adeacとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携...

13
ADEAC とジャパンサーチの連携 TRC-ADEAC株式会社 代表取締役 田山 健二 デジタルアーカイブジャパン実務者検討委員会(第8回)資料/2019116資料6-2

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

ADEACとジャパンサーチの連携

TRC-ADEAC株式会社

代表取締役 田山 健二

デジタルアーカイブジャパン実務者検討委員会(第8回)資料/2019年11月6日

資料6-2

Page 2: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

デジタルアーカイブシステムADEAC(アデアック)の概要 (別添パンフレット参照)

□ ADEACは多様な文化資源をデジタル化・公開するためのクラウド型プラットフォームシステムです

□ 博物館・図書館・公文書館・大学等が所蔵している資料を各機関ごとにデータベース化して公開しています

□ 画像やテキストのみならず、動画、音声、 3D、パノラマなど様々な形式のデータを、インターネットを介して自由に検索・閲覧できます

□ 東京大学史料編纂所社会連携研究部門との産学連携の研究成果(2010~2012年度)に基づいています

□ ログイン不要、検索・閲覧無料(一部有料)

□ 特別なソフトのダウンロード不要

□ ジャパンサーチ、EBSCO社ディスカバリーサービスと連携

2

Page 3: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

3

Page 4: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

デジタルアーカイブシステムADEACの現状 (2019年10月末現在)

□ 採用機関 :

□ メタデータ:

□ 画像データ:

□ 本文テキストデータ:

99 機関

77,911 件

34,395 件

84,109 件(p)

□ アクセス件数(トップページ) : 21,614 pv(2019年9月実績)

4

Page 5: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

デジタルアーカイブシステムADEACのユニークなコレクション(1)□ 浜松市立中央図書館/浜松市文化遺産デジタルアーカイブ

□ 最新刊を含む『浜松市史』全5巻のフルテキストDBを構築。博物館、美術館、市文化財課と連携して多彩なコンテンツを公開。

□ 豊島区(東京都)/としまひすとりぃ

□ 区史編さん事業と連動。地域ロケ動画の順次配信、平成史年表は典拠資料とリンク

□ 大網白里市(千葉県)/大網白里市デジタル博物館

□ 「館を持たない自治体が提案する本格的デジタル博物館」をコンセプトとして展開

□ 「自治体別・視察の多い事業一覧 2019」(日経BP総研)にも掲載された

□ 西尾市(愛知県)岩瀬文庫/古典籍書誌データベース

□ 21,000件の詳細な古典籍目録。うち800点を超える古地図の高精細画像を提供

□ 瑞穂町(東京都)図書館/温故知新 瑞穂町を旅する地域資料

□ 町の発行物のフルテキスト化、日米対訳。地元にしかないものの発見・デジタル化

□ 町を挙げた「みずほ学」の基礎資料の作成を図書館が担うという位置づけ5

Page 6: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

デジタルアーカイブシステムADEACのユニークなコレクション(2)□ 日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビーデジタルミュージアム

□ 協会主催の全試合の文字記録と写真・機関紙・新聞記事を紐付けし公開。英仏西訳付き

□ 立命館大学図書館/加藤周一デジタルアーカイブ

□ 加藤周一の手稿ノート16冊を内容細目レベルで目録化。ページ単位で画像をリンク表示

□ 膨大な関連キーワードを設定。その一覧からの検索が可能

□ 同志社大学・京都府立図書館共同事業/京都府立図書館貴重書コレクション

□ 占領期の日本観光資料「クルーガー文庫」の一部をデジタル化

□ IIIF対応×CC0表示× DOI付与の3点セットで公開

□ 河出書房新社・東京カートグラフィック/WEB版デジタル伊能図

□ ADEAC唯一の有料モデル。GISを駆使し「伊能大図」214枚と地理院現代地図を重ね測量線を表示。「測量日記」(国宝)をフルテキスト化し、宿泊地と地図を連動

□ 田川市図書館(福岡県)/筑豊・田川デジタルアーカイブ

□ 子供たちが楽しく学べるよう炭鉱学習書をボーンデジタルで図書館が制作6

Page 7: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

ADEACとジャパンサーチとの連携

□ 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にNDLサーチ経由で連携開始

□ NDLサーチとの連携: 2 0 1 7年3月から、OAI-PMHでメタデータを週次で提供

□ 新たに全メタデータにCC BYライセンスを付与

□ 全機関へのライセンス確認

□ ADEACではメタデータへの解説付加を推奨しているため慎重に対応(次ページp8参照: e x .署名付き解説)

□ 連携して変化があったこと

□ アクセス件数: 微増 → p9

□ 「ギャラリー」からの思わぬ発見 → p10

7

Page 8: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

8

Page 9: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

ジャパンサーチからのアクセス件数

9

304

129

71

120 11591

112

2019年3月 2019年4月 2019年5月 2019年6月 2019年7月 2019年8月 2019年9月

目録ページへのアクセス件数

Page 10: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

「ギャラリー」からの思わぬ発見

例えば、ギャラリー「しょうゆ」から、ADEACにある船橋市デジタルミュージアム「下総國醤油製造之圖」と近江八幡市歴史浪漫デジタルアーカイブ「引札37 改正定価表(濃口・薄口醤油各種)」などを見つけることができ、普段埋もれている資料の活用に確実につながっていますちなみにADEAC上には、静岡県世界遺産センター所蔵の約1200点の富士山関連画像があり、ギャラリー

「富士山」から導かれます10

Page 11: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

□ メタデータの外部提供(NDLサーチ以外の提供先)

□ EBSCO社ディスカバリーサービス(EDS)

EDSは米国EBSCO社が供給する情報探索サービス。今年度よりこのDBの一つとして採用されており、とくに海外の研究機関からのアクセスを期待している。NDLサーチと同様、OAI-PMHにより週単位で提供

□ デジタル岡山大百科

岡山県立図書館が運営する電子図書館。岡山県下のADEACユーザーである玉野市デジタルアーカイブの写真資料約4700件および津山郷土資料館の絵図のメタデータ14件を図書館の指定フォーマットで一括して提供

弊社では一般ユーザーの利用促進を図り、ADEAC自体の認知度を高めるため、今後も機会を捉えて影響力のあるアーカイブ機関にメタデータを供給したいと考えています

メタデータの利活用

11

Page 12: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

□ コンテンツに対する権利表示の明確化

□ 現状ではADEACの既存コンテンツに個別表示されているものが少なく、検索結果において利用範囲が不明確で使いづらい

□ クリエイティブ・コモンズの推奨

□ 上記課題を解決するために、制作時(場合によっては営業時)にクリエイティブ・コモンズを推奨していく必要を感じる。とはいえユーザーの考えは多様で、柔軟に対応せざるを得ないのも事実

□ 権利情報の受け渡しのルール化

□ ADEACのメタデータに権利情報を追加したのが比較的新しく、当時のNDLサーチとの取り決め時になかったため、データとしてジャパンサーチに届いていない

□ メタデータ自体の権利

□ 連携開始の条件としてCC BYとしたが、本来CC0が望ましい。一方でコンテンツの解説はなるべく充実させたいという矛盾が生じている

□ CC0のメタデータ部分と解説部分を分離できる仕組みが必要

ジャパンサーチ連携で見えてきた課題

12

Page 13: ADEACとジャパンサーチの連携 · 2020-01-10 · adeacとジャパンサーチとの連携 2019年2月、ジャパンサーチ(試験版)稼働と同時にndlサーチ経由で

13

お問い合わせTRC-ADEAC株式会社 田山健二Mail:[email protected]

ご参考:デジタルアーカイブ学会誌 2018,VOL.2,No.4「ADEACの取り組み」https://www.jstage.jst .go.jp/article/jsda/2/4/2_324/_article/-char/ja/