alpha board series ap-s7g2-0a hardware manuallcdインタフェースコネクタを搭載...

58
Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD All right reserved Rev 1.0 Hardware Manual AP-S7G2-0A Renesas SynergyS7G2 CPU ボード ALPHA Board Series

Upload: others

Post on 04-Feb-2021

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD All right reserved

    Rev 1.0

    Hardware Manual AP-S7G2-0A Renesas Synergy™ S7G2 CPU ボード

    ALPHA Board Series

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    ご使用になる前に

    このたびは AP-S7G2-0A をお買い上げいただき誠にありがとうございます。

    本製品をお役立て頂くために、このマニュアルを十分お読みいただき、正しくお使いください。

    今後共、弊社製品をご愛顧賜りますよう宜しくお願いいたします。

    梱包内容

    本製品は、下記の品より構成されております。梱包内容をご確認のうえ、万が一、不足しているものがあれば

    お買い上げの販売店までご連絡ください。

    ■本製品の内容及び仕様は予告なしに変更されることがありますのでご了承ください。

    取り扱い上の注意

    保証

    ■ノイズの多い環境での動作は保証しかねますのでご了承ください。

    ■連続的な振動(車載等)や衝撃が発生する環境下でのご使用は、製品寿命を縮め、故障が発生しやくなりますのでご注意ください。

    ■発煙や発火、異常な発熱があった場合には、すぐに電源を切ってください。

    ■本製品を仕様範囲を越える条件において使用した場合、故障の原因となりますので、ご注意ください。

    ■本書に記載される製品および技術のうち、「外国為替および外国貿易法」に定める規制貨物等(技術)に該当するものを輸出または

    国外に持ち出す場合には同法に基づく輸出許可が必要です。

    ■本製品に付属するマニュアル、回路図の著作権は株式会社アルファプロジェクトが保有しております。これらを無断で転用、掲載、

    譲渡、配布することは禁止します。

    ●本製品には、民生用の一般電子部品が使用されており、一般的な民生用途の電子機器への使用を意図して

    設計されています。宇宙、航空、医療、原子力、運輸、交通、各種安全装置などで人命、事故に関わる

    用途および多大な物的損害を発生させる恐れのある用途でのご使用はご遠慮ください。

    ●極端な高温下や低温下、または振動の激しい環境での使用はご遠慮ください。

    ●水中、高湿度、油の多い環境でのご使用はご遠慮ください。

    ●腐食性ガス、可燃性ガス等の環境中でのご使用はご遠慮ください。

    ●基板の表面が水に濡れていたり、金属に接触した状態で電源を投入しないでください。

    ●定格を越える電源を加えないでください。

    ■保証期間内において、本マニュアル等に記載の注意事項に従い正常な使用状態で故障した場合、保証対象といたします。

    ■製品保証の内外を問わず、製品を運用した結果による、直接的および間接的損害については、弊社は一切補償いたしません。

    ■保証対象は、製品本体とします。ソフトウェア・マニュアル・消耗品・梱包箱は保証対象外とさせていただきます。

    ■本保証は日本国内においてのみ有効です。海外からのご依頼は受付しておりません。

    ■製品保証規定の詳細につきましては、添付の保証書等またはホームページをご覧ください。

    ●AP-S7G2-0A 1 枚 ●電源ハーネス(2Pin) 1 本

    ●マニュアル・サンプルプログラムのダウンロード・保証のご案内 1 枚

    1 枚

    AP-S7G2-0A 梱包内容

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    参考資料

    デバイスの資料は、各社ホームページで公開されております。本マニュアルと合わせて、ご覧ください。

    ■S7G2 ユーザーズマニュアル:マイクロコントローラ ルネサスエレクトロニクス

    ■その他各社デバイスデータシート

    参考URL

    下記の URL に本製品に関連するデバイスの情報およびアプリケーションノート、サンプルプログラムなどが掲載されて

    おりますので、参考にしてください。

    ■ルネサスエレクトロニクス株式会社 http://www.renesas.com/jpn/

    * 参考資料について

    ・各社の各種ドキュメント、及び Web サイト URL は、予告なく変更されることがあります。

    ・各社の IC に関するお問い合わせは、各社のお問い合わせ窓口宛にお願いします。

    http://www.apnet.co.jp/http://www.renesas.com/jpn/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    目 次

    1. 概要 1

    1.1 製品概要 .............................................................. 1

    1.2 機能及び特長 .......................................................... 1

    1.3 仕様概要 .............................................................. 3

    1.4 外形仕様 .............................................................. 4

    1.5 回路構成 .............................................................. 6

    1.6 アドレスマップ ........................................................ 7

    1.7 I/O の割り当て ........................................................ 8

    1.8 機能の割り当てと制限事項 ............................................. 12

    2. 機能 13

    2.1 動作設定 ............................................................. 13

    2.2 QSPI FlashROM ...................................................... 14

    2.3 SDRAM.............................................................. 15

    2.4 EEPROM ............................................................ 15

    2.5 LED ................................................................. 16

    2.6 RTC(リアルタイムクロック) ........................................... 17

    2.7 リセット ............................................................. 18

    3. 外部インタフェース 19

    3.1 Ethernet インタフェース .............................................. 19

    3.2 USB インタフェース .................................................. 21

    3.3 LCD インタフェース .................................................. 24

    3.4 シリアルインタフェース ............................................... 26

    3.5 CAN インタフェース .................................................. 27

    3.6 無線モジュールインタフェース ......................................... 28

    3.7 microSD カードスロット .............................................. 30

    3.8 JTAG インタフェース ................................................. 31

    3.9 電源 ................................................................. 32

    3.10 拡張コネクタ ....................................................... 35

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    4. テクニカルデータ 39

    4.1 外形寸法 ............................................................. 39

    4.2 回路図 ............................................................... 40

    4.3 外部回路との接続方法 ................................................. 40

    4.4 動作モードの設定例 ................................................... 41

    4.5 出荷時設定 ........................................................... 43

    4.6 内蔵 FlashROM の書き込み方法 ........................................ 44

    5. 関連製品のご案内 45

    5.1 周辺拡張アダプタ ..................................................... 45

    5.2 タッチパネル LCD キット .............................................. 46

    5.3 CAN トランシーバアダプタ ............................................ 47

    5.4 無線 LAN モジュール .................................................. 48

    5.5 Bluetooth モジュール ................................................. 49

    6. 製品サポートのご案内 50

    7. エンジニアリングサービスのご案内 51

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    1 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    1. 概要

    1.1 製品概要

    AP-S7G2-0A は、Arm® Cortex® -M4 コアを採用した高速・高性能プロセッサ「S7G2(ルネサスエレクトロニクス製)」を搭載

    した汎用 CPU ボードです。本ボードは外部接続コネクタへ外部拡張に必要な信号を引き出してありますので、各種試作用途及

    び小ロットの製品への適用など、幅広い対応が可能です。

    1.2 機能及び特長

    ■ Renesas Synergy™ S7G2 Arm® Cortex® -M4 コアを搭載

    Renesas Synergy™ S7G2 主な機能

    -CPU コア Arm® Cortex® -M4 コア

    -最大動作周波数 240MHz

    -単精度浮動小数点ユニット ANSI/IEEE 規格 754-2008 に準拠

    -FlashROM(コードフラッシュメモリ) 4MByte

    -FlashROM(データ格納用) 64KByte

    -内蔵 RAM 640KByte

    -内蔵 RAM(スタンバイ RAM) 8KByte

    -イーサネットコントローラ 2 チャネル

    - USB2.0 Host/Function モジュール High-Speed 1 チャネル

    Full-Speed 1 チャネル

    -シリアルコミュニケーションインタフェース 10 チャネル

    - I2C バスインタフェース 3 チャネル

    - CAN モジュール 2 チャネル

    -シリアルペリフェラルインタフェース 2 チャネル

    - SD ホストインタフェース 2 チャネル

    -パラレルデータキャプチャユニット 1 チャネル

    -グラフィック LCD コントローラ 1 チャネル

    -12bit A/D コンバータ 21 チャネル

    -12bit D/A コンバータ 2 チャネル

    - I/O ポート 126 本(兼用端子を含む)

    ※機能詳細は「S7G2 ユーザーズマニュアル:マイクロコントローラ」をご参照ください。

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    2 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    ■ 大容量メモリを搭載

    本製品に採用したS7G2は、FlashROM 4MByteとRAM 640KByteを内蔵しています。さらに外付けに32MByteのSDRAM

    と16MByteのQSPI FlashROMを搭載しており、多種多様な使い方が可能です。(外付けのQSPI FlashROMはSDカードと

    排他使用)

    ■ Ethernetポートを搭載

    10/100BASE-TX対応のEthernetポートを1ポート搭載しています。

    ■ USBポートを搭載

    USB Host(High-Speed対応)を1チャネル、USB Function(Full-Speed対応)を1チャネル搭載しています。

    ■ microSDカードスロットを搭載

    microSDカードスロットを1スロット搭載しています。(QSPI FlashROMと排他使用)

    ■ LCDインタフェースコネクタを搭載

    LCDインタフェースコネクタに弊社製タッチパネルLCDキットを接続することで、容易にGUI機能を追加することができま

    す。(詳細は「5.関連商品のご案内」を参照)

    ■ 無線モジュールを搭載可能

    無線モジュールインタフェースコネクタに弊社製無線LANモジュールまたはBluetoothモジュールを接続することで、容易

    に無線通信機能を追加することができます。(詳細は「5.関連商品のご案内」を参照)

    ■ 周辺拡張アダプタで機能追加

    シリアルインタフェースコネクタに周辺拡張アダプタを接続することで、RS232、USB、SDカードリーダライタ、無線LAN

    などの機能を容易に追加することができます。(詳細は「5.関連商品のご案内」を参照)

    ■ CAN通信用コネクタを装備

    CAN I/Fコネクタを装備しておりますので、外付けにCANアダプタ(PC-CAN-02 別売)などを接続することで、簡単にCAN

    システムを構築することができます。

    ■ JTAGインタフェースコネクタを装備

    10PinのJTAGインタフェースコネクタを装備しておりますので、JTAGエミュレータを接続してデバッグをすることができ

    ます。

    ■ 外部拡張が容易

    外部接続用コネクタ(60Pin×2 未実装)へ拡張に必要な信号線を引き出してありますので、I/O等の接続が容易です。

    ■ 回路図を全て公開

    回路図は全て公開されていますので、回路動作の確認やデバッグにお役立ていただけます。

    また、教育や研修用途にも最適です。

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    3 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    1.3 仕様概要

    AP-S7G2-0A 仕様

    機能 仕様

    CPU R7FS7G27H3A01CFC (LQFP 176pin)

    クロック

    メインクロック

    システムクロック(ICLK)

    周辺モジュールクロック(PCLKx)

    外部バスクロック

    24MHz 水晶振動子

    最大 240MHz

    最大 120MHz/60MHz

    最大 120MHz

    FlashROM CPU 内蔵(コードフラッシュメモリ)

    QSPI Flash ROM

    4MByte

    16MByte(SD カード I/F と排他使用)

    RAM

    CPU 内蔵

    CPU 内蔵(スタンバイ RAM)

    外部 SDRAM

    640KByte

    8KByte

    32MByte

    Ethernet

    CPU 内蔵 Ethernet コントローラ

    10/100BASE-TX 1 ポート

    Ethernet トランシーバ KSZ8041RNLI(Microchip)

    USB I/F

    CPU 内蔵 USB2.0 Host/Function モジュール

    USB Host(High-Speed 対応) 1 ポート

    USB Function(Full-Speed 対応) 1 ポート

    LCD I/F CPU 内蔵グラフィック LCD コントローラ(GLCDC)

    LCD インタフェースコネクタに接続(RGB565) タッチパネル対応

    無線モジュール I/F 無線 LAN モジュール/Bluetooth モジュール

    スタッキングコネクタ(20Pin)

    SD カード I/F microSD カードスロット 1 スロット(QSPI Flash ROM と排他使用)

    シリアル I/F シリアルコミュニケーションインタフェース 10 チャネル

    1 ポートはシリアル I/F コネクタに接続

    CAN I/F CAN モジュール 2 チャネル

    1 ポートは CAN I/F コネクタに接続

    A/D 変換器 分解能 12bit 21 チャネル

    D/A 変換器 分解能 12bit 2 チャネル

    割り込み 割り込みコントローラ内蔵 外部割り込み 17 本(NMI、IRQ0~IRQ15 端子)

    I/O ポート 126 本(兼用端子を含む 入出力 117 本 入力 9 本)

    リセット リセット IC、リセット SW 搭載

    外部拡張コネクタからのリセットも可能

    LED モニタ LED 2 個(I/O ポートに接続)

    電源 LED 1 個

    JTAG コネクタ CoreSight ハーフピッチ 10Pin(5p×2 列)

    電源 DC 5V±5%

    (CPU コア、I/O 電圧 3.3V)

    消費電流 Typ 約 150 mA (弊社サンプルプログラム動作、USB 未使用時)

    Max 約 380 mA (USB 未使用時)

    使用環境条件 温度 -20℃~60℃ (結露なし)

    寸法 100 × 80 mm

    Table 1.3-1 仕様概要

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    4 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    1.4 外形仕様

    Fig 1.4-1 外形図

    CN9 CAN 通信コネクタ

    CN1 I/O 拡張コネクタ

    CN7 LCD インタフェースコネクタ

    CN11 JTAG コネクタ

    CN8 シリアル通信コネクタ

    CN3 USB micro B コネクタ

    CN2 I/O 拡張コネクタ

    SD1 microSD カードコネクタ

    SW1 RESET スイッチ

    CN6 無線モジュールコネクタ

    JSW1 SDRAM ON/OFF 切替スイッチ

    JSW2 動作モード 切替スイッチ

    CN10 電源コネクタ

    [部品面]

    [裏面]

    P1 DC ジャック CN5

    Ethernet

    CN4 USB HOST A

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    5 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    コネクタ番号 コネクタ型番/メーカー 用途 備考

    CN1 HIF3H-60PB-2.54DSA/ヒロセ I/O 拡張コネクタ 未実装

    CN2 HIF3H-60PB-2.54DSA/ヒロセ I/O 拡張コネクタ 未実装

    CN3 10104111-0001LF/FCI USB micro B コネクタ

    CN4 XM7A-0442 /OMRON USB A コネクタ

    CN5 PTL-TJ-N-D/JIROTECH Ethernet コネクタ

    CN6 DF12(3.0)-20DP-0.5V/ヒロセ 無線モジュールコネクタ

    CN7 XF2M-4015-1A/OMRON LCD インタフェースコネクタ

    CN8 B6P-SHF-1AA/日圧 シリアル通信コネクタ

    CN9 B5B-EH/日圧 CAN 通信コネクタ

    CN10 B2B-EH/日圧 電源コネクタ

    CN11 20021121-00010C4LF/FCI JTAG コネクタ

    P1 PJ-002AH/CUI DC ジャック

    SD1 DM3AT-SF-PEJM5 /ヒロセ microSD カードコネクタ

    Table 1.4-1 コネクタ一覧

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    6 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    1.5 回路構成

    Fig 1.5-1 AP-S7G2-0A構成ブロック図

    RESET IC

    RESET SW

    I/O CN1

    CN6

    5V CN10

    電源コネクタ DC5V

    SYSCLK

    24MHz

    I/O

    CN11

    JTAG コネクタ

    拡張コネクタ(60pin)

    CN9

    CAN 通信コネクタ

    CPU

    S7G2

    ROM 4MByte

    RAM 640KByte

    240MHz

    A-BUS

    D-BUS

    SDRAM

    32MByte

    拡張コネクタ(60pin)

    無線コネクタ

    CN8

    シリアル通信コネクタ

    CN3

    USB micro B コネクタ

    CN4

    USB A コネクタ

    RTCCLK

    32.768MHz

    REG 3.3V

    SD1

    microSD カードコネクタ

    SDHI

    CN2

    CAN1

    SPI0/SCI0

    SCI4

    JTAG

    QSPI

    CN7

    LCD I/F コネクタ

    GLCDC(RGB565)

    SCI3(簡易 I2C)

    USBFS

    USBHS

    QSPI Flash

    ROM 16MByte

    P1

    DC ジャック DC5V

    CN5

    Ethernet コネクタ

    PHY RMII

    25MHz

    EEPROM 128Byte

    MONITOR LED

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    7 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    1.6 アドレスマップ

    アドレス 領域 デバイス

    H’FFFFFFFF H’E0000000

    Cortex®-M4 用システム領域

    H’DFFFFFFF H’98000000

    予約

    H’97FFFFFF H’92000000

    外部アドレス空間 (SDRAM 領域)

    SDRAM Shadow

    H’91FFFFFF H’90000000

    SDRAM(32MByte)

    H’8FFFFFFF H’88000000

    予約

    H’87FFFFFF H’80000000

    外部アドレス空間 (CS 領域)

    H’7FFFFFFF H’68000000

    予約

    H’67FFFFFF H’64000000

    外部アドレス領域 (SPI 領域)

    QSPI レジスタ

    H’63FFFFFF H’61000000

    QSPI FlashROM Shadow

    H’60FFFFFF H’60000000

    QSPI FlashROM(16MByte)

    H’5FFFFFFF H’40800000

    フラッシュ I/O レジスタ

    H’407FFFFF H’407FB1A0

    予約

    H’407FB19F H’407FB19C

    内蔵フラッシュ(オプション設定メモリ)

    H’407FB19B H’407F0000

    予約

    H’407EFFFF H’407E0000

    フラッシュ I/O レジスタ

    H’407DFFFF H’40120068

    予約

    H’40120067 H’40120040

    内蔵フラッシュ(オプション設定メモリ)

    H’4012003F H’40110000

    予約

    H’4010FFFF H’40100000

    内蔵フラッシュ (E2 データフラッシュ)

    H’400FFFFF H’40000000

    周辺 I/O レジスタ

    H’3FFFFFFF H’20100000

    予約

    H’200FFFFF H’200FE000

    スタンバイ SRAM

    H’200FDFFF H’20080000

    予約

    H’2007FFFF H’20000000

    内蔵 SRAM(SRAM0/SRAM1)

    H’1FFFFFFF H’1FFE0000

    内蔵 SRAM(SRAMHS)

    H’1FFDFFFF H’02800000

    予約

    H’027FFFFF H’02000000

    メモリマッピング領域

    H’01FFFFFF H’01010000

    予約

    H’0100FFFF H’01008000

    内蔵フラッシュ(オプション設定メモリ)

    H’01007FFF H’00400000

    予約

    H’003FFFFF H’00000000

    内蔵フラッシュ(プログラムフラッシュ) (読み出し専用)

    * 予約エリアについて

    予約エリアはアクセスしないでください。

    Fig 1.6-1 アドレスマップ

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    8 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    1.7 I/O の割り当て

    ポート システム 割り込み Extbus タイマ 通信

    インタフェース アナログ HMI 入出力

    拡張

    コネクタ 機能

    P015 - IRQ13 - - - AN006/AN106/DA1/IVCM

    P1

    - I CN2.35 LCD

    P014 - - - - - AN005/AN105/DA0/IVRE

    F3

    - - CN2.56 -

    P010 - IRQ14-DS - - - AN103 - - CN2.55 -

    P009 - IRQ13-DS - - - AN004 - - CN2.54 -

    P008 - IRQ12-DS - - - AN003 - - CN2.53 -

    P007 - - - - - PGAVSS100 - - CN2.52 -

    P006 - IRQ11-DS - - - AN102/IVCMP2

    - - CN2.51 -

    P005 - IRQ10-DS - - - AN101/IVCMP2

    - - CN2.50 -

    P004 - IRQ9-DS - - - AN100/IVCMP2

    - - CN2.49 -

    P003 - - - - - PGAVSS000 - - CN2.48 -

    P002 - IRQ8-DS - - - AN002/IVCMP2

    - - CN2.47 -

    P001 - IRQ7-DS - - - AN001/IVCMP2

    - - CN2.46 -

    P000 - IRQ6-DS - - - AN000/IVCMP2

    - - CN2.45 -

    P115 - - A01/A01 - SSITXD0_B - LCD_DATA08_A O CN1.39 SDRAM

    P114 - - A02/A02 - SSIRXD0_B - LCD_DATA09_A O CN1.38 SDRAM

    P113 - - A03/A03 - RXD2_B/MISO2_B/SCL2_B/SSIWS0_B

    - LCD_DATA10_A O CN1.37 SDRAM

    P112 - - A04/A04 GTIOC3B_A

    TXD2_B/MOSI2_B/SDA2_B/

    SSISCK0_B

    - LCD_DATA11_A O CN1.36 SDRAM

    P111 - IRQ4 A05/A05 GTIOC3A_A

    SCK2_B/SCK9_B/RSPCKB_B - LCD_DATA12_A O CN1.35 SDRAM

    P110 TDI IRQ3 - GTOVLO_A/GTIOC1B

    _A

    CRX1_A/CTS2_RTS2_B/SS2

    _B/RXD9_B/MISO9_B/SCL9

    _B/MISOB_B

    VCOUT - I CN1.57 JTAG

    P109 CLKOUT_B/TDO/SWO

    - - GTOVUP_A

    /GTIOC1A

    _A

    CTX1_A/TXD9_B/MISO9_B/

    SDA9_B/MOSIB_B

    - - O CN1.55 JTAG

    P108 TMS/SWDIO - - GTIOC0B_A

    CTS9_RTS9_B/SS9_B/SSLB

    0_B

    - - IO CN1.58 JTAG

    P107 - KR07 D07/DQ07 GTIOC8A_A

    CTS8_RTS8_A/SS8_A - LCD_DATA01_A IO CN1.14 SDRAM

    P106 - KR06 D06/DQ06 GTIOC8B_A

    SCK8_A/SSLA3_A - LCD_DATA00_A IO CN1.13 SDRAM

    P105 - IRQ0/KR05 D05/DQ05 GTETRGA_C

    TXD8_A/MOSI8_A/SDA8_A/

    SSLA2_A

    - LCD_TCON3_A IO CN1.12 SDRAM

    P104 - IRQ1/KR04 D04/DQ04 GTETRGB_B

    RXD8_A/MISO8_A/SCL8_A/

    SSLA1_A

    - LCD_TCON2_A IO CN1.11 SDRAM

    P103 - KR03 D03/DQ03 GTOWUP_A/GTIOC2A

    _A

    CTS0_RTS0_A/SS0_A/SSLA

    0_A

    - LCD_TCON1_A IO CN1.10 SDRAM

    P102 - KR02 D02/DQ02 AGTO0/GTOWLO_A/G

    TIOC2B_A

    SCK0_A/RSPCKA_A ADTRG0_A LCD_TCON0_A IO CN1.9 SDRAM

    P101 - IRQ1/KR01 D01/DQ01 AGTEE0/GTETRGB_A

    TXD0_A/MOSI_A/SDA0_A/C

    TS1_RTS1_A/SS1_A/SDA1_

    B/MOSIA_A

    - LCD_CLK_A IO CN1.8 SDRAM

    P100 - IRQ2/KR00 D00/DQ00 AGTIO0_A/GTETRGA

    _A

    RXD0_A/MISO0_A/SLC0_A/

    SCK1_A/SCL1_B/MISOA_A

    - LCD_EXTCLK_A IO CN1.7 SDRAM

    : ボード上で使用する機能。必ず設定してください。

    : 無線 LAN や LCD などのオプションデバイスを機能させる場合に使用する機能。使用しない場合には他機能で使用できます。

    : オンチップエミュレータを使用する場合に使用する機能。使用しない場合には他機能で使用できます。

    Table 1.7-1 I/Oの割り当て 1

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    9 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    ポート システム 割り込み Extbus タイマ 通信

    インタフェース アナログ HMI 入出力

    拡張

    コネクタ 機能

    P213 XTAL IRQ2 - GTETRGC_A TXD1_A/MOSI1_A/SDA1_A

    ADTRG1_A - - CN2.36 -

    P212 EXTAL IRQ3 - AGTEE1/GTETRGD_A

    RXD1_A/MISO1_A/SCL1_

    A

    - - I - クロック

    P207 - - A17 - SSLB2_A - TS02 O - Ethernet

    P206 - IRQ0-DS WAIT GTIU_A USB_VBUSEN_A/RXD4_A/MISO4_A/SCL4_A/SDA1_

    A/SSLB1_A/SSIDATA1_A

    /ET0_LINKSTA/ET0_LIN

    KSTA/SD0DAT2

    - TS01 I CN2.7 SCI

    P205 CLKOUT_A IRQ1-DS A16 AGTO1/GTIV_A/GTIOC4A

    _B

    USB_OVRCURA_A-DS/TXD

    4_A/MOSI4_A/SDA4_A/C

    TS9_RTS9_A/SS9_A/SCL

    1_A/SSLB0_A/SSIWS1_A

    /ET0_WOL/ET0_WOL/SD0

    DAT3

    - TSCAP_A O CN2.8 SCI

    P204 CACREF_A - A18 AGTIO1_A/GTIW_A/GTIO

    C4B_B

    USB_OVRCURB_A-DS/SCK

    4_A/SCK9_A/SCL0_B/RS

    PCKB_A/SSISCK1_A/ET0

    _RX_DV/SD0DAT4

    - TS00 O CN2.10 LED

    P203 - IRQ2-DS A19 GTIOC5A_A CTX0_A/CTS2_RTS2_A/SS2_A/TXD9_A/MOSI9_A/

    SDA9_A/MOSIB_A/ET0_C

    OL/SD0DAT5

    - TSCAP_B - CN2.9 LED

    P202 - IRQ3-DS WR1/BC1 GTIOC5B_A CRX0_A/SCK2_A/RXD9_A/MISO9_A/SDA9_A/MISO

    B_A/ET0_ERXD2/SD0DAT

    6

    - LCD_TCON3_B - CN1.54 -

    P201 MD - - - - - I - システム

    P200 - NMI - - - - - CN1.51 -

    P315 - - A22 - - - LCD_TCON0_B O CN2.12 LCD

    P314 - - A21 - - - LCD_TCON1_B O CN2.11 LCD

    P313 - - A20 - ET0_ERXD3/SD0DAT7 - LCD_TCON2_B O CN2.14 LCD

    P312 - - CS3/CAS - - - - O CN1.48 SDRAM

    P311 - - CS2/RAS - - - LCD_DATA23_A O CN1.46 SDRAM

    P310 - - A15/A15 - - - LCD_DATA22_A O CN1.25 SDRAM

    P309 - - A14/A14 - - - LCD_DATA21_A O CN1.26 SDRAM

    P308 - - A13/A13 - - - LCD_DATA20_A O CN1.27 SDRAM

    P307 - - A12/A12 - CTS6_RTS6_A/SS6_A - LCD_DATA19_A O CN1.28 SDRAM

    P306 - - A11/A11 - SCK6_A - LCD_DATA18_A O CN1.29 SDRAM

    P305 - IRQ8 A10/A10 - TXD6_A/MOSI6_A/SDA6_A

    - LCD_DATA17_A O CN1.30 SDRAM

    P304 - IRQ9 A09/A09 GTIOC7A_A RXD6_A/MISO6_A/SCL6_A

    - LCD_DATA16_A O CN1.31 SDRAM

    P303 - - A08/A08 GTIOC7B_A - - LCD_DATA15_A O CN1.32 SDRAM

    P302 - IRQ5 A07/A07 GTOUUP_A/GTIOC4A_A

    TXD2_A/MOSI2_A/SDA2_

    A/SSLB3_B

    - LCD_DATA14_A O CN1.33 SDRAM

    P301 - IRQ6 A06/A06 GTOULO_A/GTIOC4B_A

    RXD2_A/MISO2_A/SCL2_

    A/SSLB2_B

    - LCD_DATA13_A O CN1.34 SDRAM

    P300 TCK/SWCLK - - GTIOC0A_A SSLB1_B - - I CN1.56 JTAG

    : ボード上で使用する機能。必ず設定してください。

    : 無線 LAN や LCD などのオプションデバイスを機能させる場合に使用する機能。使用しない場合には他機能で使用できます。

    : オンチップエミュレータを使用する場合に使用する機能。使用しない場合には他機能で使用できます。

    Table 1.7-2 I/Oの割り当て 2

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    10 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    ポート システム 割り込み Extbus タイマ 通信

    インタフェース アナログ HMI 入出力

    拡張

    コネクタ 機能

    P415 - - - - SSLA2_B/ET0_TX_EN/RMII0_TXD_EN

    - TS11 O - 無線

    P414 - - - - SSLA1_B/ET0_RX_ER/RMII0_TXD1/SD0WP

    - TS10 O - 無線

    P413 - - - GTOUUP_B CTS0_RTS0_B/SS0_B/SSLA0_B/ET0_ETXD1/RMII0_TXD0/SD0CL

    K

    - TS09 O - 無線

    P412 - - - GTOULO_B SCK0_B/RSPCKA_B/ET0_ETXD0/REF50CK0/SD0CMD

    - TS08 O - 無線

    P411 - IRQ4 - AGTOA1/GTOVUP_B/GTIOC9A_A

    TXD0_B/MOSI0_B/SDA0_B/CTS3

    _RTS3_A/SS3_A/MOSIA_B/ET0_

    ERXD1/RMII0_RXD0/SD0DAT0

    - TS07 O - 無線

    P410 - IRQ5 - AGTOB1/GTOVLO_B/GTIOC9B_A

    RXD0_B/MISO0_B/SCL0_B/SCK3

    _A/MISOA_B/ET0_ERXD0/RMII0

    _RXD1/SD0DAT1

    - TS06 I - 無線

    P409 - IRQ6 - GTOWUP_B/GTIOC10A_A

    USB_EXICEN_A/TXD3_A/MOSI3_

    A/SDA3_A/ET0_RX_CLK/RMII0_

    RX_ER/USBHS_EXICEN

    - TS05 IO - LCD/EEPROM

    P408 - IRQ7 - GTOWLO_B/GTIOC10B_A

    USB_ID_A/RXD3_A/MISO3_A/SC

    L3_A/ET0_CRS/RMII0_CRS_DV/

    USBHS_ID

    - TS04 IO - LCD/EEPROM

    P407 - - - RTCOUT USB_VBUS/CTS4_RTS4_A/SS4_A/SDA0_B/SSLB3_A/ET0_EXOUT/

    ET0_EXOUT

    ADTRG0 TS03 I - USB

    P406 - - - GTIOC1B_B SSIRXD0_A/ET1_RX_ER/RMII1_TXD1

    - PIXD4 O - Ethernet

    P405 - - - GTIOC1A_B SSITXD0_A/ET1_TX_EN/RMII1_TXD_EN

    - PIXD5 O - Ethernet

    P404 - - - GTIOC3B_B/RTCIC2

    SSIWS0_A/ET1_MDIO/ET1_MDIO - PIXD6 IO - Ethernet

    P403 - - - AGTIO0_C/AGTIO1_C/GTIOC3A_B/

    RTCIC1

    CTS7_RTS7_A/SS7_A/SSISCK0_

    A/ET1_MDC/ET1_MDC

    - PIXD7 O - Ethernet

    P402 - IRQ4-DS - AGTIO0_B/AGTIO1_B/RTCIC0

    CRX0_B/RXD7_A/MISO7_A/SCL7

    _A/ET0_MDIO/ET0_MDIO

    - - - CN2.6 -

    P401 - IRQ5-DS - GTETRGA_B/GTIOC6B_A

    CTX0_B/CTS4_RTS4_B/SS4_B/T

    XD7_A/MOSI7_A/SDA7_A/SDA0_

    A/ET0_MDC/ET0_MDC

    - - - CN2.5 -

    P400 - IRQ0 - GTIOC6A_A SCK4_B/SCK7_A/SCL0_A/AUDIO_CLK/ET1_TX_CLK

    ADTRG1_B - I - Ethernet

    P513 - - - - ET1_ETXD3 - LCD_DATA16_B

    - CN2.38 -

    P512 - IRQ14 - GTIOC0A_B CTX1_B/TXD4_B/MOSI4_B/SDA4_B/SCL2/ET1_ETXD2

    - VSYNC O CN2.37 CAN

    P511 - IRQ15 - GTIOC0B_B CRX1_B/RXD4_B/MISO4_B/SCL4_B/SDA2/ET1_TX_ER

    - PCKO I CN2.40 CAN

    P507 - - - - CTS5_RTS5_B/SS5_B/SD1WP AN119 - - -

    P506 - IRQ15 - - TXD6_B/MOSI6_B/SDA6_B/SD1CD

    AN019 - I - SD

    P505 - IRQ14 - GTIOC13B RXD6_B/MISO6_B/SCL6_B/QIO3/SD1DAT3

    AN118 - IO/IO - FlashROM/S

    D

    P504 - - - GTETRGD_B/GTIOC13A

    USB_ID_B/SCK6_B/CTS5_RTS5_

    A/SS5_A/QIO2/SD1DAT2

    AN018 - IO/IO - FlashROM/S

    D

    P503 - - - GTETRGC_B/GTIOC12B

    USB_EXICEN_B/CTS6_RTS6_B/S

    S6_B/SCK5_A/QIO1/SD1DAT1

    AN117 - IO/IO - FlashROM/S

    D

    P502 - IRQ12 - GTIW_B/GTIOC12A

    USB_OVRCURB_B/RXD5_A/MISO5

    _A/SCL5_A/QIO0/SD1DAT0

    AN017/IVCM

    P0

    - IO/IO - FlashROM/S

    D

    P501 - IRQ11 - AGTOB0/GTIV_B/GTIOC11B_A

    USB_OVRCURA_B/TXD5_A/MOSI5

    _A/SDA5_A/QSSL/SD1CMD

    AN116/IVRE

    F1

    - O/IO - FlashROM/S

    D

    P500 - - - AGTOA0/GTIU_B/GTIOC11A_A

    USB_VBUSEN_B/QSPCLK/SD1CLK AN016/IVRE

    F0

    - O/O - FlashROM/S

    D

    : ボード上で使用する機能。必ず設定してください。

    : 無線 LAN や LCD などのオプションデバイスを機能させる場合に使用する機能。使用しない場合には他機能で使用できます。

    Table 1.7-3 I/Oの割り当て 3

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    11 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    ポート システム 割り込み Extbus タイマ 通信

    インタフェース アナログ HMI 入出力

    拡張

    コネクタ 機能

    P615 - - - - - - LCD_DATA10_B O CN2.24 LCD

    P614 - - D10/DQ10 - - - - IO CN1.17 SDRAM

    P613 - - D09/DQ09 - - - - IO CN1.16 SDRAM

    P612 - - D08/DQ08 - - - - IO CN1.15 SDRAM

    P611 - - SDCS - - - - O - SDRAM

    P610 - - CS0/WE - - - LCD_DATA05_A O CN1.47 SDRAM

    P609 - - CS1/CKE - - - LCD_DATA06_A O CN1.45 SDRAM

    P608 - - A00/BC0/A00/DQM1 - - - LCD_DATA07_A O CN1.49 SDRAM

    P607 - - - - - - LCD_DATA04_B O CN2.30 LCD

    P606 - - - - - - LCD_DATA03_B O CN2.31 LCD

    P605 - - D11/DQ11 - - - - IO CN1.18 SDRAM

    P604 - - D12/DQ12 - - - - IO CN1.19 SDRAM

    P603 - - D13/DQ13 - - - - IO CN1.20 SDRAM

    P602 - - EBCLK/SDCLK - - - LCD_DATA04_A O CN1.50 SDRAM

    P601 - - WR/WR0/DQM0 - - - LCD_DATA03_A O CN1.44 SDRAM

    P600 - - RD - - - LCD_DATA02_A - CN1.43

    P707 - IRQ8 - - TXD3_B/MOSI3_B/SDA3_B/USBHS_OVRCURA

    - - I - USB

    P706 - IRQ7 - - RXD3_B/MISO3_B/SCL3_B/USBHS_OVRCURB

    - - I - 無線

    P705 - - - - ET1_CRS/RMII1_CRS_DV - PIXCLK I - Ethernet

    P704 - - - - ET1_RX_CLK/RMII1_RX_ER - HSYNC I - Ethernet

    P703 - - - GTIOC6B_B ET1_ERXD0/RMII1_RXD1 - PIXD0 I - Ethernet

    P702 - - - GTIOC6A_B ET1_ERXD1/RMII1_RXD0 - PIXD1 I - Ethernet

    P701 - - - GTIOC5B_B ET1_ETXD0/REF50CK1 - PIXD2 I - Ethernet

    P700 - - - GTIOC5A_B ET1_ETXD1/RMII1_TXD0 - PIXD3 O - Ethernet

    P806 - - - - - - LCD_EXTCLK_B - CN2.39 -

    P805 - - - - - - LCD_DATA17_B O -

    QSPI

    FLASH/SD

    切替

    P804 - - - - SD1DAT7 - LCD_DATA00_B O CN2.34 LCD

    P803 - - - - SD1DAT6 - LCD_DATA01_B O CN2.33 LCD

    P802 - - - - SD1DAT5 - LCD_DATA02_B O CN2.32 LCD

    P801 - - D15/DQ15 - SD1DAT4 - - IO CN1.22 SDRAM

    P800 - - D14/DQ14 - - - - IO CN1.21 SDRAM

    P908 - - CS7 - - - LCD_DATA14_B O CN2.16 LCD

    P907 - - CS6 - - - LCD_DATA13_B O CN2.17 LCD

    P906 - - CS5 - - - LCD_DATA12_B O CN2.18 LCD

    P905 - - CS4 - - - LCD_DATA11_B O CN2.19 LCD

    P901 - - - - - - LCD_DATA15_B O CN2.15 LCD

    P900 - - A23 - - - LCD_CLK_B O CN2.13 LCD

    PA10 - - - - - - LCD_DATA07_B O CN2.27 LCD

    PA09 - - - - - - LCD_DATA08_B O CN2.26 LCD

    PA08 - - - - - - LCD_DATA09_B O CN2.25 LCD

    PA01 - - - - - - LCD_DATA06_B O CN2.28 LCD

    PA00 - - - - - - LCD_DATA05_B O CN2.29 LCD

    PB01 - - - - CTS3_RTS3_B/SS3_B/USBHS_VBUS

    - - I - USB

    PB00 - - - - SCK3_B/USBHS_VBUSEN - - O - USB

    : ボード上で使用する機能。必ず設定してください。

    : 無線 LAN や LCD などのオプションデバイスを機能させる場合に使用する機能。使用しない場合には他機能で使用できます。

    Table 1.7-4 I/Oの割り当て 4

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    12 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    VCC VCC

    1.8 機能の割り当てと制限事項

    AP-S7G2-0A に搭載されている機能で、S7G2 の端子が共用のため、同時に使用することができない機能があります。

    1.8.1 QSPI FlashROM と microSD カードインタフェース

    QSPI FlashROM と microSD カードインタフェースは、S7G2 の端子が共用のため、同時アクセスは

    できません。アクセスする場合には、ソフトウェアでインタフェースを切り替えて使用します。

    QSPI FlashROM と microSD のインタフェースは、P805 で切替えます。

    P805 の出力 有効となる機能 備考

    HIGH QSPI FlashROM 端子が入力設定の場合、信号は HIGH 固定となります。

    LOW microSD

    端子名 QSPI FlashROM

    使用時の端子機能

    microSD カードスロット

    使用時の端子機能

    P500 QSPCLK SD1CLK

    P501 QSSL SD1CMD

    P502 QIO0 SD1DAT0

    P503 QIO1 SD1DAT1

    P504 QIO2 SD1DAT2

    P505 QIO3 SD1DAT3

    Fig 1.8-1 QSPI FlashROM/microSD インタフェース切替回路と使用端子

    Table 1.8-1 QSPI FlashROM/mciroSD カード機能切り替え条件

    S7G2

    QSPCLK/SD1CLK

    QSSL/SD1CMD

    QIO0/SD1DAT0

    QIO1/SD1DAT1

    QIO2/SD1DAT2

    QIO3/SD1DAT3

    QSPI/SD

    バス

    QSPI FlashROM

    16MByte

    microSD カード

    スロット

    アナログ

    スイッチ

    アナログ

    スイッチ

    microSD バス

    QSPI バス

    P805

    SD1CD

    QSPI/SD

    切り替え信号

    microSD カード

    検出信号

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    13 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    2. 機能

    2.1 動作設定

    2.1.1 動作モードの設定

    S7G2 には動作モードがあり、MD 端子と USB_VBUS で設定します。MD 端子は JSW2 で設定します。

    (動作モードの詳細は S7G2 ユーザーズマニュアル:マイクロコントローラ を参照してください)

    JSW2(MD) CN3(USB Function) 動作モード 備考

    SGL - シングルチップモード 出荷時設定

    SCI/USB 未接続 SCI ブートモード

    SCI/USB 接続 USB ブートモード

    BootMode

    SCI/USB - SGL

    JSW2

    Fig 2.1-1 動作モードの設定

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    14 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    2.2 QSPI FlashROM

    AP-S7G2-0A では外部 ROM として、16MByte の QSPI FlashROM が搭載されています。

    QSPI FlashROM は、S7G2 のQSPIインタフェースに接続されており、データバス幅は1/2/4bit から選択可能で、

    最大60Mbps のビットレートでアクセスが可能です。

    QSPI FlashROM と microSD のインタフェースは、P805 で切替えて使用します。

    詳細は、「1.8.1 QSPI FlashROM インタフェースと microSD カードインタフェース」を参照してください。

    ROM 容量 型番 仕様

    16Mbyte S25FL128LAGMFI010 Single/Dual/Quad アクセスサポート

    データ保持期間 最小 20 年

    書き換え回数 最小 100,000 回

    ※1 弊社出荷時には、検査用プログラムが書き込まれている場合がございますので、ご注意ください。

    Fig 2.2-1 QSPI FlashROM接続図

    Table 2.2-1 QSPI FlashROM概略仕様

    S7G2

    QSPCLK

    QSSL

    QIO0

    QIO1

    QIO2

    QIO3

    QSPI FlashROM

    16MByte

    microSD カード

    スロット

    SCK

    CS

    IO0

    IO1

    IO2

    IO3

    切り替え回路

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    15 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    2.3 SDRAM

    AP-S7G2-0A には標準で 32MByte の SDRAM(M12L2561616A (ESMT)相当品)が搭載されています。

    S7G2 の SDCS 空間に 16bit バスで接続されています。

    2.3.1 SDRAM の設定

    AP-S7G2-0A は SDCS 空間に SDRAM が接続されていますが、使用しない場合には SDRAM を切り離すことができます。

    JSW1 説明 備考

    ON ボード上の SDRAM を使用する 出荷時設定

    OFF ボード上の SDRAM を使用しない

    2.4 EEPROM

    AP-S7G2-0A にはパラメータ保存用として 1Kbit(8bit × 128)の EEPROM が I2C バスに接続されています。

    ネットワークの設定の保存や、各種パラメータの保存に利用できます。

    ROM 容量 型番 仕様

    1Kbit

    (8bit × 128)

    24LC01

    書き換えサイクル 1,000,000 回

    データ保存期間 200 年以上

    スレーブアドレス 1010xxx(7bit)

    * 出荷時の EEPROM について

    AP-S7G2-0A に搭載されている EEPROM の先頭 3word には、出荷時に弊社で割り当てた Ethernet の MAC アドレスが書

    き込まれています。MAC アドレスにつきましては、「3.1.2 MAC アドレス」を参照してください。

    SDRAM

    OFF - ON

    Fig 2.3-1 SDRAMの設定

    Table 2.4-1 EEPROM仕様

    JSW1

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    16 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    2.5 LED

    AP-S7G2-0A には、簡易テスト用にモニタ LED(緑)が 2 つ、電源 LED(赤)が 1 つ実装されています。

    2.5.1 モニタ LED

    AP-S7G2-0A に搭載されているモニタ LED は I/O ポートで制御することができます。以下にモニタ LED の回路構成を示し

    ます。

    2.5.2 電源 LED

    AP-S7G2-0A に搭載されている電源 LED は、電源を投入すると自動的に点灯します。電源 LED は CPU から制御することは

    できません。

    P203 の出力 LD1

    HIGH 点灯

    LOW 消灯

    P204 の出力 LD2

    HIGH 点灯

    LOW 消灯

    電源の状態 LD3

    OFF 消灯

    ON 点灯

    S7G2

    P203

    LD1

    LD2

    P204

    Fig 2.5-1 モニタ LED回路構成

    VCC

    LD3

    Fig 2.5-2 電源 LED回路構成

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    17 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    2.6 RTC(リアルタイムクロック)

    AP-S7G2-0A は、S7G2 内蔵の RTC 機能を使用することができます。

    サブクロックとして、32.768KHz の水晶発振子を接続しております。

    ボード外部からバックアップ電源を投入することで、RTC への電源供給を継続することができます。

    バックアップ機能用の電源端子 VBATT は、CN2.41 に引き出してあります。

    VBATT は、VCC または BATT(CN2.41)から供給されます。

    BATT(CN2.41)から供給する場合は、VCC より低い電圧で供給しないと常時消費されますので、ご注意ください。

    バックアップ電源入力(VBATT) 仕様

    電源電圧 DC2.0V~3.6V

    消費電流 最大 3.3uA

    S7G2

    VCC

    VBATT

    41 BATT

    CN2

    Fig 2.6-2 バックアップ端子 VBATT接続図

    Fig 2.6-1 サブクロック回路

    S7G2

    XCOUT

    XCIN

    水晶振動子

    32.768KHz(20ppm)

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    18 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    2.7 リセット

    AP-S7G2-0A のリセット動作には以下の 3 つがあります。

    1)電源投入時及び電圧降下時のリセット動作

    電源投入時に VCC 電圧約 3.0V でシステムリセットされます。

    RES 端子は専用 IC(BD45301G(Rohm 製))により、約 100ms 間の LOW パルスが出力されます。

    CPU はパワーオンリセット例外処理を開始します。

    2)リセットスイッチによるリセット動作

    リセットスイッチ SW1 を押すか、または EXRESET 信号(CN1 52 ピン)を HIGH にすることにより強制的にリセットされ

    ます。

    こちらも専用 IC により約 100ms 間の LOW パルスが出力されますので、CPU は、パワーオンリセット例外処理を開始し

    ます。

    3)外部からのリセット

    RES 信号(CN1.53 ピン)に外部回路を接続することにより、外部からのリセット動作が可能となります。

    RES 信号はオープンドレイン出力なのでワイアード OR 接続が可能です。

    この場合は、外部のリセット回路により、リセット信号を安定時間分 LOW レベルに保持する必要があります。

    S7G2

    VCC

    RES VOUT ER

    RESET IC BD45301G

    VCC

    SW1

    52

    RES

    EXRESET

    53

    CN1

    EXRESET

    RES

    18us 以上

    約 100ms

    Fig 2.7-1 リセット回路構成

    Fig 2.7-2 EXRES信号と RES信号出力の関係

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    19 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    S7G2

    PHY

    KSZ8041RNLI 10/100Base

    RJ45

    (with PT)

    CN5

    RMII

    25MHz

    LED1/SPEED

    LED0/NWAYEN

    N

    TX/RX

    ET_MDIO

    ET_MDC

    RMII

    ET_MDIO

    ET_MDC

    3. 外部インタフェース

    3.1 Ethernet インタフェース

    AP-S7G2-0A は、10/100BASE-T 対応の Ethernet インタフェースを 1 ポート備えています。

    S7G2 内蔵のイーサネットコントローラを使用し、PHY とは RMII で接続されます。以下に Ethernet インタフェースの構成を

    示します。

    3.1.1 コネクタピンアサイン

    以下に Ethernet コネクタ(CN5)のピンアサインを示します。

    No. 信号名 No. 信号名

    1 TX+ 2 TX-

    3 RX+ 4 -

    5 - 6 RX-

    7 - 8 -

    Fig 3.1-1 Ethernetインタフェース回路構成

    緑色LED 黄色LED 1 8

    Fig 3.1-2 Ethernetコネクタ CN5 ピンアサイン

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    20 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.1.2 MAC アドレス

    AP-S7G2-0A には、弊社で割り当てた MAC アドレスが出荷時に EEPROM に書き込まれています。MAC アドレスは基板上

    のシールに記載されています。

    本 MAC アドレスは、AP-S7G2-0A でのみで使用を許諾しています。他の製品・使用目的での利用は禁止します。

    * MAC アドレスの変更について

    AP-S7G2-0A に搭載されている EEPROM の先頭 3word には、出荷時に弊社で割り当てた Ethernet の MAC アドレスが書

    き込まれています。

    MAC アドレスは、弊社が米国電気電子学会(IEEE)より取得したアドレスになります。

    MAC アドレスを変更される場合は、お客様にて IEEE より MAC アドレスを取得し、IEEE より割り当てられた MAC アドレ

    スを使用してください。

    MAC アドレス : 00-0C-7B-XX-XX-XX

    ベンダ ID(固定) 個別に割り当てられた番号

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    21 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    S7G2

    USBFS

    USB(A)

    コネクタ

    CN3

    USB(micro B)

    コネクタ

    Full-Speed

    CN4

    High-Speed USBHS

    S7G2

    USBHS USB(A)

    コネクタ

    CN4

    USBHS_VBUSEN

    MIC2039AYM6 USB_OVRCUR(Low Active)

    USB_VBUSEN(High Active)

    BUSPOWER(Max1.2A) USBHS_OVRCURA

    3.2 USB インタフェース

    AP-S7G2-0A は、USB Host を1ポート、USB Function を 1 ポート備えています。

    Host は High Speed(480Mbps)、Function は Full Speed(12Mbps)に対応しています。

    以下に USB インタフェースの構成を示します。

    3.2.1 USB Host インタフェース

    USB Host インタフェースは以下のように構成されています。

    USB BUS POWER は、過電流保護スイッチ付 USB パワースイッチ MIC2039AYM6 (MICREL 製)から供給されます。

    VBUS の最大供給電流は 1.2A です。

    USB Host VBUS の制御

    USB Host の VBUS は USBHS_VBUSEN 端子で制御します。

    USB OVCの検出

    USB Host の VBUS の過電流は USB0_OVC 端子で検出します。

    Fig 3.2-1 USB インタフェース回路構成

    Fig 3.2-2 USB Host インタフェース回路構成

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    22 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.2.2 USB Function インタフェース

    USB Function インタフェースは以下のように構成されています。

    VBUSの接続検出

    VBUS は、USB_VBUS 端子で検出します。

    3.2.3 USB ブートモードの設定

    AP-S7G2-0A は USB ブートモードを使用することができます。USB ブートモードを使用する際には JSW2 を「SCI/USB」

    に切り替え、USB Function コネクタに USB ケーブルを接続してください。USB Function から電源を供給する設定で使用

    する場合には、AP-S7G2-0A の電源供給方法を USB Function コネクタから供給する設定を行ってください。電源供給方法

    につきましては「3.9.1 電源の供給例」を参照してください。

    JSW2(MD) 説明 備考

    SGL シングルチップモードで動作 出荷時設定

    SCI/USB SCI/USB ブートモードで動作

    S7G2

    USBFS USB(micro B)

    コネクタ

    CN3

    USB_VBUS USB_VBUS(High Active)

    VBUS

    Fig 3.2-3 USB Function インタフェース回路構成

    BootMode

    SCI/USB - SGL

    JSW2

    Fig 3.2-4 USB ブートモードの設定

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    23 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.2.4 USB ID

    AP-S7G2-0A の USB ID として、弊社のベンダ ID とプロダクト ID を使用できます。

    本 ID は、AP-S7G2-0A でのみで使用を許諾しています。他の製品・使用目的での利用は禁止します。

    * USB ID について

    USB ID は、USB Function を利用する場合、ホスト側で USB 機器を特定するために必要な ID です。

    USB IF で管理されており、申請して取得する必要があります。

    本 USB ID は、弊社が USB IF より取得した ID になります。

    ベンダ ID(VID) : 0x0d91 プロダクト ID(PID) : 0x2028

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    24 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    S7G2

    LCD

    コネクタ

    LCD_DATA[4..0]

    LCD_TCON[2..0]

    LCD_CLK

    CN8

    SDA3

    SCL3

    P015

    RES

    LCD_DATA[10..5]

    LCD_DATA[15..11]

    3.3 LCD インタフェース

    AP-S7G2-0A は LCD 接続用のインタフェースコネクタを備えています。S7G2 内蔵グラフィック LCD コントローラを使用し、

    RGB565 フォーマットの LCD 接続用信号と、制御用 I2C 信号などが引き出されており、弊社製タッチパネル LCD キットを接

    続して使用することができます。タッチパネル LCD キットにつきましては「5 関連製品のご紹介」を参照してください。

    機能 使用

    表示色数 RGB565(65536 色)

    対応 LCD LCD-KIT-B01(アルファプロジェクト)

    -7 インチ WVGA(800x600) 静電容量式タッチパネル

    LED バックライト

    LCD-KIT-C01(アルファプロジェクト)

    -7 インチ WVGA(800x600) 抵抗膜式タッチパネル

    LED バックライト

    LCD-KIT-D02(アルファプロジェクト)

    -4.3 インチ WQVGA(480x272) 静電容量式タッチパネル

    LED バックライト

    I2C スレーブアドレス LCD の仕様書を参照してください。

    Fig 3.3-1 LCD インタフェース回路構成

    Table 3.3-1 LCD I/F仕様概要

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    25 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    No. 信号名 No. 信号名

    1 VCC 2 VCC

    3 VCC 4 GND

    5 GND 6 P804/LCD_DATA00

    7 P804/LCD_DATA00 8 P803/LCD_DATA01

    9 P802/LCD_DATA02 10 P606/LCD_DATA03

    11 P607/LCD_DATA04 12 GND

    13 PA00/LCD_DATA05 14 PA01/LCD_DATA06

    15 PA10/LCD_DATA07 16 PA09/LCD_DATA08

    17 PA08/LCD_DATA09 18 P615/LCD_DATA10

    19 P905/LCD_DATA11 20 P905/LCD_DATA11

    21 P906/LCD_DATA12 22 P907/LCD_DATA13

    23 P908/LCD_DATA14 24 P901/LCD_DATA15

    25 GND 26 P315/LCD_TCON0

    27 P314/LCD_TCON1 28 P313/LCD_TCON2

    29 GND 30 P900/LCD_CLK

    31 GND 32 +5V

    33 +5V 34 +5V

    35 NC 36 P409/SDA3

    37 P408/SCL3 38 P015/IRQ13

    39 NC 40 RES

    Table 3.3-2 LCDコネクタ(CN7)ピンアサイン

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    26 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    S7G2

    CN8

    P206/RXD4

    VCC

    RXD

    TXD P205/TXD4

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    RTS

    CTS

    3.4 シリアルインタフェース

    AP-S7G2-0A は、シリアルインタフェースコネクタを備えています。S7G2 内蔵の SCI ポートに接続されています。

    シリアルインタフェースコネクタは、周辺拡張アダプタ(「5.関連製品のご紹介」を参照)を接続することで、RS232、USB、

    SD カードリーダライタなどの機能を容易に追加することができます。

    * シリアルインタフェース使用時の注意事項

    本ボード上のシリアルインタフェースコネクタには、S7G2 の SCI ポートが接続されております。SCI ポートは CMOS レベルでの

    入出力動作をします。RS232 レベルには対応しておりませんので、RS232 レベルでの通信機器に接続する場合は、オプションの

    「PC-RS-04」等を使用してください。

    No. 信号名

    1 RXD

    2 TXD

    3 RTS(4 ピンと短絡)

    4 CTS(3 ピンと短絡)

    5 VCC

    6 GND

    Fig 3.4-1 シリアルインタフェース回路構成

    Table 3.4-1 シリアルインタフェースコネクタ CN8 ピンアサイン

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    27 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.5 CAN インタフェース

    AP-S7G2-0A は、CAN インタフェースコネクタを備えています。S7G2 内蔵の CAN モジュールを使用しています。

    弊社製 CAN トランシーバアダプタ(PC-CAN-02)を接続することで、容易に CAN システムを構築することができます。CAN

    トランシーバアダプタにつきましては「5.関連製品のご紹介」を参照してください。

    No. 信号名

    1 P512/CTX1

    2 P511/CRX1

    3 NC

    4 VCC

    5 GND

    S7G2

    CN9

    P512/CTX1

    VCC

    P511/CRX1

    1

    2

    3

    4

    5

    Fig 3.5-1 CANインタフェース回路構成

    Table 3.5-1 CANインタフェースコネクタ CN9 ピンアサイン

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    28 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.6 無線モジュールインタフェース

    AP-S7G2-0A は、オプションで無線 LAN モジュールや Bluetooth モジュールを搭載することができます。無線モジュールと

    は、S7G2 内蔵 SCI または SPI で接続されます。

    無線モジュールにつきましては「5.関連製品のご紹介」を参照してください。

    S7G2 CN6

    P411/MOSI_A/TXD0

    P410/MISO_A/RXD0

    P413/SSLA0

    P412/RSPCKA

    P706/IRQ7

    無線 LAN モジュール

    WM-RP-04S/05S で使用

    SPI_MOSI

    SPI_MISO

    SPI_CS

    SPI_CLK

    INTR

    UART_TX

    UART_RX

    Bluetooth モジュール

    BT-RL-01 で使用

    JP3

    VIN LOAD

    SW

    VCC

    P415

    JP4

    JP1 JP2

    出荷時短絡

    出荷時未短絡

    Table 3.6-1 無線モジュールインタフェースコネクタピンアサイン

    Fig 3.6-1 無線モジュールインタフェース回路構成

    No. 信号名 No. 信号名

    1 VCC 2 VCC

    3 P411/MOSI_A/TXD0 4 P410/MISO_A/RXD0

    5 GND 6 GND

    7 P413/SSLA0 8 P706/IRQ7

    9 GND 10 P414

    11 P412/RSPCLKA 12 GND

    13 GND 14 GND

    15 4.7K Pull-Down 16 P410/MISO_A/RXD0

    17 P411/MOSI_A/TXD0 18 4.7K Pull-Down(DNP)

    19 GND 20 GND

    Fig 3.6-2 無線モジュール搭載時

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    29 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.6.1 無線モジュールの設定

    AP-S7G2-0A は無線 LAN モジュールまたは Bluetooth モジュールを搭載することができますが、使用するモジュールによ

    って設定の変更を行う必要があります。

    JP2 JP3 JP4 JP1 R68(4.7KΩ) R69(4.7KΩ) 説明 備考

    未短絡 短絡 短絡 未短絡 未実装 実装 Bluetooth モジュールを使用する

    (シリアルインタフェースを使用する)

    短絡 未短絡 未短絡 短絡 実装 未実装 無線 LAN モジュールを使用する

    (SPI インタフェースを使用する)

    出荷時設定

    3.6.2 無線モジュールの電源供給

    AP-S7G2-0A は無線モジュールの電源供給はロードスイッチ(TPS27081ADDCR)を介して行います。ロードスイッチの制御

    は I/O 端子 P415 で行います。

    P415 の出力 無線モジュールへの電源供給

    LOW OFF

    HIGH ON

    Fig 3.6-3 無線モジュールの設定

    Table 3.6-2 無線モジュールの電源供給

    半田ジャンパ

    JP2

    JP3

    JP4

    JP1

    R69

    4.7KΩ抵抗(R69)

    出荷時未実装

    4.7KΩ抵抗(R68)

    R68

    CN6

    スタッキング

    コネクタ

    (20Pin)

    20

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    30 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.7 microSD カードスロット

    AP-S7G2-0A は、microSD カードスロットを 1 ポート備えています。S7G2 内蔵の SD ホストインタフェースを使用していま

    す。以下に microSD カードコネクタのピンアサインを示します。

    QSPI FlashROM と microSD カードのデータバスは、兼用使用となっており、P805 の出力設定で切替えられます。

    詳細は、「1.8.1 QSPI FlashROM インタフェースと microSD カードインタフェース」を参照してください。

    No. 信号名 機能

    1 QIO2/SD1DAT2 SD データ[2]

    2 QIO3/SD1DAT3 SD データ[3]

    3 QSSL/SD1CMD SD コマンド

    4 VCC 電源

    5 QSPCLK/SD1CLK SD クロック

    6 GND GND

    7 QIO0/SD1DAT0 SD データ[0]

    8 QIO1/SD1DAT1 SD データ[1]

    9 SD1CD カード検出

    Low = 検出

    High = 未検出

    Table 3.7-1 microSD カードスロットピンアサイン

    S7G2 SD1CD

    SD1DAT2

    SD1DAT3

    SD1CMD

    SD1CLK

    SD1DAT0

    SD1DAT1

    microSD カード

    スロット

    QSPI FlashROM

    CD

    VDD

    VSS

    DAT2

    DAT3/CD

    CMD

    CLK

    DAT0

    DAT1

    1

    2

    3

    5

    7

    8

    9

    4 VCC

    6

    Fig 3.7-1 microSD カードスロット接続図

    切り替え回路

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    31 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.8 JTAG インタフェース

    AP-S7G2-0A はプログラムデバッグ用に JTAG インタフェースを備えています。JTAG インタフェースコネクタは、1.27mm

    ピッチ 10pin を採用しており、JTAG エミュレータを接続することでプログラムのデバッグを行うことができます。

    PU : Pull-Up PD : Pull-Down

    No. 信号名 備考 No. 信号名 備考

    1 VCC 2 P108/TMS 10KΩ PU

    3 GND 4 P300/TCK 10KΩ PU

    5 GND 6 P109/TDO 10KΩ PU

    7 NC 8 P110/TDI 10KΩ PU

    9 GND 10 RES

    Fig 3.8-1 JTAGインタフェースコネクタ CN11 ピンアサイン

    CN11

    JTAG 接続コネクタ

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    32 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.9 電源

    AP-S7G2-0A の電源の構成を以下に示します。

    3.9.1 電源の供給例

    AP-S7G2-0A は、単一 5V で動作し、電源を供給する方法として以下の 4 通りの方法があります。供給方法に応じて JP5 を

    設定する必要がありますので、ご注意ください。

    番号 供給源 コネクタ番号 電源 JP5 備考

    ① 電源コネクタ CN10 5V 未短絡 出荷時設定

    ② 拡張コネクタ CN1、CN2 5V 未短絡 出荷時設定

    ③ DC ジャック P1 5V 未短絡 出荷時設定

    ④ USB Function コネクタ CN3 5V(VBUS) 短絡

    +5V

    CN3

    CN10

    電源コネクタ

    USB micro B コネクタ

    入力電圧 DC5V

    拡張コネクタ

    VBUS_5V

    REG

    CN2

    拡張コネクタ

    JP5

    CN1

    VCC (3.3V)

    VCC (3.3V) +5VIN

    P1

    DC JACK

    DC-JACK 仕様 センタープラス 外径: φ5.5mm 内径: φ2.1mm

    +5VIN VCC (3.3V)

    Fig 3.9-1 電源の構成

    半田ジャンパ

    JP5

    Fig 3.9-2 電源の供給方法

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    33 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    安定化電源等 DC+5V

    電源ハーネス (付属)

    5V

    G

    C

    N1

    0

    AP-S7G2-0A

    AC アダプタ

    DC+5V

    ① 電源コネクタ CN10 から電源を供給する場合

    電源コネクタ CN10 から電源を供給する場合は、付属の電源ハーネスを接続して、安定化電源等から DC5V 電源を供給し

    てください。

    ② 拡張コネクタから DC5V 電源を供給する場合

    拡張コネクタから DC5V を供給する場合は拡張コネクタ CN1 または CN2 の+5VIN ピンから DC5V 電源を供給してくだ

    さい。

    ③ DC ジャックから DC5V 電源を供給する場合

    DC ジャック P1 から電源を供給する場合は、DC5V の AC アダプタを接続してください。AC アダプタは外形Φ5.5mm、内

    径Φ2.1mm のセンタープラスのものを選定してください。AC アダプタ単体でも販売しております。詳細は「5.関連製品の

    ご紹介」を参照してください。

    ④ USB Function から電源を供給する場合

    AP-S7G2-0A では、USB Function の VBUS を電源として動作させることができます。VBUS の電流は MAX500mA です

    ので、外部に回路を拡張する場合には消費電流にご注意ください。

    No. 信号名

    1 +5V

    2 GND

    Fig 3.9-3 電源コネクタ CN10 からの電源供給例

    Table 3.9-1 電源コネクタ CN10 ピンアサイン

    DC-JACK 仕様

    センタープラス

    外径: φ5.5mm

    内径: φ2.1mm

    Fig 3.9-4 DCジャックからの電源供給

    AP-S7G2-0A

    P1

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    34 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.9.2 外部への電源供給

    AP-S7G2-0A から VCC 電源を外部へ供給する場合には以下の外部供給可能電流*を超えないようにしてください。

    * 外部供給可能電流について

    動作させるプログラムによって AP-S7G2-0A ボード上での消費電流が変化するため、外部供給可能電流は目安値となります。

    電源 外部供給可能電流

    VCC(+3.3V) 最大 1A

    Table 3.9-2 外部供給電流目安値

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    35 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    3.10 拡張コネクタ

    AP-S7G2-0A は外部拡張に必要な信号を CN1、CN2 に引き出してあります。

    以下に拡張コネクタのピンアサインを示します。

    ボード上の機能またはオプションデバイスの機能としても使用されています。詳しくは、「1.7 I/O の割り当て」をご覧

    ください。

    No. 信号名 備考 No. 信号名 備考

    ポート

    番号

    機能 ポート

    番号

    機能

    1 +5VIN 2 +5VIN

    3 VCC 4 VCC

    5 GND 6 GND

    7 P100

    IRQ2/KR00/AGTIO0_A/GTET

    RGA_A/RXD0_A/MISO0_A/SL

    C0_A/SCK1_A/SCL1_B/MISO

    A_A/LCD_EXTCLK_A/D00/DQ

    00

    10K PU

    8 P101

    IRQ1/KR01/AGTEE0/GTETR

    GB_A/TXD0_A/MOSI_A/SD

    A0_A/CTS1_RTS1_A/SS1_A

    /SDA1_B/MOSIA_A/LCD_C

    LK_A/D01/DQ01

    10K PU

    9 P102

    KR02/AGTO0/GTOWLO_A/GT

    IOC2B_A/SCK0_A/RSPCKA_A

    /ADTRG0_A/LCD_TCON0_A/

    D02/DQ02

    10K PU

    10 P103

    KR03/GTOWUP_A/GTIOC2A

    _A/CTS0_RTS0_A/SS0_A/S

    SLA0_A/LCD_TCON1_A/D0

    3/DQ03

    10K PU

    11 P104

    IRQ1/KR04/GTETRGB_B/RXD

    8_A/MISO8_A/SCL8_A/SSLA

    1_A/LCD_TCON2_A/D04/DQ

    04

    10K PU

    12 P105

    IRQ0/KR05/GTETRGA_C/TX

    D8_A/MOSI8_A/SDA8_A/S

    SLA2_A/LCD_TCON3_A/D0

    5/DQ05

    10K PU

    13 P106

    KR06/GTIOC8B_A/SCK8_A/S

    SLA3_A/LCD_DATA00_A/D06

    /DQ06

    10K PU

    14 P107

    KR07/GTIOC8A_A/CTS8_R

    TS8_A/SS8_A/LCD_DATA0

    1_A/D07/DQ07

    10K PU

    15 P612 D08/DQ08 10K PU 16 P613 D09/DQ09 10K PU

    17 P614 D10/DQ10 10K PU 18 P605 D11/DQ11 10K PU

    19 P604 D12/DQ12 10K PU 20 P603 D13/DQ13 10K PU

    21 P800 D14/DQ14 10K PU 22 P801 SD1DAT4/D15/DQ15 10K PU

    23 GND 24 GND

    25 P310 LCD_DATA22_A/A15 26 P309 LCD_DATA21_A/A14

    27 P308 LCD_DATA20_A/A13

    28 P307 CTS6_RTS6_A/SS6_A/LCD_

    DATA19_A/A12

    29 P306

    SCK6_A/LCD_DATA18_A/A11

    30 P305

    IRQ8/TXD6_A/MOSI6_A/S

    DA6_A/LCD_DATA17_A/A1

    0

    31 P304

    IRQ9/GTIOC7A_A/RXD6_A/M

    ISO6_A/SCL6_A/LCD_DATA1

    6_A/A09

    32 P303

    GTIOC7B_A/LCD_DATA15_

    A/A08

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    36 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    33 P302

    IRQ5/GTOUUP_A/GTIOC4A_

    A/TXD2_A/MOSI2_A/SDA2_A

    /SSLB3_B/LCD_DATA14_A/A

    07

    34 P301

    IRQ6/GTOULO_A/GTIOC4B

    _A/RXD2_A/MISO2_A/SCL2

    _A/SSLB2_B/LCD_DATA13_

    A/A06

    35 P111

    IRQ4/GTIOC3A_A/SCK2_B/S

    CK9_B/RSPCKB_B/LCD_DATA

    12_A/A05

    36 P112

    GTIOC3B_A/TXD2_B/MOSI

    2_B/SDA2_B/SSISCK0_B/L

    CD_DATA11_A/A04

    37 P113

    RXD2_B/MISO2_B/SCL2_B/S

    SIWS0_B/LCD_DATA10_A/A0

    3

    38 P114

    SSIRXD0_B/LCD_DATA09_

    A/A02

    39 P115 SSITXD0_B/LCD_DATA08_A/

    A01

    40

    NC

    41 GND 42 GND

    43 P600 LCD_DATA02_A/RD

    44 P601 LCD_DATA03_A/WR/WR0/

    DQM0

    45 P609 LCD_DATA06_A/CS1/CKE 46 P311 LCD_DATA23_A/CS2/RAS

    47 P610 LCD_DATA05_A/CS0/WE 48 P312 CS3/CAS

    49 P608 LCD_DATA07_A/BC0/A00/DQ

    M1

    50 P602

    LCD_DATA04_A/EBCLK/SD

    CLK

    51 P200 NMI 10K PU 52 EXRESET

    53

    RES 4.7K PU

    54 P202

    IRQ3-DS/GTIOC5B_A/CRX0

    _A/SCK2_A/RXD9_A/MISO

    9_A/SDA9_A/MISOB_A/ET0

    _ERXD2/SD0DAT6/LCD_TC

    ON3_B/WR1/BC1

    55 P109

    TDO/CLKOUT_B/SWO/GTOV

    UP_A/GTIOC1A_A/CTX1_A/T

    XD9_B/MISO9_B/SDA9_B/M

    OSIB_B

    10K PU

    56 P300

    TCK/SWCLK/GTIOC0A_A/S

    SLB1_B

    10K PU

    57 P110

    TDI/IRQ3/GTOVLO_A/GTIOC

    1B_A/CRX1_A/CTS2_RTS2_B

    /SS2_B/RXD9_B/MISO9_B/S

    CL9_B/MISOB_B/VCOUT

    10K PU

    58 P108

    TMS/SWDIO/GTIOC0B_A/C

    TS9_RTS9_B/SS9_B/SSLB0

    _B

    10K PU

    59 GND 60 GND

    * PU : Pull-Up PD : Pull-Down

    Table 3.10-1 拡張コネクタ CN1 ピンアサイン

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    37 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    No. 信号名 備考 No. 信号名 備考

    ポート

    番号

    機能 ポート

    番号

    機能

    1 VCC 2 VCC

    3 GND 4 GND

    5 P401

    IRQ5-DS/GTETRGA_B/GTIOC6

    B_A/CTX0_B/CTS4_RTS4_B/S

    S4_B/TXD7_A/MOSI7_A/SDA7

    _A/SDA0_A/ET0_MDC/ET0_MD

    C

    6 P402

    IRQ4-DS/AGTIO0_B/AGTIO

    1_B/RTCIC0/CRX0_B/RXD7

    _A/MISO7_A/SCL7_A/ET0_

    MDIO/ET0_MDIO

    7 P206

    IRQ0-DS/WAIT/GTIU_A/USB_V

    BUSEN_A/RXD4_A/MISO4_A/S

    CL4_A/SDA1_A/SSLB1_A/SSID

    ATA1_A/ET0_LINKSTA/ET0_LI

    NKSTA/SD0DAT2/TS01

    8 P205

    CLKOUT_A/IRQ1-DS/A16/A

    GTO1/GTIV_A/GTIOC4A_B/

    USB_OVRCURA_A-DS/TXD

    4_A/MOSI4_A/SDA4_A/CT

    S9_RTS9_A/SS9_A/SCL1_A

    /SSLB0_A/SSIWS1_A/ET0_

    WOL/SD0DAT3/TSCAP_A

    9 P203

    IRQ2-DS/GTIOC5A_A/CTX0_A/

    CTS2_RTS2_A/SS2_A/TXD9_A

    /MOSI9_A/SDA9_A/MOSIB_A/

    ET0_COL/SD0DAT5/TSCAP_B/

    A19

    10 P204

    CACREF_A/AGTIO1_A/GTI

    W_A/GTIOC4B_B/USB_OV

    RCURB_A-DS/SCK4_A/SCK

    9_A/SCL0_B/RSPCKB_A/SS

    ISCK1_A/ET0_RX_DV/SD0

    DAT4/TS00/A18

    10K PD

    11 P314 A21/LCD_TCON1_B 12 P315 A22/LCD_TCON0_B

    13 P900 A23/LCD_CLK_B

    14 P313/ A20/ET0_ERXD3/SD0DAT7/

    LCD_TCON2_B

    15 P901 LCD_DATA15_B 16 P908 CS7/LCD_DATA14_B

    17 P907 CS6/LCD_DATA13_B 18 P906 CS5/LCD_DATA12_B

    19 P905 CS4/LCD_DATA11_B 20 NC

    21 GND 22 GND

    23 NC 24 P615 LCD_DATA10_B

    25 PA08 LCD_DATA09_B 26 PA09 LCD_DATA08_B

    27 PA10 LCD_DATA07_B 28 PA01 LCD_DATA06_B

    29 PA00 LCD_DATA05_B 30 P607 LCD_DATA04_B

    31 P606 LCD_DATA03_B 32 P802 SD1DAT5/LCD_DATA02_B

    33 P803 SD1DAT6/LCD_DATA01_B 34 P804 SD1DAT7/LCD_DATA00_B

    35 P015

    IRQ13/AN006/AN106/DA1/IVC

    MP1

    4.7K PU

    36 P213

    IRQ2/GTETRGC_A/TXD1_A

    /MOSI1_A/SDA1_A/ADTRG

    1_A/XTAL

    37 P512

    IRQ14/GTIOC0A_B/CTX1_B/TX

    D4_B/MOSI4_B/SDA4_B/SCL2/

    ET1_ETXD2/VSYNC

    38 P513

    ET1_ETXD3/LCD_DATA16_

    B

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    38 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    39 P806

    LCD_EXTCLK_B

    40 P511

    IRQ15/GTIOC0B_B/CRX1_B

    /RXD4_B/MISO4_B/SCL4_B

    /SDA2/ET1_TX_ER/PCKO

    41 VBATT 42 P507 SD1WP

    43 AG 44 AG

    45 P000 IRQ6-DS/AN000/IVCMP2 46 P001 IRQ7-DS/AN001/IVCMP2

    47 P002 IRQ8-DS/AN002/IVCMP2 48 P003 PGAVSS000

    49 P004 IRQ9-DS/AN100/IVCMP2 50 P005 IRQ10-DS/AN101/IVCMP2

    51 P006 IRQ11-DS/AN102/IVCMP2 52 P007 PGAVSS100

    53 P008 IRQ12-DS/AN003 54 P009 IRQ13-DS/AN004

    55 P010 IRQ14-DS/AN103 56 P014 AN005/AN105/DA0/IVREF3

    57 GND 58 GND

    59 +5VIN 60 +5VIN

    * PU : Pull-Up PD : Pull-Down

    Table 3.10-2 拡張コネクタ CN2 ピンアサイン

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    39 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    Fig 4.1-1 AP-S7G2-0A外形寸法図

    4. テクニカルデータ

    4.1 外形寸法

    RJ-45&

    INDUCTOR&LED

    USB-B

    1

    2

    CN2

    USB

    A PL

    UG

    59

    60

    NH6PEH5P

    ALP

    HA

    PR

    OJEC

    T

    CN1

    4.00

    4.00

    Φ3.2 NT

    4.0-6.5 GNDランド(両面)

    4.001.90

    100.00

    80.0

    0

    12.5

    0

    1 219 20

    1

    2

    4.00

    4.0031.00

    18.0

    04.

    00

    10.0

    010

    .00

    JTA

    G

    SD-RAM32Mbyte(16bit)

    Synergy S7

    LQFP176

    5VG

    SD1

    挿入方向

    27.5

    0

    AP

    -S7G

    2-0A

    19.0

    0

    59

    60

    1.50

    2.50

    2.502.5015

    .00

    22.0

    0(カードセンター

    )17

    .00

    16.0

    0

    1.90

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    40 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    Fig 4.3-1 外部回路との接続例

    4.2 回路図

    回路図は、弊社ホームページの「AP-S7G2-0A」製品ページからダウンロードすることができます。詳しくは、製品添付の「マ

    ニュアル・サンプルプログラムのダウンロード・保証のご案内」をご覧ください。

    AP-S7G2-0A 製品ページ http://www.apnet.co.jp/product/synergy/ap-s7g2-0a.html

    4.3 外部回路との接続方法

    外部に回路を拡張する場合には、スタッキング接続が最も一般的な方法です。

    リボンケーブル等で接続する方法もありますが、長さに比例して信号が劣化しますので注意してください。

    本ボードの拡張コネクタは全て 2.54mm ピッチで配置されているので、拡張の基板には市販のユニバーサル基板が使用でき

    ます。

    ※ CN1、CN2 用のコネクタは CPU ボードオプション品(拡張コネクタセット)として取り扱いしておりますので、弊社

    オンラインショップからお買い求めください。

    AP-S7G2-0A

    スタッキングコネクタ

    (HIF3H-60PB(DA)-2.54DSA 等)

    拡張基板(ユニバーサル基板等)

    http://www.apnet.co.jp/http://www.apnet.co.jp/product/synergy/ap-s7g2-0a.html

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    41 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    JSW2 : 不問

    BootMode

    SCI/USB - SGL

    JSW2

    JSW2 : SCI/USB

    BootMode

    SCI/USB - SGL

    JSW2

    4.4 動作モードの設定例

    AP-S7G2-0Aでは、使用する動作モードに応じてスイッチを設定する必要があります。以下に動作モードの設定例を示します。

    ① JTAGエミュレータ(J-Link等)を使用する場合

    ② シリアル通信(UART)または USB を使用した接続でプログラムを書き込む場合(Renesas Flash

    Programmer等を使用する場合)

    * S7G2 の SCI インタフェースを使用してプログラムを書き込む場合の注意事項

    AP-S7G2-0A では、ボード上 CN8 の SCI インタフェースを用いたプログラムの書き込みはできません。

    SCI インタフェースを用いたプログラムの書き込みは、TXD9 と RXD9 端子を使用してください。TXD9 と RXD9 端子はそれぞ

    れ、CN1.55 および CN1.57 に引き出してあります。

    Fig 4.4-2 シリアル通信(UART)または USB を使用した接続でプログラムを書き込む場合の設定例

    Fig 4.4-1 JTAGエミュレータを使用する場合の設定例

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    42 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    JSW2 : SGL

    BootMode

    SCI/USB - SGL

    JSW2

    ③ プログラムを動作させる場合

    Fig 4.4-3 プログラムを動作させる場合の動作モード設定例

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    43 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    4.5 出荷時設定

    AP-S7G2-0A ボード上のジャンパ、スイッチの出荷時設定を示します。

    ・ジャンパ

    ・スイッチ

    ジャンパ番号 出荷状態 機能

    JP1 短絡

    無線 LAN モジュールを使用する

    (SPI インタフェースを使用する)

    JP2 短絡

    JP3 未短絡

    JP4 未短絡

    JP5 未短絡 USB Function コネクタから電源供給をしない

    スイッチ番号 出荷状態 機能

    JSW1 ON ボード上の SDRAM を使用する

    JSW2(MD) SGL シングルチップモードで動作

    Table 4.5-1 ボード上ジャンパの出荷時設定

    Table 4.5-2 ボード上スイッチの出荷時設定

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    44 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    4.6 内蔵 FlashROM の書き込み方法

    S7G2 内蔵 FlashROM へプログラムを書き込む方法は、弊社アプリケーションノート「AN1826 Renesas SynergyTM 開発チ

    ュートリアル 6. Renesas Flash Programmer を使用した書き込み」を参照してください。

    AP-S7G2-0A 製品ページ http://www.apnet.co.jp/product/synergy/ap-s7g2-0a.html

    http://www.apnet.co.jp/http://www.apnet.co.jp/product/synergy/ap-s7g2-0a.html

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    45 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    5. 関連製品のご案内

    5.1 周辺拡張アダプタ

    シリアルインタフェースコネクタ(CN8)に周辺拡張アダプタを接続することで、さまざまな機能を容易に追加できます。

    製品名 機能 機能詳細

    PC-RS-04 RS232C コンバータ シリアルインタフェースを RS232 レベルに変換するアダプタです。

    PC-USB-04 USB コンバータ シリアルインタフェースを USB ファンクション(仮想 COM ポート)に変換す

    るアダプタです。

    PC-LAN-02 LAN コンバータ シリアルインタフェースを Ethernet に変換するアダプタです。

    簡単なコマンドだけで Ethernet 通信を行うことができます。

    PC-SDRW-01A SD カードリーダライタ ファイルシステムを搭載した SD ライセンス不要の SD カードリーダライタ

    です。簡単なコマンドだけで SD カードの読み書きができます。

    PC-WiFi-02 無線 LAN アダプタ 無線 LAN ドライバ、TCP/IP プロトコルスタックを搭載した無線 LAN アダ

    プタです。簡単なコマンドだけで無線 LAN 通信を行うことができます。技術

    基準適合認証を取得済みなので、製品にそのまま組み込むことができます。

    ※2018 年 5 月現在の状況となっており、予告なしに変更される場合があります。

    シリアルインタフェース

    CPU ボード

    Fig 5.1-1 USB(仮想 COM)機能の追加例

    付属ケーブルで接続

    PC-USB-04

    仮想 COM

    PC

    USB ケーブル

    PC-LAN-02

    PC-WiFi-02

    PC-RS-04 PC-USB-04

    PC-SDRW-01A

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    46 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    5.2 タッチパネル LCD キット

    LCD コネクタに LCD-KIT-B01、LCD-KIT-C01、LCD-KIT-D02 を接続することで、タッチパネルシステムを構築できます。

    各対応ボードのサンプルプログラムも提供しています。

    ※2018 年 5 月現在の状況となっており、予告なしに変更される場合があります。

    製品名 製品機能 備考

    LCD-KIT-B01 7 インチ WVGA 静電容量式タッチパネル搭載 LCD キット マルチタッチ対応(2 ポイント)

    LCD-KIT-C01 7 インチ WVGA 抵抗膜式タッチパネル搭載 LCD キット シングルタッチ

    LCD-KIT-D02 4.3 インチ WQVGA 静電容量式タッチパネル搭載 LCD キット マルチタッチ対応(5 ポイント)

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    47 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    5.3 CAN トランシーバアダプタ

    CAN I/F コネクタ CN9 に CAN トランシーバアダプタを接続することで、CAN バスシステムを構築できます。

    ※2018 年 5 月現在の状況となっており、予告なしに変更される場合があります。

    製品名 製品機能 備考

    PC-CAN-02 CAN トランシーバアダプタ 3.3V 対応

    PC-CAN-02

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    48 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    5.4 無線 LAN モジュール

    本製品は国内電波法認証(工事設計認証)のほか、FCC(米国)、IC(カナダ)、CE(欧州)の各認証も取得済みですので、お客様は認

    証手続きが不要で、製品にそのまま組み込んでお使いいただくことができます。

    型番 TCP/IP スタック アンテナ 共通仕様

    WM-RP-04S

    搭載 オンボード IEEE802.11b/g/n 準拠

    国内技術基準適合認証済み

    SPI インタフェース

    モジュール寸法:31mmx25mm

    WM-RP-05S 搭載 外部

    ※2018 年 5 月現在の状況となっており、予告なしに変更される場合があります。

    WM-RP-04S WM-RP-05S

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    49 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    5.5 Bluetooth モジュール

    本製品は Bluetooth Low Energy(シングルモード)に対応した Bluetooth モジュールです。国内電波法認証(工事設計認証)の

    ほか、FCC(米国)、IC(カナダ)、R&TTE(欧州)の各認証も取得済みですので、お客様は認証手続きが不要で、製品にそのまま

    組み込んでお使いいただくことができます。

    仕様項目 仕様

    Bluetooth 規格 Bluetooth4.1 Bluetooth Low Energy 対応

    プロトコル GAP/GATT

    インタフェース UART

    寸法 31 x 25mm

    ※2018 年 5 月現在の状況となっており、予告なしに変更される場合があります。

    BT-RL-01

    http://www.apnet.co.jp/

  • Alpha Board Series AP-S7G2-0A

    50 http://www.apnet.co.jp

    AP-S7G2-0A ハードウェアマニュアル

    Copyright©2018 ALPHA PROJECT Co.,LTD. All right reserved

    6. 製品サポートのご案内

    ●ユーザ登録

    ユーザ登録は弊社ホームページにて受け付けております。ユーザ登録をしていただきますと、バージョ�