マルシェという花

27
石石石石石石石石石石 石石石石石石石石石 / 石石石石 石石 石石

Upload: keiji-machida

Post on 14-Feb-2017

370 views

Category:

Design


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: マルシェという花

石巻マルシェという花

大森コレカラカイギ /ウルサイ町田 佳路

Page 2: マルシェという花

簡単に自己紹介

Page 3: マルシェという花

町田 佳路( 35歳)

5年前にウルサイ株式会社を設立、3年前より、ここアキナイ山王亭で活動開始。本業であるウェブサイト /アプリなどの制作をしながら、地域活動を始める。

2年前まちづくりの任意団体「大森コレカラカイギ」を立ち上げ、現在に至る。

Page 4: マルシェという花

「大森コレカラカイギ」という大森ウィロード山王商店街のお休み処「アキナイ山王亭」を活動拠点とし、

様々なイベントを企画する大森に住むママやパパ、若い社会人を中心とした団体(大田区任意団体登録済み)です。

1)大森コレカラカイギ概要

Page 5: マルシェという花

「コレカラファミリア」遠くの施設に遊びに行くのではなく、近くの大森で素敵な休日を過ごしてほしという思いで生まれた地域祭り。「美と癒しのエリア」として、地域で働く技術を持ったお母さん達による施術に加え、公園遊び、保育など、様々なジャンルを兼ね備える。これまでに8回実施。

「リトルアキナイ」商店街でリアルな職業体験ができる「リトルアキナイ」3歳から小学2年生くらいまでを対象とし、リアルな商品、人、お金を扱える日本全国でも唯一無二のイベント。ウィロード山王商店街の協力の元、これまでに4回実施し、参加者は100人を超えた。

イベント関連

2)大森コレカラカイギが実施した事業

Page 6: マルシェという花

結婚式をしたり

2)大森コレカラカイギが実施した事業

Page 7: マルシェという花

ハロウィンをマルシェとしたり

2)大森コレカラカイギが実施した事業

Page 8: マルシェという花

と色々やって来ました。

Page 9: マルシェという花

4周年おめでとうございます!

Page 10: マルシェという花

ということで今、一度振り返ってみたいと

思います。

Page 11: マルシェという花

たぶん僕が、この場にいる人の中で1番○○でない

Page 12: マルシェという花

石巻マルシェと一緒にアキナイで活動をするようになって3年。

Page 13: マルシェという花

3年経つと色々見える(変わる)

Page 14: マルシェという花

だから見える「まちづくり」という観点から見たマルシェってすごいな /参考になるなと思うことをお話します。

Page 15: マルシェという花

1.当たり前が実はすごい!

Page 16: マルシェという花

石巻の人たちの当たり前のこと=

東京の人からみたらすごい!

<石巻で言うと>

自分にとって当たり前のこと=

周りの人からみたらすごい!

<まちで言えば>

Page 17: マルシェという花

2.毎週やっているのがすごい!

Page 18: マルシェという花

毎週土曜日、アキナイに来れば会える!という安心感

<石巻で言うと>

継続することの大切さ=

単発イベントだけではまちおこしにならない

<まちで言えば>

Page 19: マルシェという花

3.つながるのがすごい!

Page 20: マルシェという花

ここに来ればいろいろな人に出会える!

<石巻で言うと>

参加する人を増えればそれだけ可能性が増える!

<まちで言えば>

Page 21: マルシェという花

「いつでもアクセスできる場所で、ゆっくり休むことも出来るし、

その次の行き先が分かる」

そんな場がマルシェだと考えています。

Page 22: マルシェという花

まちづくりという視点でも、とても重要な存在だと思っています。

Page 23: マルシェという花

なので、大森から見たら「マルシェという花」なのです。

Page 24: マルシェという花

「負けないように、枯れないように!」

Page 25: マルシェという花

これからも色々な所で協力して、商店街、ならびに大森の活性化に

役立てるように一緒に頑張れたら嬉しいです!

Page 26: マルシェという花

僕が夢見ているのは「インターネットのリアル版」

Page 27: マルシェという花

ありがとうございました!