長野市葬祭場・葬祭具の料金改定

6
5 平成25年11月 20日 会派総会資料 長野市斎場及び 葬祭具等 改定 いて 改定の要旨 新斎場供用開始 による利用料金の 設定 祭壇の飾付、霊柩車運行、葬祭具販売の 葬儀 葬祭事業の 見直し 生活部市民課 斎場対策室 1.長野市斎場の整備方針 2 斎場名 現 況 大峰斎場 (箱清水) 築年:S44年 10月(築44年) 敷地面積 :5,816耐 建築面積 :671.58耐 火葬炉数:4基 新市場供用開始予定:H26年 10月 敷地面積:11,576.95nI(約 2倍) 建築面積 :2,891.15耐 (約4.3倍 ) 火葬炉数:6基 (人体炉5基、胞衣炉1基) 松代斎場 (松代町東寺尾) 築年:S55年 3月(築33年 ) 敷地面積 :4,607.8nf 建築面積:307.63ポ 火葬炉数:2基 新斎場供用開始予定:H27年 3月 敷地面積:23,600耐 (約51倍) 建築面積 :3,253,87nf(約 10.6倍 ) 火葬炉数:6基 (人体炉5基、胞衣炉1基) 犀峡斎場 (信州新町) 築年 :S63年 1月(築25年 ) 敷地面積 :1,092.04耐 建築面積 :181.72nf 火葬炉数:1基 当面現状のまま活用 裾花斎場 (鬼無里) 築年 :S50年 10月 (集38年 ) 敷地面積 :2,106耐 建築面積:9565耐 火葬炉数 :1基 大峰新斎場供用開始に合わせ、用途廃止 北信保健衛生 施設組合斎場 (豊野町川 谷) 築年:S48年 10月(築40年) 敷地面積 :1,745nf 建築面積 :361,52耐 火葬炉数:3基 組合でも新斎場建設事業を推進中 新斎場予定地を中野市 ( 旧豊 田村) へ移転予定の ため、本市は新斎場建設事彙には不多加

Upload: fantasista-and-partners-co

Post on 20-Jul-2015

863 views

Category:

News & Politics


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 長野市葬祭場・葬祭具の料金改定

5

平成25年11月20日

会派総会資料

■長野市斎場及び葬祭具等の

料金改定について

改定の要旨

・新斎場供用開始による利用料金の設定

・祭壇の飾付、霊柩車運行、葬祭具販売の葬儀・葬祭事業の見直し

生活部市民課 斎場対策室

1.長 野市斎場の整備方針2

斎場名 現 況 針方

大峰斎場

(箱清水)

築年:S44年10月(築44年)

敷地面積:5,816耐

建築面積:671.58耐

火葬炉数:4基

新市場供用開始予定:H26年10月

敷地面積:11,576.95nI(約2倍)

建築面積:2,891.15耐(約4.3倍)

火葬炉数:6基(人体炉5基、胞衣炉1基)

松代斎場

(松代町東寺尾)

築年:S55年3月(築33年)

敷地面積:4,607.8nf

建築面積:307.63ポ

火葬炉数:2基

新斎場供用開始予定:H27年3月

敷地面積:23,600耐(約51倍 )

建築面積:3,253,87nf(約10.6倍)

火葬炉数:6基(人体炉5基、胞衣炉1基)

犀峡斎場(信州新町)

築年:S63年1月(築25年)

敷地面積:1,092.04耐

建築面積:181.72nf

火葬炉数:1基

当面現状のまま活用

裾花斎場

(鬼無里)

築年:S50年10月(集38年)

敷地面積:2,106耐

建築面積:9565耐

火葬炉数:1基

大峰新斎場供用開始に合わせ、用途廃止

北信保健衛生

施設組合斎場

(豊野町川谷)

築年:S48年10月(築40年)

敷地面積:1,745nf

建築面積:361,52耐

火葬炉数:3基

組合でも新斎場建設事業を推進中

新斎場予定地を中野市(旧豊田村)へ移転予定の

ため、本市は新斎場建設事彙には不多加

Page 2: 長野市葬祭場・葬祭具の料金改定

32.斎 場の整備スケジュール

大峰市場

業務委託

じ。

111]|[百年r In, ヽ誓漱咄奎 を

一か

松代市場

栞務委託

腱柩車運行 〕 指ヌ とし

算祭具販売 反)

月口峡斎場

業務委託

JJ|ヽ

霊柩車運行 指寅 ●し

裾花斎場

業務委託 t

※北信保健衛生施設組合の新斎場は、平成28年供用開始予定

43.斎 場利用料金の考え方

(1)大峰口松代新斎場の利用料金の考え方

◎斎場の利用者負担は、管理運営費の50%「行政サービスの利用者の負担に関する基準」が、長野市行政改

革推進審議会(受益者負担に関する検討部会)の答申により策定(平成19年度)

◎大峰・松代新斎場の市民料金は、大人(12歳 以上)の料金を管理運営費の50%に 設定

◎大人以外の市民料金は、他市の状況等を勘案し設定

◎市民外料金は、建設費を含め実費相当額

(2)犀峡斎場の利用料金の考え方

◎犀峡斎場の料金は、現行料金の8,000円 から消費税3%

(240円 程度)増としても、千円単位の増分にはならないこと

から据え置き。

Page 3: 長野市葬祭場・葬祭具の料金改定

54.市 民料金の算出

(1)管理運営経費比較 (単位:円)

※1件当たり経費は、利用件数3,741件/年、新斎場経費は4,400件/年で算出。※Fの適正料金には、市民外料金、胞衣などの料金も含む。

区 分現行経費(H20~24平均) 新斎場経費(試算)

平均額 1件 当たり 見込額 1件 当たり

管理運営費

管理費・・・A

(燃料、改修費等)34,278,654 9,163 67,381,016 15,314

運営費…ⅢB

(人件費)39,772,830 10,632 73,872,778 16,789

割卜・…C(A+B) 74,051,484 19,795 141,253,794 32,103

太陽光売電収入¨・D 2,442,000 555

計 ・―E(C― D) 74,051,484 19,795 138,811,794 31,548

適正利用料金…・F

(E X 50%)37,025,742 9,526 69,405,897

、15,77t

IL矢 付/́″ ・キヽ /,A ,`″

t/リノ

(2)大峰・松代新斎場の市民料金( (単位 :円)

区 分¬民料金

現行料金 新料金 , 中核市平均 新斎場平均

12歳以上

0は 待合室込8,000 15,000

9,339

(13,094)

12,614

(17,499)

12歳未満

()は待合室込5,000 8,000

5,800

(9,555)

8,273

(13,158)

死産児 3,000 5,000 2,941 3,858

胞衣(胎盤等) 2,000 2,000 1,815 2,789

人体の一部 2,000 2,000 3,163 3,514

改葬 3,000 5,000 3,385 7,875

待合室 火葬料込 火葬料込 3,755 4,885

霊安室(1日) 無料 1,000 2,653 3,356

粉骨 未対応 2,000 事例なし 事例なし

民無料の中核市9市 あり

6

オ市民無料の中核市9市あり。※ 中核市平均は、42市の平均。待合室料については21市が料金設定あり※新斎場平均は、H16年 度以降に新設された34斎場の平均

kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印
Page 4: 長野市葬祭場・葬祭具の料金改定

75。 市民外料金の算出

(1)新斎場建設費 (試算)

ア、大峰新斎場建設費(試算)

項 目 金 額 備 考

建設費総見込額・・・A 3,005,450千 円 50年分大規模改修経費込

内起債対象額¨・B 2,061,539=F円

交付税措置見込額"。C 1,370,923f円 BX095X07

一般財源見込額…・D 1,634,527千 円 A― C

1件当たり建設費¨・E 14,859円 D/50年 /2,200件

松代新斎場は、大峰新斎場の11倍イ、松代新斎場建設費(試算) の 規模であり、用地費の一般財源分1,634,527千円(D)Xl.1+87,100千 円 (87,100千円)を加算し積算。

50年 X2,200件 〓 17,137円 "。F

ウ、新斎場建設費平均(1件当たり)

(E+F)/2 = 15,998円 ≒ 15,000円

市民外料金(大人):管理運営費30,000円+建設費15,000円〓451000円

2)大峰・松代新斎場の市民外料金 (案)

区 分市民外料金

現行料金 新料金 中核市平均 新斎場平均

12歳以上

0は 待合室込30,000 45,000

45,652

(55,417)

43,639

(56,472)

12歳未満

0は 待合室込18,000 27,000

29,836

(39,601)

27,130

(39,963)

死産児 10,000 15,000 15,293 14,419

胞衣(胎盤等) 2,000 2,000 6,242 10,206

人体の一部 2,000 6,000 10,560 13,431

改葬 10,000 15,000 15,500 14,625

待合室 火葬料込 火葬料込 9,765 12,833

重安室 (1日 ) 無 料 3,000 6,600 13,731

粉骨 未対応 6,000 事例なし 事例なし

8

,,電異埜型燿謹籠事碁襲易疲ダリ栞旦筑爆肇よ棚 想縄最υ宅脇 むため、市内・市外の判別が難しいことから同一料金とする。

Page 5: 長野市葬祭場・葬祭具の料金改定

6.I祭壇飾付け

(1)事業実績

(貸し出し)事業 ⇒匿巨□9

/

‐ 「

年度 H1011 H15″ H20 H21 H22 H23 H24

件数 305 64 23 23 17 18 14

【H24内訳】 /~・

祭 壇 男り 1 1号 1 2号 1 3号 /I1 4号

使用料金額 45,000円 15,000円 10,500円 1,400円

件 数 1 2 4 7

7.霊 柩自動車運行事業 ⇒ 匝 □(1)現 行料金及び事業実績

市内運行

市外運行

7,000円

10,500

10

10kmを超えた場合、lkmまでごとに230円加算

(2)霊柩自動車運行事業の方向性・指定管理者の指定事業とし、3台体制(本庁2台、信州新町支所1台)を2台体制(松代新斎場、信州新町支所に各1台)に減車縮小。・事業収支(管理運営経費)は、プラスであることから、市内運行料金は据え

置きとし、市外運行を均―料金(12,000円)に改定し、当面事業継続。

8,775,100

7,447,192

1,061,045

1件当たり経費JA葬 祭サービ

スには、指定管理者制度導入

後は、自社運行するよう申し入

れ、7解 済み。

″(車両購入費込) 7,677

1,208件

kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印
Page 6: 長野市葬祭場・葬祭具の料金改定

118.葬 祭具販売事業 ⇒

(1)平 成24年度事業実績品 目 区 分 販売単価(円) 販売数(個) 販売金額(円)

棺 1~ 4号 17,000~ 1,300 231 2,524,400

骨箱 1~ 4号 2,600~ 650 218 378,950

位牌 1~ 4号 2,000~ 650 204 260,900

棺小物 1~4号 11,200~ 750 135 580,700

神式小物 6,800 6 40,800

小人棺 大・中・小 5,000~ 1,800 22,200

小人骨箱 450 9 4,050

小人位牌 600 3 1,300

七本塔晏 850 82 72,250

霊前セット 1,400 81 116,200

鍬 250 75 18,750

風呂敷 350 172 63,000

その他 (15品 目) 243,500

計41品 目 4,327,500

12(2)事業内容の見直し

民間においても同種のサービスを実施していることから、将来的には廃止

とする方針であるが、現状では需要(直葬・家族葬など)があることから、次

のとおり見直しを行い、指定管理者への指定事業として当面実施する。

ア、販売物品の縮小

現行では、棺を1~4号に区分するなど同種物品で複数種を販売していることから、社会的弱者向けに特化し、単種類の販売品目に事業を縮小する。

(現在、41品目 ⇒ 20品日程度へ)

イ、仕入値に対する販売価格の不均衡是正

品日(参考例) 仕入値 販売価格 比率

4号棺 7,581円 1,300円 0.17

1号骨箱覆い 399円 2,200F] 5.51

利益率最低

● 利益率最高

H24実 績仕入額計 販売額計 差 額 平均比率

2,694,736円 4,327,500円 1,632,764円 1.6

※組立て、保管、販売経費を含め、仕入価格の1.6倍を参考に、価格調整する。

kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印
kazuma koizumi
矢印