7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権...

22
日本国憲法の成立 日本国憲法の成立 ポツダム宣言を受け入れ,大日本帝 国憲法が全面的に改正される。 ・日本国憲法の公布 1946年11月3日(文化の日) ・日本国憲法の施 こう 1947年5月3日(憲法記念日) 日本国憲法の改正 国の最高の決まりである憲法を改正 するには,慎 しん ちょう な手続きが必要。 日本国憲法の三大原則・国民の義務 国民主権 前文と第1条に,主権 (国のあり方を決める 力)が国民にあると定められている。 ・大日本帝国憲法では主権は天皇にあったが,日本国憲 法では,天皇は「日本国のしょう ちょう であり,日本国民統合 の象徴」とされている。 ・天皇の国事行為にはない かく の助言と承認が必要。 平和主義 前文と第9条に明記されている。戦争の放 ほう ,戦力の不保持,国の交戦権の否認。 非核三原則 日本は世界でただ一つの被 ばく こく であり,核兵器について「つくらず,もたず,もちこ ませず」という原則をかかげている。 ・日本は,自衛権にもとづいて自衛隊を保有している。 基本的人権の尊重 おか すことのできない永久の権利であり,公共の福 ふく に反しない限り最大の尊重を 必要とする。 平等権 ・法の下の平等。人種・考え方・性別・身分などによって差別されない。 自由権 ・身体の自由…奴 れい にされたり,強制的に働かされたりしない。法律の定める手続き によらなければ生命をうばわれたり,逮 たい されたりしない。 ・精神の自由…思想・良心の自由,信教の自由,集会・結社・表現の自由,学問の自由。 ・経済活動の自由…居住・移転・職業選択の自由,財産権の保障。 社会権 生存権…健康で文化的な最低限度の生活を営む権利(第25条)。 ・教育を受ける権利,勤労の権利。 ・労働基本権(労働三権)…団結権,団体交渉権,団体行動権(争議権)。 基本的人権を 守るための権利 参政権…選挙権,被選挙権,憲法改正の国民投票権。 請求権…裁判を受ける権利,損害を受けたときに補償を受ける権利。 ・日本国憲法の条文に定められていないが,わたしたちの生活の変化などによって認められるように なった新しい人権がある。 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制 があり,1999年には,政府がもつ情報の公開を求めることができる情報公開法が制定される。 プライバシーの権利 個人の知られたくない情報がみだりに公開されない権利。 自己決定権 自分の生き方や死に方について,個人で自由に決定する権利。 国民の義務 子どもに普通教育を受けさせる義務,納税の義務,勤労の義務。 1 2 日本の政治 7 内 閣 憲法改正案 議 員 国 会 衆議院 参議院 改正案の発議 国民投票 国民の過半数の賛成 憲法改正の成立 公布 天皇が国民の名で行う 各議院の総 議員の3分 の2以上の 賛成 憲法改正の流れ ・内閣総理大臣や最高裁判所長官を任命する。 ・憲法改正,法律,政令,条約を公布する。 ・国会を召 しょう しゅう する。 ・衆議院を解散する。 ・栄典(文化勲 くん しょう など)を授ける。 ・外国の公使や大使と会う。 天皇のおもな国事行為 76 SAMPLE 憲法が全 憲法が全 ・日本国憲法の ・日本国憲法の ・日本国憲法の施 ・日本国憲法の施 日本国憲法の改正 日本国憲法の改正 するには,慎 するには,慎 しん しん ちょう ちょう な手続きが な手続きが 日本国憲法の三大原則・国民 日本国憲法の三大原則・国民 国民主権 国民主権 前文と第1条に, 前文と第1条に,主権 主権 力)が国民にあると定められている。 力)が国民にあると定められている。 ・大日本帝国憲法では主権は天皇にあっ ・大日本帝国憲法では主権は天皇にあっ では,天皇は「日本国の では,天皇は「日本国のしょう しょう ちょう ちょう であり,日 であり,日 徴」とされている。 徴」とされている。 事行為には 事行為にはない ない かく かく の助言と承認が必要。 の助言と承認が必要。 と第9条に明記されている。戦争の放 と第9条に明記されている。戦争の放 ほう ほう 本は世界でただ一つの被 本は世界でただ一つの被 ばく ばく こく こく であり,核兵 であり,核兵 かかげている。 かかげている。 いて いて自衛隊 自衛隊を保有している。 を保有している。 のできない永久の権利であり, のできない永久の権利であり,公共の福 公共の福 MPL PL ・考え方・性別・身分などによって差別さ ・考え方・性別・身分などによって差別さ たり,強制的に働かされたりしない。法 たり,強制的に働かされたりしない。法 ば生命をうばわれたり,逮 ば生命をうばわれたり,逮 たい たい PLE PLE E LE E LE E されたりしな されたりしな ,信教の自由,集会・結社・表現の自由, ,信教の自由,集会・結社・表現の自由, 業選択の自由,財産権の保障。 業選択の自由,財産権の保障。 活を営む権利(第25条)。 活を営む権利(第25条)。 権,団体行動権(争議権)。 権,団体行動権(争議権)。 票権。 票権。 補償を受ける権利。 補償を受ける権利。 どによって認められるように どによって認められるように 体には 体には S S 2

Upload: others

Post on 30-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

日本国憲法の成立● 日本国憲法の成立 ポツダム宣言を受け入れ,大日本帝国憲法が全面的に改正される。

・日本国憲法の公布 1946年11月3日(文化の日)

・日本国憲法の施し

行こう

 1947年5月3日(憲法記念日)

● 日本国憲法の改正 国の最高の決まりである憲法を改正するには,慎

しん

重ちょう

な手続きが必要。

日本国憲法の三大原則・国民の義務● 国民主権 前文と第1条に,主権(国のあり方を決める力)が国民にあると定められている。

・大日本帝国憲法では主権は天皇にあったが,日本国憲

法では,天皇は「日本国の象しょう

徴ちょう

であり,日本国民統合

の象徴」とされている。

・天皇の国事行為には内ない

閣かく

の助言と承認が必要。

● 平和主義 前文と第9条に明記されている。戦争の放ほう

棄き

,戦力の不保持,国の交戦権の否認。

・非核三原則 日本は世界でただ一つの被ひ

爆ばく

国こく

であり,核兵器について「つくらず,もたず,もちこ

ませず」という原則をかかげている。

・日本は,自衛権にもとづいて自衛隊を保有している。● 基本的人権の尊重 侵

おか

すことのできない永久の権利であり,公共の福ふく

祉し

に反しない限り最大の尊重を

必要とする。

平等権 ・法の下の平等。人種・考え方・性別・身分などによって差別されない。

自由権

・身体の自由… 奴ど

隷れい

にされたり,強制的に働かされたりしない。法律の定める手続きによらなければ生命をうばわれたり,逮

たい

捕ほ

されたりしない。・精神の自由…思想・良心の自由,信教の自由,集会・結社・表現の自由,学問の自由。・経済活動の自由…居住・移転・職業選択の自由,財産権の保障。

社会権・生存権…健康で文化的な最低限度の生活を営む権利(第25条)。・教育を受ける権利,勤労の権利。・労働基本権(労働三権)…団結権,団体交渉権,団体行動権(争議権)。

基本的人権を守るための権利

・参政権…選挙権,被選挙権,憲法改正の国民投票権。・請求権…裁判を受ける権利,損害を受けたときに補償を受ける権利。

・日本国憲法の条文に定められていないが,わたしたちの生活の変化などによって認められるように

なった新しい人権がある。

◆環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。◆ 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制度があり,1999年には,政府がもつ情報の公開を求めることができる情報公開法が制定される。◆プライバシーの権利 個人の知られたくない情報がみだりに公開されない権利。◆自己決定権 自分の生き方や死に方について,個人で自由に決定する権利。

●国民の義務 子どもに普通教育を受けさせる義務,納税の義務,勤労の義務。

1

2

日本の政治7

内 閣

憲法改正案

議 員

国 会

衆議院

参議院

改正案の発議国民投票

国民の過半数の賛成

憲法改正の成立

公布天皇が国民の名で行う

各議院の総議員の3分の2以上の賛成

憲法改正の流れ

・内閣総理大臣や最高裁判所長官を任命する。・憲法改正,法律,政令,条約を公布する。・国会を召

しょう

集しゅう

する。・衆議院を解散する。・栄典(文化勲

くん

章しょう

など)を授ける。・外国の公使や大使と会う。

天皇のおもな国事行為

76

SAMPLE

国憲法が全面的に改正される。SAMPLE

国憲法が全面的に改正される。

・日本国憲法の公布 1946年11月3日(文化の日)SAMPLE

・日本国憲法の公布 1946年11月3日(文化の日)

・日本国憲法の施SAMPLE

・日本国憲法の施

● SAMPLE

● 日本国憲法の改正SAMPLE

日本国憲法の改正 国の最高の決まりである憲法を改正SAMPLE

 国の最高の決まりである憲法を改正

するには,慎SAMPLE

するには,慎しんSAM

PLE

しん

重SAMPLE

重ちょうSAM

PLE

ちょう

な手続きが必要。SAMPLE

な手続きが必要。

日本国憲法の三大原則・国民の義務

SAMPLE

日本国憲法の三大原則・国民の義務●

SAMPLE

● 国民主権

SAMPLE

国民主権 前文と第1条に,

SAMPLE

 前文と第1条に,主権

SAMPLE

主権力)が国民にあると定められている。

SAMPLE

力)が国民にあると定められている。

・大日本帝国憲法では主権は天皇にあったが,日本国憲

SAMPLE

・大日本帝国憲法では主権は天皇にあったが,日本国憲

法では,天皇は「日本国の

SAMPLE

法では,天皇は「日本国の象

SAMPLE

象しょう

SAMPLE

しょう

SAMPLE

徴ちょう

SAMPLE

ちょう

であり,日本国民統合

SAMPLE

であり,日本国民統合

の象徴」とされている。

SAMPLE

の象徴」とされている。

・天皇の国事行為には

SAMPLE

・天皇の国事行為には内

SAMPLE

内ない

SAMPLE

ない

SAMPLE

閣かく

SAMPLE

かく

の助言と承認が必要。

SAMPLE

の助言と承認が必要。

 前文と第9条に明記されている。戦争の放

SAMPLE

 前文と第9条に明記されている。戦争の放ほう

SAMPLE

ほう

SAMPLE

 日本は世界でただ一つの被

SAMPLE

 日本は世界でただ一つの被ひ

SAMPLE

SAMPLE

爆ばく

SAMPLE

ばく

SAMPLE

国こく

SAMPLE

こく

であり,核兵器について「つくらず,もたず,もちこ

SAMPLE

であり,核兵器について「つくらず,もたず,もちこ

ませず」という原則をかかげている。

SAMPLE

ませず」という原則をかかげている。

・日本は,自衛権にもとづいて

SAMPLE

・日本は,自衛権にもとづいて自衛隊

SAMPLE

自衛隊を保有している。

SAMPLEを保有している。

すことのできない永久の権利であり,

SAMPLE

すことのできない永久の権利であり,公共の福

SAMPLE

公共の福ふく

SAMPLE

ふく

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

・法の下の平等。人種・考え方・性別・身分などによって差別されない。

SAMPLE

・法の下の平等。人種・考え方・性別・身分などによって差別されない。

にされたり,強制的に働かされたりしない。法律の定める手続き

SAMPLE

にされたり,強制的に働かされたりしない。法律の定める手続きによらなければ生命をうばわれたり,逮

SAMPLE

によらなければ生命をうばわれたり,逮たい

SAMPLE

たい

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

捕ほ

SAMPLE

されたりしない。

SAMPLE

されたりしない。・精神の自由…思想・良心の自由,信教の自由,集会・結社・表現の自由,学問の自由。

SAMPLE

・精神の自由…思想・良心の自由,信教の自由,集会・結社・表現の自由,学問の自由。・経済活動の自由…居住・移転・職業選択の自由,財産権の保障。

SAMPLE・経済活動の自由…居住・移転・職業選択の自由,財産権の保障。

…健康で文化的な最低限度の生活を営む権利(第25条)。

SAMPLE…健康で文化的な最低限度の生活を営む権利(第25条)。

・労働基本権(労働三権)…団結権,団体交渉権,団体行動権(争議権)。

SAMPLE・労働基本権(労働三権)…団結権,団体交渉権,団体行動権(争議権)。

…選挙権,被選挙権,憲法改正の国民投票権。

SAMPLE…選挙権,被選挙権,憲法改正の国民投票権。

…裁判を受ける権利,損害を受けたときに補償を受ける権利。

SAMPLE…裁判を受ける権利,損害を受けたときに補償を受ける権利。

・日本国憲法の条文に定められていないが,わたしたちの生活の変化などによって認められるように

SAMPLE

・日本国憲法の条文に定められていないが,わたしたちの生活の変化などによって認められるように

 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には

SAMPLE

 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には

SAMPLE

SAMPLE

2

SAMPLE

2

Page 2: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

日本国憲法の成立□⑴ 1889年に,日本で初めて定められた憲法は何ですか。 [           ]

□⑵ 日本国憲法が公布された年月日を答えなさい。 [           ]

□⑶ 日本国憲法が施行された年月日を答えなさい。 [           ]

□⑷ 憲法の改正についてまとめた次の図の( あ )~( う )にあてはまる語句を答えなさい。各議院の総議員の( あ )以上の賛成で国会が発議

憲法改正案

( う )が国民の名で公布 ( い )で過半数の賛成

日本国憲法の三大原則・国民の義務□⑴ 次の日本国憲法の条文中の(   )に共通してあてはまる語句を答えなさい。 [       ]

第1条  天皇は,日本国の(   )であり日本国民統合の(   )であって,この地位は,主

権の存する日本国民の総意に基く。

□⑵ 天皇の国事行為として不適当なものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 法律の公布  イ 国会の召集  ウ 憲法改正の発議  エ 栄典の授与

□⑶ 日本は世界でただ一つの被爆国として,核兵器を「つくらず,もたず,(   )」という非核三原則

をかかげています。(   )にあてはまる語句を答えなさい。 [            ]

□⑷ 平和主義に関する内容は,日本国憲法の前文と第何条に定められていますか。 [第    条]

□⑸ 基本的人権の自由権について,次の1~3にあてはまるものをあとから1つずつ選び,記号で答え

なさい。 1[   ] 2[   ] 3[   ]

1 居住・移転・職業選択の自由  2 奴隷的拘こう

束そく

からの自由  3 学問の自由

ア 身体の自由  イ 精神の自由  ウ 経済活動の自由

□⑹ 基本的人権のうち,人種や性別などによって差別されない権利を何といいますか。

[        ]

□⑺ 基本的人権の社会権のうち,「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を何といいますか。

[        ]

□⑻ 労働者の労働条件や待遇の改善などのために,労働組合が使用者と対等な立場で話し合う権利を何

といいますか。 [        ]

□⑼ 裁判を受ける権利や,国から受けた損害に対してつぐないを求める権利を何といいますか。

[        ]

□⑽ 国や地方公共団体に情報の公開を求める権利を何といいますか。 [        ]

□⑾ 次の日本国憲法の条文中の( A )~( C )にあてはまる語句を答えなさい。

A[        ] B[        ] C[        ]

第26条②  すべて国民は,法律の定めるところにより,その保護する子女に普通( A )を受

けさせる義務を負ふ。義務( A )は,これを無償とする。

第27条①  すべて国民は,( B )の権利を有し,義務を負ふ。

第30条  国民は,法律の定めるところにより,( C )の義務を負ふ。

1

あ [         ]い [         ]う [         ]

2

77日本の政治

SAMPLE

□⑶ 日本国憲法が施行された年月日を答えなさい。 SAMPLE

□⑶ 日本国憲法が施行された年月日を答えなさい。

□⑷ 憲法の改正についてまとめた次の図の( SAMPLE

□⑷ 憲法の改正についてまとめた次の図の( 

憲法改正案SAMPLE

憲法改正案SAMPLE

( 

SAMPLE

( う

SAMPLE

う )が国民の名で公布

SAMPLE

 )が国民の名で公布

SAMPLE

SAMPLE

日本国憲法の三大原則・国民の義務

SAMPLE

日本国憲法の三大原則・国民の義務□⑴ 次の日本国憲法の条文中の(   )に共通してあてはまる語句を答えなさい。 [       ]

SAMPLE

□⑴ 次の日本国憲法の条文中の(   )に共通してあてはまる語句を答えなさい。 [       ]

SAMPLE

SAMPLE

第1条 

SAMPLE

第1条  天皇は,日本国の

SAMPLE

天皇は,日本国の(   )

SAMPLE

(   )であり日本国民統合の

SAMPLE

であり日本国民統合の

権の存する日本国民の総意に基く。

SAMPLE

権の存する日本国民の総意に基く。

□⑵ 天皇の国事行為として

SAMPLE

□⑵ 天皇の国事行為として不適当なもの

SAMPLE

不適当なものを次から1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

を次から1つ選び,記号で答えなさい。

 法律の公布  

SAMPLE

 法律の公布  イ

SAMPLE

イ 国会の召集  

SAMPLE

 国会の召集  ウ

SAMPLE

ウ 憲法改正の発議  

SAMPLE

 憲法改正の発議  

□⑶ 日本は世界でただ一つの被爆国として,核兵器を「つくらず,もたず,(   )」という非核三原則

SAMPLE

□⑶ 日本は世界でただ一つの被爆国として,核兵器を「つくらず,もたず,(   )」という非核三原則

をかかげています。(   )にあてはまる語句を答えなさい。 [            ]

SAMPLE

をかかげています。(   )にあてはまる語句を答えなさい。 [            ]

□⑷ 平和主義に関する内容は,日本国憲法の前文と第何条に定められていますか。 [第    条]

SAMPLE

□⑷ 平和主義に関する内容は,日本国憲法の前文と第何条に定められていますか。 [第    条]

□⑸ 基本的人権の自由権について,次の

SAMPLE

□⑸ 基本的人権の自由権について,次の1

SAMPLE1~

SAMPLE~3

SAMPLE3にあてはまるものをあとから1つずつ選び,記号で答え

SAMPLE

にあてはまるものをあとから1つずつ選び,記号で答え

SAMPLE

1[   ] 

SAMPLE

[   ] 

SAMPLE2 奴隷的拘

SAMPLE 奴隷的拘

こう

SAMPLE

こう

SAMPLE

束そく

SAMPLE

そく

からの自由  

SAMPLE

からの自由  3

SAMPLE

3 学問の自由

SAMPLE

 学問の自由

 経済活動の自由

SAMPLE 経済活動の自由

□⑹ 基本的人権のうち,人種や性別などによって差別されない権利を何といいますか。

SAMPLE

□⑹ 基本的人権のうち,人種や性別などによって差別されない権利を何といいますか。

[        ]

SAMPLE

[        ]

□⑺ 基本的人権の社会権のうち,「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を何といいますか。

SAMPLE□⑺ 基本的人権の社会権のうち,「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を何といいますか。

[        ]

SAMPLE[        ]

□⑻ 労働者の労働条件や待遇の改善などのために,労働組合が使用者と対等な立場で話し合う権利を何

SAMPLE□⑻ 労働者の労働条件や待遇の改善などのために,労働組合が使用者と対等な立場で話し合う権利を何

といいますか。 [        ]

SAMPLEといいますか。 [        ]

□⑼ 裁判を受ける権利や,国から受けた損害に対してつぐないを求める権利を何といいますか。

SAMPLE□⑼ 裁判を受ける権利や,国から受けた損害に対してつぐないを求める権利を何といいますか。

[        ]

SAMPLE

[        ]

□⑽ 国や地方公共団体に情報の公開を求める権利を何といいますか。 [        ]

SAMPLE

□⑽ 国や地方公共団体に情報の公開を求める権利を何といいますか。 [        ]

 )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

 )にあてはまる語句を答えなさい。

[        ]

SAMPLE

[        ]

SAMPLE

SAMPLE

2

SAMPLE

2

Page 3: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

国会● 国会のしくみ 日本国憲法第41条に「国権の最高機関であって,国の唯

ゆい

一いつ

の立法機関である」と定められている。・間接民主制(代議制) 主権者である国民が選んだ代表者によって議会政治が行われる。

●国会の仕事・法律案の議決,条約の承認,憲法改正の発議。

・予算の議決(予算は先に衆議院に提出),決算の承認。

・内閣総理大臣の指名,内閣不信任の決議。

→ 内閣不信任案が可決されると,内閣は10日以内に衆

議院を解散するか,総辞職しなければならない。・弾だん

劾がい

裁判所を設置して,重大なあやまちのあった裁判

官を辞めさせるかどうかを決める。

・衆議院の優越 法律案の議決,予算の議決,条約の承認,内閣総理大臣の指名で衆議院に優越が認められる。

◆予算先議権,内閣不信任の決議は衆議院のみ。

内閣● 内閣のしくみ 日本国憲法第65条で「行政権は,内閣に属する」と定められている。内閣は内閣総理大臣と国務

大臣で構成される。

・議院(責任)内閣制 内閣は,国会の信任にもとづいて成立し,国会に対して連帯して責任を負う。

・閣議 内閣総理大臣が議長となり,すべての国務大臣が参加して開かれる会議。政治の方針などが決められ,

全員が一致しないと決定できない。

●内閣の仕事・予算案や法律案を作成し,国会に提出する。

・外交関係の仕事を行い,条約を結ぶ。

・最高裁判所長官の指名とその他の裁判官の任命。

・国会の召しょう

集しゅう

や衆議院の解散を決定する。

・天皇の国事行為に助言と承認をあたえる。

裁判所● 司法権の独立 裁判官は自分の良心にしたがい独立して裁判を行い,憲法と法律にだけ拘

こう

束そく

される。

●裁判の種類としくみ・個人間の権利に関する争いを裁く民事裁判,犯罪の疑いのある者を裁く刑

けい

事じ

裁判がある。・三審制 判決に不満がある場合に3回まで裁判を受けることができる制度。第一審の判決に不満があるときは控

こう

訴そ

第二審の判決に不満があるときは上告し,さらに上級の裁判所に訴うった

えることができる。

・裁判員制度 重大な犯罪に関する裁判に,国民が裁判員として参加し,有罪か無罪か,また,有罪の場合にはどのような刑をあたえるのが適当かを裁判官とともに決める。

3

4

5

衆議院 参議院

議員数480名

小選挙区 300名比例代表 180名

242名選挙区 146名比例代表 96名

被選挙権 満25歳以上 満30歳以上

任期 4年・解散あり6年・解散なし3年ごとに半数改選

二院制(両院制)* 2013年6月に,衆議院議員小選挙区の定数は295に変更されることが決まった。

常会(通常国会)

毎年1回,1月に開かれる。予算を審議する。

臨時会(臨時国会)

内閣が必要と認めたときか,いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があった場合に開かれる。

特別会(特別国会)

衆議院の解散後の総選挙の日から30日以内に開かれる。

参議院の緊急集会

衆議院の解散中,緊急の必要があったときに開かれる。

国会の種類

内閣府*

公正取引委員会

金融庁

国家公安委員会 警察庁

消費者庁

宮内庁

総務省 消防庁

法務省 (検察庁)

外務省

財務省 国税庁

文部科学省 文化庁

厚生労働省

環境省

防衛省

内閣*

人事院

安全保障会議

内閣法制局

会計検査院

* 内閣総理大臣を  長とする機関

 国務大臣を  長とする省庁

農林水産省

特許庁経済産業省

気象庁国土交通省

復興庁

内閣官房

最高裁判所東京だけにある終審裁判所。憲法の番人といわれる。

下級裁判所・高等裁判所 ・地方裁判所・家庭裁判所 ・簡易裁判所

裁判所の種類

78 日本の政治

SAMPLE

・法律案の議決,条約の承認,憲法改正の発議。SAMPLE

・法律案の議決,条約の承認,憲法改正の発議。

・予算の議決(予算は先に衆議院に提出),決算の承認。SAMPLE

・予算の議決(予算は先に衆議院に提出),決算の承認。

・内閣総理大臣の指名,内閣不信任の決議。SAMPLE

・内閣総理大臣の指名,内閣不信任の決議。

→ 内閣不信任案が可決されると,内閣は10日以内に衆SAMPLE

→ 内閣不信任案が可決されると,内閣は10日以内に衆

議院をSAMPLE

議院を解散SAMPLE

解散するか,SAMPLE

するか,総辞職SAMPLE

総辞職・弾

SAMPLE

・弾だん

SAMPLE

だん

SAMPLE

劾がい

SAMPLE

がい

裁判所を設置して,重大なあやまちのあった裁判

SAMPLE

裁判所を設置して,重大なあやまちのあった裁判

官を辞めさせるかどうかを決める。

SAMPLE

官を辞めさせるかどうかを決める。

SAMPLE

・衆議院の優越

SAMPLE

衆議院の優越 法律案の議決,予算の議決,条約の承

SAMPLE

 法律案の議決,予算の議決,条約の承

認,内閣総理大臣の指名で衆議院に優越が認められる。

SAMPLE

認,内閣総理大臣の指名で衆議院に優越が認められる。

予算先議権,内閣不信任の決議は衆議院のみ。

SAMPLE

予算先議権,内閣不信任の決議は衆議院のみ。

内閣のしくみ

SAMPLE

内閣のしくみ 日本国憲法

SAMPLE

 日本国憲法第65条で「

SAMPLE

第65条で「行政権

SAMPLE

行政権は,内閣に

SAMPLE

は,内閣に

属する」と定められている。内閣は内閣総理大臣と国務

SAMPLE

属する」と定められている。内閣は内閣総理大臣と国務

 内閣は,国会の信任にもとづいて

SAMPLE

 内閣は,国会の信任にもとづいて

成立し,国会に対して連帯して責任を負う。

SAMPLE

成立し,国会に対して連帯して責任を負う。

 内閣総理大臣が議長となり,すべての国務大臣

SAMPLE

 内閣総理大臣が議長となり,すべての国務大臣

が参加して開かれる会議。政治の方針などが決められ,

SAMPLE

が参加して開かれる会議。政治の方針などが決められ,

 裁判官は自分の良心にしたがい独立して裁判を行い,憲法と法律にだけ拘

SAMPLE 裁判官は自分の良心にしたがい独立して裁判を行い,憲法と法律にだけ拘

こう

SAMPLEこう

SAMPLE 束

そく

SAMPLE そく

される。

SAMPLE される。

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

厚生労働省

SAMPLE

厚生労働省

SAMPLE

SAMPLE環境省

SAMPLE環境省

SAMPLE

SAMPLE防衛省

SAMPLE防衛省

SAMPLE

SAMPLE

内閣

SAMPLE

内閣*

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

人事院

SAMPLE

人事院

SAMPLE

SAMPLE

安全保障

SAMPLE

安全保障会議

SAMPLE

会議

SAMPLE

SAMPLE

内閣法制局

SAMPLE

内閣法制局

SAMPLE

SAMPLE

会計検査院

SAMPLE

会計検査院

SAMPLE

SAMPLE

* 内閣総理大臣を

SAMPLE

* 内閣総理大臣を  長とする機関

SAMPLE  長とする機関

 国務大臣を

SAMPLE  国務大臣を  国務大臣を

SAMPLE  国務大臣を  国務大臣を

SAMPLE  国務大臣を

  長とする省庁

SAMPLE  長とする省庁

SAMPLE

SAMPLE

農林水産省

SAMPLE

農林水産省

SAMPLE

SAMPLE

経済産業省

SAMPLE

経済産業省

SAMPLE

SAMPLE

国土交通省

SAMPLE

国土交通省

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

東京だけにある終審裁判所。

SAMPLE

東京だけにある終審裁判所。憲法の番人

SAMPLE

憲法の番人といわれる。

SAMPLE

といわれる。

・高等裁判所 ・地方裁判所

SAMPLE

・高等裁判所 ・地方裁判所

SAMPLE

・家庭裁判所 ・簡易裁判所

SAMPLE

・家庭裁判所 ・簡易裁判所

Page 4: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

国会□⑴ 次の日本国憲法の条文中の( A )・( B )にあてはまる語句を答えなさい。

第41条 国会は,国権の( A )であって,国の唯一の( B )である。

□⑵ 日本の国会は衆議院と参議院からなっていますが,このしくみを何といいますか。 [      ]

□⑶ 衆議院の解散後の総選挙の日から30日以内に開かれ,内閣総理大臣の指名が行われる国会を何とい

いますか。 [        ]

□⑷ 国会は,不正や道理に合わないことをした裁判官を辞めさせるかどうかを決めるために裁判を行い

ますが,これを何といいますか。 [        ]

□⑸ 法律ができるまでのようすを表した右の図

中のA~Dにあてはまる語句を次から1つず

つ選び,記号で答えなさい。

ア 裁判所  イ 内閣 A[   ]

ウ 天皇   エ 国民 B[   ]

オ 委員会  カ 公聴会 C[   ]

キ 両院協議会 D[   ]

内閣□⑴ 内閣は,国会の信任にもとづいて成立し,国会に対して連帯して責任を負うしくみがとられていま

すが,このしくみを何といいますか。 [        ]

□⑵ 次の文中の( A )・( B )にあてはまる語句を答えなさい。

A[        ] B[        ]

 内閣は,衆議院で内閣の不信任案が可決されたとき,または,信任案が否決されたときは,

10日以内に衆議院を( A )しない場合,( B )しなければならない。

□⑶ 内閣の仕事として不適当なものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 政令を制定する。  イ 天皇の国事行為に助言と承認をあたえる。

ウ 予算を作成する。  エ 最高裁判所の長官を任命する。

□⑷ 次の説明にあてはまる省の名を答えなさい。

□① 教育や学問,スポーツなどの発展に関する仕事を行う。 [        ]

□② 日本の平和と安全を守り,自衛隊を運営する。 [        ]

裁判所□⑴ 国民審査を受けなければならないのはどの裁判所の裁判官ですか。 [        ]

□⑵ 札幌,仙台,東京,名古屋,大阪,広島,高松,福岡の計8か所にあり,一般に第二審を行う裁判

所を何といいますか。 [        ]

□⑶ 罪を犯した疑いのある人を裁く裁判を何といいますか。 [        ]

□⑷ 2009年から導入された,国民が重大な犯罪に関する裁判に参加し,有罪か無罪かを決め,有罪の場

合の刑の内容などを裁判官とともに決める制度を何といいますか。 [        ]

□⑸ 裁判を慎重に行うことによって,人権を守るためにとられている制度で,判決に不満がある場合は

3回まで裁判を受けられる制度を何といいますか。 [        ]

3

A[        ]

B[        ]

4

5

(最初の議院) (次の議院)

提出

送付

成立

公布

国民

議長 B

本会議

国会議員

法律案

A C

議長 B

本会議

79日本の政治

SAMPLE

SAMPLE

第41条 国会は,国権の( SAMPLE

第41条 国会は,国権の( 

□⑵ 日本の国会は衆議院と参議院からなっていますが,このしくみを何といいますか。 [      ]SAMPLE

□⑵ 日本の国会は衆議院と参議院からなっていますが,このしくみを何といいますか。 [      ]

□⑶ 衆議院の解散後の総選挙の日から30日以内に開かれ,内閣総理大臣の指名が行われる国会を何といSAMPLE

□⑶ 衆議院の解散後の総選挙の日から30日以内に開かれ,内閣総理大臣の指名が行われる国会を何とい

いますか。 SAMPLE

いますか。

□⑷ 国会は,不正や道理に合わないことをした裁判官を辞めさせるかどうかを決めるために裁判を行いSAMPLE

□⑷ 国会は,不正や道理に合わないことをした裁判官を辞めさせるかどうかを決めるために裁判を行い

ますが,これを何といいますか。 [        ]

SAMPLE

ますが,これを何といいますか。 [        ]

□⑸ 法律ができるまでのようすを表した右の図

SAMPLE

□⑸ 法律ができるまでのようすを表した右の図

中の

SAMPLE

中のA

SAMPLE

A~

SAMPLE

~D

SAMPLE

Dにあてはまる語句を次から1つず

SAMPLE

にあてはまる語句を次から1つず

つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

つ選び,記号で答えなさい。

 裁判所  

SAMPLE

 裁判所  イ

SAMPLE

イ 内閣

SAMPLE

 内閣 A

SAMPLE

A[   ]

SAMPLE

[   ]

 天皇   

SAMPLE

 天皇   エ

SAMPLE

エ 国民

SAMPLE

 国民 B

SAMPLE

B[   ]

SAMPLE

[   ]

 委員会  

SAMPLE

 委員会  カ

SAMPLE

カ 公聴会

SAMPLE

 公聴会 C

SAMPLE

C[   ]

SAMPLE

[   ]

SAMPLE

D[   ]

SAMPLE

[   ]

SAMPLE

□⑴ 内閣は,国会の信任にもとづいて成立し,国会に対して連帯して責任を負うしくみがとられていま

SAMPLE

□⑴ 内閣は,国会の信任にもとづいて成立し,国会に対して連帯して責任を負うしくみがとられていま

すが,このしくみを何といいますか。 [        ]

SAMPLE

すが,このしくみを何といいますか。 [        ]

 )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

 )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

A[        ] 

SAMPLE

[        ] 

SAMPLE

SAMPLE

 内閣は,衆議院で内閣の不信任案が可決されたとき,または,信任案が否決されたときは,

SAMPLE

 内閣は,衆議院で内閣の不信任案が可決されたとき,または,信任案が否決されたときは,

 )しない場合,( 

SAMPLE

 )しない場合,( B

SAMPLE

B )しなければならない。

SAMPLE

 )しなければならない。

を次から1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

を次から1つ選び,記号で答えなさい。

 天皇の国事行為に助言と承認をあたえる。

SAMPLE 天皇の国事行為に助言と承認をあたえる。

 最高裁判所の長官を任命する。

SAMPLE 最高裁判所の長官を任命する。

[        ]

SAMPLE[        ]

[        ]

SAMPLE[        ]

SAMPLE

□⑴ 国民審査を受けなければならないのはどの裁判所の裁判官ですか。 [        ]

SAMPLE

□⑴ 国民審査を受けなければならないのはどの裁判所の裁判官ですか。 [        ]

□⑵ 札幌,仙台,東京,名古屋,大阪,広島,高松,福岡の計8か所にあり,一般に第二審を行う裁判

SAMPLE

□⑵ 札幌,仙台,東京,名古屋,大阪,広島,高松,福岡の計8か所にあり,一般に第二審を行う裁判

所を何といいますか。 [        ]

SAMPLE

所を何といいますか。 [        ]

SAMPLE

Page 5: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

三権分立・フランスのモンテスキューが著書『法の精神』のなかで説く。

・立法権(国会),行政権(内閣),司法権(裁判所)が,たがいの力をおさえあい,権力の集中を防ぐ。

地方自治●地域の政治と仕事・地域の政治を,住民が自分たちの手で行うことを地方自治

という。地方自治は「民主主義の学校」といわれる。・地域の政治を行うまとまりを地方公共団体(地方自治体)といい,一般に都道府県や市町村がある。

・地方公共団体の仕事 道路や上下水道などの施設をつくる公共事業を行い,ごみの収集や処理,学校や図書館の設置や運営などの公共サービスを提供する。

●地方自治のしくみ・地方議会の議員は住民の直接選挙によって選ばれる。

・地方議会ではその地方公共団体でのみ適用される条例の制定や,予算の議決などを行う。

・地方公共団体の長を首長という。都道府県の首長は知事,市町村の首長は市町村長であり,副知事や副市町村長が補佐する。

●住民参加の地域づくり・住民には,地方の政治に直接参加できる直接請求権が認められている。

・オンブズマン(オンブズ)制度 住民から行政に対する苦情や要望を調査し,地方公共団体に対してサービスの内容や制度を見直すように求める役割をもつ人をオンブズマンという。

請求の種類 必要な署名数 請求先

条例の制定・改正・廃止の請求 有権者の50分の1以上

首長

監査の請求 監査委員

議会の解散請求 有権者の3分の1以上

選挙管理委員会首長,議員の解職請求(リコール)

直接請求権

地方税 39.9% 地方交付税21.5

国庫支出金15.5

地方債13.8 9.3

その他

地方交付税…収入が少ない地方公共団体に,地      方公共団体どうしの格差を少なく      するために国から交付される。国庫支出金…国が使いみちを指定して支給する。

地方財政の歳入(2012 年版「日本国勢図会」より)

選挙●選挙の原則と制度・選挙の四原則 普通選挙(一定の年齢に達したすべての男女に選挙権がある),平等選挙(1人1票),秘密選挙(無記名で投票し,だれを選んだかを公表しない),直接選挙(代表者を直接選ぶ)。

・選挙のしかたなどの細かいきまりは公職選挙法に定められており,選挙は選挙管理委員会によって運営されている。

・選挙制度 小選挙区制(1つの選挙区から1名を選ぶ),比例代表制(政党の得票数に比例して当選者を決める)などがある。

◆ 衆議院議員は小選挙区比例代表並立制,参議院議員は選挙区制(都道府県単位)と比例代表制(全国単位)で選ばれる。

◆政党 政治に対して同じ考えをもつ人の集まり。日本では政党政治が行われている。● 1票の格差 選挙区によって議員1人あたりの有権者の数に大きな差があり,1票のもつ価値が不平等。法の下の平等に反する。

6

7

8

地方議会議員 首長

選挙権 満20歳以上 満20歳以上

被選挙権 満25歳以上知事  満30歳以上市町村長 満25歳以上

任期 4年 4年

地方選挙(住民の直接選挙)

国 会(立法権)

内 閣(行政権)

裁判所(司法権)

国 民

衆議院の解散

内閣不信任の決議(衆議院)

内閣総理大臣の指名

違憲立法審査

裁判官の弾劾裁判

選挙

最高裁判所の

裁判官の国民審査

世論

行政処分の違憲審査

最高裁判所長官の指名最高裁判所の裁判官の任命

80 日本の政治

SAMPLE

・地域の政治を,住民が自分たちの手で行うことを地方自治SAMPLE

・地域の政治を,住民が自分たちの手で行うことを地方自治

という。地方自治は「SAMPLE

という。地方自治は「

・地域の政治を行うまとまりをSAMPLE

・地域の政治を行うまとまりを

いい,一般に都道府県や市町村がある。SAMPLE

いい,一般に都道府県や市町村がある。

・SAMPLE

・地方公共団体の仕事SAMPLE

地方公共団体の仕事 道路や上下水道などの施設をつくるSAMPLE

 道路や上下水道などの施設をつくる

校や図書館の設置や運営などの

SAMPLE

校や図書館の設置や運営などの

SAMPLE

●地方自治のしくみ

SAMPLE

地方自治のしくみ・地方議会の議員は住民の直接選挙によって選ばれる。

SAMPLE

・地方議会の議員は住民の直接選挙によって選ばれる。

・地方議会ではその地方公共団体でのみ適用される

SAMPLE

・地方議会ではその地方公共団体でのみ適用される

の制定や,予算の議決などを行う。

SAMPLE

の制定や,予算の議決などを行う。

・地方公共団体の長を首長という。都道府県の首長は

SAMPLE

・地方公共団体の長を首長という。都道府県の首長は

,市町村の首長は

SAMPLE

,市町村の首長は市町村長

SAMPLE

市町村長であり,副知事や副市町

SAMPLE

であり,副知事や副市町

村長が補佐する。

SAMPLE

村長が補佐する。

住民参加の地域づくり

SAMPLE

住民参加の地域づくり・住民には,地方の政治に直接参加できる直接請求権が認められている。

SAMPLE

・住民には,地方の政治に直接参加できる直接請求権が認められている。

オンブズマン(オンブズ)制度

SAMPLE

オンブズマン(オンブズ)制度 住民から行政に対する苦情や要望を調査し,地方公共団体に対して

SAMPLE

 住民から行政に対する苦情や要望を調査し,地方公共団体に対して

サービスの内容や制度を見直すように求める役割をもつ人をオンブズマンという。

SAMPLE

サービスの内容や制度を見直すように求める役割をもつ人をオンブズマンという。

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

必要な署名数

SAMPLE

必要な署名数 請求先

SAMPLE

請求先

有権者の

SAMPLE

有権者の50分の1以上

SAMPLE

50分の1以上

首長

SAMPLE

首長

監査の請求 監査委員

SAMPLE

監査の請求 監査委員監査の請求 監査委員

SAMPLE

監査の請求 監査委員50分の1以上監査の請求 監査委員50分の1以上

SAMPLE

50分の1以上監査の請求 監査委員50分の1以上

選挙管理委員会

SAMPLE

選挙管理委員会

SAMPLE

SAMPLE

地方税

SAMPLE

地方税 39.9

SAMPLE

39.9%

SAMPLE

地方交付税…収入が少ない地方公共団体に,地

SAMPLE

地方交付税…収入が少ない地方公共団体に,地      方公共団体どうしの格差を少なく

SAMPLE

      方公共団体どうしの格差を少なく      するために国から交付される。

SAMPLE

      するために国から交付される。国庫支出金…国が使いみちを指定して支給する。

SAMPLE国庫支出金…国が使いみちを指定して支給する。

地方財政の歳入

SAMPLE地方財政の歳入(

SAMPLE(2012

SAMPLE2012 年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE 普通選挙(一定の年齢に達したすべての男女に選挙権がある),平等選挙(1人1票),

SAMPLE 普通選挙(一定の年齢に達したすべての男女に選挙権がある),平等選挙(1人1票),

秘密選挙(無記名で投票し,だれを選んだかを公表しない),直接選挙(代表者を直接選ぶ)。

SAMPLE秘密選挙(無記名で投票し,だれを選んだかを公表しない),直接選挙(代表者を直接選ぶ)。

に定められており,選挙は

SAMPLE

に定められており,選挙は選挙管理委員会

SAMPLE

選挙管理委員会

SAMPLE

によって

SAMPLE

によって

(1つの選挙区から1名を選ぶ),比例代表制(政党の得票数に比例して当選

SAMPLE

(1つの選挙区から1名を選ぶ),比例代表制(政党の得票数に比例して当選

Page 6: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

三権分立 右の図のように,国会,内閣,裁判所は独立して仕事を行い,た

がいにけん制してつり合いを保っています。次の⑴~⑸があてはま

るものを図中のア~カから1つずつ選び,記号で答えなさい。

□⑴ 内閣総理大臣を指名する。 [   ]

□⑵ 弾劾裁判所を設置する。 [   ]

□⑶ 最高裁判所の長官を指名する。 [   ]

□⑷ 衆議院の解散を決定する。 [   ]

□⑸ 政令や行政処分が憲法に違反していないか調べる。 [   ]

地方自治□⑴ 地方自治は,住民が自分たちの身近な問題について意見を述べ合い,話し合いによって問題を解決

することや,政治について学ぶことができることから,「地方自治は(   )の学校である」といわれ

ます。(   )にあてはまる語句を答えなさい。 [        ]

□⑵ 国の仕事や権限を地方公共団体に移すことを何といいますか。 [        ]

□⑶ 地方公共団体の財政上の格差をなくすために,国から地方公共団体に使いみちについて制限を受け

ずに交付されるお金を何といいますか。 [        ]

□⑷ 首長の被選挙権について,都道府県知事の場合は満何歳以上ですか。 [        ]

□⑸ 地方財政の歳入の中心となっているもので,その地方公共団体の住民などから集めるお金を何とい

いますか。 [        ]

□⑹ 地方の政治が適正に行われているかを監視したり,住民の苦情や要望を調査して,地方公共団体に

サービスの内容などを見直すように求めたりする制度を何といいますか。 [        ]

□⑺ 地方自治における直接請求権をまとめた次の表中の( A )~( F )にあてはまる語句や数字を

答えなさい。 A[        ] B[        ] C[        ]

D[        ] E[        ] F[        ]

請求の種類 必要な署名数 請求先( A )の制定・改正・廃止の請求

有権者の( D )分の1以上首長監査委員監査の請求

議会の( B )請求有権者の( E )分の1以上 ( F )

首長,議員の( C )請求

選挙□⑴ 日本の選挙の四原則のうち,一定の年齢に達したすべての男女に選挙権が認められる選挙のことを

何といいますか。 [        ]

□⑵ 国会議員の選挙では,政党の得票数に比例して議席数を割り当てる制度が一部取り入れられていま

すが,これを何といいますか。 [        ]

□⑶ 日本の選挙のしくみについて述べた文として不適当なものを次から1つ選び,記号で答えなさい。ア 投票日にやむをえない理由で投票できない人は,前もって投票をすることができる。 [   ]

イ 選挙運動にかかる費用の一部を国や地方公共団体が負担している。

ウ 選挙管理委員会は選挙の事務や管理を行っている。

エ 選挙で投票することは,日本国憲法で定められた国民の義務の1つである。

6

7

8

国会

アイ

オカ

内閣 裁判所

81日本の政治

SAMPLE

るものを図中のSAMPLE

るものを図中の

□⑴ 内閣総理大臣を指名する。 [   ]SAMPLE

□⑴ 内閣総理大臣を指名する。 [   ]

□⑵ 弾劾裁判所を設置する。 [   ]SAMPLE

□⑵ 弾劾裁判所を設置する。 [   ]

□⑶ 最高裁判所の長官を指名する。 [   ]SAMPLE

□⑶ 最高裁判所の長官を指名する。 [   ]

□⑷ 衆議院の解散を決定する。 [   ]SAMPLE

□⑷ 衆議院の解散を決定する。 [   ]

□⑸ 政令や行政処分が憲法に違反していないか調べる。 [   ]

SAMPLE

□⑸ 政令や行政処分が憲法に違反していないか調べる。 [   ]

地方自治

SAMPLE

地方自治□⑴ 地方自治は,住民が自分たちの身近な問題について意見を述べ合い,話し合いによって問題を解決

SAMPLE

□⑴ 地方自治は,住民が自分たちの身近な問題について意見を述べ合い,話し合いによって問題を解決

することや,政治について学ぶことができることから,「地方自治は(   )の学校である」といわれ

SAMPLE

することや,政治について学ぶことができることから,「地方自治は(   )の学校である」といわれ

ます。(   )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

ます。(   )にあてはまる語句を答えなさい。

□⑵ 国の仕事や権限を地方公共団体に移すことを何といいますか。

SAMPLE

□⑵ 国の仕事や権限を地方公共団体に移すことを何といいますか。

□⑶ 地方公共団体の財政上の格差をなくすために,国から地方公共団体に使いみちについて制限を受け

SAMPLE

□⑶ 地方公共団体の財政上の格差をなくすために,国から地方公共団体に使いみちについて制限を受け

ずに交付されるお金を何といいますか。

SAMPLE

ずに交付されるお金を何といいますか。

□⑷ 首長の被選挙権について,都道府県知事の場合は満何歳以上ですか。 [        ]

SAMPLE

□⑷ 首長の被選挙権について,都道府県知事の場合は満何歳以上ですか。 [        ]

□⑸ 地方財政の歳入の中心となっているもので,その地方公共団体の住民などから集めるお金を何とい

SAMPLE

□⑸ 地方財政の歳入の中心となっているもので,その地方公共団体の住民などから集めるお金を何とい

□⑹ 地方の政治が適正に行われているかを監視したり,住民の苦情や要望を調査して,地方公共団体に

SAMPLE

□⑹ 地方の政治が適正に行われているかを監視したり,住民の苦情や要望を調査して,地方公共団体に

サービスの内容などを見直すように求めたりする制度を何といいますか。 [        ]

SAMPLE

サービスの内容などを見直すように求めたりする制度を何といいますか。 [        ]

□⑺ 地方自治における直接請求権をまとめた次の表中の( 

SAMPLE

□⑺ 地方自治における直接請求権をまとめた次の表中の( A

SAMPLE

A )~( 

SAMPLE

 )~( F

SAMPLE

F )にあてはまる語句や数字を

SAMPLE

 )にあてはまる語句や数字を

[        ] 

SAMPLE

[        ] B

SAMPLE

B[        ] 

SAMPLE

[        ] C

SAMPLE

C[        ]

SAMPLE

[        ]

[        ] 

SAMPLE

[        ] E

SAMPLE

E[        ] 

SAMPLE

[        ] F

SAMPLE

F[        ]

SAMPLE

[        ]

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

必要な署名数

SAMPLE

必要な署名数 請求先

SAMPLE

請求先

有権者の( 

SAMPLE有権者の( D

SAMPLED )分の1以上

SAMPLE )分の1以上

首長

SAMPLE首長

監査委員

SAMPLE監査委員

 )分の1以上 ( 

SAMPLE )分の1以上 (  )分の1以上 ( 

SAMPLE )分の1以上 (  )分の1以上 ( 

SAMPLE )分の1以上 ( F

SAMPLEF )

SAMPLE )

□⑴ 日本の選挙の四原則のうち,一定の年齢に達したすべての男女に選挙権が認められる選挙のことを

SAMPLE

□⑴ 日本の選挙の四原則のうち,一定の年齢に達したすべての男女に選挙権が認められる選挙のことを

何といいますか。 [        ]

SAMPLE

何といいますか。 [        ]

□⑵ 国会議員の選挙では,政党の得票数に比例して議席数を割り当てる制度が一部取り入れられていま

SAMPLE

□⑵ 国会議員の選挙では,政党の得票数に比例して議席数を割り当てる制度が一部取り入れられていま

すが,これを何といいますか。 [        ]

SAMPLE

すが,これを何といいますか。 [        ]

SAMPLE

SAMPLE

7

SAMPLE

7

Page 7: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

財政と金きん

融ゆう

●財政 政府は税金を集め,さまざまな活動を行っている。このような政府のお金の動きを財政という。●予算 1年間の歳入(収入)と歳出(支出)の見積もり。・歳入 税金(租

税ぜい

)中心。公こう

債さい

金(政府の借金)の

しめる割合が高い。

・歳出 社会保障関係費,国債費(政府の借金返済のための費用),地方交付税交付金が中心。

戦前は防衛関係費が多かった。

●税金・税金の種類は大きく,国税と地方税,直接税と間接税に分類することができる。

◆国 税 国に納める税金◆地方税 地方公共団体に納める税金◆直接税 税金を納める人と実際にお金を支払う人が同じ税金◆間接税 税金を納める人と実際にお金を支払う人が異なる税金

直接税 間接税

国税 所得税,相続税,法人税 消費税,酒税,関税

地方税 住民税,事業税 たばこ税

おもな税金の種類

・日本では,課税される所得の金額が大きくなるほど税率が高くなる

累るい

進しん

課税のしくみが所得税や相続税などでとられている。●財政政策 財政には,景気を調整するはたらきがある。・不況(不景気)のときは,経済の動きを活発にするため,減税したり公共事業を増やしたりする。・好況(好景気)のときは,景気の行き過ぎを抑

おさ

えるため,増税したり公共事業を減らしたりする。●金融 政府,会社,個人などの間で,お金の貸し借りをすることを金融という。・日本銀行 日本の金融の中心。政府の収入を預かり,支払いを行う(政府の銀行)。銀行の預金の受け入れや,資金の貸し出しを行う(銀行の銀行)。日本銀行券という紙

幣へい

を発行する(発券銀行)。

社会保障制度● 生存権 日本国憲法第25条の「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」。この権利の保障にもとづいて社会保障制度が整えられている。

●日本の社会保障制度の四つの柱・公的扶

助じょ

(生活保護) 生活に困っている人に対して,国が生活費などを給付する。生活扶助,医療扶助,住宅扶助,教育扶助がある。

・社会保険 加入者などが,かけ金を積み立てておいて病気のときや老後などに給付を受ける。医療保険(健康保険,国民健康保険),年金保険(厚生年金保険,国民年金保険)がある。

・社会福ふく

祉し

 子どもや老人,身体の不自由な人などの健康や生活を守り,援助する。

・公衆衛生 保健所などが中心となって,感かん

染せん

症しょう

の予防や健康相談などを行う。

●少子高齢社会・現在,日本では出生率が低下して,平均寿命がのびており,少子高齢化が進んでいる。

→社会保障費用の負担をする世代の人口が減少するとともに,負担が大きくなるおそれがある。

◆介かい

護ご

保険制度 40歳以上の人が保険料を支払い,必要に応じて介護サービスを受けられる制度。

9

10

歳出の主要経費別割合 (2012年版「日本国勢図会」より)

社会保障関係費29.2%

国債費24.3

地方交付税交付金18.2

文教及び科学振興費

6.0

防衛関係費

公共事業関係費

5.2 5.1 その他12.0

種類 億円 %

直接税

所得税 134,900 31.2

法人税 77,920 18.0

相続税 14,230 3.3

間接税

消費税 101,990 23.6

揮発油税 26,340 6.1

関税 8,150 1.9

おもな国税の内訳(2011年度)(2012年版「日本国勢図会」より)

82 日本の政治

SAMPLE

済のための費用),地方交付税交付金が中心。SAMPLE

済のための費用),地方交付税交付金が中心。

戦前は防衛関係費が多かった。SAMPLE

戦前は防衛関係費が多かった。

●SAMPLE

●税金SAMPLE

税金・税金の種類は大きく,国税と地方税,直接税と間接税に分類することができる。SAM

PLE

・税金の種類は大きく,国税と地方税,直接税と間接税に分類することができる。

◆SAMPLE

◆国 税SAMPLE

国 税 国に納める税金SAMPLE

 国に納める税金

SAMPLE

◆地方税

SAMPLE

地方税 地方公共団体に納める税金

SAMPLE

 地方公共団体に納める税金

SAMPLE

◆直接税

SAMPLE

直接税 税金を納める人と実際にお金を支払う人が同じ税金

SAMPLE

 税金を納める人と実際にお金を支払う人が同じ税金

SAMPLE

◆間接税

SAMPLE

間接税 税金を納める人と実際にお金を支払う人が異なる税金

SAMPLE

 税金を納める人と実際にお金を支払う人が異なる税金

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

直接税

SAMPLE

直接税

国税

SAMPLE

国税 所得税,相続税,法人税 消費税,酒税,関税

SAMPLE

所得税,相続税,法人税 消費税,酒税,関税所得税,相続税,法人税 消費税,酒税,関税

SAMPLE

所得税,相続税,法人税 消費税,酒税,関税

地方税

SAMPLE

地方税

SAMPLE

住民税,事業税

SAMPLE

住民税,事業税 たばこ税

SAMPLE

たばこ税

おもな税金の種類

SAMPLE

おもな税金の種類

・日本では,課税される所得の金額が大きくなるほど税率が高くなる

SAMPLE

・日本では,課税される所得の金額が大きくなるほど税率が高くなる

のしくみが所得税や相続税などでとられている。

SAMPLE

のしくみが所得税や相続税などでとられている。

 財政には,景気を調整するはたらきがある。

SAMPLE

 財政には,景気を調整するはたらきがある。

・不況(不景気)のときは,経済の動きを活発にするため,

SAMPLE

・不況(不景気)のときは,経済の動きを活発にするため,減税したり公共事業を増やしたり

SAMPLE

減税したり公共事業を増やしたり・好況(好景気)のときは,景気の行き過ぎを抑

SAMPLE

・好況(好景気)のときは,景気の行き過ぎを抑おさ

SAMPLE

おさ

えるため,

SAMPLE

えるため,増税したり公共事業を減らしたり

SAMPLE

増税したり公共事業を減らしたり 政府,会社,個人などの間で,お金の貸し借りをすることを金融という。

SAMPLE

 政府,会社,個人などの間で,お金の貸し借りをすることを金融という。

 日本の金融の中心。政府の収入を預かり,支払いを行う(政府の銀行)。銀行の預金の受

SAMPLE

 日本の金融の中心。政府の収入を預かり,支払いを行う(政府の銀行)。銀行の預金の受

け入れや,資金の貸し出しを行う(銀行の銀行)。日本銀行券という紙

SAMPLE

け入れや,資金の貸し出しを行う(銀行の銀行)。日本銀行券という紙し

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

幣へい

SAMPLE

へい

を発行する(発券銀行)。

SAMPLE

を発行する(発券銀行)。

 日本国憲法第25条の「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」。この権利の保障にもとづ

SAMPLE

 日本国憲法第25条の「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」。この権利の保障にもとづ

 生活に困っている人に対して,国が生活費などを給付する。生活扶助,医療

SAMPLE 生活に困っている人に対して,国が生活費などを給付する。生活扶助,医療

 加入者などが,かけ金を積み立てておいて病気のときや老後などに給付を受ける。医療

SAMPLE 加入者などが,かけ金を積み立てておいて病気のときや老後などに給付を受ける。医療

保険(健康保険,国民健康保険),年金保険(厚生年金保険,国民年金保険)がある。

SAMPLE

保険(健康保険,国民健康保険),年金保険(厚生年金保険,国民年金保険)がある。

 子どもや老人,身体の不自由な人などの健康や生活を守り,援助する。

SAMPLE

 子どもや老人,身体の不自由な人などの健康や生活を守り,援助する。

Page 8: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

財政と金きん

融ゆう

□⑴ 国や地方公共団体の1年間の支出を何といいますか。 [        ]

□⑵ 右のグラフは,国の歳入についてまとめたもの

です。A~Cにあてはまるものの組み合わせとし

て正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさ

い。 [   ]

ア A=消費税,B=公債金,C=法人税  イ A=公債金,B=法人税,C=消費税

ウ A=法人税,B=消費税,C=公債金  エ A=消費税,B=法人税,C=公債金

□⑶ 国に納める税金を何といいますか。 [        ]

□⑷ 地方公共団体に納める税金を何といいますか。 [        ]

□⑸ 納める人と実際に支払う人が同じ税金を何といいますか。 [        ]

□⑹ 商品の値段のなかにふくまれているものなど,納める人と実際に支払う人が異なる税金を何といい

ますか。 [        ]

□⑺ 勤めている人や自分で事業を行っている人の収入にかけられる税金を何といいますか。

[        ]

□⑻ 会社などの収入に対してかけられる税を何といいますか。 [        ]

□⑼ 消費税の説明として正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 消費者が負担し,事業者が納める税金  イ 消費者が負担し,消費者が納める税金

ウ 事業者が負担し,消費者が納める税金  エ 事業者が負担し,事業者が納める税金

□⑽ 政府のお金の出し入れや,銀行の預金の受け入れや資金の貸し出しなどを行っている日本の中央銀

行を何といいますか。 [        ]

□⑾ 政府は,税金を増やしたり減らしたりすることによって景気の調整をはかることがありますが,こ

の政府の政策を何といいますか。 [        ]

社会保障制度□⑴ 次は,日本の社会保障制度のもとになっている,日本国憲法第25条の一部です。( A )・

( B )にあてはまる語句を答えなさい。 A[        ] B[        ]

第25条① すべて国民は,( A )で( B )的な最低限度の生活を営む権利を有する。

□⑵ 日本の社会保障制度の四つの柱のうち,次の1~4にあてはまるものを何といいますか。

1[        ] 2[        ] 3[        ] 4[        ]

1 生活に困っている人に対して,国が生活費や医療費などを給付する。

2 加入者がかけ金などを積み立てておいて,老後や病気のときなどに給付を受ける。

3 子どもや老人,身体の不自由な人などの健康や生活を守り援助する。

4 保健所などを中心として,感染症の予防や環境衛生の仕事を行う。

□⑶ 健康保険や国民健康保険をまとめて何といいますか。 [        ]

□⑷ 現在の日本のように,子どもの数が少なくなることと,総人口にしめる高齢者の割合が高くなるこ

とが同時に進んでいる社会を何といいますか。 [        ]

□⑸ 40歳以上の人が保険料を支払い,必要に応じて介護サービスを受けられる制度を何といいますか。

[        ]

9

10

所得税14.6%

A11.0

B8.4

C47.9

その他の税10.3

その他の収入 7.8

税と印紙収入

2011年度歳入(92兆4116億円)

83日本の政治

SAMPLE

です。SAMPLE

です。ASAMPLE

A~SAMPLE

て正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさSAMPLE

て正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさ

い。 SAMPLE

い。

アSAMPLE

ア ASAMPLE

A=消費税,SAMPLE

=消費税,BSAMPLE

B=公債金,SAMPLE

=公債金,

ウSAMPLE

ウ ASAMPLE

A=法人税,SAMPLE

=法人税,BSAMPLE

B=消費税,SAMPLE

=消費税,

□⑶ 国に納める税金を何といいますか。

SAMPLE

□⑶ 国に納める税金を何といいますか。

□⑷ 地方公共団体に納める税金を何といいますか。

SAMPLE

□⑷ 地方公共団体に納める税金を何といいますか。

□⑸ 納める人と実際に支払う人が同じ税金を何といいますか。

SAMPLE

□⑸ 納める人と実際に支払う人が同じ税金を何といいますか。

□⑹ 商品の値段のなかにふくまれているものなど,納める人と実際に支払う人が異なる税金を何といい

SAMPLE

□⑹ 商品の値段のなかにふくまれているものなど,納める人と実際に支払う人が異なる税金を何といい

ますか。

SAMPLE

ますか。

□⑺ 勤めている人や自分で事業を行っている人の収入にかけられる税金を何といいますか。

SAMPLE

□⑺ 勤めている人や自分で事業を行っている人の収入にかけられる税金を何といいますか。

□⑻ 会社などの収入に対してかけられる税を何といいますか。

SAMPLE

□⑻ 会社などの収入に対してかけられる税を何といいますか。

□⑼ 消費税の説明として正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

□⑼ 消費税の説明として正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。

 消費者が負担し,事業者が納める税金  

SAMPLE

 消費者が負担し,事業者が納める税金  イ

SAMPLE

イ 消費者が負担し,消費者が納める税金

SAMPLE

 消費者が負担し,消費者が納める税金

 事業者が負担し,消費者が納める税金  

SAMPLE

 事業者が負担し,消費者が納める税金  エ

SAMPLE

エ 事業者が負担し,事業者が納める税金

SAMPLE

 事業者が負担し,事業者が納める税金

□⑽ 政府のお金の出し入れや,銀行の預金の受け入れや資金の貸し出しなどを行っている日本の中央銀

SAMPLE

□⑽ 政府のお金の出し入れや,銀行の預金の受け入れや資金の貸し出しなどを行っている日本の中央銀

□⑾ 政府は,税金を増やしたり減らしたりすることによって景気の調整をはかることがありますが,こ

SAMPLE

□⑾ 政府は,税金を増やしたり減らしたりすることによって景気の調整をはかることがありますが,こ

[        ]

SAMPLE

[        ]

SAMPLE

□⑴ 次は,日本の社会保障制度のもとになっている,日本国憲法第25条の一部です。

SAMPLE

□⑴ 次は,日本の社会保障制度のもとになっている,日本国憲法第25条の一部です。

SAMPLEA[        ] 

SAMPLE[        ] B

SAMPLEB[        ]

SAMPLE[        ]

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE )的な最低限度の生活を営む権利を有する。

SAMPLE )的な最低限度の生活を営む権利を有する。

にあてはまるものを何といいますか。

SAMPLEにあてはまるものを何といいますか。

[        ] 

SAMPLE[        ] 4

SAMPLE4[        ]

SAMPLE[        ]

 加入者がかけ金などを積み立てておいて,老後や病気のときなどに給付を受ける。

SAMPLE

 加入者がかけ金などを積み立てておいて,老後や病気のときなどに給付を受ける。

Page 9: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈立命館・一部略〉

 日本国憲法は大日本帝国憲法の改正という形をとって,1946年の11月3日に公布され,翌年の5月3

日に施行された。日本国憲法の前文では,「政府の行為によつて再び( あ )の惨さん

禍か

が起こることのな

いやうにすることを決意し,ここに( い )が国民に存することを宣言し,この憲法を確定する」と述

べられている。この日本国憲法の三原則の一つとして( う )の尊重がある。日本国憲法にはさまざま

な( う )が定められている。( う )は,社会の発展にともなって,より広く捉えられるようになっ

た。例えば,高層ビルを建てたときにえまわりの住民の日当たりを守ることなどが必要になってきてい

る。

□⑴ ( あ )~( う )にあてはまる語句を答えなさい。

あ[        ] い[        ] う[        ]

□⑵ 下線えについて,この権利は何と呼ばれているか,答えなさい。 [        ]

□⑶ 日本国憲法に定められた天皇の仕事として誤っているものを次から1つ選び,記号で答えなさい。ア 内閣総理大臣の任命  イ 最高裁判所長官の指名 [   ]

ウ 法律の公布      エ 国会の召集

□⑷ 日本国憲法に定められた義務として誤っているものを次から1つ選び,記号で答えなさい。ア 税金を納める義務    イ 働く義務 [   ]

ウ 裁判を受けさせる義務  エ 教育を受けさせる義務

□⑸ 1989年に国連総会で,子どもたちが幸福に生きる権利を確認するために採さい

択たく

された条約の名前を答

えなさい。 [          ]

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈十文字・一部略〉

 日本では,満( あ )歳以上の男女が,選挙権を持っており,国会議員を選ぶことができます。この

ように,「一定の年齢になれば選挙に参加できる」という選挙の原則を,( い )選挙といいます。また,

細かい決まりは,( う )という法律に書かれていて,選挙が正しく行われるようになっています。

 投票所に行くと,投票用紙が配られます。衆議院議員総選挙の場合,2つのしくみがあり,全国を

300に分けた地域から1人ずつ当選させる( え )制と,比例代表制とがあります。比例代表制では,

候補者の名前か,政党の名前を書きます。こうした選挙が行われたのち,お国会が開かれて,内閣総理

大臣が選出されます。

□⑴ ( あ )にあてはまる数字を答えなさい。 [     ]

□⑵ ( い )にあてはまる語句を次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 普通  イ 平等  ウ 秘密  エ 直接

□⑶ ( う )にあてはまる語句を答えなさい。 [        ]

□⑷ ( え )にあてはまる語句を漢字4字で答えなさい。 [        ]

□⑸ 下線おについて,総選挙が行われた後に開かれて,内閣総理大臣を指名する国会を何と呼びますか。

次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 通常国会  イ 臨時国会  ウ 特別国会  エ 緊きん

急きゅう

集会

1

2

84 日本の政治

SAMPLE

いやうにすることを決意し,ここにSAMPLE

いやうにすることを決意し,ここに

べられている。この日本国憲法の三原則の一つとして( SAMPLE

べられている。この日本国憲法の三原則の一つとして( 

な( SAMPLE

な( うSAMPLE

う )が定められている。( SAMPLE

 )が定められている。( 

た。例えば,高層ビルを建てたときにSAMPLE

た。例えば,高層ビルを建てたときに

る。SAMPLE

る。

□⑴ ( 

SAMPLE

□⑴ ( あ

SAMPLE

あ )~( 

SAMPLE

 )~( う

SAMPLE

う )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

 )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

あ[        ] 

SAMPLE

[        ] 

□⑵ 下線

SAMPLE

□⑵ 下線え

SAMPLE

えについて,この権利は何と呼ばれているか,答えなさい。

SAMPLE

について,この権利は何と呼ばれているか,答えなさい。

□⑶ 日本国憲法に定められた天皇の仕事として

SAMPLE

□⑶ 日本国憲法に定められた天皇の仕事として

 内閣総理大臣の任命  

SAMPLE

 内閣総理大臣の任命  イ

SAMPLE

イ 最高裁判所長官の指名

SAMPLE

 最高裁判所長官の指名

 法律の公布      

SAMPLE

 法律の公布      エ

SAMPLE

エ 国会の召集

SAMPLE

 国会の召集

□⑷ 日本国憲法に定められた義務として

SAMPLE

□⑷ 日本国憲法に定められた義務として誤っているもの

SAMPLE

誤っているもの 税金を納める義務    

SAMPLE

 税金を納める義務    イ

SAMPLE

イ 働く義務

SAMPLE

 働く義務

 裁判を受けさせる義務  

SAMPLE

 裁判を受けさせる義務  エ

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

 教育を受けさせる義務

SAMPLE

 教育を受けさせる義務

□⑸ 1989年に国連総会で,子どもたちが幸福に生きる権利を確認するために採

SAMPLE

□⑸ 1989年に国連総会で,子どもたちが幸福に生きる権利を確認するために採

えなさい。 [          ]

SAMPLE

えなさい。 [          ]

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈十文字・一部略〉

SAMPLE

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈十文字・一部略〉

 )歳以上の男女が,選挙権を持っており,国会議員を選ぶことができます。この

SAMPLE

 )歳以上の男女が,選挙権を持っており,国会議員を選ぶことができます。この

ように,「一定の年齢になれば選挙に参加できる」という選挙の原則を,( 

SAMPLE

ように,「一定の年齢になれば選挙に参加できる」という選挙の原則を,( い

SAMPLE

い )選挙といいます。また,

SAMPLE

 )選挙といいます。また,

 )という法律に書かれていて,選挙が正しく行われるようになっています。

SAMPLE

 )という法律に書かれていて,選挙が正しく行われるようになっています。

 投票所に行くと,投票用紙が配られます。衆議院議員総選挙の場合,2つのしくみがあり,全国を

SAMPLE

 投票所に行くと,投票用紙が配られます。衆議院議員総選挙の場合,2つのしくみがあり,全国を

制と,比例代表制とがあります。比例代表制では,

SAMPLE制と,比例代表制とがあります。比例代表制では,

候補者の名前か,政党の名前を書きます。こうした選挙が行われたのち,

SAMPLE候補者の名前か,政党の名前を書きます。こうした選挙が行われたのち,お

SAMPLEお国会が開かれて,内閣総理

SAMPLE国会が開かれて,内閣総理[     ]

SAMPLE [     ]

 )にあてはまる語句を次から1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE )にあてはまる語句を次から1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE [   ]

SAMPLE [   ]

[        ]

SAMPLE

[        ]

[        ]

SAMPLE

[        ]

について,総選挙が行われた後に開かれて,内閣総理大臣を指名する国会を何と呼びますか。

SAMPLE

について,総選挙が行われた後に開かれて,内閣総理大臣を指名する国会を何と呼びますか。

Page 10: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

  国会や内閣について,次の問いに答えなさい。 〈佼成学園・一部略〉

□⑴ 衆議院と参議院の組織に関す

る右の表の( あ )~( え )

にあてはまる適当な数字を答え

なさい。

あ[     ]い[     ]

う[     ]え[     ]

□⑵ 国会の本会議が成立するためには,総議員のどのくらいの出席が必要ですか。正しいものを次から

1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 4分の3以上  イ 3分の2以上  ウ 3分の1以上  エ 2分の1以上

□⑶ 国会では衆議院の優越が認められていますが,衆議院の優越が認められていないものはどれですか。次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 憲法改正の発議  イ 内閣総理大臣の指名  ウ 内閣不信任案の提出  エ 予算案の議決

□⑷ 内閣の仕事として誤っているものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 最高裁判所の長官を指名し,裁判官を任命する。  イ 衆議院・参議院を解散する。

ウ 法律案や予算案をつくり国会に提出する。     エ 外国と条約を結ぶ。

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈江戸川学園取手・一部改〉

 司法権について日本国憲法の第76条の第1項では「すべて司法権は,最高裁判所及およ

び法律の定めると

ころにより設置するあ下級裁判所に属する」と定めています。さらに第3項では「すべて裁判官は,その

( 1 )に従い( 2 )してその職権を行い,この憲法及び( 3 )にのみ拘こう

束そく

される」と定めていま

す。裁判官の( 2 )に関しては,い裁判官を辞めさせる基準を厳格に定めて,その身分を保障してい

ます。

 裁判は刑事裁判と私人間の争いである( 4 )裁判の二つに大きく分けられます。刑事裁判では2009

年から( 5 )制度が導入され,国民から選ばれた人が裁判に参加することになりました。

 また日本では最高3回まで裁判を受けられるう三審制を採用しています。最初の裁判である第一審の

判決に不服であった場合に裁判のやり直しを求めることを( 6 )といいます。2回目の裁判である第

二審の判決に不服であった場合に,さらに上級の裁判所に訴えることを( 7 )といいます。

□⑴ ( 1 )~( 7 )にあてはまる語句を答えなさい。

1[        ] 2[        ] 3[        ] 4[        ]

5[        ] 6[        ] 7[        ]

□⑵ 下線あに関して,各地方に1か所ずつ合計8か所に設置されている裁判所を何というか。答えなさ

い。 [        ]

□⑶ 下線いについて,次の問いに答えなさい。

□① 国民は最高裁判所の裁判官を辞めさせるかどうかを,任命後初の衆議院議員総選挙の際に,直接

判断することができます。これを何というか,答えなさい。 [        ]

□② 裁判官としてふさわしくない行為をした裁判官は国会による裁判にかけられます。これを何とい

うか,答えなさい。 [        ]

□⑷ 下線うに関して,三審制を導入している理由を簡単に説明しなさい。

[                                          ]

3

4

衆 議 院 参 議 院

議員定数比例代表選出 ( あ )人小選挙区選出 300人

比例代表選出 96人選挙区選出 146人

任  期 ( い )年 6年(3年ごとに半数改選)

被選挙権 ( う )歳以上 ( え )以上

解  散 ある ない

85日本の政治

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

[     ]SAMPLE

[     ]

□⑵ 国会の本会議が成立するためには,総議員のどのくらいの出席が必要ですか。正しいものを次からSAMPLE

□⑵ 国会の本会議が成立するためには,総議員のどのくらいの出席が必要ですか。正しいものを次から

1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]SAMPLE

1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

アSAMPLE

ア 4分の3以上  SAMPLE

 4分の3以上  

□⑶ 国会では衆議院の優越が認められていますが,衆議院の優越がSAMPLE

□⑶ 国会では衆議院の優越が認められていますが,衆議院の優越が

次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

ア 憲法改正の発議  

SAMPLE

 憲法改正の発議  イ

SAMPLE

イ 内閣総理大臣の指名  

SAMPLE

 内閣総理大臣の指名  

□⑷ 内閣の仕事として

SAMPLE

□⑷ 内閣の仕事として誤っているもの

SAMPLE

誤っているものを次から1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

を次から1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

ア 最高裁判所の長官を指名し,裁判官を任命する。  

SAMPLE

 最高裁判所の長官を指名し,裁判官を任命する。  

 法律案や予算案をつくり国会に提出する。     

SAMPLE

 法律案や予算案をつくり国会に提出する。     

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈江戸川学園取手・一部改〉

SAMPLE

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈江戸川学園取手・一部改〉

 司法権について日本国憲法の第76条の第1項では「すべて司法権は,最高裁判所及

SAMPLE

 司法権について日本国憲法の第76条の第1項では「すべて司法権は,最高裁判所及

下級裁判所に属する」と定めています。さらに第3項では「すべて裁判官は,その

SAMPLE

下級裁判所に属する」と定めています。さらに第3項では「すべて裁判官は,その

してその職権を行い,この憲法及び

SAMPLE

してその職権を行い,この憲法及び( 

SAMPLE

( 3

SAMPLE

 )に関しては,

SAMPLE

 )に関しては,い

SAMPLE

い裁判官を辞めさせる基準を厳格に定めて,その身分を保障してい

SAMPLE

裁判官を辞めさせる基準を厳格に定めて,その身分を保障してい

 裁判は刑事裁判と私人間の争いである( 

SAMPLE

 裁判は刑事裁判と私人間の争いである( 4

SAMPLE4 )裁判の二つに大きく分けられます。刑事裁判では2009

SAMPLE )裁判の二つに大きく分けられます。刑事裁判では2009

SAMPLE

SAMPLE

 )制度が導入され,国民から選ばれた人が裁判に参加することになりました。

SAMPLE

 )制度が導入され,国民から選ばれた人が裁判に参加することになりました。

 また日本では最高3回まで裁判を受けられる

SAMPLE

 また日本では最高3回まで裁判を受けられるう

SAMPLE

う三審制を採用しています。最初の裁判である第一審の

SAMPLE

三審制を採用しています。最初の裁判である第一審の

判決に不服であった場合に裁判のやり直しを求めることを( 

SAMPLE

判決に不服であった場合に裁判のやり直しを求めることを( 6

SAMPLE

6 )といいます。2回目の裁判である第

SAMPLE

 )といいます。2回目の裁判である第

二審の判決に不服であった場合に,さらに上級の裁判所に訴えることを( 

SAMPLE

二審の判決に不服であった場合に,さらに上級の裁判所に訴えることを( 7

SAMPLE

7 )といいます。

SAMPLE

 )といいます。

 )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE )にあてはまる語句を答えなさい。

[        ] 

SAMPLE[        ] 4

SAMPLE4[        ]

SAMPLE[        ][        ]

SAMPLE[        ]

に関して,各地方に1か所ずつ合計8か所に設置されている裁判所を何というか。答えなさ

SAMPLEに関して,各地方に1か所ずつ合計8か所に設置されている裁判所を何というか。答えなさ

SAMPLE[        ]

SAMPLE[        ]

□① 国民は最高裁判所の裁判官を辞めさせるかどうかを,任命後初の衆議院議員総選挙の際に,直接

SAMPLE

□① 国民は最高裁判所の裁判官を辞めさせるかどうかを,任命後初の衆議院議員総選挙の際に,直接

判断することができます。これを何というか,答えなさい。 [        ]

SAMPLE

判断することができます。これを何というか,答えなさい。 [        ]

□② 裁判官としてふさわしくない行為をした裁判官は国会による裁判にかけられます。これを何とい

SAMPLE

□② 裁判官としてふさわしくない行為をした裁判官は国会による裁判にかけられます。これを何とい

Page 11: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈東海大附属浦安・一部略〉

 人間が等しくもっている権利を基本的人権といいます。日本国憲法第11条では,この権利を「侵おか

すこ

とのできない( あ )の権利」として保障しています。また,憲法は人権を「濫らん

用よう

してはならないので

あって,常に公共の( い )のためにこれを利用する責任を負う」と定めています。

 日本国憲法では次のような基本的人権があります。

 1. 国家などから不当な干渉や妨害を受けることなしに,自由に生活する権利を自由権といいます。

自由権はA精神の自由,B生命・身体の自由,C経済活動の自由に区別されています。

 2. 「すべての国民」が法の下に平等であるとする権利を平等権といい,「( う ),信条,性別,社

会的身分または門地により」差別されないと定めています。

 3. すべての人が人間らしい生活を営む権利を( え )権といいます。この権利のうち,「健康で文

化的な最低限度の生活を営む権利」を( お )権,等しく教育を受けることができる権利を「教育

を受ける権利」といいます。

□⑴ ( あ )~( お )にあてはまる語句を答えなさい。

あ[        ] い[        ] う[        ]

え[        ] お[        ]           

□⑵ 下線A~Cにあてはまるものを次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

ア 通信の秘密  イ 居住移転の自由  ウ 黙もく

秘ひ

A[   ] B[   ] C[   ]

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈日本大学豊山女子・一部略〉

 私たちが安全で快適な生活を送るためには,あ道路や港湾整備,さらには警察や消防など多くの施設

やサービスが必要です。これらのものを提供するには費用がかかるので,国や地方公共団体は,資金を

調達しなければなりません。その代表例がい税です。また,資金の使いみちであるう予算を決めるため

に,8月になると省庁は来年度必要な予算を( え )省に示します。それから( え )省がまとめて原

案を作成し,内閣で検討します。その後1月中に国会に提出され,先に( お )で審議されます。地方

公共団体でも予算を決めて,私たちに身近なサービスを提供しています。都道府県であれば,その長で

ある( か )が議会に予算案を提出し,その議決を経てはじめて予算が成立します。

□⑴ 下線あのように国や都道府県が行う経済活動を何といいますか。漢字2字で答えなさい。 [        ]

□⑵ 下線いについて,次の税のうち,種類が異なるものを1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 所得税  イ 法人税  ウ 相続税  エ 消費税

□⑶ 下線うについて,右のグラフは予算の内訳を示しています。グラ

フ中のA~Cの内容として正しい組み合わせを次から1つ選び,記

号で答えなさい。 [   ]

A B Cア 国債費 社会保障関係費 地方交付税交付金イ 地方交付税交付金 社会保障関係費 国債費ウ 社会保障関係費 国債費 地方交付税交付金エ 社会保障関係費 地方交付税交付金 国債費

□⑷ ( え )~( か )にあてはまる語句を答えなさい。

え[        ] お[        ] か[        ]

5

6

文教及び科学振興費

263901A

219442B

(2012 年版「日本国勢図会」より)

その他

164665C

54057

防衛関係費47138

公共事業関係費45734

108402

単位は億円

86 日本の政治

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

自由権はSAMPLE

自由権は

 2. SAMPLE

 2. 「すべての国民」が法の下に平等であるとする権利を平等権といい,SAMPLE

「すべての国民」が法の下に平等であるとする権利を平等権といい,

会的身分または門地により」差別されないと定めています。SAMPLE

会的身分または門地により」差別されないと定めています。

 3. SAMPLE

 3. すべての人が人間らしい生活を営む権利をSAMPLE

すべての人が人間らしい生活を営む権利を

化的な最低限度の生活を営む権利」を( SAMPLE

化的な最低限度の生活を営む権利」を( 

を受ける権利」といいます。

SAMPLE

を受ける権利」といいます。

□⑴ ( 

SAMPLE

□⑴ ( あ

SAMPLE

あ )~( 

SAMPLE

 )~( お

SAMPLE

お )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

 )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

あ[        ] 

SAMPLE

[        ] 

SAMPLE

え[        ] 

SAMPLE

[        ] 

□⑵ 下線

SAMPLE

□⑵ 下線A

SAMPLE

A~

SAMPLE

~C

SAMPLE

Cにあてはまるものを次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

にあてはまるものを次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

 通信の秘密  

SAMPLE

 通信の秘密  イ

SAMPLE

イ 居住移転の自由  

SAMPLE

 居住移転の自由  ウ

SAMPLE

ウ 黙

SAMPLE

 黙

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈日本大学豊山女子・一部略〉

SAMPLE

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈日本大学豊山女子・一部略〉

 私たちが安全で快適な生活を送るためには,

SAMPLE

 私たちが安全で快適な生活を送るためには,あ

SAMPLE

あ道路や港湾整備,さらには警察や消防など多くの施設

SAMPLE

道路や港湾整備,さらには警察や消防など多くの施設

やサービスが必要です。これらのものを提供するには費用がかかるので,国や地方公共団体は,資金を

SAMPLE

やサービスが必要です。これらのものを提供するには費用がかかるので,国や地方公共団体は,資金を

調達しなければなりません。その代表例が

SAMPLE

調達しなければなりません。その代表例がい

SAMPLEい税です。また,資金の使いみちである

SAMPLE税です。また,資金の使いみちである

に,8月になると省庁は来年度必要な予算を( 

SAMPLE

に,8月になると省庁は来年度必要な予算を( え

SAMPLE

え )省に示します。それから( 

SAMPLE

 )省に示します。それから( 

案を作成し,内閣で検討します。その後1月中に国会に提出され,先に( 

SAMPLE

案を作成し,内閣で検討します。その後1月中に国会に提出され,先に( お

SAMPLE

お )で審議されます。地方

SAMPLE

 )で審議されます。地方

公共団体でも予算を決めて,私たちに身近なサービスを提供しています。都道府県であれば,その長で

SAMPLE

公共団体でも予算を決めて,私たちに身近なサービスを提供しています。都道府県であれば,その長で

 )が議会に予算案を提出し,その議決を経てはじめて予算が成立します。

SAMPLE

 )が議会に予算案を提出し,その議決を経てはじめて予算が成立します。

のように国や都道府県が行う経済活動を何といいますか。

SAMPLE

のように国や都道府県が行う経済活動を何といいますか。漢字2字

SAMPLE

漢字2字で答えなさい。

SAMPLE

で答えなさい。

[        ]

SAMPLE[        ]

について,次の税のうち,種類が異なるものを1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

SAMPLEについて,次の税のうち,種類が異なるものを1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

について,右のグラフは予算の内訳を示しています。グラ

SAMPLEについて,右のグラフは予算の内訳を示しています。グラ

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

文教及び科学振興費

SAMPLE

文教及び科学振興費

263901

SAMPLE

263901A

SAMPLE A

219442

SAMPLE

219442

その他

SAMPLEその他

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

164665

SAMPLE

164665C

SAMPLE

C54057

SAMPLE

54057

防衛関係費

SAMPLE

防衛関係費47138

SAMPLE

47138

公共事業関係費

SAMPLE公共事業関係費45734

SAMPLE45734

108402

SAMPLE108402

SAMPLE

Page 12: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

  次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈専修大学松戸・一部略〉

 地方の政治がその地域の住民自身の手で行われることを( あ )といい,い日本国憲法もその第8章

でこれを保障することを規定している。

 ( あ )の単位である地方公共団体には都道府県と市町村があり,うそれぞれに首長と議会が置かれ

ている。首長にはえ都道府県知事と市町村長,お地方議会には都道府県議会と市町村議会がある。

地方の政治においては,住民が一定数の署名を集めることで,か議会の解散などいくつかの事項につい

て請求を行うことができる。この権利を( き )という。

 また,地方の政治が適正に行われるためには健全な財政が必要となるが,多くの自治体は収入不足か

ら国からの補助金に頼る割合が高くなっており,独自財源の確保が課題となっている。

□⑴ ( あ )にあてはまる語句を漢字で答えなさい。 [        ]

□⑵ 下線いについて,〔資料〕は,日本国憲法と大日本帝国憲法の条文の一部です。これを参考にして,日本国憲法と大日本帝国憲法における国民の権利に対する考え方の違いについて述べた次の文の

(   )にあてはまる内容を答えなさい。 [                        ]

大日本帝国憲法における国民の権利は(     )。

〔資料〕 

□⑶ 下線うについて,地方議会が首長の不信任を議決した場合,首長は10日以内に議会を( ※ )しな

い限り,辞職しなければならない。( ※ )にあてはまる語句を答えなさい。

[        ]

□⑷ 下線えについて,都道府県知事と市町村長の被選挙権に関して正しく述べた文を次から1つ選び,

記号で答えなさい。 [   ]

ア 都道府県知事,市町村長とも25歳以上である。

イ 都道府県知事,市町村長とも30歳以上である。

ウ 都道府県知事は25歳以上,市町村長は30歳以上である。

エ 都道府県知事は30歳以上,市町村長は25歳以上である。

□⑸ 下線おについて,地方議会が定める,その地方公共団体で適用されるきまりを何といいますか。答

えなさい。 [        ]

□⑹ 下線かについて,議会の解散は有権者の( A )以上の署名により請求が成立し,住民投票で

( B )の賛成があった場合,議会の解散が決定します。( A ),( B )にあてはまる語句の組

み合わせとして正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア A=50分の1,B=過半数    イ A=50分の1,B=3分の2以上

ウ A=3分の1,B=過半数    エ A=3分の1,B=3分の2以上

□⑺ ( き )にあてはまる語句を答えなさい。 [        ]

□⑻ ⑺は,日本国憲法が保障する基本的人権のうち,何という権利にあてはまりますか。次から1つ選

び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 平等権  イ 参政権  ウ 自由権  エ 社会権

7

日本国憲法 大日本帝国憲法

第21条 集会,結社及び言論,出版その他一切の表現の自由は,これを保障する。

第29条 日本臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ言論著作印行集会及結社ノ自由ヲ有ス

第22条 何人も,公共の福祉に反しない限り,居住,移転及び職業選択の自由を有する。

第22条 日本臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ居住及移転ノ自由ヲ有ス

87日本の政治

SAMPLE

て請求を行うことができる。この権利を( SAMPLE

て請求を行うことができる。この権利を( 

 また,地方の政治が適正に行われるためには健全な財政が必要となるが,多くの自治体は収入不足かSAMPLE

 また,地方の政治が適正に行われるためには健全な財政が必要となるが,多くの自治体は収入不足か

ら国からの補助金に頼る割合が高くなっており,独自財源の確保が課題となっている。SAMPLE

ら国からの補助金に頼る割合が高くなっており,独自財源の確保が課題となっている。

□⑴ ( SAMPLE

□⑴ ( あSAMPLE

あ )にあてはまる語句をSAMPLE

 )にあてはまる語句を

□⑵ 下線SAMPLE

□⑵ 下線いSAMPLE

いについて,〔SAMPLE

について,〔資料SAMPLE

資料日本国憲法と大日本帝国憲法における国民の権利に対する考え方の違いについて述べた次の文の

SAMPLE

日本国憲法と大日本帝国憲法における国民の権利に対する考え方の違いについて述べた次の文の

(   )にあてはまる内容を答えなさい。 [                        ]

SAMPLE

(   )にあてはまる内容を答えなさい。 [                        ]

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

大日本帝国憲法における国民の権利は(     )。

SAMPLE

大日本帝国憲法における国民の権利は(     )。

資料

SAMPLE

資料〕 

SAMPLE

〕 

について,地方議会が首長の不信任を議決した場合,首長は10日以内に議会を( ※ )しな

SAMPLE

について,地方議会が首長の不信任を議決した場合,首長は10日以内に議会を( ※ )しな

い限り,辞職しなければならない。( ※ )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

い限り,辞職しなければならない。( ※ )にあてはまる語句を答えなさい。

について,都道府県知事と市町村長の被選挙権に関して正しく述べた文を次から1つ選び,

SAMPLE

について,都道府県知事と市町村長の被選挙権に関して正しく述べた文を次から1つ選び,

記号で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

記号で答えなさい。 [   ]

 都道府県知事,市町村長とも25歳以上である。

SAMPLE

 都道府県知事,市町村長とも25歳以上である。

 都道府県知事は25歳以上,市町村長は30歳以上である。

SAMPLE 都道府県知事は25歳以上,市町村長は30歳以上である。

 都道府県知事は30歳以上,市町村長は25歳以上である。

SAMPLE 都道府県知事は30歳以上,市町村長は25歳以上である。

について,地方議会が定める,その地方公共団体で適用されるきまりを何といいますか。答

SAMPLEについて,地方議会が定める,その地方公共団体で適用されるきまりを何といいますか。答

えなさい。 [        ]

SAMPLEえなさい。 [        ]

以上の署名により請求が成立し,住民投票で

SAMPLE以上の署名により請求が成立し,住民投票で

SAMPLE

B )にあてはまる語句の組

SAMPLE

 )にあてはまる語句の組

み合わせとして正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

み合わせとして正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

日本国憲法

SAMPLE

日本国憲法

第21条 集会

SAMPLE

第21条 集会,結社及び言論,出版その他一

SAMPLE

,結社及び言論,出版その他一切の表現の自由は,これを保障する。

SAMPLE

切の表現の自由は,これを保障する。

第22条 何人も

SAMPLE

第22条 何人も,公共の福祉に反しない限り,

SAMPLE

,公共の福祉に反しない限り,居住,移転及び職業選択の自由を有する。

SAMPLE

居住,移転及び職業選択の自由を有する。第22条 

SAMPLE

第22条 及移転ノ自由ヲ有ス

SAMPLE

及移転ノ自由ヲ有ス

Page 13: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

   次の図は,東北地方1県,関東地方1県,中部地方2県,近畿地方1県,中国・四国地方2県,九州

地方1県のかたちを示したものです。これらの図を見て,あとの問いに答えなさい。ただし,それぞれ

の縮尺や方位はそろえてありません。 〈世田谷学園・一部略〉

1 2 3 4

5 6 7 8

□⑴ 1~8の県名を答え,その説明にあてはまるものを次から1つず

つ選び,記号で答えなさい。

ア  世界最大級のカルデラで有名な阿あ

蘇そ

山がそびえ,西は有明海に

面している。戦後,水みな

俣また

湾岸で化学工場の廃水を原因とする公害

病が発生し,社会問題になった。

イ  北部は平たんな台地が広がり,南部は県の面積の半分以上をし

める房ぼう

総そう

半島がある。その半島では温暖な気候を利用した野菜の

促そく

成せい

栽培がさかんである。

ウ  東北地方6県のなかで最も人口が多い。水産業がさかんで,気け

仙せん

沼ぬま

や石いしの

巻まき

などの水揚げ量の多い漁港がある。

エ  日本海に面し,海岸線は単調で長い。越えち

後ご

平野などでは米の生産がさかんで,米の作付面積は全

国1位である。また,コシヒカリの産地としても有名である。

オ  中国・四国地方で面積が最大で,第二次世界大戦末期には原爆を投下された。また,本四連絡橋

の一つ「しまなみ海道」により,愛媛県に通じている。

カ  北部は鈴すず

鹿か

山脈,南部は紀き

伊い

山地にふくまれ,全体的に山がちである。南北に細長い県で,志し

摩ま

半島の英あ

虞ご

湾では真珠の養殖が行われている。

キ  近畿地方では最も面積が大きい。北部は日本海に面し,南部は瀬戸内海に面している。この県は

日本の標準時子午線が通っている。

ク  九州の最南端に位置し,二つの半島が向き合っている。二つの半島に広がるシラス台地では水も

ちが悪く稲作ができないため,畑作が行われている。

ケ  県の面積は日本最小である。讃さぬ

岐き

平野には奈良時代につくられた日本最大のため池が残っている。

コ  東西に細長く,日本海に面し,砂丘が広がっている。砂丘では開発が進み,らっきょう・長いも

などの栽培が増加している。

サ  日あたりと水はけのよい牧ノ原などでは,茶の栽培がさかんである。また,温暖な丘陵地では,

みかんの栽培が行われている。

シ  県の中では面積は最大であるが,人口は少ない。西部はけわしい奥おう

羽う

山脈が,東部はなだらかな

北きた

上かみ

高地が,それぞれ南北に走っている。

1

地理の実戦問題1

1[        ][   ]

2[        ][   ]

3[        ][   ]

4[        ][   ]

5[        ][   ]

6[        ][   ]

7[        ][   ]

8[        ][   ]

県名 記号

100

SAMPLE

の縮尺や方位はそろえてありません。 〈世田谷学園・一部略〉SAMPLE

の縮尺や方位はそろえてありません。 〈世田谷学園・一部略〉SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

5 6 7 8

SAMPLE

5 6 7 8

SAMPLE

~8

SAMPLE

8の県名を答え,その説明にあてはまるものを次から1つず

SAMPLE

の県名を答え,その説明にあてはまるものを次から1つず

つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

つ選び,記号で答えなさい。

 世界最大級のカルデラで有名な阿

SAMPLE

 世界最大級のカルデラで有名な阿あ

SAMPLE

SAMPLE

蘇そ

SAMPLE

山がそびえ,西は有明海に

SAMPLE

山がそびえ,西は有明海に

面している。戦後,水

SAMPLE

面している。戦後,水みな

SAMPLE

みな

SAMPLE

俣また

SAMPLE

また

湾岸で化学工場の廃水を原因とする公害

SAMPLE

湾岸で化学工場の廃水を原因とする公害

病が発生し,社会問題になった。

SAMPLE

病が発生し,社会問題になった。

 北部は平たんな台地が広がり,南部は県の面積の半分以上をし

SAMPLE

 北部は平たんな台地が広がり,南部は県の面積の半分以上をし

半島がある。その半島では温暖な気候を利用した野菜の

SAMPLE

半島がある。その半島では温暖な気候を利用した野菜の

 東北地方6県のなかで最も人口が多い。水産業がさかんで,気

SAMPLE

 東北地方6県のなかで最も人口が多い。水産業がさかんで,気け

SAMPLE

などの水揚げ量の多い漁港がある。

SAMPLE

などの水揚げ量の多い漁港がある。

 日本海に面し,海岸線は単調で長い。越

SAMPLE

 日本海に面し,海岸線は単調で長い。越えち

SAMPLE

えち

SAMPLE

後ご

SAMPLE

平野などでは米の生産がさかんで,米の作付面積は全

SAMPLE

平野などでは米の生産がさかんで,米の作付面積は全

国1位である。また,コシヒカリの産地としても有名である。

SAMPLE

国1位である。また,コシヒカリの産地としても有名である。

 中国・四国地方で面積が最大で,第二次世界大戦末期には原爆を投下された。また,本四連絡橋

SAMPLE

 中国・四国地方で面積が最大で,第二次世界大戦末期には原爆を投下された。また,本四連絡橋

の一つ「しまなみ海道」により,愛媛県に通じている。

SAMPLEの一つ「しまなみ海道」により,愛媛県に通じている。

山地にふくまれ,全体的に山がちである。南北に細長い県で,志

SAMPLE山地にふくまれ,全体的に山がちである。南北に細長い県で,志

SAMPLE  近畿地方では最も面積が大きい。北部は日本海に面し,南部は瀬戸内海に面している。この県は

SAMPLE  近畿地方では最も面積が大きい。北部は日本海に面し,南部は瀬戸内海に面している。この県は

 九州の最南端に位置し,二つの半島が向き合っている。二つの半島に広がるシラス台地では水も

SAMPLE

 九州の最南端に位置し,二つの半島が向き合っている。二つの半島に広がるシラス台地では水も

平野には奈良時代につくられた日本最大のため池が残っている。

SAMPLE平野には奈良時代につくられた日本最大のため池が残っている。

 東西に細長く,日本海に面し,砂丘が広がっている。砂丘では開発が進み,らっきょう・長いも

SAMPLE

 東西に細長く,日本海に面し,砂丘が広がっている。砂丘では開発が進み,らっきょう・長いも

SAMPLE

SAMPLE

8[        ][   ]

SAMPLE

[        ][   ]

Page 14: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

□⑵ 県庁所在地名が県名と違うものを1~8からすべて選び,番号で答えなさい。 [        ]□⑶ フォッサマグナが南北に走っている県を1~8からすべて選び,番号で答えなさい。 [        ]

□⑷ 北緯40度線が通る県を1~8から1つ選び,番号で答えなさい。 [   ]

□⑸ 政令指定都市が二つある県を1~8から1つ選び,番号で答えなさい。

[   ]

□⑹ 青森県を出発して陸路を通って山口県まで進んだとします。そのときに必ず

通らないとたどりつくことができない県が1つだけあります。その県にあては

まるものを1~8から1つ選び,番号で答えなさい。 [   ]

□⑺ 右の雨温図は,ある県庁所在地の気候を表したものです。その県庁のある県

を1~8から1つ選び,番号で答えなさい。 [   ]

   次の表1~5は,ぶどう・みかん・もも・メロン・りんごについて,生産量の上位5都道府県を示し

たものです。また,説明文A~Dは,それぞれ表1~5の中のあ~えの都道府県について書かれたもの

です。これらを見て,あとの問いに答えなさい。 〈鎌倉学園〉

第1位  あ

第2位 熊本県

第3位 北海道

第4位 山形県

第5位 愛知県

第1位  い

第2位 愛媛県

第3位 静岡県

第4位 熊本県

第5位 長崎県

第1位  う

第2位 長野県

第3位 岩手県

第4位 山形県

第5位 秋田県

第1位  え

第2位 長野県

第3位 山形県

第4位 岡山県

第5位 福岡県

第1位  え

第2位 福島県

第3位 長野県

第4位  い

第5位 山形県

5 (2012年版「データブック オブ・ザ・ワールド」より)

A  西部の( a )平野では果樹栽培がさかんです。東部には日本有数の水揚げをほこる( b )港が

あります。陸む

奥つ

湾ではほたて貝の養殖が行われています。北部には日本三大美林に数えられる,ひば

の森林があります。

B  海に面していない内陸の都道府県です。中央部の盆地では果樹栽培がさかんです。南の県との県境

には日本最高峰の( c )があり,周辺には多くの観光客がおとずれます。

C  紀き

ノの

川・有あり

田だ

川の流域では果樹栽培がさかんです。( d )山地は有名なすぎの産地となっていて,

熊野川下流の新宮などで製材が行われています。

D  南東部には( e )工業地域があります。この工業地域は,掘り込み式の港を中心とし,霞かすみ

ヶが

浦うら

北きた

浦うら

の水や広い工業用地などを背景に形成されました。また,県内には原子力施設があります。

□⑴ あ~えにあてはまる都道府県について最も適する説明文をA~Dから1つずつ選び,記号で答えな

さい。 あ[   ] い[   ] う[   ] え[   ]

□⑵ 1~5にあてはまる作物として正しいものを次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

ア ぶどう  イ みかん  ウ もも  エ メロン  オ りんご

1[   ] 2[   ] 3[   ] 4[   ] 5[   ]

□⑶ ( a )~( e )にあてはまる語句をそれぞれ漢字で答えなさい。               a[        ] b[        ] c[        ]

               d[        ] e[        ]

□⑷ あ~えにあてはまる都道府県について,北から南に順番になるように,あ~えの記号を並べなさい。

[   →   →   →   ]

2

13.9℃年平均気温

1821.0㎜年降水量

降水量(

 )㎜

-10

10

20

0

400

300

200

100

012月1 6

気温(

 )℃

(2012年版「理科年表」より)

101地理の実戦問題

第2部SAM

PLE

□⑹ 青森県を出発して陸路を通って山口県まで進んだとします。そのときに必ずSAMPLE

□⑹ 青森県を出発して陸路を通って山口県まで進んだとします。そのときに必ず

通らないとたどりつくことができない県が1つだけあります。その県にあてはSAMPLE

通らないとたどりつくことができない県が1つだけあります。その県にあては

まるものをSAMPLE

まるものを1SAMPLE

1~SAMPLE

~8SAMPLE

□⑺ 右の雨温図は,ある県庁所在地の気候を表したものです。その県庁のある県SAMPLE

□⑺ 右の雨温図は,ある県庁所在地の気候を表したものです。その県庁のある県

をSAMPLE

を1SAMPLE

1~SAMPLE

~8SAMPLE

8から1つ選び,番号で答えなさい。 SAMPLE

から1つ選び,番号で答えなさい。

   次の表

SAMPLE

   次の表1

SAMPLE

1~

SAMPLE

~5

SAMPLE

5は,ぶどう・みかん・もも・メロン・りんごについて,生産量の上位5都道府県を示し

SAMPLE

は,ぶどう・みかん・もも・メロン・りんごについて,生産量の上位5都道府県を示し

たものです。また,説明文

SAMPLE

たものです。また,説明文A

SAMPLE

A~

SAMPLE

~D

SAMPLE

Dは,それぞれ表

SAMPLE

は,それぞれ表

です。これらを見て,あとの問いに答えなさい。

SAMPLE

です。これらを見て,あとの問いに答えなさい。

SAMPLE

SAMPLE

第1位  

SAMPLE

第1位  あ

SAMPLE

第2位 熊本県

SAMPLE

第2位 熊本県

第3位 北海道

SAMPLE

第3位 北海道

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

第1位  

SAMPLE

第1位  い

SAMPLE

第2位 愛媛県

SAMPLE

第2位 愛媛県

第3位 静岡県

SAMPLE

第3位 静岡県

第4位 熊本県

SAMPLE

第4位 熊本県

第5位 長崎県

SAMPLE

第5位 長崎県

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

第1位  

SAMPLE

第1位  

第2位 長野県

SAMPLE

第2位 長野県

第3位 岩手県

SAMPLE

第3位 岩手県

第4位 山形県

SAMPLE

第4位 山形県

第5位 秋田県

SAMPLE

第5位 秋田県

SAMPLE

3(2012年版「データブック オブ・ザ・ワールド」より)

SAMPLE

(2012年版「データブック オブ・ザ・ワールド」より)

 )平野では果樹栽培がさかんです。東部には日本有数の水揚げをほこる( 

SAMPLE

 )平野では果樹栽培がさかんです。東部には日本有数の水揚げをほこる( 

湾ではほたて貝の養殖が行われています。北部には日本三大美林に数えられる,ひば

SAMPLE

湾ではほたて貝の養殖が行われています。北部には日本三大美林に数えられる,ひば

SAMPLE

 海に面していない内陸の都道府県です。中央部の盆地では果樹栽培がさかんです。南の県との県境

SAMPLE

 海に面していない内陸の都道府県です。中央部の盆地では果樹栽培がさかんです。南の県との県境

 )があり,周辺には多くの観光客がおとずれます。

SAMPLE

 )があり,周辺には多くの観光客がおとずれます。

川の流域では果樹栽培がさかんです。( 

SAMPLE

川の流域では果樹栽培がさかんです。( d

SAMPLE

d )山地は有名なすぎの産地となっていて,

SAMPLE

 )山地は有名なすぎの産地となっていて,

 )工業地域があります。この工業地域は,掘り込み式の港を中心とし,霞

SAMPLE )工業地域があります。この工業地域は,掘り込み式の港を中心とし,霞

かすみ

SAMPLE かすみ

SAMPLE ヶ浦

SAMPLE 浦

の水や広い工業用地などを背景に形成されました。また,県内には原子力施設があります。

SAMPLEの水や広い工業用地などを背景に形成されました。また,県内には原子力施設があります。

SAMPLEDから1つずつ選び,記号で答えな

SAMPLEから1つずつ選び,記号で答えな[   ] 

SAMPLE[   ] う

SAMPLEう[   ] 

SAMPLE[   ] え

SAMPLE え[   ]

SAMPLE [   ]

にあてはまる作物として正しいものを次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

にあてはまる作物として正しいものを次から1つずつ選び,記号で答えなさい。

[   ] 

SAMPLE

[   ] 5

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

   次の表

SAMPLE

   次の表

SAMPLE

2

SAMPLE

2

Page 15: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

   ゆうさんは,飛行機で鹿児島県から北海道に向けて日

本列島縦断の旅に出ました。右の地図は,そのときの

ルートを示したものです。これを見て,次の問いに答え

なさい。 〈品川女子学院・一部略〉

□⑴ 地図中1の秋吉台の付近では,石灰石が産出されま

す。石灰石を原料とする工業が発達している都市とし

てふさわしくないものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 秩ちち

父ぶ

市  イ 山さん

陽よう

小お

野の

田だ

ウ 諏す

訪わ

市  エ 宇う

部べ

□⑵ 地図中2の都市は,政令指定都市です。政令指定都市ではないものを次から1つ選び,記号で答えなさい。ア 金沢市  イ 千葉市 [   ]

ウ 新潟市  エ 北九州市

□⑶ 地図中3の湾で多く養殖されている海産物として

ふさわしいものを次から1つ選び,記号で答えなさ

い。 [   ]

ア ほたて貝  イ はまち

ウ かき    エ 車えび

□⑷ 右のグラフ中ア~エは,地図中A~Dのいずれか

の県があてはまります。このうちBとDの県にあて

はまるものをア~エから1つずつ選び,記号で答え

なさい。 B[   ] D[   ]

□⑸ 右の表は,地図中E~Iの県の面積,人口,米の

収穫量,果実の生産額を示したものです。表中あ~

おはこれら5県のいずれかがあてはまります。表を

見て,次の問いに答えなさい。

□① 人口密度が最も高い県をあ~おから1つ選び,

記号で答えなさい。 [   ]

□② うとえにあてはまる県名を漢字で答えなさい。 う[        ]

え[        ]

□⑹ ゆうさんは,はじめ地図中2から,次の3つの条件をみたす飛行ルートを考えていました。その

ルートを右の地図中に記入しなさい。なお,右の地図中の●は都道府県庁所在地をふくめた都市を示

しています。

条件1: 広島県→愛媛県→高知県→兵庫県→大阪府の順に上空を通過

します。その他の府県の上空は通過しません。

条件2: 通過した県の県庁所在地をすべて通過します。地図中の●は

1府県につき1つしか通過しません。

条件3:室むろ

戸と

岬みさき

と淡あわ

路じ

島の上空を通過します。

 ※海の上の県境は考えなくてよい。

3

※実際に定期便が運航しているルートではありません。A

BC

F

I

1 2

3

GH

北海道55%

北海道19%

その他16

その他34

その他62

茨城25%

高知9福岡7

その他18

その他50

群馬 7

茨城 6

岩手 4

茨城18

千葉12

ウ9%

エ13

エ40%

イ9

イ9

イ19

エ8

高知9

長崎 3岩手 5

ウ 3

ウ 5

兵庫9

愛知 3ア14

(2012 年版「日本国勢図会」などより)

たまねぎ

ピーマン

なす

さつまいも

肉用牛

面積(km2)

人口(万人)

米の収穫量(トン)

果実の生産額(億円)

あ 13783 203 353600 272

い 15279 133 297600 113

う 11636 109 512100 81

え 9645 137 280500 652

お 7286 235 363200 21

(2012年版「日本国勢図会」などより)

102 地理の実戦問題

SAMPLE

ふさわしくないものSAMPLE

ふさわしくないものなさい。 [   ]SAM

PLE

なさい。 [   ]

アSAMPLE

ア 秩SAMPLE

 秩ちちSAM

PLE

ちち

父SAMPLE

父ぶSAM

PLE

市  SAMPLE

市  イSAMPLE

ウSAMPLE

ウ 諏SAMPLE

 諏すSAM

PLE

訪SAMPLE

訪わSAM

PLE

市  SAMPLE

市  エSAMPLE

エ 宇SAMPLE

 宇

□⑵ 地図中SAMPLE

□⑵ 地図中2SAMPLE

2の都市は,政令指定都市です。SAMPLE

の都市は,政令指定都市です。

市ではないもの

SAMPLE

市ではないものを次から1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

を次から1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

ア 金沢市  

SAMPLE

 金沢市  イ

SAMPLE

イ 千葉市

SAMPLE

 千葉市

SAMPLE

ウ 新潟市  

SAMPLE

 新潟市  エ

SAMPLE

エ 北九州市

SAMPLE

 北九州市

□⑶ 地図中

SAMPLE

□⑶ 地図中3

SAMPLE

3の湾で多く養殖されている海産物として

SAMPLE

の湾で多く養殖されている海産物として

ふさわしいものを次から1つ選び,記号で答えなさ

SAMPLE

ふさわしいものを次から1つ選び,記号で答えなさ

い。 [   ]

SAMPLE

い。 [   ]

 ほたて貝  

SAMPLE

 ほたて貝  イ

SAMPLE

イ はまち

SAMPLE

 はまち

SAMPLE

エ 車えび

SAMPLE

 車えび

SAMPLE

エは,地図中

SAMPLE

は,地図中A

SAMPLE

A~

SAMPLE

~D

SAMPLE

Dのいずれか

SAMPLE

のいずれか

の県があてはまります。このうち

SAMPLE

の県があてはまります。このうちB

SAMPLE

Bと

SAMPLE

とD

SAMPLEDの県にあて

SAMPLEの県にあて

から1つずつ選び,記号で答え

SAMPLE

から1つずつ選び,記号で答え

[   ] 

SAMPLE

[   ] D

SAMPLED[   ]

SAMPLE[   ]

の県の面積,人口,米の

SAMPLE

の県の面積,人口,米の

収穫量,果実の生産額を示したものです。表中

SAMPLE

収穫量,果実の生産額を示したものです。表中あ

SAMPLE

あ~

SAMPLE

はこれら5県のいずれかがあてはまります。表を

SAMPLE

はこれら5県のいずれかがあてはまります。表を

から,次の3つの条件をみたす飛行ルートを考えていました。その

SAMPLEから,次の3つの条件をみたす飛行ルートを考えていました。その

ルートを右の地図中に記入しなさい。なお,右の地図中の●は都道府県庁所在地をふくめた都市を示

SAMPLE

ルートを右の地図中に記入しなさい。なお,右の地図中の●は都道府県庁所在地をふくめた都市を示

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

北海道

SAMPLE

北海道19

SAMPLE

19%

SAMPLE

% 13

SAMPLE

13

SAMPLE

(2012

SAMPLE

2012 年版「日本国勢図会」などより)

SAMPLE

年版「日本国勢図会」などより)

なす

SAMPLE

なす

さつまいも

SAMPLE

さつまいも

肉用牛

SAMPLE

肉用牛

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

面積

SAMPLE

面積(

SAMPLE

(km

SAMPLE

km2

SAMPLE

2)

SAMPLE

)人口

SAMPLE

人口(万人)

SAMPLE

(万人)米の収穫量

SAMPLE

米の収穫量(トン)

SAMPLE

(トン)あ

SAMPLE

あ 13783 203 353600 272

SAMPLE

13783 203 353600 27213783 203 353600 272

SAMPLE

13783 203 353600 27213783 203 353600 272

SAMPLE

13783 203 353600 272

SAMPLEい 15279 133 297600 113

SAMPLE15279 133 297600 11315279 133 297600 113

SAMPLE15279 133 297600 11315279 133 297600 113

SAMPLE15279 133 297600 11315279 133 297600 113

SAMPLE15279 133 297600 113

SAMPLEう 11636 109 512100 81

SAMPLE11636 109 512100 8111636 109 512100 81

SAMPLE11636 109 512100 8111636 109 512100 81

SAMPLE11636 109 512100 8111636 109 512100 81

SAMPLE11636 109 512100 81

9645 137 280500 652

SAMPLE 9645 137 280500 652 9645 137 280500 652

SAMPLE 9645 137 280500 652 9645 137 280500 652

SAMPLE 9645 137 280500 652 9645 137 280500 652

SAMPLE 9645 137 280500 652

7286 235 363200 21

SAMPLE 7286 235 363200 21 7286 235 363200 21

SAMPLE 7286 235 363200 21 7286 235 363200 21

SAMPLE 7286 235 363200 21 7286 235 363200 21

SAMPLE 7286 235 363200 21

(2012年版「日本国勢図会」などより)

SAMPLE(2012年版「日本国勢図会」などより)

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

Page 16: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

   次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈城北・一部略〉

 神奈川県の横浜港では,原料や燃料を輸入し,製品を輸出するという( あ )貿易の形で,a外国と

の輸出入を行っています。また,神奈川県からb東京都の臨海部を中心に( い )工業地帯が形成され,

重化学工業が発達しています。

 北海道の函はこ

館だて

港は,国内貨物の取扱高が[ 1 ]港・[ 2 ]港についで高くなっています。北海道

の工業は,地元の資源と結びついて発達してきたものが多いため,各地に散在しており,大規模な工業

地帯は形成されませんでしたが,[ 1 ]市では製紙・パルプ工業,[ 2 ]市では製鉄業がさかんに

行われてきました。帯広市では( う )平野で生産された農作物を加工する製糖業やc乳製品工業がさ

かんです。

 長崎県は,北海道についで海岸線が長く,北西部は出入りの激しい( え )海岸が発達していること

が特徴です。長崎県の西に広がる東シナ海は,水深200mくらいまでの浅い海である( お )が広がり,

好漁場となっています。d長崎港は九州でも有数の漁港です。

□⑴ ( あ )~( お )にあてはまる語句を答えなさい。

あ[        ] い[        ] う[        ]

え[        ] お[        ]           

□⑵ [ 1 ],[ 2 ]にあてはまる語句の組み合わせ

として正しいものを右のア~エから1つ選び,記号で

答えなさい。 [   ]

□⑶ 下線aに関して,右のグラフは横浜港の

貿易品目を表したものです。グラフのA・

Bにあてはまる語句の組み合わせとして正

しいものを次のア~エから1つ選び,記号

で答えなさい。 [   ]

ア イ ウ エA 精密機械 石油 自動車 半導体B 半導体 自動車 石油 精密機械

□⑷ 下線bに関して,東京都心は日本の政治・経済・商業

の中心地となっています。右の表は,東京都・千葉県・

神奈川県・群馬県の産業ごとの人口の割合を表したもの

です。東京都にあたるものを表のア~エから1つ選び,

記号で答えなさい。 [   ]

□⑸ 下線cに関して,右の表は全国における家畜飼育

頭羽数の,上位5道県を表したものです。乳牛の飼

育頭数を表しているものを表のア~エから1つ選び,

記号で答えなさい。 [   ]

□⑹ 下線dに関して,長崎港には,沖合漁業でとれた

アジなどが多く水揚げされています。東シナ海から

黄海にかけての西海漁場では,海にしずめた巨大な網あみ

を船で引っ張って漁獲する漁業が行われていま

す。この漁法の名称を次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 底引き網漁法  イ 定置網漁法  ウ 流し網漁法  エ 巻き網漁法

4

自動車部品

19%655

金属加工機械

内燃機関

プラスチック

その他

61その他70

A液化ガス

11% 844アルミニウム衣類

有機化合物  3

輸出 輸入

(2012 年版「日本国勢図会」より)

ア イ ウ エ1 旭川 根室 苫小牧 夕張2 稚内 釧路 室蘭 小樽

ア イ ウ エ第一次産業 3.1 5.8 0.6 1.1第二次産業 20.0 30.3 16.6 21.7第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6

(2012年版「日本国勢図会」より)

ア イ ウ エ1位 北海道 鹿児島 鹿児島 北海道2位 栃木 宮崎 宮崎 鹿児島3位 岩手 岩手 千葉 宮崎4位 熊本 青森 茨城 熊本5位 群馬 徳島 群馬 岩手

(2012年版「日本国勢図会」より)

103地理の実戦問題

SAMPLE

SAMPLE

地帯は形成されませんでしたが,[ SAMPLE

地帯は形成されませんでしたが,[ 

行われてきました。帯広市では( SAMPLE

行われてきました。帯広市では( 

かんです。SAMPLE

かんです。

 長崎県は,北海道についで海岸線が長く,北西部は出入りの激しい( SAMPLE

 長崎県は,北海道についで海岸線が長く,北西部は出入りの激しい( 

が特徴です。長崎県の西に広がる東シナ海は,水SAMPLE

が特徴です。長崎県の西に広がる東シナ海は,水

好漁場となっています。

SAMPLE

好漁場となっています。d

SAMPLE

d長崎港は九州でも有数の漁港です。

SAMPLE

長崎港は九州でも有数の漁港です。

□⑴ ( 

SAMPLE

□⑴ ( あ

SAMPLE

あ )~( 

SAMPLE

 )~( お

SAMPLE

お )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

 )にあてはまる語句を答えなさい。

SAMPLE

あ[        ] 

SAMPLE

[        ] 

SAMPLE

え[        ] 

SAMPLE

[        ] 

SAMPLE

1 ],[ 

SAMPLE

 ],[ 2

SAMPLE

2 ]にあてはまる語句の組み合わせ

SAMPLE

 ]にあてはまる語句の組み合わせ

として正しいものを右の

SAMPLE

として正しいものを右のア

SAMPLE

ア~

SAMPLE

~エ

SAMPLE

エから1つ選び,記号で

SAMPLE

から1つ選び,記号で

答えなさい。 [   ]

SAMPLE

答えなさい。 [   ]

に関して,右のグラフは横浜港の

SAMPLE

に関して,右のグラフは横浜港の

貿易品目を表したものです。グラフの

SAMPLE

貿易品目を表したものです。グラフのA

SAMPLE

A・

SAMPLE

にあてはまる語句の組み合わせとして正

SAMPLE

にあてはまる語句の組み合わせとして正

から1つ選び,記号

SAMPLE

から1つ選び,記号

で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

ア イ ウ エ

SAMPLE

ア イ ウ エ石油 自動車 半導体

SAMPLE

石油 自動車 半導体

に関して,東京都心は日本の政治・経済・商業

SAMPLE

に関して,東京都心は日本の政治・経済・商業

の中心地となっています。右の表は,東京都・千葉県・

SAMPLE

の中心地となっています。右の表は,東京都・千葉県・

神奈川県・群馬県の産業ごとの人口の割合を表したもの

SAMPLE神奈川県・群馬県の産業ごとの人口の割合を表したもの

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

19

SAMPLE

19%

SAMPLE

%6

SAMPLE

65

SAMPLE

55

SAMPLE

金属加工

SAMPLE

金属加工機械

SAMPLE

機械

内燃機関

SAMPLE

内燃機関

プラスチック

SAMPLE

プラスチック

その他

SAMPLE

その他

SAMPLE

61

SAMPLE

61

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

A

SAMPLE

A

輸出 輸入

SAMPLE

輸出 輸入

SAMPLE

(2012

SAMPLE

2012 年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE

年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

ア イ ウ エ

SAMPLE

ア イ ウ エア イ ウ エ

SAMPLE

ア イ ウ エ第一次産業 3.1 5.8 0.6 1.1

SAMPLE

第一次産業 3.1 5.8 0.6 1.1第一次産業 3.1 5.8 0.6 1.1

SAMPLE

第一次産業 3.1 5.8 0.6 1.1第一次産業 3.1 5.8 0.6 1.1

SAMPLE

第一次産業 3.1 5.8 0.6 1.1第一次産業 3.1 5.8 0.6 1.1

SAMPLE

第一次産業 3.1 5.8 0.6 1.1第二次産業 20.0 30.3 16.6 21.7

SAMPLE第二次産業 20.0 30.3 16.6 21.7第二次産業 20.0 30.3 16.6 21.7

SAMPLE第二次産業 20.0 30.3 16.6 21.7第二次産業 20.0 30.3 16.6 21.7

SAMPLE第二次産業 20.0 30.3 16.6 21.7第二次産業 20.0 30.3 16.6 21.7

SAMPLE第二次産業 20.0 30.3 16.6 21.7

第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6

SAMPLE第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6

SAMPLE第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6

SAMPLE第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6

SAMPLE第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6

SAMPLE第三次産業 73.4 61.8 78.6 73.6

(2012年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE(2012年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLEア イ ウ エ

SAMPLEア イ ウ エア イ ウ エ

SAMPLEア イ ウ エア イ ウ エ

SAMPLEア イ ウ エア イ ウ エ

SAMPLEア イ ウ エ

1位 北海道 鹿児島 鹿児島 北海道

SAMPLE1位 北海道 鹿児島 鹿児島 北海道1位 北海道 鹿児島 鹿児島 北海道

SAMPLE1位 北海道 鹿児島 鹿児島 北海道1位 北海道 鹿児島 鹿児島 北海道

SAMPLE1位 北海道 鹿児島 鹿児島 北海道1位 北海道 鹿児島 鹿児島 北海道

SAMPLE1位 北海道 鹿児島 鹿児島 北海道

2位 栃木 宮崎 宮崎 鹿児島

SAMPLE

2位 栃木 宮崎 宮崎 鹿児島2位 栃木 宮崎 宮崎 鹿児島

SAMPLE

2位 栃木 宮崎 宮崎 鹿児島2位 栃木 宮崎 宮崎 鹿児島

SAMPLE

2位 栃木 宮崎 宮崎 鹿児島3位 岩手 岩手 千葉 宮崎

SAMPLE

3位 岩手 岩手 千葉 宮崎3位 岩手 岩手 千葉 宮崎

SAMPLE

3位 岩手 岩手 千葉 宮崎3位 岩手 岩手 千葉 宮崎

SAMPLE

3位 岩手 岩手 千葉 宮崎

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

4位 熊本 青森 茨城 熊本

SAMPLE

4位 熊本 青森 茨城 熊本4位 熊本 青森 茨城 熊本

SAMPLE

4位 熊本 青森 茨城 熊本4位 熊本 青森 茨城 熊本

SAMPLE

4位 熊本 青森 茨城 熊本5位 群馬 徳島 群馬 岩手

SAMPLE

5位 群馬 徳島 群馬 岩手(2012年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE

(2012年版「日本国勢図会」より)

Page 17: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

   次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈洗足学園・一部改〉

 日本付近の北緯35度線を,地図上で西から東へとたどってみます。北緯35度線は,日本海を通った後,

中国地方の大河であるあ江ごう

の川河口付近から陸上を通り,中国地方の東西につらなる山地の中央部や,

旧城下町の津つ

山やま

市がある津山盆地を経て,兵庫県西にし

脇わき

市で,い東経135度線と交差します。さらに古都

う京都がある京都盆地,日本最大の湖である琵琶湖の南端付近,三重県と滋賀県の境を南北に走る鈴すず

鹿か

山脈,四よっ

日か

市いち

市・津つ

市などがある伊い

勢せ

平野を通った後,揖い

斐び

川・木き

曽そ

川・長なが

良ら

川などの河川が注ぐえ伊

勢湾北端部に達します。そして,愛知県に入ると,( お )が流れる知ち

多た

半島の北方や,( か )が流

れる岡おか

崎ざき

平野の北部を通ります。静岡県に入ると,「日本の屋根」と呼ばれるき日本アルプスの南方,静

岡平野,三み

保ほ

の松まつ

原ばら

を経て,好漁場である駿する

河が

湾北部,山がちで温泉が多い( く )北部を通って,

相さがみ

模湾の南方の海上に出ます。そして千葉県の大部分をしめる房ぼう

総そう

半島の南端部を通った後は,太平洋

にいたります。

 北緯35度線をさらに東にたどると,けアメリカ合衆国,モロッコ,アルジェリア,シリア,イラク,

イラン,アフガニスタン,中華人民共和国,大韓民国などを通っています。

□⑴ 下線あの位置を,右の地図中から1つ選び,記号で答えなさ

い。 [   ]

□⑵ 下線いは,日本で唯一の特別な経線となっています。その特

別な経線とはどのような経線か,説明しなさい。

□⑶ 下線うの東山山ろくを中心につくられている,茶の湯と関連

した伝統的工芸品を答えなさい。 [        ]

□⑷ 次の資料は,日本における1980年の工業製品出荷額上位4位の工業地帯・工業地域について,工業

製品出荷額とその全国比の推移を示したものです。このうち下線えの北部沿岸に広がる工業地帯の推

移を示しているものを資料中のア~エから1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]ア イ ウ エ ア イ ウ エ

1980 年

1990 年

2010 年

1980 年

1990 年

2010 年

(2012 年版「日本国勢図会」より)

0 10 20 30 40 50 600 50000 100000 150000 200000出荷額の全国比 (%)出荷額 ( 単位:十億円 )

30263 20803 25102 37613

40573 26688 44503 51591

30139 29278 48144 25771

14.1 9.7 11.7 17.5

12.4 8.2 13.6 15.8

10.4 10.1 16.6 8.9

□⑸ ( お ),( か )にあてはまる用水の組み合わせとして最もふさわしいものを次から1つ選び,

記号で答えなさい。 [   ]

ア お─愛知用水,か─豊川用水  イ お─豊川用水,か─愛知用水

ウ お─明治用水,か─豊川用水  エ お─豊川用水,か─明治用水

オ お─明治用水,か─愛知用水  カ お─愛知用水,か─明治用水

□⑹ 下線きに関連して述べた文として正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア  日本アルプスにふくまれる山脈は,北西から木曽山脈,飛ひ

驒だ

山脈,赤あか

石いし

山脈の順に並んでいる。

イ  赤石山脈の東方に広がっている甲こう

府ふ

盆地では,ぶどうやももの栽培がさかんである。

ウ  木曽山脈の西方に広がっている長野盆地では,りんごの栽培がさかんである。

エ  飛驒山脈と木曽山脈にはさまれた諏訪盆地では,精密機械工業がさかんである。

5

アイ

ウエ

104 地理の実戦問題

SAMPLE

勢湾北端部に達します。そして,愛知県に入ると,( SAMPLE

勢湾北端部に達します。そして,愛知県に入ると,( 

れる岡SAMPLE

れる岡おかSAM

PLE

おか

崎SAMPLE

崎ざきSAM

PLE

ざき

平野の北部を通ります。静岡県に入ると,「日本の屋根」と呼ばれるSAMPLE

平野の北部を通ります。静岡県に入ると,「日本の屋根」と呼ばれる

岡平野,三SAMPLE

岡平野,三みSAM

PLE

保SAMPLE

保ほSAM

PLE

の松SAMPLE

の松まつSAM

PLE

まつ

原SAMPLE

相SAMPLE

相さがみSAM

PLE

さ が み

模湾の南方の海上に出ます。そして千葉県の大部分をしめる房SAMPLE

模湾の南方の海上に出ます。そして千葉県の大部分をしめる房

にいたります。SAMPLE

にいたります。

 北緯35度線をさらに東にたどると,

SAMPLE

 北緯35度線をさらに東にたどると,

イラン,アフガニスタン,中華人民共和国,大韓民国などを通っています。

SAMPLE

イラン,アフガニスタン,中華人民共和国,大韓民国などを通っています。

□⑴ 下線

SAMPLE

□⑴ 下線あ

SAMPLE

あの位置を,右の地図中から1つ選び,記号で答えなさ

SAMPLE

の位置を,右の地図中から1つ選び,記号で答えなさ

い。 [   ]

SAMPLE

い。 [   ]

□⑵ 下線

SAMPLE

□⑵ 下線い

SAMPLE

いは,日本で唯一の特別な経線となっています。その特

SAMPLE

は,日本で唯一の特別な経線となっています。その特

別な経線とはどのような経線か,説明しなさい。

SAMPLE

別な経線とはどのような経線か,説明しなさい。

の東山山ろくを中心につくられている,茶の湯と関連

SAMPLE

の東山山ろくを中心につくられている,茶の湯と関連

した伝統的工芸品を答えなさい。 [        ]

SAMPLE

した伝統的工芸品を答えなさい。 [        ]

□⑷ 次の資料は,日本における1980年の工業製品出荷額上位4位の工業地帯・工業地域について,工業

SAMPLE

□⑷ 次の資料は,日本における1980年の工業製品出荷額上位4位の工業地帯・工業地域について,工業

製品出荷額とその全国比の推移を示したものです。このうち下線

SAMPLE

製品出荷額とその全国比の推移を示したものです。このうち下線え

SAMPLE

えの北部沿岸に広がる工業地帯の推

SAMPLE

の北部沿岸に広がる工業地帯の推

SAMPLE

エから1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLEから1つ選び,記号で答えなさい。

ア イ ウ エ

SAMPLE

ア イ ウ エ

1990

SAMPLE

1990 年

SAMPLE

1980

SAMPLE

1980 年

SAMPLE

2010

SAMPLE2010 年

SAMPLE年

SAMPLE(2012

SAMPLE2012 年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE0 10 20 30 40 50 60

SAMPLE0 10 20 30 40 50 60

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE出荷額の全国比 (%)

SAMPLE出荷額の全国比 (%)

14

SAMPLE

14.

SAMPLE

.1 9

SAMPLE

1 91 9

SAMPLE

1 9.

SAMPLE

.7 11

SAMPLE

7 11

12

SAMPLE

12.

SAMPLE

.4 8

SAMPLE

4 84 8

SAMPLE

4 8.

SAMPLE

.2 13

SAMPLE

2 132 13

SAMPLE

2 13.

SAMPLE

.6 15

SAMPLE

6 156 15

SAMPLE

6 15

10

SAMPLE10.

SAMPLE.4 10

SAMPLE4 104 10

SAMPLE4 10.

SAMPLE.1

SAMPLE1 16

SAMPLE16.

SAMPLE.6

SAMPLE6 8

SAMPLE 8.

SAMPLE .9

SAMPLE 9

SAMPLE )にあてはまる用水の組み合わせとして最もふさわしいものを次から1つ選び,

SAMPLE )にあてはまる用水の組み合わせとして最もふさわしいものを次から1つ選び,

記号で答えなさい。 [   ]

SAMPLE記号で答えなさい。 [   ]

に関連して述べた文として正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

に関連して述べた文として正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

Page 18: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

□⑺ ( く )にあてはまる半島を漢字で答えなさい。 [        ]

□⑻ 下線けに関連して,次の資料は日本の肉類,果実,木材,石炭の主な輸入先をそれぞれ示したもの

です。アメリカ合衆国を示しているものを資料中のア~エから1つ選び,記号で答えなさい。[  ]

26.7%

ブラジル

その他27.8

その他31.7

肉 類 果 実

25.8%その他39.0

インドネシア

木 材 石 炭

(2012 年版「日本国勢図会」より)

14.9イ

11.39.7エ9.6

22.3%ア

22.0フィリピン

18.0エ

ニュージーランド

6.0 15.0ア

12.57.7ロシア

エウ

61.3%イ

14.5

その他

7.6

6.2ロシア

ウ10.4

□⑼ 右の資料は,北緯35度線上に位置する都道

府県の中から兵庫県,京都府,愛知県,千葉

県を選び,それぞれの統計を示したものです。

千葉県を示しているものを資料中のア~エか

ら1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

   次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈湘南白百合学園・一部略〉

 次の表は日本の主要輸入品の輸入先を表したものです。A~Dにはブラジル(Brazil),あロシア

(Russia),いインド(India),中国(China)の4か国が入ります。これらの国々は各国の国名の頭文字

をとって「BRICs(ブリックス)」と呼ばれています。

□⑴ A~Dの組み合わせとして正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア A:ロシア  B:ブラジル  C:中国    D:インド

イ A:ロシア  B:インド   C:ブラジル  D:中国

ウ A:中国   B:ブラジル  C:ロシア   D:インド

エ A:中国   B:インド   C:ロシア   D:ブラジル

オ A:インド  B:ブラジル  C:中国    D:ロシア

□⑵ 下線あについて,現在この国とは領有をめぐって対立をしています。その場所を次から1つ選び,

記号で答えなさい。 [   ]

ア 沖おき

ノの

鳥とり

島  イ 歯はぼ

舞まい

群島  ウ 尖せん

閣かく

諸島  エ 竹島  オ 与よ

那な

国ぐに

□⑶ 下線いについて,地球が一回転(自転)するのに約24時間かかります。インドの首都ニューデリーは

東経77度13分の場所にあります。東京が1月2日の午前0時のときのニューデリーの日時を次から1

つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 1月1日午前3時30分  イ 1月1日午後8時30分

ウ 1月2日午前3時30分  エ 1月2日午前8時30分

6

人口(千人)

人口増加率(%)

農業産出額(億円)

県内総生産(億円)

ア 7411 0.08 2962 318913イ 5588 -0.11 1445 178259ウ 6216 -0.03 4048 192090エ 2636 -0.17 669 95539

(2012年版「日本国勢図会」より)

(%)

木材 綿花 鉄鉱石 精密機械 魚介類

カナダ 25.8 アメリカ 40.3 オーストラリア 58.6 アメリカ 23.8 A 23.3

アメリカ 15.0 オーストラリア 21.7 B 31.7 A 23.5 チリ 11.5

C 12.5 B 13.5 南アフリカ共和国 4.3 スイス 10.7 タイ 11.3

A 7.7 D 4.2 D 2.2 アイルランド 7.9 C 10.6

(2012年版「日本国勢図会」より)

105地理の実戦問題

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

ブラジルSAMPLE

ブラジルSAMPLE

11.3SAMPLE

11.39.7SAMPLE

9.7エSAM

PLE

エ9.6SAMPLE

9.6ウSAM

PLE

□⑼ 右の資料は,北緯35度線上に位置する都道SAMPLE

□⑼ 右の資料は,北緯35度線上に位置する都道

府県の中から兵庫県,京都府,愛知県,千葉

SAMPLE

府県の中から兵庫県,京都府,愛知県,千葉

県を選び,それぞれの統計を示したものです。

SAMPLE

県を選び,それぞれの統計を示したものです。

千葉県を示しているものを資料中の

SAMPLE

千葉県を示しているものを資料中のア

SAMPLE

ら1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

ら1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

   次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。

SAMPLE

   次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。

 次の表は日本の主要輸入品の輸入先を表したものです。

SAMPLE

 次の表は日本の主要輸入品の輸入先を表したものです。

インド

SAMPLE

インド(India)

SAMPLE

(India),中国

SAMPLE

,中国(China)

SAMPLE

(China)の4か国が入ります。これらの国々は各国の国名の頭文字

SAMPLE

の4か国が入ります。これらの国々は各国の国名の頭文字

をとって「BRICs(ブリックス)」と呼ばれています。

SAMPLE

をとって「BRICs(ブリックス)」と呼ばれています。

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

の組み合わせとして正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

の組み合わせとして正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

:中国    

SAMPLE:中国    D

SAMPLE

D:インド

SAMPLE

:インド

SAMPLED:中国

SAMPLE:中国

:インド

SAMPLE:インド

:ブラジル

SAMPLE:ブラジル

:ロシア

SAMPLE:ロシア

SAMPLEについて,現在この国とは領有をめぐって対立をしています。その場所を次から1つ選び,

SAMPLEについて,現在この国とは領有をめぐって対立をしています。その場所を次から1つ選び,

[   ]

SAMPLE

[   ]

SAMPLE

国ぐに

SAMPLE

ぐに

SAMPLE

について,地球が一回転(自転)するのに約24時間かかります。インドの首都ニューデリーは

SAMPLE

について,地球が一回転(自転)するのに約24時間かかります。インドの首都ニューデリーは

東経77度13分の場所にあります。東京が1月2日の午前0時のときのニューデリーの日時を次から1

SAMPLE

東経77度13分の場所にあります。東京が1月2日の午前0時のときのニューデリーの日時を次から1

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

綿花

SAMPLE

綿花 鉄鉱石

SAMPLE

鉄鉱石

カナダ 25.8 アメリカ 40.3

SAMPLE

カナダ 25.8 アメリカ 40.3 オーストラリア

SAMPLEオーストラリア 58.6 アメリカ 23.8

SAMPLE

58.6 アメリカ 23.8 58.6 アメリカ 23.8

SAMPLE

58.6 アメリカ 23.8

オーストラリア

SAMPLE

オーストラリア 21.7

SAMPLE

21.7 B

SAMPLEB 31.7

SAMPLE

31.7 A

SAMPLE

13.5

SAMPLE

13.5 南アフリカ共和国

SAMPLE南アフリカ共和国 4.3 スイス 10.7 タイ 11.3

SAMPLE

4.3 スイス 10.7 タイ 11.3 4.3 スイス 10.7 タイ 11.3

SAMPLE

4.3 スイス 10.7 タイ 11.3

4.2

SAMPLE

4.2 D

SAMPLED 2.2 アイルランド 7.9

SAMPLE

2.2 アイルランド 7.92.2 アイルランド 7.9

SAMPLE

2.2 アイルランド 7.9

(2012年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE

(2012年版「日本国勢図会」より)

Page 19: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

   次の表と,あ~おの各文を読んで,下の問いに答えなさい。 〈滝・一部略〉

面積(百 km2)

人口(万人)

人口密度(人 /km2)

輸送用機械出荷額(百億円)

化学工業出荷額(百億円)

茶生葉収穫量(千トン)

キャベツ収穫量(千トン)

A 138 189 137 38 45 ─ 9 11.0B 64 199 314 201 44 ─ 241 0.1C 78 376 483 395 145 161 17 23.4D 58 184 319 247 104 30 13 19.7E 61 145 238 93 147 ─ 8 5.5

(2012年版「データブック オブ・ザ・ワールド」などより)

あ この県は,北は日本海,南は瀬戸内海に面し,関かん

門もん

海かい

峡きょう

をはさんで九州の福岡県に通じる交通の要

地にあります。山がちで,東部は中国山地に続き,中西部には日本最大のカルスト地形の( 1 )が

あります。

い この県は,近畿地方にあり太平洋に面しています。南北に細長く,北部に上野盆地・鈴すず

鹿か

山脈があ

り,東部にリアス海岸の( 2 )半島があります。南部は紀き

伊い

半島の一部で熊くま

野の

灘なだ

に面し,平地は少

ない県です。

う この県は,東西に長く太平洋に面しています。北部にけわしい赤石山脈があり,南部には平野や盆

地があります。県内のほとんどの河川は南に向かって流れ,西部では天てん

竜りゅう

川・大おお

井い

川が遠えん

州しゅう

灘なだ

に,東

部では富ふ

士じ

川が( 3 )湾に注いでいます。

え この県は,周囲を山々に囲まれており,長野県との県境には浅あさ

間ま

山,栃木県との県境には白しら

根ね

山な

どの火山があります。この県と新潟県・福島県・栃木県との4県の県境には,2007年に国立公園に登

録された,湿原の尾お

瀬ぜ

があります。

お この県は,東北地方南部に位置しています。東部にはなだらかな阿あ

武ぶ

隈くま

高地,中部には郡こおり

山やま

盆地,

西部には会あい

津づ

盆地と磐ばん

梯だい

山,そして磐梯山の噴火でできた,日本で3番目に大きい( 4 )湖があり

ます。

□⑴ ( 1 )~( 4 )にあてはまる語句を漢字で答えなさい。 1[        ] 2[        ] 3[        ] 4[        ]

□⑵ 表中のA~Eは,あ~おの各文のいずれかの県を示しています。A・Eの県にあてはまるものを1

つずつ選び,あ~おの記号で答えなさい。 A[   ] E[   ]

□⑶ 次の各文は,あ~おの県の気候の説明です。う・えの県にあてはまるものを1つずつ選び,記号で

答えなさい。 う[   ] え[   ]

ア  西部の内陸では夏に暑く,冬は雪が積もります。太平洋側は冬でも比較的暖かく,雪はほとんど

降りません。

イ 内陸にあるため夏は暑く,冬は北西季節風の冷たいからっ風がふきます。

ウ 南部は黒潮の影響で温暖な気候ですが,北部の山岳地帯は冬は雪におおわれます。

エ 夏に雨が多い太平洋側の気候ですが,南部の山地は海から近いため,日本有数の多雨地帯です。

オ  南部は雨が少なく,夏は暑くなります。日本海側は暖流の対馬海流が流れ,冬に北西季節風の影

響を受けます。

□⑷ 表中の☆にあてはまる項目として正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 米収穫量(万トン)  イ 畜産生産額(億円)

ウ 漁獲量(万トン)   エ 人口1万人当たりの外国人労働者数(人)

7

106 地理の実戦問題

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

58 184 319 247 104 30 13 19.7SAMPLE

58 184 319 247 104 30 13 19.7ESAM

PLE

E 61 145 238 93 147 ─ 8 5.5SAMPLE

61 145 238 93 147 ─ 8 5.5

あSAMPLE

あ この県は,北は日本海,南は瀬戸内海に面し,関SAMPLE

 この県は,北は日本海,南は瀬戸内海に面し,関

地にあります。山がちで,東部は中国山地に続き,中西部には日本最大のカルスト地形の( SAMPLE

地にあります。山がちで,東部は中国山地に続き,中西部には日本最大のカルスト地形の( 

あります。

SAMPLE

あります。

SAMPLE

い この県は,近畿地方にあり太平洋に面しています。南北に細長く,北部に上野盆地・鈴

SAMPLE

 この県は,近畿地方にあり太平洋に面しています。南北に細長く,北部に上野盆地・鈴

り,東部にリアス海岸の( 

SAMPLE

り,東部にリアス海岸の( 2

SAMPLE

2 )半島があります。南部は紀

SAMPLE

 )半島があります。南部は紀

ない県です。

SAMPLE

ない県です。

 この県は,東西に長く太平洋に面しています。北部にけわしい赤石山脈があり,南部には平野や盆

SAMPLE

 この県は,東西に長く太平洋に面しています。北部にけわしい赤石山脈があり,南部には平野や盆

地があります。県内のほとんどの河川は南に向かって流れ,西部では天

SAMPLE

地があります。県内のほとんどの河川は南に向かって流れ,西部では天

川が( 

SAMPLE

川が( 3

SAMPLE

3 )湾に注いでいます。

SAMPLE

 )湾に注いでいます。

SAMPLE

 この県は,周囲を山々に囲まれており,長野県との県境には浅

SAMPLE

 この県は,周囲を山々に囲まれており,長野県との県境には浅

どの火山があります。この県と新潟県・福島県・栃木県との4県の県境には,2007年に国立公園に登

SAMPLE

どの火山があります。この県と新潟県・福島県・栃木県との4県の県境には,2007年に国立公園に登

があります。

SAMPLE

があります。

 この県は,東北地方南部に位置しています。東部にはなだらかな阿

SAMPLE

 この県は,東北地方南部に位置しています。東部にはなだらかな阿

山,そして磐梯山の噴火でできた,日本で3番目に大きい( 

SAMPLE

山,そして磐梯山の噴火でできた,日本で3番目に大きい( 

 )にあてはまる語句を

SAMPLE

 )にあてはまる語句を漢字

SAMPLE漢字で答えなさい。

SAMPLE

で答えなさい。

[        ] 

SAMPLE

[        ] 3

SAMPLE

3[        ] 

SAMPLE

[        ] 4

SAMPLE

4[        ]

SAMPLE

[        ]

の各文のいずれかの県を示しています。

SAMPLE

の各文のいずれかの県を示しています。A

SAMPLE

A・

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

Eの県にあてはまるものを1

SAMPLE

の県にあてはまるものを1

SAMPLE

A[   ] 

SAMPLE

[   ] 

の県にあてはまるものを1つずつ選び,記号で

SAMPLEの県にあてはまるものを1つずつ選び,記号で

SAMPLEう[   ] 

SAMPLE[   ] え

SAMPLE え

SAMPLE [   ]

SAMPLE [   ]

 西部の内陸では夏に暑く,冬は雪が積もります。太平洋側は冬でも比較的暖かく,雪はほとんど

SAMPLE  西部の内陸では夏に暑く,冬は雪が積もります。太平洋側は冬でも比較的暖かく,雪はほとんど

 内陸にあるため夏は暑く,冬は北西季節風の冷たいからっ風がふきます。

SAMPLE 内陸にあるため夏は暑く,冬は北西季節風の冷たいからっ風がふきます。

 南部は黒潮の影響で温暖な気候ですが,北部の山岳地帯は冬は雪におおわれます。

SAMPLE

 南部は黒潮の影響で温暖な気候ですが,北部の山岳地帯は冬は雪におおわれます。

SAMPLE

 夏に雨が多い太平洋側の気候ですが,南部の山地は海から近いため,日本有数の多雨地帯です。

SAMPLE

 夏に雨が多い太平洋側の気候ですが,南部の山地は海から近いため,日本有数の多雨地帯です。

 南部は雨が少なく,夏は暑くなります。日本海側は暖流の対馬海流が流れ,冬に北西季節風の影

SAMPLE

 南部は雨が少なく,夏は暑くなります。日本海側は暖流の対馬海流が流れ,冬に北西季節風の影

Page 20: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

□⑸ 右の都市は,あ~おのいずれかの県にある都市です。これら6つの

都市には,他の都市にはない人口に関する共通点があります。その共

通点を簡潔に書きなさい。

[                               ]

   右の地図は日本列島がある位置に,経線

と緯線を引いたもので,これらの経線と緯

線の中に,沖縄県を除く都道府県がほぼふ

くまれます。この地図を見て,次の問いに

答えなさい。 〈高槻・一部略〉

□⑴ 地図中の■(ア~シ)は人口が100万人

以上の都市を示しており,エは東京です。

このうち,ア・キの都市名を答えなさい。

ア[        ]

キ[        ]

□⑵ ■の中で,オの都市だけは都道府県庁

所在地ではありません。その都市名を答

えなさい。 [        ]

□⑶ aの地域では,のこぎりの歯のように

出入りする海岸が見られます。このよう

な海岸の地形と同じ地形が広く見られる

地域を地図中のあ~えから1つ選び,記

号で答えなさい。 [   ]

□⑷ 地図中の1~5の5県に関する次の問

いに答えなさい。

□① 右の図は,1・3・4・5の県庁所

在地の1月と8月の降水量と年平均気

温を示しています。このうち3・5の

県庁所在地はどれですか。図中のア~

エから1つずつ選び,さらにその県名

を答えなさい。

3記号[   ] 県名[       ]

5記号[   ] 県名[       ]

□② 右の表は,1~5の5県についての

統計や資料です。2・4の県にあては

まるものを表中のア~オから1つずつ

選び,さらにその県名を答えなさい。

2記号[   ] 県名[       ]

4記号[   ] 県名[       ]

8

高崎,いわき,郡山

四日市,浜松,下関

ウエ

オカ

キクケ

サシ

いうえ

23

北緯40°

東経140°

北緯36°

北緯30°

東経130°

エ(mm)300

250

200

150

100

50

0

年 平 均 気 温10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20(℃)

月降水量

( )8月1月

代表的な農畜産物や水産物(数字は全国での順位)

代表的な観光地や有名な地域など

ア さんま (5位) 五箇山の合掌造り集落,黒部ダムイ 大麦  (1位) 日光東照宮,中禅寺湖ウ ぶどう (4位) 後楽園,水島コンビナートエ 肉用牛 (3位) 日南海岸,高千穂峡オ 米   (3位) 白神山地,八郎潟の干拓地

(2012年版「データでみる県勢」などより)

107地理の実戦問題

SAMPLE

と緯線を引いたもので,これらの経線と緯SAMPLE

と緯線を引いたもので,これらの経線と緯

線の中に,沖縄県を除く都道府県がほぼふSAMPLE

線の中に,沖縄県を除く都道府県がほぼふ

くまれます。この地図を見て,次の問いにSAMPLE

くまれます。この地図を見て,次の問いに

答えなさい。 〈高槻・一部略〉SAMPLE

答えなさい。 〈高槻・一部略〉

□⑴ 地図中の■SAMPLE

□⑴ 地図中の■(SAMPLE

(アSAMPLE

ア~SAMPLE

~シSAMPLE

シ)は人口が100万人SAMPLE

)は人口が100万人

以上の都市を示しており,

SAMPLE

以上の都市を示しており,エ

SAMPLE

このうち,

SAMPLE

このうち,ア

SAMPLE

ア・

SAMPLE

・キ

SAMPLE

キの都市名を答えなさい。

SAMPLE

の都市名を答えなさい。

SAMPLE

ア[        ]

SAMPLE

[        ]

SAMPLE

キ[        ]

SAMPLE

[        ]

□⑵ ■の中で,

SAMPLE

□⑵ ■の中で,オ

SAMPLE

オの都市だけは都道府県庁

SAMPLE

の都市だけは都道府県庁

所在地ではありません。その都市名を答

SAMPLE

所在地ではありません。その都市名を答

えなさい。 [        ]

SAMPLE

えなさい。 [        ]

の地域では,のこぎりの歯のように

SAMPLE

の地域では,のこぎりの歯のように

出入りする海岸が見られます。このよう

SAMPLE

出入りする海岸が見られます。このよう

な海岸の地形と同じ地形が広く見られる

SAMPLE

な海岸の地形と同じ地形が広く見られる

から1つ選び,記

SAMPLE

から1つ選び,記

号で答えなさい。 [   ]

SAMPLE

号で答えなさい。 [   ]

の5県に関する次の問

SAMPLE

の5県に関する次の問

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

北緯

SAMPLE

北緯30

SAMPLE

30°

SAMPLE

°

東経

SAMPLE

東経130

SAMPLE

130

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLEウ

(mm)

SAMPLE

(mm)

SAMPLE

300

SAMPLE

300

250

SAMPLE

250

200

SAMPLE

200

150

SAMPLE150

年 平 均 気 温

SAMPLE年 平 均 気 温10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

SAMPLE10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20(℃)

SAMPLE (℃)

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

代表的な観光地や有名な地域など

SAMPLE

代表的な観光地や有名な地域など

さんま (5位) 五箇山の合掌造り集落,黒部ダム

SAMPLE

さんま (5位) 五箇山の合掌造り集落,黒部ダム

Page 21: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

   次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。 〈南山・一部改〉

 右のグラフは日本国内の二酸化炭素を排出している主な場所を表して

います。

 国内では生産や輸送に多くの二酸化炭素が排出されていることがわか

ります。二酸化炭素は地球温暖化の原因になると言われ,1997年に議決

された京都議定書でも排出量を少なくする取り組みが必要だと言われて

います。

 二酸化炭素の排出量を考える時に,フードマイレージの数値を見ると

いう方法があります。フードマイレージの数値とは「輸送した食料の重さ(t)×輸送した距離(km)」で計

算し,単位はトン・キロメートル(t・km)を使います。このフードマイレージの数値が小さいというこ

とは( あ )ということを表しています。

 い日本は世界中の国々と貿易をしています。日本はう食料品の自給率が低く,多くの食料品を輸入し

なければいけません。そのため,日本で見られる食料品のフードマイレージの数値は,他の先進国より

も( え )数値になります。お同じように考えて国内で生産されたものも数値を出すことができます。

また,この方法なら木材や石油など食料品以外のもので輸入に頼っているものも計算することができま

す。

 身近な食料品も環境問題につながっています。二酸化炭素排出量を減らすためには( か )ことや

き生産地と消費地の距離を短くする努力が必要です。ふだん食べているものがくどこでつくられたのか,

だれがつくったのか,どうやって運ばれたのか,食べ物を前にしたときに,実際に目に見えない部分も

考えようとすることが重要だと言えます。

□⑴ グラフの中で二酸化炭素排出量が最も多いのは工場です。工場が集まる地域として,次の表1・表

2のA~Dのような地域があります。それぞれの地域に属する県の地図と地図に対応する県名をあと

から1つずつ選び,記号で答えなさい。表1

総生産額(億円) 機械 金属 化学 せんい 食料品 その他A 257710 46.2 9.2 18.5 0.5 10.1 15.5B 124137 13.3 20.2 44.2 0.2 13.2 8.9C 481440 65.7 10.2 6.1 1.0 5.3 11.7D 82491 41.7 16.9 6.4 0.6 18.5 15.9※機械・金属・化学・せんい・食料品・その他は総生産額にしめる割合。 (2012年版「日本国勢図会」より)

表2A 生産割合は低下しているが,他の地域よりも印刷業の生産額が多い。B 臨海部の埋め立て地に工場が進出して発達した。大規模な製鉄所や石油化学コンビナートが位置する。C 全国で生産額が最も多い。機械工業の中でも特に自動車工業がさかん。D 四大工業地帯の1つだったが最近は工業生産額がのびなやんでいる。他の地域に比べて金属工業の割合が高い。

〔地図〕 

〔県名〕カ 千葉県  キ 神奈川県  ク 福岡県  ケ 愛知県

A地図[   ] 県名[   ]  B地図[   ] 県名[   ]

C地図[   ] 県名[   ]  D地図[   ] 県名[   ]

9

ア イ ウ エ

35%

7工場など

19運輸18

オフィスビルなど

14家庭

7その他発電所

(温室効果ガスインベントリオフィス資料より)

108 地理の実戦問題

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

います。SAMPLE

います。

 二酸化炭素の排出量を考える時に,フードマイレージの数値を見るとSAMPLE

 二酸化炭素の排出量を考える時に,フードマイレージの数値を見ると

いう方法があります。フードマイレージの数値とは「輸送した食料の重さSAMPLE

いう方法があります。フードマイレージの数値とは「輸送した食料の重さ

算し,単位はトン・キロメートルSAMPLE

算し,単位はトン・キロメートル

とは( SAMPLE

とは( あSAMPLE

あ )ということを表しています。SAMPLE

 )ということを表しています。

SAMPLE

い日本は世界中の国々と貿易をしています。日本は

SAMPLE

日本は世界中の国々と貿易をしています。日本は

なければいけません。そのため,日本で見られる食料品のフードマイレージの数値は,他の先進国より

SAMPLE

なければいけません。そのため,日本で見られる食料品のフードマイレージの数値は,他の先進国より

も( 

SAMPLE

も( え

SAMPLE

え )数値になります。

SAMPLE

 )数値になります。お

SAMPLE

お同じように考えて国内で生産されたものも数値を出すことができます。

SAMPLE

同じように考えて国内で生産されたものも数値を出すことができます。

また,この方法なら木材や石油など食料品以外のもので輸入に頼っているものも計算することができま

SAMPLE

また,この方法なら木材や石油など食料品以外のもので輸入に頼っているものも計算することができま

 身近な食料品も環境問題につながっています。二酸化炭素排出量を減らすためには

SAMPLE

 身近な食料品も環境問題につながっています。二酸化炭素排出量を減らすためには

生産地と消費地の距離を短くする努力が必要です。ふだん食べているものが

SAMPLE

生産地と消費地の距離を短くする努力が必要です。ふだん食べているものが

だれがつくったのか,どうやって運ばれたのか,食べ物を前にしたときに,実際に目に見えない部分も

SAMPLE

だれがつくったのか,どうやって運ばれたのか,食べ物を前にしたときに,実際に目に見えない部分も

考えようとすることが重要だと言えます。

SAMPLE

考えようとすることが重要だと言えます。

□⑴ グラフの中で二酸化炭素排出量が最も多いのは工場です。工場が集まる地域として,次の

SAMPLE

□⑴ グラフの中で二酸化炭素排出量が最も多いのは工場です。工場が集まる地域として,次の

のような地域があります。それぞれの地域に属する県の地図と地図に対応する県名をあと

SAMPLE

のような地域があります。それぞれの地域に属する県の地図と地図に対応する県名をあと

から1つずつ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

から1つずつ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

総生産額(億円) 機械 金属 化学 せんい 食料品 その他

SAMPLE

総生産額(億円) 機械 金属 化学 せんい 食料品 その他総生産額(億円) 機械 金属 化学 せんい 食料品 その他

SAMPLE

総生産額(億円) 機械 金属 化学 せんい 食料品 その他総生産額(億円) 機械 金属 化学 せんい 食料品 その他

SAMPLE

総生産額(億円) 機械 金属 化学 せんい 食料品 その他総生産額(億円) 機械 金属 化学 せんい 食料品 その他

SAMPLE

総生産額(億円) 機械 金属 化学 せんい 食料品 その他257710 46.2 9.2 18.5 0.5 10.1 15.5

SAMPLE

257710 46.2 9.2 18.5 0.5 10.1 15.5257710 46.2 9.2 18.5 0.5 10.1 15.5

SAMPLE

257710 46.2 9.2 18.5 0.5 10.1 15.5257710 46.2 9.2 18.5 0.5 10.1 15.5

SAMPLE

257710 46.2 9.2 18.5 0.5 10.1 15.5257710 46.2 9.2 18.5 0.5 10.1 15.5

SAMPLE

257710 46.2 9.2 18.5 0.5 10.1 15.5124137 13.3 20.2 44.2 0.2 13.2 8.9

SAMPLE

124137 13.3 20.2 44.2 0.2 13.2 8.9124137 13.3 20.2 44.2 0.2 13.2 8.9

SAMPLE

124137 13.3 20.2 44.2 0.2 13.2 8.9124137 13.3 20.2 44.2 0.2 13.2 8.9

SAMPLE

124137 13.3 20.2 44.2 0.2 13.2 8.9124137 13.3 20.2 44.2 0.2 13.2 8.9

SAMPLE

124137 13.3 20.2 44.2 0.2 13.2 8.9481440 65.7 10.2 6.1 1.0 5.3 11.7

SAMPLE

481440 65.7 10.2 6.1 1.0 5.3 11.7481440 65.7 10.2 6.1 1.0 5.3 11.7

SAMPLE

481440 65.7 10.2 6.1 1.0 5.3 11.7481440 65.7 10.2 6.1 1.0 5.3 11.7

SAMPLE

481440 65.7 10.2 6.1 1.0 5.3 11.7 82491 41.7 16.9 6.4 0.6 18.5 15.9

SAMPLE 82491 41.7 16.9 6.4 0.6 18.5 15.9 82491 41.7 16.9 6.4 0.6 18.5 15.9

SAMPLE 82491 41.7 16.9 6.4 0.6 18.5 15.9 82491 41.7 16.9 6.4 0.6 18.5 15.9

SAMPLE 82491 41.7 16.9 6.4 0.6 18.5 15.9 82491 41.7 16.9 6.4 0.6 18.5 15.9

SAMPLE 82491 41.7 16.9 6.4 0.6 18.5 15.9

※機械・金属・化学・せんい・食料品・その他は総生産額にしめる割合。 (2012年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE※機械・金属・化学・せんい・食料品・その他は総生産額にしめる割合。 (2012年版「日本国勢図会」より)

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE生産割合は低下しているが,他の地域よりも印刷業の生産額が多い。

SAMPLE生産割合は低下しているが,他の地域よりも印刷業の生産額が多い。

臨海部の埋め立て地に工場が進出して発達した。大規模な製鉄所や石油化学コンビナートが位置する。

SAMPLE臨海部の埋め立て地に工場が進出して発達した。大規模な製鉄所や石油化学コンビナートが位置する。

全国で生産額が最も多い。機械工業の中でも特に自動車工業がさかん。

SAMPLE全国で生産額が最も多い。機械工業の中でも特に自動車工業がさかん。

四大工業地帯の1つだったが最近は工業生産額がのびなやんでいる。他の地域に比べて金属工業の割合が高い。

SAMPLE

四大工業地帯の1つだったが最近は工業生産額がのびなやんでいる。他の地域に比べて金属工業の割合が高い。

SAMPLE

SAMPLE

Page 22: 7 日本の政治 - ikushin.co.jp€¦ · 環境権 日照権など,人間らしい生活環境を守る権利。 知る権利 国や地方公共団体に,情報の公開を求める権利。多くの地方公共団体には情報公開制

□⑵ グラフの発電所に関連する文として正しいものを次から1つ選び,記号で答えなさい。

ア グラフの発電所は石炭や石油で発電をする火力発電所のことである。 [   ]

イ グラフの発電所の発電量は日本全体の約3割をしめている。

ウ グラフの発電所はダムを建設して発電する方法をとっている。

エ グラフの発電所は発電後の使用済み核燃料の処理問題をかかえている。

□⑶ ( あ )に最もあてはまる文を次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 二酸化炭素の発生量が多い。  イ 二酸化炭素の吸収量が少ない。

ウ 二酸化炭素の増加量が多い。  エ 二酸化炭素の排出量が少ない。

□⑷ 下線いについて,日本と世界の国々の貿易に関する文として誤っているものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 日本は輸入するものは燃料が最も多く,次に機械類が多くなっている。

イ 近年はアジア地域で生産された高価で品質のよい製品が輸入されている。

ウ 日本が多く輸出するものはせんい品から機械類,特に自動車へと変化してきた。

エ 日本をふくめたアジア太平洋地域の国々で自由貿易を目指す動きが見られる。

オ 現在,日本の輸出入額で2番目に多い相手国はアメリカとなっている。

□⑸ 下線うについて,次のうち,日本での食料自給率が最も低いものを1つ選び,記号で答えなさい。

ただし,生産された重量で考えるものとします。 [   ]

ア 米  イ 小麦  ウ くだもの  エ 野菜  オ 肉類

□⑹ ( え )にあてはまる語句を次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 速い  イ 遅い  ウ 高い  エ 低い

□⑺ 下線おについて,3トンのかつおを次の表3のA県から名古屋港まで輸送した場合,フードマイ

レージはどれだけになりますか。表4を使って計算し,単位をつけて答えなさい。 [       ]表3 かつおの漁獲量上位4県(単位:百トン)

A 833三 重 406高 知 318東 京 277

表4 各都道府県から名古屋市までの距離(単位:km)北海道 1516.6 鳥 取 364.1青 森 1063.0 広 島 497.6宮 城 713.3 長 崎 920.6静 岡 184.0 鹿児島 1050.2

※県庁所在地からの距離

□⑻ 文章から考えて( か )にあてはまる適切な行動として誤っているものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア 費用をおさえるため,遠くても安く大量に運べる国からの輸入量を増やす。

イ ひとりひとりが食品を買う時に,できるだけ国産のものを選ぶようにする。

ウ 国内の食料品生産量を増やすため,日本で農業にたずさわる人を増やす。

エ 輸入するときは二酸化炭素排出量の少ない輸送手段を選ぶ。

□⑼ 下線きについて,その土地で生産された食料品をその土地で消費しようとする考え方を何といいま

すか。漢字4字で答えなさい。 [        ]

□⑽ 下線くについて,食品の安全面からもこのようなことが注目されています。生産された食品の生産

者や生産方法などを記録し,消費者もその記録を知ることができる仕組みのことを何といいますか。

次から1つ選び,記号で答えなさい。 [   ]

ア ナショナルトラスト   イ バリアフリー

ウ ユニバーサルデザイン  エ トレーサビリティー

109地理の実戦問題

SAMPLE

 二酸化炭素の発生量が多い。  SAMPLE

 二酸化炭素の発生量が多い。  

ウSAMPLE

ウ 二酸化炭素の増加量が多い。  SAMPLE

 二酸化炭素の増加量が多い。  

□⑷ 下線SAMPLE

□⑷ 下線いSAMPLE

いについて,日本と世界の国々の貿易に関する文としてSAMPLE

について,日本と世界の国々の貿易に関する文として

号で答えなさい。 SAMPLE

号で答えなさい。

アSAMPLE

ア 日本は輸入するものは燃料が最も多く,次に機械類が多くなっている。SAMPLE

 日本は輸入するものは燃料が最も多く,次に機械類が多くなっている。

SAMPLE

イ 近年はアジア地域で生産された高価で品質のよい製品が輸入されている。

SAMPLE

 近年はアジア地域で生産された高価で品質のよい製品が輸入されている。

SAMPLE

ウ 日本が多く輸出するものはせんい品から機械類,特に自動車へと変化してきた。

SAMPLE

 日本が多く輸出するものはせんい品から機械類,特に自動車へと変化してきた。

SAMPLE

エ 日本をふくめたアジア太平洋地域の国々で自由貿易を目指す動きが見られる。

SAMPLE

 日本をふくめたアジア太平洋地域の国々で自由貿易を目指す動きが見られる。

SAMPLE

オ 現在,日本の輸出入額で2番目に多い相手国はアメリカとなっている。

SAMPLE

 現在,日本の輸出入額で2番目に多い相手国はアメリカとなっている。

□⑸ 下線

SAMPLE

□⑸ 下線う

SAMPLE

うについて,次のうち,日本での食料自給率が最も低いものを1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

について,次のうち,日本での食料自給率が最も低いものを1つ選び,記号で答えなさい。

ただし,生産された重量で考えるものとします。

SAMPLE

ただし,生産された重量で考えるものとします。

SAMPLE

イ 小麦  

SAMPLE

 小麦  ウ

SAMPLE

ウ くだもの  

SAMPLE

 くだもの  エ

SAMPLE

エ 野菜  

SAMPLE

 野菜  

 )にあてはまる語句を次から1つ選び,記号で答えなさい。

SAMPLE

 )にあてはまる語句を次から1つ選び,記号で答えなさい。

 遅い  

SAMPLE

 遅い  ウ

SAMPLE

ウ 高い  

SAMPLE

 高い  エ

SAMPLE

エ 低い

SAMPLE

 低い

について,3トンのかつおを次の

SAMPLE

について,3トンのかつおを次の表3

SAMPLE表3の

SAMPLE

のA

SAMPLE

A県から名古屋港まで輸送した場合,フードマイ

SAMPLE

県から名古屋港まで輸送した場合,フードマイ

レージはどれだけになりますか。

SAMPLE

レージはどれだけになりますか。表4

SAMPLE

表4を使って計算し,単位をつけて答えなさい。 [       ]

SAMPLEを使って計算し,単位をつけて答えなさい。 [       ]

かつおの漁獲量上位4県(単位:百トン)

SAMPLE

かつおの漁獲量上位4県(単位:百トン)

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

表4

SAMPLE

表4 各都道府県から名古屋市までの距離(単位:km)

SAMPLE

各都道府県から名古屋市までの距離(単位:km)

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

SAMPLE

北海道 1516.6 鳥 取 364.1

SAMPLE

北海道 1516.6 鳥 取 364.1北海道 1516.6 鳥 取 364.1

SAMPLE

北海道 1516.6 鳥 取 364.1青 森 1063.0 広 島 497.6

SAMPLE

青 森 1063.0 広 島 497.6青 森 1063.0 広 島 497.6

SAMPLE

青 森 1063.0 広 島 497.6青 森 1063.0 広 島 497.6

SAMPLE

青 森 1063.0 広 島 497.6宮 城 713.3 長 崎 920.6

SAMPLE

宮 城 713.3 長 崎 920.6宮 城 713.3 長 崎 920.6

SAMPLE

宮 城 713.3 長 崎 920.6宮 城 713.3 長 崎 920.6

SAMPLE

宮 城 713.3 長 崎 920.6静 岡 184.0 鹿児島 1050.2

SAMPLE

静 岡 184.0 鹿児島 1050.2静 岡 184.0 鹿児島 1050.2

SAMPLE

静 岡 184.0 鹿児島 1050.2静 岡 184.0 鹿児島 1050.2

SAMPLE

静 岡 184.0 鹿児島 1050.2※県庁所在地からの距離

SAMPLE

※県庁所在地からの距離

 )にあてはまる適切な行動として

SAMPLE

 )にあてはまる適切な行動として誤っているもの

SAMPLE

誤っているものを次から1つ選び,記号で

SAMPLE

を次から1つ選び,記号で

[   ]

SAMPLE [   ]

 費用をおさえるため,遠くても安く大量に運べる国からの輸入量を増やす。

SAMPLE 費用をおさえるため,遠くても安く大量に運べる国からの輸入量を増やす。

 ひとりひとりが食品を買う時に,できるだけ国産のものを選ぶようにする。

SAMPLE ひとりひとりが食品を買う時に,できるだけ国産のものを選ぶようにする。

 国内の食料品生産量を増やすため,日本で農業にたずさわる人を増やす。

SAMPLE 国内の食料品生産量を増やすため,日本で農業にたずさわる人を増やす。

SAMPLE

について,その土地で生産された食料品をその土地で消費しようとする考え方を何といいま

SAMPLE

について,その土地で生産された食料品をその土地で消費しようとする考え方を何といいま

[        ]

SAMPLE

[        ]

について,食品の安全面からもこのようなことが注目されています。生産された食品の生産

SAMPLE

について,食品の安全面からもこのようなことが注目されています。生産された食品の生産

者や生産方法などを記録し,消費者もその記録を知ることができる仕組みのことを何といいますか。

SAMPLE

者や生産方法などを記録し,消費者もその記録を知ることができる仕組みのことを何といいますか。