等から多くの支持

Page 7: 4 ¥ y 4 q ô Ú · オープンデータシティ武雄の見える化とエコシステムによる農業活性化事業 実施団体名 武雄市、株式会社siiis、ネポン株式会社、nttデータカスタマサービス株式会社、慶応義塾大学

実証結果 シンポジウムの開催

7

会場風景

■特別講演『世界が夢中になる農産品のブランディング』 講師:ヒミ*オカジマ 氏

■パネルディスカッション『ICT活用で武雄の農業が変わる!』

■ワークショップ『武雄の農業』 ファシリテーター:慶應義塾大学大学院 菊池 尚人 氏

農産物の付加価値向上のためのブランド戦略の講演

ハウス内の温度・湿度・CO2等の管理と制御システム紹介 農作業中の急病、事故などの検知による通報システム紹介 現場の極小化による作業効率の向上 農業のイメージを一新することで後継者の確保

グループディスカッション

武雄農業への要望

魅力発信のための情報発信

SNSや紙媒体の活用

議論の展開

『ICT活用で武雄の農業が変わる!』シンポジウムの開催 平成25年11月2日(土)

30〜50代の約150名が参加 農業でのICT活用への期待(関心)についてのフィードバック多数

Page 8: 4 ¥ y 4 q ô Ú · オープンデータシティ武雄の見える化とエコシステムによる農業活性化事業 実施団体名 武雄市、株式会社siiis、ネポン株式会社、nttデータカスタマサービス株式会社、慶応義塾大学

今後の展望

8

測定機器の操作性向上や見守りサービスの精度向上を図り、農業従事者の健康を維持向上するための仕組みとして他団体や自治体への展開を検討する。また、農業従事者だけでなく、高齢者福祉のための仕組みとしての展開も併せて検討する。

①営農管理による生産性等の向上

②予防医療での安心安全ネットワークの確立

③インターネットを活用した農産品のブランド化と販売

本実証で得た栽培データを活かし、武雄市及び近隣におけるキュウリ及びトマト、いちご生産者へのクラウドによる栽培圃場の見える化と自動制御による業務効率化の普及促進を図る。

取り組み全体のモデルと併せて、サービスを他団体に展開することを検討する。