airbus helicopters japan...airbus helicopters japan h160初飛行 h135(旧名称ec135t3/p3)...

4
エアバス・ヘリコプターズ社はお客様に常に一流のサービスとサポートを提供さ せていただけるよう引き続き努めております。 9 15 日(火)、 16 日(水)に開催いたしますオペレーターズカンファレンスへの参 加申し込みを開始いたしました。 H160 H175 をはじめとする新機種及び新サービ ス「HCare」のご紹介、各種セッションの他、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン社 の取り組みのご報告等、充実した内容を予定しています。本オペレーターズカンファ レンスがエアバス・ヘリコプターズ社とお客様、お客様間の意見交換及び交流の場 となることを期待しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 カスタマーサーベイは 62%という高い回答率となり皆様のご協力に改めて感謝い たします。いただきました貴重なご意見は、今後より良いサービスが提供できるよう 最大限に反映させていただきます。現在集計作業をしており、結果と改善に向けた アクションプランを次号の NEWSLETTER にてご報告させていただきます。 お客様のヘリコプター稼働率向上に向け、「時間外対応サービス」を開始いたしまし た。 AOG や緊急を要する技術に関するお問い合わせを通常業務時間外でも対応させ ていただきます。ロジスティクス体制においては、納期達成率向上のための新たな取 り組みを開始し今後も強化してまいります。技術サポートにつきましても SB 発行時 の対応を開始しており、お客様の運航をよりサポートする体制を強化してまいります。 引き続き弊社製品とサポートに対するお客様の信頼により一層 お応えできるよう、最大限努力して参ります。 今後とも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。 エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン株式会社 営業本部長 ギヨム・ルプランス Issue 3 2015 Jul/Aug/Sep Airbus Helicopters Japan H160初飛行 H135 (旧名称EC135T3/P3オペレーターズカンファレンス2015のご案内 時間外対応サービス開始 納期達成率向上のための新たな取り組み H125 WBT Web Based Training)について SB発行時の対応について CONTENTS サービス 訓練 新製品 テクニカルサポート 親愛なるお客様各位

Upload: others

Post on 10-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Airbus Helicopters Japan...Airbus Helicopters Japan H160初飛行 H135(旧名称EC135T3/P3) オペレーターズカンファレンス 2015のご案内 時間外対応サービス開始

エアバス・ヘリコプターズ社はお客様に常に一流のサービスとサポートを提供させていただけるよう引き続き努めております。

9月15日(火)、16日(水)に開催いたしますオペレーターズカンファレンスへの参加申し込みを開始いたしました。H160やH175をはじめとする新機種及び新サービス「HCare」のご紹介、各種セッションの他、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン社の取り組みのご報告等、充実した内容を予定しています。本オペレーターズカンファレンスがエアバス・ヘリコプターズ社とお客様、お客様間の意見交換及び交流の場となることを期待しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。カスタマーサーベイは62%という高い回答率となり皆様のご協力に改めて感謝いたします。いただきました貴重なご意見は、今後より良いサービスが提供できるよう最大限に反映させていただきます。現在集計作業をしており、結果と改善に向けたアクションプランを次号のNEWSLETTERにてご報告させていただきます。お客様のヘリコプター稼働率向上に向け、「時間外対応サービス」を開始いたしました。AOGや緊急を要する技術に関するお問い合わせを通常業務時間外でも対応させていただきます。ロジスティクス体制においては、納期達成率向上のための新たな取り組みを開始し今後も強化してまいります。技術サポートにつきましてもSB発行時の対応を開始しており、お客様の運航をよりサポートする体制を強化してまいります。

引き続き弊社製品とサポートに対するお客様の信頼により一層お応えできるよう、最大限努力して参ります。今後とも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン株式会社営業本部長 ギヨム・ルプランス

Issue 3 2015 Jul/Aug/Sep

Airbus Helicopters Japan

H160初飛行H135(旧名称EC135T3/P3)

オペレーターズカンファレンス2015のご案内時間外対応サービス開始納期達成率向上のための新たな取り組み

H125 WBT(Web Based Training)について

SB発行時の対応について

C O N T E N T S

サービス

訓練

新製品

テクニカルサポート

親愛なるお客様各位

Page 2: Airbus Helicopters Japan...Airbus Helicopters Japan H160初飛行 H135(旧名称EC135T3/P3) オペレーターズカンファレンス 2015のご案内 時間外対応サービス開始

2015 Issue 3 Jul/Aug/Sep

エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン社では、下記の通りオペレーターズカンファレンスを開催いたします。参加申込について8月14日(金)まで受付中です。 お申込みは、ウェブサイト上からの登録のみとなります。お客様専用サイトにご登録の皆様には別途メールにて申し込みサイトのリンクをご案内いたしました。未登録でオペレーターズカンファレンスへ参加のお申込みをご希望の際は、弊社カスタマーサポート部各担当者までお問い合わせください。

1. 日時 2015年9月15日(火) 10 : 00 ~ 17 : 40(受付 9 : 30 ~) 18 : 00 ~ 20 : 00 レセプション(受付 17 : 40 ~) 2015年9月16日(水) 9 : 00 ~ 17 : 20(受付 8 : 30 ~)2. 会場 六本木アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー49F)3. 内容 ・エアバス・ヘリコプターズ社製ヘリコプターの日本における役割 ・製品の最新情報(H135/H145/H160/H175) ・新サービスのご紹介(HCare – Material Management) ・各種セッション(Ecrureil Family/Dauphin Family/Super Puma Family/H135/航空安全と安全管理制度 等) ・ベンダーセッション(Pratt & Whitney Canada, Turbomeca Japan, Vector Aerospace) 他 ・詳細につきましては https://airbushelicopter.sakura.ne.jp/oc2015/program.pdfよりご参照ください。

オペレーターズカンファレンス 2015のご案内

エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン社は、7月21日(火)よりお客様のヘリコプター稼働率向上に向け、「時間外対応サービス」を開始いしました。本サービスは、非稼働の航空機を稼働可能な状態に復旧するための緊急対応サービスです。これまでヘリコプター部品のご注文は、基本的に弊社の通常業務時間内に承っておりましたが、本サービスの開始に伴い、時間外においてもAOG※1に関するお問い合わせ及び緊急を要する技術に関するお問い合わせ※2の受付及び対応をいたします。本件に関するご質問等はカスタマーサポート部各担当者までお問い合わせ下さい。

※1 AOG=航空機の不具合により非稼働状態、機体の復旧が早急に必要な状態※2 緊急を要する技術に関するお問い合わせ=事故・インシデント・AOG・急を要する部品番号の確認や不具合対策等に関する内容

時間外対応サービス開始

エアバス・ヘリコプターズ社は2014年の計画発注部品について、98%の納期達成をしました。今後もよりお客様にご満足いただき、部品の安定供給を確保する為に4つの新しい行動を導入しました。

納期達成率向上のための新たな取り組み

【情報共有の徹底】オーダーステータス及び製品に関わる情報の密な共有

【需要と供給の調和】部品発注計画の向上とお客様のニーズに合わせた部品の供給

【希望納期の確約】計画発注(入手希望日15日前)頂いたお客様へ希望納期の確約

【優先度の確保】計画発注いただいたお客様を優先AOGサービスによる緊急時の万全なサポート

 ご注文についてAOG注文 : 2日以内に必要な部品RUSH注文 : 3日から14日以内に必要な部品PLAN注文 : 15日以降に必要な部品

お客様のご協力により100%の希望納期達成を確約

優先度の確保

希望納期の確約

情報共有の徹底

需要と供給の調和

Page 3: Airbus Helicopters Japan...Airbus Helicopters Japan H160初飛行 H135(旧名称EC135T3/P3) オペレーターズカンファレンス 2015のご案内 時間外対応サービス開始

2015 Issue 3 Jul/Aug/Sep

本年のHAIヘリ・エキスポにてモックアップが公開されてから約3ヶ月が経過した6月13

日(水)にエアバス・ヘリコプターズ社はH160

の初飛行を成功させました。2回目の試験飛行※は6月17日(水)に実施され、130ノット(時速約240キロ)の速度に到達しました。開発の最終段階の完了と2018年の運用開始に向けて、3機の試作機を導入しており、初号機は今夏に高温条件での試験飛行を予定しています。

H160初飛行

世界で1,100機以上が運用されている小型双発機ベストセラーの最新型であるH135(旧名称:EC135T3/P3)は高温時、高高度、エンジン片発時、カテゴリー Aでの性能がさらに向上しています。今年6月にはドイツのバイエルン警察で使用されている8機のうち、3機が最新のH135にアップグレード※されAHD Donauworth工場で引き渡されました。引き続き残りの5機のアップグレードが行われる予定です。

     (旧名称 EC135T3/P3)

※ 2回目の試験飛行の様子(動画)はエアバス・ヘリコプターズ社のサイトよりご覧いただけます。 http://www.airbushelicopters.com/website/en/press/Airbus-Helicopters-H160-Flight-Test-campaign- launched_1785.html

【新技術/新性能】● 新設計メインローター ローター直径 +20cmにより、揚力が向上● 新型ダイレクトタイプエアインテーク エンジン性能が向上、オプションの IBF (Inlet Barrier Filter)が取付可能● 新型FADEC softwareによる

Arrius2B2+/PW206B3● 新型コックピット FMS GTN750×2を採用した、新型コックピット(SP/DP IFR又はSP VFR)

● 最大離陸重量の増加 +30kgとなる2,980kg● 最大積載量の増加 高温・高度条件においてこれまでより +200kg以上積載● Cat-A性能向上

※EC135T2e/P2eよりのアップグレードキットにつきましては官庁/民間営業部各担当者までお問い合わせください。

Page 4: Airbus Helicopters Japan...Airbus Helicopters Japan H160初飛行 H135(旧名称EC135T3/P3) オペレーターズカンファレンス 2015のご案内 時間外対応サービス開始

2015 Issue 3 Jul/Aug/Sep

エアバス・ヘリコプターズ社はH125操縦士向けのインターネットにより学科コース、WBT:Web Based Trainingを開始しました。

1年間有効のアカウントを取得することにより、初学者向けの内容を、画像や動画による解説付で学習することができます。※

2015年12月25日(金)までにお申し込みいただきましたお客様へは1アカウント¥39,800.-(税抜)にてご提供させていただきます。

まずはサンプルコースでアカウントを取得して是非お試しください。 http://www.airbushelicopterstrainingservices.com/wbt

H125 WBT(Web Based Training)についてg

SB発行

SBに含まれる改修内容が、重量・強度・動力装置の機能その他航空機の耐空性に重大な影響を及ぼす変更等に該当するか

航空局の承認又は受け入れが必要

航空局の承認不要No

Yes

SB発行時の対応についてエアバス・ヘリコプターズ社より発行されるSBについて、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンの耐空性管理課はその改修内容が「日本の航空局の承認が必要、又は不必要」の調査、及び確認をしています。「航空局の承認が必要」と判断された場合は、その承認が完了するまでは当該SBを実施する事が出来ないことから、速やかに承認手続きを進めると共に、お客様へ「承認が完了するまでSBを実施する事が出来ない旨」の周知を行っています。航空局の承認が完了した際には、再度、「SB実施可能の旨」の周知を行っています。なお、早期に承認が完了するようエアバス・ヘリコプターズ社及び航空局と調整を行っています。

※ 言語は英語のみ、推奨環境:Internet Explorer 8以上、Google Chrome、 Firefox、Safari、タブレットでは使用できません。詳細につきましては、カスタマーサポート部担当者までご連絡をお願いいたします。