82-1112 · 19 tamura july.2020 tamura 18 市民部 市民課 からのお知らせ (82-1112...

Tamura 18 19 Tamura July .2020 19 市民部 市民課 からのお知らせ (82-1112 マイナンバー通知カードが廃止されました 通知カード廃止後も、マイナンバーカードの申請ができます。 廃止後であっても、通知カードに同封された交付申請書をお持ちの場合は、スマートフォンやパソコンでマ イナンバーカードのオンライン交付申請ができます。 通知カードに同封された交付申請書を紛失されている場合でも、次のいずれかの方法で、申請ができます。 (1)QR コード付きの交付申請書を、市民課窓口で入手し、オンライン申請をする。 (2)マイナンバーカード総合サイトから手書き用の交付申請書をダウンロードし、郵送による交付申請をする。 通知カード廃止後もマイナンバーカードの申請は引き続きできます 廃止後にマイナンバーを証明する書類 会社、税務署、銀行などにマイナンバーを提出する場合の証明書類は、次のいずれかです。 ・マイナンバーカード(申請から発行まで 1 カ月程度) ・マイナンバー入りの住民票の写し・住民票記載事項証明書(即日発行可能) ・お持ちの通知カード(記載の住所・氏名などに変更がない場合に限ります) マイナンバーカードの交付や更新の手続きで日曜日に来庁する際、新型コロナウイルスの影響によ り 3 密を軽減するために、5月から予約制となりました。 システムメンテナンスにより、手続きや、コンビニ交付ができない日がありますので、ホームペー ジや、フェイスブック、電話などで確認をしてから予約をお願いします。   7・8 月のシステムメンテナンス日(※カードの申請は受付可能) 7月19日(日)、23日(木・祝)、24日(金・祝)、25日(土)、26日(日)、8月16日(日) マイナンバーカードの日曜窓口での更新・交付の手続き、 コンビニ交付について 通知カード マイナンバーカード マイナンバーカードの申請をお早めに 9 月 1 日から、証明書のコンビニ交付手数料がさらにお安くなります。 住民票の写し 200 円 150 円 印鑑登録証明書 200 円 150 円 戸籍謄・抄本 450 円 200 円 所得・課税証明書 200 円 150 円 マイナンバーカードがあれば、土日祝日でも各種証明がコンビニで取得できます。 平日の申請は、本庁市民課、行政局、出張所で、日曜日は本庁市民課で申請を受け付けています。 マイナンバーカードをお持ちでない方は、お早めに申請してください。 証明書取得はコンビニ交付が便利でお得 市民部 市民課 からのお知らせ (82-1112 国民健康保険に加入している方へ 現在お持ちの高齢受給者証の有効期限は、7 月 31 日です。8 月 1 日からの新しい高齢受給者証は7月 下旬に郵送します。 医療機関などで診療を受けるときは、必ず被保険者 証と一緒に高齢受給者証を窓口に提示してください。 高齢受給者証を送付します ※ 70 歳以上 75 歳未満の方 現在お持ちの限度額適用認定証の有効期限は、7 月 31 日です。8 月 1 日から新しくなるため、更新の手 続きが必要です。 更新を希望する場合は、以下のものを持参し、市民 課、各行政局、各出張所で申請してください。 限度額適用認定証の更新申請 【持参するもの】 ・国民健康保険被保険者証  ・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど・印鑑 現在対象となっている方(※上位所得層の方を除く) は、引き続き国民健康保険税が減免され、医療費の窓 口負担が免除されます。 8月 1 日以降も医療費の窓口負担の免除に該当する 方には、7 月下旬に新しい免除証明書を郵送します。 有効期限は、3 年2月 28 日までです。 原発事故に伴い保険税が減免、 医療費の窓口負担が免除されている方へ 後期高齢者医療に加入している方へ 75 歳以上の方、または一定の障がいのある 65 歳 以上の方が対象です。 現在お持ちの被保険者証の有効期限は、7 月 31 日 です。8 月 1 日からの新しい被保険者証は7月下旬 に特定記録で郵送します。 被保険者証を送付します 原発事故に伴い医療費の窓口負担が 免除されている方へ 現在対象となっている方(※上位所得者を除く)は、 引き続き医療費の窓口負担が免除されます。 8 月 1 日以降も医療費の窓口負担の免除に該当す る方には、7月下旬に新しい免除証明書を郵送します。 有効期限は、3 年 2 月 28 日までです。 ※上位所得層:被保険者全員の前年中の総所得金額が 600 万円を超える世帯 国民年金に加入している方へ 国民年金保険料の納付が困難な場合に、納付が「免 除」または「猶予」される制度があります。 失業が理由の場合は、雇用保険受給資格者証などの 失業した事実が確認できる書類、学生の場合は、在学 証明書の原本または学生証の写しが必要です。 免除申請などの手続きは、市民課、各行政局、各出 張所で行ってください。 なお、免除された期間については、将来の年金額が 減額となります。 国民年金保険料の免除・学生納付特例制度 Advertisement 広告欄 現在お持ちの限度額適用・標準負担額減額認定証と 限度額適用認定証の有効期限は、7 月 31 日です。引 き続き該当する方には、被保険者証と一緒に郵送しま す。 今回新たに該当する方には勧奨通知を郵送しますの で、以下のものを持参し、市民課、各行政局、各出張 所で申請してください。 【持参するもの】 ・後期高齢者医療被保険者証 ・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど) ・印鑑 限度額適用・標準負担額減額認定証、 限度額適用認定証の更新申請 有料広告募集中 問い合わせ…総務部 経営戦略室((0247-81-2117)へ

Upload: others

Post on 22-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 82-1112 · 19 Tamura July.2020 Tamura 18 市民部 市民課 からのお知らせ (82-1112 マイナンバー通知カードが廃止されました 通知カード廃止後も、マイナンバーカードの申請ができます。

Tamura 1819 Tamura July.202019

市民部 市民課 からのお知らせ (82-1112

マイナンバー通知カードが廃止されました

 通知カード廃止後も、マイナンバーカードの申請ができます。 廃止後であっても、通知カードに同封された交付申請書をお持ちの場合は、スマートフォンやパソコンでマイナンバーカードのオンライン交付申請ができます。 通知カードに同封された交付申請書を紛失されている場合でも、次のいずれかの方法で、申請ができます。

(1)QR コード付きの交付申請書を、市民課窓口で入手し、オンライン申請をする。(2)マイナンバーカード総合サイトから手書き用の交付申請書をダウンロードし、郵送による交付申請をする。

◆通知カード廃止後もマイナンバーカードの申請は引き続きできます

◆廃止後にマイナンバーを証明する書類 会社、税務署、銀行などにマイナンバーを提出する場合の証明書類は、次のいずれかです。・マイナンバーカード(申請から発行まで 1 カ月程度)・マイナンバー入りの住民票の写し・住民票記載事項証明書(即日発行可能)・お持ちの通知カード(記載の住所・氏名などに変更がない場合に限ります)

 マイナンバーカードの交付や更新の手続きで日曜日に来庁する際、新型コロナウイルスの影響により 3 密を軽減するために、5月から予約制となりました。 システムメンテナンスにより、手続きや、コンビニ交付ができない日がありますので、ホームページや、フェイスブック、電話などで確認をしてから予約をお願いします。  ◆ 7・8 月のシステムメンテナンス日(※カードの申請は受付可能) 7月 19 日(日)、23 日(木・祝)、24 日(金・祝)、25 日(土)、26 日(日)、8月 16 日(日)

マイナンバーカードの日曜窓口での更新・交付の手続き、                   コンビニ交付について

通知カード マイナンバーカード

マイナンバーカードの申請をお早めに

 9 月 1 日から、証明書のコンビニ交付手数料がさらにお安くなります。 ●住民票の写し 200 円

150 円 ●印鑑登録証明書 200 円

150 円  ●戸籍謄・抄本 450 円

200 円 ●所得・課税証明書 200 円

150 円 マイナンバーカードがあれば、土日祝日でも各種証明がコンビニで取得できます。 平日の申請は、本庁市民課、行政局、出張所で、日曜日は本庁市民課で申請を受け付けています。 マイナンバーカードをお持ちでない方は、お早めに申請してください。

◆証明書取得はコンビニ交付が便利でお得

市民部 市民課 からのお知らせ (82-1112

国民健康保険に加入している方へ

 現在お持ちの高齢受給者証の有効期限は、7 月 31日です。8 月 1 日からの新しい高齢受給者証は7月下旬に郵送します。 医療機関などで診療を受けるときは、必ず被保険者証と一緒に高齢受給者証を窓口に提示してください。

◆高齢受給者証を送付します※ 70 歳以上 75 歳未満の方

 現在お持ちの限度額適用認定証の有効期限は、7 月31 日です。8 月 1 日から新しくなるため、更新の手続きが必要です。 更新を希望する場合は、以下のものを持参し、市民課、各行政局、各出張所で申請してください。

◆限度額適用認定証の更新申請

 【持参するもの】 ・国民健康保険被保険者証  ・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど) ・印鑑

 現在対象となっている方(※上位所得層の方を除く)は、引き続き国民健康保険税が減免され、医療費の窓口負担が免除されます。 8月 1 日以降も医療費の窓口負担の免除に該当する方には、7 月下旬に新しい免除証明書を郵送します。有効期限は、3 年2月 28 日までです。

◆原発事故に伴い保険税が減免、医療費の窓口負担が免除されている方へ

後期高齢者医療に加入している方へ

 75 歳以上の方、または一定の障がいのある 65 歳以上の方が対象です。

 現在お持ちの被保険者証の有効期限は、7 月 31 日です。8 月 1 日からの新しい被保険者証は7月下旬に特定記録で郵送します。

◆被保険者証を送付します

◆原発事故に伴い医療費の窓口負担が免除されている方へ

 現在対象となっている方(※上位所得者を除く)は、引き続き医療費の窓口負担が免除されます。 8 月 1 日以降も医療費の窓口負担の免除に該当する方には、7 月下旬に新しい免除証明書を郵送します。 有効期限は、3 年 2 月 28 日までです。※上位所得層:被保険者全員の前年中の総所得金額が  600 万円を超える世帯国民年金に加入している方へ

 国民年金保険料の納付が困難な場合に、納付が「免除」または「猶予」される制度があります。 失業が理由の場合は、雇用保険受給資格者証などの失業した事実が確認できる書類、学生の場合は、在学証明書の原本または学生証の写しが必要です。 免除申請などの手続きは、市民課、各行政局、各出張所で行ってください。 なお、免除された期間については、将来の年金額が減額となります。

◆国民年金保険料の免除・学生納付特例制度

Advertisement広告欄

予約は簡単便利QRコードで

社会福祉法人北信福祉会法人本部 福島市南矢野目字才ノ後6-2 ☎ 024-552-2466

就職相談受付中! 船引町東部台四丁目 284  オフィスレイワ 1F2 号室(開設準備室) TEL61-4200/FAX61-4201(要予約) 【受付】平日 9時~16時、土日 10時~16時

イメージキャラクターふくふくちゃん

令和 3年春、   旧椚山小学校に開所予定!

特別養護老人ホーム    介護職員募集中!

 現在お持ちの限度額適用・標準負担額減額認定証と限度額適用認定証の有効期限は、7 月 31 日です。引き続き該当する方には、被保険者証と一緒に郵送します。 今回新たに該当する方には勧奨通知を郵送しますので、以下のものを持参し、市民課、各行政局、各出張所で申請してください。 【持参するもの】 ・後期高齢者医療被保険者証 ・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど) ・印鑑

◆限度額適用・標準負担額減額認定証、        限度額適用認定証の更新申請

有料広告募集中問い合わせ…総務部 経営戦略室((0247-81-2117)へ