書類作成環境のあるべき論とは

37
書類作成環境の あるべき論とは OSSオフィスソフト・フェスタ 中央大学 飯尾 淳

Upload: jun-iio

Post on 19-Aug-2015

254 views

Category:

Business


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 書類作成環境のあるべき論とは

書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ

中央大学 飯尾 淳

Page 2: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 2

論点● オフィスで利用する書類作成用ソフトウェアは

今のままでいいのか?

● 社内で書類作成用ソフトウェアを組織的に利用する際に考慮すべきポイントは何か?

Page 3: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 3

書類作成作業の変遷

Page 4: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 4

オフィスで作られる各種の書類● ファクス送付状,書類送付状,社内のお知らせ,

イベント告知,案内状,案内ハガキ,社内報,報告書,企画書,ニュースリリース,連絡文書,休業のお知らせ,アンケート用紙,社屋地図,社内案内図,座席表,組織図,フローチャート,シフト表,スケジュール表,請求書,申請書,会社案内,商品カタログ,伝言メモ,名刺,年賀状,礼状・挨拶状,社内ポスター,賞状– 速効!Wordテンプレート ビジネス編

TART DESIGN著, マイナビ,2013,より

Page 5: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 5

三種の神器● ワードプロセッサ(Word, Pages, Writer, …

– 数ページから数十ページの文書を作成するためのツール● 表計算ソフト(Excel, Numbers, Calc, …

– 行列形式の数値データをあーだこーだするためのツール● プレゼンテーションツール(Keynote, Impress, …

– プレゼン時に使う紙芝居を作成・表示するためのツール

– その他● 図形描画,データベース,スケジュール,コミュニケーション

(メール),インターネットブラウザ,など

Page 6: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 6

皆さんに質問

本来,想定されている使い方を,していますか?

Page 7: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 7

(不)適切なツールの利用

[不適切な例をご紹介します]

Page 8: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 8

Page 9: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 9

マインドマップ・ツール

Page 10: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 10

プレゼンテーション・ツール

Page 11: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 11

転換期

Page 12: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 12

サポート切れ問題

Page 13: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 13

選択肢としての LibreOfce と Apache OpenOfce

Page 14: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 14

LibreOfceの新機能

スタートセンター↓

Impress Remote →

Page 15: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 15

サイドバー

Page 16: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 16

(余談)なぜ上に飾りたがるのか

出典:上条晃宏「使える、使いやすい、使いたい」 と思えるUIとは?アットマーク・アイティ,2006/8/31

Page 17: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 17

Page 18: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 18

クラウドサービスを使う

Page 19: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 19

クラウド型オフィスソフトの得失● メリット

– 個別の端末にいちいちインストールする必要なし– BYODにも(今後は次第に)対応– クラウドへのデータ保存とシームレスに連携(※)– 複数人でデータ共有できる.CSCW

● Computer Supported Collaborative Work● 「アンケート作成と回答の自動収集」はその典型例

● デメリット(気になる点)– 使い勝手にまだ課題– ネットワーク接続を前提( … 基本的には)– データをクラウドベンダーに渡すことの是非(信頼関係も大前提?)

Page 20: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 20

質問紙の編集画面

[実際の例をご紹介します]

Page 21: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 21

質問紙の提示画面

[実際の例をご紹介します]

Page 22: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 22

回答の集計画面

[実際の例をご紹介します]

Page 23: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 23

論点(再掲)● オフィスで利用する書類作成用ソフトウェアは

今のままでいいのか?

● 社内で書類作成用ソフトウェアを組織的に利用する際に考慮すべきポイントは何か?

Page 24: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 24

検討すべきポイント● ソフトウェア(と,H/W)の管理

● どのような使われ方をしているのか

● 利用者のスキル(ITリテラシー)

● 作成した文書やデータの取扱い

Page 25: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 25

管理の課題● ライセンスをどうやって管理すべきか

– ライセンス管理システム(アセットマネジメント・システム)の導入

– 商用ソフトウェア/OSSの如何を問わず,大規模な組織であれば不可避

● バージョン管理にどう対処すべきか– 度重なるバージョンアップにどう対応する?– 肥大化するソフトウェアとネットワーク帯域の課題

● BYOD(Bring Your Own Devices)

– メリットとリスクをきちんと分析して対応すべき

Page 26: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 26

どのような使われ方をするのか● 「ぼく,作るヒト,わたし,読む人」

– 本当に編集が必要なのか?– PDFで流通ではダメなのか?– ルールを定めるべき

Page 27: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 27

利用者のスキル● ITリテラシー

– 各ソフトウェアの適切な使い方を理解しているか– 作成される文書の本質的なあり方を理解しているか

● 例:「構造化文書」

● 再教育は効果あり– 生産性向上に寄与

Page 28: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 28

エクセル方眼紙問題(またの名を「ネ申エクセル」問題)

画像提供:中野由章先生

Page 29: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 29

まさに「ネ申」

[“ネ申”がかっている例をご紹介します]

Page 30: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 30

エクセル方眼紙問題

Page 31: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 31

エクセル方眼紙問題

Page 32: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 32

“mass”にフォーカスすべからず

フォロワー

アドバンスト

リーダー

Page 33: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 33

データの再利用

Page 34: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 34

オープンデータの5段階

Page 35: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 35

オープンデータの5段階● ☆ … オープンなライセンスで公開(OL)● ☆☆ … 構造化データとして公開(RE)● ☆☆☆ … 非独占的フォーマットで公開(OF)● ☆☆☆☆ … URIでリソースを指定可能(URI)● ☆☆☆☆☆ … LinkedDataである(LD)

Page 36: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 36

まとめ● オフィスで利用する書類作成用ソフトウェアは

転換期にきている(4/9問題は氷山の一角)● 特定製品に固執することに正義はない(95年以前を思い出してみよう)

● 適切なツールを,適切なタイミング,適切な利用方法で使うべし!

● 無手勝流には限界が.ITリテラシの底上げを● 文書管理,データ管理は組織的に,再利用によ

る生産性向上を視野に入れよう

Page 37: 書類作成環境のあるべき論とは

OSSオフィスソフト・フェスタ Copyright © Jun Iio 37

リソース一覧● SimpleMind Desktop

– http://www.simpleapps.eu/simplemind/desktop● Prezi

– https://prezi.com/● 「オープンソースソフトウェアを使おう」,知の回廊,第92回

– http://www.youtube.com/watch?v=t25rETv1NOo● 佐藤竜一,エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナン

ス性の高い開発ドキュメントの作り方,翔泳社,2008年● エクセル方眼紙根絶委員会

– https://www.facebook.com/groups/no.more.excel.grid.paper/

● 5 ★ Open Data– http://5stardata.info/