all for safety - fuso...esp ®は限界を超えた走行を可能にする装置ではありま...

4
2019 NEW MODEL ALL FOR SAFETY

Upload: others

Post on 28-Dec-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

社外秘

2 0 1 9 N E W M O D E L

A L L F O R S A F E T Y

車線の逸脱を検知して警告する車線逸脱警報装置LDWS(Lane Departure Warning System)

●AEBSは、あらゆる状況で衝突を回避したり衝突被害を

軽減するものではなく、その認識性能、制御性能には限界が

あります。走行する時は必ず周囲の安全を確認し、十分な

車間距離を取ってください。前車の状況により作動しない

場合があります。

●ESP®は限界を超えた走行を可能にする装置ではありま

せん。ESP®の効果はタイヤのグリップ力が限界を超えない

範囲で発揮されます。ESP®を過信せず、滑りやすい路面やカー

ブの手前では十分減速して安全運転を心掛けてください。

●LDWSは安全運転を補助するもので、居眠りやわき見運転を

可能にする装置ではありません。また、降雪、積雪、冠水、逆光の

時など白線や黄線が認識できない時および雨や霧などの視界

不良時の運転の補助はできません。周囲の状況に応じてハン

ドル操作を行い、安全運転を心掛けてください。

N e w S a f e t y

優れた環境性能で規制や基準をクリア平成28年度排出ガス規制適合

平成27年度重量車燃費基準+10%達成

まず、事故を起こさないために何ができるか。

徹底したアクティブセーフティの意志がここに満ちています。

坂道発進の安全を確保するEZGO(イージーゴー)&ヒルスタートアシスト機能

M/T車には、登坂路で車両を停止させた後、

ブレーキペダルから足を離しても制動力を保持

するEZGOを設定しました。またA/T車には、

坂道発進時のずり下がりを抑える「ヒルスタート

アシスト機能」を搭載。ブレーキペダルから足を

離しアクセルペダルを踏むまでの間、一時的な

ブレーキ力を保持します。*ESP®はDaimler AGの登録商標です。

※シートベルトを補助する乗員保護装置SRSエアバッグシス

テムは、横方向からの衝撃には作動しません。前方向からの、

設定以上の衝撃を感知したときのみ作動します。SRSエア

バッグシステムは、あくまでシートベルトを着用することを

前提としたシステムですので、必ずシートベルトをご着用くだ

さい。詳しくは必ず取り扱い説明書をお読みください。

フロントバンパーに搭載した高精度ミリ波レー

ダーが、前方の走行車両または静止車両、さらに

歩行者※1を検知。衝突の危険を察知すると、ドラ

イバーに警報を発し、ブレーキを自動的に作動※2。

衝突回避や衝突被害軽減の支援を行います。※1:動いている人のみ検知します。 ※2:作動には一定の条件があります。

前方の危険を察して作動する衝突被害軽減ブレーキAEBS(Advanced Emergency Braking System)

(幼児車除く)

万が一の場合にドライバーを保護するSRSエアバッグシステムSRS:Supplemental Restraint System 補助的乗員拘束装置

(幼児車は運転席のみ)

高速道路等でウインカー操作を行わず、車両が

車線を逸脱した場合、白線認識カメラ※1がその

逸脱を検知。ドライバーに注意を喚起し、安全走行

をただちに促します。また、LDWSカットスイッチ

入や故障など、LDWSが機能していないことを

知らせるウォーニングランプも設置しています。※1:黄線も認識します。 *車速が60km/h以上になると作動します。

車線を逸脱した場合、ドライバーに警報し、事故を最小限に抑制

滑りやすい路面状態のコーナリングで、車両姿勢を安定させ、横滑りや横転などを抑制

横転

ESP®なしESP®付

内側に切れこむ 外側にふくらむ

コーナリング時などに挙動を監視する車両安定性制御装置ESP®(Electronic Stability Program)

車両姿勢を常にセンサーで感知。カーブでの横滑

り、横転などの危険性が生じた場合、エンジン駆動

力や、4輪のブレーキ力を適切に制御。車両姿勢を

適正な状態にして、横滑りや横転の危険を回避でき

るようサポートします。また、ESP®カットスイッチ

を設置し、作動をキャンセルすることも可能です。

万一の際、衝撃から乗員を保護するSRSエアバッ

グシステムを標準装備しました。

Ivis表示による警告

1st STEP 2nd STEP 3rd STEP

前方の車両や歩行者※を検知して、警報とブレーキ作動により衝突回避や衝突被害軽減を支援

警報(断続音)Ivis警告

警報(断続音)Ivis警告

警報(連続音)Ivis警告

ゆるいブレーキ フルブレーキ

※ 歩行者は動いている人のみ検知し、図の1st STEP、2nd STEPでの対応となります。

STOP GO

快適を高める安全。安全を生み出す快適。

“ローザ・トータルセーフティ”で

新時代の安全と快適を追求した新型 ROSA 誕生。

R O S A T O T A L S A F E T Y

N e w C o m f o r t

快適な操作性が安全運転に寄与する機能的コックピット

インパネシフトをはじめ、さまざまな操作系スイッチ

類を機能的にレイアウト。運転者の自然な手の

動きを前提とした効率的な配置で、疲れを軽減し

安全運転にも大きく寄与します。

快適であること、ゆとりに溢れていること。

そして、細部にまで安全走行への配慮が施されていること。

それが新型ローザの新しい室内です。

N e w E x t e r i o r独創的で優れたデザイン性をアピールするとともに

良好な視界と視認性を確保するために

LEDランプを効果的に配しました。

N e w I n t e r i o r装備・仕様をパッケージ化したグレードを

ご用意しました。

[ プロ ]

夜間の視認性を向上させるLEDヘッドランプ

ロービーム/ハイビーム、ポジションランプ、フォグ

ランプに至るまで先進のLEDランプを採用。夜間

の前方視界と視認性を確保するとともに、長寿命

も実現しています。

視認性と豊富な情報量を両立したメーター類

見やすい大型のスピードメーターとタコメーターを

左右に割り振り、さまざまなインジケーターをセン

ターに集中配置しました。またメータークラスター

上部にはAEBSやLDWSなどの動情報を表示する

Ivis(マルチ情報システム)を装備しています。

快適を高める安全。安全を生み出す快適。

“ローザ・トータルセーフティ”で

新時代の安全と快適を追求した新型 ROSA 誕生。

R O S A T O T A L S A F E T Y

[ エコ ]

[ プレミアム ]パッケージオプション

Bluetooth®搭載し操作性を向上したAM/FMラジオ

機能的な操作系デザインに加え、Bluetooth®を

搭載。スマートフォンとの連携で、お好みの音楽を

流すとともに、ハンズフリー電話にも対応します。

*Bluetooth®は、Bluetooth SIG, Inc.の商標または登録商標です。

R O S A T O T A L S A F E T Y

車両の取り扱いは、所定の取り扱い説明書などをよくご覧の上、定められた点検・整備などを確実に実施し、常に良好な状態で正しくご使用ください。

●本印刷物の写真は、印刷インクの性質上、実際の色と異なって見えることがあります。●本印刷物の写真は撮影車につき、一部標準仕様と異なることがあります。●本印刷物に記載の仕様・装備は、予告なく変更することがあります。●本印刷物に記載の会社名、製品名は、各社の商標、登録商標です。

2019年8月現在

営業時間:月曜~金曜(所定の休日を除く)9:00~12:00、13:00~17:00

この印刷物に関するお問合せはお近くの三菱ふそう販売店、または下記のお客様相談センターへどうぞ。

〒221-8522 神奈川県川崎市中原区大倉町10番地