8 9日 長崎原爆の日8/9 日午後6:05~7:00(午後6:45~7:00は県域放送)...

こころの時代 ~宗教・人生~ 92歳のカトリック修道士、小崎登明さん。「人間の弱さ」を自身のテーマとし、考え続けてきました。小崎さんの原点は75年 前の被爆体験。苦しむ人々を前に救いの手を差し出さず、見捨てた「あの日」の自分…。長い間そんな自分と向き合うこと が出来なかった小崎さんを変えたのが、長崎で聖母の騎士修道院を創設し、後に聖 人となったマクシミリアン・コルベ神父の存在です。母国ポーランドに戻った後に、 アウシュビッツ強制収容所に送られ、他の収容者の身代わりになって死刑となった ことで知られているコルベ神父から、小崎さんは何を学び、何を見出したのか。その 半生をひも解きながら描いていきます。 [こころの時代~宗教・人生~]サイト https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/ 095 821 1115 全 国 午前 5:00~6:00 8/ 9 午後2:15~3:15 8/ 15 再放送 弱さを希望に  ~カトリック修道士・小崎登明さん~ 2020年 甲子園 高校野球 交流試合 創成館(長崎) 対 平田(島根) 春の選抜高等学校野球大会に出場する予定だった創成館高等学校。しかし、新型コロナウイルス感染防止のため、 大会は中止となりました。 8月、日本高校野球連盟は出場が決まっていた32校を甲子園球場に招き、各校1試合ずつの交流試合を行います。 NHKは甲子園高校野球交流試合のすべての試合を、テレビとラジオで中継します。 1試合・1球にかける長崎県球児の夢。ぜひ応援を! ※雨天順延あり 811日(火) 第2日 12時40分開始予定 第2試合 全 国 午後 6:05~6:44 8/ 22 史上初めてインターハイ(全国高校総体)や全国高校吹奏楽コンクールなど、高校 生活最後の大会や舞台が中止に…。番組では、全国から高校3年生のメッセージを 大募集。高校生たちは、ぶつけようのない思いにどう区切りをつけ、新たな一歩を 歩もうとしているのか…。兄弟お笑いコンビ「ミキ」の2人が、とある高校の放送室 から、かけがえのない青春のときを生きる高校生たちの思いを代読!未来への長い 旅路へと向かう“心のパスポート”を探します。 メッセージ募集中! 番組HP https://www.nhk.jp/p/sayonara-ih NHK長崎放送局からのお知らせ NHK長崎放送局では、新型コロナウイルス感染症対策のため放送局の公開スペースを閉鎖していましたが、8月3日(月)から再び オープンいたします。これまでNHKにご用のお客様にはご不便をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。 「レストラン・カッチェル」も営業を再開いたしますので、どうぞご利用ください。 【開館時間】 平日 午前9:30~午後6時 (土・日・祝日は閉館) ご用の方は受付をお訪ねください。 お越しの際は、マスクを着用のうえ、入口で手指の消毒をお願いします。 玄関をお通りの際に、サーモグラフィーによる検温を実施させていただきます。37.5℃以上の熱が検知された場合は、申し訳ございま せんが入館をお断りいたしますので、どうかご了承ください。 【レストランについて】 営業時間 平日 午前11:30~午後2:30 (オーダーストップ 午後2時) 感染防止のため、座席ごとにアクリル板の仕切りを設けています。また、座席数を若干減らして間隔をあけるようにしています。 料理をお渡しするカウンターにも仕切りを設けています。お並びの際は、前後の間隔をあけてくださいますよう、お願いします。 店内が混み合う場合は、入店をお断りさせていただくことがございます。 【公開施設について】 4K・8K放送の受信公開と番組ライブラリは、ご利用状況により“密”の発生が避けられませんので、当分の間休止とさせていただきます。 放送局見学も当分の間休止とさせていただきます。 (住所) 長崎市西坂町1-1  (代表) 095-821-1115 NHK長崎放送局 ーハ 8 2020 AUG Vol.185 令和2年 長崎平和祈念式典 長崎原爆の日 「被爆75年 いまこそ伝えたい」 ETV特集 『焼き場に立つ少年』をさがして もういちど“長崎の原爆”をみつめる 「原爆の絵」 美輪明宏の人生を決めた8月9日 トピックス 長崎原爆の日関連番組 「永遠の被爆証言者」を創る ~被爆75年 AIと3D映像技術で被爆者の声を後世に~ こころの時代 ~宗教・人生~ 「弱さを希望に ~カトリック修道士・小崎登明さん~」 高校野球 交流試合 さよなら! インターハイ あなたの声と受信料で公共放送 被爆から75年 8 日 長崎原爆の日

Upload: others

Post on 07-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 8 9日 長崎原爆の日8/9 日午後6:05~7:00(午後6:45~7:00は県域放送) 新型コロナウイルスの影響で、被爆体験を伝えたり、 核軍縮を議論したりする場が限られて

こころの時代~宗教・人生~

92歳のカトリック修道士、小崎登明さん。「人間の弱さ」を自身のテーマとし、考え続けてきました。小崎さんの原点は75年前の被爆体験。苦しむ人々を前に救いの手を差し出さず、見捨てた「あの日」の自分…。長い間そんな自分と向き合うことが出来なかった小崎さんを変えたのが、長崎で聖母の騎士修道院を創設し、後に聖人となったマクシミリアン・コルベ神父の存在です。母国ポーランドに戻った後に、アウシュビッツ強制収容所に送られ、他の収容者の身代わりになって死刑となったことで知られているコルベ神父から、小崎さんは何を学び、何を見出したのか。その半生をひも解きながら描いていきます。

[こころの時代~宗教・人生~]サイト https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/

095-821-1115

全 国

午前5:00~6:008/9 日午後2:15~3:158/15 土 再放送

「弱さを希望に ~カトリック修道士・小崎登明さん~」

2020年 甲子園 高校野球 交流試合

創成館(長崎) 対 平田(島根)春の選抜高等学校野球大会に出場する予定だった創成館高等学校。しかし、新型コロナウイルス感染防止のため、大会は中止となりました。8月、日本高校野球連盟は出場が決まっていた32校を甲子園球場に招き、各校1試合ずつの交流試合を行います。NHKは甲子園高校野球交流試合のすべての試合を、テレビとラジオで中継します。1試合・1球にかける長崎県球児の夢。ぜひ応援を! ※雨天順延あり

8月11日(火)第2日 12時40分開始予定第2試合

全 国

午後6:05~6:44 8/22 土史上初めてインターハイ(全国高校総体)や全国高校吹奏楽コンクールなど、高校生活最後の大会や舞台が中止に…。番組では、全国から高校3年生のメッセージを大募集。高校生たちは、ぶつけようのない思いにどう区切りをつけ、新たな一歩を歩もうとしているのか…。兄弟お笑いコンビ「ミキ」の2人が、とある高校の放送室から、かけがえのない青春のときを生きる高校生たちの思いを代読!未来への長い旅路へと向かう“心のパスポート”を探します。

メッセージ募集中! 番組HP https://www.nhk.jp/p/sayonara-ih

NHK長崎放送局からのお知らせNHK長崎放送局では、新型コロナウイルス感染症対策のため放送局の公開スペースを閉鎖していましたが、8月3日(月)から再びオープンいたします。これまでNHKにご用のお客様にはご不便をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。「レストラン・カッチェル」も営業を再開いたしますので、どうぞご利用ください。

【開館時間】●平日 午前9:30~午後6時 (土・日・祝日は閉館) ご用の方は受付をお訪ねください。●お越しの際は、マスクを着用のうえ、入口で手指の消毒をお願いします。●玄関をお通りの際に、サーモグラフィーによる検温を実施させていただきます。37.5℃以上の熱が検知された場合は、申し訳ございませんが入館をお断りいたしますので、どうかご了承ください。

【レストランについて】●営業時間 平日 午前11:30~午後2:30 (オーダーストップ 午後2時)●感染防止のため、座席ごとにアクリル板の仕切りを設けています。また、座席数を若干減らして間隔をあけるようにしています。●料理をお渡しするカウンターにも仕切りを設けています。お並びの際は、前後の間隔をあけてくださいますよう、お願いします。●店内が混み合う場合は、入店をお断りさせていただくことがございます。

【公開施設について】●4K・8K放送の受信公開と番組ライブラリは、ご利用状況により“密”の発生が避けられませんので、当分の間休止とさせていただきます。●放送局見学も当分の間休止とさせていただきます。

(住所) 長崎市西坂町1-1  (代表) 095-821-1115NHK長崎放送局

さよなら!インターハイ

82020 AUGVol.185

● 令和2年 長崎平和祈念式典● 長崎原爆の日 「被爆75年 いまこそ伝えたい」● ETV特集 『焼き場に立つ少年』をさがして● もういちど“長崎の原爆”をみつめる 「原爆の絵」● 美輪明宏の人生を決めた8月9日

トピックス長崎原爆の日関連番組 ● 「永遠の被爆証言者」を創る

~被爆75年 AIと3D映像技術で被爆者の声を後世に~ ● こころの時代 ~宗教・人生~ 「弱さを希望に ~カトリック修道士・小崎登明さん~」● 高校野球 交流試合● さよなら! インターハイ

あなたの声と受信料で公共放送

被爆から75年

8月9日 長崎原爆の日

Page 2: 8 9日 長崎原爆の日8/9 日午後6:05~7:00(午後6:45~7:00は県域放送) 新型コロナウイルスの影響で、被爆体験を伝えたり、 核軍縮を議論したりする場が限られて

被爆から75年。今年もNHK長崎放送局は、被爆地の放送局として、平和への取り組みや思いを発信します。

『焼き場に立つ少年』をさがして『焼き場に立つ少年』をさがしてETV特集

全 国

午後11:00~午前0:008/8 土午前0:00~1:00(※水曜深夜)8/13 木 再放送 被爆から75年。被爆者の高齢化が進んでいます。ますます貴重になる「被爆証言」をAIと3D映像の技術を駆使して

保存・継承する取り組みが、長崎市の国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で進められています。被爆者本人の映像をもとに作られた3D映像に向かって私たちが質問すると、AIが分析して答えてくれる仕組みです。プロジェクトの中心である祈念館の黒川智夫館長と長崎被災協・被爆2世の会・長崎で会長を務めている佐藤直子さんをスタジオに招き、これからの被爆体験の継承を考えます。「焼き場に立つ少年」。被爆後の長崎で息絶えた弟を背負い、たった一人で火葬の

順番を待つ少年を写したとされる写真です。米軍カメラマンのジョー・オダネルによって撮影されたこの写真の少年が誰なのかは、いまだにわかっていません。番組ではその真相を探りながら、あの少年と同じように、原爆によって親を亡くし天涯孤独の身となった原爆孤児たちの過酷な日々を見つめていきます。

[ETV特集]サイト https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/

全 国

午後10:05~10:558/10 月・■祝「永遠の被爆証言者」を創る ~被爆75年 AIと3D映像技術で被爆者の声を後世に~

全 国

午後8:00~8:258/7 金午前8:00~8:25 午前8:25~8:508/9 日 再放送

前編前編 後編

午後8:25~8:50後編

全 国

午前 9:35~10:008/8 土 前編午前10:25~10:508/9 日 後編

1974年と2002年の2度に渡って広く募集された「原爆の絵」。長崎局では被爆75年を迎える今年、長崎原爆資料館に保管されている800枚あまりの「原爆の絵」を改めて取材し、その絵に刻まれた「あの日」の記憶を見つめ直す試みを行っています。取材を通じて明らかになってきたのは、今まで語られることのなかった被爆者たちのさまざまな「あの日」に対する思い。決して脳裏から離れることのない「あの日」の経験は、いったいどのように被爆者に受け止められ、一枚一枚の「原爆の絵」へと結実したのか。高精細4Kカメラを用いて、「あの日」の体験が人々にもたらした影響を浮き彫りにしていきます。

もういちど“長崎の原爆”をみつめる~原爆の絵~ 前・後編

でもご覧いただけます!

でもお聴きいただけます!

長崎原爆死没者追悼平和祈念館に収められている原爆の体験記を、NHKアナウンサーの朗読で放送します。また、今年はかつてNHKに寄せられた「ヒバクシャからの手紙」を、長崎市の高校生の朗読でご紹介します。被爆者の高齢化が進む今、被爆者の体験記は貴重です。ラジオを通して、一緒に平和について考えてみませんか。

ナガサキ 被爆の記憶―語り継ぐ、祈りの5分間。―

県 域

午前11:55~正午7/17 金 8/14 金~※平日のみ放送 ※放送日は変更になることがあります。

※放送した朗読は、NHK長崎放送局のホームページでお聞きいただけます。http://www.nhk.or.jp/nagasaki/

長崎市出身の歌手・俳優・演出家の美輪明宏さんのインタビューをお送りします。美輪さんが子どものころを過ごした長崎は、当時どのような街だったのか。1945年8月9日の午前11時2分。何を見て、何を感じたのか。その後の人生にどう影響を与えたのか。お話を聞きました。そして、戦後75年。今、美輪さんが最も訴えたいことは何なのか?それぞれの思いで過ごす8月8日の夜。ぜひお聴きください。

県 域

午後7:20~7:558/8 土美輪明宏の人生を決めた8月9日被爆75年インタビュー

令和2年 長崎平和祈念式典今年の「長崎平和祈念式典」は、新型コロナウイルスの

影響で規模を縮小して行われます。

被爆者の平均年齢は83.31歳となり、目前に迫る「被爆者

なき時代」。被爆体験の継承をいかに進めていくかは依然

として大きな課題となっています。

核兵器廃絶と戦争のない世界の実現を訴えてきた「長崎

平和祈念式典」を通じて、「長崎の今」を余すところなく

お伝えしていきます。

全 国

午前10:50~(11:50)※変更の可能性あり午前10:55~(11:30)

8/9 日総 合

ラジオ第1

8月9日は ラジオでも!

長崎原爆の日「被爆75年 いまこそ伝えたい」

九州・沖縄ブロック

午後6:05~7:00(午後6:45~7:00は県域放送)8/9 日

新型コロナウイルスの影響で、被爆体験を伝えたり、核軍縮を議論したりする場が限られています。被爆者・市民の被爆体験継承への取り組み、専門家の核を巡る世界情勢の分析などを交え、「被爆75年いまこそ伝えたい」それぞれのメッセージを放送します。

※番組のタイトルや内容・放送日時は、都合により変更となる場合があります。