ソフトウェア開発の見える化

27
Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 1 ソフトウェア開発の 見える化 株式会社アットウェア 牧野隆志 -アナログとデジタルなツールを使って-

Upload: takashi-makino

Post on 28-May-2015

104 views

Category:

Software


3 download

DESCRIPTION

見えないソフトウェア開発を見える化し、自律したプロジェクトチームを構築する

TRANSCRIPT

Page 1: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 1

ソフトウェア開発の見える化

株式会社アットウェア 牧野隆志

-アナログとデジタルなツールを使って-

Page 2: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 2

• 牧野隆志(まきのたかし)

– 株式会社アットウェア 代表取締役 http://www.atware.co.jp/

– アジャイルプロセス協議会 アジャイルプロジェクトマネージメントWG

http://www.agileprocess.jp/

– 日本Javaユーザグループ幹事 http://www.java-users.jp/

自己紹介

Page 3: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 3

見えないソフトウェア開発を見える化し、

自律したプロジェクトチームを構築する

今日の目的

Page 4: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 4

意思にかかわらず、さまざまな事実や問題が「目に飛び込んでくる」状態をつくり出すこと

見える化とは

Page 5: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 5

人は「見る」ことで問題を認識し、行動が誘発される

見ることの意味

Page 6: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 6

問題解決のための見える化

•  人間が外部から得る情報の8割程度は視覚から得ている

•  反面、自分に関心のないことはほとんど見ていない

•  悪い情報は見せたくない

見える/見せる 仕組みづくりと人づくり

Page 7: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 7

トヨタ生産方式とソフトウェア開発

•  リーン生産方式(トヨタ生産方式を研究し編み出された生産管理手法)をソフトウェア開発に応用

Page 8: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 8

管理者にとっての見える化

•  進捗や課題を定量的な数値あるいは形として見せる

•  客観的な評価に基づく判断、分析

Page 9: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 9

担当者にとっての見える化

•  見ようとしなくても視界に入ってくる •  直感的に見せ、即座に対応

Page 10: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 10

アナログとデジタル

• 目に飛び込んでくる状態を作るにはアナログな手段が望ましい

• セキュリティへの懸念(プロジェクトメンバ以外にも見えてしまう)、異なるロケーションへの対応としてデジタルな手段

単純、明白、継続できる仕組み

Page 11: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 11

プロジェクト概況の見える化

• 全体の状況がパッと概観できる • 進捗/課題/マイルストーン/ゴール • あちこちのExcelファイルを開かないといけないようでは、現場のメンバにまで状況を見せることができない

Page 12: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 12

プロジェクト概況の見える化Project Conductor

タスクとスケジュール

課題

Page 13: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 13

プロジェクト概況の見える化

Project Conductor

体制 プロジェクトの概要

(ゴール、日程等)

Page 14: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 14

プロジェクト概況の見える化

Wiki/Trac

Webブラウザから簡易にページの編集ができる

⇒ 様々な情報(ドキュメント・リポジトリ)へのリンク

Page 15: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 15

課題タスク

体制

進捗

スケジュール

プロジェクト概況の見える化

情報ボード

標語

Page 16: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 16

プロジェクト概況の見える化

情報ボード

タスクボード

バーン ダウン もろもろ

Page 17: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 17

作業タスクの見える化

優先

順位

•  タスクボード

Page 18: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 18

作業タスクの見える化

タスクカード ユースケースや区分毎に色分け

デジタルなら…

Webのホワイトボード、付箋紙アプリを転用

付箋が付いてたり・・・

Page 19: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 19

• バーンダウンチャート

タスク消化状況の見える化

日々の実績

遅れ!

タスク消化の予定線

デジタルなら…

Excelで日々のタスクの消化を入力して、グラフ化

Page 20: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 20

バグの見える化

テストが失敗すると

• 自動テストツール(xUnit)

テスト結果によってパトランプを点灯するようなことも・・・

Page 21: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 21

議論の見える化

• オープンなミーティング

ドアを開放

ガラス張りの会議室

Page 22: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 22

議論の見える化

• マイホワイトボード • 空中戦になりがちな議論を見える化 – 会議出席時に – ちょっと席に寄った時に • 記録として残す必要があるものはそのままコピーして配布

– その場でWikiに転載するのも吉

Page 23: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 23

体制、メンバの見える化

• 写真付き体制表

デジタルなら…

社内SNS

Page 24: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 24

体調、精神状態の見える化

• ニコニコカレンダー – メンバが帰宅前にその日の状態を貼る

Page 25: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 25

進捗・品質の見える化

• XXXごっこ • プロジェクト内に開発中のシステムを公開し、利用者になったつもりで毎日10分触る

– プロジェクト関係者全員が参加 – PMが紙や数字の報告だけでなく、実際に動くもので体感

– 現場の視線で

Page 26: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 26

やってみせ 言って聞かせて させて見せ ほめてやらねば 人は動かじ

山本五十六

最後に

Page 27: ソフトウェア開発の見える化

Copyright© 2009 atWare,Inc. All rights reserved. 27

ご清聴ありがとうございました

[email protected]